探検
40歳のおっさんがゲームを作り始めてみる [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名前は開発中のものです。
2017/07/03(月) 15:49:19.91ID:zP69ELgn プログラミングの勉強もしたことがないのでとりあえず本を買ってみました。
680おやじ三等兵
2019/09/07(土) 01:23:11.16ID:4iaT3d+5 企画書を出したのですね、どんなお気持ちですか
資金調達の術はクラファンとかもありますよね
キャンプファイアの説明会とかいったなあ、、
ある程度仲間増やしてこの企画イケてるという
声を集めておく事が資金調達のコツの様です。
何毎もコツコツです。。
資金調達の術はクラファンとかもありますよね
キャンプファイアの説明会とかいったなあ、、
ある程度仲間増やしてこの企画イケてるという
声を集めておく事が資金調達のコツの様です。
何毎もコツコツです。。
681おやじ二等兵 ◆WSnXLxcv1Q
2019/09/07(土) 02:01:08.97ID:WcrnyJIN >>680
まぁ、やることはやりましたしあとは向こうがどう捉えるかですね。
大手で安定した環境でゲーム作りができることに憧れはあるけど、個人で作っているからこその自由度もあるし、どっちが幸せなのかなってみないとわからないですね。
まぁ、やることはやりましたしあとは向こうがどう捉えるかですね。
大手で安定した環境でゲーム作りができることに憧れはあるけど、個人で作っているからこその自由度もあるし、どっちが幸せなのかなってみないとわからないですね。
682おやじ二等兵 ◆WSnXLxcv1Q
2019/09/07(土) 15:23:24.03ID:WcrnyJIN クラウドファンディングのリターンでゲーム内の有利DLCをリターンの品にしたいんだけど、これってその人用のダウンロードキーみたいなのをプレゼントする方式にすればいいんだろうか。
683おやじ三等兵
2019/09/07(土) 18:52:04.73ID:4iaT3d+5 DCLをサンクスプレゼントにするのはいいですね
エンディングに名前を刻めるとか、ゲームに登場出来るとか憧れます。
DCLの配布だとパスワードぐらいしか思いつかないですね。
エンディングに名前を刻めるとか、ゲームに登場出来るとか憧れます。
DCLの配布だとパスワードぐらいしか思いつかないですね。
684名前は開発中のものです。
2019/09/07(土) 18:54:49.32ID:5yCuiMm/ 顔テクスチャの提供があれば、通行人とか面白いですねw
685おやじ二等兵 ◆WSnXLxcv1Q
2019/09/07(土) 20:18:50.85ID:WcrnyJIN >>684
スペシャルスポンサーのリターンとしてゲーム内に登場させる、というのは考えてみようかと思います。3万円くらいかな。
スペシャルスポンサーのリターンとしてゲーム内に登場させる、というのは考えてみようかと思います。3万円くらいかな。
686名前は開発中のものです。
2019/09/07(土) 22:02:44.61ID:5yCuiMm/ 昔、スーパーマリオで、スポンサーとして永谷園が看板で出てきましたね。あれは広告実験だったかと。
687おやじ三等兵
2019/09/08(日) 10:47:11.48ID:4kIt8TlR https://i.imgur.com/uEquw5C.jpg
トレジャーハンターゲームの世界観ができてきました
テーマはゴールデンボールです、、
i7かって懐が寒くなったおじさんだって
ゲームの中ぐらいは金持ちになりたいという
ささやかな気持ちをゲームにしました、、
とりあえず1面できたので
10面ぐらいできたら公開したいと思います。
いつになるかな、、
トレジャーハンターゲームの世界観ができてきました
テーマはゴールデンボールです、、
i7かって懐が寒くなったおじさんだって
ゲームの中ぐらいは金持ちになりたいという
ささやかな気持ちをゲームにしました、、
とりあえず1面できたので
10面ぐらいできたら公開したいと思います。
いつになるかな、、
688おやじ二等兵 ◆WSnXLxcv1Q
2019/09/10(火) 00:08:30.94ID:5HQEbL7a689おやじ二等兵 ◆WSnXLxcv1Q
2019/09/10(火) 02:02:06.59ID:5HQEbL7a https://i.imgur.com/4WB9iya.jpg
こんな感じで、街の中でいろんなNPCと会話ができるように作っています。
会話の分岐とかどうやって管理しようかな。Unityアセットの「宴」を使った方がいいのかも。
こんな感じで、街の中でいろんなNPCと会話ができるように作っています。
会話の分岐とかどうやって管理しようかな。Unityアセットの「宴」を使った方がいいのかも。
690おやじ三等兵
2019/09/10(火) 08:25:40.05ID:GkGY/XPp コメントありがとうございます!
こうゆう実現したい!というこだわりがでてしまうと技術不足で表現ができない。。。
と言った悪循環になやませながらも
これなら簡単に表現実装できるのでは、、
というような道をさぐりながら
進めております。
unityに宴というアセットあるんですね
軽くググってみたところ
人気のアセットのようですね
開発時間はとにかくかかるので
開発環境やツールはいいものが欲しいですね。。
ゲームのステータスになる画面の月がメガテン
っぽくておじさんホイホイなのかなと感じました
フルムーンと新月は話にならない!
今日も一日がんばるぞい!
こうゆう実現したい!というこだわりがでてしまうと技術不足で表現ができない。。。
と言った悪循環になやませながらも
これなら簡単に表現実装できるのでは、、
というような道をさぐりながら
進めております。
unityに宴というアセットあるんですね
軽くググってみたところ
人気のアセットのようですね
開発時間はとにかくかかるので
開発環境やツールはいいものが欲しいですね。。
ゲームのステータスになる画面の月がメガテン
っぽくておじさんホイホイなのかなと感じました
フルムーンと新月は話にならない!
今日も一日がんばるぞい!
691おやじ二等兵 ◆WSnXLxcv1Q
2019/09/10(火) 08:55:08.89ID:5HQEbL7a 戦闘画面のデザインがほぼ完成。あとはHPゲージをバランスをとっていい感じに配置していきます。
https://i.imgur.com/aUJctPS.jpg
https://i.imgur.com/aUJctPS.jpg
692おやじ二等兵 ◆WSnXLxcv1Q
2019/09/10(火) 09:03:13.45ID:5HQEbL7a >>690
おっさんホイホイか、、、前作は意外と20代のユーザーの割合が多かったので、古き良きRPGを目指しつつ幅広い世代に受け入れられるようなゲームにしたいな(^_^;)
おっさんホイホイか、、、前作は意外と20代のユーザーの割合が多かったので、古き良きRPGを目指しつつ幅広い世代に受け入れられるようなゲームにしたいな(^_^;)
693おやじ二等兵 ◆WSnXLxcv1Q
2019/09/13(金) 14:32:30.32ID:V8BeN8MB ゲーム会社の最終面接を受けてきたんですが、入社したら個人的にゲームを作ること(ゲームを作ってお金を稼ぐこと)は止めなければならない、ということでしたので、泣く泣く辞退してきました。
職場の雰囲気も良く将来性のある会社でしたが、制作するのは基本ソーシャルゲームなので、自分が作りたいゲームを作れなくなるくらいなら、副業で制作できている今の環境の方が良い気がしています。
この件があったからクラウドファンディングの提出を控えていたので、10月公開に向けて頑張ります。
職場の雰囲気も良く将来性のある会社でしたが、制作するのは基本ソーシャルゲームなので、自分が作りたいゲームを作れなくなるくらいなら、副業で制作できている今の環境の方が良い気がしています。
この件があったからクラウドファンディングの提出を控えていたので、10月公開に向けて頑張ります。
694おやじ三等兵
2019/09/13(金) 17:53:11.98ID:BZHYD5Y3 ゲーム会社にはいると、個人制作出来なくなるんですね、、同業になるから仕方ないか、、とも思えますが
ゲームは総合芸術みたいなものですから
今みたいな凄い開発ツールがある時代となるの、つくる喜びを知ってしまいプロよりアマチュア、、という時代が来るかもしれないですね。。
ゲームは総合芸術みたいなものですから
今みたいな凄い開発ツールがある時代となるの、つくる喜びを知ってしまいプロよりアマチュア、、という時代が来るかもしれないですね。。
695おやじ二等兵 ◆WSnXLxcv1Q
2019/09/13(金) 20:00:43.68ID:4NNxn+QD >>694
趣味の範囲ならゲーム制作は大いに結構だそうですが、私の場合だと収入的に副業扱いになってしまい、会社の規約に反してしまうとの事でした。まぁ、確かにそれは仕方ないことですね。
これで心置きなくゲーム作りに専念できます。
趣味の範囲ならゲーム制作は大いに結構だそうですが、私の場合だと収入的に副業扱いになってしまい、会社の規約に反してしまうとの事でした。まぁ、確かにそれは仕方ないことですね。
これで心置きなくゲーム作りに専念できます。
696名前は開発中のものです。
2019/09/13(金) 20:53:24.71ID:j29qtL+Y 副業可の会社も一般的はあるけどゲーム会社は副業可少ないのかな
697おやじ三等兵
2019/09/13(金) 20:57:40.80ID:mI/NhXOu 1つゲームを作りました
コツコツやっとできました
Windows32bitで動作テストしました。
ギガファイル便で
URLはQコードにしました
https://i.imgur.com/Gm2OtLj.jpg
ue66がダウンロードのパスワードです。
正直クソゲーですが
コツコツやっていきます!
サイズが大きすぎるなど課題が山盛りです、、
コツコツやっとできました
Windows32bitで動作テストしました。
ギガファイル便で
URLはQコードにしました
https://i.imgur.com/Gm2OtLj.jpg
ue66がダウンロードのパスワードです。
正直クソゲーですが
コツコツやっていきます!
サイズが大きすぎるなど課題が山盛りです、、
698おやじ三等兵
2019/09/13(金) 21:00:38.97ID:mI/NhXOu もしよかったら評価頂けると嬉しいですね。
あとzipファイルですが、プロパティを開いて
セキュリティの許可するチェックを外して
実行しないとゲームが出来ないようです。
あとzipファイルですが、プロパティを開いて
セキュリティの許可するチェックを外して
実行しないとゲームが出来ないようです。
699おやじ二等兵 ◆WSnXLxcv1Q
2019/09/14(土) 01:04:34.59ID:RHaaOEvz >>697
おー完成したんですね。おめでとうございます!何にせよ大きな一歩ですね。
みなさんの意見を集められたいのでしたら、以前タワーディフェンスを作られていた方のように専用のスレを作ってここで誘導されたらいかがでしょう?その方がみなさんも意見も書きやすいかなと。
ここだと私の話と混同してしまいますので。
おー完成したんですね。おめでとうございます!何にせよ大きな一歩ですね。
みなさんの意見を集められたいのでしたら、以前タワーディフェンスを作られていた方のように専用のスレを作ってここで誘導されたらいかがでしょう?その方がみなさんも意見も書きやすいかなと。
ここだと私の話と混同してしまいますので。
700おやじ三等兵
2019/09/14(土) 05:36:47.60ID:fpLdCeAF ありがとうございます!
確かに話が混合してしまいますね、、
名前も似てるので変えて板立ててみます
初めてのことばかりでコツコツやるしかないですね
確かに話が混合してしまいますね、、
名前も似てるので変えて板立ててみます
初めてのことばかりでコツコツやるしかないですね
701タワー ◆j2ZL4YtpzY
2019/09/14(土) 15:07:20.78ID:h7DxFm3Y702名前は開発中のものです。
2019/09/14(土) 22:47:27.49ID:iuzCwTsw >入社したら個人的にゲームを作ること(ゲームを作ってお金を稼ぐこと)は止めなければならない、ということ
そりゃそうだろとしか
社員みんな詰めて作ってるんだろうしさあ……
そりゃそうだろとしか
社員みんな詰めて作ってるんだろうしさあ……
703おやじ二等兵 ◆WSnXLxcv1Q
2019/09/14(土) 23:14:53.41ID:qHCczGgF704名前は開発中のものです。
2019/09/15(日) 00:52:06.72ID:/+TzbOJ0 てす
705名前は開発中のものです。
2019/09/15(日) 00:53:56.02ID:/+TzbOJ0 副収入があったらダメとか意味わからんな
ゲーム会社なんて派遣や請負多いだろうに
ゲーム会社なんて派遣や請負多いだろうに
706おやじ三等兵
2019/09/15(日) 08:29:36.78ID:KuYG/w6R 人事制度がちょっとおかしいところを感じますね
本来であれば財産に関することで個人を差別するようなことは聞いても言ってはいけないんですがね
労基にいったら指導されそうなお話です。
本来であれば財産に関することで個人を差別するようなことは聞いても言ってはいけないんですがね
労基にいったら指導されそうなお話です。
707おやじ二等兵 ◆WSnXLxcv1Q
2019/09/15(日) 12:23:40.22ID:2ygKJyl3 >>705
結局、ゲームを作っている会社なので同じ市場にゲームをリリースしている時点で、競合する可能性がゼロではないというのと、やはり会社としてはアイデアを盗まれたりすることを恐れているんじゃないかと思います。過去にもそういう苦い経験があったんじゃないかなーと。
結局、ゲームを作っている会社なので同じ市場にゲームをリリースしている時点で、競合する可能性がゼロではないというのと、やはり会社としてはアイデアを盗まれたりすることを恐れているんじゃないかと思います。過去にもそういう苦い経験があったんじゃないかなーと。
708タワー ◆j2ZL4YtpzY
2019/09/15(日) 12:25:26.30ID:K/8HXwOh >>703
ラクガキダマシイはまともに動作する端末が少なく、ちょっと弄った位では直りそうに無いので一旦終了です
今unity勉強しながら次のゲーム作ってる所ですが、習得出来たらunityでラクガキダマシイ作り直しですね
それまであのスレは放置しようかと…w
副収入あったらダメなルールは痛いですが仕方ないですね…寧ろ黙ってりゃ行けたかも…とも思いますがアピールポイントだしムズいですね
でも、親父殿個人でバンバンヒット出してたら逆に副業でもいいのでプロデュース依頼されるかもですよ!
ラクガキダマシイはまともに動作する端末が少なく、ちょっと弄った位では直りそうに無いので一旦終了です
今unity勉強しながら次のゲーム作ってる所ですが、習得出来たらunityでラクガキダマシイ作り直しですね
それまであのスレは放置しようかと…w
副収入あったらダメなルールは痛いですが仕方ないですね…寧ろ黙ってりゃ行けたかも…とも思いますがアピールポイントだしムズいですね
でも、親父殿個人でバンバンヒット出してたら逆に副業でもいいのでプロデュース依頼されるかもですよ!
709名前は開発中のものです。
2019/09/15(日) 22:29:32.79ID:9fma4xmz つかゲーム会社に就職するのが一生の夢なら、そのままアプリ引き上げて就職すればいいやん
なぜ今まで安定した本職があったのに就職しようと思ったのか、向こうも訝しがると思うが
入社しても一番下っ端から始まるんでしょう?
四十台で後どこまで給料上げられるというの?
ヘッドハンティングしてきた人材で、即チームリーダーとかできるのならともかく
やっぱり、若い奴に上に立たれて軋轢が起きないかとか向こうも心配するだろ
なぜ今まで安定した本職があったのに就職しようと思ったのか、向こうも訝しがると思うが
入社しても一番下っ端から始まるんでしょう?
四十台で後どこまで給料上げられるというの?
ヘッドハンティングしてきた人材で、即チームリーダーとかできるのならともかく
やっぱり、若い奴に上に立たれて軋轢が起きないかとか向こうも心配するだろ
710おやじ二等兵 ◆WSnXLxcv1Q
2019/09/16(月) 02:35:16.52ID:hd1I5tr4 >>708
そうですね、ヒット作を作って実績を上げるしかないですね。誰かに依頼されて企画を考えるというのも楽しいかもしれません。アイデアだけは沢山あるので、どんな方法でもいいのでなんとか早くカタチにしたいという気持ちは強いです。
>>709
今回ゲーム会社の就職ミートアップに応募したのは、転職することよりも自分のゲーム制作者としての評価を聞いてみたいという気持ちの方が強かったのかもしれません。
でもやっぱり個人で作る方が誰にも指示されないし、自分の好きなように弄れるので本来自分のやりたいのはこっちですね。
今の倍に売り上げが伸びれば、法人化した方がいいみたいなので、もうゲーム会社を興すのを次の目標にしようかと。おやじのミッション第2段階始動です。
そうですね、ヒット作を作って実績を上げるしかないですね。誰かに依頼されて企画を考えるというのも楽しいかもしれません。アイデアだけは沢山あるので、どんな方法でもいいのでなんとか早くカタチにしたいという気持ちは強いです。
>>709
今回ゲーム会社の就職ミートアップに応募したのは、転職することよりも自分のゲーム制作者としての評価を聞いてみたいという気持ちの方が強かったのかもしれません。
でもやっぱり個人で作る方が誰にも指示されないし、自分の好きなように弄れるので本来自分のやりたいのはこっちですね。
今の倍に売り上げが伸びれば、法人化した方がいいみたいなので、もうゲーム会社を興すのを次の目標にしようかと。おやじのミッション第2段階始動です。
711おやじ二等兵 ◆WSnXLxcv1Q
2019/09/17(火) 01:22:06.97ID:qH1MHIJW 中国のダウンロード数と売り上げが急増しているので調べてみたら、なんと中国のAppleStoreでフィーチャーされてました。単独ではなくて中秋の名月の夜に楽しむゲーム、みたいな中にピックアップされている感じでしたが。
日本のストアでもフィーチャーされる日を夢見て頑張ろう!
日本のストアでもフィーチャーされる日を夢見て頑張ろう!
2019/09/17(火) 07:47:35.74ID:Q4wZIlg1
おめでとうございます!成果がすごい!
ローカライズが効いてるっう感じでしょうか
時代は中国なのかなぁ、、
ローカライズが効いてるっう感じでしょうか
時代は中国なのかなぁ、、
713名前は開発中のものです。
2019/09/17(火) 07:59:32.64ID:EZerDkNv おやじさん、収入源は広告ですか?売り切りですか?
714おやじ二等兵 ◆WSnXLxcv1Q
2019/09/17(火) 08:38:48.66ID:twRWVbeN715名前は開発中のものです。
2019/09/17(火) 08:49:01.46ID:EZerDkNv >>714
参考になります、ありがとうございました。
参考になります、ありがとうございました。
716タワー ◆j2ZL4YtpzY
2019/09/17(火) 12:13:36.49ID:rC+UXc5i 既に目標は達成できてゲーム会社就職から起業に上方修正されてる…
凄まじいですね
開発中の葛藤とかトラブルとかちょこっと盛って本書けそうw
時間の許す限りここでこの物語見ていたいですw
凄まじいですね
開発中の葛藤とかトラブルとかちょこっと盛って本書けそうw
時間の許す限りここでこの物語見ていたいですw
717名前は開発中のものです。
2019/09/17(火) 12:30:10.14ID:q9++q9nR 俺たちのおやじがいつのまにか手の届かないところまで羽ばたこうとしている・・・
718おやじ二等兵 ◆WSnXLxcv1Q
2019/09/17(火) 13:24:25.97ID:pIguS+6T719タワー ◆j2ZL4YtpzY
2019/09/17(火) 15:19:09.64ID:rC+UXc5i720名前は開発中のものです。
2019/09/23(月) 20:22:21.20ID:BjzYxZws 俺も39になってから、ここ1年、UnityとC#の勉強をしてきましたが、ゲームオーバーとかペナルティ的な要素を決めるの難しくないですか?
数少ないプレイヤーの方が、わざわざゲームをダウンロードしてくれたのに、ゲームオーバーさせたら、それ以降、二度とプレイしてくれないんじゃないか?と。
機能の勉強ばかり、そして使える画像の範囲でやってきたから、頭の中がすごく硬くなってしまう。
数少ないプレイヤーの方が、わざわざゲームをダウンロードしてくれたのに、ゲームオーバーさせたら、それ以降、二度とプレイしてくれないんじゃないか?と。
機能の勉強ばかり、そして使える画像の範囲でやってきたから、頭の中がすごく硬くなってしまう。
721名前は開発中のものです。
2019/09/23(月) 20:50:05.98ID:35j2oiH5 どんなクソゲーでも完成させるのが一番難しい
722ブルーマン太郎
2019/09/24(火) 06:40:20.16ID:8r7OOir1 ゲームオーバーは
死んだなと思った時に死ぬというのが
重要そうですね。
ここから落ちたら死ぬ、ちゃんと死ぬ
この流れにプレイヤーは納得するわけです
ちょうどホラーゲームを作ってるので
生きたいと死にたいのコントロールもゲームに
なるなと感じていました。
死んだなと思った時に死ぬというのが
重要そうですね。
ここから落ちたら死ぬ、ちゃんと死ぬ
この流れにプレイヤーは納得するわけです
ちょうどホラーゲームを作ってるので
生きたいと死にたいのコントロールもゲームに
なるなと感じていました。
723名前は開発中のものです。
2019/09/24(火) 08:34:31.85ID:Xw7Q0cF9 逆じゃね?
落ちたらヤバい
落ちた
あっギリ生き残ってた
で、脳汁溢れるんじゃね?
落ちたらヤバい
落ちた
あっギリ生き残ってた
で、脳汁溢れるんじゃね?
724ブルーマン太郎
2019/09/24(火) 12:16:58.46ID:GFAuE0fN 落ちても死なないという演出はサービスですね!
ダクソとか落下でショートカットできたりすると
嬉しいものです。
ダクソとか落下でショートカットできたりすると
嬉しいものです。
725おやじ二等兵 ◆WSnXLxcv1Q
2019/09/24(火) 12:33:32.19ID:4vQOyQcD >>720
僕はスマホゲームについてはペナルティ的意味のある、つまりリセット的ゲームオーバーは不要かなと思っています。死んでもゲームオーバーではなく少し手前から始まる、でも獲得したアイテムなどはそのまま、という方がプレイヤーの心が折れないで済むと思っています。
僕はスマホゲームについてはペナルティ的意味のある、つまりリセット的ゲームオーバーは不要かなと思っています。死んでもゲームオーバーではなく少し手前から始まる、でも獲得したアイテムなどはそのまま、という方がプレイヤーの心が折れないで済むと思っています。
726おやじ二等兵 ◆WSnXLxcv1Q
2019/09/24(火) 12:38:44.55ID:4vQOyQcD 一定のお金を出して購入するゲームならダークソウルくらいの死にゲーでもなんとか最後まで続けると思うんですが、基本無料が多いスマホゲーだと思い通りにいかないとすぐに投げ出してしまいます(そして星1つのレビューを入れられる)。ここは大きな違いだと思いますね。
727おやじ二等兵 ◆WSnXLxcv1Q
2019/09/24(火) 12:42:12.99ID:4vQOyQcD ホラーゲームは作ったことはありませんが、HPが満タンでも気を緩めたら一撃で死ぬ、逆にHPがわずかでもやり方次第で切り抜けられる、と希望と絶望の境界線を絶妙なバランスで進んでいくゲームが面白いんじゃないかと、個人的に思いますね。
728720
2019/09/24(火) 17:29:01.79ID:vOKvcNlA729名前は開発中のものです。
2019/10/01(火) 23:48:54.19ID:qLMDJJLi 偽装請負のコボラーで最近なんちゃってJavaやりはじめたアラフォーです。スレ一気読みしちゃいました。
すごいなー。自分もC#やってみたいけど、事務処理のシステムしか作ったことないから、どう作っていくのか想像もできない
すごいなー。自分もC#やってみたいけど、事務処理のシステムしか作ったことないから、どう作っていくのか想像もできない
730ブルーマン太郎
2019/10/02(水) 22:50:22.04ID:MhuGrgi2 自分ゲーム作り本当につい最近始めたゼロスタートですが、素人なのにすごいグラのゲームが簡単に作れるという夢のような時代です。
アセットの組合だけでも楽しいですよ。
アセットの組合だけでも楽しいですよ。
731名前は開発中のものです。
2019/10/05(土) 23:54:33.44ID:GE9RkyP8 インプットしたらアウトプットしろって言うけどゲームとかの作品をGoogleドライブとかに置いて共有URL貼り付けて公開してもアウトプット効果ないのかな?
フリーで公開してるところに置いてアピールするべきか?例えばunityの物をunityroomに置くとかじゃないと?
フリーで公開してるところに置いてアピールするべきか?例えばunityの物をunityroomに置くとかじゃないと?
732おやじ二等兵 ◆WSnXLxcv1Q
2019/10/06(日) 18:31:20.58ID:3XsEnNra >>731
アウトプットは大切だと思うんですが、やっぱり客観的な意見が聞ける形でアウトプットフするのとそうでないのとでは全然違うと思いますね。
UnityRoomや1weekGameJAMとか公開の場はたくさんあるのでそういう場をどんどん利用したらどうでしょう?批評が多いほど学びが多いと思います。
アウトプットは大切だと思うんですが、やっぱり客観的な意見が聞ける形でアウトプットフするのとそうでないのとでは全然違うと思いますね。
UnityRoomや1weekGameJAMとか公開の場はたくさんあるのでそういう場をどんどん利用したらどうでしょう?批評が多いほど学びが多いと思います。
733おやじ二等兵 ◆WSnXLxcv1Q
2019/10/09(水) 12:08:25.79ID:d7QPFwXp 今日から予約TOP10でダークブラッド2の予約受付を開始しました。今回はなんとかランキング1位を取りたい(前回は最高6位)
Android版
https://yoyaku-top10.jp/u/a/MjkyNzc
iOS版
https://yoyaku-top10.jp/u/a/MjkyNzY
Android版
https://yoyaku-top10.jp/u/a/MjkyNzc
iOS版
https://yoyaku-top10.jp/u/a/MjkyNzY
734タワー ◆j2ZL4YtpzY
2019/10/10(木) 09:04:10.12ID:kKIxBN7Y735おやじ二等兵 ◆WSnXLxcv1Q
2019/10/11(金) 00:20:05.02ID:7oOmScq8736おやじ二等兵 ◆WSnXLxcv1Q
2019/10/16(水) 00:08:27.43ID:WbX5SXPU おやじ二等兵です。
製作が本格的に始まって楽しいけど忙しい毎日。充実しています。
新作にするか続編にするか迷いましたが、続編だと告知する度にダウンロード数も伸びていくので、これは戦略としてアリだったかも。
製作が本格的に始まって楽しいけど忙しい毎日。充実しています。
新作にするか続編にするか迷いましたが、続編だと告知する度にダウンロード数も伸びていくので、これは戦略としてアリだったかも。
737おやじ二等兵 ◆WSnXLxcv1Q
2019/10/23(水) 17:41:39.31ID:0M9CUvl9 最近はアメリカでのダウンロードが増えてきたおかげで1日300前後のダウンロード数になっています。先月は1000ダウンロード前後だったので、やっぱりローカリゼーションは大切。
ただ、やっぱりもっと上を目指して、広告出稿とかも検討しようと思います。1日1000ダウンロードもされるようになれば、こんなおじさんでもゲームクリエイターと名乗れるかなと。
ただ、やっぱりもっと上を目指して、広告出稿とかも検討しようと思います。1日1000ダウンロードもされるようになれば、こんなおじさんでもゲームクリエイターと名乗れるかなと。
738名前は開発中のものです。
2019/10/23(水) 19:37:14.61ID:O8brWSnM 十分クリエイター名乗れるでしょ
ただ親父どのはどちらかと言うとプロデューサー?
ただ親父どのはどちらかと言うとプロデューサー?
739おやじ二等兵 ◆WSnXLxcv1Q
2019/10/24(木) 08:27:39.77ID:BDe4P0Cj プロデューサーと名乗れるほどプロデュースしているわけでないので、ゲームを作っているのでざっくりとした感じでゲームクリエイターなのかなと。
来年リリースの続編がうまく軌道に乗ったら、プログラマーさんを雇う余裕も出てくるので、そうなればプロデューサーっぽい仕事になるかもですが。それは不透明ですね。
来年リリースの続編がうまく軌道に乗ったら、プログラマーさんを雇う余裕も出てくるので、そうなればプロデューサーっぽい仕事になるかもですが。それは不透明ですね。
740サイボーグ三等兵
2019/10/24(木) 09:00:46.25ID:G3PlD8OX 何人でつくるの
741おやじ二等兵 ◆WSnXLxcv1Q
2019/10/24(木) 09:31:05.27ID:MG3czVrr742名前は開発中のものです。
2019/10/24(木) 09:39:23.12ID:IqC1Nv0t 発売告知は、予約topだけですか?
周知させるのがなかなか難しいと聞きました。
よくSNSと聞くのですが、結局口コミなのかなぁと。
周知させるのがなかなか難しいと聞きました。
よくSNSと聞くのですが、結局口コミなのかなぁと。
743名前は開発中のものです。
2019/10/24(木) 19:31:46.26ID:vnChDVeR 日に1000DLとか嘘だろと思ってたら嘘だった
いや、でもコンスタントに100DLは凄いわ
いや、でもコンスタントに100DLは凄いわ
744サイボーグ三等兵
2019/10/24(木) 21:52:26.98ID:G3PlD8OX ウチもゲーム作ってる 趣味で作ってる
745おやじ二等兵 ◆WSnXLxcv1Q
2019/10/25(金) 22:36:08.22ID:/OrJOlEc >>743
中国の売り上げを合わせれば1000DLは行きますが、あっちは日本の10倍の市場ですから、日本で言うところの100DL分くらいの利益にしかならないですね、
中国の売り上げを合わせれば1000DLは行きますが、あっちは日本の10倍の市場ですから、日本で言うところの100DL分くらいの利益にしかならないですね、
746おやじ二等兵 ◆WSnXLxcv1Q
2019/10/25(金) 23:47:13.08ID:trs4IvkC 子供の頃からの夢だった、ゲームを作ってみんなにプレイしてもらいたい、という目標はとりあえず叶いました。
でも次のステップである、ゲームクリエイターとして食べていく、というハードルは相当高いので、趣味として取り組んできたこれまでのやり方を改めて、来年からは本業ととらえて全力投球しようと思っています。
でも次のステップである、ゲームクリエイターとして食べていく、というハードルは相当高いので、趣味として取り組んできたこれまでのやり方を改めて、来年からは本業ととらえて全力投球しようと思っています。
747名前は開発中のものです。
2019/10/25(金) 23:53:41.86ID:Kr9Q808T 素晴らしい
748名前は開発中のものです。
2019/10/26(土) 11:33:24.91ID:M3+lskru 専業にすんの?
扶養家族いるのなら凄えな
扶養家族いるのなら凄えな
750名前は開発中のものです。
2019/10/26(土) 15:51:52.72ID:/JFmMsiR >>749
これからどんなゲーム作るのか楽しみにしてます
これからどんなゲーム作るのか楽しみにしてます
751名前は開発中のものです。
2019/10/26(土) 19:10:10.41ID:Eqg5InzY 専業!
凄すぎる。
たまにスレを覗いていますが僕も勇気を貰えます。
自分に才能があることを分かっている人は、
あきらめずに続けていればここまでいけるんだと。
凄すぎる。
たまにスレを覗いていますが僕も勇気を貰えます。
自分に才能があることを分かっている人は、
あきらめずに続けていればここまでいけるんだと。
752おやじ二等兵 ◆WSnXLxcv1Q
2019/10/26(土) 19:31:45.50ID:HoBezIE2 応援ありがとうございます。僕は決して才能があるわけではないですが、石の上にも三年であきらめずにやり続けたことで少しずつ道が開けてきた気がします。
頑張ります!
頑張ります!
753名前は開発中のものです。
2019/10/27(日) 15:06:28.85ID:YeAN5kd3 すごいなぁ……
754おやじ二等兵 ◆WSnXLxcv1Q
2019/10/29(火) 09:29:28.06ID:V2plHg+O スキルなし経験なし実績なしの40歳のおじさんが、本当にゲームで食べられるようになったならそれはそれですごいことかもしれないので、そうなったらノウハウを公開して一人でも多くの志のある人間の助けになれればと思う今日この頃です。
その日を夢見て頑張ります。
その日を夢見て頑張ります。
755名前は開発中のものです。
2019/10/29(火) 09:44:27.11ID:b6NcMTJA 応援してます。
756名前は開発中のものです。
2019/10/29(火) 20:53:43.89ID:rumJEGAc 時々みています
勇気づけられています
勇気づけられています
757名前は開発中のものです。
2019/11/02(土) 11:08:25.73ID:Up2KHzfT 必要なのはコツコツ進めることだな
俺に足りないものだ
俺に足りないものだ
758名前は開発中のものです。
2019/11/04(月) 21:13:43.79ID:zbY9eAjl 頑張って
759名前は開発中のものです。
2019/11/09(土) 09:50:49.65ID:V/XLtja+ 見てるで
760おやじ二等兵 ◆WSnXLxcv1Q
2019/11/09(土) 23:01:05.64ID:QoQVp6vh クラウドファンディングに初めてチャレンジします!
来年1月リリースに向けて開発しているのですが、このプロジェクトが成功することにより、大幅なクオリティアップが実現できる予定です。応援よろしくお願いします!
‪ https://camp-fire.jp/projects/view/195824
来年1月リリースに向けて開発しているのですが、このプロジェクトが成功することにより、大幅なクオリティアップが実現できる予定です。応援よろしくお願いします!
‪ https://camp-fire.jp/projects/view/195824
761名前は開発中のものです。
2019/11/10(日) 01:52:43.79ID:W1iuvRM1 なぜall-in方式じゃないのか?
762名前は開発中のものです。
2019/11/10(日) 06:57:13.01ID:lqroptQG もっと素人おっさんを前面に出したほうがいいのに
763おやじ二等兵 ◆WSnXLxcv1Q
2019/11/10(日) 10:37:55.53ID:6ZESrhIu764名前は開発中のものです。
2019/11/10(日) 13:08:59.29ID:/afyzZZO 自ブランドのゲームの続編で投資募ってんのに
おっさんです!素人です!って強調しすぎると
下手すりゃ未完成だったときの言い訳に聞こえない?
初老になって新しい夢を実現させるのはすごいけど
応援してるのは前作が面白かったからだしなぁ
おっさんです!素人です!って強調しすぎると
下手すりゃ未完成だったときの言い訳に聞こえない?
初老になって新しい夢を実現させるのはすごいけど
応援してるのは前作が面白かったからだしなぁ
765名前は開発中のものです。
2019/11/10(日) 13:49:21.84ID:W1iuvRM1 >>763
えっ?もしかして集まらなかったら製作中止なの?
集まらなくてもどうせ作るなら集まった分だけでもお金もらった方がいいかなって思ったんだが、まぁ色々な考えあるか
因みにゲーム自体貰える権利はないのかな?
えっ?もしかして集まらなかったら製作中止なの?
集まらなくてもどうせ作るなら集まった分だけでもお金もらった方がいいかなって思ったんだが、まぁ色々な考えあるか
因みにゲーム自体貰える権利はないのかな?
766おやじ二等兵 ◆WSnXLxcv1Q
2019/11/10(日) 13:53:23.52ID:6ZESrhIu あ、もちろんクラウドファンディングが成功しなくてもゲームは予定通りリリースされます。
資金集めは話題性のためというのと、クオリティアップ(キャラクター増など)の為でして、少しでも多くの人にゲームのことを知ってもらうためのプロモーションの一環です。
資金集めは話題性のためというのと、クオリティアップ(キャラクター増など)の為でして、少しでも多くの人にゲームのことを知ってもらうためのプロモーションの一環です。
767名前は開発中のものです。
2019/11/10(日) 17:58:58.55ID:lqroptQG リターンにリスクのある現物あてるのはちょっと賢くないなぁ
今支援してる人ってほとんどカンパみたいな気持ちでしょ
集まった金は多少なりもらえるようにしとくのが良かったと思うんだが
今支援してる人ってほとんどカンパみたいな気持ちでしょ
集まった金は多少なりもらえるようにしとくのが良かったと思うんだが
768タワー ◆j2ZL4YtpzY
2019/11/10(日) 22:34:51.89ID:AVpH0dy6 オリジナルブックのクオリティ凄いですね
現物見たわけじゃないからアレですが昔ドラクエの攻略本見てワクワクしたの思い出しましたw
現物見たわけじゃないからアレですが昔ドラクエの攻略本見てワクワクしたの思い出しましたw
769おやじ二等兵 ◆WSnXLxcv1Q
2019/11/14(木) 09:36:40.08ID:gyrznxil おやじ二等兵です。
アイテムやキャラクターのステータスなどのデータを入力するので最近睡眠を削られています。プログラムは外注しているとはいえ、この規模のゲームを一人でやりくりするのはちょっと無理があったかな。でも、やっぱり完成した時のことを想像すると楽しいですね。
オリジナルブックもそろそろデザインしなきゃ...
アイテムやキャラクターのステータスなどのデータを入力するので最近睡眠を削られています。プログラムは外注しているとはいえ、この規模のゲームを一人でやりくりするのはちょっと無理があったかな。でも、やっぱり完成した時のことを想像すると楽しいですね。
オリジナルブックもそろそろデザインしなきゃ...
770名前は開発中のものです。
2019/11/14(木) 10:29:38.98ID:X4Ak25RJ でもクラウド成立しなかったらリターン無いんでしょ?
その場合そのブックはどうやって手に入れられるの?
単品で販売?
その場合そのブックはどうやって手に入れられるの?
単品で販売?
771おやじ二等兵 ◆WSnXLxcv1Q
2019/11/14(木) 14:19:00.54ID:gyrznxil >>770
ブックレットは開発裏話とか設定集的なものにするつもりなのですが、クラウドファンディング未達成の場合はお蔵入りになると思います。
購入希望者が多数いらっしゃった場合は単独販売も検討しますが、そういう場合なら多分クラウドファンディングも達成できているでしょうし。
ただドット絵担当のデザイナーさんが独自に画集的なブックレットを作成したいとおっしゃっているので、いつのタイミングになるかはわかりませんが、それは単独販売されるかと思います。
ブックレットは開発裏話とか設定集的なものにするつもりなのですが、クラウドファンディング未達成の場合はお蔵入りになると思います。
購入希望者が多数いらっしゃった場合は単独販売も検討しますが、そういう場合なら多分クラウドファンディングも達成できているでしょうし。
ただドット絵担当のデザイナーさんが独自に画集的なブックレットを作成したいとおっしゃっているので、いつのタイミングになるかはわかりませんが、それは単独販売されるかと思います。
772名前は開発中のものです。
2019/11/14(木) 19:57:07.70ID:Zf239orE >脱サラしたあと個人でゲームブランドのトイハウスを立ち上げて
え!?建築士かなんかだったよね?やめたんですか?
え!?建築士かなんかだったよね?やめたんですか?
773おやじ二等兵 ◆WSnXLxcv1Q
2019/11/15(金) 08:13:38.45ID:ZM/Hae8c >>772
正確には住宅会社でサラリーマンした後に建築事務所を開設しているんですが、職歴の詳細書いても意味がないかな、と思って略しました。
クラウドファンディング始めて1週間の現時点で6%の達成率なのでなかなか厳しいですが、頑張ります。
正確には住宅会社でサラリーマンした後に建築事務所を開設しているんですが、職歴の詳細書いても意味がないかな、と思って略しました。
クラウドファンディング始めて1週間の現時点で6%の達成率なのでなかなか厳しいですが、頑張ります。
774名前は開発中のものです。
2019/11/15(金) 12:49:55.93ID:+25i8hvh >>773
なるほど。もう建築士やめていいくらい儲かるくらいゲームだけで稼いでるのかと思ってしましたw
なるほど。もう建築士やめていいくらい儲かるくらいゲームだけで稼いでるのかと思ってしましたw
775おやじ二等兵 ◆WSnXLxcv1Q
2019/11/15(金) 21:23:54.23ID:L9fbtJBj776名前は開発中のものです。
2019/11/17(日) 21:08:12.97ID:tqrXqG3E てst
777名前は開発中のものです。
2019/11/21(木) 00:42:06.26ID:3T7ER00q なんとなく人の感想を聞きたいからここに。
Unityでスマホ用に作ってますが、ブラウザでも遊べます。iPhoneやiPadでもブラウザで強引に実行すれば動くみたいです。
ttps://unityroom.com/games/fishcat
Unityでスマホ用に作ってますが、ブラウザでも遊べます。iPhoneやiPadでもブラウザで強引に実行すれば動くみたいです。
ttps://unityroom.com/games/fishcat
778おやじ二等兵 ◆WSnXLxcv1Q
2019/11/21(木) 23:12:47.25ID:JH0RdAD7 クラウドファンディング、やっと10%に到達しました。残り1ヶ月を切った段階ではかなり厳しい状況ですが、応援していただいている方々のためにもなんとか成功させたいなぁと。
779おやじ二等兵 ◆WSnXLxcv1Q
2019/11/21(木) 23:24:24.74ID:JH0RdAD7 来週、東京と福岡のゲームクリエイターさん達と飲むことになりました。私よりも何十倍も売れているゲームを作っている人たちなので、頭を下げてでもゲーム作りのノウハウを学んでくるつもりです。
やっぱり売り上げ単価を上げないと今のままではアプリだけで食べていくのはかなり厳しいです。
やっぱり売り上げ単価を上げないと今のままではアプリだけで食べていくのはかなり厳しいです。
780720
2019/11/22(金) 04:30:54.69ID:zV9FBfmy >>777
はスパムでもなくiPhoneで動くか試すために用意したブラウザ版です。
マウス操作とタッチ操作で挙動が変わってしまっているけれど。
まだゲーム性ってのが確立されたいないけど、皆さまの感想をもらえると幸いです。
ちゃんと40歳です。
はスパムでもなくiPhoneで動くか試すために用意したブラウザ版です。
マウス操作とタッチ操作で挙動が変わってしまっているけれど。
まだゲーム性ってのが確立されたいないけど、皆さまの感想をもらえると幸いです。
ちゃんと40歳です。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 小野田紀美・経済安保担当相「何か気に入らないことがあればすぐに経済的威圧をする国への依存はリスク」 ★2 [Hitzeschleier★]
- 【中国局長】両国関係に「深刻な影響」 首相発言の撤回要求 [蚤の市★]
- 【インバウンド】中国人観光客の日本での消費額は年間約2兆円超…中国政府は公務員の出張取り消し [1ゲットロボ★]
- 外務省局長は無言で厳しい表情…日中の高官協議終了か 高市首相“台湾”発言で中国が強硬対応 発言撤回求めたか…★3 [BFU★]
- 【維新】吉村知事「中国人観光客だけに頼るビジネスモデル変えていかないといけない」「高市総理の発言は撤回する必要はない」 [Hitzeschleier★]
- 【社会】40代以上のおじさん・おばさんは叩いてオッケーという風潮はなぜ加速したのか [七波羅探題★]
- 日本の場合、いつも凶悪な行動に移すのは極左なんだよね。右翼はほとんどなにもしない [201193242]
- 【高市速報】日本人の3割「中国への武力行使に踏み切る必要がある」ANN世論調査 [931948549]
- 【朗報】外務省局長、中国側の要求を断固拒否。「高市さんの答弁は日本政府の立場を変えるものではないし、撤回しない」 [519511584]
- 外務省局長、よくわからないまま帰国へ [834922174]
- 【実況】博衣こよりのえちえち歌枠🧪
- 中国外務省「日中関係の悪化は高市早苗首相が原因」と名指しで強く非難。キタ━(゚∀゚)━! [153490809]
