製作者スレ SRPG Studio 25章 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2017/07/11(火) 18:58:06.78ID:jydV8bLY
ファイアーエムブレムみたいなSRPGが作れるソフト
SRPG Studioについて語りましょう


●公式
http://srpgstudio.com/
●公式アップデートリンク
http://srpgstudio.com/update/
●販売元 DLsite.comにて5,940円で発売中(体験版もあり)
http://www.dlsite.com/home/work/=/product_id/RJ153191.html
●SRPG Studio wiki
http://www8.atwiki.jp/srpg_studio/

関連スレ
●SRPG_Studio Part7【同人ゲーム板】
http://mao.2ch.net/test/read.cgi/gameama/1496555976/
●SRPGStudio総合スレ その1【ゲームサロン板】
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/gsaloon/1499093921/

◆注意事項◆
・ゲームアイデアの提案や、スレ以外で公開されたゲームの寸評などは同人ゲーム板の方をご利用ください
・スレで公開された作品の寸評をする場合、棘のある言い方をしないように。マナーを守りましょう

次スレは>>950が立てるように。立てられない場合は安価を指定するなどして、他の人にお願いしましょう

●前スレ
製作者スレ SRPG Studio 24章
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1495252696/
2017/07/23(日) 10:51:14.93ID:ns+nUXuR
アプデ修正版きた
2017/07/23(日) 11:21:08.30ID:Nw3XPwWz
100MBくらいあるってことは、このアプデにも新規モーションとかが入ってるんだな
2017/07/23(日) 11:22:13.04ID:l81LlAL5
昨日のと一緒だぞ
容量の大半はメディアファイル周りの修正だと思われ
155sage
垢版 |
2017/07/23(日) 12:41:52.78ID:XPsyeWlt
>>151
俺は集中力にしたいんだが、そそれはそれで歴戦の(ry
156名前は開発中のものです。
垢版 |
2017/07/23(日) 12:47:30.85ID:s+NWxzsY
精神は技か魔法防御でいいんじゃね
幸運はセンスか才能
2017/07/23(日) 12:47:44.47ID:WQDA3S5v
オールドタイプとニュータイプの差よ
問題ない
2017/07/23(日) 14:31:21.80ID:ifgJr1+K
むしろ必殺を回避する能力とか歴戦のおっさんの方が高そうやけどな
新兵はフィジカル優秀だけどそのへんの経験や判断力が甘くて致命傷もらったり
2017/07/23(日) 19:47:02.00ID:1VLY1vaE
>>150
新しいマップチップのいい所とってサイズ変えたんだった
あなたの言うとおり初期化したら治りました、すまぬ
2017/07/23(日) 21:13:55.46ID:Nw3XPwWz
幸運を基本の回避に影響させずに、幸運の確率で必中が発動するスキルと完全ガードが発動するスキル(スキル欄に表示されない)を
すべてのクラスに持たせたらいい感じになった
2017/07/23(日) 21:18:14.23ID:BiesyTjG
>>160
へー、面白いじゃん
そういうのもありだね♪
162名前は開発中のものです。
垢版 |
2017/07/23(日) 22:01:21.24ID:Yl5a851j
リアル戦闘画面上部に出てるクリスタルの位置をずらしたい(より正確に言うとクリスタル同士の間隔を開けたい)んだけど
スクリプトattack realbattleのどこを弄ればいいか分かる?
2017/07/23(日) 22:09:27.87ID:+yYrMm5h
>>162
リソース使用箇所でクリスタル画像が内部名"battlecrystal"って設定されてんだから
その文字列が使われている箇所見つけてあとは読めば何とかなるから頑張れ!
2017/07/24(月) 03:52:56.48ID:k7JRqv9F
>>163
なげやりな説明いらないから
どこ変えればいいのかだけ言え
2017/07/24(月) 03:55:05.78ID:C3Jj66af
いつもの
2017/07/24(月) 07:06:54.06ID:FDsYQNok
幸運で完全ガードとか糞ゲーだろ
167名前は開発中のものです。
垢版 |
2017/07/24(月) 07:16:42.92ID:RQm5+02x
>>165
ちょっと待ってくれ、そいつは偽物だよ
実際にbattlecrystalの記述文があるdrawlifegadgetの部分はもう見つけてるけど、
x,yの記述文はなくて数字弄れるのはdx =の部分だけ、
しかもそこを弄るとクリスタルの色が変わったり千切れて表示されたりで滅茶苦茶になって
「表示間隔を伸ばす」ことはどうやってもできなかった
どうやったら開けられるのかを探りたいんだ
2017/07/24(月) 10:12:58.15ID:vI2WoB/a
大悪司だって幸運発動したらラスボスも完封やぞ
2017/07/24(月) 10:45:01.99ID:UEnsEsHG
魔道師系の力、戦士系の魔力が死にステになるのが微妙に気になりだした

全員魔法戦士って訳にいかんし、何かないか……
解決しなけりゃしないでさして問題ないけど
2017/07/24(月) 11:11:49.16ID:1QUWmyuJ
>.>169
力依存魔法や魔力武器じゃいかんのか?
2017/07/24(月) 11:25:19.37ID:e48Cer3z
魔法も力で重さ軽減にすれば良いしね
2017/07/24(月) 11:54:03.81ID:1QUWmyuJ
ファルコンナイトに兵種スキルとして2回連続攻撃(魔力が発動率に影響)を持たせるとか
2017/07/24(月) 11:56:40.75ID:STLePfVH
長文になるけど大目に見てください

>>167
UIBattleLayout._drawLifeGadgetにある

pic.drawStretchParts(x, y, 84, 84, dx, 0, 84, 84);
//x リアル戦闘画面上のx座標 ここにx+10とか入れれば位置が変更される
//y 同上 y座標
//84 描画する画像のドット幅(大きさを変えたい時)
//84 同上 高さ (幅と数値を一緒にしなければ楕円になる)
//dx 参照する元画像のx座標(ドット位置を取得するプレイヤーだとx:0から青玉 敵だと84ドット横の赤玉 同盟軍は168ドットからの緑)
//0 同上 y座標
//84 参照する元画像の幅(RTMの玉は縦横84*84ドットで一つの画像に割り当てられている)
//84 同上 高さ

公式のスプリクトマニュアルでdrawdrawStretchPartsを検索したり
Imageの項を読むことをお勧めする
(検索しづらいから根気がいるけど、スクリプト弄る以上避けて通れない)
2017/07/24(月) 11:59:16.99ID:9cpy7XF4
死にステって割と好き
2017/07/24(月) 12:20:27.83ID:ZNu8wjDx
剣士でも魔法系に転職できるとかにすれば良いじゃん
2017/07/24(月) 12:35:53.74ID:YtSNojYO
>>173
あざっす
2017/07/25(火) 01:50:16.56ID:49skk23q
BGMの音量調節ってどこでできる?
2017/07/25(火) 10:25:35.46ID:JkeRzYc3
環境コマンドを選択すれば一番上にあるだろwww

どのタイミングで環境コマンドが現れるかは設定次第
2017/07/25(火) 11:25:35.48ID:+0EazpB1
この前のバージョンアップの話なら
リソース→メディアデータの確認から個別に調節できる
2017/07/26(水) 03:23:05.14ID:Tj3xZRYf
「男性の悲鳴」ってなんて言ってるんだ…?
2017/07/26(水) 07:52:04.33ID:zVCdlh0M
Huaaooo!
2017/07/26(水) 07:59:55.06ID:9trI1mKx
良い、啼き声だ…
183名前は開発中のものです。
垢版 |
2017/07/26(水) 10:07:44.70ID:k1Zs193j
幸運の確率で必中のスキルをすべてのクラスに持たせると
攻撃が必ず命中系のスキルと両方持ってる場合、どちらかが無駄スキルになるな
幸運の確率で完全ガードのスキルはそうはならない
2017/07/26(水) 10:11:10.16ID:q3hlWN73
必中系のスキルの判定は技パラめーたにするのは?
185名前は開発中のものです。
垢版 |
2017/07/26(水) 10:20:14.54ID:k1Zs193j
>>184
技と幸運で分けても、確率が高い方のみしか判定が無い
同じ確率だとIDの数値が少ない方が優先されてもう片方は判定が無い
2017/07/26(水) 10:24:36.57ID:FFNLMktl
知らんがな
2017/07/26(水) 10:29:40.00ID:jentRR5X
>>185
そういうことか
細かいとこ融通効かないなこのゲーム
2017/07/26(水) 10:30:14.75ID:MPj5+xjp
必中2種類もいらんだろ
2017/07/26(水) 10:46:58.43ID:jentRR5X
それをしたいって作者さんが言ってるんだからしょうがないでしょ
俺らがそんなもんいらんって言うてもどうしようもない
2017/07/26(水) 10:56:11.30ID:Ds+/UKdU
確率で完全ガードはリセットプレイすると無敵化しそうで少し怖いな
理論上は乱数次第でどんな状況でも切り抜けられる可能性が出るし
2017/07/26(水) 11:03:42.69ID:MPj5+xjp
回避率が1でもあるなら同じ事だよ
そういうの嫌ならロード時に乱数リセットさせなければいい
2017/07/26(水) 11:10:32.66ID:k1Zs193j
>>188
このソフトは、必中も必殺も月光も滅殺もHP1にするのも
すべて必中系スキルなんだよ
2017/07/26(水) 11:11:11.89ID:Ds+/UKdU
まあそれもそうか
負けイベント的なもんには敵に画面に出さないアンチスキル持たせりゃいいだけだしね
2017/07/26(水) 11:11:28.91ID:k1Zs193j
2回攻撃も3回攻撃もそれ以上もすべて相殺し合う
2017/07/26(水) 11:12:55.47ID:k1Zs193j
連続と流星が同確率でIDの数値が流星の方が大きいと、流星は判定が無い
196194
垢版 |
2017/07/26(水) 11:22:31.89ID:k1Zs193j
必中系スキルと連続攻撃系スキルが影響し合うことはないです
2017/07/26(水) 11:25:32.03ID:n+0zATpV
重複するか競合させるか選べたらいいのにね
2017/07/26(水) 11:27:13.79ID:k1Zs193j
ガード系スキルは何故か複数スキルの判定があります
2017/07/26(水) 11:36:21.53ID:n+0zATpV
なるほど
勉強になります
2017/07/26(水) 11:44:04.70ID:MPj5+xjp
>>192
連続攻撃や防御無視を別判定にしたいなら
wikiにあるプラグインでカスタムスキルとして作れば機能すると思う
2017/07/26(水) 11:54:21.04ID:k1Zs193j
>>200
そうしないと駄目なんだよね〜
2017/07/26(水) 13:37:01.92ID:n+0zATpV
なるほどねー
なるほど、なるほど
2017/07/26(水) 19:17:12.00ID:Kd9uF5xV
防御無視ないとおもったら必中のところにあったのね
204
垢版 |
2017/07/26(水) 23:34:10.21ID:dmls8b+4
家でリアル型脱出ゲームやってみた
https://www.youtube.com/watch?v=fHNg4pwmkJo&;t=55s
お風呂でリアル型脱出ゲームやってみた!
https://www.youtube.com/watch?v=rQzgMmr8dH8&;t=215s
学校の教室でリアル型脱出ゲームしてみた
https://www.youtube.com/watch?v=GktW6c28dzo&;t=110s
ガイコツがいる部屋でリアル型脱出ゲームしてみた
https://www.youtube.com/watch?v=n9R-QkebHoY
2017/07/27(木) 09:14:38.30ID:Sgeu+akW
1282体のユニットが仲間になる予定だがすごくないかい?
出撃人数は90しかない
2017/07/27(木) 09:30:44.84ID:S+tB8+Km
処理落ちやばそう
2017/07/27(木) 09:30:46.20ID:TUVHXEy+
>>205
全員の個別顔グラがあるのならすごい
208名前は開発中のものです。
垢版 |
2017/07/27(木) 09:33:36.03ID:TUVHXEy+
死に台詞とパラの設定に1人5分としても、約106時間・・・。
気が遠くなるな・・・。
2017/07/27(木) 09:35:43.27ID:TUVHXEy+
でも、それだけ人数が多いと、同じクラスでいろんな成長が楽しめるからいいな
2017/07/27(木) 10:18:41.85ID:frWF8OUH
出撃人数90人『しかない』のか……

つか素材フル活用しても1200以上顔グラ用意できるんだろうか
2017/07/27(木) 10:23:14.85ID:jqKmPy7p
口調からしていつものだろ
ジョークとしては微かに笑えるだけマシだが
2017/07/27(木) 10:31:45.83ID:IhMySCCu
そんなに登録できるの?
2017/07/27(木) 10:40:55.87ID:J2Ou1W+I
1ターン歩かせるだけで何分かかるんだろうか
2017/07/27(木) 10:58:14.26ID:TUVHXEy+
キャラの名前考えるの大変だね
イで始まるキャラ名20種考えろって言われたら難しい
2017/07/27(木) 11:01:53.67ID:Sgeu+akW
>>211
なんでそうなるねん
2017/07/27(木) 11:08:25.82ID:TUVHXEy+
イアン
イオン
イーリス
イグナシア
イグナシオ
インドラ
イーグル
イーグレット
イリア
イリス
イリオ
イングリット
イスズ
イソップ
イナ
イノ
イヌイット
イノーヴァ
イブラーム
イベリコ
イゴール
イメルダ
イヨ
イルミガート
イワノフ

まあ、大丈夫か
2017/07/27(木) 11:11:05.50ID:/U9dWHhx
いつものだわ
昨日構ってやったせいで調子に乗ってるわ
2017/07/27(木) 11:31:25.81ID:IhMySCCu
別に釣りだとは思ってないけど
キャラリスト良ければ見せてほしい
すごいことになってそうw
2017/07/27(木) 11:41:27.65ID:rAsT35AC
そういうのは最後の方にネタ切れ感を出したほうが面白いと思う
2017/07/27(木) 11:55:05.16ID:IhMySCCu
20程度でネタ切れは無茶だと思うw
というわけで>>216
200でよろしく!
2017/07/27(木) 11:59:31.64ID:/U9dWHhx
さわんなって
2017/07/27(木) 12:19:43.14ID:TUVHXEy+
インランとかインリンとかなんとでもなりそう
2017/07/27(木) 12:29:22.20ID:NOjEYD/U
いつもの奴はワッチョイスレだと大人しくなって笑う
それでも同一人物らしき「自分でやれ」「自分でやれ」連呼してる奴が一匹いるけど
2017/07/27(木) 12:47:04.62ID:h8zi9Y8V
ずっと90も操作しないといけないなら、面倒すぎてやらんわ
2017/07/27(木) 13:03:38.89ID:ZG9MGzRr
SRPGだと20くらい動かすと多く感じるか
生産できるSLGだと40、50は当たり前に動かしてたけど
2017/07/27(木) 13:17:58.34ID:5rC4JENr
同人だから許されるのよ
2017/07/27(木) 13:34:54.48ID:S+tB8+Km
実際に90もいたら1ターン動かしただけで
面倒くさくなってやめるだろうけどね
2017/07/27(木) 14:00:22.82ID:TUVHXEy+
40人倒すための犠牲が20人で済んだら成功のSLGと
基本1人も死なせないプレイをするSRPGでは大勢を動かすストレスが段違い
2017/07/27(木) 14:27:13.19ID:5rC4JENr
>>223
あれは質問する方もおかしい
DLsiteからインストールできないなんてスレで聞くことじゃない
2017/07/27(木) 14:38:17.23ID:kVSJ14+c
個人的には5人〜10人くらいのサクサク進むSRPGが好き
スクエアマップで32x32だとマップ広くなりがちだし、その分人数も増やさないと
スッカスカのマップになるから自分も敵味方増やしてるけど
1マップあたりにかかる時間が長くて途中でだれるんだよね
本当に面白い駆け引きがあるならいいけど、敵の半数倒したらあとは消化試合だし
不動ボスとかEXPタンクになるし、動的なボスでターン数制限とかあるといいのかもしれんけど
2017/07/27(木) 14:39:34.15ID:kVSJ14+c
32ってのはタイルというかマップチップサイズね、文字足りんくてすまん
2017/07/27(木) 14:45:12.51ID:IhMySCCu
>>229
なんじゃそらw
2017/07/27(木) 15:09:24.66ID:Ps0ye2N5
戦力分散マップでも1部隊大体10人くらいになるよね
234名前は開発中のものです。
垢版 |
2017/07/27(木) 15:23:36.60ID:TUVHXEy+
自軍ユニットが敵軍ユニットにくらべてちょっと強い程度だと
敵の数の2倍以上味方がいないと誰か死ぬ
2017/07/27(木) 15:41:36.36ID:ZG9MGzRr
経験値の設定によるけど敵が少ないとレベル上がらん
基本的に敵が全員一斉に襲い掛かってくるわけじゃないから3倍でも楽だろう
2017/07/27(木) 15:42:30.05ID:IhMySCCu
どういう戦術を取れるかによるでしょ
各個撃破出来るようなステージなら全然行けるし
回復手段もあるなら尚更
2017/07/27(木) 15:58:03.66ID:J2Ou1W+I
運悪く痛い目に合う可能性の話じゃなくて?
2017/07/27(木) 16:21:46.93ID:TUVHXEy+
一度に相手する人数の話
2017/07/27(木) 16:26:01.57ID:AqqjqWAP
どんなゲームでも全部の敵が一斉に突撃してきたらクリア出来ないから
240名前は開発中のものです。
垢版 |
2017/07/27(木) 16:28:02.60ID:TUVHXEy+
一度に相手する敵数が、自軍の2分の1以下でなければならないとなると
味方の人数がある程度いないと、敵の配置のバリエーションが少なくなる
2017/07/27(木) 16:30:38.14ID:igwpfxQv
>>229
流石にあの手の事は出来ないにしても公式に問い合わせて対処しろって案件だからな
2017/07/27(木) 17:07:25.44ID:IhMySCCu
敵が数多すぎるなら狭いとこおびき寄せるだけだし問題ないよ
2017/07/27(木) 18:42:41.08ID:RfilkKwO
製作者目線だが、それやるとグダるからあんまそういうことやらせたくないんだよね
1マップ長くても30ターン、リアル時間なら1時間くらいでクリア出来るようにさせたい
2017/07/27(木) 18:48:56.11ID:RfilkKwO
敵の配置は突撃型3割、範囲進入で突撃型に切り替わるやつが3割、残りが策敵型だけど逃げる盗賊とか村襲う山賊とかで積極的に進軍しないとキツいとか、あるいは一定ターン以内で外伝とかで急がせる工夫が必要だよね
2017/07/27(木) 19:11:22.96ID:7Bm1lfpg
一度にぶつかる敵の数が多くなるとそうなるからねどうしても
させたくないならその辺上手く調節しないとね
プレイヤー側は死の危険があるなら狭いとこに退かざるを得ない
2017/07/27(木) 19:48:27.36ID:xFVyUMY5
そこでロストのリスクが高すぎる問題が出てくると
247名前は開発中のものです。
垢版 |
2017/07/27(木) 20:27:34.05ID:NOjEYD/U
設定上舞台になる市街地が大きめなことや
やる事が多いマップが面白いマップと言われるから当初予定してた大きさよりマップを大きくしたら
テストプレイで軽く走らせただけで20ターンくらいかいかって
急遽近道を用意したりして結果マップがグタグタになった事ならある

ええたった今作ってるマップです
2017/07/27(木) 20:32:32.08ID:TUVHXEy+
どうしてもマップを広大にしたい場合は、そのマップだけ
移動力を2倍にするという方法もあるよ
2017/07/27(木) 20:35:15.28ID:7Bm1lfpg
広いマップは何章かに一回みたいな感じだとメリハリあって良さそう
2017/07/27(木) 20:42:45.26ID:RhhTqq70
>>247
お前は俺だ
2017/07/27(木) 20:57:00.00ID:ZYzEhLv3
本家ゲームで例えるのはあれかと思われる方々がいると思うが

封印の剣のサカルートの都市攻略が印象に残ってるわ
正門が突破できないから、壁壊して内部に侵入していく戦い方は斬新だった
2017/07/27(木) 20:58:32.79ID:ZYzEhLv3
>>242
チーム分けて、何手かの方向から同時に攻めるプランをおすすめする
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況