>>264
エクセル枠に入れるイメージで合ってますぞ

配列オブジェクトのプロパティの軸の設定で
X(横の個数)とY(縦の個数)を任意の数にして
Z(奥行き)を1にするとエクセルと同じです
Zを1より大きくすると3次元配列になります

また、配列の種類は 数字 か 文字列 から選べます
両方使いたい場合は数字用と文字列用の2つを用意するぞよ

使い方の基本は 場所(X,Y,Z)を指定→読み書き の流れになります

大量のデータを管理できますが
どこに何を入れたのかわかるように何かしらのメモがあるとよいですね