Cを習得した程度のスキルでも、ゲームのグラフィックを比較的容易に描画する事のできる、
「DXライブラリ」に関するスレッドです。
DXライブラリに関するテクニックなどの情報交換などを行う事で、
多くのDXライブラリユーザのスキルの向上に役立てたら幸いです。
【公式】
http://homepage2.nifty.com/natupaji/DxLib/
【関連スレ】
C/C++ゲーム製作総合スレッド Part7 [転載禁止](c)2ch.net
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1420939171/
ゲームプログラムなら俺に聞け32(c)2ch.net
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/tech/1441693570/
●DXライブラリではなくDirectXの質問ならこっちへ
【C++】 DirectX初心者質問スレ Part39 【C】 [転載禁止](c)2ch.net
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/tech/1418438785/
DXライブラリ 総合スレッド その19 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2016/01/05(火) 23:44:29.77ID:fkNSYSkc
729名前は開発中のものです。
2021/02/10(水) 08:55:36.54ID:OwAHWNGB >>676
自分もお聞きしたいでゲス(´`)
自分もお聞きしたいでゲス(´`)
730名前は開発中のものです。
2021/02/10(水) 23:25:35.70ID:Sr55peTy >>729
JAVA使わんと出来ないよ。Cだけじゃ無理。
やり方は自体は単純で、NativeActivityに直接広告をを表示させる事ができないから、
ポップアップウインドウを作ってそこに張り付けるってだけ。
参考にしたサイト↓
https://www.dynadream.com/ddweb/index.php/Special_Blog?id=20
JAVAとCのサンプルコード↓(一週間で消えるから早めにダウンロードしてくれ)
https://52.gigafile.nu/0217-c435ad0b8f695d247aa68c914b41d7dbf
ちなみにポップアップウィンドウを作って張り付けるやり方は本家の掲示板に回答書かれてるよ↓
https://dxlib.xsrv.jp/cgi/patiobbs/patio.cgi?mode=view&no=5092
(>>719の日付のタイミング的に↑の質問者がマルチポストしてる臭くて無視しちゃったんだよね…。)
JAVA使わんと出来ないよ。Cだけじゃ無理。
やり方は自体は単純で、NativeActivityに直接広告をを表示させる事ができないから、
ポップアップウインドウを作ってそこに張り付けるってだけ。
参考にしたサイト↓
https://www.dynadream.com/ddweb/index.php/Special_Blog?id=20
JAVAとCのサンプルコード↓(一週間で消えるから早めにダウンロードしてくれ)
https://52.gigafile.nu/0217-c435ad0b8f695d247aa68c914b41d7dbf
ちなみにポップアップウィンドウを作って張り付けるやり方は本家の掲示板に回答書かれてるよ↓
https://dxlib.xsrv.jp/cgi/patiobbs/patio.cgi?mode=view&no=5092
(>>719の日付のタイミング的に↑の質問者がマルチポストしてる臭くて無視しちゃったんだよね…。)
731名前は開発中のものです。
2021/02/13(土) 18:13:12.75ID:vHiwWk47 >>730
返事遅くなり申し訳ございません。
719自体かなり前の投稿でしたので、もう見ていないだろうな…と半ば諦めていたので拾っていただけるとは思いもよりませんでした笑
今からこちらを参考に取り組んでみたいと思います。親切にありがとうございます!!
返事遅くなり申し訳ございません。
719自体かなり前の投稿でしたので、もう見ていないだろうな…と半ば諦めていたので拾っていただけるとは思いもよりませんでした笑
今からこちらを参考に取り組んでみたいと思います。親切にありがとうございます!!
732名前は開発中のものです。
2021/02/13(土) 19:09:53.86ID:TtPSwqG8 >>731
気にしないで。
気にしないで。
733名前は開発中のものです。
2021/02/14(日) 01:53:41.49ID:uLkT4aDJ >>732
すみません…javaの知識が足りておらず頂いたmainactivity通りに書き換えたのですが
com.google.android.gms.ads達がimport出来ていないのかそこでエラーを吐いてしまいます。
原因はmetadataの所にあると考えて、自分なりに色々試してみたのですが、動きませんでした。。
お心当たりあれば申し訳ありませんが教えて頂きたいです(_ _)
お見苦しいので、一応仮メアドもお付けしました。こちらの方にご連絡下さっても大丈夫です!お願いします(_ _)
すみません…javaの知識が足りておらず頂いたmainactivity通りに書き換えたのですが
com.google.android.gms.ads達がimport出来ていないのかそこでエラーを吐いてしまいます。
原因はmetadataの所にあると考えて、自分なりに色々試してみたのですが、動きませんでした。。
お心当たりあれば申し訳ありませんが教えて頂きたいです(_ _)
お見苦しいので、一応仮メアドもお付けしました。こちらの方にご連絡下さっても大丈夫です!お願いします(_ _)
734名前は開発中のものです。
2021/02/14(日) 05:38:25.41ID:Dy+1Wo0O >>733
「730」だけど、importする物の一部が赤字になってる感じ?
(ちなみに「732」は私じゃないぞ。)
だったら、importの赤字になってる所にマススカーソル乗せて少し待つと「シンボル〜が解決できません」って出るから、
そこで「Add dependency on 〜」って項目選べば自動でプロジェクトに組み込んでくれるよ。
(プロジェクトに組み込むのに少々時間(数分)かかる場合があるから気長に待ってくれ)
import出来てるのにエラーになる場合は、多分AndroidManifest.xmlにmeta-data書く場所間違ってる。
(<application〜>の下じゃなくて中に書いてるとか…)
もしくは単純にJNIの設定間違えてるだけだと思うよ。
(それとも他のJavaのコードだけにしたらエラーなくビルド出来る感じ?)
「730」だけど、importする物の一部が赤字になってる感じ?
(ちなみに「732」は私じゃないぞ。)
だったら、importの赤字になってる所にマススカーソル乗せて少し待つと「シンボル〜が解決できません」って出るから、
そこで「Add dependency on 〜」って項目選べば自動でプロジェクトに組み込んでくれるよ。
(プロジェクトに組み込むのに少々時間(数分)かかる場合があるから気長に待ってくれ)
import出来てるのにエラーになる場合は、多分AndroidManifest.xmlにmeta-data書く場所間違ってる。
(<application〜>の下じゃなくて中に書いてるとか…)
もしくは単純にJNIの設定間違えてるだけだと思うよ。
(それとも他のJavaのコードだけにしたらエラーなくビルド出来る感じ?)
735名前は開発中のものです。
2021/02/14(日) 10:04:32.09ID:uLkT4aDJ >>734
あれwそうだったんですね笑(_ _)
仰っている通り赤字になっていたのでクリックすれば解決し、しっかりサンプルの広告が掲示されるようになりました!
色々手間暇かけて教えていただき本当にありがとうございました!!助かりました!!
あれwそうだったんですね笑(_ _)
仰っている通り赤字になっていたのでクリックすれば解決し、しっかりサンプルの広告が掲示されるようになりました!
色々手間暇かけて教えていただき本当にありがとうございました!!助かりました!!
736名前は開発中のものです。
2021/04/12(月) 15:51:28.51ID:hIzPlbwC あのー
737名前は開発中のものです。
2021/04/22(木) 20:07:03.84ID:ot7AAb4X 保守
738名前は開発中のものです。
2021/04/24(土) 19:40:46.00ID:qsls47rg vs2017comuで作業しているのですが。
ふと思い付いたサンプルを形にしようとしたら、知っていたけどプロジェクト作成までがメンドイ。
じゃあ雛形作って物置に置いて、そこからコピーしてプロジェクト名書き換えて使うか・・・と思ったら、VS上から書き換えられないのかな見付からない。
面倒でも手作業で毎回作るか・・・はあ。
#いやDXの話ではないなコレは。でもDXでの話なんです。
ふと思い付いたサンプルを形にしようとしたら、知っていたけどプロジェクト作成までがメンドイ。
じゃあ雛形作って物置に置いて、そこからコピーしてプロジェクト名書き換えて使うか・・・と思ったら、VS上から書き換えられないのかな見付からない。
面倒でも手作業で毎回作るか・・・はあ。
#いやDXの話ではないなコレは。でもDXでの話なんです。
739名前は開発中のものです。
2021/04/29(木) 13:06:00.87ID:4UlL2Vf1 えーっとー
740名前は開発中のものです。
2021/05/04(火) 04:40:19.58ID:ILAovvOW >>738
DXライブラリのサンプルコードをビルドできるまでいったら
方法: プロジェクト テンプレートを作成する
https://docs.microsoft.com/ja-jp/visualstudio/ide/how-to-create-project-templates?view=vs-2019
次から作ったプロジェクトテンプレートを使えばすぐに試せる
DXライブラリのサンプルコードをビルドできるまでいったら
方法: プロジェクト テンプレートを作成する
https://docs.microsoft.com/ja-jp/visualstudio/ide/how-to-create-project-templates?view=vs-2019
次から作ったプロジェクトテンプレートを使えばすぐに試せる
741名前は開発中のものです。
2021/05/15(土) 17:16:06.95ID:47oPafpL 保守
742名前は開発中のものです。
2021/06/30(水) 21:05:04.03ID:VVkZffnF ほしゅ!
743名前は開発中のものです。
2021/07/01(木) 00:30:32.01ID:kp6ipws0 >>740
わざわざ御教え下さったのに気が付かず2ヶ月近く放置してしまいました。
申し訳ございません。
こんな事出来るんですね・・・思えば、あっても不思議ではない機能です。
ただ、作ってZIPに固めたは良いけど、それの使い方が分からず四苦八苦してしまいました。
なんの事はない、スタートページから利用を案内されるのですね(^^;
1回しか固めていないハズのZIPが2ヶ所に同じものが作ってあったり、プロジェクトテンプレート利用するとディレクトリが同名で二重に掘られたりと把握しかねる仕様ではありますが、手作業で書き直せそうなXMLだから何とかなりそうです。
ありがとうございました。
わざわざ御教え下さったのに気が付かず2ヶ月近く放置してしまいました。
申し訳ございません。
こんな事出来るんですね・・・思えば、あっても不思議ではない機能です。
ただ、作ってZIPに固めたは良いけど、それの使い方が分からず四苦八苦してしまいました。
なんの事はない、スタートページから利用を案内されるのですね(^^;
1回しか固めていないハズのZIPが2ヶ所に同じものが作ってあったり、プロジェクトテンプレート利用するとディレクトリが同名で二重に掘られたりと把握しかねる仕様ではありますが、手作業で書き直せそうなXMLだから何とかなりそうです。
ありがとうございました。
744名前は開発中のものです。
2021/07/19(月) 14:05:23.42ID:vJyQpQQM >>743
気にしないで
気にしないで
745名前は開発中のものです。
2021/08/24(火) 13:33:23.24ID:jNwxx0vU test
746名前は開発中のものです。
2021/08/27(金) 23:24:18.14ID:/aWqeEmM てst
747名前は開発中のものです。
2021/08/31(火) 15:13:30.92ID:e1Xo+eID test
748名前は開発中のものです。
2021/09/02(木) 13:28:53.01ID:Xg4mdt0x test
749名前は開発中のものです。
2021/09/08(水) 11:50:25.89ID:9/kcls94 test
750名前は開発中のものです。
2021/09/11(土) 17:54:37.63ID:O8AtRukd >>662
dxlibは開発環境の操作を別途学習する必要があるんだよね
Unityとかはほとんど全ての作業がパッケージ化されてる
素材集めさえも
dxlibの作成者や普及を望む人たちはそれに気付くべきだった
dxlibは開発環境の操作を別途学習する必要があるんだよね
Unityとかはほとんど全ての作業がパッケージ化されてる
素材集めさえも
dxlibの作成者や普及を望む人たちはそれに気付くべきだった
751名前は開発中のものです。
2021/09/11(土) 21:13:36.32ID:ByGIqduc いやそもそもライブラリとエンジンの違いだし、その違いはそのままでいいと思う
今となってはdxlibではクロスプラットフォーム対応が弱すぎる
コンシューマーへのリリースはPlay,Doujin!っていうよくわからん1社を通さなきゃならんし
今となってはdxlibではクロスプラットフォーム対応が弱すぎる
コンシューマーへのリリースはPlay,Doujin!っていうよくわからん1社を通さなきゃならんし
752名前は開発中のものです。
2021/09/11(土) 23:15:14.34ID:8lzp0zjQ Unityみたいにしろとは言ってない
ライブラリだけ提供して、はい後は各自で勝手にやってねってやり方がまずかった
ライブラリだけ提供して、はい後は各自で勝手にやってねってやり方がまずかった
753名前は開発中のものです。
2021/09/12(日) 11:51:45.77ID:BnLmkC9Z 作者がさんざん説明している主旨を理解していないだけじゃん
DXライブラリは作者自身が現場で使っているものを他の皆にも提供しますというスタンスで、
ゲームに特化した便利機能を極力採用していないのも、プログラミング技術を転用しやすいようにとのことだよ
DXライブラリは作者自身が現場で使っているものを他の皆にも提供しますというスタンスで、
ゲームに特化した便利機能を極力採用していないのも、プログラミング技術を転用しやすいようにとのことだよ
754名前は開発中のものです。
2021/09/13(月) 16:04:26.74ID:WTo1GWTD test
755名前は開発中のものです。
2021/09/13(月) 18:20:41.35ID:EhatDObD ただのマルチメディアライブラリなのでゲーム作るかどうかは当人次第ですよ。
作ろうと思えば作れるってだけです。
作ろうと思えば作れるってだけです。
756名前は開発中のものです。
2021/09/13(月) 19:12:48.10ID:M+o9utnA757名前は開発中のものです。
2021/09/13(月) 20:01:00.86ID:fnElreQh758名前は開発中のものです。
2021/09/16(木) 14:26:06.79ID:emEsG0/Q test
759名前は開発中のものです。
2021/09/21(火) 00:52:48.19ID:X1zkmzS4 test
760名前は開発中のものです。
2021/09/25(土) 15:12:13.29ID:afD76vkN 最近は忙しいらしいな
バグ修正したら早めに新しいリリースをしてほしいが
バグ修正したら早めに新しいリリースをしてほしいが
761名前は開発中のものです。
2021/09/27(月) 12:08:17.56ID:+jj3DZE4 test
762名前は開発中のものです。
2021/10/02(土) 14:23:38.39ID:tqLbFSnF test
763名前は開発中のものです。
2021/10/03(日) 04:37:40.19ID:Rr6Oe3y9 3.22e きた
764名前は開発中のものです。
2021/10/03(日) 13:30:36.97ID:6Tym3Snh unityさえいなかったら天下取れてた
765名前は開発中のものです。
2021/10/03(日) 14:17:24.08ID:5co5t0hy 結局はエンジン系に移るのは避けられないでしょ
Unityが仮になくてもUnrealやGodotにも負けてるよ
Unityが仮になくてもUnrealやGodotにも負けてるよ
766名前は開発中のものです。
2021/10/03(日) 15:07:06.71ID:ugL+NChB てか、目指している方向がゲームエンジンとは違うでしょ。比べるほうが間違ってる。
767名前は開発中のものです。
2021/10/04(月) 23:55:24.23ID:YqK92SHQ 更新履歴をみると知らない変更がかなりある
768名前は開発中のものです。
2021/10/05(火) 21:30:00.79ID:xKHIEZ1/ unityはエディタ込みの制作環境でDXlibは命令(関数)セットを束ねたライブラリで、抽象度の差でDXlibの方が遥かに軽いって認識。
とはいえunityを試験導入した訳ではないのだけれど。
同じコードで検証した人っているのかな?
とはいえunityを試験導入した訳ではないのだけれど。
同じコードで検証した人っているのかな?
769名前は開発中のものです。
2021/10/13(水) 20:59:39.62ID:PZXHrzWW test
770名前は開発中のものです。
2021/10/17(日) 20:45:20.86ID:fpcToy84 dxlibが一番好き
これからも使っていきたい
これからも使っていきたい
771名前は開発中のものです。
2021/10/18(月) 21:12:30.46ID:RZAiXAU0 NFTゲーム、ブロックチェーンゲームに今すぐ参入しなさい
これからこの市場は100倍になる
2年もしたら先行者利益が失われてブルーオーシャンからレッドオーシャンになるだろう
これからこの市場は100倍になる
2年もしたら先行者利益が失われてブルーオーシャンからレッドオーシャンになるだろう
772名前は開発中のものです。
2021/10/18(月) 21:35:02.82ID:nQ0Wdjn0 面白いゲーム作れるならとっくに稼いでるよ
773名前は開発中のものです。
2021/10/27(水) 17:14:55.71ID:LLwB+/QZ それが事実ならわざわざ他人を呼び込んで儲けを減らす行為は利益がない
よって信用できないw
よって信用できないw
774名前は開発中のものです。
2021/10/27(水) 18:13:13.52ID:hkn03m7s test
775名前は開発中のものです。
2021/10/31(日) 08:29:04.48ID:y2L7YP7o 先行者利益を得るには、後行者が居ないと無理だからなw
776名前は開発中のものです。
2021/11/01(月) 00:53:01.78ID:1hedLy5J g
777名前は開発中のものです。
2021/11/02(火) 18:14:19.96ID:Mw1ZQDLz test
778名前は開発中のものです。
2021/11/21(日) 16:10:49.98ID:YgoZoElH test
779名前は開発中のものです。
2021/11/23(火) 18:34:55.93ID:rWsMLgtP test
780名前は開発中のものです。
2021/11/28(日) 18:21:58.50ID:J4lTSqFS 3.23きたな
781名前は開発中のものです。
2021/11/30(火) 17:56:25.39ID:BAGcvyFi test
782名前は開発中のものです。
2021/12/02(木) 19:23:23.25ID:g9TWgc6R test
783名前は開発中のものです。
2021/12/03(金) 12:16:26.44ID:3/xkYZEf このtestってなんなの
やたら書き込まれてるが
やたら書き込まれてるが
784名前は開発中のものです。
2021/12/03(金) 13:38:12.45ID:i9zrSPDi 透明NGすればよろし
785名前は開発中のものです。
2021/12/05(日) 19:04:58.94ID:R99BIRX3 tes
786名前は開発中のものです。
2021/12/07(火) 16:42:31.33ID:+dg0WtD/ 手巣都
787名前は開発中のものです。
2021/12/11(土) 20:59:19.64ID:gPV0fy54 test
788名前は開発中のものです。
2021/12/13(月) 18:29:45.54ID:4ZimOU1Z て酢戸
789名前は開発中のものです。
2021/12/21(火) 12:15:27.14ID:vNvIDigX test
790名前は開発中のものです。
2021/12/23(木) 19:57:15.14ID:vr9trBJd test
791名前は開発中のものです。
2021/12/25(土) 18:30:40.84ID:CBQUAFvG 荒れてるね
792名前は開発中のものです。
2021/12/27(月) 13:19:24.85ID:5ntmzwlo793名前は開発中のものです。
2022/01/01(土) 19:59:26.73ID:sYpNbI+q test
794名前は開発中のものです。
2022/01/03(月) 12:06:08.75ID:5Za4y73/ DXライブラリを使ってアンドロイド用のゲームを作ってる(作った)人いる?
795名前は開発中のものです。
2022/01/03(月) 12:13:54.36ID:5Za4y73/ >>770
おれも。
unityがどんなものか試しに使ってみたけど、予想外に難しかった…
ワクワク感はあるんだけどね。
「unityでゲームを作っても8割はコーディングだ」と言ってる人もいたので、結局慣れてる方のDXに戻って来た
おれも。
unityがどんなものか試しに使ってみたけど、予想外に難しかった…
ワクワク感はあるんだけどね。
「unityでゲームを作っても8割はコーディングだ」と言ってる人もいたので、結局慣れてる方のDXに戻って来た
796名前は開発中のものです。
2022/01/03(月) 15:21:44.59ID:NXx3CZ+R >>794
勉強のためにいじっています。
unityとかすごいと思います(習得しようともしています)が、なんか違う感があって。
自分は昔ゲーム開発にたずさわった事があるだけのおじいさんなので、ピコピコゲームにunity はいらんだろうと思ってしまいます。なのでDXでって感じです。知らないところで色々と動くのが嫌なんですよ。
勉強のためにいじっています。
unityとかすごいと思います(習得しようともしています)が、なんか違う感があって。
自分は昔ゲーム開発にたずさわった事があるだけのおじいさんなので、ピコピコゲームにunity はいらんだろうと思ってしまいます。なのでDXでって感じです。知らないところで色々と動くのが嫌なんですよ。
797名前は開発中のものです。
2022/01/05(水) 19:39:10.73ID:8gV89Ijr test
798名前は開発中のものです。
2022/01/08(土) 22:17:41.17ID:Fe+gNO1H test
799名前は開発中のものです。
2022/01/10(月) 19:05:13.46ID:eNqsCWmu Dxlibってスマホアプリに広告入れるのってできるの?
800名前は開発中のものです。
2022/01/13(木) 21:08:30.85ID:Oee+lnxN test
801名前は開発中のものです。
2022/01/14(金) 12:37:43.17ID:etZUjFUy >>799
もちろん出来るよ
もちろん出来るよ
802名前は開発中のものです。
2022/01/16(日) 14:17:44.37ID:dZ7Lu5z0 test
803名前は開発中のものです。
2022/01/17(月) 12:06:22.28ID:UH0CFI3G >>799
で(笑)
で(笑)
804名前は開発中のものです。
2022/01/17(月) 20:38:25.90ID:aeb6cY3C ??
805名前は開発中のものです。
2022/01/18(火) 12:50:09.94ID:O3Yg3Bcl test
806名前は開発中のものです。
2022/01/23(日) 00:39:34.52ID:392onXKP クラスのコピーコンストラクタとか代入とかって
単純に全メンバコピーでOKな場合は書かない方が良いのな
なんでこんな遅いんだろうと色々試行錯誤してググってたらこんな説明があったわ
>デフォルト演算子は、優れたコードを生成するためにどのような作業が必要かを把握しています。
>この結果作成されるコードは、ユーザーが作成したコードよりもはるかに高速です。
>これは、プログラマが通常使用できないアセンブリレベルの機能をコンパイラが利用できるためです。
>そのため、デフォルト演算子が必要な作業をこなしてくれる場合は、プログラムでこれらの演算子をユーザー定義によって宣言する必要はありません。
ttps://docs.oracle.com/cd/E19205-01/821-2495/bkahq/index.html
単純に全メンバコピーでOKな場合は書かない方が良いのな
なんでこんな遅いんだろうと色々試行錯誤してググってたらこんな説明があったわ
>デフォルト演算子は、優れたコードを生成するためにどのような作業が必要かを把握しています。
>この結果作成されるコードは、ユーザーが作成したコードよりもはるかに高速です。
>これは、プログラマが通常使用できないアセンブリレベルの機能をコンパイラが利用できるためです。
>そのため、デフォルト演算子が必要な作業をこなしてくれる場合は、プログラムでこれらの演算子をユーザー定義によって宣言する必要はありません。
ttps://docs.oracle.com/cd/E19205-01/821-2495/bkahq/index.html
807名前は開発中のものです。
2022/01/28(金) 14:54:44.21ID:hAUDDPIA test
808名前は開発中のものです。
2022/01/30(日) 09:00:33.88ID:aj8oRmjb test
809名前は開発中のものです。
2022/02/03(木) 18:04:56.63ID:LrCZ1aQ1 test
810名前は開発中のものです。
2022/03/07(月) 17:22:53.97ID:6U4iekUI >>796
>知らないところで色々と動くのが嫌なんですよ。
まあ、でも道のりは遠いよ。DXLIBで状態遷移やらコンテナ管理のフレームワーク積み上げていくのは。
専門学校の教材向けとしては良いけれどその現場ですら昨今はOpenCiv3Dとか言い出してるし。
当たり判定もライブラリだのみか!と内心戦慄する思いではあるけれど。
>知らないところで色々と動くのが嫌なんですよ。
まあ、でも道のりは遠いよ。DXLIBで状態遷移やらコンテナ管理のフレームワーク積み上げていくのは。
専門学校の教材向けとしては良いけれどその現場ですら昨今はOpenCiv3Dとか言い出してるし。
当たり判定もライブラリだのみか!と内心戦慄する思いではあるけれど。
811名前は開発中のものです。
2022/03/07(月) 19:13:37.89ID:HJ3loKMe test
812名前は開発中のものです。
2022/03/26(土) 10:46:26.12ID:aFUKJwym 現在DXライブラリでMMD表示とモーション再生のサンプルを作っているのですが
モデルは表示されるのに何故かモーションが再生されず困ってます。
MMDモデルとモーションデータは読み込めているようで、それぞれ939589632,0とハンドル値が返ってきています。
デバッグしてみるとMV1AttachAnim()が-1を返してくるのですがこの原因がわかりません。
int ModelHandle = MV1LoadModel("MMD/初音ミク/Lat式/Lat式ミクVer2.31/Lat式ミクVer2.31_Normal.pmd");
int VmdH = MV1SetLoadModelAnimFilePath("MMD/モーション/シュレディンガイガーのこねこ_モーション/シュレディンガイガーのこねこ_Lat式ミク.vmd");
int AttachIndex = MV1AttachAnim(ModelHandle, 0, VmdH);
他のモーションデータをいくつか試してみても同様の症状です。
何か原因わかる方いましたら教えてください。
モデルは表示されるのに何故かモーションが再生されず困ってます。
MMDモデルとモーションデータは読み込めているようで、それぞれ939589632,0とハンドル値が返ってきています。
デバッグしてみるとMV1AttachAnim()が-1を返してくるのですがこの原因がわかりません。
int ModelHandle = MV1LoadModel("MMD/初音ミク/Lat式/Lat式ミクVer2.31/Lat式ミクVer2.31_Normal.pmd");
int VmdH = MV1SetLoadModelAnimFilePath("MMD/モーション/シュレディンガイガーのこねこ_モーション/シュレディンガイガーのこねこ_Lat式ミク.vmd");
int AttachIndex = MV1AttachAnim(ModelHandle, 0, VmdH);
他のモーションデータをいくつか試してみても同様の症状です。
何か原因わかる方いましたら教えてください。
813名前は開発中のものです。
2022/03/26(土) 13:56:26.65ID:gqWgcv2d >>812
MV1SetLoadModelAnimFilePath()の使い方が間違ってるのかな
下のは困ってる事情は別だけど、その辺りのコード使ってるから参考になるかも
https://dxlib.xsrv.jp/cgi/patiobbs/patio.cgi?mode=view&no=4266
MV1SetLoadModelAnimFilePath()の使い方が間違ってるのかな
下のは困ってる事情は別だけど、その辺りのコード使ってるから参考になるかも
https://dxlib.xsrv.jp/cgi/patiobbs/patio.cgi?mode=view&no=4266
814名前は開発中のものです。
2022/03/26(土) 16:53:03.08ID:aFUKJwym ありがとうございます。関数仕様を調べ直しました。
どうもvmdファイルの指定の仕方が根本的に違ったようですね…
モーションデータをリネームしてモデルデータと同ディレクトリに配置したところ、無事に再生されました。
(てっきりモデルとモーションを別に読み込んでアタッチすれば良いものと思っていましたが違うんですね)
どうもvmdファイルの指定の仕方が根本的に違ったようですね…
モーションデータをリネームしてモデルデータと同ディレクトリに配置したところ、無事に再生されました。
(てっきりモデルとモーションを別に読み込んでアタッチすれば良いものと思っていましたが違うんですね)
815名前は開発中のものです。
2022/04/21(木) 22:32:09.20ID:ZQtMlLSp ゲームをして遊びながら稼ぐ時代が到来したぞ
NFTアートとNFTゲームとGameFiとブロックチェーンゲームと
DeFiとメタバースに提供する側・作る側として参入しよう。
(むりなら参加する側でもいい)
DAOとPlay-to-Earn(遊んで稼ぐ)が世界の未来になる
特にNFTアートとNFTゲームとGameFiは今なら先行者利益取れるぞ
NFTアートとNFTゲームとGameFiはこれから1000倍規模の市場になる
NFTアートとNFTゲームとGameFiとブロックチェーンゲームと
DeFiとメタバースに提供する側・作る側として参入しよう。
(むりなら参加する側でもいい)
DAOとPlay-to-Earn(遊んで稼ぐ)が世界の未来になる
特にNFTアートとNFTゲームとGameFiは今なら先行者利益取れるぞ
NFTアートとNFTゲームとGameFiはこれから1000倍規模の市場になる
816名前は開発中のものです。
2022/05/08(日) 05:55:42.78ID:+Tj9vhQk Nimは至高のプログラミング言語と言われてるので使ってみたいと思ったけど、DXライブラリ的なものはなさそうで(?)残念。
C++は難しすぎる…
C++は難しすぎる…
817名前は開発中のものです。
2022/05/08(日) 16:35:04.36ID:JXrciAwM dxlib.dll使って好きな言語から呼び出しなよ
コンパイル時間がかからない言語だと作業効率が格段に良くなるよ
コンパイル時間がかからない言語だと作業効率が格段に良くなるよ
818名前は開発中のものです。
2022/05/08(日) 17:20:24.55ID:+Tj9vhQk 教えてくれて超ありがとう。
「DXライブラリ置き場」の説明文に「C++言語用のゲームライブラリです。」とあるので、Nim等では使用不可だと思ってた…
「DXライブラリ置き場」の説明文に「C++言語用のゲームライブラリです。」とあるので、Nim等では使用不可だと思ってた…
819名前は開発中のものです。
2022/05/08(日) 18:53:43.75ID:JXrciAwM nimってC++のlibを読み込めるんじゃなかったっけ
dllで使用する場合は「VisualC# 用パッケージ」にあるものだったはず
これはC++のソースを機械的にdllに変換しているらしいので、C#かどうかは問わない
(C#の関数定義のヘッダーファイルが用意されているだけ)
dllで使用する場合は「VisualC# 用パッケージ」にあるものだったはず
これはC++のソースを機械的にdllに変換しているらしいので、C#かどうかは問わない
(C#の関数定義のヘッダーファイルが用意されているだけ)
820名前は開発中のものです。
2022/10/07(金) 12:09:00.15ID:uIRqnidC 日本語で処理内容を書いたらコードにしてくれる
AI Programmerってサイトを雑談スレで知ったんだけど
DXライブラリの関数も認識してくれるみたい
試しにDrawFormatStringで文字列描画するって入れてみただけなんだけど
普通に認識してびっくりした
AI Programmerってサイトを雑談スレで知ったんだけど
DXライブラリの関数も認識してくれるみたい
試しにDrawFormatStringで文字列描画するって入れてみただけなんだけど
普通に認識してびっくりした
821名前は開発中のものです。
2022/10/18(火) 22:30:42.75ID:E4A/56eM 起動画面にDXライブラリのロゴを入れておきたいな、と思い付きで思い立ち、サイト見に行ったらトップページの一番上にあるロゴしか、らしいロゴがなかった。
あーーー、うーん・・・。
ほなら、マイクロソフトのDirectXのロゴはどうなってる?
取り敢えず仮のでっちあげの参考に・・・と思ったら、負けず劣らず中々にデザイン性が低い(笑)。
感性肌ではない技術屋寄りな感性は嫌いじゃないしむしろ好感が持てるけど、それでもデザイン性が低いモノは低い。
とは言え好き勝手に批判しているけれど、私自身もデザイン出来ないからウダウダしている訳で。
ttps://imgur.com/a/rtaxY0p
あーーー、うーん・・・。
ほなら、マイクロソフトのDirectXのロゴはどうなってる?
取り敢えず仮のでっちあげの参考に・・・と思ったら、負けず劣らず中々にデザイン性が低い(笑)。
感性肌ではない技術屋寄りな感性は嫌いじゃないしむしろ好感が持てるけど、それでもデザイン性が低いモノは低い。
とは言え好き勝手に批判しているけれど、私自身もデザイン出来ないからウダウダしている訳で。
ttps://imgur.com/a/rtaxY0p
822名前は開発中のものです。
2022/10/18(火) 22:31:33.23ID:E4A/56eM 直リンし直し。
ttps://i.imgur.com/owdZYUo.png
ttps://i.imgur.com/owdZYUo.png
823名前は開発中のものです。
2022/10/19(水) 01:12:55.63ID:i+4G14lm これ思い出した
ttps://www.nicovideo.jp/watch/sm1972187
ttps://www.nicovideo.jp/watch/sm1972187
824名前は開発中のものです。
2022/11/10(木) 17:50:43.80ID:nwEfzz6+ 頑張ってもう一つ作ってみたけど、色しか変わってねえ。
https://i.imgur.com/6dZ0ru6.png
https://i.imgur.com/6dZ0ru6.png
825名前は開発中のものです。
2022/11/15(火) 19:32:51.49ID:qUvoS8na ,__.,、_,、
( (´・ω・`)
u u∩u ∩
(・ω・ | |
| |
| ノ
∪∪
`ヽ.__/
| / |
| / ミ |
| ビターン / ミ |
| \、_,ノ 、_/ |
| _,ノ ,、_,、 ( |
| `) ('ヽ、 )) ___──
| ヽ /  ̄ ̄ ̄
| / ,- ヽ  ̄ ̄ ̄──
| '⌒)(__,/ ヽ__)(` |
| /' '^\ |
( (´・ω・`)
u u∩u ∩
(・ω・ | |
| |
| ノ
∪∪
`ヽ.__/
| / |
| / ミ |
| ビターン / ミ |
| \、_,ノ 、_/ |
| _,ノ ,、_,、 ( |
| `) ('ヽ、 )) ___──
| ヽ /  ̄ ̄ ̄
| / ,- ヽ  ̄ ̄ ̄──
| '⌒)(__,/ ヽ__)(` |
| /' '^\ |
826名前は開発中のものです。
2022/11/15(火) 19:34:06.97ID:qUvoS8na 誤爆スマソ
827名前は開発中のものです。
2023/01/21(土) 10:44:39.97ID:90cAxWEU 金髪顔でDXライブラリを我が物顔で語り
コミケに出て東方作者抜かす、東方二次まで否定し威張り散らしたおじさんスレが6周年w
自作ゲーム開発者たちのメンバー募集
https://echo.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1484755223/
コミケに出て東方作者抜かす、東方二次まで否定し威張り散らしたおじさんスレが6周年w
自作ゲーム開発者たちのメンバー募集
https://echo.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1484755223/
828名前は開発中のものです。
2023/02/18(土) 21:10:49.50ID:1FcS55Q7 このライブラリ好きだから使い倒したいけどシェーダーさっぱり分からんなぁ
世の中にはDXライブラリでPBR実装してる猛者がいるみたいだけど
世の中にはDXライブラリでPBR実装してる猛者がいるみたいだけど
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 中国と対話で良い関係つくるのが責任と首相 [少考さん★]
- 日本テレビ、国分太一の会見受け回答「『コンプライアンス違反行為があった』ということ以上に公にできない」「答え合わせ難しい」 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 生クリームだけの真っ白なクリスマスケーキ 大手メーカーが販売、その理由は…フルーツなしで価格は半額以下に ★2 [おっさん友の会★]
- 【文春】元TOKIO・国分太一(51)「女性スタッフ2名への“わいせつ事案”」日テレ事情聴取の全貌が分かった! ★3 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 〈シカが泣いている…〉奈良が“観光崩壊”危機…外国人観光客は44.5万人、宿泊客単価は3万1千円 [1ゲットロボ★]
- 国分太一 騒動で「数日間の間で全てを失った」 涙ながらに率直な心境吐露 [Anonymous★]
- 【悲報】高市、答弁修正。バカウヨ敗北wwwwwwwwww [834922174]
- 立川志らく「高市政権に逆らったら全部日本人じゃねえなんて言ってない」 [931948549]
- ジョージの男磨きハウス面白いよな
- 高市総理「台湾発言は、これまでの政府答弁を繰り返すと予算委員会を止められると思い発言した」 [256556981]
- 【正論】高市さん「存立危機事態については、具体例を挙げて聞かれたので、答えた」戦犯立憲岡田と判明 [519511584]
- 【悲報】「ジャングリア沖縄」、開業3ヶ月目にしてガラガラになってしまうwwwwwwwwwwwwwwwwwww [839150984]
