無敵な奥さんアイデア募集(ウディタ) [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
11 ◆BYasmdOvp.
垢版 |
2016/10/13(木) 02:18:19.67ID:YNUZXh3S
ゲーム製作ツールのウディタを使って、ゲ製板の皆さんの意見を取り入れてゲームを作っていきます。
作るのは家事シミュレーション「無敵な奥さん(仮題)」です。
行動によってステータスが増減し、一定条件でゲームオーバーあるいはクリアという仕様を考えています。

たたき台としてサンプルを作ったので、お時間のある方はよかったら見てください。
http://ux.getuploader.com/mutekinaokusan/download/1/mutekina.zip
データは随時更新していきます。

いつでも広くご意見をお聞きしたいのですが、イメージしている流れとしては以下になります。
最初の段階としてまず、どのようにしてゲームの面白さを作り出すか、についてアイデアをください。
それが決まってはじめて、その面白さを引き出すために最適な仕様を決めていきます。
必要な家事、必要なステータス値を最小限に絞り込みます。
それからイベントなどを必要に応じて考えます。
その後数値などをバランス調整します。
ここまででゲーム性を担う部分はほぼ完成です。

その後ユーザインターフェイス(狭い意味で。つまり画面)や演出表現を作ります。
キャラやシナリオが必要なら考えます。
その時には素材協力者を募るかもしれません。
以上のような流れを想定しています。
わかりやすい、遊びやすい、プレイヤー本位の作品を目指します。
みなさんの意見は募りますが、恐縮ですが最終判断はぼくがさせてもらいます。

ぼくはゲーム制作経験はあるのでエターなる心配はしていません。
まあここは場所が場所ですから、心配な方はそっと見守っていただければと思います。
万一建設的なご意見がない場合は、自分で作っていく様子を報告する場所にさせてもらいます。 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:669e095291445c5e5f700f06dfd84fd2)
2016/10/13(木) 02:22:25.33ID:YNUZXh3S
では今の段階でどのような形でご協力いただきたいか説明します。
まず現在は「プレイヤーにどのような体験を与えて楽しませるか」を考えてほしいです。
ご協力いただける方は、お手数ですがサンプルを見てください。

現状の、ワンマップ上を歩かせる仕様は変える予定はしていません。
家の各所を調べることで、時間と行動力を消費して家事をこなしていきます。
その仕組みを今は最低限のものだけ用意しています。現状では何のゲーム性もありません。
一日を送るのに必要な家事を坦々とこなせば坦々と日々が過ぎていくだけです。
例えばストレスなどを実装し、ゲームオーバー条件を付ける等する必要があると考えています。

プレイヤーには、葛藤、せめぎあいなどを体験してほしいです。
やりたいことがある。でもすんなりとはできない。
工夫したら効率よくできた。ルールを理解しだしたら上達してしてきた。
そういう成功の嬉しさを与えたいです。
作業だけになるのは嫌です。ランダム性だけに頼るのもいやです。
反射神経の勝負になるのもおもしろくないです。
家事のリアルさを追求する気はないですが、専業主婦のエンドレスな徒労感はそれとなく表現できれば理想です。

美麗グラ、奇抜なシナリオ、ギャグ、収集要素、萌え少女の声援。
それらは後から付け加えたければ付け加えられるので、それらが無くても楽しめる物をまず作ります。
難しい注文で申しわけないです。

なおサンプルでは家族構成は旦那と息子がいるという設定です。
食事は一日一食で、作り忘れたらストレスを受ける、というかたちを暗に想定しています。
時間帯による家族の出現、送り出さないと遅刻する会話でのストレス増減なども考えていいと思います。
料理に食材が必要でもいいと思います。
けれども現段階ではそこまで固めない事にしました。
全ては「どのような体験を楽しませるか」決めてから考えます。
今夜は寝ますが明日からよろしくお願いします。
2016/10/13(木) 11:28:51.61ID:WXmqs75g
取り敢えず報酬と完成品の扱いと権利どうする気か書いとけ
作業ゲーでもランダムゲーでも反射ゲーでもなくユーザーが葛藤を楽しめる革新的なゲームシステム案を考えてタダで寄越せ、俺が作って俺のゲームとして売るわって言う風に取られるだろ
2016/10/13(木) 14:12:43.34ID:5ATGv+Zq
今までにも糞スレ建てて放り投げてきた前科者の匂いがする
51 ◆BYasmdOvp.
垢版 |
2016/10/13(木) 15:44:20.30ID:YNUZXh3S
>>3
おっしゃるとおりですね。すいませんでした。
ご協力は無償でお願いします。
ご希望の方にはクレジット記名などもさせてもらいます。
製作者名は「無敵な奥さん製作実行委員会」などとし、スレ主の個人名義を避けます。
ゲームはフリーゲームとして公開します。
ウディタで非暗号化で公開するので、システムを他ゲームに一部流用もしてもらえます。
ご指摘ありがとうございます。
2016/10/13(木) 15:55:04.84ID:YNUZXh3S
sage忘れ失礼しました。
>>4
この板では星の数ほどの企画が生まれ、そのことごとくが未完成のまま終了しています。
自分は僭越ながら一人でもゲームを作れる技術はあるので、前例を打ち破りたいと意気込んでいます。
(ゲームを面白くする点にかけては力不足で、皆様のお力添えがほしいところです)
VIPだったら多くの作品が完成しているじゃないですか。
この板には自作ゲームに一家言ある方が多いので、ここで作れたら嬉しいですね。
まずはぼく自身を信用してもらえるよう、完成物をできるだけこまめに公開します。
2016/10/13(木) 16:07:37.51ID:YNUZXh3S
毎日決められた家事をこなしていけば順調に日を過ごしていける、という、
それだけではただの作業であって、ゲーム性は乏しいですよね。
どんな最善手を選んでもクリアできないならゲームとして成立しないし。
かといって、最悪手を選んでもクリアできてしまうなら、それまた面白くないです。
(今年のウディコンで公開された「商会経営シミュレーションゲーム」という作品は後者だったと思います)
誰がやってもできるのなら、プレイヤーは「やったぜ!」と思いにくいです。

それならばそこに、ランダム性を加えてはどうか。
毎日の始めや終わりに突発的なイベントをランダム発生させ、ステータス値を増減する。
(子供が熱を出したよ!看病に時間を取られたよー!など)
それならプレイヤーは確かにハラハラドキドキはできると思います。
何が起こるかわからないから今まで以上に慎重な家事の行動配分が求められるはずです。

けれどもそれを少し距離を置いて見てみれば、ただの運ゲーです。
さいころの数に一喜一憂するのと同じことです。それはゲームなのか。
結局ゲームの進行にプレイヤーが介入できないという意味で、理不尽さを与えてしまいます。
これは避けたいところです。

難易度について、ゲームバランスをかなりきつめに設定してはどうか。
ちょっとでも下手な行動をすれば即ゲームオーバーというような仕様です。
それだとプレイヤーは楽しめるのでしょうか。
セーブ&リセット&リプレイの繰り返しであっても、クリア時に達成感は得られるものでしょうか。
皆様のご意見をお聞きしたいところです。
2016/10/13(木) 16:17:39.28ID:YNUZXh3S
>>7に書いた、ランダム性を加えるということについて。
バランス調整の方法の一つとして、ちょっとズルイ方法も考えられます。
プレイヤーの手腕に応じて、マイナスやプラスに働くイベントをさじ加減して起こすことです。
これはプレイヤーには絶対隠さないといけないかもしれませんけど。
せっかくがんばって「やったー」と思ってると災難が降りかかる。
難しくて「もうだめかもー」と思っていると救いの手がさし延ばされる。
そんな仕組みを知ったら「やってらんね」と思うかな?
けれども固定されたバランスでは、多様なプレイをするだろう人たちの大部分に
楽しんでもらうのは難しいかもしれません。
極端な話、難易度を固定するのは、上手・下手入り混じる100人のなかの一人に向けて作るような気もします。
簡単な人には簡単すぎるし。難しい人には難しいし。
「ちょうどいい」と言ってくれる人の幅は限りなく狭いのではないでしょうか。
多くの人に楽しんでもらえる難易度は、どのように設定すればいいんでしょうね。
2016/10/13(木) 17:20:48.22ID:pWL5Ec6F
難易度以前に何が面白いの?選択肢選ぶだけのゲームなの?
2016/10/13(木) 20:38:26.49ID:fWsnDHx5
ダウンロードするのがめんどいので、スクショとかどういう内容なのか説明求む。
興味持ってもらいたいならキャラ絵を上げてどんな絵描けるかアピールするとかしたほうがいいかも。
それで意味不明なのは面白さが決まって無いのに、家事シミュレーションにすると決めたのはなぜかという件。順番が逆な気がするが。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況