探検
【SB】Shooting Game Builder ver18【STG】 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名前は開発中のものです。
2016/05/10(火) 17:35:34.31ID:VGITffFh SB◆.if.Xu7A6c氏が作った開発ツール
2名前は開発中のものです。
2016/05/17(火) 23:51:17.26ID:qzYFJVNg SB◆.if.Xu7A6c氏が作った開発ツール"ShootingGameBuilder"について語るスレ
ShootingGameBuilder公式サイト
http://blog.livedoor.jp/stgbuilder/
Twitter
http://twitter.com/StgBuilder
アップローダー ・1(現在メインで使用されている)
SHOOTING GAME DEVELOPER UPLOADER
http://www.esc-j.net/stg/
アップローダー ・2(サブ)
Stg Uploader
http://stg.jpn.com/cgi-bin/upload/upload.html
SB@wiki
http://www41.atwiki.jp/stgbuilder/
前スレ
【SB】Shooting Game Builder ver17【シューティング】
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1398422040/l50
ShootingGameBuilder公式サイト
http://blog.livedoor.jp/stgbuilder/
http://twitter.com/StgBuilder
アップローダー ・1(現在メインで使用されている)
SHOOTING GAME DEVELOPER UPLOADER
http://www.esc-j.net/stg/
アップローダー ・2(サブ)
Stg Uploader
http://stg.jpn.com/cgi-bin/upload/upload.html
SB@wiki
http://www41.atwiki.jp/stgbuilder/
前スレ
【SB】Shooting Game Builder ver17【シューティング】
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1398422040/l50
2016/05/18(水) 17:13:38.21ID:TR3s3O3z
新スレ乙と言っておこうか
4名前は開発中のものです。
2016/05/19(木) 14:06:34.23ID:JdhngytP >>1
乙
乙
2016/05/19(木) 20:19:39.00ID:SOjfbF6Z
位置分岐パネルに、2分割(180度)、4分割(90度)に加えて、
8分割(45度)の追加をお願いします。
そうすれば、+0〜+45度と、-0〜-45度を合体して、
-45〜+45度の範囲を判定できるようになるので
8分割(45度)の追加をお願いします。
そうすれば、+0〜+45度と、-0〜-45度を合体して、
-45〜+45度の範囲を判定できるようになるので
2016/05/20(金) 15:21:03.26ID:1aWa3L7N
>>5
何がしたいんだ?
何がしたいんだ?
2016/05/20(金) 16:06:03.14ID:iV7MwXwB
角度といえば720度と入れたら二周回ってほしいわ…
仕様上相対で足していかないとだめよね
仕様上相対で足していかないとだめよね
2016/05/20(金) 16:41:13.84ID:Mq/57Sb7
そういや回転ってx0.y0の軸でしかできないよね
スプライトの方とかで回転軸とか設定できんかな
スプライトの方とかで回転軸とか設定できんかな
2016/05/20(金) 18:22:19.35ID:MQzFoRXw
>>8
スプライトで、回転中心の設定あったよね
スプライトで、回転中心の設定あったよね
2016/05/22(日) 14:27:20.59ID:D57ITir/
回転つうか画像中心の設定だね
誘導とかも中心目指す
誘導とかも中心目指す
2016/05/22(日) 16:24:38.84ID:8n9CEo8F
スプライトがよく分からん奴はキャラ1つにつき一枚絵を登録しときゃ把握はしやすいぞ
2016/05/22(日) 20:56:22.04ID:D57ITir/
背景を拡大縮小したい…ってのはもうキャラで作るしかないか
簡単なパターンリピートならいいけど進行で変わるようなのは工夫いるね
簡単なパターンリピートならいいけど進行で変わるようなのは工夫いるね
2016/05/23(月) 08:59:21.45ID:gnFfK0RY
リピートなら真ん中においてUVスクロールしてればいいけど
たとえば複数キャラをベルトコンベア状に流すとすると
拡大の中心を画面の中心に合わせるのに一工夫入りそう
たとえば複数キャラをベルトコンベア状に流すとすると
拡大の中心を画面の中心に合わせるのに一工夫入りそう
2016/05/23(月) 12:56:21.59ID:2z8Og40s
???
何を想定して言ってんのかちょっとわかんないっすねえ
何を想定して言ってんのかちょっとわかんないっすねえ
2016/05/23(月) 22:26:00.66ID:gnFfK0RY
たとえばレイフォースで背景が近づいたり遠ざかったりする演出じゃない?
任意で回転と拡縮するとなるとメタルホークがイメージしやすいかな
任意で回転と拡縮するとなるとメタルホークがイメージしやすいかな
2016/05/24(火) 10:11:33.69ID:ywhfMGwA
複数キャラを使った拡縮回転背景なら
基本になる空間絵を元に親子にすればE
基本になる空間絵を元に親子にすればE
2016/05/24(火) 23:00:13.16ID:fQ4C5ltk
凝った背景演出やりたいならムービーで処理するって荒業が
容量?知らん
容量?知らん
2016/05/25(水) 13:39:15.00ID:AV6PwPFV
>>16
親を画面の中心において子をベルトコンベアのように流す感じか
親を画面の中心において子をベルトコンベアのように流す感じか
2016/05/28(土) 06:32:02.80ID:yNlKtx0a
2年ぶりくらいに戻ってきた
これから調べてみるけどいったいどれくらいバージョン進化してるんだろう
これから調べてみるけどいったいどれくらいバージョン進化してるんだろう
2016/05/28(土) 13:54:43.57ID:J0a0LYVv
二年の間に増えたのって何あったかな
キャラ数カウントとかブラーとかゲーム速度変化あたりかな
キャラ数カウントとかブラーとかゲーム速度変化あたりかな
2016/05/28(土) 16:08:33.25ID:2JfikvEV
ブラーとかスローをかけられる様になった
2016/05/29(日) 06:11:21.83ID:266AtcZB
意外と変わってないのか
劇的に別物になってるかもと思っていたがついていけそうで安心だ
劇的に別物になってるかもと思っていたがついていけそうで安心だ
2016/05/31(火) 17:23:29.25ID:ZfvARa6a
物理演算とマウスと3Dモデルの取り扱いとかが大きい…大きくない?
2016/06/01(水) 04:04:58.69ID:Hbg3NUeT
物理演算搭載されたのって4年ぐらい前じゃ…
2016/06/01(水) 14:53:46.23ID:bIq7+v9k
流れぶったぎり質問で申し訳ないが現時点で『背景の中間地点からスクロールスピード変更』って出来んよね?
速度違う背景の継ぎ合わせって無理?
速度違う背景の継ぎ合わせって無理?
26名前は開発中のものです。
2016/06/01(水) 16:47:27.66ID:Sq2xETyw はい、無理です。
2016/06/01(水) 17:17:18.31ID:1LS2MNFH
>>25
いいえ、可能です。
いいえ、可能です。
2016/06/01(水) 17:33:55.26ID:bIq7+v9k
どっちやねんw
最大5面のラストみたいな急に高速に変わっていくのが作りたいんだが……高速にしたい部分をベース背景にしてツギハギを上手く誤魔化すしかないかねぇ
最大5面のラストみたいな急に高速に変わっていくのが作りたいんだが……高速にしたい部分をベース背景にしてツギハギを上手く誤魔化すしかないかねぇ
2016/06/01(水) 19:05:06.33ID:5i08+Zh1
デキる奴にはデキる
デキない奴にはデキない
そういう事よ
それより参考動画の最大urlぐらい貼りたまえよキミィ
デキない奴にはデキない
そういう事よ
それより参考動画の最大urlぐらい貼りたまえよキミィ
2016/06/06(月) 02:25:07.51ID:7fb6Jif0
背景:速度
じゃだめなの?
じゃだめなの?
2016/06/06(月) 04:18:44.53ID:uRHIV029
背景パネルを一通り見てみれば良いよね
2016/06/06(月) 09:17:45.24ID:aieFI4eL
最大往生5面を指して『背景の中間地点からスクロールスピード変更』っていう説明もどうかと思うよ
2016/06/07(火) 03:02:12.14ID:/QiR/oX/
背景をキャラで作って描画をバイリニアにしてUVスクロールすると
ドット補完つかったなめらかなスクロールできるよね
ゆっくり動かすときにカクつくのが気になるひとむけ
ドット補完つかったなめらかなスクロールできるよね
ゆっくり動かすときにカクつくのが気になるひとむけ
34名前は開発中のものです。
2016/06/07(火) 11:41:59.81ID:htKFudC4 あーあ絵がうまくなりてえなあ
2016/06/07(火) 16:44:15.92ID:Us/0nPck
一日3時間描いてればうまくなるって鳥山先生が
2016/06/08(水) 18:14:04.64ID:kGrQ+tP5
なるほど
烏山先生目指して頑張るか
烏山先生目指して頑張るか
37TOG
2016/06/09(木) 02:30:53.10ID:So1pVGDN 「たたかえ橘花さん」の5面を作りました。
http://oukateitoku.web.fc2.com/tatakaekikkasan0424.html
かなり難しいですが、みなさま、やってみてくださいね☆
スクリプトの「背景」でステージの環境をいろいろ変えることが出来るって事を最近知りました。
いやあ、もっと早く知っていればこんなに苦労もしなかったのに。
http://oukateitoku.web.fc2.com/tatakaekikkasan0424.html
かなり難しいですが、みなさま、やってみてくださいね☆
スクリプトの「背景」でステージの環境をいろいろ変えることが出来るって事を最近知りました。
いやあ、もっと早く知っていればこんなに苦労もしなかったのに。
2016/06/09(木) 09:38:21.22ID:ovyxz9s5
乙乙
39名前は開発中のものです。
2016/06/09(木) 16:16:44.36ID:JA1EUlyv40TOG
2016/06/09(木) 20:56:40.57ID:So1pVGDN >乙乙
どうもどうも
>あれ?あんたはストライクなんたらの…
ストライクなんたらというのがなんなのか気になりますが、たぶんそれは僕ではありません。
僕の作ったSTGはこれ一本だけです。
ちなみに、敵を斬り付けた時のエフェクト等、「KIRISAME BLADE」を参考にしましたが、それも僕の作品ではありません。
どうもどうも
>あれ?あんたはストライクなんたらの…
ストライクなんたらというのがなんなのか気になりますが、たぶんそれは僕ではありません。
僕の作ったSTGはこれ一本だけです。
ちなみに、敵を斬り付けた時のエフェクト等、「KIRISAME BLADE」を参考にしましたが、それも僕の作品ではありません。
2016/06/09(木) 22:32:47.08ID:C8B1Yh9g
難しくたって無限コンテなら戦えるぜ
42名前は開発中のものです。
2016/06/10(金) 16:40:06.93ID:Ha0jmBwL こんな所にアダルトコンテンツを持ってくるな!
2016/06/10(金) 17:51:30.32ID:nHrtx3kv
江戸っ子大逆を許すな!
2016/06/12(日) 17:27:52.86ID:XvUz8KIl
SB1用の非公式のkeyconfig支援ツール。
前バージョンにバグがあり、アップデートしましたので、宣伝まで。
http://akuma.2-d.jp/data/contents/tool/keyconfig/index.htm
大きな変更点は、以下の1つになります。
・ボタン非表示にしてたら、INI保存時にずれて保存される問題の修正
前バージョンを使用されている方は、ダウンロードしなおしてもらえると幸いです。
前バージョンにバグがあり、アップデートしましたので、宣伝まで。
http://akuma.2-d.jp/data/contents/tool/keyconfig/index.htm
大きな変更点は、以下の1つになります。
・ボタン非表示にしてたら、INI保存時にずれて保存される問題の修正
前バージョンを使用されている方は、ダウンロードしなおしてもらえると幸いです。
45名前は開発中のものです。
2016/06/12(日) 21:58:46.77ID:iGYbkvCl >>44
乙
乙
46名前は開発中のものです。
2016/06/12(日) 22:16:50.96ID:zg5KvKkf >>44
Z
Z
47名前は開発中のものです。
2016/06/13(月) 15:33:31.83ID:xyZ8sjCI その手には潰すフューチャー♪
その手には凄いランチャー♪
その手には凄いランチャー♪
2016/06/15(水) 16:27:38.75ID:xVqHuVbH
個性的でええやん
49名前は開発中のものです。
2016/06/16(木) 18:45:24.76ID:T0tkZnnU このツールで最初に完成させられた作品はアルギネイロスだったか
2016/06/19(日) 04:34:11.61ID:BsuhcPF7
GUI凝りはじめたらGUIだけでキャラ数200なっちまった…
51名前は開発中のものです。
2016/06/19(日) 10:44:03.09ID:mv5ZpfcX ボードゲームのオリジナルオーダー制作
http://www.logygames.com/logy/ordermade.html
簡単に本格自作ボードゲームが作れる時代到来!!
http://jellyjellycafe.com/3869
100円ショップでボードゲームを自作しよう
https://sites.google.com/site/jun1sboardgames/blog/makeyourbg
ノーアイデアでボードゲームを作ろう第1回「100円ショップで物を買う」
http://boardgamelove.com/archives/boardgame-make-1/
ボードゲーム市場がクラウドファンディングの出現で急成長を遂げ市場規模を拡大中
http://gigazine.net/news/20150820-board-game-crowdfunding/
http://www.logygames.com/logy/ordermade.html
簡単に本格自作ボードゲームが作れる時代到来!!
http://jellyjellycafe.com/3869
100円ショップでボードゲームを自作しよう
https://sites.google.com/site/jun1sboardgames/blog/makeyourbg
ノーアイデアでボードゲームを作ろう第1回「100円ショップで物を買う」
http://boardgamelove.com/archives/boardgame-make-1/
ボードゲーム市場がクラウドファンディングの出現で急成長を遂げ市場規模を拡大中
http://gigazine.net/news/20150820-board-game-crowdfunding/
2016/06/20(月) 16:35:26.71ID:iDXO2RZq
>>50
ええんやで
ええんやで
2016/06/21(火) 12:40:14.08ID:/SSqSbLo
>>50
あるある
あるある
54名前は開発中のものです。
2016/06/22(水) 16:58:21.66ID:2EdkAPh0 ぶぉえーっ!
2016/06/23(木) 11:43:53.06ID:FlJGlGQy
ロダに半年かけて初製作&製作途中の弾幕STGっぽいのあげて見ました
触っていただけたら幸いです〜
触っていただけたら幸いです〜
2016/06/23(木) 19:03:35.59ID:poJ7Rewc
2016/06/23(木) 20:33:14.71ID:3AbRL/yi
>>55
画面に敵の姿が映る前から敵弾が飛んでくるから、どんなに敵を早く倒しても画面が弾まみれになっちゃうね。
敵の姿が視認出来る範囲に表示>弾発射ってなるように調整した方良いんじゃ無いかなと思った。
画面に敵の姿が映る前から敵弾が飛んでくるから、どんなに敵を早く倒しても画面が弾まみれになっちゃうね。
敵の姿が視認出来る範囲に表示>弾発射ってなるように調整した方良いんじゃ無いかなと思った。
2016/06/27(月) 13:59:28.99ID:C2VaufhU
2016/06/29(水) 23:05:39.31ID:QujnJuZn
作り込によっては良いケイブクローンになるのではないでしょうか
がんばってください
あと餅氏マウスサンプル提供ありがとうございまうす
勉強させてもらいます
がんばってください
あと餅氏マウスサンプル提供ありがとうございまうす
勉強させてもらいます
60名前は開発中のものです。
2016/06/30(木) 14:47:16.40ID:as2hIk/5 天災みたいなのがこのツールの代表にならなくてよかったよ。
2016/07/01(金) 13:12:43.68ID:QpUbEsEj
>>58
横スクロールで画面外に行ったときも弾を出さないようにできれば
より原作に似ます
自機ショット音が大きいのが気になりました
全体的にまだテスト段階でしょうけど
レーザーの根っこが当たるとダメージ大きい
先端が隠れキャラに当たると出現とかはまだ実装されてませんね
横スクロールで画面外に行ったときも弾を出さないようにできれば
より原作に似ます
自機ショット音が大きいのが気になりました
全体的にまだテスト段階でしょうけど
レーザーの根っこが当たるとダメージ大きい
先端が隠れキャラに当たると出現とかはまだ実装されてませんね
2016/07/05(火) 23:34:37.84ID:H2WdUhOG
天才の俺がこのツールの代表作を作ってやろう
2016/07/09(土) 19:46:47.58ID:3ObWB35E
じゃ俺も今から作って冬くらいになんか軽めのを出す
出せたらいいな
出せたらいいな
2016/07/10(日) 00:59:08.29ID:BiWBOweX
出すと言った直後に弱気になるなよw
楽しみにしてるぜ
楽しみにしてるぜ
65N ◆IMG745rDXiS4
2016/07/12(火) 16:13:41.43ID:RTAIyvdf GRAZE COUNTER LITE
ttps://freegame-mugen.jp/shooting/game_5061.html
SBで初めて縦スクロールのゲームを作ってみました
よかったら遊んでみてください
ttps://freegame-mugen.jp/shooting/game_5061.html
SBで初めて縦スクロールのゲームを作ってみました
よかったら遊んでみてください
2016/07/13(水) 01:25:35.77ID:a0ZgSy4r
俺には難しすぎて1面途中で挫折した
2016/07/13(水) 02:20:58.67ID:97m6tp4b
68N ◆IMG745rDXiS4
2016/07/13(水) 18:47:10.74ID:f0UiuRcc2016/07/13(水) 19:36:11.03ID:D+ZYu5sU
>>65
なんとなく一番最初の選択肢で自機設定すれば、初見1面クリアできた。自動バリアに救われた。
自機の特殊な攻撃の仕様がよく分からなかった。名前からしてピンとこない。たぶん自分は自機の性能を使いこなせていない。
個人的には、いわゆる「かすり」はニッチでマニアックで神経をすり減らす遊びで、人を選ぶと思う。
序盤から敵出現パターンが意地悪で、ストレス配分が悪いという気がする。
横から出てくる奴が、スクロールにつれてどんどん下がってきて、画面の最下段に来てもなお出てくるのは、気持ち的にうんざりする。
絵と音のリソースはよくまとまっていて見栄えは良いと思う。
なんとなく一番最初の選択肢で自機設定すれば、初見1面クリアできた。自動バリアに救われた。
自機の特殊な攻撃の仕様がよく分からなかった。名前からしてピンとこない。たぶん自分は自機の性能を使いこなせていない。
個人的には、いわゆる「かすり」はニッチでマニアックで神経をすり減らす遊びで、人を選ぶと思う。
序盤から敵出現パターンが意地悪で、ストレス配分が悪いという気がする。
横から出てくる奴が、スクロールにつれてどんどん下がってきて、画面の最下段に来てもなお出てくるのは、気持ち的にうんざりする。
絵と音のリソースはよくまとまっていて見栄えは良いと思う。
2016/07/13(水) 20:47:29.09ID:97m6tp4b
>>68
なるほど。
地味ですけど重要な気遣いですよね。
さっきもやり直して見た所なんですが、この仕様だと横から出てくる敵が戦線って言うか、
自機の位置を上げるための仕掛け役だったのかなとか色々考えさせられました。
創作意欲が沸いてきたので自分も明日から本気を出そうと思います。
なるほど。
地味ですけど重要な気遣いですよね。
さっきもやり直して見た所なんですが、この仕様だと横から出てくる敵が戦線って言うか、
自機の位置を上げるための仕掛け役だったのかなとか色々考えさせられました。
創作意欲が沸いてきたので自分も明日から本気を出そうと思います。
2016/07/14(木) 00:20:06.13ID:te8CKMBN
2016/07/16(土) 22:02:36.47ID:3akhy7uI
キーボードだと操作しずれーな
73名前は開発中のものです。
2016/07/17(日) 13:08:54.00ID:/mR76NoJ >>72
ゲームパッド使え
ゲームパッド使え
2016/07/18(月) 14:41:10.81ID:L+upoo9F
チュートリアルみたらゲームパッドなのはそういう事か
2016/07/20(水) 01:20:09.96ID:jTh+Y+Qu
ゲームの立ち上げ時とかだけ表示されるデモって作れないかな?
アケゲーみたいに最初の一回だけ出るワーニング表示みたいなのやりたいんだけど
ゲーム終了後も記憶する変数じゃ次回起動時に出せなくなっちゃうし
上手い方法ないかな・・・?
アケゲーみたいに最初の一回だけ出るワーニング表示みたいなのやりたいんだけど
ゲーム終了後も記憶する変数じゃ次回起動時に出せなくなっちゃうし
上手い方法ないかな・・・?
2016/07/20(水) 01:46:44.86ID:hwDhWPM1
普通にシステム変数使えばいいんじゃないかな?
SBの仕様的にリプレイやハイスコアなどは諦めないとダメかも
SBの仕様的にリプレイやハイスコアなどは諦めないとダメかも
2016/07/21(木) 23:06:19.68ID:C6ehizDX
ハイスコアは自作すればいいしリプレイは無くてもいいだろう
ということでシーンを使わずタイトルなどふつうのステージ扱いで作れば
立ち上げ時のデモなども自由ですよ
スクリプトになれてないとちょっと面倒ではあるけどね
ということでシーンを使わずタイトルなどふつうのステージ扱いで作れば
立ち上げ時のデモなども自由ですよ
スクリプトになれてないとちょっと面倒ではあるけどね
2016/07/21(木) 23:06:45.19ID:AjaGRhjV
初心者です
多関節の腕を作りたいのですが多関節キャラって根元とオプションキャラしか防御判定がないのでしょうか
多関節腕キャラ全体でHP共有や、多関節腕(子)と本体(親)でHP共有ってできるんでしょうか
多関節の腕を作りたいのですが多関節キャラって根元とオプションキャラしか防御判定がないのでしょうか
多関節腕キャラ全体でHP共有や、多関節腕(子)と本体(親)でHP共有ってできるんでしょうか
2016/07/22(金) 12:03:59.12ID:sGldZAci
2016/07/22(金) 14:40:57.37ID:BnQe+NFa
>>78
HPの共有についてだけど、
1,最初にシステム変数xへ親のHPを入れる。
2,親と子のHPにシステム変数xのHPを入れる。
3,親か子の体力値が変動したらシステム変数xにHPを入れる。
4,2に戻る。
これでいけるんじゃないですかね。
破壊時のタスクが起動するかどうか分からないので(起動しない事があるかも)、もし起動しなければ、
HPが0になった時の処理も併せてどこかのタスクに入れておけばいいと思うよ。
これでやれば、システム変数xを参照するキャラクタなら何体でも処理出来ると思う。
どうでしょうか?
HPの共有についてだけど、
1,最初にシステム変数xへ親のHPを入れる。
2,親と子のHPにシステム変数xのHPを入れる。
3,親か子の体力値が変動したらシステム変数xにHPを入れる。
4,2に戻る。
これでいけるんじゃないですかね。
破壊時のタスクが起動するかどうか分からないので(起動しない事があるかも)、もし起動しなければ、
HPが0になった時の処理も併せてどこかのタスクに入れておけばいいと思うよ。
これでやれば、システム変数xを参照するキャラクタなら何体でも処理出来ると思う。
どうでしょうか?
2016/07/22(金) 20:21:41.87ID:SwQqgFwS
2016/07/23(土) 02:00:14.66ID:Zi4tj78D
破壊されない敵なら体力を-1にしておけば耐久力無限になるよ
2016/07/24(日) 16:50:59.98ID:C0i6tf9K
>>82
防御力を9999にするんじゃなくて?
防御力を9999にするんじゃなくて?
2016/07/25(月) 02:39:27.40ID:T4INIxPv
>>83
固くするのも手だが体力マイナスのほうが小技っぽいじゃない?(wikiにも載ってるね)
固くするのも手だが体力マイナスのほうが小技っぽいじゃない?(wikiにも載ってるね)
2016/07/29(金) 16:07:45.14ID:5WQVuu5t
初心者ですが質問いいですか?
エンディング画面が終わった後、何も設定していなかったらタイトルに戻りますよね
その二周目以降のタイトル及びプレイヤー選択画面で、背景が描画されなくなるのですが、これってバグでしょうか
それ以降のステージは普通に描画されます
1周目は普通に表示されるのですが…
解決策があればご教授お願いします
エンディング画面が終わった後、何も設定していなかったらタイトルに戻りますよね
その二周目以降のタイトル及びプレイヤー選択画面で、背景が描画されなくなるのですが、これってバグでしょうか
それ以降のステージは普通に描画されます
1周目は普通に表示されるのですが…
解決策があればご教授お願いします
2016/07/30(土) 13:32:59.06ID:wPN+bqOp
一般的な症状でないのでバグではない
そのプロジェクトに問題がある
プロジェクトを上げろとしか
そのプロジェクトに問題がある
プロジェクトを上げろとしか
2016/07/30(土) 23:28:58.25ID:nU1FICRW
さすがに質問がエスパーすぎる
バグを疑う前に自分を疑えは鉄則だよ
バグを疑う前に自分を疑えは鉄則だよ
2016/08/01(月) 19:47:34.50ID:848/dtdS
自分で背景を消す処理してないかい
だとしたら変数のリセットタイミングに関係あるかもね
だとしたら変数のリセットタイミングに関係あるかもね
2016/08/01(月) 22:45:43.49ID:NfdFPMGV
メニュー設定がどこかと競合していると予想
2016/08/05(金) 01:49:53.94ID:gKSydZZ2
PCで出来る2Dシューティング総合スレと比べるとこっち滅茶苦茶平和だな・・・
こっちのスレ民のやりとりみてて和んでしまった
>>65
落としてプレイしたけど爽快感あって面白かった
完成期待してるね。がんばって
こっちのスレ民のやりとりみてて和んでしまった
>>65
落としてプレイしたけど爽快感あって面白かった
完成期待してるね。がんばって
91名前は開発中のものです。
2016/08/06(土) 13:21:01.81ID:jvnNi9Fg 1週間前にも告知いたしましたが再度告知致します。
ゲ製板の任意ワッチョイの導入についての投票を8月7日(日)に行います。
スレの>>2の訂正部分に気を付けて是非参加お願い致します。
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/vote/1469829608/
ゲ製板の任意ワッチョイの導入についての投票を8月7日(日)に行います。
スレの>>2の訂正部分に気を付けて是非参加お願い致します。
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/vote/1469829608/
2016/08/07(日) 00:42:48.39ID:KJmZIl4L
【訂正】
>>91において8/7(日)に行うと告知されたワッチョイ導入についての投票ですが、
自治スレでは投票の是非について結論が出ておらず、
現時点において投票の実施が決まったという事実はありません
なお、ワッチョイ導入そのものが否決されたわけではありません
導入についての議論は現在も自治スレにおいて継続中です
ご意見のある方は自治スレまでお越しください
■ ゲーム製作技術板自治04 [無断転載禁止]©2ch.net・
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1469698797/
>>91において8/7(日)に行うと告知されたワッチョイ導入についての投票ですが、
自治スレでは投票の是非について結論が出ておらず、
現時点において投票の実施が決まったという事実はありません
なお、ワッチョイ導入そのものが否決されたわけではありません
導入についての議論は現在も自治スレにおいて継続中です
ご意見のある方は自治スレまでお越しください
■ ゲーム製作技術板自治04 [無断転載禁止]©2ch.net・
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1469698797/
93名前は開発中のものです。
2016/08/07(日) 01:05:48.33ID:95O87T0V 荒らしが出没しておりワッチョイの議論だけでなく投票自体もまとまらないから
投票を開始しましたが【訂正】と言い投票自体を妨害する方が出没しています。
投票自体は20:59まで行っており、確認時間も23:59までの3時間行っておりますので
是非参加お願いいたします。
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/vote/1469829608/
投票を開始しましたが【訂正】と言い投票自体を妨害する方が出没しています。
投票自体は20:59まで行っており、確認時間も23:59までの3時間行っておりますので
是非参加お願いいたします。
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/vote/1469829608/
94名前は開発中のものです。
2016/08/08(月) 11:56:49.64ID:Zi4V8+wY ゲ製板にワッチョイを入れるな!
2016/08/11(木) 06:11:07.18ID:Zk8bWwU9
SB(で作ったソフト)が十分に動く上でモバイル性の高い機器ってどういうのがあるだろう
いまだとタブレットPCで探すべきかな
いまだとタブレットPCで探すべきかな
2016/08/12(金) 21:58:41.55ID:lkxf2I0H
欲深いな
2016/08/13(土) 12:18:42.05ID:mOChShJ6
SCのキャラクタ編集で、属性名を編集ってボタンがあるけど何も起こらないね。まだ未実装?
2016/08/15(月) 17:41:47.02ID:OPzMHUea
自機タイプの変数弄って自機変更したらバグって自機が白くなった…
と思ったら常駐スプライトに自機のスプライト入れときゃ解決すんのね
分かんねーよそんな仕様
と思ったら常駐スプライトに自機のスプライト入れときゃ解決すんのね
分かんねーよそんな仕様
2016/08/15(月) 21:59:09.98ID:fxPNuEs5
仕様も理解せんとバグ呼ばわりとな
おもしろ〜い
おもしろ〜い
100名前は開発中のものです。
2016/08/16(火) 15:22:15.28ID:BJ0cGLgw >自機タイプの変数弄って自機変更したらバグって自機が白くなった…
>と思ったら常駐スプライトに自機のスプライト入れときゃ解決すんのね
どっちの認識も微妙に違ってる気がする
変数弄っておかしくなるのは大体自分のせいだ
覚えておけ
>と思ったら常駐スプライトに自機のスプライト入れときゃ解決すんのね
どっちの認識も微妙に違ってる気がする
変数弄っておかしくなるのは大体自分のせいだ
覚えておけ
101名前は開発中のものです。
2016/08/16(火) 16:50:58.31ID:uuFnTbUR 変数を変えて勝手に自機のグラフィックまで変わるわけがない
変数を変える+スプライトの読み込みが必要
そう考えると、常駐スプライトに入れる意味が理解できると思う
変数を変える+スプライトの読み込みが必要
そう考えると、常駐スプライトに入れる意味が理解できると思う
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 高市総理の周辺「小さな火種が火事になりかけている。早く鎮火しないといけない」 ★2 [Hitzeschleier★]
- 【北京中継】「日本国民はとても友好的」日本訪問予定の中国人は冷静な反応…中国側報道「高市首相は辞任すべき」 [煮卵★]
- 俳優 高岡蒼佑「エジプト出身とかナイジェリア出身とかの人が、日本の代表顔して移民の事とか話してるの見るとなんか違う気がする」 [Anonymous★]
- 中国の複数の旅行社、日本ツアーを中止 政府の訪日自粛要請受け [蚤の市★]
- 【野球】井端監督 大谷翔平、山本由伸らのWBCへの参加 「1日も早く返事ほしい」「待っててといっても、国内組が遅くなってしまう」★2 [冬月記者★]
- 「台湾も迷惑だと言っている」フジ「ホンマでっか」出演の早大名誉教授が高市首相発言に「日本はやばいことに」 [muffin★]
- 日本人「戦争戦争!銃の撃ち合いでカッコいいぞ!」中国「高市さあ、対日禁輸だけすればわざわざ戦わなくてもこっちの勝ちだぞ?」 [517791167]
- 【悲報】中国人観光客、絶滅へ。中国旅行会社が日本旅行販売停止。中国人はもう二度と遊びに来れません😤高市どーすんのこれ [856698234]
- 【中国】日本向けツアー中止、邦画公開延期。ジャップが中国叩きをしてる間に続々と大きな制裁に向けて動きが加速www [305926466]
- 【実況】博衣こよりのえちえち雀魂1位耐久🧪
- 【悲報】中国「高市は信用できない」G20サミットでの会談予定なし [834922174]
- 【オワタ】中国外務省「李強首相がG20会合中に日本の指導者と会談する予定はない」と発言 [812874503]
