X



DXライブラリ 総合スレッド その19 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名前は開発中のものです。
垢版 |
2016/01/05(火) 23:44:29.77ID:fkNSYSkc
Cを習得した程度のスキルでも、ゲームのグラフィックを比較的容易に描画する事のできる、
「DXライブラリ」に関するスレッドです。
DXライブラリに関するテクニックなどの情報交換などを行う事で、
多くのDXライブラリユーザのスキルの向上に役立てたら幸いです。

【公式】
http://homepage2.nifty.com/natupaji/DxLib/

【関連スレ】
C/C++ゲーム製作総合スレッド Part7 [転載禁止](c)2ch.net
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1420939171/
ゲームプログラムなら俺に聞け32(c)2ch.net
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/tech/1441693570/

●DXライブラリではなくDirectXの質問ならこっちへ
【C++】 DirectX初心者質問スレ Part39 【C】 [転載禁止](c)2ch.net
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/tech/1418438785/
0448名前は開発中のものです。
垢版 |
2018/09/01(土) 14:32:20.17ID:PENKT9BN
>>445
2chは長い行で書き込めないのよ

string all;
char* path = "./hello.csv";
int size = (int)FileRead_size( path ) ; // 1char = 1byte
char* buffer = new char[size];
int id = FileRead_open( path, false ) ;
FileRead_read( buffer, size, id) ;
all = buffer; // copy to string
delete[] buffer;
FileRead_close(id);

// allをcsvのrow(\r\n)とcol(,)でパースする。csv書式の不正チェックとか丁寧にやると長くなるので以下適当
string csv[ROW][COL];
string tmp = "";
int x = 0; int y = 0;
for(int i=0; i<all.length(); i++){
char c = all[i];
if(c == ',') {
csv[y][x] = tmp; tmp = ""; x++;
} else if (c == '\n') { // 本当は\r\nの2つで改行なんだけど
csv[y][x] = tmp; tmp = ""; x = 0; y++;
} else { tmp += c; }
}
csv[y][x] = tmp; // 最後の一個
文字列(string)から数値(intとか)に変えるときはatoiじゃなくてstrstreamだかを使うとよい
0449名前は開発中のものです。
垢版 |
2018/09/01(土) 14:44:21.63ID:PENKT9BN
追記
csvファイルの最後に無駄な改行がついてたりすると配列のサイズ超えたりしがちなので注意
0450名前は開発中のものです。
垢版 |
2018/09/01(土) 14:53:41.96ID:PENKT9BN
さらに追記
csvの最後ってヌル文字で終わってないだろうから自分で足したほうがいいかも

string all;
char* path = "./hello.csv";
int size = (int)FileRead_size( path ) ;

// '\0'が無い文字列char*をstringに渡すと長さ不定でまずい
char* buffer = new char[size+1];
buffer[size] = '\0';

int id = FileRead_open( path, false ) ;
FileRead_read( buffer, size, id) ;
all = buffer; // copy to string
delete[] buffer;
FileRead_close(id);
0453名前は開発中のものです。
垢版 |
2018/09/03(月) 23:58:20.90ID:JgPc/ZW2
「,」じゃなくてTABスペースで区切るとか
「'座標(x,y)'」みたいにシングル・ダブルクォーテーションで囲む「,」を含むセルだとか
CSVも奥が深い
0454名前は開発中のものです。
垢版 |
2018/09/04(火) 02:54:31.44ID:jVVbpFTb
ヘッダにコメントにセル内改行に空白セルに非固定列数に…
あれやこれや対応させると面倒なので、仕様はExcel出力版に決めうちとかしちゃう
それでいてExcel経由でもやり方によって微妙に違ったりするけど
0458名前は開発中のものです。
垢版 |
2018/09/04(火) 18:21:03.16ID:87Ucq8PA
ワロタw
そもそも「小数点の区切りがカンマ」って別に変な日本語じゃないと思うけど?
0459名前は開発中のものです。
垢版 |
2018/09/05(水) 02:54:47.49ID:6fPtkJ/i
「(整数と)小数の区切り記号がカンマ」か
「小数点という区切り記号がカンマ」かってとこじゃない?
まあいずれにせよ通じる内容、普通に見落としちゃうレベルではある
0460名前は開発中のものです。
垢版 |
2018/09/05(水) 23:25:30.03ID:jdPHLPpw
もう>>442は投げ出しているだろうよ
0461名前は開発中のものです。
垢版 |
2018/09/07(金) 06:49:13.67ID:SP/YWN4v
>>460
投げ出していません。
>>448さんのせっかくのソースがちょっと複雑で、、、
言葉でなにをしなければならないのか、アドバイスほしいです。

要は、
archive化したテキストファイルは改行コード\nが消えたバイナリファイル化してるから
普通にCSVを開くプログラムを書いていると
archive後、正常に読み込まないってことですよね?
ということは、バイナリ状態のCSVを読み込むプログラム文を書けってことですか?
でも、それだとビジュアルスタジオ上のデバッグプレイじゃ
バイナリ化してないcsvなんでエラーが起きますよね?

だからすごく困っています。
どうすればいいのか
0462名前は開発中のものです。
垢版 |
2018/09/07(金) 12:19:35.09ID:knV8JfdB
>>461
>>でも、それだとビジュアルスタジオ上のデバッグプレイじゃ
>>バイナリ化してないcsvなんでエラーが起きますよね?
何を言っているのか分からん

デバッグモードだろうがバイナリ形式のファイルを読み込むプログラムを書けばバイナリ形式で読み込むし、
テキスト形式を読み込むプログラムを書けばテキスト形式で読み込むでしょ
0463名前は開発中のものです。
垢版 |
2018/09/07(金) 12:41:21.71ID:SP/YWN4v
>>462
えっと、自分の知識不足かもしれませんが
普通に数字と「,」だけが詰まったcsvファイルを用意していても
バイナリ形式で読むプログラムを書いていれば
バイナリ形式で読むってことですか?

バイナリ形式で読むプログラムを書いた場合は
用意するファイルもバイナリ形式で保存されたファイルじゃないと
ダメなのかなと思っているんですけど。
0464名前は開発中のものです。
垢版 |
2018/09/07(金) 13:34:50.10ID:knV8JfdB
>>463
そもそも上の方に書いてあった
「バイナリ形式は改行が削除される」っていうのが表現として適切じゃないな

改行コードを改行として認識するのがテキスト形式
改行コードをそのまま文字の羅列として認識するのがバイナリ形式

テキスト形式のファイルをバイナリ形式で読み込んだら
そのテキスト内の改行コードがそのまま文字列として読み込まれるだけ
0465名前は開発中のものです。
垢版 |
2018/09/07(金) 13:46:37.16ID:2W2TZVJf
1 複数データを一つにまとめたい(暗号化したい)
2 読み込みプログラム(csvパーサー?)は既存のものをそのまま流用したい
ってことなのかな……

>>444,>>446,>>448のキモは、DXアーカイブファイルを一本のchar配列に読み込む(バイナリデータとして扱う)という部分なので、
結局DXアーカイブもifstreamも関係なくて、char配列内のバイナリデータを自力で解析できるかという話になる

パソコンで使うデータは全てバイナリデータと言えるので、csvだろうが音声だろうがDXアーカイブファイルだろうが全てバイナリ形式で読み込める
0466名前は開発中のものです。
垢版 |
2018/09/07(金) 14:40:43.77ID:SP/YWN4v
>>462
>パソコンで使うデータは全てバイナリデータと言えるので、
>csvだろうがDXアーカイブファイルだろうが全てバイナリ形式で読み込める

その理論だとcsvや音声などの外部素材データをDXarchiveファイルにしたとしても、
archiveする前、つまりはビジュアルスタジオのプロジェクト上で
ビルドして正常に機能してるプログラムそのままでも
archive後も正常に機能するはずではないですか?

もう少し具体的に言いますと>>442で説明しきれなかったんですが
ifstream ifsを利用して、csvの中の数値を配列に入れ込むプログラムを
自分は書いてまして、そのプログラムで問題なく動いてるゲームがあるんですが、
それの完成後にreleaseビルドして、使用してるサウンドやcsvの素材は
フォルダごとarchiveファイル化したんですよ(配布する場合は皆さんそうしますよね?。
そしてexeファイルを実行したところ、画像やサウンドは正常に読み込むんですが、
csvだけ正常に読み込んでくれないんです。
エラーになるというよりは、数値を正しく読み込んで無いようで、配列を利用した背景画像が
バグります。
例えばそこで素材をarchiveファイル化せずに、素材が入ったフォルダをそのままで
利用すると画像やサウンドはもちろん、csvも正常に読み込み、ゲームも正常に動くんです。
なので、私は、こう思ったわけです。
「csvについては、archiveファイル化すること前提にしたプログラムを組まないと
正しく読めないのかな」と。
それで、「FileRead_open」を使わないとダメなのかなと。
archiveファイルのcsvを読み込む場合、FileRead_openを利用しろと言われたことがあるので。
でもあなたの話を聞いてたら、違うのかな、とか。。。
0467名前は開発中のものです。
垢版 |
2018/09/07(金) 15:06:25.39ID:knV8JfdB
>>466
アーカイブは言わば「バイナリ形式」のファイルでしょ?

「テキスト形式のファイルを読み込むプログラム」でバイナリ形式のアーカイブを読み込もうとしてるからバグってるんじゃない?

123
456
789

上記のファイルがあったとして「1行読み込む」関数を使った場合
「123」「456」「789」って読み込むだろうけど
アーカイブ化(バイナリ形式)すると「1行読み込む」関数を使うと
「123\r\n456\r\n789」みたいに 一つの文字列として全部読み込むから数値が正常に読み取れてないと思うんだけど
0468名前は開発中のものです。
垢版 |
2018/09/07(金) 15:15:20.85ID:2W2TZVJf
まず、DXアーカイブファイルは全部のファイルを無理矢理合体&暗号化した完全独自形式のものなので、基本的にDXライブラリが用意した専用の関数でしか読み込めない

画像やサウンドはDXライブラリの読み込み関数を使うから、何もせずともDXアーカイブファイルから読み込めるようになってるんだよ
LoadGraph等には、内部的にFileRead_openが入ってるので、元のフォルダだろうとアーカイブだろうと読み込める

ただ、暗号化されてない場合に限り、小細工を弄すればバイナリファイルとして直接読める。(フォーマットを理解して自力でポインタ移動する必要がある) 上でみんなが説明してるのはこれ

これまでのやり取りを見る限り、バイナリファイル云々は今の君の知識で理解するのはたぶん無理なので、DXライブラリの関数使って地道にがんばったほうがいい
というかなぜFileRead_openを拒むのかがわからない……
0469名前は開発中のものです。
垢版 |
2018/09/07(金) 15:15:27.11ID:SP/YWN4v
呼び出し LoadData(int,int,string);//縦、横、csvファイルパス

void LoadData(int y,int x,string s){
  m_line = y; m_col = x;
  int line = 0;int count = 0;int sum = 0;int nokorinoketa=0;

  ifstream ifs(s);
  string buf[3000];
  Map.resize(m_line);//resizeで行数を決める
  for(int i = 0; i<m_line; i++){Map[i].resize(m_col);}//resizeで各行の列数を決める
  while(ifs && getline(ifs,buf[line])){line++;}
  
  for(int line=0; line<y; line++){
    for(int col=0; col<x; col++){
      if(col < x-1){
       sum = buf[line][count]-48;
       count++;
       while(isdigit(buf[line][count])){
          sum = sum*10 + (buf[line][count])-48;
          count++;}
       Map[line][col] = sum;//Noが格納
          count++;}
       if(col == x-1){//最後の数字
           nokorinoketa = buf[line].size()-count;
           sum = buf[line][count] - 48;
           while(nokorinoketa > 1){
             count++;
             sum = sum*10 + (buf[line][count])-48;
             nokorinoketa--;}
           Map[line][col] = sum;//Noが格納
         }}
     count=0;}}
0470名前は開発中のものです。
垢版 |
2018/09/07(金) 15:22:35.20ID:SP/YWN4v
行数制限のせいで見づらいソースになってますが、ご了承ください。
処理内容は引数で配列の縦と横の値と、csvファイルのパスを受け取り、
まず、bufに全部入れてから、map配列に入れていく感じです。
呼び出しはLoadData(4,4,"h/m/data.csv");みたいな感じで書きます。
archiveファイル化しなければ、これで正常に動きます。

>>468
>基本的にDXライブラリが用意した専用の関数でしか読み込めない
>画像やサウンドはDXライブラリの読み込み関数を使うから、
>何もせずともDXアーカイブファイルから読み込めるようになってるんだよ

納得です。それを聞きたかったんです。わかりやすいです。

>>というかなぜFileRead_openを拒むのかがわからない……
拒んでいません。
一応、FileRead_openを>>469のプログラムに組み込んで動くようにしたんです。
問題なく、動きます。それはプロジェクト上で、ですが。
で、やっぱり外部ファイルをarchiveしたら、そのプログラムではうまくcsvを読み込まないんです。
FileRead_openを組み込んだのに、FileRead_openを組み込む前と同じバグの状況です。
0472名前は開発中のものです。
垢版 |
2018/09/07(金) 15:28:30.17ID:SP/YWN4v
あ、ちなみに>>469で利用しているMap配列の要素数は決めておらず、
vector<vector<int>>Map;と宣言しており、
第一、第二引数を受け取ってから要素数を決定させています。
0473名前は開発中のものです。
垢版 |
2018/09/07(金) 15:35:23.97ID:SP/YWN4v
>>471
ちゃんとFileRead_readで読むプログラムに修正しました。

具体的には、
ifstream ifs(s);
while(ifs && getline(ifs,buf[line])){line++;}
の箇所を
int fh = FileRead_open(s.c_str());
while(fh && getline(fh,buf[line])){line++;}
と変更するだけです(この場合は最後にFileRead_close(fh);してます。

これで問題なくないですか?
実際に、visualstudioのプロジェクト上でビルドすると
正常に動いています。

なのに、releaseビルドして、素材ファイルをarchiveした途端
csvは正常に読み込まないんです、、、、ほんと参ってます。。

なにが悪いんでしょう?
0474名前は開発中のものです。
垢版 |
2018/09/07(金) 15:45:28.86ID:SP/YWN4v
なぜ、FileRead_openを使ってるのに、
FileRead_openを使ってないときのバグが出るんでしょうか。
でも、archive化しなければ、FileRead_openを使ってるそれでも正常に動くのです。

引数でcsvファイルのパスを受け取っているのが問題なんでしょうか?
でも、利用するcsvファイルがいくつもあるので呼び出し命令の引数でファイルを選択してやらないと
困るんですよね。
もちろん、引数では数値を受け取り、switchで数値ごとにcsvを選択させてもいいですが、、
でも引数が問題では無いとも思うんですよ、、、、、。

なんでなのか、もう何日も悩んでいます。

もしよかったら頭から数字,数字,.....というdataが入ったcsvを
FileRead_openで開いて、配列に入れていくという
シンプルなソースを書いてみてくれませんか?

DXライブラリのリファレンスにはcsvを使ったものが載ってないんですよ、、
なので、見せてほしいです。それを理解して応用させたいので。
お願いします、ほんと凄く困っていまして、、、
0476名前は開発中のものです。
垢版 |
2018/09/07(金) 17:09:17.90ID:stA8I9vh
良く分からんけど、こんな感じの事がしたいの?
void LoadData( int t_Width, int t_Height, std::string t_FileName )
{
int t_FileHandle = FileRead_open( t_FileName.c_str() );
int t_FileSize = FileRead_size( t_FileName.c_str() );
std::vector< std::vector< int > > t_MapDataVec;
int t_LoadNum = 0;
char t_Char;

//マップの配列を確保
t_MapDataVec.resize( t_Height );
for( int i = 0; i < t_Height; i++ )
{
t_MapDataVec[ i ].resize( t_Width );
}

//正常に1文字を読み込める間、繰り返す
while( ( t_Char = FileRead_getc( t_FileHandle ) ) != -1 ){
if( isdigit( t_Char ) != 0 ){
int t_Sum = 0;
do{
t_Sum = ( t_Sum * 10 ) + ( t_Char - '0' );
t_Char = FileRead_getc( t_FileHandle );
}while( isdigit( t_Char ) != 0 );

t_MapDataVec[ t_LoadNum / t_Width ][ t_LoadNum % t_Width ] = t_Sum;
++t_LoadNum;
}
}
FileRead_close( t_FileHandle );
}
0477名前は開発中のものです。
垢版 |
2018/09/07(金) 20:11:51.17ID:stA8I9vh
>>473
int fh = FileRead_open(s.c_str());
while(fh && getline(fh,buf[line])){line++;}

ん?
FileRead_readとかのDXライブラリ関数じゃなくて
getlineが使われてる様だが?

例えばabc.csvを他のファイルと纏めて
Archive.dxaっていうアーカイブにした場合、

std::ifstream t;
t.open( "abc.csv");とかしたって読み込まないよ
そんなファイル無いんだから

DXライブラリ用のArchive作ってるのに
それを通常の入出力関数で読み出そうとしてるのがバグの原因だよ
0478名前は開発中のものです。
垢版 |
2018/09/07(金) 22:11:13.47ID:SP/YWN4v
>>477
>getlineが使われてる様だが?

int fh = FileRead_open(s.c_str());
えっと、まずこれをした時点で、
ファイル内の文字がfhに入ってると思ってるんで
それをgetline(fh,buf[line]))するわけですから
問題ないかと思っているんですが、、私、なにか勘違いしてるのでしょうか、、

>t.open( "abc.csv");とかしたって読み込まないよ
>そんなファイル無いんだから

これはどーいうことですか?パスの表記の話でしたら
ここでは割愛しただけですので実際は頭のフォルダとファイル名と入力してます。
t.open( "フォルダ名/abc.csv");な感じで。
、、そー言う問題ではなくて、archiveした場合
"abc.csv"というファイル名ではなくなるという話ですか??


>>476
まさか、これ、自分と同じことやってるプログラムですか?
まさかこんなに短くできますよ、とかじゃないですよね?
すごく興味深いのでちょっと処理をじっくり読ませて頂きます。
0479名前は開発中のものです。
垢版 |
2018/09/07(金) 22:15:41.50ID:SP/YWN4v
>>477
あ、今気づきました、
自分FileRead_read使ってないですね、、、
FileRead_openとFileRead_readと一緒くたに考えてソース作ってしまってました。
FileRead_openもDXライブラリの関数でそれで開いてるから

DXライブラリArchiveしたファイルを開く問題はすでにクリアしたと。
0480名前は開発中のものです。
垢版 |
2018/09/07(金) 22:26:57.73ID:2W2TZVJf
薄々気づいていたけど、あまりにも基本的なことがわかってなさすぎる
勘違いですらなくて、全くわかってない

int fn はただのハンドル(識別番号)だし、ファイルオープンと読み込みは違うし、アーカイブファイルについても全くわかってないし、その知識でバイナリファイルを理解できるわけがない

あんま厳しいこと言いたくないけど、拾ってきたコピペを組み合わせて作ろうと思わず
c++の基本から勉強して、一文字ずつ自分で打ち込んだほうがいい
0481名前は開発中のものです。
垢版 |
2018/09/07(金) 23:04:19.42ID:SP/YWN4v
>>476
すみません、今まで使ったことない関数や表現がありますのでよかったら教えて頂けませんでしょうか、、
自分は今成長したいんで、非常に関心がありますのでぜひともお願いします。
質問1、
if( isdigit( t_Char ) != 0 )
ここの意味は、isdigitで「t_Charの(頭が)空じゃ無いなら」の認識で正解ですか?
判定関数のisdigitを利用したことないもので、、
質問2、
もし1の私の認識が当たっているとすれば
do{ t_Sum = ( t_Sum * 10 ) + ( t_Char - '0' );
t_Char = FileRead_getc( t_FileHandle ); }while( isdigit( t_Char ) != 0 );
ここの条件式は、t_Charの中の文字を読み進めながら
「空の領域になるまで」という理解になりますが、それで間違いないですか?
質問3、
t_Sum = ( t_Sum * 10 ) + ( t_Char - '0' );
すみません、ここのt_Char - '0'の理解ができてないんですがこれはなにを意味していますか?
推測では「,」の場所を判断するために記載していると思うのですが
「- '0'」は文字の0と文字の「,」は同義語ですか?
t_Sum = ( t_Sum * 10 ) + ( t_Char - '0' ); はなにをしているのか
解説して頂けませんでしょうか、、
4、究極に理解が足りず困っているのが
t_MapDataVec[ t_LoadNum / t_Width ][ t_LoadNum % t_Width ] = t_Sum;
です。
本当に、これは初めて見た表現なんですが
t_LoadNum / t_Widthでなぜその時の行数の添字が割り出せるのか、
t_LoadNum % t_Widthでなぜその時の要素数の添字が割り出せるのか
お願いします、解説を、、、、すごく関心があります。そもそも、誰もが記載するであろう、
for(int line=0; line<y; line++){
    for(int col=0; col<x; col++){
の式が無いプログラムで、二次元配列を回している様子が
自分の想像限度外で、もうなにがなんだか。
t_LoadNumの値だけをインクリメントしてるだけでなぜ二次元配列をすべて回すことが可能になるんですか?
0482名前は開発中のものです。
垢版 |
2018/09/07(金) 23:12:10.86ID:SP/YWN4v
>>480
経験が浅いのは認めます、、
特に外部ファイルをいじるのと、archiveファイルについてはほんと理解度が低いです。
でも、ここでそう指摘されることも、
また私が質問させていただくことも自分が成長するひとつの事柄にはなりませんでしょうか、、
ただコピペしたいのでは無く、ソースを理解したくて>>481でも質問させて頂きました。

未熟者なのは認めます、疑問に思ったことをまず自分で検索で調べてみての質問です。
教えて頂けないでしょうか。。
正直、DXライブラリのアーカイブを使わなければ
ゲームは動くのですが、DXライブラリのアーカイブでつまずいてしまっています。
releaseビルドしたあとにバグで遊べないのでほんと辛いのです。
0483名前は開発中のものです。
垢版 |
2018/09/07(金) 23:21:53.72ID:SP/YWN4v
>>480
C++を熟知せずとも、便利な関数のおかげで
手軽にゲームを作れる、それがDXライブラリの良さであり、
短所でもあるのだと思います。

画像を描画するのも関数ひとつです。それで表示できるので
つまずきませんでした。
でもmap情報を外部ファイルにして読むことは、つまずています。
厳密にはアーカイブしなけば読むことは成功していますが、、

「お前は基本がなっていない」と言われたらそうなんですが
でもチュートリアル的なブログや参考書でも、ひとつひとつ完全に理解しようとすると挫折するから
今の自分ではわからなくてもとりあえずそうなんだという精神で進めていきましょう的な
助言も多かったです。ぶつかるたびに覚えていけばいい的な、、違いますでしょうか?
ファイルを扱う、バイナリ形式とかは、初めてです。なのでソースも見苦しいです。
でもそんな私でも>>476のプログラムはすごく魅力的だということがわかるんです。
学びたいんです、、簡単な解説でいいので、お願いできませんか?
0484名前は開発中のものです。
垢版 |
2018/09/07(金) 23:54:23.29ID:VUsIud2k
長い。

【1・2】isdigitが分からないならisdigitについて調べれば?
【3】教科書の最初に載ってるはずだが「'0'」は0という文字そのものを表す
【4】適当に数字を入れて計算してみれば?
0485名前は開発中のものです。
垢版 |
2018/09/08(土) 00:37:34.88ID:DgEMMqli
>>484
【4】適当に数字を入れて計算してみれば?

これ、今やってるんですが、目から鱗です、、、
すごい、添字の回し方、こんなシンプルな表現方法がったなんで
すごい!
0486名前は開発中のものです。
垢版 |
2018/09/08(土) 00:38:42.99ID:DgEMMqli
stA8I9vhさん、天才だ、、参考書やブログで見たことないですよ、
こんな回し方してる人。
0487名前は開発中のものです。
垢版 |
2018/09/08(土) 00:46:42.46ID:DgEMMqli
>>481の4、まじでやばい質問でしたね。アホすぎる、というか
検証しろって感じですよね。ほんとすみません。

ただ、[ t_LoadNum / t_Width ][ t_LoadNum % t_Width ]では
配列の列数と添字とが同じ値だからこそできる計算式ですね。

ちぐはぐの場合は、やはり
for(int line=0; line<y; line++){
    for(int col=0; col<x; col++){
を使うしか無い。

ネットで見たことないのは、
配列の列数と添字とが同じ数にぶちこむケースがあまりないから
ですね、、なんだそういうことか、、、
0489名前は開発中のものです。
垢版 |
2018/09/08(土) 00:57:50.45ID:DgEMMqli
>>488
はい、シンプルですごく驚きました。

それに、二次元配列の要素を回す場合は
これが使えるのは両方の値が同じ場合だけですよね?
自分が要する配列は添字より列数が多い場合ばかりなので
この方法は使えない。
要は>>476さんはソースの参考にということで
記載してくれたので、ちゃんと自分のやりたいことに
組み込めってことですよね。
0490名前は開発中のものです。
垢版 |
2018/09/08(土) 01:05:53.57ID:DgEMMqli
でも少しでも認めて頂けると嬉しいのです。
初心者ですが、昨今ゲーム制作においてもっともポピュラーなUnityでは無く
人口が減少しつつあるC++やDXライブラリでゲームを作ろうとしてる私のこのヤル気を。

まあ、csvのarchiveファイルから読み込む云々でモチベ下がりましたけど
なんで画像やサウンドみたくスムーズに利用できないのか、と
なんら問題なく進められたのに。。
簡単な話、DXライブラリの関数に
getline(識別番号,配列[]))の代わりになるものがあればよかったのに。
引数が違うじゃないですが、どれも。
0492名前は開発中のものです。
垢版 |
2018/09/08(土) 01:12:38.23ID:DgEMMqli
>>491
この問題を考えているので寝ることができないです

t_Sum = ( t_Sum * 10 ) + ( t_Char - '0' );
これの ( t_Char - '0' ); はなにを表しているんですか?

t_Char - '0'です。
なぜ、文字列の'0'を引く必要があるのか、知りたいのです。
0494名前は開発中のものです。
垢版 |
2018/09/08(土) 01:28:20.69ID:DgEMMqli
t_Sum = ( t_Sum * 10 ) + ( t_Char - '0' ); の意味や
'0'がなにを表しているのか検索しようにも
現状のワードだけで検索するのは無理ですよ。。

なぜ俺が長文のプログラムでしていることを
たった一行にできているのか、さっぱりです。
0495名前は開発中のものです。
垢版 |
2018/09/08(土) 01:34:42.92ID:DgEMMqli
>>476の処理なんですが
二行目のint t_FileSize = FileRead_size( t_FileName.c_str() );
をしたあと、変数t_FileSizeは一切使用されておりませんが
ここでファイルのサイズを得る必要があるのはなぜですか?

どなたかわかる方、解説おねがします。
0496名前は開発中のものです。
垢版 |
2018/09/08(土) 02:39:16.41ID:38R4ypyC
>>495
あぁごめんね
FileSizeの部分は消して良いよ

あとシングルクォートで囲んでるのは文字を示すよ C言語の基礎ね
で、'0'~'9'までの文字コードの値は順に並んでいる事が保証されてるから
'0'を引くと整数値に変換出来る

'0' → 48
'1' → 49
'2' → 50 //以下略
0497名前は開発中のものです。
垢版 |
2018/09/08(土) 02:50:26.67ID:zhYpFAkU
まあ文字周りのの仕様から考えると決してC/C++的には正しくないんだろうけどな
やっちゃうよな
0498名前は開発中のものです。
垢版 |
2018/09/08(土) 03:32:28.47ID:DgEMMqli
>>496
>FileSizeの部分は消して良いよ
ありがとうございます、FileSize、なぜ読むのか検索したり情報読んだりで
ずっと悩んでいました。必要無いんですね。

>'0' → 48
なるほど、"-48"を>>496さんは"-'0'"で表していたんですね。
勉強になりました。

ご迷惑かけまくって申し訳ありません。
あと、ひとつだけ質問させて頂いていいですか?
FileRead_openでハンドルを取得したあと、
string型のbuf配列を作って、まずは一旦そこに全部を入れ込みたいんですが
「getline(fh,buf[line])」の様な感じで使えるDXライブラリファイル読み込み関数が
判断つきません。もしかして、無い感じですか?
FileRead_getsを使って、

string buf[3000];&#160;
FileRead_gets( buf,3000, t_FileName ) ;

とか、いけませんか?

私は、一旦buf[]にぶち込んで、
そのあとはもうDXライブラリ関数とか必要無しの状態にして
buf[]の中を回して1文字を読み込んで二次元配列に格納していくって
処理をしたいのですが、、、、それが無理なら
やっぱり、FileRead_getcをつかって
一文字ずつ読んで格納することを考えていこうと思いますが、、
0500名前は開発中のものです。
垢版 |
2018/09/08(土) 04:11:23.63ID:DgEMMqli
>>499
DXライブラリのリファレンスページの
「FileRead_read」のサンプルのプログラムは
画像データの取り込みなので
FileRead_read( Buffer, FileSize, FileHandle ) ;
が配列に使えるのか、わからないのです。

int t_FileSize = FileRead_size( t_FileName.c_str() );
string buf[3000];
FileRead_read( buf,FileRead_size,t_FileName );

これでいけますか?
0501名前は開発中のものです。
垢版 |
2018/09/08(土) 04:21:08.99ID:f8SOqHWR
STLのstring?
それを3000個も用意する意味ないでしょ
配列やstringが何なのか分かってないとしか

やるなら
char t[ 3000 ]でしょ (要素数は3000から可変にすべきだけど)

FileRead_read( buf,FileRead_size,t_FileName );
何でファイルハンドル指定する第3匹数にstringをぶち込んでるの?
訳分からん事してるよ
0502名前は開発中のものです。
垢版 |
2018/09/08(土) 04:34:19.67ID:DgEMMqli
>>501
あ、すみません。
間違えました。

int t_FileHandle = FileRead_open( t_FileName.c_str() );
int t_FileSize = FileRead_size( t_FileName.c_str() );
string buf[3000];
FileRead_read( buf,FileRead_size,t_FileHandle );

これです。
これなら問題ないですか?
0503名前は開発中のものです。
垢版 |
2018/09/08(土) 04:57:08.51ID:f8SOqHWR
string3000個もいらねーって言ってるだろーが!
バッファの先頭アドレスを指定する所にstringの実体を入れてるのも駄目だと思うけど

あと夜遅くてPC使えないとかで手元に実行環境が無いんだったら
使える様になるまで待ってみては?当てずっぽでソースコードっぽいものを書かれても困る
0504名前は開発中のものです。
垢版 |
2018/09/08(土) 05:41:44.22ID:DgEMMqli
>>503
String型(文字列型)とchar型(文字型)と勉強したんで、
csvに入った長い文字列(3,12,43,34,0,32,2,....が数百並ぶとかザラです)を
入れるためにString型を用意したつもりです。
実際、エラーは出ずに今まで動いているのですが、問題になっている理由を
聞かせてください。
char型でも
while(ifs && getline(ifs,buf[line])){
    line++;
   }&#160;
は正常に動くんですよね?

ちなみに3000というのは、csvの文字列がどれだけ長くても対応できるように、、
と思ってそうしているんですが、、、文字列の量によっては無駄になるメモリもありますが、、

>当てずっぽでソースコードっぽいものを書かれても困る
確かにまだ確認はしていませんが、熟練の方でしたら
どうなるのか、わかるかなと思いまして、、聞いてみました。
(確かにいちいち自分で試せばいいですが、以前予期せぬエラーというか
無限ループとか、そういう危ないエラーを食らったことがあるので
なるべく聞いて確認したい気持ちもあります)
0505名前は開発中のものです。
垢版 |
2018/09/08(土) 05:49:23.91ID:DgEMMqli
結局、今夜も夜通しで進展せず朝を迎えた。
プログラムとサイトやブログとにらめっこしてました。

外部ファイル扱いの理解度が足りないせいもありますが
一番は、DXライブラリサイトのリファレンスが親切じゃないこと。
archiveファイル読み込み関数でcsvファイルを扱う場合の説明が不十分。
ifstreamやgetlineで問題なく動くプログラムをやっとこさ組めたのに。。

画像やサウンドなんてFileReadで触らずとも、それぞれ描画関数や再生関数で
archiveファイルから勝手に開けるのに、、、なぜリファレンスサンプルに
テキストファイル取り上げないの、、、、、、
0506名前は開発中のものです。
垢版 |
2018/09/08(土) 06:26:04.85ID:2HdjcsD1
C/C++にはString型(文字列型)なんてものは無く
std::stringクラスオブジェクトを3000個も用意するなって事でしょう
基礎の理解がおぼつかないまま先に進もうとしてめちゃくちゃになってる

DXのサンプル無くてもCのfopen/fread辺りのTXT読み込みサンプルを探して試してみて
デバッガで動きが理解できたら対応するDXライブラリのAPIに置き換えればいい
0507名前は開発中のものです。
垢版 |
2018/09/08(土) 06:40:52.25ID:t6UqvRI+
>>504
例え話をしよう

新居を購入して、そこに引っ越し用のダンボール箱を3000個 搬入したいとする
※新居はダンボール箱3000個まで収容可能とする

でもあなたは"家"を3000個用意してる訳 おかしい事してるの、わかる?

プログラムでいうと、buf[ 0 ]のstringにデータが入ってて
buf[ 1 ] ~ buf[ 2999 ]は無駄になってる

あと文字列 = stringって思ってるみたいだけど
文字列って要はchar型の配列だから別にstringである必要は無いよ
文字列比較とかするつもりが無いんだったら、
std::vector< char > t_DataVec;で充分だと思うけど
0508名前は開発中のものです。
垢版 |
2018/09/08(土) 06:46:54.61ID:DgEMMqli
>>506
>Cのfopen/fread辺りのTXT読み込みサンプルを探して試してみて

fopen/freadあたりの扱い方が近い、ということでしょうか?
了解しました、一度確認してみます。

>>507
ものすごいわかりやすい例え話でした。。
ありがとうございます、ちょっとそれを考慮して修正してみます。
0509名前は開発中のものです。
垢版 |
2018/09/08(土) 09:14:50.02ID:nuE0zfH6
Ruby では簡単。
Ruby, JavaScript などの動的言語を一通りやっていないと、C などポインタのある言語は無理。
言語の難易度が違いすぎる

# コロン区切りのCSV 入力ファイルを、1行ずつ処理する

input_file = "input.csv"

CSV.foreach(input_file, col_sep: ":") do |row|
puts( row[0] + row[1] )
end
0511名前は開発中のものです。
垢版 |
2018/09/08(土) 22:08:22.95ID:DgEMMqli
>>501さん
>配列やstringが何なのか分かってないとしか
>string3000個もいらねーって言ってるだろーが!
>>507さん
>buf[ 1 ] ~ buf[ 2999 ]は無駄になってる

あのうお二人にお聞きしますが、charかstringのどちらがふさわしいかは、今は置いておいて、
stringだと、buf[3000]も要らないんですよね?
私はbuf[3000]のbuf[ 1 ] ~ buf[ 2999 ]は無駄になってるって話でしたよね?
(私は怒っているわけではありません)

string buf[3000];をstring buf[1];に書き換えたら
ビルド後、エラーが出る様になったんですけど、、
もちろん、string buf[3000];に戻せば、正常に動きます。
どういうことでしょうか。

ちなみに私の作ったソースは>>469なんですが、
string buf[1];にしただけでエラーが出始めるということは
列数が足りてないってこと=[0]からも利用してたってことじゃないでしょうか。
お二人は、ちゃんとソースを理解して、無駄だからやめろ、と
ご指摘してくださったのかと思っていたのですが、、、

私はstring buf[];にcsvの文字を入れ込む必要があるので
念のため3000にして、いくらか余りが出てもいいくらいの思いで宣言して利用してるんで
お二人にご指摘された後、ん〜、string buf[0];でcsv内の文字列が全部格納できれば
世話ないんだけど本当かな〜、ともちょっと疑っていたんですが
先ほど試してみて、やっぱりエラーが出た、とう結果です。
>>469のソースの
while(ifs && getline(ifs,buf[line])){line++;}
ここの部分、このgetlineでbuf[]を使うわけですが、[1]だけじゃ困る、
ということですよね??
[3000]を[1]に変えてエラーになるということは。
0512名前は開発中のものです。
垢版 |
2018/09/08(土) 22:19:35.21ID:/fM1gWQu
完全にスレ違いなので他所に行った方がいい
個人的にはc++の教本を一から読み直すことを勧める。
初歩的なことが全くわかってない、ということをまず自覚したほうがいい
0513名前は開発中のものです。
垢版 |
2018/09/08(土) 22:42:35.24ID:DgEMMqli
あと、すみません>>476さん、
昨日からずっと>>476さんのソースを研究させて頂いてるんですけど
間違っているのではないかと思われる箇所があるんですが、
自分の思い違いなのか、書いた>>476さんにお尋ねさせてほしいのですが

//マップの配列を確保
t_MapDataVec.resize(t_Height);
for( int i = 0; i < t_Height; i++ ){
   t_MapDataVec[i].resize(t_Width);}

ここで配列t_MapDataVecの行数はt_Height、
t_MapDataVecの要素数はt_Widthからそれぞれ決めていますよね、
ここはそれで正解なんですけど、
問題はこの後、その配列に数値を格納するときなんですが
t_MapDataVec[ t_LoadNum / t_Width ][ t_LoadNum % t_Width ] = t_Sum;
++t_LoadNum;

これでは、行数の添え字の進み方ががおかしくなりませんか?
これ、行数と要素の添え字を両方ともt_Widthを利用して算出してます。
しかし、行数の数はさっきのresizeではt_Heightで決めています。
つまり、t_Widthとt_Heightの値とは必ず同じというわけでは無いはずなので
t_Widthだけを利用した算出方法では行数の添え字の動きに支障が出ませんか?
0514名前は開発中のものです。
垢版 |
2018/09/08(土) 22:47:12.28ID:DgEMMqli
>>512
>初歩的なことが全くわかってない

それは>>511の内容(エラー)について
私の方が無知で責められる内容だということですか?
ご指摘頂けませんか?

「あなたが言う様に変更したらエラーが出る様になりました」
「、、お前は初歩がわかってないから消えろ」では
納得いきません。申し訳ありませんが、自分が間違っているのであれば
気付かせてからの「わかったら消えろ」発言にして頂きたいです。
0515名前は開発中のものです。
垢版 |
2018/09/08(土) 22:52:29.99ID:DgEMMqli
>>512
もしかしてstringでは配列を作る必要がないということですか?
string buf[1];では無くstring buf;にしろと。
それはそれでエラーになるじゃないですか。
ここで↓
while(ifs && getline(ifs,buf[line])){line++;}

だからbufは配列じゃないと困るんですけど、、
0516名前は開発中のものです。
垢版 |
2018/09/08(土) 22:59:20.13ID:DgEMMqli
>>512
ちなみにこの
https://teratail.com/questions/44651
PAGEの質問の回答者の中に
>C++なのに、あえてmojiretuをchar配列にする理由があるのでしょうか。
>std::string mojiretu[10];
>このように定義しておけば、
>mojiretu[0] = s;
>mojiretu[1] = s2;
>は問題なく通ります。

とstringで配列を作ることを肯定する記載もあります。
別に、charでは無くstringで配列を作ってもダメな手では無いはずです。
0517名前は開発中のものです。
垢版 |
2018/09/08(土) 23:26:58.22ID:JZkN0uf+
なんか変なのわいてんな
0519名前は開発中のものです。
垢版 |
2018/09/08(土) 23:45:27.10ID:DgEMMqli
>>518
そもそもstringクラスの話はココの人に「それでは無駄がでている」との指摘を受けて
話に出しているだけで私としては修正することでエラーが出るなら
buf[3000]で無駄が出ていようが構わいことです。

とにかく、何日も悩んでいるのは、archiveしたcsvを読むのに、
DXライブラリ関数を使っているのにビルド上は問題ないのにarchive後は正しく読まない、
その理由がわからない。

>>477さんが指摘したDXライブラリ関数では無いgetlineも
自分で新たにbool getline2(int fh, string& s);と宣言し
bool StageDataBase::getline2(int fh, string& s)
{char buf[1024];
if (FileRead_gets(buf, sizeof buf, fh) == -1) return false;
s = buf;
return true;}
とFileRead_getsを使って入れ込む関数を作っても、archive後は正常に読み込んでいない。

ここの住人さんが提示するソースを研究なり導入しても改善せず、なにがなんだかわからんのです。
私の未熟なのはわかりましたが、私のやりたいことに対して、
現在のソースの間違い個所を指摘してもらいたいんです。
未熟だ、charでは無駄が、とか正直そんなのどうでもいいですよ。
解決したいのは、archiveしたcsvを今のソースでは
正しく読んでくれないんです。どこが間違っているせいですか?
それがご相談したいことなんです。
0520名前は開発中のものです。
垢版 |
2018/09/08(土) 23:49:24.65ID:JZkN0uf+
甘ったれんな
0521名前は開発中のものです。
垢版 |
2018/09/08(土) 23:49:57.08ID:TBpj/0tY
>>while(ifs && getline(ifs,buf[line])){line++;}
>>ここの部分、このgetlineでbuf[]を使うわけですが、[1]だけじゃ困る、
ということですよね??
「一旦CSVファイルの内容を全部変数に格納して、
その変数からデータを読み込みたい」って話だったでしょ?

バグってんのは、あなたがそういう仕様にコードを修正出来てないから


>>while(ifs && getline(ifs,buf[line])){line++;}
>>だからbufは配列じゃないと困るんですけど、、
bufじゃなくて、そのwhile〜の部分のコードの方を修正するって考えに何故ならない?


>>getline(ifs,buf[line])
別の掲示板の書き込みを見る限り、これあなたが独自に定義した関数でしょ?
関数の説明も無く「エラーが出るんですけど」とか言われても他人は答えられんでしょ


>>これでは、行数の添え字の進み方ががおかしくなりませんか?
おかしくないよ?具体的な数値入れて見直してね

基礎が出来てないとこんな有様になるんだねぇ…可哀想に 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1341adc37120578f18dba9451e6c8c3b)
0522名前は開発中のものです。
垢版 |
2018/09/08(土) 23:56:20.39ID:DgEMMqli
そっちは本当に正解が見えているのか、いないのかわからないのに
私の相談内容外の問題ばかり指摘してくる方だろうと
レスをくれたからにはちゃんとこちらも返事しているつもりです。

私のほかの問題はどうでもいい。相談内容に対しての
perfectなご指摘が欲しいんですよ、私は。
今のところ、本当に有益だった解答は、たったひとつだけです。

>>477さんの
「DXライブラリ用のArchive作ってるのに
 それを通常の入出力関数で読み出そうとしてるのがバグの原因だよ」
だけです。

それ以外は、正直どうでもいいことです。
ソースは千差万別、実力によりピンキリでしょ?
無駄があるとか、綺麗じゃないとか、言いたいことはわかりますが
正味の話、ビルド後、思ったことができていれば問題なくないですか?
みんなが見るのはゲーム画面です。ソースじゃないんですよ。

私はブサイクな自分のソースを晒してまでご相談させて頂いてるんです。
自分のソースに対して、なぜarchive後に正常にcsvを読めなくなってしまうのか、
perfectなご指摘を、どうかお願いします。
0523名前は開発中のものです。
垢版 |
2018/09/08(土) 23:59:02.85ID:2HdjcsD1
大前提だけどアーカイブにはちゃんと目的のファイル入ってる?
FileRead_gets後のbufの中身はデバッガなりprintf/OutputDebugStringAで見て
正しいデータか壊れているかは確認してるよね
0524名前は開発中のものです。
垢版 |
2018/09/09(日) 00:05:17.98ID:/IlMVd18
>>521
あのですねgetline関数は
istream クラスのメンバー関数です。
C++の関数ですよ?
知らないんですか?

ただ、>>477さんにDX専用の関数つかえと
指摘されたので
あとでDXライブり関数を利用するgetline関数を自作しました。
それがこれです↓
bool getline2(int fh, string& s);と宣言し
bool StageDataBase::getline2(int fh, string& s)
{char buf[1024];
if (FileRead_gets(buf, sizeof buf, fh) == -1) return false;
s = buf;
return true;}

で、FileRead_getsを使って入れ込む関数を作った、のに
やっぱりarchive後まだ正常に読んでくれませんでした。

だから未だに困っていますが。
0525名前は開発中のものです。
垢版 |
2018/09/09(日) 00:06:48.24ID:B7UDp+Nk
このくそがき、コピペしてそのまま動くパーフェクト(笑)なコードよこせと駄々をこねてるんだろ?
ソース書いてやったらお礼も書かずにすたこらさっさと消えるタイプだから相手にしなくていいよ

C++入門書のメモリ管理とファイルIOの章でも100回読み返せw
0526名前は開発中のものです。
垢版 |
2018/09/09(日) 00:07:01.16ID:Jspb1/om
お前らのほとんどのレスが無益だったらしいぞwww
スレチなんだからスルーしとけよ
0527名前は開発中のものです。
垢版 |
2018/09/09(日) 00:09:00.72ID:Jspb1/om
今のところ、本当に有益だった解答は、たったひとつだけです。
今のところ、本当に有益だった解答は、たったひとつだけです。
今のところ、本当に有益だった解答は、たったひとつだけです。 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1341adc37120578f18dba9451e6c8c3b)
0528名前は開発中のものです。
垢版 |
2018/09/09(日) 00:09:08.60ID:/IlMVd18
>>523
>正しいデータか壊れているかは確認してるよね

もちろん、デバッグで確認して、bufじゃないですが
最終的な配列の中身を確認し、ちゃんとcvsの数値が
そのまま各要素に入っていることは確認しています。
0529名前は開発中のものです。
垢版 |
2018/09/09(日) 00:10:36.82ID:Jspb1/om
それ以外は、正直どうでもいいことです。

まじクソやなこいつwww
0530名前は開発中のものです。
垢版 |
2018/09/09(日) 00:11:09.34ID:/IlMVd18
>>525
あなたみたいな人間こそ、必要ありませんよ。
私のレスを見て、どこがコピペで済むソースくれ、と読み取れるんですか?
修正しながら何度も問うているでしょ
何度も修正し、頑張っているんですが?
0531名前は開発中のものです。
垢版 |
2018/09/09(日) 00:14:10.09ID:Jspb1/om
>>530
ほぉそれにしては
まともにレスしてるやつに対してよくも「正直どうでもいいことです」とか言えるなお前

消えろカス
0532名前は開発中のものです。
垢版 |
2018/09/09(日) 00:15:50.74ID:/IlMVd18
まあこのスレの住人も千差万別、私よりも知識がある人ばかりでも無し。
外部ファイルから読み込んだことも無い様な人もいるんでしょう。
自分は的確な回答ができない人がそうやって煽るしかできないんでしょうね。

DXライブラリでゲーム作りながらも
archiveファイルにしてない人も沢山いますから。
それどころか、ゲームを完成させたことも無い人もいるでしょうから。
0533名前は開発中のものです。
垢版 |
2018/09/09(日) 00:16:23.64ID:fsKOdpIh
https://dixq.net/forum/viewtopic.php?f=3&;t=20345
class MapCheck {
vector<vector<int>> Map;
int m_line, m_col;
public:
void LoadData(int y, int x, string s);
void ShowData(int y, int x);
bool getline(int fh, string& s);
};
getline を定義してやれば、そのコードで動くことを確認しました。


お前上記の掲示板でgetline独自に定義してるじゃん
お前が使ってるのはistreamクラスのメンバー関数じゃないよ

>>C++の関数ですよ?
>>知らないんですか?
何?その基礎も理解も全く出来てねーくせに喧嘩腰の言い方
もう知らネ 一生困ってろ
0534名前は開発中のものです。
垢版 |
2018/09/09(日) 00:18:33.14ID:/IlMVd18
>>531
まともにレスってなんですか?

相談内容とはまったく違うことに目を向けてきて
「基本からやりなおせ」と指摘してくるレスですか?
相談内容とはまったく違うことに目を向けて
そこ無駄だからcherにしろ、と言うレスですか?

私は、私の相談内容を理解して
それで間違い個所を指摘してくれるレスが欲しいんですが。
0535名前は開発中のものです。
垢版 |
2018/09/09(日) 00:23:57.63ID:/IlMVd18
>>533
それはあなたがその掲示板を先にみて、
先入観をもってるだけでしょ。

私は、その掲示板で相談する前から
自分のソース内で
#include <iostream>してgetlineを利用しています。
その相手の方が、#include <iostream>してることを
知らないから独自に作っただけです。
私のソースではgetlineを定義せず、動いています。

あなたの勘違いですよ
0536名前は開発中のものです。
垢版 |
2018/09/09(日) 00:28:57.36ID:/IlMVd18
ひとつ、言っておきたいのですが、
私のソースは、動くんですよ?
ちゃんと完成してるんです。

ただ、releaseビルドしたあと、素材はフォルダごと
archiveしますよね?
そのarchiveしたフォルダを読むと、うまく読まないんです。
そういう相談なんです。

なのに、archiveファイルを読むのに
関係無い個所の指摘や意見をされても
その話に乗っていくと本題からそれていくので
私も困るのです。
0537名前は開発中のものです。
垢版 |
2018/09/09(日) 00:34:54.50ID:fsKOdpIh
>>535
記載されたソースコード見る限り
#include <iostream>してないけどね 勘違いもクソも無いだろ

>>その相手の方が、#include <iostream>してることを
>>知らないから独自に作っただけです。
意味不。

あと「上手くいかない」「エラーが出る」とかじゃ意味分からんね 具体性がない
0538名前は開発中のものです。
垢版 |
2018/09/09(日) 00:36:31.83ID:/IlMVd18
素材フォルダをarchiveしなければ、
素材フォルダと実行ファイルとでもう動くんです。

ただ、素材フォルダをarchiveしたいと思ったから
>>477さんのおかげで、archiveしたファイルを扱うなら
DXライブラリ関数にしなければならない、とアドバイスを受け
読み込み部分のプログラムを修正しなければならないと知りました。

で、今、いろいろやってるんですが、正しく読み込まない、
なぜだ?DXライブラリ関数を使っているつもりなのに、、、困った。

そういう現状なんです。
どうか、このバカめに、知識人様のお知恵を貸しください。
どこが間違っているのかの、ご指摘がほしいのです。
0540名前は開発中のものです。
垢版 |
2018/09/09(日) 00:52:21.26ID:/IlMVd18
>>537
>あと「上手くいかない」「エラーが出る」とかじゃ意味分からんね 具体性がない

まあ、どういう状況かはこのスレに書いてきたんですが
途中から来た貴方に私が過去レスを見てくれというのも
おこがましいので、貴方のために説明します。
経緯は>>538です
で、私のもともとのソースは
>>469です。
これがarchiveファイルにしていなければ正常にcsvファイルの中身を
Map配列に入れ込める関数です。
この段階のgetline関数はiostreamの関数です。
そのgetlineでなにが行われているのかは、もちろん私より承知なんでしょう。

まあ要は、
このソースのどこをDXライブラリ関数に変えたらいいのか、という相談なんです。
ピンポイントで修正個所を言ってくれる人はほとんどおらず、
別の部分をいろいろご指摘されたわけですが。

で、次にDXライブラリ関数を使って
自分なりに完成させたソースを貼りますね
0541名前は開発中のものです。
垢版 |
2018/09/09(日) 00:54:20.16ID:/IlMVd18
>>539
ここ毎日夜通しで修正してますし、
夜通しでここに書き込みしています。

こんなにヤル気がある生徒なのに、、
0542名前は開発中のものです。
垢版 |
2018/09/09(日) 01:10:26.39ID:WZz40CCH
夜通しやって昼間やらないんじゃ逆効果だろ
自律神経狂うし寝不足で効率落ちるから、休息にもヤル気が必要
ただし煽り猿は気にしなくていい
0544名前は開発中のものです。
垢版 |
2018/09/09(日) 01:24:13.78ID:igBBjSKe
まず、>477の前に俺が>468と>471でパーフェクトな回答をしたことに気付いてほしい

あと、パーフェクトな答えはいっぱい出てるのに何故できないのかというと、君は「変数の型」のことがわかっていないのに自分ではわかってるつもりになっていて、何度それを指摘されても理解しようとしないから

間違いの一例をあげると
>int fh = FileRead_open(s.c_str());
>ファイル内の文字がfhに入ってると思ってるんで
これはC言語の初歩を勉強した人なら絶対にありえないパーフェクトな間違いで、これに気付かないのが全ての元凶になってる
型も入出力も全くわかってない上に、DXライブラリのリファレンスを読む気まるで無しなので、何を説明しても通じない
しかもこういう間違いが書き込みのたびに出てきてるので、皆が基礎を学べと言ってる

もうきりがないので究極にパーフェクトな答えをピンポイントで書くと、
DXライブラリのリファレンスをよく読みCのファイル入出力と見比べて
FileRead_read、FileRead_getsあたりを使って「型の合った正しい引数」を与えればうまくいく
0545名前は開発中のものです。
垢版 |
2018/09/09(日) 01:26:16.05ID:OabHqojG
>>大前提だけどアーカイブにはちゃんと目的のファイル入ってる?
>もちろん、デバッグで確認して、bufじゃないですが
>最終的な配列の中身を確認し、ちゃんとcvsの数値が
>そのまま各要素に入っていることは確認しています。
アーカイブからFileRead_readでCSV読むのは解決済みじゃないか おめでとうさようなら

Releaseビルドすると不安定な挙動になるのはエラーチェック不足や初期化漏れのせい
Debugビルドのときはcharやintのローカル変数が自動で初期値クリアしてもらえてるから
0546名前は開発中のものです。
垢版 |
2018/09/09(日) 01:36:18.09ID:/IlMVd18
>>542
本当にその通りです、
この生活を繰り返してたら剥げそうです
優しい言葉に涙が出そうです。
連投したこと、反省します。

>>544
>俺が>468と>471でパーフェクトな回答をしたことに気付いてほしい

はい、実は>>522を書き込んだあとに過去スレ見返して
あなたが真っ先にperfectな回答をくださってると気づきました。
すみません、477さん以外にまともな回答が無いみたいな発言をしてしまって。

あと、あなたのご指摘が胸に刺さりました。
プログラマに向いてない性格の自分を再確認させられました。
実は私はプログラマに向いてないのに無理やり頑張っていた人間で
ゲームが完成して、調子に乗ってしまっていたようで、自分のそれを忘れていました。
私はすべて独学ですので、まともに学んだとは言えません。

>もうきりがないので究極にパーフェクトな答えをピンポイントで書く

ありがとうございます。
それをちゃんと実行して、考えたいと思います。

>>レスくれた皆様がた
皆様、もう一回初心にかえり
リファレンスとにらめっこしてまいります。
ご迷惑おかけして申し訳ありませんでした。
失礼します。
0548名前は開発中のものです。
垢版 |
2018/09/09(日) 02:50:42.98ID:YiB/2DVS
>>546
ifstream ifs(s);

ここのsに何が入ってるか気になる

まぁとりあえず
現状のDXライブラリの関数しか使ってないソースコード貼ってくれ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況