汎用ゲームエディター『Multimedia Fusion 2』及び、『Clickteam Fusion 2.5』シリーズに
関する情報、技術、雑談、質問などに使いましょう。
■前スレ
『Clickteam Fusion/Multimedia Fusion』 16
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1477817975/
■参考リンク
・Clickteam本家
http://www.clickteam.com/
・Multimedia Fusion 2シリーズ日本語版公式サイト
http://www.clickteam.jp/
・Multimedia Fusion 2 wiki
http://wikiwiki.jp/mmf2/
・mfaアップローダ
ttp://ux.getuploader.com/mmf/
・『Multimedia Fusion2』避難所
http://jbbs.livedoor.jp/computer/43067/
・チャット
http://mmf2.chatx2.whocares.jp/ 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:360ef48a43ef0695cb8030eccea04863)
探検
Clickteam Fusion/Multimedia Fusion 17 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名前は開発中のものです。
2017/06/15(木) 17:48:38.11ID:qEmT2r5h505名前は開発中のものです。
2017/10/20(金) 01:27:49.78ID:CE7/z7TR506名前は開発中のものです。
2017/10/20(金) 02:25:28.17ID:n7jkh3SL >>てか仕様でできるようにしといてほしい
ほんとそれ思う
裏技ってあるんだね でもサポート丸投げみたいなので使うのちょっとコワいなあ・・・
自分はいつもオブジェクトグループの機能使うときは仕方なくフレームのイベントエディタで組んでます
グローバルで組めたら便利だろうなあとはいつも思ってた(;´・ω・)
ほんとそれ思う
裏技ってあるんだね でもサポート丸投げみたいなので使うのちょっとコワいなあ・・・
自分はいつもオブジェクトグループの機能使うときは仕方なくフレームのイベントエディタで組んでます
グローバルで組めたら便利だろうなあとはいつも思ってた(;´・ω・)
507名前は開発中のものです。
2017/10/20(金) 03:19:10.33ID:nan+pTlY フォントについて質問です
PixelMplusや美咲フォントを使ったのですが、表示がぼけぼけになって
くっきりとしたドット文字になりません。
Tahomaとかだとドットバイドットでくっきり表示されてるのですが・・
どうにかくっきり表示させる方法無いでしょうか?
PixelMplusや美咲フォントを使ったのですが、表示がぼけぼけになって
くっきりとしたドット文字になりません。
Tahomaとかだとドットバイドットでくっきり表示されてるのですが・・
どうにかくっきり表示させる方法無いでしょうか?
508名前は開発中のものです。
2017/10/20(金) 17:23:16.97ID:Hh1lW0WA inventoryオブジェクトちょっとふれてみたけど
これcfの主軸に入れそうなエクステンションじゃないか?
もっと詳しく知りたいわ。日本語パッチもあればいいのだが。
これcfの主軸に入れそうなエクステンションじゃないか?
もっと詳しく知りたいわ。日本語パッチもあればいいのだが。
509名前は開発中のものです。
2017/10/20(金) 18:28:45.99ID:Hh1lW0WA すまん
誰かそれの日本語化頼める?
つたない知識でやってみたけど
パッチ作成に苦戦してる
誰かそれの日本語化頼める?
つたない知識でやってみたけど
パッチ作成に苦戦してる
510名前は開発中のものです。
2017/10/20(金) 21:59:42.83ID:Hh1lW0WA 解決しますた
511名前は開発中のものです。
2017/10/20(金) 22:17:49.03ID:n7jkh3SL なにがどう解決したのか気になる・・・
512名前は開発中のものです。
2017/10/21(土) 00:00:54.79ID:GYiUTP6p いやinventoryの翻訳作れたわ
ソフトを変な使い方してつまづいてただけだった
ソフトを変な使い方してつまづいてただけだった
513名前は開発中のものです。
2017/10/21(土) 06:38:39.82ID:GYiUTP6p inventory一通りつついてみたが
グリッド系で動かしてると謎のハングアップやらなんやら。
キーボードとマウスの挙動も癖があってちょっと苦手。
mmf2時代のエクステンションゆえに
cfに対応できてないって感じ
グリッド系で動かしてると謎のハングアップやらなんやら。
キーボードとマウスの挙動も癖があってちょっと苦手。
mmf2時代のエクステンションゆえに
cfに対応できてないって感じ
514名前は開発中のものです。
2017/10/21(土) 14:57:45.37ID:Gz8N5zMx 日本語パッチほしい…
515名前は開発中のものです。
2017/10/21(土) 23:05:31.48ID:GYiUTP6p >>514
ほい
https://ux.getuploader.com/mmf/download/1033
1、InventoryエククステンションをマネージャーからDL
2、エクステンションフォルダのUnicodeフォルダの中に上書きで日本語化。
3、英語に戻す時はInventoryエクステンションを再ダウンロード
正確には日本語化じゃなく英語も残したままにしてる。
このエクステンション自体がCF2.5ではバグってると思うが
細かく動作確認してくれるとありがたい。
命令でグリッド内のオブジェクトや空欄にSELECTしただけで落ちた。 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:669e095291445c5e5f700f06dfd84fd2)
ほい
https://ux.getuploader.com/mmf/download/1033
1、InventoryエククステンションをマネージャーからDL
2、エクステンションフォルダのUnicodeフォルダの中に上書きで日本語化。
3、英語に戻す時はInventoryエクステンションを再ダウンロード
正確には日本語化じゃなく英語も残したままにしてる。
このエクステンション自体がCF2.5ではバグってると思うが
細かく動作確認してくれるとありがたい。
命令でグリッド内のオブジェクトや空欄にSELECTしただけで落ちた。 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:669e095291445c5e5f700f06dfd84fd2)
516名前は開発中のものです。
2017/10/21(土) 23:23:56.36ID:GYiUTP6p 515書き込めてるのか?これ
517名前は開発中のものです。
2017/10/21(土) 23:24:09.87ID:GnqhjrP5 原文も一緒に表示してくれるとはありがたや…
アンドロイドでも使えるんだね、こんな便利なの知らなかったよ。
アンドロイドでも使えるんだね、こんな便利なの知らなかったよ。
518名前は開発中のものです。
2017/10/22(日) 01:50:43.05ID:KvmsFyLu おお!パッチありがとうございます!
じっくり動作テストしてみます
じっくり動作テストしてみます
519名前は開発中のものです。
2017/10/22(日) 02:36:57.45ID:bE+disr5 翻訳する前のやつでバグってるのか?
翻訳した結果バグる可能性もあるぞ
過去に経験済み
翻訳した結果バグる可能性もあるぞ
過去に経験済み
520名前は開発中のものです。
2017/10/22(日) 05:52:44.74ID:IQGoEhHm 再ダウンロードでの言語復帰させた場合だがやはり落ちる
アクティブオブジェクトを追加した状態で空欄をセレクトで落ちるな
😵
アクティブオブジェクトを追加した状態で空欄をセレクトで落ちるな
😵
521名前は開発中のものです。
2017/10/24(火) 07:42:11.64ID:7fM1aQKI 「フレームの位置を保存」ってややこしくない?
サブアプリでフレーム呼び出しても
フレーム間移動しちゃうとオブジェクトの位置がリセットされちゃう。
それでこれ使おうとしたのだけど
パスの指定とか管理が怖すぎる
このツールちゃんは使うの二度目だけど、いろいろ敷居が高く感じてキマシですよ
サブアプリでフレーム呼び出しても
フレーム間移動しちゃうとオブジェクトの位置がリセットされちゃう。
それでこれ使おうとしたのだけど
パスの指定とか管理が怖すぎる
このツールちゃんは使うの二度目だけど、いろいろ敷居が高く感じてキマシですよ
522名前は開発中のものです。
2017/10/24(火) 21:35:08.05ID:+6pIu/6/ キャラを右から左に移動ループする方法を教えて下さい♥
523名前は開発中のものです。
2017/10/24(火) 22:06:08.78ID:Z8HlZwqt >>522
ぶつかったら座標移動するオブジェクトでも画面端に置いとけば?
ぶつかったら座標移動するオブジェクトでも画面端に置いとけば?
524名前は開発中のものです。
2017/10/25(水) 02:45:57.20ID:m4cIZQyP そういうやり方しかないの?
525名前は開発中のものです。
2017/10/25(水) 06:50:28.31ID:z10wleSi このソフトってテンプレにある以上に詳細なドキュメントとかないです?
高速ループとか物理エンジンとか、参考資料が乏しくて、使えてるような使えてないような微妙な感じなのですが……
KnPとかCnCは遊び倒したので、基本的なことは分かるんですけど、
それ以降の新機能について、もう少し詳細な解説がどこかにあると嬉しいのですが……
高速ループとか物理エンジンとか、参考資料が乏しくて、使えてるような使えてないような微妙な感じなのですが……
KnPとかCnCは遊び倒したので、基本的なことは分かるんですけど、
それ以降の新機能について、もう少し詳細な解説がどこかにあると嬉しいのですが……
526名前は開発中のものです。
2017/10/25(水) 08:50:35.51ID:jaaT21D7 公式のフォーラムかネットの海で探すしかない
527名前は開発中のものです。
2017/10/25(水) 09:23:00.95ID:F/5d8Xl5 >>522
アクティブオブジェクト
動作>動作を飛び越える(ラップ)
例えば条件を
アクティブオブジェクトが動作領域から消える 左から
にして上記の動作を割り当てると、オブジェクトが左から消えると右からループしてきます
ただし、これだとオブジェクトが画面外に出てると右から突然現れてしまうので
フレームの仮想幅(画面外に余白のイメージ)を調整しましょう。
対象のキャラ一体分の幅を持たせる必要がありますね。
サンプルは下記をどうぞ。
https://ux.getuploader.com/mmf/download/1034 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:669e095291445c5e5f700f06dfd84fd2)
アクティブオブジェクト
動作>動作を飛び越える(ラップ)
例えば条件を
アクティブオブジェクトが動作領域から消える 左から
にして上記の動作を割り当てると、オブジェクトが左から消えると右からループしてきます
ただし、これだとオブジェクトが画面外に出てると右から突然現れてしまうので
フレームの仮想幅(画面外に余白のイメージ)を調整しましょう。
対象のキャラ一体分の幅を持たせる必要がありますね。
サンプルは下記をどうぞ。
https://ux.getuploader.com/mmf/download/1034 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:669e095291445c5e5f700f06dfd84fd2)
528名前は開発中のものです。
2017/10/25(水) 19:18:49.14ID:wc8bfI36 条件等の編集画面を開いたらOKボタンの場所にマウスカーソルを持っていかれるのが嫌いなのですが、
これを切る方法って知ってる方いたら教えてください
環境設定にはどうやらなさそうなので無理なのかな
これを切る方法って知ってる方いたら教えてください
環境設定にはどうやらなさそうなので無理なのかな
529名前は開発中のものです。
2017/10/25(水) 21:06:27.55ID:m4cIZQyP >>527
ありがとうございます できました。
ありがとうございます できました。
530名前は開発中のものです。
2017/10/26(木) 01:37:51.25ID:R69TgqAx531名前は開発中のものです。
2017/10/26(木) 01:59:10.20ID:FXm6fUKU advanced direction objectを使えば誘導弾とかをかんたんに作れますか?
最近無料版でいろいろ試してますが
無料版はインストールできないもので
最近無料版でいろいろ試してますが
無料版はインストールできないもので
532名前は開発中のものです。
2017/10/26(木) 04:24:26.16ID:tkn3jzJX ベクター動作とかでいけるんじゃないかな
533名前は開発中のものです。
2017/10/26(木) 05:38:25.40ID:0yHX/JAY534名前は開発中のものです。
2017/10/26(木) 14:03:58.38ID:yLogeghX STGのキャラクターの動きで、ザコキャラを単体で動作作成、確認した際は問題ないのですが
配置して実際に動かしてみると一部のキャラの動作が途中で止まってしまうのが見受けられるようになりました。
例えばザコキャラが三体並んで登場、正弦波で左に抜けていく
という動作の場合、その内の数体か全部が途中で動作が消えてしまったかのようにその瞬間のベクトルで流れていく感じです
正弦波以外のパス動作やベクターで作っている動きも同じ現象が起きます。
対象キャラの出現タイミングを微妙に変えると起きなかったりするので
手の届かない内部的な何かが原因のような気がします。
テンプレの動作を使うと起きるバグなのでしょうか?
配置して実際に動かしてみると一部のキャラの動作が途中で止まってしまうのが見受けられるようになりました。
例えばザコキャラが三体並んで登場、正弦波で左に抜けていく
という動作の場合、その内の数体か全部が途中で動作が消えてしまったかのようにその瞬間のベクトルで流れていく感じです
正弦波以外のパス動作やベクターで作っている動きも同じ現象が起きます。
対象キャラの出現タイミングを微妙に変えると起きなかったりするので
手の届かない内部的な何かが原因のような気がします。
テンプレの動作を使うと起きるバグなのでしょうか?
535名前は開発中のものです。
2017/10/26(木) 17:24:01.75ID:yLogeghX536名前は開発中のものです。
2017/10/26(木) 17:30:01.79ID:yLogeghX537名前は開発中のものです。
2017/10/26(木) 19:19:12.74ID:uM9iaFKP538名前は開発中のものです。
2017/10/27(金) 08:52:45.60ID:0jc2VFrX >>535
複雑化は出来るだけ避けた方がいいから
イベントのグループ化でアクティブ切り替えもお勧め
今回の様なケースが発生した場合、部分的に検証できる
さらに突き詰めれば仕様の追加変更も容易になるがコツがいるので最初は無理しなくて良い
グループで制作したら聞いてない仕様変更繰り返されて
この系統のスキルはガンガン上がった気がするw
複雑化は出来るだけ避けた方がいいから
イベントのグループ化でアクティブ切り替えもお勧め
今回の様なケースが発生した場合、部分的に検証できる
さらに突き詰めれば仕様の追加変更も容易になるがコツがいるので最初は無理しなくて良い
グループで制作したら聞いてない仕様変更繰り返されて
この系統のスキルはガンガン上がった気がするw
539名前は開発中のものです。
2017/10/27(金) 09:08:58.72ID:/qmD5mZ1 複雑化回避のためにグループのアクティブ切り替えはいいこと聞いたわ
540名前は開発中のものです。
2017/10/27(金) 13:11:56.11ID:4w4haW37 簡単にできるのに追尾方法を調べたら
サイン、コカイン、タンジェントでやってるのばっかしか見当たらないのはなんでだろ
前はそれでしかできなかったってことなのかな
サイン、コカイン、タンジェントでやってるのばっかしか見当たらないのはなんでだろ
前はそれでしかできなかったってことなのかな
541名前は開発中のものです。
2017/10/27(金) 15:03:02.96ID:IA8eK758 コカインに突っ込むと負けな気がする
542名前は開発中のものです。
2017/10/27(金) 15:10:00.70ID:jxQ6KJXH おい、シャブネタはヤバすぎるからやめてくれよ
543名前は開発中のものです。
2017/10/27(金) 15:18:17.20ID:2Mq3FyVI コサカインかずき
544名前は開発中のものです。
2017/10/27(金) 16:04:35.54ID:i8SFGLeO サリン、コカイン、タンジェリン www
545名前は開発中のものです。
2017/10/27(金) 16:22:03.21ID:10ZG7uaD オブジェクトのランダム作成をやっておりますが
一瞬固定の場所に表示されてからランダムな位置に移動します
固定の場所を画面外にすれば一瞬表示されることはありませんが
もっとスマーティな方法はありませんか?
一瞬固定の場所に表示されてからランダムな位置に移動します
固定の場所を画面外にすれば一瞬表示されることはありませんが
もっとスマーティな方法はありませんか?
546名前は開発中のものです。
2017/10/27(金) 17:09:54.76ID:j76StkWm547名前は開発中のものです。
2017/10/27(金) 17:10:28.79ID:/qmD5mZ1548名前は開発中のものです。
2017/10/27(金) 17:24:54.22ID:/qmD5mZ1549名前は開発中のものです。
2017/10/27(金) 17:43:43.43ID:j76StkWm >>548
ああ、やはりそれですか。
グループのアクティブ切り替えというのは行の有効化無効化をフォルダ単位でやるって事でしょうか?
エラーの絞り込みに自然とやってました
もうちょっとデバッグでの変数やオブジェクトの把握がしやすかったらいいんですけどね
結局目星付けたあたりのデータ表示を自分で作ってしまう方が楽という・・
ああ、やはりそれですか。
グループのアクティブ切り替えというのは行の有効化無効化をフォルダ単位でやるって事でしょうか?
エラーの絞り込みに自然とやってました
もうちょっとデバッグでの変数やオブジェクトの把握がしやすかったらいいんですけどね
結局目星付けたあたりのデータ表示を自分で作ってしまう方が楽という・・
550名前は開発中のものです。
2017/10/27(金) 17:50:24.63ID:10ZG7uaD551名前は開発中のものです。
2017/10/27(金) 21:16:24.10ID:PbSNBEkw 衝突ってAがBに当たったらってことしかできませんか?
例えば
Aの前側がBに当たったら1をする
Aの後側がBに当たったら2をするって事はできませんか?
例えば
Aの前側がBに当たったら1をする
Aの後側がBに当たったら2をするって事はできませんか?
552名前は開発中のものです。
2017/10/27(金) 22:14:45.00ID:j76StkWm Aの前側と後ろ側に別のオブジェクトを付けて3パーツ構成にすれば出来ますね
サンプルはウィキにあります。
そのキャラが複数出るなら通し番号でのペアリングも合わせれば可能ですね。
サンプルはウィキにあります。
そのキャラが複数出るなら通し番号でのペアリングも合わせれば可能ですね。
553名前は開発中のものです。
2017/10/27(金) 22:52:07.08ID:SzLnshUo554名前は開発中のものです。
2017/10/28(土) 00:48:20.02ID:1eOh9Til 判定用オブジェクトが一番簡単だが
衝突時は衝突したオブジェクト同士しか処理されないのを利用して
互いの座標と向きと固定値を拾得してそのまま処理してもいい
弱点部位みたいなのは判定用オブジェクト素直に使うと良い
衝突時は衝突したオブジェクト同士しか処理されないのを利用して
互いの座標と向きと固定値を拾得してそのまま処理してもいい
弱点部位みたいなのは判定用オブジェクト素直に使うと良い
555名前は開発中のものです。
2017/10/28(土) 13:55:03.56ID:hjEDPaYP556名前は開発中のものです。
2017/10/28(土) 14:11:21.14ID:wfTmfAzN ぶつかり判定パーツ見せたくないならアルファブレンド値最大にして
見えなくすればいいよ
見えなくすればいいよ
557名前は開発中のものです。
2017/10/28(土) 15:11:28.29ID:7dejUwMj 「表示しない」が便利だよ
デバッグで判定見たいとき「表示する」でおけ
デバッグで判定見たいとき「表示する」でおけ
558名前は開発中のものです。
2017/10/28(土) 19:37:42.70ID:v4RCNf3F559名前は開発中のものです。
2017/10/28(土) 19:49:20.24ID:Sa3sxuMD スチームで30%引きセールやってるけど
まだ下がることってあるかね?
まだ下がることってあるかね?
560名前は開発中のものです。
2017/10/28(土) 20:14:40.62ID:RJKrU/aD ハロウィンセール: 10月26日〜11月1日
ブラックフライデーセール: 11月22日〜11月28日
ウィンターセール: 12月21日〜2018年1月4日
※いずれも現地時間
今やってるハロウィンセールはホラー物中心でほかはオマケみたいなものだと思う
ブラックフライデーセール: 11月22日〜11月28日
ウィンターセール: 12月21日〜2018年1月4日
※いずれも現地時間
今やってるハロウィンセールはホラー物中心でほかはオマケみたいなものだと思う
561名前は開発中のものです。
2017/10/28(土) 21:18:20.72ID:Sa3sxuMD もっと安くなるの?
562名前は開発中のものです。
2017/10/28(土) 21:34:23.98ID:RJKrU/aD 俺も狙ってるけど
ハロウィンセールで35%オフ6370円だったら
もっと安くなるだろうと思ってるけどね
今はAmazonのほうが安いし
ハロウィンセールで35%オフ6370円だったら
もっと安くなるだろうと思ってるけどね
今はAmazonのほうが安いし
563名前は開発中のものです。
2017/10/28(土) 21:38:54.03ID:RJKrU/aD 1500円くらいで買ったやつが恨めしい
564名前は開発中のものです。
2017/10/29(日) 00:44:16.25ID:QSZ+zOPD pc壊れて 修理で3週間以上もcf2.5 おあずけになっちまった
久々にps4やってるけどやっぱ作るほうが断然楽しいなあ pcはよ戻ってこい(T_T)
久々にps4やってるけどやっぱ作るほうが断然楽しいなあ pcはよ戻ってこい(T_T)
565名前は開発中のものです。
2017/10/29(日) 03:02:41.97ID:5c9e3btv すみません、どなたかお力を貸して下さい。
ForEachで[絵]と[攻撃判定]がペアになった敵キャラクタを作りました。
この敵キャラクタがプレイヤに向かって攻撃してくる時に、
弾発射型の攻撃判定を放つように作りました。
この攻撃判定の移動処理を高速ループで行いたいのですが、
イベントの一行目に[各 につき、ループ""]、次に[ループが実行中]と組んでも
1イベント内にその2つは共存出来ないのか上手く行きません;
一瞬で正確な当たり判定(高速ループによる衝突判定)を行い、
同時に各動作(ForEach)も行いたい場合、どの様に組むものなでしょうか?
宜しくお願い致します。 う、あ頭が・・・ぁ!
ForEachで[絵]と[攻撃判定]がペアになった敵キャラクタを作りました。
この敵キャラクタがプレイヤに向かって攻撃してくる時に、
弾発射型の攻撃判定を放つように作りました。
この攻撃判定の移動処理を高速ループで行いたいのですが、
イベントの一行目に[各 につき、ループ""]、次に[ループが実行中]と組んでも
1イベント内にその2つは共存出来ないのか上手く行きません;
一瞬で正確な当たり判定(高速ループによる衝突判定)を行い、
同時に各動作(ForEach)も行いたい場合、どの様に組むものなでしょうか?
宜しくお願い致します。 う、あ頭が・・・ぁ!
566名前は開発中のものです。
2017/10/29(日) 04:11:15.50ID:QSZ+zOPD 1 なにか条件 → FOREACHを開始
2 条件に各オブジェクトにつき(foreach) → 高速ループ(判定処理)を開始する
3 条件にループ(判定処理)が実行中 → なにか処理する
2 条件に各オブジェクトにつき(foreach) → 高速ループ(判定処理)を開始する
3 条件にループ(判定処理)が実行中 → なにか処理する
567名前は開発中のものです。
2017/10/29(日) 08:43:42.31ID:VnqXo0wu568名前は開発中のものです。
2017/10/29(日) 09:38:18.00ID:ckCpitbf >>559
欲しいなら1000円で売ってやるぞ
欲しいなら1000円で売ってやるぞ
569名前は開発中のものです。
2017/10/29(日) 13:21:47.65ID:JtK9+Ukf >>568
ID:Sa3sxuMDじゃないけどほんとにください
ID:Sa3sxuMDじゃないけどほんとにください
570名前は開発中のものです。
2017/10/29(日) 13:36:39.87ID:ckCpitbf571名前は開発中のものです。
2017/10/29(日) 13:42:22.80ID:JtK9+Ukf572名前は開発中のものです。
2017/10/29(日) 14:07:07.77ID:JtK9+Ukf デベロッパー版のフルセットならもっと高くても買います
573名前は開発中のものです。
2017/10/29(日) 14:08:27.78ID:ckCpitbf ここでするような話じゃないしsteamのチャットならいいよ
574名前は開発中のものです。
2017/10/29(日) 14:14:57.07ID:JtK9+Ukf steamは未登録ですし
アカウントの売買の話をそこでするのは
まずいと思います
アカウントの売買の話をそこでするのは
まずいと思います
575名前は開発中のものです。
2017/10/29(日) 14:16:01.10ID:ckCpitbf あー、手持ちのは前にハンブルで買ったSteam版の余りなんで
Steamやってないなら無理かな
Steamやってないなら無理かな
576名前は開発中のものです。
2017/10/29(日) 14:17:53.47ID:JtK9+Ukf それでしたら即登録しますので売ってください
577名前は開発中のものです。
2017/10/29(日) 14:21:05.78ID:JtK9+Ukf steamのアカウントで買ったものを他のアカウントにあげることってできるんですか?
アカウントごと売ってくれると思っていたもので
アカウントごと売ってくれると思っていたもので
578名前は開発中のものです。
2017/10/29(日) 14:23:13.94ID:ckCpitbf ハンブルで貰えるのはアイテムコードだから登録は誰のクライアントでも出来るよ
579名前は開発中のものです。
2017/10/29(日) 14:24:28.51ID:JtK9+Ukf それでしたらすぐに登録してきます
580名前は開発中のものです。
2017/10/29(日) 14:33:43.90ID:2Lemkdqq ギフト可のもの以外は他人に渡すと規約違反だけどな
わかるかというとわからんだろうが
わかるかというとわからんだろうが
581名前は開発中のものです。
2017/10/29(日) 14:40:57.79ID:JtK9+Ukf わからないならグレーかなw
>入力されたパスワードは使用できません。8文字以上の異なるパスワードを選択してください。
登録できないんですけど(号泣)
>入力されたパスワードは使用できません。8文字以上の異なるパスワードを選択してください。
登録できないんですけど(号泣)
582名前は開発中のものです。
2017/10/29(日) 14:54:53.02ID:uvcpdqrj どっか他所でやってくれ
スレ汚しするな
スレ汚しするな
583名前は開発中のものです。
2017/10/29(日) 14:58:20.71ID:YQbct5+p G2AならDEVが数千円で買えるのでそこで買えばいいのではないでしょうか
584名前は開発中のものです。
2017/10/29(日) 14:59:46.66ID:JtK9+Ukf585名前は開発中のものです。
2017/10/29(日) 15:06:52.68ID:ckCpitbf 新規垢は制限掛かってて検索には引っかからないと思うので
グループ検索で
いきなり招待送ってもいい人用グループ
検索して、コメント書き込んでくれたらそこから登録します
これ以降はここでは返事しないので宜しく
グループ検索で
いきなり招待送ってもいい人用グループ
検索して、コメント書き込んでくれたらそこから登録します
これ以降はここでは返事しないので宜しく
586名前は開発中のものです。
2017/10/29(日) 15:25:29.81ID:5c9e3btv587名前は開発中のものです。
2017/10/29(日) 15:53:35.78ID:JtK9+Ukf588名前は開発中のものです。
2017/10/29(日) 16:03:34.96ID:wvEw0kWF 通報した
589名前は開発中のものです。
2017/10/29(日) 17:38:21.85ID:puh42Ee9 制作者の苦労も知っているはずの作る側の人間が
正規ルートどころかまったく悪びれないでここでやり取り出来るってのもなんだかなぁ…
正規ルートどころかまったく悪びれないでここでやり取り出来るってのもなんだかなぁ…
590名前は開発中のものです。
2017/10/29(日) 18:54:26.00ID:JtK9+Ukf591名前は開発中のものです。
2017/10/29(日) 19:24:28.39ID:kaiiKrX2592名前は開発中のものです。
2017/10/29(日) 19:43:31.22ID:YQbct5+p G2Aだったら通常版が500円、各種エクスポーターも600円くらいで常時売りに出されているのにな…
DEV版も2000〜3000円くらいで売られてるけど人気商品なのでタイミングが悪いと売り切れていることもある
DEV版も2000〜3000円くらいで売られてるけど人気商品なのでタイミングが悪いと売り切れていることもある
593名前は開発中のものです。
2017/10/29(日) 20:39:09.11ID:JtK9+Ukf594名前は開発中のものです。
2017/10/29(日) 22:16:50.13ID:wvEw0kWF やっぱり日本にチャリティー文化は根付かないんだな
595名前は開発中のものです。
2017/10/30(月) 00:05:33.67ID:RXho8EOg イベント条件で質問です
サンプルファイル
ttps://ux.getuploader.com/mmf/download/1036
■サンプルファイル フレーム1
ある程度画面にオブジェクトを配置して
・一秒毎にオブジェクトAの角度を変更
とすると、画面にあるオブジェクトが同じタイミングで一秒ごとに角度が変わるのは
分かるんですが
■サンプルファイル フレーム2
・一秒毎にオブジェクトを画面内にランダムに作成して角度を変更
とすると、一秒ごとに角度を変えつつオブジェクトを画面内に作成しつつ、既出の
オブジェクトAにも角度変更が適用されると思ったら
作成されたタイミングのオブジェクトにしか角度変更が適用されません。
フレーム2の場合”一秒毎に”という条件に既出のオブジェクトが引っかからないのは
どうしてなんでしょう?
多分オブジェクトの作成が条件のフィルターになっているんでしょうが
アクション部分が条件になっているというのは納得できない仕様なんですが…
考え方自体が間違ってますか? 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:669e095291445c5e5f700f06dfd84fd2)
サンプルファイル
ttps://ux.getuploader.com/mmf/download/1036
■サンプルファイル フレーム1
ある程度画面にオブジェクトを配置して
・一秒毎にオブジェクトAの角度を変更
とすると、画面にあるオブジェクトが同じタイミングで一秒ごとに角度が変わるのは
分かるんですが
■サンプルファイル フレーム2
・一秒毎にオブジェクトを画面内にランダムに作成して角度を変更
とすると、一秒ごとに角度を変えつつオブジェクトを画面内に作成しつつ、既出の
オブジェクトAにも角度変更が適用されると思ったら
作成されたタイミングのオブジェクトにしか角度変更が適用されません。
フレーム2の場合”一秒毎に”という条件に既出のオブジェクトが引っかからないのは
どうしてなんでしょう?
多分オブジェクトの作成が条件のフィルターになっているんでしょうが
アクション部分が条件になっているというのは納得できない仕様なんですが…
考え方自体が間違ってますか? 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:669e095291445c5e5f700f06dfd84fd2)
596名前は開発中のものです。
2017/10/30(月) 00:08:13.99ID:RXho8EOg ・一秒毎にオブジェクトを画面内にランダムに作成して角度を変更
とすると、一秒ごとに角度を変えつつオブジェクトを画面内に作成しつつ、既出の
オブジェクトAにも角度変更が適用されると思ったら
↓
・一秒毎にオブジェクトを画面内にランダムに作成して角度を変更
とすると、一秒ごとに角度を変えつつオブジェクトを画面内に作成、既出の
オブジェクトAも位置がワープしつつ角度変更が適用されると思ったら 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)
とすると、一秒ごとに角度を変えつつオブジェクトを画面内に作成しつつ、既出の
オブジェクトAにも角度変更が適用されると思ったら
↓
・一秒毎にオブジェクトを画面内にランダムに作成して角度を変更
とすると、一秒ごとに角度を変えつつオブジェクトを画面内に作成、既出の
オブジェクトAも位置がワープしつつ角度変更が適用されると思ったら 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)
597名前は開発中のものです。
2017/10/30(月) 01:48:53.72ID:/bUSL7hk >>565 です
何とか形になりました。
今回も助言に本当に助かりました。
各敵の攻撃を高速ループで行う内容です。
参考にサンプルを残しておきます。
ttps://ux.getuploader.com/mmf/download/1037
攻撃判定が敵発生個所に残っていますが、許して。 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:669e095291445c5e5f700f06dfd84fd2)
何とか形になりました。
今回も助言に本当に助かりました。
各敵の攻撃を高速ループで行う内容です。
参考にサンプルを残しておきます。
ttps://ux.getuploader.com/mmf/download/1037
攻撃判定が敵発生個所に残っていますが、許して。 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:669e095291445c5e5f700f06dfd84fd2)
598名前は開発中のものです。
2017/10/30(月) 02:01:34.80ID:/bUSL7hk599名前は開発中のものです。
2017/10/30(月) 02:07:15.26ID:QnZAMyBZ おつかれ
サンプル見させてもらいます
サンプル見させてもらいます
600名前は開発中のものです。
2017/10/30(月) 05:29:55.91ID:74SZfi82 >>595
オブジェクトを作成するとそのイベント中は作成したオブジェクトのみ対象になる
なのでオブジェクトと向きは切り離す必要がある(2種類のイベントが必要)
1.オブジェクトを作成
2.オブジェクトの角度を変更
1→2の順番で実行すればAの他にBが新規生成されたとしてABが角度を変える
この仕様を理解すれば誕生したオブジェクトに個別パラメータ持たせることが可能なので
たとえばAとBで1度づつ違う角度なども出来るよ
オブジェクトを作成するとそのイベント中は作成したオブジェクトのみ対象になる
なのでオブジェクトと向きは切り離す必要がある(2種類のイベントが必要)
1.オブジェクトを作成
2.オブジェクトの角度を変更
1→2の順番で実行すればAの他にBが新規生成されたとしてABが角度を変える
この仕様を理解すれば誕生したオブジェクトに個別パラメータ持たせることが可能なので
たとえばAとBで1度づつ違う角度なども出来るよ
601名前は開発中のものです。
2017/10/30(月) 08:08:39.49ID:RXho8EOg602名前は開発中のものです。
2017/10/30(月) 17:14:16.70ID:fFGrd6qD それ初心者はほぼハマりそうだよね
YOUTUBEのミスターグロテスクさんのインベーダー解説動画で
敵一体が画面ハシまで到達したら全敵を方向反転&一段下におろすっていうのを
「タイマーの一定遅延後にイベント発生」を使って作ってて、最初意味わからんかったのだけど
全敵を対象にするためにイベントを別にしたんだとあとあとやっと理解した
YOUTUBEのミスターグロテスクさんのインベーダー解説動画で
敵一体が画面ハシまで到達したら全敵を方向反転&一段下におろすっていうのを
「タイマーの一定遅延後にイベント発生」を使って作ってて、最初意味わからんかったのだけど
全敵を対象にするためにイベントを別にしたんだとあとあとやっと理解した
603名前は開発中のものです。
2017/10/30(月) 18:16:30.93ID:HxShvnF2 こういうの知ってるのと知らないのとじゃ作りやすさに雲泥の差がうまれるよね
604名前は開発中のものです。
2017/10/30(月) 23:03:48.73ID:/bUSL7hk >>565 です。
完成しました。(とおもいます)
攻撃判定が画面内に残る件は、プレイ画面を録画し、スロー再生したところ、
攻撃を受けた時に起こる事が分かり、イベントを見たら各動作の処理が抜けておりました;
各敵の攻撃を高速ループで行う内容です。
ttps://ux.getuploader.com/mmf/download/1038
お騒がせ致しました。 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:669e095291445c5e5f700f06dfd84fd2)
完成しました。(とおもいます)
攻撃判定が画面内に残る件は、プレイ画面を録画し、スロー再生したところ、
攻撃を受けた時に起こる事が分かり、イベントを見たら各動作の処理が抜けておりました;
各敵の攻撃を高速ループで行う内容です。
ttps://ux.getuploader.com/mmf/download/1038
お騒がせ致しました。 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:669e095291445c5e5f700f06dfd84fd2)
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- NYダウ終値、2231ドル安の3万8314ドル…8か月ぶりに4万ドルを割り込む [ぐれ★]
- 【宗教】日本、仏教国で仏教離れ最多 信者の4割、現在「無宗教」 米研究所調査 ★4 [樽悶★]
- 【国際】グリーンランドはデンマーク領であること望まず=ルビオ米国務長官 [ぐれ★]
- 【ランキング】“おニャン子クラブ”歴代美女メンバーTOP5!3位:国生さゆり、2位:渡辺美奈代、1位は?チャーミングさは今なお健在! [湛然★]
- トランプ関税、米国民の財布を直撃か [蚤の市★]
- 長野智子 フジテレビ報告書で〝誤報〟判明「文春は謝罪するべき」…女性アナF氏を「3悪人」扱い ★2 [ぐれ★]
- 【速報】トランプから全世界の投資家へ [882679842]
- 能登の住職「災害の時には窃盗の人とか来ると聞いてはいたが…何で仏像や賽銭を盗んでいくのか🤔」 [289765331]
- トランプ「付加価値税や消費税も相互関税と見なす」 [249548894]
- お前らが遊んだレトロゲームげ一番最高に好きなハード
- ゴールドまで大暴落、じゃあ何買えばいいんだよ!!! [469534301]
- 【画像】16歳女優、合格💮 [632966346]