必須ではないが2Dキャラを作る時間を大幅に節約できるので使いこなせば強い味方になるツール。
有名どころのspine 約32000円
・メリット・・・メッシュ変形機能が特徴。サンプル動画でまるで3Dのように見える2Dに感動した人も多いはず。使用者が多いので情報が豊富。最近日本語対応した。
・デメリット・・・但しマニュアルは英語。Unityに特化した印象。Unrealで使うには辛い。
国産spritestudio 個人利用なら無料
・メリット・・・国産ツールなので日本語GUI。マニュアルも日本語で一通りの使い方は動画になっているので初心者でもとっつきやすい。2017年には念願のメッシュ変形機能実装。RPGツクールMVに対応した。
・デメリット・・・イラストを分割しなければならないので一枚絵を変形ぐりぐり変形させることは難しい。メッシュ変形機能がない。
コスパ最強Steam発spriterpro 5000円程
・メリット・・・シンプルなGUI。動画マニュアルも豊富。英語圏でインディーゲームでは最も使用頻度が高い。近々2が出る予定。2では念願のメッシュ変形機能実装。
・デメリット・・・メッシュ変形機能がないので、表現したいことができないかも知れない。マニュアルが英語のみ。動画は豊富だがとっつきにくい。
機能最強creature pro版約30000円 スタンダート版約10000円 スタンダード版を買えば差額を支払えばpro版にできる
・メリット・・・機能面では上記3ツールを圧倒。多機能なメッシュ変形、フェイスキャプチャー、モーションキャプチャー、塗るだけでメッシュに簡単に物理アニメを適用できたりするモーター機能等々、
表現力は他ツールを圧倒している。分割しなくても一枚絵をグリングリン動かすことが出来る。公式の動画が豊富。更新も頻繁に行われている活気のあるツール。
・デメリット・・・日本語対応していないので英語のみとなる。
アニメをつくるならanimestudio(MOHO) 約40000円
・メリット・・・メッシュ変形機能が強化された。他ツールではキャラクターは作れるがアニメを作るのは難しい。このツールならそれができる。優秀なベクター描画機能。最近日本語GUIになった。
・デメリット・・・価格が高い。GUIは日本語になったがマニュアルは英語。ググっても情報が少ない。
探検
【Spine】2Dボーンアニメツール【Sprite Studio】 [無断転載禁止]©2ch.net
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
2016/12/09(金) 10:18:21.37ID:KQ48po87
847名前は開発中のものです。
2019/11/16(土) 04:52:47.12ID:9S+S+EYg spineで5400フレームもあるような動画を編集するのは骨折れる
AEのコンポジットやFlashのムービークリップみたいに動画を素材化して配置する機能は無いし
AEのコンポジットやFlashのムービークリップみたいに動画を素材化して配置する機能は無いし
848名前は開発中のものです。
2019/11/16(土) 06:00:57.04ID:9S+S+EYg >>834じゃないけど
Unity側でキャラのアニメーションを制御するケースで、
表情変化ある場合どう実装するのが最適なんだろ
「待機中は標準顔で、アニメーション再生時は表情を変えるが時間経つと標準顔に戻す」仕様が一番楽だけど、
シナリオ内容によっては変に見えるよね
シナリオ的には怒り中なのに待機で顔が怒ってないとか
Unity側でキャラのアニメーションを制御するケースで、
表情変化ある場合どう実装するのが最適なんだろ
「待機中は標準顔で、アニメーション再生時は表情を変えるが時間経つと標準顔に戻す」仕様が一番楽だけど、
シナリオ内容によっては変に見えるよね
シナリオ的には怒り中なのに待機で顔が怒ってないとか
849名前は開発中のものです。
2019/11/17(日) 20:00:24.79ID:Keu5ie7Z creatureのディープラーニングいまだに一度も試していない
850名前は開発中のものです。
2019/11/18(月) 06:08:00.42ID:EWssllaE851名前は開発中のものです。
2019/11/20(水) 03:27:24.08ID:f45M7P1w そんなんは使う人間が特徴をどう生かすか次第で性能的にはそれぞれに長短はなくspine大勝利
852名前は開発中のものです。
2019/11/20(水) 10:45:09.21ID:V92ndvnh 戦わず勝利したspineよ
853名前は開発中のものです。
2019/11/22(金) 02:55:04.35ID:hoU2RcHY MOHOこそが至高
MOHOは完成形
MOHOは完成形
854名前は開発中のものです。
2019/11/22(金) 11:40:15.24ID:ue2UNuLi >>853
各種ゲームエンジン用のランタイム実装してから来てね
各種ゲームエンジン用のランタイム実装してから来てね
855名前は開発中のものです。
2019/11/22(金) 12:56:53.87ID:UQtKnQRf ホモは動画素材専用か
856名前は開発中のものです。
2019/11/22(金) 20:16:04.14ID:XbGlakEL 用途が違うのに比べようがないだろ
857名前は開発中のものです。
2019/11/24(日) 07:21:58.86ID:3mjj74/Y 逆だろ。実装されている機能が用途を制限しているだけ
858名前は開発中のものです。
2019/11/24(日) 12:05:49.54ID:3mjj74/Y 実装されてない機能が…か
859名前は開発中のものです。
2019/11/26(火) 17:07:27.41ID:iKainnxB アニメーションって作るの難しいな
握りこぶしつくってプルプル動かす動作を作りたい場合
何フレーム刻みでどっち方向に動かすと自然に見えるんだろう拡大縮小も使ったほうがいいのか
手軽に作れてもセンスがなさすぎたわ
握りこぶしつくってプルプル動かす動作を作りたい場合
何フレーム刻みでどっち方向に動かすと自然に見えるんだろう拡大縮小も使ったほうがいいのか
手軽に作れてもセンスがなさすぎたわ
860名前は開発中のものです。
2019/11/26(火) 19:27:41.07ID:h0lk7b/L にぎりこぶしだけ写すのか
体全体写すのか
震えてるのが重要なのか
感情表現が重要なのか
はたして動かす必要があるのか
体全体写すのか
震えてるのが重要なのか
感情表現が重要なのか
はたして動かす必要があるのか
861名前は開発中のものです。
2019/11/26(火) 20:55:49.29ID:cKhXbNhU セルシェーディングの3Dアニメでも酷いプルプルあったな
ブブキブランキだったか
ブブキブランキだったか
862名前は開発中のものです。
2019/11/30(土) 23:07:10.29ID:qygWrPhP Creatureの日本語マニュアルって>>105で見られるらしいけど、URL失効しちゃってない?
なんか中国の銀色のタンク画像がいっぱい写った工場のサイトに飛ばされるんだが…
公式サイトにもそれらしいものが見当たらないし、どこで見られるのかな
なんか中国の銀色のタンク画像がいっぱい写った工場のサイトに飛ばされるんだが…
公式サイトにもそれらしいものが見当たらないし、どこで見られるのかな
863名前は開発中のものです。
2019/12/01(日) 00:12:12.39ID:uF3lChZ1 中国の銀色のタンク画像がいっぱい写った工場のサイトで見られるんじゃないの
864名前は開発中のものです。
2019/12/01(日) 09:17:03.55ID:FN0t2PD5 creatureとまったく関係なくて草
865名前は開発中のものです。
2019/12/01(日) 09:22:21.23ID:2Leiszl4 >>862
パブリッシャーが用意した翻訳サイトだったのかもしれんな
今年の中頃辺りに将来性なしと判断されて契約切られ今は自社配給になってる
おためごかしみたいな更新しかしなくなったからSpineの方がいいかも
creatureに入れ込んでいた俺は正直後悔している
パブリッシャーが用意した翻訳サイトだったのかもしれんな
今年の中頃辺りに将来性なしと判断されて契約切られ今は自社配給になってる
おためごかしみたいな更新しかしなくなったからSpineの方がいいかも
creatureに入れ込んでいた俺は正直後悔している
866名前は開発中のものです。
2019/12/01(日) 11:03:32.15ID:f6P8KzSd >>865
CreatureはSpineより高機能と聞いていただけに残念だなぁ
素直にSpineの方を買っておくかな。日本語での情報も比較的多いし
それから日本語マニュアル、アーカイブの方に残ってたから一応貼っておくわ
画像リンクが全部切れてたりしてめちゃ見づらいけど
ttps://web.archive.org/web/20190526222251/http://docs.midasphysics.com/
CreatureはSpineより高機能と聞いていただけに残念だなぁ
素直にSpineの方を買っておくかな。日本語での情報も比較的多いし
それから日本語マニュアル、アーカイブの方に残ってたから一応貼っておくわ
画像リンクが全部切れてたりしてめちゃ見づらいけど
ttps://web.archive.org/web/20190526222251/http://docs.midasphysics.com/
867名前は開発中のものです。
2019/12/01(日) 12:22:02.53ID:w4WrceLX sprite studio 久しぶりに見たら個人無料バージョン無いようだったけど
使ってる人いる?
使ってる人いる?
868名前は開発中のものです。
2019/12/01(日) 12:37:59.89ID:w4WrceLX869名前は開発中のものです。
2019/12/02(月) 02:01:38.58ID:ev9H2jTk 怖くて踏めない
だれか踏んでホラ
だれか踏んでホラ
870名前は開発中のものです。
2019/12/02(月) 19:33:03.83ID:+dpLZvAV ブラウザさえあればアニメーション制作できるのはおもしろそう
サーバ障害とかサービス停止とかあったら詰むだろうけど
クラウド系サービスはそういう所が怖い
サーバ障害とかサービス停止とかあったら詰むだろうけど
クラウド系サービスはそういう所が怖い
871名前は開発中のものです。
2019/12/02(月) 23:58:46.06ID:TPRwjKLl インストール不要なのはいいが
結局フル機能使うには課金しないといけないのか?
結局フル機能使うには課金しないといけないのか?
872名前は開発中のものです。
2019/12/03(火) 00:10:32.15ID:dbx81S+h どうやら無料版は作った作品を公開
非公開にするには課金しないといけないみたいだ
対応する画像フォーマットはSVG とpngとかで
SVG はパスの移動をアニメーションできる
png とかはメッシュつけてボーンで動かせるようだ
非公開にするには課金しないといけないみたいだ
対応する画像フォーマットはSVG とpngとかで
SVG はパスの移動をアニメーションできる
png とかはメッシュつけてボーンで動かせるようだ
873名前は開発中のものです。
2019/12/03(火) 09:17:34.69ID:2FkWgEnZ エロアニメーション作ったら公式から削除されるんだろうか
874名前は開発中のものです。
2019/12/04(水) 01:46:09.64ID:drcZyrUV エロは芸術だからセーフの理論
875名前は開発中のものです。
2019/12/04(水) 17:42:17.42ID:MF6e960F 西洋絵画のおっぱい揺らすの投稿したいが
揺らしがいのあるおっぱいの西洋絵画ってないよね
ヌードは貧乳ばっか
揺らしがいのあるおっぱいの西洋絵画ってないよね
ヌードは貧乳ばっか
876名前は開発中のものです。
2019/12/05(木) 05:26:17.89ID:Sc0kjwGM 線か円に沿わせて移動させるのってどうやるんだろう
起動時のトピックかヘルプで見た気がするんだけどどこか分からん
起動時のトピックかヘルプで見た気がするんだけどどこか分からん
877名前は開発中のものです。
2019/12/06(金) 14:19:16.10ID:6bNStDT0 ローカルで移動させれば直線だし
親を回転させれば回転だし
親を回転させれば回転だし
878名前は開発中のものです。
2019/12/09(月) 18:47:54.47ID:coT5zpns >>876
そもそもツールは何だ?
Spineならパスコンストレイントでパスに沿わせられる。
そもそもツールは何だ?
Spineならパスコンストレイントでパスに沿わせられる。
879名前は開発中のものです。
2019/12/09(月) 21:21:56.13ID:kcguaXxr セットアップの初期位置ってrootを足元にしたほうがいいの?
photoshop to spine でインポートするとrootが左上にある位置で読み込まれるんだけど、
インポート直後から動かさずにボーン入れていけば、パーツの追加や描き直しでpsdインポートし直しても読み込み場所ズレなくていいんじゃないかって思ったんだけど、
root足元じゃないと問題あることとかあったりする?
photoshop to spine でインポートするとrootが左上にある位置で読み込まれるんだけど、
インポート直後から動かさずにボーン入れていけば、パーツの追加や描き直しでpsdインポートし直しても読み込み場所ズレなくていいんじゃないかって思ったんだけど、
root足元じゃないと問題あることとかあったりする?
880名前は開発中のものです。
2019/12/10(火) 01:10:08.75ID:HUq1ul9G ルーラーで調整できるはず
Spineはゲームがメインだから足元を起点に合わせて制御することが多いと思う
Spineはゲームがメインだから足元を起点に合わせて制御することが多いと思う
881名前は開発中のものです。
2019/12/10(火) 03:21:46.90ID:hlo7IgiB うーん、やっぱり足元rootのほうが無難か。
photoshopのルーラーの原点調整って数値指定できないから手動でドラッグするしかないんかな。
手動ドラッグだと正確に位置調整できないからもやる…。
photoshopのルーラーの原点調整って数値指定できないから手動でドラッグするしかないんかな。
手動ドラッグだと正確に位置調整できないからもやる…。
882名前は開発中のものです。
2019/12/10(火) 07:07:23.70ID:AgbdhgQ7 俺はルーラじゃなくて水平・垂直のガイドの交点を原点にするようスクリプト改造した。
ぱっと見分かりやすいし
ぱっと見分かりやすいし
883名前は開発中のものです。
2019/12/11(水) 02:02:00.58ID:QUdtqV0t Spineでアニメ編集時に画像を動かさずボーンだけ動かしたり、ボーンを動かさずにスロットの画像だけ位置調整する方法ってありますか?
884名前は開発中のものです。
2019/12/11(水) 11:00:41.04ID:djCxuE9I なんでアニメ編集時にやるのか
885名前は開発中のものです。
2019/12/11(水) 12:08:56.77ID:AOciPqsd886名前は開発中のものです。
2019/12/12(木) 03:11:11.55ID:tFeIoI2A887名前は開発中のものです。
2019/12/12(木) 10:35:18.57ID:mMpiNtt3 >>886
そう
例えば手に持ったりんごを落とすような場合
手とりんごのボーンを用意して
りんごのボーンを手のボーンをターゲットとしてトラコンする
ミックス100ならりんごは手に連動する
ミックス0にすればりんごは手から離れる
もちろん手とりんごのボーンは親子関係でなくてもよい
そう
例えば手に持ったりんごを落とすような場合
手とりんごのボーンを用意して
りんごのボーンを手のボーンをターゲットとしてトラコンする
ミックス100ならりんごは手に連動する
ミックス0にすればりんごは手から離れる
もちろん手とりんごのボーンは親子関係でなくてもよい
888名前は開発中のものです。
2019/12/13(金) 06:13:00.31ID:8Pa/yWji da
889名前は開発中のものです。
2019/12/13(金) 19:44:12.80ID:/GnSpRIH >>887
参考になりました。感謝
参考になりました。感謝
890名前は開発中のものです。
2019/12/19(木) 07:36:38.51ID:PCRQrHEm 今って仕事の量的には、spine案件とlive2D案件どっちの方が多いのかな?
twitterではlive2Dの話題が比較的多そう
spineで検索すると関係ないのが出て来て探しづらいってのあるかもだけど…
twitterではlive2Dの話題が比較的多そう
spineで検索すると関係ないのが出て来て探しづらいってのあるかもだけど…
891名前は開発中のものです。
2019/12/19(木) 18:20:05.21ID:YC+RTHVg spineだと思う
892名前は開発中のものです。
2019/12/24(火) 11:53:59.91ID:XcBWW2fP YouTubeでやってるテイコウペンギンの動き作ってるアニメソフトって何だろう
893名前は開発中のものです。
2019/12/24(火) 17:14:21.73ID:Xa/VI6cl AEで全て完結しそう
894名前は開発中のものです。
2019/12/24(火) 18:29:51.75ID:D08omwD2 会社の求人にAEとLive2Dがあるからどっちか。それか両方じゃないの
あの内容ならAEだけかな?
あの内容ならAEだけかな?
895名前は開発中のものです。
2019/12/24(火) 20:48:16.61ID:rL6rqLqG ボーンいじるとドープシートに選択中ボーンしか表示されなくなるの地味に不便っていうか、別パーツのキーフレーム調整する度にツリーか画面からボーンやメッシュ選択してドープシートに戻って…ていう目当てのボーン探すのにかなり時間取られてるんだよね。
親ボーン選択したら子ボーンとかも一緒にドープシートに出てきてほしかったり、
あとプロジェクト開いてすぐアニメ化に行くと、キーフレームある箇所がシートに全部表示されてる状態をもう一度呼び出したりとか、
そういう機能ってあったりする?
親ボーン選択したら子ボーンとかも一緒にドープシートに出てきてほしかったり、
あとプロジェクト開いてすぐアニメ化に行くと、キーフレームある箇所がシートに全部表示されてる状態をもう一度呼び出したりとか、
そういう機能ってあったりする?
896名前は開発中のものです。
2019/12/25(水) 19:48:20.09ID:A2W87T+W 南京錠っぽいボタン押せば選択したボーンのみ常に表示できるけど、AEやLive2Dみたいにシャイスイッチ欲しい所
http://ja.esotericsoftware.com/img/spine-user-guide/dopesheet/lock.png
http://ja.esotericsoftware.com/img/spine-user-guide/dopesheet/lock.png
897名前は開発中のものです。
2019/12/26(木) 21:38:15.00ID:co6HYVgs 編集したいボーンだけ選んでロックすればいいんでないの?
ちなみに特定のボーングループをファンクションキーに登録できるし。
ちなみに特定のボーングループをファンクションキーに登録できるし。
898名前は開発中のものです。
2019/12/26(木) 22:21:10.85ID:oILFz/u4 ボーンの色変えて管理も良い
透明度もいじれたような
透明度もいじれたような
899名前は開発中のものです。
2019/12/27(金) 03:30:09.62ID:cJo8nxXs この鍵キー何に使うのかと思ってたけど常時表示機能だったのね。
微調整する際に短期的に使うのに良さそうだね。ありがとう。
髪とか揺れ物の連結親子ボーンいじっててふと他のパーツ微修正した時とかツリーに選択しに戻る手間省けそう
微調整する際に短期的に使うのに良さそうだね。ありがとう。
髪とか揺れ物の連結親子ボーンいじっててふと他のパーツ微修正した時とかツリーに選択しに戻る手間省けそう
900名前は開発中のものです。
2020/01/03(金) 00:12:21.95ID:/5WBhHIA SpineでGifアニメ書き出しするとやたら動作遅いのですが原因わかる方いますでしょうか。
ファイル自体の重さではなく、アニメーションの再生速度が遅いようで、
30FPSのアニメを無理やり60FPSで再生したような動作がスローになってしまいます。
ファイル自体の重さではなく、アニメーションの再生速度が遅いようで、
30FPSのアニメを無理やり60FPSで再生したような動作がスローになってしまいます。
901名前は開発中のものです。
2020/01/03(金) 00:32:07.64ID:zGu8hju5902名前は開発中のものです。
2020/01/03(金) 08:58:35.13ID:zGu8hju5903名前は開発中のものです。
2020/01/05(日) 03:56:22.61ID:ktd2GGMa 素人なんだけど、人が作ったファイルを見てると
メッシュの点を移動させて変形させてるのをたまに見かけるんだけど
これってメッシュ内に無数にある点を一個ずつ手動で動かして調整してるって事ですか?
めちゃくちゃ地道な作業だと思うんだけど楽にやる方法あるのかな
メッシュの点を移動させて変形させてるのをたまに見かけるんだけど
これってメッシュ内に無数にある点を一個ずつ手動で動かして調整してるって事ですか?
めちゃくちゃ地道な作業だと思うんだけど楽にやる方法あるのかな
904名前は開発中のものです。
2020/01/05(日) 11:31:07.67ID:GX7oIbwR まあそういう不便なソフトもあるんじゃないのかな
ウェイトペイントないソフトだったら各点動かすのと同じくらいめんどくさいだろうし
ウェイトペイントないソフトだったら各点動かすのと同じくらいめんどくさいだろうし
905名前は開発中のものです。
2020/01/05(日) 12:00:14.02ID:oPeOUZBr 普通は各メッシュにボーンを紐付けてまとめて動かすけど…
一個ずつってゲームエンジンにデータ持ってきたとき容量増えそうだな
一個ずつってゲームエンジンにデータ持ってきたとき容量増えそうだな
906名前は開発中のものです。
2020/01/05(日) 21:35:02.74ID:ds1NKAXh 1フレームずつの作業ではなくフレーム補完がある
907名前は開発中のものです。
2020/01/08(水) 07:07:30.97ID:TJFEd1VF 今更だけどspine同封のphotoshopスクリプト(jsx)ってかなり便利だね
フォルダにmergeタグつけるとフォルダごとマージしてくれるので、
線と塗りをわざわざ統合しなくてもよくてかなり捗る
フォルダにmergeタグつけるとフォルダごとマージしてくれるので、
線と塗りをわざわざ統合しなくてもよくてかなり捗る
908名前は開発中のものです。
2020/01/09(木) 06:21:42.53ID:PUXZKbRS spriter2は何年待たせるんだ
909名前は開発中のものです。
2020/01/09(木) 10:02:17.38ID:kIaaP1cE プリコネのSDモーションってspineなんだろうか?
割りと凝ってるよね
割りと凝ってるよね
910名前は開発中のものです。
2020/01/09(木) 12:31:25.71ID:Jy7IUUnu 金持ってる所はLive2D使うという偏見がある
911名前は開発中のものです。
2020/01/09(木) 21:47:07.74ID:6o/UzYE6 live2dってSDもいけるの?メリットあるのだろうか...
912名前は開発中のものです。
2020/01/09(木) 22:43:16.94ID:DZQEQWif 凝ったアニメにしようと思ったらLive2Dの方が色々やれる
ちゃんと環境が整ってる企業ならLive2Dを活用するんじゃね
俺はSpineの方が楽でMOHOの方が凝ったことやりやすい
本音を言えば買い切りの方が好きなだけだったりする
ちゃんと環境が整ってる企業ならLive2Dを活用するんじゃね
俺はSpineの方が楽でMOHOの方が凝ったことやりやすい
本音を言えば買い切りの方が好きなだけだったりする
913名前は開発中のものです。
2020/01/09(木) 23:46:24.83ID:Jy7IUUnu live2Dはリファレンスやサポート対応が日本語だからね
914名前は開発中のものです。
2020/01/10(金) 00:47:23.35ID:/HKLxtHI 色々なソフトがあるので、手間暇がかからない順に並べて
915名前は開発中のものです。
2020/01/10(金) 11:45:32.97ID:KWCV0haH >>481の人かな?
916名前は開発中のものです。
2020/01/10(金) 12:05:23.20ID:lofJfadI プリコネの戦闘シーン動画で見たけどspine やsprite studio で作れそうだな
917名前は開発中のものです。
2020/01/10(金) 12:13:06.71ID:lofJfadI エフェクトの動きからsprite studio の臭いがする
918名前は開発中のものです。
2020/01/10(金) 13:23:47.10ID:mtjS64AB ライセンスにspine載ってる
919名前は開発中のものです。
2020/01/10(金) 17:33:34.76ID:lofJfadI >>918
spine起動にしなおして出直してくる
spine起動にしなおして出直してくる
920名前は開発中のものです。
2020/01/10(金) 19:04:40.30ID:KWCV0haH 逆にどういう所がSpitestudioぽかったん?
ああいうエフェクト出すのってSpriteStudioが得意なの?
ああいうエフェクト出すのってSpriteStudioが得意なの?
921名前は開発中のものです。
2020/01/10(金) 19:39:25.50ID:lofJfadI922名前は開発中のものです。
2020/01/10(金) 23:09:58.90ID:KWCV0haH >>921
なるほどありがとう
なるほどありがとう
923名前は開発中のものです。
2020/01/11(土) 15:35:08.94ID:rvafWU9x 次スレは>>950な
924名前は開発中のものです。
2020/01/12(日) 10:29:10.25ID:F3P6u483 ムチとか鎖のメッシュのキレイなウェイト付け方を説明してくれてるサイトありません?
ベジエ曲線みたく数式的な理屈ありそうなんですけど…
ベジエ曲線みたく数式的な理屈ありそうなんですけど…
925名前は開発中のものです。
2020/01/13(月) 13:09:56.40ID:Hfdgm0hy 毎度回答されるまで時間がかかるからその間に自分で調べたほうがいいかもな・・・
926名前は開発中のものです。
2020/01/15(水) 14:07:11.85ID:12dfInRo Spineで画面上で選択したボーンをツリービューで探す時
わざわざツリーをスクロールして探してたけど
スコープぽい奴をオンにしておけば自動的にスクロールしてくれるんだな…
わざわざツリーをスクロールして探してたけど
スコープぽい奴をオンにしておけば自動的にスクロールしてくれるんだな…
927名前は開発中のものです。
2020/01/20(月) 13:32:10.48ID:hGb5Zt/n 一部パーツとアニメーションを新規スケルトンに移植して流用したいんだけど
手順が間違ってるのかうまくいかないんだけどどうやったらいいの?
手首から先のボーンを複製→新規スケルトン作成→ドラッグで新規スケルトンのrootに移植
ちゃんとメッシュもウェイトも移植されてる。
ここから既存のスケルトンのアニメーションをコピペすることができない
手順が間違ってるのかうまくいかないんだけどどうやったらいいの?
手首から先のボーンを複製→新規スケルトン作成→ドラッグで新規スケルトンのrootに移植
ちゃんとメッシュもウェイトも移植されてる。
ここから既存のスケルトンのアニメーションをコピペすることができない
928名前は開発中のものです。
2020/01/21(火) 04:03:12.85ID:Xv745COd スケルトンコピーした後で、プロジェクトインポートでアニメーションをインポートできないか?
それともスケルトンの構造がコピー元とコピー先で完全一致しないと駄目なのかな?
http://ja.esotericsoftware.com/spine-import
それともスケルトンの構造がコピー元とコピー先で完全一致しないと駄目なのかな?
http://ja.esotericsoftware.com/spine-import
929名前は開発中のものです。
2020/01/21(火) 22:49:01.18ID:cciB77OR すみません質問です
SPINEにコマンドラインという機能があるらしいのですがどのように使えばよいのかわかりません
下のページを見たのですが、どこにコマンドラインを入力すればよいかわからず……教えていただけないでしょうか?
http://ja.esotericsoftware.com/spine-export#Command-line
SPINEにコマンドラインという機能があるらしいのですがどのように使えばよいのかわかりません
下のページを見たのですが、どこにコマンドラインを入力すればよいかわからず……教えていただけないでしょうか?
http://ja.esotericsoftware.com/spine-export#Command-line
930名前は開発中のものです。
2020/01/22(水) 00:27:46.95ID:sQzMZnMo windowsならコマンドプロンプト
macならターミナル
こいつら自体が難しいから詳しい人に聞いた方が良い
macならターミナル
こいつら自体が難しいから詳しい人に聞いた方が良い
931名前は開発中のものです。
2020/01/22(水) 14:26:41.19ID:27I0EkG2 ありがとうございます
当方はWindowsですのでコマンドプロンプトですね
詳しい方を探して尋ねてみます
当方はWindowsですのでコマンドプロンプトですね
詳しい方を探して尋ねてみます
932名前は開発中のものです。
2020/01/29(水) 00:56:01.59ID:Y0oCtg8V フーモア,書籍「Spineではじめる2Dアニメーション入門」発売 - GamesIndustry.biz Japan Edition
https://jp.gamesindustry.biz/article/2001/20012703/
またページの大半がモノクロなのかな
https://jp.gamesindustry.biz/article/2001/20012703/
またページの大半がモノクロなのかな
933名前は開発中のものです。
2020/01/29(水) 01:37:06.38ID:LH330TX9 プロジェクト構成とかリソース共有方法とかバッチ処理とか運用に使える情報が欲しい
適当に作るといつかバージョンアップで困る
適当に作るといつかバージョンアップで困る
934名前は開発中のものです。
2020/01/29(水) 07:38:44.28ID:Y0oCtg8V 説明読んだらオールカラーだった、サイズはA5だけど
935名前は開発中のものです。
2020/01/30(木) 12:34:05.19ID:KgCIV4Gh ドラゴン系のキャラでウロコ1枚1枚別々にパーツ分けしてたらパーツ数300弱くらいになったわ
こんな細かい奴作ったことないから実機で動くか不安
こんな細かい奴作ったことないから実機で動くか不安
936名前は開発中のものです。
2020/02/01(土) 01:16:46.30ID:LyEapNvI MOHOでFBX出力したものにダイナミックボーンつけれるのではないか?
creatureでもできるか
creatureでもできるか
937名前は開発中のものです。
2020/02/01(土) 03:18:40.41ID:EDa2tRYW moho pro買ったけど動画専用だった
FBX出力がゴミすぎる
・FFDアニメーション出力できない
・ボーンアニメーション出力もできない
・ボーンのウェイトさえ出力されていない
・メッシュはなんか変なゴミ点が四角形にボツボツ出力される
FBX出力がゴミすぎる
・FFDアニメーション出力できない
・ボーンアニメーション出力もできない
・ボーンのウェイトさえ出力されていない
・メッシュはなんか変なゴミ点が四角形にボツボツ出力される
938名前は開発中のものです。
2020/02/01(土) 03:34:09.83ID:EDa2tRYW Puppet2D買うかAnyPortrait買うか迷っているんだけど何がどう違うの?
939名前は開発中のものです。
2020/02/01(土) 21:12:47.40ID:X4lLA5vq AnyPortraitは何回かこのスレで話出るけど
スレ住民で実際使っている人居るのだろうか?
スレ住民で実際使っている人居るのだろうか?
940名前は開発中のものです。
2020/02/02(日) 18:58:08.64ID:OiIhQOvI unity専用だからちょっとな
941名前は開発中のものです。
2020/02/03(月) 00:36:30.29ID:7SNrRZdG AnyPortrait朝鮮製でちょっと怪しいよな・・・ちょっと高いし
両方持ってる人いたら話聞きたかったけど無理か
土曜まで15%オフクーポン使えるからそれまでにどっちか買いたい
両方持ってる人いたら話聞きたかったけど無理か
土曜まで15%オフクーポン使えるからそれまでにどっちか買いたい
942名前は開発中のものです。
2020/02/03(月) 01:07:44.80ID:dOIBR2Gv unity専用はちょっとな
943名前は開発中のものです。
2020/02/03(月) 02:08:47.68ID:7SNrRZdG unityから出・・・おっと釣られないぞ!
944名前は開発中のものです。
2020/02/03(月) 06:46:53.13ID:KiaKAush Unity系ツールはUnity固有のエラーにハマるとどうしようもなくなって詰む
945名前は開発中のものです。
2020/02/03(月) 22:03:54.62ID:7SNrRZdG Unity固有のエラーのエラーって何よ???
まあエラーはともかく・・・ちょっと画像修正してUnityへ再インポートとか面倒そう
画像再インポート後、再度メッシュ割からやらされたりする? >Puppet2D
まあエラーはともかく・・・ちょっと画像修正してUnityへ再インポートとか面倒そう
画像再インポート後、再度メッシュ割からやらされたりする? >Puppet2D
946名前は開発中のものです。
2020/02/04(火) 14:42:52.28ID:2J/vpmWq unity固有のエラーってアレだよ
ゲームオブジェクトに自動的にコンポーネント追加してくれるアセットの場合
元となるゲームオブジェクトや付随するコンポーネントに変更(上書き)をした場合に
変更に付いていけなくてエラー吐き出す場合があるんだよ
自分が引っかかったのは古い情報がメタファイル内に残ってしまってていたのが問題ぽくて
それって一般ユーザーが対処できなくて詰む奴
ゲームオブジェクトに自動的にコンポーネント追加してくれるアセットの場合
元となるゲームオブジェクトや付随するコンポーネントに変更(上書き)をした場合に
変更に付いていけなくてエラー吐き出す場合があるんだよ
自分が引っかかったのは古い情報がメタファイル内に残ってしまってていたのが問題ぽくて
それって一般ユーザーが対処できなくて詰む奴
947名前は開発中のものです。
2020/02/11(火) 23:55:07.98ID:l7Czr4XY >>901-902
すみません、今さらになってお礼書き込めてないことに気づきました。
アニメーション速度についてありがとうございます。
もらいましたURL拝見させていただき、原因がわかりました。
見ているかわかりませんが、返信おくれてすみませんでした。
すみません、今さらになってお礼書き込めてないことに気づきました。
アニメーション速度についてありがとうございます。
もらいましたURL拝見させていただき、原因がわかりました。
見ているかわかりませんが、返信おくれてすみませんでした。
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
ニュース
- 中国、日本行き“50万人”キャンセル 渡航自粛でコロナ禍以来最大 ★2 [お断り★]
- 中国、日本行き“50万人”キャンセル 渡航自粛でコロナ禍以来最大 [お断り★]
- 高市首相答弁を“引き出した”立民・岡田克也氏が改めて説明「なぜ慎重な答弁をされなかったのか。非常に残念に思っている」 ★5 [ぐれ★]
- 【次の一手】台湾問題で小林よしのり氏が私見「まさに戦争前夜」「ただちに徴兵制を敷いて、高市支持者を最前線へ」… ★4 [BFU★]
- 【速報】日本産牛肉の対中国輸出再開協議が中止 ★2 [おっさん友の会★]
- 毛寧(もう・ねい)報道官「中国に日本の水産品の市場は無い」 高市首相の国会答弁に「中国民衆の強い怒り」 [ぐれ★]
- 【悲報】高市早苗さん、もう辞職しか選択肢がない… [271912485]
- 【愛国者速報】フィフィ、中国の“日本産水産物輸入停止”措置に私見「中国依存しないとやっていけない企業は考えを改めて」 [856698234]
- 【ござる専🏡】風間🥷配信実況スレ🏯【風間いろは】
- 中国・環球時報「沖縄は日本領ではないのでは?」高市 [931948549]
- 【速報】中国政府、ゲームを禁輸。原神やブルアカ、荒野行動が日本で影響 [347751896]
- 中国「私達が怒ってるのは日本の政治家に対してで、日本の観光客や日本企業はこれまで通り歓迎する。これこそが大国としての余裕」 [377482965]
