ティラノスクリプトスレ [転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名前は開発中のものです。
垢版 |
2015/04/11(土) 12:55:38.54ID:BdcBvuSX
・HTNL5で動作するので、Windows、Mac、ブラウザ(ゲーム機の物も含め)、iOS、Androidで動作可能
・アプリ化すればAppleStoreやGooglePlayで配信も可能
・KAG3/吉里吉里との高い親和性
・TJSの代わりにJavaScriptやjQueryを使用可能
・フリーウェア、商用利用、エロゲー製作も可

そんな現在進化中のHTML5製アドベンチャーゲーム制作キット、ティラノスクリプトについて語りましょう。

公式HP
http://tyrano.jp/
628名前は開発中のものです。
垢版 |
2021/01/27(水) 17:02:02.40ID:RpGlceke
>>627
やり方は二通り
1.tbpファイルの拡張子をzipに名前変更してから解凍
2.ビルダー側でプラグインを読み込んでから ./data/others/plugin/ 下のプラグインフォルダをコピー
629名前は開発中のものです。
垢版 |
2021/01/27(水) 17:34:19.45ID:SjIw6N6x
>>628
こんなやり方が……
ありがとうございます!やってみます!
630名前は開発中のものです。
垢版 |
2021/01/27(水) 20:33:11.75ID:vvsaucbm
>>629
完成したら商品買うね〜
631名前は開発中のものです。
垢版 |
2021/01/28(木) 10:18:47.51ID:0wylAxco
>>630
ありがとうございます!
632名前は開発中のものです。
垢版 |
2021/01/29(金) 09:50:35.96ID:9Ix8Md7I
どうしても出来ないから誰か教えてください
文字を縁取りする為に data/config.tjs の ;defaultEdge = true; にしたんだけど
縁取りのサイズが1pxしかない。縁取りの大きさを2pxや3pxに変更したいんだけど
どうすれば変更することができますか
2021/01/29(金) 22:56:26.51ID:MPYa2eyS
>>632
/myproject/tyrano/plugins/kag/kag.tag.js
{var l=s.kag.stat.font.edge;n.css("text-shadow","1px 1px 0 "+l+", -1px 1px 0 "+l+",1px -1px 0 "+l+",-1px -1px 0 "+l)}
の部分だよ

cssのtext-shadowでやってるからフォントの太さによるけど、3px以上にすると文字と縁取りの間に大きな隙間ができて見るに耐えないと思う。
3px以上にしたいなら数字を変えるんじゃなくて、これにさらに影を足すように書き加えたらいける。その場合、ゲーム中で1pxに戻すとかは無理
2021/01/30(土) 13:57:00.99ID:Ok5YFE4D
>>634
うおおお、ありがとう
どこにも情報転がってなかったから半分諦めてた
ちょっといじってみます
2021/01/31(日) 16:12:40.42ID:FeR9vXoO
色々調べてみたけどなかなか出来なくて、質問させてもらいます汗

ビルダーではメッセージウィンドウを増やす事は出来ないんだろうか?
メッセージウィンドウを増やすスクリプトを足してみたけど反映されない。。
2021/01/31(日) 16:49:31.21ID:K8JCAybW
>>635
自分はビルダー使ってないから詳しくは知らないけど、ビルダーはmessageレイヤー1つしか使用してないらしいからそのまま別のメッセージウィンドウを表示させたら前のウィンドウは消えるんじゃない?
左エリアのスクリプト->ティラノスクリプトで別のmessageレイヤー指定してウィンドウ表示、テキスト入力すればできるはず。
その後ビルダーのテキスト入力のやつ使ったらcurrent layerが前のに戻るかもしれないけど、そうなったら別のウィンドウにメッセージ入れたいときはその都度ティラノスクリプト挿入して記述すればいけると思う。
2021/01/31(日) 17:20:55.78ID:FeR9vXoO
>>636
お返事ありがとうございます。
つまりメッセージウィンドウを増やすスクリプトの後に、ビルダーの方でテキスト入力するとオジャンになるっぽいですね汗

これって単純にビルダーの方ではメッセージウィンドウを複数出す事は出来ないってことですかね?
困った(´-ω-`)
2021/01/31(日) 17:39:36.21ID:K8JCAybW
>>637
ちゃんと読んで試した?
2021/01/31(日) 17:49:18.20ID:FeR9vXoO
あ、ごめんなさい勘違い汗
後程経過報告します
2021/01/31(日) 23:28:27.56ID:FeR9vXoO
>>638
ありがとうございます。無事解決しました
2021/02/04(木) 03:30:10.68ID:xns/PT7G
質問させてください。
http://7yen.hateblo.jp/entry/2017/06/05/022847
これを参考にマウスが画像に乗ったときptextを表示させるやり方はなんとなく分かりました。
これをptextではなく普通のテキストでやるにはどうすればいいのかで困ってます汗
色々試行錯誤はしているのですが……
もしだれかお分かりになる方や参考があれば教えていただけると嬉しいです。
642名前は開発中のものです。
垢版 |
2021/02/05(金) 18:39:05.87ID:RaTozaz/
ティラノビルダーv5 キタ━(゚∀゚)━!
2021/02/10(水) 03:37:05.27ID:YQ71tGM2
meryが保存時プチというには長くフリーズする
他にマシなエディタないかな
2021/02/22(月) 04:21:17.33ID:yW+KzZsn
ビルダーで作ったゲームようやく販売できたよ
いつか忘れたけど質問答えてくれた人ありがとう
2021/02/22(月) 11:29:30.04ID:ohvachj8
ビルダーとスタジオの違いがいまいちよく分からない
2021/02/22(月) 19:19:33.38ID:k2yuFuX+
>>644
おめでとうございます!
勇気貰える
647名前は開発中のものです。
垢版 |
2021/02/22(月) 22:22:45.73ID:YM5xpIWn
>>645
機能についてってこと?
2021/02/23(火) 12:43:21.25ID:1IOKMYd+
>>647
うん
649名前は開発中のものです。
垢版 |
2021/02/23(火) 19:06:17.93ID:pbD+05VR
>>648
タグ検索とかカラーパレットとかティラノスタジオにはあるけど、ティラノビルダーだけ使うなら不要だからなぁ。ティラノビルダー使ってるなら、ティラノスタジオの機能にメリットはないと思う。
2021/02/24(水) 03:30:19.24ID:ofSLyeUw
>>649
そうなんだ、公式サイト見てもビルダーとスタジオの差別化がよく分からなかったから助かったよ!
ご丁寧にありがとうね
651名前は開発中のものです。
垢版 |
2021/02/24(水) 17:50:57.92ID:VcsXBzsi
>>650
自分が何となく理解してることしか話せてないから、逆に申し訳ないよ。
652名前は開発中のものです。
垢版 |
2021/02/25(木) 00:38:39.85ID:Nb/TomnU
>>645
https://qiita.com/diyin_near_j/private/deb09fa3dc2f837c498e
653名前は開発中のものです。
垢版 |
2021/02/25(木) 13:30:15.18ID:Il7ccnxp
>>652
すごい!!めっちゃ分かりやすい!!この人神だわ!!
天才すぎる!!
2021/02/25(木) 16:41:57.89ID:Ba7gTOR9
>>652
ありがとう!
V4とかV5ってバージョンの差異じゃなかったのか!(;゚д゚)シラナカッタヨ
655名前は開発中のものです。
垢版 |
2021/03/10(水) 09:51:29.97ID:1zQxKHJD
質問です。
ティラノスクリプト5で簡単なビジュアルノベルを作っています。
とにかくサクッと作ろうと思い、本体の中のサンプルゲームをいじりながら作っているのですが
プロジェクト名の変更ができません。Wikiなど調べたのですが、変更方法が載っておらず、困っています。
ビルダーとかで新規プロジェクト作らないとプロジェクト名を変えることは出来ないんでしょうか?
656名前は開発中のものです。
垢版 |
2021/03/10(水) 13:10:51.73ID:FWeIsGwL
>>655
主に選択肢は3つ
この方法自体はV4、V5共通です

1."./data/system/Config.tjs"内のSystem.titleを変更
2. ティラノスクリプト「titleタグ」で変更
3. "./index.html"のtitleタグ内のテキストを変更

これでゲーム内部でのプロジェクト名(タブ表示名)が変わりますが、ティラノスタジオ側では変更後もプロジェクトの表示名がそのままだったような
657名前は開発中のものです。
垢版 |
2021/03/10(水) 15:45:51.09ID:yTtVwemY
>>656
ありがとうございます。名前変えても反映しないんですね…
全消しして新しく作り直してました。orz
658名前は開発中のものです。
垢版 |
2021/03/10(水) 16:40:40.37ID:FWeIsGwL
>>657
バグが怖いので推奨は出来ませんが、ティラノスタジオであればティラノスタジオルートフォルダのappConfig.jsonを編集すればティラノスタジオ上で表示されるプロジェクト名の変更それ自体は可能です
2021/03/15(月) 15:41:19.24ID:de35/NXo
【ティラノスクリプト】選択済みの選択肢にマーク【glink】
ttps://github.com/violet2525/tyranoscript-selected-glink
プラグインが使いたいのですが、やりたいことの選択済選択肢の色を変更
style2.cssが同封されてなくて途方に暮れてます。
cond値で無理やり別のボタンに変更することはできるのですが、

選択済みの選択肢にマークを付けるプラグインの記事のコピペですら
ビルダーで上手く動きません。この記事の解説か、
(sc_glinkは有りませんと出てくるのでこのマクロの表記の仕方も判らないレベル)
ビルダーで出来る別案があったら教えて下さい。
2021/03/16(火) 23:49:30.35ID:LmXaDQ6P
cssの件はプラグイン作者に直接聞いた方が早そう
661名前は開発中のものです。
垢版 |
2021/03/17(水) 20:49:41.12ID:gane6Sjo
せーぶ画面やロード画面等に変なURLが入ってしまします。
消すことはできないでしょうか。
それと、MENUボタンを作ったんですが、音量変更できるエージに出来ないでしょうか。
一度出来ていたんですが、アップロードした際に消えてしまい、
今ではセーブ、ロード、スキップなどの表示になってしまいます。

よろしくお願いいたします
662661
垢版 |
2021/03/20(土) 21:42:45.36ID:HiwtfpYC
誤字だらけで申し訳ないです。ビルダーの質問もここで大丈夫ですか?
レスチなら誘導お願いいたします

セーブ画面やロード画面を作ったのですが、ちょっと前までメニュー画面から
ボリューム調整等のエージにいけたのですが、やり方を忘れてしまいました。
どうやったら、元のボリュームいじれる画面にできるでしょうか。
一応、ソースも。

[button name="role_button" role="skip" graphic="button/skip2.png" x=440 y=400]
[button name="role_button" role="save" graphic="button/save2.png" x=520 y=400]
[button name="role_button" role="load" graphic="button/load2.png" x=600 y=400]
[button name="role_button" role="backlog" graphic="button/backlog2.png" x=680 y=400]
[button name="role_button" role="window" graphic="button/window2.png" x=760 y=400]
[button name="role_button" role="menu" graphic="button/menu2.png" x=840 y=400]


一番下のmenuの所です。わかる方いらっしゃいましたらご教示ください。
ちなみにビルダーの中身には、ボリューム変更画面が入ってます。どうすればその画面が出るのか……
よろしくお願いいたします
2021/03/21(日) 10:32:21.84ID:dWN2TKui
ロールメニューにしててメニュー開くのが嫌ってこと?意味わからん
664名前は開発中のものです。
垢版 |
2021/03/21(日) 14:15:39.28ID:p1e25r+i
メニュー画面からコンフィグを開きたいってこと?
665661
垢版 |
2021/03/21(日) 16:25:58.23ID:8OWmMOyk
[button name="role_button" role="menu"

このmenuのリンク先がわかれば……
666名前は開発中のものです。
垢版 |
2021/03/21(日) 18:19:33.96ID:p1e25r+i
>>665
[button name="role_button"
role="sleepgame"
graphic="button/menu2.png"
storage="config.ks"
x=840 y=400]

これがやりたいのかな?
2021/03/26(金) 03:51:37.50ID:MlvXyI4Z
ティラノスタジオ 0.1.1 をダウンロードして新規プロジェクトを作ったところですが
ゲームの再生中に画面左上のリロードボタンを押すとゲームがリロードされるものの
デバッグを表示するにチェックが付いている状態でリロードボタンを押した場合は
> Uncaught Error: Cannot find module 'jquery'
と言われてリロードできないんですが何か入れ忘れてるモジュールとかありますか?
668名前は開発中のものです。
垢版 |
2021/03/27(土) 18:14:28.59ID:ughWyxfH
セリフ枠のメッセージウィンドウについて
質問させてください。

現在画像で
@layopt layer=message0 page=fore visible=false
@layopt layer=message0 page=back visible=false

;台詞枠フレーム指定(UI画像)
[position layer=message0 width=800 height=300 top=480 left=70 ]
[position layer=message0 page=fore frame="frame.png" margint="65" marginl="50" marginr="70" marginb="160"]
[cm]

と記述しているのですが
画像部分に何故か変なグラデがかったセリフ枠が重なって出て困っています。
何が悪いのかわかりません。
どなたか分かる方いらっしゃらないでしょうか?
669名前は開発中のものです。
垢版 |
2021/03/28(日) 10:01:11.67ID:NBPd+tZ/
>>668
すいません
自己解決しました
2021/03/29(月) 08:49:21.22ID:exbWLf1J
スクリプトとスタジオをインストールしたんだけど
インストールがまずめちゃくちゃ時間がかかり(1時間位かかった)
その後起動にもすごい時間がかかったんだけどこれはPCとの相性が悪いのかな?
それともティラノ自体が重いソフトな感じ?
使ってみたかったんだけど1回1回起動にこんな時間かかるのはさすがに厳しい…何か対処法はないのかな
今まで他のゲーム製作系ソフト使ったとき(ウディタ、吉里吉里、ライトヴィエン等)はインストも起動も普通だったんだけどな
671名前は開発中のものです。
垢版 |
2021/03/29(月) 12:00:44.18ID:xRymU4QZ
>>670
どんなPC使ってんの?
2021/03/29(月) 19:17:28.26ID:jX4nUy7t
>>670
そこそこ古いPCとモデム回線でもそんなことならないと思う
2021/03/30(火) 02:50:17.13ID:TFlr5f3a
なぜかティラノだけおかしいだよな
マイクラとかsteamとかゲームもするんだけど普通だし
CG系やDTM系ソフトも何個か入れてるけど普通だし
本当意味わからん…たまたま相性がめちゃくちゃ悪いとかあるんかな…
でも以前unity入れようとした時必ず途中でフリーズしてどうしてもインストできなくてあきらめたことはあった
対処法がないなら残念だけど諦めるしかないか…
674名前は開発中のものです。
垢版 |
2021/03/30(火) 10:56:31.40ID:V6ALKyuz
選択肢について質問なのですが
各選択肢はボタンで当然その分岐先へいくとして
移動、とか調べる、とかのボタンがただ表示させたいだけなのに
何故かクリック出来てしまって
しかもクリックするとスタート画面に戻ってしまいます。
行動を表すもので表示だけさせたいのですが
何故クリック出来てしまうのでしょうか?

[button graphic=button/button_002.png size=30 x=210 y=0]

と書いています。
どなたか理由分からないでしょうか?
ググったのですがどうしてもわからなくて……
2021/03/30(火) 21:29:43.09ID:eAGpLRtI
>>674
ググる前に公式のタグ解説を上から下まで読んで
2021/03/30(火) 21:50:53.89ID:V6ALKyuz
>>675
もちろん読みました。
それでもわからないのです……
2021/03/30(火) 22:55:47.55ID:eAGpLRtI
>>676
もう一度読みなよ
読みたいところだけじゃなくて一番上の項目から一番下の項目の最後の行まで全部読んで
2021/03/30(火) 22:58:31.71ID:V6ALKyuz
>>677
ターゲットを指定しないとスタートに戻るのは分かりました。
でもただボタンを表記させているだけで
他の選択肢のように
[glink target=*bunki001_01 button graphic=〜〜]
とかにさせてるわけじゃないのです。
2021/03/31(水) 02:09:05.27ID:oKoWmEtj
>>678
わかるまで何度でも読んで何度でも試せタコ
2021/03/31(水) 03:03:20.52ID:4IIQs5Mx
いずれの分岐先へも行かない画像みたいな扱いにしたいってことなら無理じゃないか
2021/03/31(水) 08:24:49.22ID:4AcvNyLp
今表示してる画面に飛ぶように設定すれば
682名前は開発中のものです。
垢版 |
2021/03/31(水) 09:43:32.58ID:2YGQAz2t
専用の画像作ってキャラ画像設定にして表示させたい場所を指定するとかは?
2021/03/31(水) 09:43:52.07ID:2YGQAz2t
下げ忘れたごめん
684名前は開発中のものです。
垢版 |
2021/04/17(土) 23:00:57.01ID:RUPlyQwt
最高か!アプリ開発とアプリマーケティングをノーコードで実現するノーコード開発プラットフォーム
「Applica(アプリカ)」の提供を開始
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000003.000069846.html
驚愕!SaaS開発をノーコードで実現するノーコード開発プラットフォーム「Jidoca(ジドウカ)」の提供を開始
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000001.000069846.html
【入門】誰でもアプリを作れる時代が来た。噂の“ノーコード”を徹底解説
https://www.salesforce.com/jp/blog/2021/02/low-code-1-newspicks.html
IT業界を変える可能性を秘める「ノーコード(NoCode)」とは
https://www.mdsol.co.jp/column/column_122_1700.html
【ノーコード】IT業界が根底から変わる、日本人の知らないノーコード開発アプリの衝撃
https://descartes-search.com/media/nocode-app-developement/
急激に広まるノーコード、ローコードをうまく使いこなせ
https://ascii.jp/elem/000/004/039/4039185/
30億円調達の簡単アプリ開発サービス「ヤプリ」が見つけた“鉱脈”
https://signal.diamond.jp/articles/-/13
プログラミング不要でアプリ開発を実現する「Yappli」を提供、ヤプリのIPOサマリー
https://media.startup-db.com/research/yappli-ipo
ノーコードで世界は変わる
https://thebridge.jp/2020/08/nocode-will-change-the-world
2021/04/22(木) 16:44:13.64ID:RcAqruHb
長編のゲームを作ったけどオブジェクトの解放(freeタグ)を一切使っていないことに気付いたorz
画像は圧縮して軽量化してはいるもののかなり多用している
最近のPCってメモリ2GB以上積んでいるから大丈夫かな?
今からソース触るのかなりおおごとなのですが(´・ω・`)
2021/04/26(月) 06:10:46.24ID:hOUwQ5fg
>>685
シナリオファイル分けてないの?
DL配布のみなら知らんけどウェブブラウザでプレイするときおま環かわからないのは不具合報告すら来ないことあるからそれでも構わないならいいと思う
2021/04/26(月) 16:37:12.91ID:abeC2/+L
>>686
30ファイルくらい分けています。これって次のシナリオファイルに行くと
自動でメモリが解放されるとかあるのかな。そうだったらかなり助かりますorz
ゲームはWindowsのexeファイルのみ配布を考えています
2021/04/28(水) 12:41:35.81ID:OtwWr8CV
>>687
メモリ解放は知らないけどファイル分けてるなら大丈夫だと思う。

あとは[clearstack]を入れた方が良さそうなら何ヶ所か入れてみるか。
「ティラノスクリプト 重い」でググったら低スペックPCの環境を再現してプレイしてみるっていう記事出てきたから試してみるのもいいかも。
2021/04/29(木) 16:51:53.61ID:hF9xDY5R
>>688
いろいろ情報ありがとうございます。検索するとデバッグでそんなことができたとは…試してみます
ありがとうございました
2021/04/29(木) 22:03:10.44ID:M440rx/a
buttonタグのexpに複数の変数を指定して入れたいんですけど可能ですか?
具体的には配列の中身の['red','blue']を['white','black']に変えたいです
2021/04/30(金) 07:29:31.08ID:9gp9qhV/
>>690
可能か試してみればいい
2021/04/30(金) 10:44:42.97ID:UuQQtopl
すみません
質問の書き方を間違えていました
['red','blue','yellow']の0番目をwhite、1番目をblackにbuttonタグだけで書き換えたいです
2021/04/30(金) 11:09:37.41ID:9gp9qhV/
これしたいって書いたら誰かがコード貼ってくれるスレじゃないから
694名前は開発中のものです。
垢版 |
2021/04/30(金) 20:43:54.23ID:b8ggtmft
>>692
【first.ks】

[loadjs storage="myscript.js"]

【data/others/myscript.js】

var myobj = {
 test:function(){
 TYRANO.kag.stat.f.color[0] = 'white';
 TYRANO.kag.stat.f.color[1] = 'black';
},
};

【ksファイル】

[eval exp="f.color=['red','blue','yellow']"]

[button exp="myobj.test();"]
695名前は開発中のものです。
垢版 |
2021/05/01(土) 19:41:34.28ID:OxqqxyQw
>>692
exp="f.col[0] = 'white'; f.col[1] = 'black';"でいいのでは?
2021/05/01(土) 20:38:45.28ID:9coxl0ly
>>694
ありがとうございます
できました

>>695
ありがとうございます
こういったことを探していました
いろいろと試していたのですが;を付けていなかったようです
助かりました
697名前は開発中のものです。
垢版 |
2021/05/06(木) 09:59:47.21ID:nlFiX3zJ
これってloop処理やキー情報の取得って可能でしょうか?
アクション要素を取り入れたいのですが。
698名前は開発中のものです。
垢版 |
2021/05/06(木) 18:58:07.42ID:nxYAoau3
>>697
loop処理もkeycode取得もjsの機能としてあるので技術的には可能

loop処理は想定しているシステムにもよるけれど、選択肢としてはksファイル上でラベルとjumpを組み合わせたloopか
jsでsetTimeout/setIntervalかrequestAnimationFrameを回す
いずれにしてもよく考えてシステムを設計しないといけないやつ

keycode取得はjsないしjqueryのイベントハンドラを使えば可能
ただしこれはhtmlの知識も少なからず必要になる
一応ksファイル上でkeycodeを取得してjumpとかjsを走らせるスクリプト用プラグインは存在してる
2021/05/06(木) 21:52:35.09ID:yP9G2Wxa
>>698
ありがとうございます。jsを使えば出来そうです。

あと、気になったのが、Ver.4まではexport後のexeファイルが各プロジェクトによって違っていたのが
ver.5になってから、どのプロジェクトでも同一のものになっているのは仕様なのでしょうか?
サンプルゲームをいくつか落としてみましたが、Aというゲームの実行exeをBというゲームにコピーして
それを実行すると、何事もなくBのゲームが正常に読み込まれていたので・・・。
700名前は開発中のものです。
垢版 |
2021/05/06(木) 23:49:41.25ID:nxYAoau3
>>699
単純にElectron製ではバックエンド側の処理の中で読み込むindex.htmlを相対パスで指定しているとか?
studioのソース全部に読んでないからなんとも言えないが
701名前は開発中のものです。
垢版 |
2021/05/07(金) 13:21:27.13ID:nJI0PoWh
メッセージレイヤを3枚使いたく、Config.tjsで
;numMessageLayers = 3;
と入力したのですが、その後のやり方が分からず、どうすればよいでしょうか?
[position layer="messag2"]のようにやってもエラーで。
分かる方がいましたら。
2021/05/07(金) 17:39:28.34ID:zBKFWCmU
ティラノスタジオで独自アイコンの設定をしても反映されない。。
703名前は開発中のものです。
垢版 |
2021/05/07(金) 19:47:55.14ID:OXRZ32fc
>>701
当然だと思いますが、質問の文面だけだとどうなっているのか分かりません
なのでどうなっているかを調べるほうが先だと思います
例えば first.ksの先頭で
[layopt layer="message0" visible="true"]
[layopt layer="message1" visible="true"]
[layopt layer="message2" visible="true"]
[s]
だけを実行してどうなるかとか
「スペルミス」はないかとか、「半角・全角」の間違いはないかとか
あるいはちゃんとレイヤが表示されているか確認するためにdev toolsのconsoleで「tyrano.plugin.kag.config.numMessageLayers」を見てみるとか、
dev toolsのelementsで「root_layer_system要素」内のmessageレイヤを直接確認するとか
(質問では"messag2"となっていますが、これはたまたま質問文で打ち間違えただけですよね?)
704名前は開発中のものです。
垢版 |
2021/05/07(金) 19:52:44.54ID:OXRZ32fc
>>702
質問文ではお使いのソフトのバージョンの記載がないので分かりませんが、最新バージョンを使うとか別のバージョンを試してみるとかはしましたか?
それでもダメならTyranoRider製でもよく使われてたフリーソフトのResource Hackerを使えばいけるはずです
2021/05/08(土) 08:46:23.88ID:UFTUSq9L
>>704
ありがとうございます。最新のティラノスタジオにしたら反映されました!
706名前は開発中のものです。
垢版 |
2021/05/09(日) 03:45:13.65ID:EPp9YnPD
>>703
ありがとうございます!
結局原因分からず、プロジェクト作り直しから始めたら、修正されました……。
何かしらのファイルを意図せず触ったのかもしれません……。
2021/05/10(月) 10:11:32.65ID:BMPlgY/M
ここで丁寧にソーズ書いてくれてる人は
エンジニア出身の方なのかな
2021/05/11(火) 07:16:20.41ID:EsYeCYic
ソーズはソースの複数形かな?
709名前は開発中のものです。
垢版 |
2021/05/24(月) 15:53:10.26ID:Ahq1EzzR
大至急解決したい問題があり、書き込みさせていただきます。
セーブデータの引き継ぎについてです。

現在、すでにリリース済みのゲームのアップデートを行っており、
最新のものを新しくアプリとしてパッケージングしました。

パッケージングしたゲームのフォルダに旧バージョンのゲームのセーブデータ、
(Project名_sf.sav と Project名_tyrano_data.sav)の2つをコピペしたのですが、
「不正なセーブデータの改変を検知しました」と出て、ゲームを起動できません。
アップデートパッチの反映も上手くいったりいかなかったりで、にっちもさっちもいかない状況です。

ティラノスクリプトのバージョンはv507a、スタジオはv110bです。
心当たりのある方はアドバイスいただければ幸いです。
何卒よろしくお願い致します。
2021/05/24(月) 22:30:28.74ID:aZwf+oFa
スマホのジェスチャーでコンフィグを開けるように下記のように書きましたが、できませんでした。

"swipe_left_1" : function(){

if (TYRANO.kag.tmp.sleep_game != null) {

return false;

}

TYRANO.kag.ftag.startTag("sleepgame", {storage:"config.ks"});

},

どうしたら動くようになるのでしょうか?
711名前は開発中のものです。
垢版 |
2021/06/22(火) 12:08:48.64ID:IxWBdyH0
質問させてください。基本的な質問ですみません。

背景とキャラクター画像を同時に退場させる(同時にフェードアウトさせる)にはどうすればいいでしょうか?

ティラノスクリプトのバージョンはv507aです。

宜しくお願いします。
712名前は開発中のものです。
垢版 |
2021/06/22(火) 15:23:36.16ID:Lp5hBah3
>>711
標準機能に背景のフェードアウトはなかったはずだから
1. 黒背景フェードイン+キャラクターフェードアウト(wait=false使用)
2. 前景最上レイヤに黒画像フェードイン→黒背景表示+キャラクター非表示(全景レイヤマスク)
3. maskタグ→黒背景表示+キャラクター非表示(単純にmask使用)
713名前は開発中のものです。
垢版 |
2021/06/22(火) 16:27:31.26ID:IxWBdyH0
>712

ありがとうございます! 試してみます。
714名前は開発中のものです。
垢版 |
2021/06/27(日) 14:12:00.77ID:T4PlwrPC
スプラウト再生について教えて下さい。(初歩的な質問だったらすみません)

曲頭から再生⇒最後まで再生⇒指定箇所から最後までをループ

というのはできない仕様なのでしょうか…?

実現の仕方、あるいはそれを可能にするプラグインなどご存じの方がおられましたら教えて下さい。

宜しくお願い致します。
715名前は開発中のものです。
垢版 |
2021/06/27(日) 22:39:02.25ID:eslbY1XM
>>714
結論から言うと既存機能で質問の処理の実装は出来ません
playbgmの中で使ってるHowler.jsはメディアファイル・再生時間含む情報を渡してから再生するので、再生中の曲のオプションを途中で変えることは出来なかったはずです
Howler.jsのDocsを全部読んでないので確証がありませんが、もし実装するなら、ループ無し且つスプライト無し再生後のonendメソッドでループ有り且つスプライト有り再生をするとかでしょうか
いずれにせよplaybgmを改造するか、直接Howlのインスタンスを作る方がはやいでしょう

playbgm
https://github.com/ShikemokuMK/tyranoscript/blob/9836d762801712493689c1ff7767ea7b2e86d454/tyrano/plugins/kag/kag.tag_audio.js

howler.js
https://github.com/goldfire/howler.js#documentation
716714
垢版 |
2021/06/28(月) 12:41:19.19ID:VYwbNJ+7
>715

丁寧なご回答ありがとうございました。そうか……ないんですね。
717名前は開発中のものです。
垢版 |
2021/07/26(月) 21:42:03.03ID:PvJjp5eI
ひとつ質問させてください。

クリック待ちでぴょんぴょんしてる白いやつあると思うんですが、あいつを消してしまいたいんです。別のアニメーションにする方法は見つかったのですが、消してしまう方法が見つかりません。どなたかご存じでしたら教えて下さい。
2021/08/05(木) 09:05:09.48ID:I6WaeW67
ゲームが完成したのでティラノスタジオから配布用パッケージング→ブラウザゲームで
ファイル隠蔽無しでブラウザ用フォルダを作成し自サイト(有料鯖のさくらインターネットを使ってます)
にFFFTPを利用し作成したフォルダを丸ごとアップロードしたのですが
http://自サイトアドレス/ゲームフォルダ名/index.html
にアクセスしてもfile not found:./data/system/Config.tjsと表示されて画面が真っ暗なままでプレイ出来ませんでした…
ブラウザを変えてクローム、Edge、火狐等で試しましたが全て上記のエラーが出て駄目
FFFTPから何度も該当のファイルdata/system/Config.tjsをアップロードし直してみましたが駄目
どうしたらプレイできるようになるでしょうか…
ブラウザでプレイというのはノベコレやふりーむやplicyにアップロードすることであって
自分のサイトでアップロードしてもプレイはできないのでしょうか
2021/08/05(木) 21:46:11.07ID:LhT0ll3H
file not found:./data/system/Config.tjs でぐぐったら MIME がどうこう出てきたけどそれは確認した?
2021/08/06(金) 06:09:17.91ID:+2WsA70m
>>719もちろん先にぐぐりましたがわかなかったのでここで質問させてもらいました…
症例が全然見つからなくて他になってる人がいない原因がわからない以上もうあとは自分のPCとの相性の問題とかですかね
公式サイトのサンプルとかはブラウザで普通にプレイ出来てたんですけどね
自サイトでのブラウザでのプレイはもう諦めてzipファイルで配布かplicyに投稿しようと思います
ブラウザでのプレイ憧れがあったので残念です…他のゲ製ツールに乗り換えも検討します
2021/08/06(金) 08:43:48.99ID:RSlAw5Js
おれもなった記憶あるけど普通に直せたから対応忘れたんだよな
htmlを直すかコンテキストルートを直すかしたんだったような気はするんだけど間違ってたら申し訳ない
2021/08/07(土) 09:49:35.55ID:aYhTJNY7
kag.tag.jsとか開くと改行がお亡くなりになって全部1行扱いになっているんだけど、これって何とかなりません?
2021/08/07(土) 10:10:45.58ID:8tE69lEL
>>722
整列されてないからかな
JavaScript整列ツール使えば自動で改行できる
ググればブラウザでできるところいっぱいあるよ
2021/08/07(土) 10:20:59.11ID:aYhTJNY7
>>723
その手がありました。ありがとうございます。
標準で整列されていないんですね。
助かりました。
2021/08/13(金) 23:28:58.11ID:632CugAA
投稿サイトにブラウザ形式で投稿したんだけどスマホからプレイしてみたら
有り得ない位置にボタンが表示されてたりして画面表示が酷く崩れていた…
PCでwin版出力してプレイした時は全く問題なかったから全然気付かなかった
結構プレイされてたみたいだから最悪だ
これどうしたら直せる?
大人しくwin版のzipファイル配布に切り替えた方が良いか…
726名前は開発中のものです。
垢版 |
2021/08/13(金) 23:39:01.55ID:tRoyjm8p
>>725
最新版だと修正されてると思う。数バージョン前の修正項目に、スマホでの表示崩れの修正があったの見たよ。
2021/08/13(金) 23:50:51.07ID:632CugAA
3月位にDLしたものだけどこれはまだ不具合が改善されてないverだったのかな?
最新版は8月になってるけどこれなら大丈夫な感じ?
ブラウザ版は機種によって不具合起きやすそうだしzip配布の方がやっぱりいいのかね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況