RPGツクール系よりは手がかかる分、比較的細かい所まで作り込む事ができます。
RPGツクールでは物足りないけど、プログラミングはちょっと……という方にお勧めです。
次スレは >>980 が立てて下さい。
■WOLF RPGエディター公式サイト
ttp://www.silversecond.com/WolfRPGEditor/
■開発者サイト SilverSecond
ttp://www.silversecond.net/
■エディター説明書
ttp://www.silversecond.com/WolfRPGEditor/Help/
■WOLF RPG エディター パーフェクトガイド
ttp://www.silversecond.com/WolfRPGEditor/Guide/
質問スレ
WOLF RPGエディター 質問スレ 其の10
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1463812471/
前スレ
【ウディタ】WOLF RPGエディター 其の64
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1490548845/
以下、公式サイトから抜粋。
○高度なRPG開発が可能な、完全無料のゲーム制作ツールです。
○作成したゲームは自由に配布・販売・コンテスト投稿などが可能。
○コモンイベントを導入することで、ゲームシステムを無限に強化できます!
※Ver2.02a以下のウディタで暗号化したファイルは、Ver2.10以降のウディタでは読み込めません
旧Verの入手も公式HPの【本体のダウンロード】のページから可能です
探検
【ウディタ】WOLF RPGエディター 其の65 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2017/08/11(金) 05:37:35.86ID:FuzLH1gi
2017/08/29(火) 18:20:32.06ID:P32xAFQP
なにが起きたのか
2017/08/29(火) 18:42:10.31ID:iYyTy0kw
物から人へ話題が移っていくのは物(ゲーム)がつまらないからです
ゲームを面白くするために頑張りましょう
ゲームを面白くするために頑張りましょう
2017/08/30(水) 01:45:12.45ID:2di9Rf6y
個人的にはゲームエンジンに汎用性は無益どころかむしろ有害なんじゃないかと思う
2017/08/30(水) 12:04:22.08ID:f1tCGo30
ではティラノビルダーとスマイルゲームビルダー で神ゲーを作ってもらいましょう
2017/08/30(水) 15:54:03.21ID:9UBrC2r8
割とマジで何が言いたいのかわからん
2017/08/31(木) 01:04:10.45ID:ZCv2UMzA
汎用性が有害とか何を見て言っているんですかね
意味不明
意味不明
2017/08/31(木) 14:55:53.41ID:pj/WaWri
お前ら本当にゲーム作ってるの
2017/08/31(木) 16:23:16.47ID:ZCv2UMzA
会社でUnity使って作っているけど……
2017/08/31(木) 17:26:29.18ID:663NbUvi
ゲーム作ってる人間がこんな無益スレ開くわけないだろいい加減にしろ
2017/09/01(金) 01:26:27.42ID:CRoOGCpW
ゲーム作んなくていいから講座サイトと素材サイト増やしてお願い
Unity製インディーゲームのせいでウディタの講座と素材が減りまくってる
Unity製インディーゲームのせいでウディタの講座と素材が減りまくってる
2017/09/01(金) 11:07:15.76ID:jtlf7HWJ
>Unity製インディーゲームのせいでウディタの講座と素材が減りまくってる
関係なさすぎて吹いたw
関係なさすぎて吹いたw
2017/09/01(金) 13:21:05.16ID:s3SdNLt/
素材→自作しろ
講座→マニュアルと基本システム読み解け
講座→マニュアルと基本システム読み解け
2017/09/01(金) 17:05:18.89ID:b4W4AVBt
ちなみにヘルプファイルのフォント読みにくいなんで変えられないの?は
インターネットオプション-全般-(右下の)ユーザー補助でフォントスタイル無効にチェック入れれば
本文はユーザー指定フォントになるよ(メニューには効かない)
インターネットオプション-全般-(右下の)ユーザー補助でフォントスタイル無効にチェック入れれば
本文はユーザー指定フォントになるよ(メニューには効かない)
2017/09/01(金) 23:31:02.14ID:SGNFZcXh
>>92
ですよね〜
ですよね〜
2017/09/02(土) 00:57:38.60ID:NWoQK3ag
自分が何かしたわけでもないのに他人にあれやれこれやれ命令するのは楽でいいね
2017/09/02(土) 13:42:35.50ID:MswKEmuU
マップチップ集めてきてリサイズ
キャラチップはFSMのをいじって調整してってのを繰り返してるがだいぶ疲れた
本筋に入る前にここらでエターなりそうなのがウディタのつらいところだな
キャラチップはFSMのをいじって調整してってのを繰り返してるがだいぶ疲れた
本筋に入る前にここらでエターなりそうなのがウディタのつらいところだな
2017/09/02(土) 15:46:45.48ID:W/74PoVt
そんなので疲れてたらちょっと手の込んだコモン作るのも無理やん
2017/09/02(土) 23:32:27.25ID:1PXilcZY
>>67の件につきまして、コモン、マップデータ対応されたものが見付かりましたので、もう大丈夫です
元々翻訳用なのか、文字コードも変わってしまう仕様のようでしたが、
バイナリエディタで指定箇所を日本語の物に書き換えることで解決できました
ツールの名称等は、その機能や目的等から、伏せさせていただきます
これでGrep置換や秀丸マクロ等も使用でき、大量のテキスト処理が楽に行えそうです
お探しいただいた方が居たら、ありがとうございました
元々翻訳用なのか、文字コードも変わってしまう仕様のようでしたが、
バイナリエディタで指定箇所を日本語の物に書き換えることで解決できました
ツールの名称等は、その機能や目的等から、伏せさせていただきます
これでGrep置換や秀丸マクロ等も使用でき、大量のテキスト処理が楽に行えそうです
お探しいただいた方が居たら、ありがとうございました
2017/09/02(土) 23:40:44.26ID:mGGm+LHi
選択肢とかってゆっくりムービーメーカーみたいにマウスで移動できないのか?
100名前は開発中のものです。
2017/09/03(日) 01:48:28.53ID:4K8R3kux ゲーム内のクリックで動作する処理で加減すればいいんじゃないの
エディタ内ならそもそも何をしたいのか分からん
エディタ内ならそもそも何をしたいのか分からん
101名前は開発中のものです。
2017/09/03(日) 08:13:11.30ID:HHE909qE 視覚的に設定できないかってことじゃないの?
座標を数字で打ち込むんじゃなくて
座標を数字で打ち込むんじゃなくて
102名前は開発中のものです。
2017/09/03(日) 13:06:28.17ID:b+Mv59xB こんなとこで聞く時点で質問者には実現不可能
103名前は開発中のものです。
2017/09/03(日) 16:05:49.11ID:wbLkGj2I 狼煙が「ゲーム作るごとにいちいちマウス処理書くのやってられるか!」って切れたら
本体に実装してくれるはずw
本体に実装してくれるはずw
104名前は開発中のものです。
2017/09/03(日) 18:26:34.22ID:hRtcyONV そんなもんとっくに汎用コモン化してるだろw
105名前は開発中のものです。
2017/09/05(火) 00:07:54.19ID:HYrLoa76 ウディタ製ゲームをなんちゃってUWP(実質パッケージしただけのx86専用アプリ)に
できるものかな?
できるものかな?
106名前は開発中のものです。
2017/09/06(水) 15:56:13.60ID:AuXTeDOI UWPだと10限定になるからまだ早いかな?
むしろ今さらClickOnceで
むしろ今さらClickOnceで
107名前は開発中のものです。
2017/09/07(木) 23:53:20.38ID:Ke22mYRN ウディタのサンプルのデーター解説動画とかって上げていいのかな
いまだにサンプルのデータ理解できていない人が多数だと思う
いまだにサンプルのデータ理解できていない人が多数だと思う
108名前は開発中のものです。
2017/09/08(金) 01:03:11.48ID:guVr0Vjl >>107
あげてもいいのよ
あげてもいいのよ
109名前は開発中のものです。
2017/09/08(金) 18:29:06.56ID:KV+Gkzzw なんか面白そうだから待つ
110名前は開発中のものです。
2017/09/08(金) 19:27:27.03ID:9IROxepu サンプルひと通り覗けばわかるじゃん
111名前は開発中のものです。
2017/09/08(金) 19:56:31.61ID:Zas5Zawa サンプル見る→これはひどい。全然関数使っていないじゃないか→自作
普通はこうなる。取ってつけたようなグラ強化やっても結局は基本システムが邪魔になる
普通はこうなる。取ってつけたようなグラ強化やっても結局は基本システムが邪魔になる
112名前は開発中のものです。
2017/09/08(金) 20:04:42.04ID:cNLNAQwM サンプルって基本システムのこと? 全部解説するの?
以前解説作ろうとした時に説明する内容多すぎてめんどかったから頼むわ
以前解説作ろうとした時に説明する内容多すぎてめんどかったから頼むわ
113名前は開発中のものです。
2017/09/08(金) 20:18:29.77ID:+J/Dzuj5 試みてるサイトあったと思うぞ、でもめっちゃ見難くかったと思う
でも初心者だとしても基本システム全部捨てて
ググりながら自分が使えるテクニックで自作がいいと思うよ
どうせRPGなんて作らないんでしょ誰も・・・
でも初心者だとしても基本システム全部捨てて
ググりながら自分が使えるテクニックで自作がいいと思うよ
どうせRPGなんて作らないんでしょ誰も・・・
114名前は開発中のものです。
2017/09/08(金) 22:16:51.36ID:/gxcsyon115名前は開発中のものです。
2017/09/08(金) 22:31:08.35ID:Zas5Zawa >>114
うんだから別にいいんじゃない?
初心者ならウディタのサンプルを理解せずに雰囲気で作るだろうし、理解したいなら理解せずに1から作ったほうがいいよって話
実際狼煙ですらちゃんと説明できてないじゃん
うんだから別にいいんじゃない?
初心者ならウディタのサンプルを理解せずに雰囲気で作るだろうし、理解したいなら理解せずに1から作ったほうがいいよって話
実際狼煙ですらちゃんと説明できてないじゃん
116名前は開発中のものです。
2017/09/08(金) 23:07:44.13ID:/gxcsyon >>115
ホントそれな
自作ゲーがバリバリ作れるってことで初めてウディタ触ったときに初心者講座見ながらあれこれして小一時間してから
「これ他人(狼さん)が作ったコモンの使い方やんけ!」
ってズッこけたことがある
ホントそれな
自作ゲーがバリバリ作れるってことで初めてウディタ触ったときに初心者講座見ながらあれこれして小一時間してから
「これ他人(狼さん)が作ったコモンの使い方やんけ!」
ってズッこけたことがある
117名前は開発中のものです。
2017/09/09(土) 00:22:49.79ID:kjlpwEyP 基本システムではなくサンプルシステムって名前にしたほうが幾分か良い
118名前は開発中のものです。
2017/09/09(土) 11:35:59.14ID:eViFXb74 あのコモン自分で見る気しないけどどんな処理してるかとか一応中身は気になる
119名前は開発中のものです。
2017/09/09(土) 12:38:38.80ID:J83kgUal 作者が書いてるからやっぱきれいな書き方なんだろうか
自分でゲーム作る時はまず最初にコモン全部消すからわからんけど
自分でゲーム作る時はまず最初にコモン全部消すからわからんけど
120名前は開発中のものです。
2017/09/09(土) 13:20:47.61ID:/hfIXCJ1 空のプロジェクト作るんじゃなくてわざわざ消すの?
121名前は開発中のものです。
2017/09/09(土) 13:53:14.79ID:8z6FbOGm 基本システム1の頃はウルフさんが「DBやコモンイベントのコメント欄を見れば初見でも大体分かる」と言ってた
もう初見じゃないし基本システム2でも通用するかは知らん
もう初見じゃないし基本システム2でも通用するかは知らん
122名前は開発中のものです。
2017/09/09(土) 17:30:58.92ID:W832WtsJ プレ専からするとむしろ自作システム作る人こそ見てほしいわ
なんで基本システムだと簡単なことができなくなってんだよwってよくつっこみたくなる
なんで基本システムだと簡単なことができなくなってんだよwってよくつっこみたくなる
123名前は開発中のものです。
2017/09/09(土) 18:37:30.29ID:zsYT5pmI 初めて触った時はシステムデータベースとユーザデータベースのシステム設定と
可変データベースの基本システム用変数でまず混乱した
可変データベースの基本システム用変数でまず混乱した
124名前は開発中のものです。
2017/09/09(土) 19:58:27.94ID:gTyTPgdi125名前は開発中のものです。
2017/09/09(土) 20:29:37.06ID:zsYT5pmI いやサンプルシステムだと「自作が前提なので各自参考にしてね」て意味になるじゃん
システム自作したい奴が色々模索すればいいだけ
システム自作したい奴が色々模索すればいいだけ
126名前は開発中のものです。
2017/09/09(土) 20:46:50.43ID:gTyTPgdi 「自作が前提なので各自参考にしてね」て意味で良いよ
完全初心者ならツクールを選ぶ以外ほとんどメリットがない中でわざわざウディタを選ぶ人はカスタマイズ性を求めてるわけだし、その人達の出鼻を挫かないためにも基本システムって名前は変えたほうがいい
無料で使いたい人はこれ使ったらタダでゲーム作れるのか!って程度にしか思わんよ
完全初心者ならツクールを選ぶ以外ほとんどメリットがない中でわざわざウディタを選ぶ人はカスタマイズ性を求めてるわけだし、その人達の出鼻を挫かないためにも基本システムって名前は変えたほうがいい
無料で使いたい人はこれ使ったらタダでゲーム作れるのか!って程度にしか思わんよ
127名前は開発中のものです。
2017/09/09(土) 20:57:00.62ID:zsYT5pmI ??
カスタマイズ性も何も「フリーソフトだから」落としてみたって人はいくらでもいるだろうし
自作してみようかなんて気持ちが少しでもあれば基本≠必須ってすぐわかると思うんだが
カスタマイズ性も何も「フリーソフトだから」落としてみたって人はいくらでもいるだろうし
自作してみようかなんて気持ちが少しでもあれば基本≠必須ってすぐわかると思うんだが
128名前は開発中のものです。
2017/09/09(土) 20:57:36.28ID:bSm3QaWx そもそも勘違いしてる奴なんていない
129名前は開発中のものです。
2017/09/09(土) 21:17:44.48ID:gTyTPgdi130名前は開発中のものです。
2017/09/09(土) 21:26:45.72ID:zsYT5pmI >>129
うんとりあえずお互い主観の話しかしてないね
俺は世の中にはシステム自作するつもりのない人もたくさんいるだろうから
サンプルシステムって名称はそぐわないと思う
君はそう思わない、それでいいよね
うんとりあえずお互い主観の話しかしてないね
俺は世の中にはシステム自作するつもりのない人もたくさんいるだろうから
サンプルシステムって名称はそぐわないと思う
君はそう思わない、それでいいよね
131名前は開発中のものです。
2017/09/09(土) 21:38:08.53ID:F3+DbEAI 結論、どうせいつかは捨てるんだからどうでもいい
132名前は開発中のものです。
2017/09/09(土) 22:21:18.25ID:gTyTPgdi >>130
??
その主観に勝手に絡んできてるのが君なだけやで?
名称に関しても基本システムってのがややこしいってだけで、サンプルシステムがピッタリなんてこと一言も言ってへんで?
しっくりくるのがあればそれでいいんやで?ん?
??
その主観に勝手に絡んできてるのが君なだけやで?
名称に関しても基本システムってのがややこしいってだけで、サンプルシステムがピッタリなんてこと一言も言ってへんで?
しっくりくるのがあればそれでいいんやで?ん?
133名前は開発中のものです。
2017/09/09(土) 22:35:15.35ID:zsYT5pmI >>132
うん、もっかいだけレスするね
俺は別に基本システムって名称がややこしいと思ってないから
他の呼び方にしたほうがいいって意見に対して、えー?って言いたかっただけなんよ
特にそれ以上の意図はない
煽った風な書き込みで気分を害したらすまんかった
お互い根っこの考えが違ってハナシは平行線にしかならないから、俺はここでやめる
うん、もっかいだけレスするね
俺は別に基本システムって名称がややこしいと思ってないから
他の呼び方にしたほうがいいって意見に対して、えー?って言いたかっただけなんよ
特にそれ以上の意図はない
煽った風な書き込みで気分を害したらすまんかった
お互い根っこの考えが違ってハナシは平行線にしかならないから、俺はここでやめる
134名前は開発中のものです。
2017/09/09(土) 23:38:58.49ID:gTyTPgdi >>133
>俺は別に基本システムって名称がややこしいと思ってないから
こっちは最初から、名前のせいで時間を無駄にしてしまう人(安価元や過去レスや俺も含めて)がいるなら変えたほうがいいって論調だし、
そういう層を無視して、君にとってややこしくないという主観を押し付けられてもねwって話
今後は論点を理解してから絡むようにすればいいと思います^^
>俺は別に基本システムって名称がややこしいと思ってないから
こっちは最初から、名前のせいで時間を無駄にしてしまう人(安価元や過去レスや俺も含めて)がいるなら変えたほうがいいって論調だし、
そういう層を無視して、君にとってややこしくないという主観を押し付けられてもねwって話
今後は論点を理解してから絡むようにすればいいと思います^^
135名前は開発中のものです。
2017/09/10(日) 00:46:49.70ID:g6dJCDuz すごいね君たち
今ある基本システムよりすごいシステム作れるんだ
ぜひ作って公式サイトに公開してね
今ある基本システムよりすごいシステム作れるんだ
ぜひ作って公式サイトに公開してね
136名前は開発中のものです。
2017/09/10(日) 00:53:45.47ID:O3+XnVia なぜ公開しないといけないのか、コレガワカラナイ
137名前は開発中のものです。
2017/09/10(日) 01:14:15.03ID:kVYCt8hn 煽りのつもりかもしれないけど実際作れるんだよなぁ
例えばメニュー一つとっても基本システムは最低限過ぎて
ソートやカーソルのページジャンプとか新着アイテムとか無いよね?
それら付けるなら結局DBからコモンまで自作の方が断然早い
なお、戦闘はコモン100個くらい使うので(白目)
例えばメニュー一つとっても基本システムは最低限過ぎて
ソートやカーソルのページジャンプとか新着アイテムとか無いよね?
それら付けるなら結局DBからコモンまで自作の方が断然早い
なお、戦闘はコモン100個くらい使うので(白目)
138名前は開発中のものです。
2017/09/10(日) 04:12:37.14ID:f7+zg5iL 基本システムに足す方が圧倒的に早いだろ
具体的にはソートは各種一覧算出の処理順番変えるだけだし
ページジャンプは万能ウィンドウ選択実行で選択カーソル位置を1ページ分加減算するだけだし
新着アイテムは順番覚えるDB1個作ってそこ経由で一覧算出するだけだよね
正直万能ウィンドウの処理自作するだけでこの制作時間超えると思うわ
具体的にはソートは各種一覧算出の処理順番変えるだけだし
ページジャンプは万能ウィンドウ選択実行で選択カーソル位置を1ページ分加減算するだけだし
新着アイテムは順番覚えるDB1個作ってそこ経由で一覧算出するだけだよね
正直万能ウィンドウの処理自作するだけでこの制作時間超えると思うわ
139名前は開発中のものです。
2017/09/10(日) 05:17:16.08ID:kVYCt8hn すまん勢いで早いとか言ったわ・・・
保守管理や拡張コストとか含めるとトータル的には早くならんかな
まあ遅かったとしても他人の作ったコードを解読するストレスは無いし
保守管理や拡張コストとか含めるとトータル的には早くならんかな
まあ遅かったとしても他人の作ったコードを解読するストレスは無いし
140名前は開発中のものです。
2017/09/10(日) 08:16:52.25ID:f7+zg5iL 基本システムで保守管理や拡張しづらいなら早くなるだろうけど
中身知らなきゃ酸っぱい葡萄でしかない
実際今の例が簡単に実装できる事も分かってなかった訳で
面倒だって主張はもっともだけど
作ろうとしてる内容問わず自作の方がって言うのは違うと思う
中身知らなきゃ酸っぱい葡萄でしかない
実際今の例が簡単に実装できる事も分かってなかった訳で
面倒だって主張はもっともだけど
作ろうとしてる内容問わず自作の方がって言うのは違うと思う
141名前は開発中のものです。
2017/09/10(日) 08:40:05.37ID:kVYCt8hn いや改造したことあるから分かってるよ
ただ元々は基本システム以上のシステムを作れる?への返答だから
関係ない部分は適当に勢いで早いよ言っただけ、すまんかったな
ただ元々は基本システム以上のシステムを作れる?への返答だから
関係ない部分は適当に勢いで早いよ言っただけ、すまんかったな
142名前は開発中のものです。
2017/09/10(日) 09:52:31.57ID:49V3HjEA 基本システムの中身解読 + 独自のシステムを付け足す より
汎用性のないシステムを1から作る ほうが圧倒的に時間がかからないとは思う
ただそうすると、時たま既に基本システムのほうが出来の良いコモンがあったりするジレンマ
今は基本システムの中身も大体分かってるから、似たようなシステムの場合は流用した方がいいけど
ガチガチの初心者の場合はどっちの方が良いかわからんな
汎用性のないシステムを1から作る ほうが圧倒的に時間がかからないとは思う
ただそうすると、時たま既に基本システムのほうが出来の良いコモンがあったりするジレンマ
今は基本システムの中身も大体分かってるから、似たようなシステムの場合は流用した方がいいけど
ガチガチの初心者の場合はどっちの方が良いかわからんな
143名前は開発中のものです。
2017/09/10(日) 13:07:11.62ID:CDDauvHb じゃあ自作システムどっかに上げて証明してみろよ
144名前は開発中のものです。
2017/09/10(日) 13:42:43.04ID:gBiv3Prj でたよ乞食
145名前は開発中のものです。
2017/09/10(日) 13:57:14.18ID:m6NPhFt7 そんだけ労力割いてしっかりゲームとして完成させたのなら大勢に発表して正当な評価をもらって活躍していかないと単純にもったいないような気がするのですが…
146名前は開発中のものです。
2017/09/10(日) 16:39:33.23ID:QXPd0fdE147名前は開発中のものです。
2017/09/10(日) 17:08:42.27ID:UroPRfVq 狼煙氏にどれ位寄付したら自身の基本システム解説動画あげてくれるのかな
流石にタダじゃあダメだろうね
流石にタダじゃあダメだろうね
148名前は開発中のものです。
2017/09/10(日) 20:09:08.90ID:g6dJCDuz なんか一定数基本システム解説動画ないって言っている人いるんだけどちゃんと探した?
YouTubeやニコ動で検索したら普通に出てくるんだけど
YouTubeやニコ動で検索したら普通に出てくるんだけど
149名前は開発中のものです。
2017/09/11(月) 15:37:31.12ID:awNuEbrk こんなスレに自慢している時点でお察し
本当に出来るんなら公式サイトやツイッターあたりで進捗を公開している
本当に出来るんなら公式サイトやツイッターあたりで進捗を公開している
150名前は開発中のものです。
2017/09/11(月) 18:07:03.72ID:bhD06y0b あるならください
くれないならありません
くれないならありません
151名前は開発中のものです。
2017/09/11(月) 23:51:39.44ID:bhD06y0b ちゃんと基本システムの解説をしている動画があるなら、質問スレでそれ系の質問があった時に良い解説動画として紹介するから教えてくれ
基本システムでこういうことしたいんだけどどこを改造すれば良いの? って質問が来た時にパスできるような物があると本当に助かる
基本システムでこういうことしたいんだけどどこを改造すれば良いの? って質問が来た時にパスできるような物があると本当に助かる
152名前は開発中のものです。
2017/09/12(火) 00:02:30.38ID:SKHWFJ5Q 検索も出来ないガイジ
動画全部見てからしね
ttps://www.youtube.com/results?search_query=%E3%82%A6%E3%83%87%E3%82%A3%E3%82%BF+%E8%AC%9B%E5%BA%A7
ttp://www.nico
video.jp/search/%E3%82%A6%E3%83%87%E3%82%A3%E3%82%BF%20%E8%AC%9B%E5%BA%A7?track=nicouni_search_keyword
動画全部見てからしね
ttps://www.youtube.com/results?search_query=%E3%82%A6%E3%83%87%E3%82%A3%E3%82%BF+%E8%AC%9B%E5%BA%A7
ttp://www.nico
video.jp/search/%E3%82%A6%E3%83%87%E3%82%A3%E3%82%BF%20%E8%AC%9B%E5%BA%A7?track=nicouni_search_keyword
153名前は開発中のものです。
2017/09/12(火) 00:10:46.58ID:psGgW2na すまん。その辺りはもう全部チェック済みだわ
やっぱ無いのね
やっぱ無いのね
154名前は開発中のものです。
2017/09/12(火) 01:15:15.85ID:SKHWFJ5Q WOLF RPGエディター コモンイベント集
ttp://silsec.saku
ra.ne.jp/WolfRPGEditor/CommonList/html/index.html
これを出してもまだ何か出来ないと言うのかな?
そんなことがあるならぜひ聞きたいね
ttp://silsec.saku
ra.ne.jp/WolfRPGEditor/CommonList/html/index.html
これを出してもまだ何か出来ないと言うのかな?
そんなことがあるならぜひ聞きたいね
155名前は開発中のものです。
2017/09/12(火) 01:47:12.26ID:sGBDXp91 基本システムの使い方動画ってことでしょ
って思ったけど>>152ので十分やん
って思ったけど>>152ので十分やん
156名前は開発中のものです。
2017/09/12(火) 02:29:30.90ID:E4NSiOQv 「解説動画」で
「基本システムでこういうことしたいんだけどどこを改造すれば良いの? って質問が来た時にパスできるような物」
「基本システムの使い方動画」
って全く違う意味で捉えてるだけだな
「基本システムでこういうことしたいんだけどどこを改造すれば良いの? って質問が来た時にパスできるような物」
「基本システムの使い方動画」
って全く違う意味で捉えてるだけだな
157名前は開発中のものです。
2017/09/12(火) 03:22:28.30ID:MfSLlCkY だよな人をガイジ呼ばわりして自分がガイジだったオチ
そもそも、それは動画じゃダメで文章と画像のサイトが最適
ようするにWIKIが一番なんだが遠慮かなんかで誰も編集しない
結論、乞食の為に苦労するのは嫌だっていうウディタリオンの総意
そもそも、それは動画じゃダメで文章と画像のサイトが最適
ようするにWIKIが一番なんだが遠慮かなんかで誰も編集しない
結論、乞食の為に苦労するのは嫌だっていうウディタリオンの総意
158名前は開発中のものです。
2017/09/12(火) 06:19:20.18ID:SKHWFJ5Q >>157
文章と画像のサイトもWIKIもググったらすぐ出てくるのに
それすらしないガイジは黙ろうね
ttps://www.google.co.jp/search?q=%E3%82%A6%E3%83%87%E3%82%A3%E3%82%BF%20%E5%9F%BA%E6%9C%AC%E3%82%B7%E3%82%B9%E3%83%86%E3%83%A0%20%E8%A7%A3%E8%AA%AC&cad=h
文章と画像のサイトもWIKIもググったらすぐ出てくるのに
それすらしないガイジは黙ろうね
ttps://www.google.co.jp/search?q=%E3%82%A6%E3%83%87%E3%82%A3%E3%82%BF%20%E5%9F%BA%E6%9C%AC%E3%82%B7%E3%82%B9%E3%83%86%E3%83%A0%20%E8%A7%A3%E8%AA%AC&cad=h
159名前は開発中のものです。
2017/09/12(火) 07:21:24.56ID:MfSLlCkY160名前は開発中のものです。
2017/09/12(火) 07:30:39.31ID:E4NSiOQv 「基本システムでこういうことしたいんだけどどこを改造すれば良いの? って質問が来た時にパスできるような物」
161名前は開発中のものです。
2017/09/12(火) 08:16:01.90ID:SKHWFJ5Q162ウルファール
2017/09/12(火) 08:28:34.69ID:hAa+O7+A 初見でウディタを始めるにあたり基本システム無しで、いきなり本命ゲームを作り始めるのではなく、いろいろ試して見るのがいいと思います
マップイベントいじり→コモンイベントいじり→データベースいじりの順がおすすめ
マップイベントいじり→コモンイベントいじり→データベースいじりの順がおすすめ
163名前は開発中のものです。
2017/09/12(火) 16:51:53.93ID:sGBDXp91 初見で基本システムに誘導されて逆に混乱してしまうプログラム経験者もいるんですよ!
よし基本システムって名前を変えよう
(歴史は繰り返される)
よし基本システムって名前を変えよう
(歴史は繰り返される)
164名前は開発中のものです。
2017/09/12(火) 17:51:48.90ID:QBt3q9NB やっぱ結構疲れるから度々期間が空いちゃう
んで久々に触るとどこイジったのかよくわかんなくなる
んで久々に触るとどこイジったのかよくわかんなくなる
165名前は開発中のものです。
2017/09/12(火) 17:57:53.74ID:E4NSiOQv 解説サイトが「ウディタの解説」みたいなこと言いながら基本システムの解説してたりするのは問題だと思う
>>161
相手の発言内容も確認せずに存在しないものをあるって言ったお前がおかしい
反論できなくなったら極論持ち出して逆切れとか恥ずかしい
>>161
相手の発言内容も確認せずに存在しないものをあるって言ったお前がおかしい
反論できなくなったら極論持ち出して逆切れとか恥ずかしい
166名前は開発中のものです。
2017/09/12(火) 18:06:11.85ID:SKHWFJ5Q >相手の発言内容も確認せずに存在しないものをあるって言った
これはどれですか? 反論よろしく〜
これはどれですか? 反論よろしく〜
167名前は開発中のものです。
2017/09/12(火) 18:44:10.76ID:L2I8fYs+ 世は大検索時代
わかるまでググれ
わかるまでググれ
168名前は開発中のものです。
2017/09/12(火) 19:55:14.87ID:MfSLlCkY 最初から質問者は質問スレの悪い質問の例が来たときの対処
として聞いたんだけど理解力無いからわからないですよね
コモンイベント集をどや顔で貼ったあたり素敵でした
として聞いたんだけど理解力無いからわからないですよね
コモンイベント集をどや顔で貼ったあたり素敵でした
169名前は開発中のものです。
2017/09/13(水) 01:00:22.07ID:UiH6CsAN >>163
わかる。
そもそもツール名に「RPG」って入れてしまったのがボタンの掛け違いの始まり。
ツール名を「WOLFエディター」にしていたら、初期セットは「RPGシステム」って
名前で丸くおさまり、このスレがタイムループから脱出できなくなる現象も
起きなかった。
わかる。
そもそもツール名に「RPG」って入れてしまったのがボタンの掛け違いの始まり。
ツール名を「WOLFエディター」にしていたら、初期セットは「RPGシステム」って
名前で丸くおさまり、このスレがタイムループから脱出できなくなる現象も
起きなかった。
170名前は開発中のものです。
2017/09/13(水) 02:09:14.75ID:l4JDvJbz ウディタ七不思議
・WOLF RPG EditorはRPGに向いていない
・基本システムは基本ではないのでやらなくていい
・基本システムはシステムではないので改造しにくい
・空データからはじめると選択肢ウィンドウは表示されるがメッセージウィンドウは表示されない
・パーフェクトガイドがパーフェクトではない
・古参すら知らないWOLF RPG Editor Wiki
・怪文書を残して消えた最古の講座サイトすうらぼ
・WOLF RPG EditorはRPGに向いていない
・基本システムは基本ではないのでやらなくていい
・基本システムはシステムではないので改造しにくい
・空データからはじめると選択肢ウィンドウは表示されるがメッセージウィンドウは表示されない
・パーフェクトガイドがパーフェクトではない
・古参すら知らないWOLF RPG Editor Wiki
・怪文書を残して消えた最古の講座サイトすうらぼ
171名前は開発中のものです。
2017/09/13(水) 09:07:38.00ID:xs0XWbBC まとめると、ウディタは糞ってことだな
172名前は開発中のものです。
2017/09/13(水) 10:39:54.10ID:8bkKFHAf パーフェクトガイドってあれもう誰も編集できないのか?
以前は編集用のフォームなかったっけ?
以前は編集用のフォームなかったっけ?
173名前は開発中のものです。
2017/09/13(水) 11:57:45.27ID:uEfwNPq4 もうPCの時代ではない iOS版つくるしかないな
174名前は開発中のものです。
2017/09/13(水) 12:16:17.32ID:8bkKFHAf ビットゲームメーカー「呼んだ?」
175名前は開発中のものです。
2017/09/13(水) 22:54:34.30ID:l4JDvJbz ゲーム制作ツールがありふれている以上、他のツールと同じことやっても意味ないわな
最近はティラノビルダーやSRPG Studioのような何かのゲーム制作に特化したツールから話題作が出ているし
ウディタもそうしたほうがいいと思う
最近はティラノビルダーやSRPG Studioのような何かのゲーム制作に特化したツールから話題作が出ているし
ウディタもそうしたほうがいいと思う
176名前は開発中のものです。
2017/09/14(木) 00:17:16.65ID:gMBQhyiK 面白いゲーム作れないのをツールのせいにする人は他のツール使ってどうぞ
177名前は開発中のものです。
2017/09/14(木) 01:09:45.91ID:gMBQhyiK >>172
パーフェクトガイドって元々身内の馴れ合いのために作ったものだから
見る人のことなんて考えてないよ。だから編集は承認制でウルフさん周辺の限られた人だけ
ちなみにパーフェクトガイドの後継がウディフェスだった
パーフェクトガイドって元々身内の馴れ合いのために作ったものだから
見る人のことなんて考えてないよ。だから編集は承認制でウルフさん周辺の限られた人だけ
ちなみにパーフェクトガイドの後継がウディフェスだった
178名前は開発中のものです。
2017/09/14(木) 01:35:35.06ID:IghRDElZ はえ^〜
あれ書くの結構大変だったんだけどね
あれ書くの結構大変だったんだけどね
179名前は開発中のものです。
2017/09/14(木) 15:53:21.41ID:P5hEOlUw 馴れ合いがどうとかしらないがパーフェクトガイドは情報として十分優秀だろう
180名前は開発中のものです。
2017/09/14(木) 18:08:43.17ID:pzaHDmi5 馴れ合えなかった奴なんだろ
181名前は開発中のものです。
2017/09/14(木) 22:46:54.67ID:0ukrcXy4 (完全初期状態データ)と(空データ[基本システム入り])って名前のフォルダーがある時点で
基本システムは必須じゃないことぐらいわからなければ自作システム無理という狼煙のやさしさ
基本システムは必須じゃないことぐらいわからなければ自作システム無理という狼煙のやさしさ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 中国国連大使「日本が中国に武力行使すると脅しをかけたのは初めて」 国連事務総長に書簡★3 [♪♪♪★]
- 台湾有事での集団的自衛権行使に「賛成」が48.8%、「反対」が44.2% ★8 [♪♪♪★]
- 【🐼】パンダ、日本で会えなくなる? 中国との関係悪化で不安の声 [ぐれ★]
- 【芸能】44歳・池脇千鶴、激変ぶりにネット衝撃 「まるで別人…」「変化が凄い!!」の声 [冬月記者★]
- 【立憲民主党】「質問レベルの低さが立憲の存立危機事態」台湾有事発言を引き出した立憲“執拗追及”が波紋… ★2 [尺アジ★]
- 【奈良】土砂崩れ、約35人孤立か 川上村の約30世帯 [ぐれ★]
- 上司の自転車のサドル毎日少しずつこっそり高くしたったwwww
- 奇 跡 は 起 こ る よ 何 度 で も
- 中国「ごめん、色々やりすぎた謝るから和解してほしい」高市首相「舐めてんの?」 [834922174]
- そういやニューヨークって何州なん?
- 🏡😡
- 【画像】葉隠透とか言うヒロアカで一番可愛い女の子wwwww
