>>37です
たびたび質問するようで本当にスイマセン。また質問させてください

@FFタクティクスやディスガイアやうたわれるもののように、3Dのマップをチップキャラが移動して、
 戦闘はチップキャラがそのまま動いて攻撃するタイプのSRPG

A携帯機スパロボや昔のファイヤーエムブレムのように、2Dな簡素マップだけど、
 戦闘になるとシーンが切り替わって派手なアニメーション戦闘になるSRPG


この2つだとどちらかゲーム制作しやすいでしょうか?
これもやはりケースバイケースだったりしますか?