初心者が牧場物語をまったり作る

1 ◆B8hAbnFiCs
垢版 |
2017/12/30(土) 16:49:23.42ID:XMlQ5pOJ
unityとC#で作成予定
dsの牧場物語コロボックルステーションやスターデューバレーのようなゲームになる予定
のんびり作っていくので、まったり見守ってください
2 ◆B8hAbnFiCs
垢版 |
2017/12/30(土) 17:00:36.49ID:XMlQ5pOJ
とりあえず、なんにもわからんところからマップが描けるとこまでできるようになった
通行設定と、プレイヤーの表示はまだできない
3dの講座はたくさんあるのに2dの講座は少ない気がする

とりあえず、ゲーム冒頭では、男女の設定、プレイヤーの名前、牧場の名前、なぜ牧場へ来たかの選択肢、を出したい
牧場へ来た理由
・祖父の遺産を受け継いだ 牧場に小屋などが少し設置された状態で開始(イージーモード)
・金持ちの道楽 所持金が多めで開始(イージーモード)
・都会の喧騒から逃れ 荒れた牧場と少しのお金(ノーマルモード)
・なにも覚えていない 荒れた牧場、所持金なし(ハードモード)

って感じでやりたい

+ひつじ村要素で、食肉加工も入れたいがそこら辺はまだ未定
2017/12/30(土) 17:39:52.97ID:ys/X2d88
2Dなのかね
4 ◆B8hAbnFiCs
垢版 |
2017/12/30(土) 18:31:04.26ID:XMlQ5pOJ
2dです。
ドット絵ならちょっとだけ描けるから、キャラチップつくれるので
マップチップはフリーの素材使わせていただく予定
2017/12/30(土) 18:38:26.78ID:rnVxl7G/
c#はわかるのかね
まずはマップとキャラを表示であるな
2017/12/30(土) 19:55:29.63ID:EIbLXq+F
UNITYかUEなのか
7 ◆B8hAbnFiCs
垢版 |
2017/12/30(土) 20:52:10.99ID:XMlQ5pOJ
>>5
C#もunityもまったくもって初心者でわからないので勉教中です
ですね。

>>6
unityです
8 ◆B8hAbnFiCs
垢版 |
2017/12/30(土) 22:26:44.89ID:XMlQ5pOJ
主人公の表示に成功した
ただ、位置はそのままの座標でアニメーションだけぐるぐる回っててシュールで笑ってる
2017/12/30(土) 22:42:48.60ID:rnVxl7G/
次は移動操作をうけつけやがってください

ときどきキャプチャアップも
10 ◆B8hAbnFiCs
垢版 |
2017/12/30(土) 23:11:19.31ID:XMlQ5pOJ
>>9
任せろ〜!!(バリバリー!)

文字表示しようとして、一旦保存して再起動したらプレイヤーがマップの下に表示されるようになってしまった
レイヤー設定は合ってるのになぁ。もっかい設定見直す……
そしたらまたプレイヤー動かす作業に戻るわ

キャプチャアップしたいのは山々だけどどこにアップしたら皆見やすいかね
2017/12/30(土) 23:32:39.68ID:EIbLXq+F
アップローダ借りて載せたら?
12 ◆B8hAbnFiCs
垢版 |
2017/12/31(日) 00:49:33.80ID:VHKQltKe
ttp://fast-uploader.com/file/7070204386900/
こんなかんじでマップとプレイヤー表示できるようになった

夢中になってたらもう大晦日じゃん……
13 ◆B8hAbnFiCs
垢版 |
2017/12/31(日) 01:13:18.67ID:VHKQltKe
セーブしたつもりができてなかった最初から
泣けるぜ
14 ◆B8hAbnFiCs
垢版 |
2017/12/31(日) 01:51:37.96ID:VHKQltKe
なんとかプレイキャラが前向いて足踏みしたまんま移動できるまでできた
次は文字表示やってみるかな
15 ◆B8hAbnFiCs
垢版 |
2017/12/31(日) 04:59:34.00ID:VHKQltKe
「Unityでスタートボタン、ゲーム終了ボタンのUIを作成する」っていうサイト見ながらスタートボタン、終了ボタン作ってるんだが、
スタートボタンはできたが、終了ボタンがうまく作れない
スタートボタンをコピーして終了ボタン作るって描いてあるが、それでわけわかんなくなってんのかな
2017/12/31(日) 07:48:18.34ID:8BMaoM9u
ボタン自体が作成できないのか
終了処理を呼べないのか
もう少し詳しく書きたまえ
17 ◆B8hAbnFiCs
垢版 |
2017/12/31(日) 09:57:56.80ID:VHKQltKe
>>16
ボタン自体は作成できるんだけど、終了処理がボタンクリックで呼び出せない
>ゲームを終わるボタンを押した時の処理を、GameSystemスクリプトに追加
って描いてあるんだけど、ゲームスタートさせるほうのGameSystemスクリプトに

using UnityEngine;
using System.Collections;
using UnityEngine.SceneManagement;

public class GameSystem : MonoBehaviour {

// スタートボタンを押したら実行する
public void GameStart() {
SceneManager.LoadScene ("Game");
}
}
// ゲーム終了ボタンを押したら実行する
public void GameEnd() {
#if UNITY_EDITOR
UnityEditor.EditorApplication.isPlaying = false;
#elif UNITY_WEBPLAYER
Application.OpenURL("http://www.yahoo.co.jp/";);
#else
Application.Quit();
#endif
}

って書き込む(下11行が追加分)とそもそもゲームがプレイができない
下11行追加しないと普通にプレイできるが終了ボタン押してもゲームが始まる

スクリプト別に作ってもみたけどうまくうごかない
そして参考になりそうなサイトがエラーばっかで見れない。悲しい
2017/12/31(日) 10:44:42.18ID:8BMaoM9u
11行追加した場合にプレイできないのはエラーがでているから

Consoleつーウィンドウに苦情が書かれている
コードエディタの実行ボタン押しても文句言われる

早い話がクラスの外にメソッドが宣言されている
2017/12/31(日) 11:14:46.83ID:8BMaoM9u
それから
終了ボタンを押してもゲームが開始されてしまうのは
onClickにそう指定しているから・・・

あとは考えてみたまえ
20 ◆B8hAbnFiCs
垢版 |
2017/12/31(日) 11:16:08.28ID:VHKQltKe
確かにコンソールに赤い苦情書かれてるわ……
>クラスの外にメソッドが宣言されている
っていうのが意味が分からない……
public void GameStart() { の GameSteartが「名前空間にフィールドやメソッドのようなメンバーを直接含めることはできません」
て出るからココが変なのかな?
一応専門用語集みたいなの見ながらやってるが疑問符だらけでわからない……
21 ◆B8hAbnFiCs
垢版 |
2017/12/31(日) 11:19:21.33ID:VHKQltKe
優しく教えてくれてありがとう……自分で考えなきゃだめだものね……
とりあえず終了ボタンクリックでゲームが始まらない(シーン転換しない)用にしてみる
ずーっとおんなじ講座とにらめっこしてたから気分転換に……
2017/12/31(日) 11:46:18.61ID:8BMaoM9u
ぶっちゃけるととりあえず開始画面とかいらんと思う
開始画面なくても遊べるが逆はないので
知識がないならないなりにやることを最低限に絞ればいい、が・・・

>>public void GameStart() { の GameSteartが「名前空間にフィールドやメソッドのようなメンバーを直接含めることはできません」

これはC#の決まりごとなので、そうなんですとしか言いようがなく
ここでつまずくレベルだとこの先傷だらけで数十歩で絶命する

あまり書きたくないが
Unityの教科書とか薄手の本一冊ぐらいは手元に置いて斜め読みぐらいはしたいところ
ひらがな書けないのに贋作長編小説書きますはあまりにも途方もなく遠回りなのでね
23 ◆B8hAbnFiCs
垢版 |
2017/12/31(日) 12:08:01.24ID:VHKQltKe
そっか、タイトルなくともゲーム遊べますもんね
でも作りたいという欲……

ですよね〜!
絶命しないように教科書購入も検討はしてるんだが、なかなか本屋に行く機会がなくてな……
中身見て選びたいので正月明けくらいには本屋行って選ぶ予定
それまでは頑張ってネットの知恵にたよる……なるべく自分で調べられるとこは調べる用にがんばりますんで……
2017/12/31(日) 12:26:51.22ID:+naKAXb2
最初に使う武器にこん棒は格好悪いと言って絶命
2017/12/31(日) 13:12:27.82ID:8BMaoM9u
特定の本読まないとうつ病になりk、初心者がタイトル作るとUnityが爆発する
というわけでもないので好きでよか、どうであれ作れるようになるやつはなるゆえ

なんらかの形で基礎体力つけないと続きませんよってこってす
26 ◆B8hAbnFiCs
垢版 |
2017/12/31(日) 13:27:42.07ID:VHKQltKe
>>24
ありそうでこわい

>>25
ありがとう!どうせ趣味の範囲内だから好きにつくる!

それもわかる……
忠告ありがとう
2018/01/01(月) 19:45:35.62ID:cvPQyMGA
応援以外に何ができるか考えたStardew Valleyの時同様
アドバイスや提案、どういうのが良いかを聞かれたら答えること
2018/01/01(月) 21:37:22.93ID:QH0bc6t9
牧場物語系のゲーム制作で挫折したことあるが
システムよりなによりドット絵とイベント制作が大変なんだよな

ドット絵とか脚本の経験あるの?
2018/01/01(月) 21:39:35.47ID:QH0bc6t9
失礼 ドット絵できるって書いてたな
30名前は開発中のものです。
垢版 |
2018/01/02(火) 05:45:09.51ID:7gzN+XbY
Npcキャラの移動経路探索ルーチンは物凄く大変やでhttp://play.google.com/store/apps/details?id=ya.milk&;hl=ja
2018/01/02(火) 10:48:01.01ID:UBu1l55K
結婚システムとかも入れるんか?
32 ◆B8hAbnFiCs
垢版 |
2018/01/02(火) 16:58:24.40ID:vLrCxARC
>>27
そうしてくださると非常にたすかります
あとモチベアップにもなります

>>28
実は自分も以前ウディタで作ろうとして挫折したくちなんだ……
ドット絵は改変ばっかで最近は1から描いてないけど一応できるよ
シナリオに関しては、漫画家目指してたこともある……というか今もあわよくば、なので一応簡単なのはできます

>>30
それね……
今でも躓いてるのに、そんな難しいことできるのかと不安だが、まぁやるだけやってみる

>>31
入れる予定だけど、結婚後の同居の処理とかむずかしそうなので、最悪結婚イコールエンディングになる…
まぁ、そこまで作るまでにそういうのもできるようになるかもだけど
33 ◆B8hAbnFiCs
垢版 |
2018/01/02(火) 17:08:43.59ID:vLrCxARC
ゲームつくる練習に2Dでどう森ポケキャンみたいなゲームつくってみようかなぁと考えてみたが、どちらにしろ難しそう

あと、キャラデザが本家寄りのあまりファンタジーじゃないやつか、RF寄りのファンタジーかで迷ってる
スターデューバレーが普通のキャラデザだからファンタジックなキャラデザにしたいがドットにするの大変そうだなぁと思ってる
2018/01/02(火) 18:55:09.99ID:HpHnb14w
>>1が何を作りたいかでキャラデザって変わると思うな
得意な絵柄もあるだろうし

牧場物語やStardew Valleyをはじめとして、RF、ひつじ村、どうぶつの森、みたいな名前がでたゲームのなにに不満があってどんなものを自作しようとしてるの?
35 ◆B8hAbnFiCs
垢版 |
2018/01/02(火) 18:59:26.51ID:vLrCxARC
あとケモノも出したいがケモ度で悩む。
キャラデザ考えてるのが一番たのしいかもしれん
2018/01/02(火) 19:01:47.10ID:X1jL6hQN
実は本家はファンタジー言えるけど、RFは全然ファンタジーしてない
完全な完成でなくてもある程度できたら、無理矢理でも終わりに繋ぐようにするとよい
完全な完成でなくてもプレイできるようにしてもいいかもね
37 ◆B8hAbnFiCs
垢版 |
2018/01/02(火) 19:09:19.32ID:vLrCxARC
>>34
何を作りたいか、かぁ。まだぼんやりとだなぁ
絵柄もよく変わる人間だしなぁ……

不満もとくに言うほどないんだよなあ。
なんで作りたいかっていうと、絵や漫画と一緒で、好きだからこそ作る側に回ってみたいっていうのと、
前にノベルゲー作ったときにすごく楽しかったのと、なにか形に残るものや他人の意識にのこるものを作りたい、とか
あとは邪な理由ももちろんあったり。

どんなものをつくりたいかで言ったら、それこそ邪だけど、評価がほしい。

とりあえずはゲームとして完成させるのを目標としてるけどね。
高望みしてちゃ完成しない……
38 ◆B8hAbnFiCs
垢版 |
2018/01/02(火) 19:13:34.71ID:vLrCxARC
>>36
キャラデザ的にはRFのがファンタジーしてそうな感じが個人的にはする……
3が始めてやったので金のモコモコのイメージが強いのかもしれんが

そうだね。それはすごくそう思う。
とりあえず酪農と住民達との会話を実装したい
2018/01/02(火) 20:06:57.10ID:WKG3jqgg
選択肢でイベント進めてくノベル的な方式の牧場ゲーじゃダメ?
牧場物語作るんじゃ絵よりシステム作りがだいぶネックになってしまう
せっかく絵が得意みたいだから、そっちに力入れた方が良い物できそう
40 ◆B8hAbnFiCs
垢版 |
2018/01/02(火) 20:17:27.03ID:vLrCxARC
>>39
ノベル方式の牧場ゲーム面白そう!って思ったけど、システムどんなんなのか想像つかないわ……
あと、ノベルゲームになると文才ないので困る
絵は描ける。プロやセミプロまではいかんが絵を描いてお金もらったりもするので
41 ◆B8hAbnFiCs
垢版 |
2018/01/02(火) 20:25:25.14ID:vLrCxARC
考えてみたんだが、文字と絵メインなら綾波育成計画とか冠を持つ神の手とかみたいなシミュレーションがそれっぽいかなぁ?
お金があって、行動を選んで、最終的に収穫数が行動から算出した数手に入って、そこからイベントが起きる、みたいな。
ううむ。うまく伝えられない
2018/01/02(火) 21:03:28.46ID:HpHnb14w
好きだから作る側に回りたいって気持ちも作りたい理想像もわからんけど
1が絵を描きたいってのはわかった

ウディタならともかく、Unity使うならDon't starveみたいにSDキャラ動かしてもいいんだし、Stardew Valleyと違うファンタジー風でなんか描いてみたら?
43 ◆B8hAbnFiCs
垢版 |
2018/01/02(火) 21:23:13.04ID:vLrCxARC
>>42
絵は確かに描きたいな〜
せっかく描けるんだし利用したい

初めて聞いたゲームだけど雰囲気いいね〜こういう2.5D(?)も面白そう。
とりあえずどんな絵柄かも見せたいしこのゲーム用に浮かんだキャラなんとなくだけど描いてみるね
44 ◆B8hAbnFiCs
垢版 |
2018/01/02(火) 23:46:46.89ID:vLrCxARC
ちょっとsaiとペンタブがうまく動かなくてもだもだしてたらアイデア消えたので年賀状でも見てください……
ttp://iup.2ch-library.com/i/i1879935-1514904352.png
45 ◆B8hAbnFiCs
垢版 |
2018/01/03(水) 00:13:51.30ID:PGsKPN42
ケモノ
ttp://iup.2ch-library.com/i/i1879938-1514905906.png
ケモミミ
ttp://iup.2ch-library.com/i/i1879937-1514905906.png

ファンタジーならやっぱケモノのが良いんだろうけど、ケモミミのが大衆受けは良いよねぇ
デザイン適当なのは許して…デザイン浮かんでたのふっとんだんや……
46名前は開発中のものです。
垢版 |
2018/01/03(水) 05:21:06.47ID:3FeUVIbi
>>45
古いがシャイニングフォースにでてくる獣人も需要あるで(俺に)
47 ◆B8hAbnFiCs
垢版 |
2018/01/03(水) 05:31:50.02ID:PGsKPN42
>>46
あ〜好き!

でもリアル寄りだと描くのむずいのよね……

ぼくもの、RF、スターデューバレーと差別化図るためにケモノでもいいかもな〜
2018/01/03(水) 07:35:29.38ID:L/4uyGSp
>>45
おー 可愛い絵柄だ
これだけグラ作れるのはすごいなぁ

ファンタジー云々は服装の話かと思ったけど種族もか

牧場物語系でケモノだすと家畜にする動物との線引きが難しそう
もう話でてるが、差別化のためにもケモノと仲良くなってミルクや毛をもらう酪農ってのもありかもね
49 ◆B8hAbnFiCs
垢版 |
2018/01/03(水) 08:45:33.08ID:PGsKPN42
>>48
ありがとう!絵だけは物心付く前から続けられてる趣味だからね〜

そうそう。種族も含めて。

あーなるほど。
なんかのゲームでもペットの動物と主人公たちの獣人の線引きが云々って話あったもんね
いっそナナチみたいなまるっきり架空の生物モチーフのケモノにするとか〜

仲良くなって酪農品をもらうのは、なんか生々しいからなぁ……
ううむ
2018/01/03(水) 09:56:20.34ID:g+UXMI7H
C#をつかうんだっ
2018/01/03(水) 09:56:50.55ID:g+UXMI7H
Unity2D
52 ◆B8hAbnFiCs
垢版 |
2018/01/03(水) 11:08:05.12ID:PGsKPN42
ママヲマモルンダッ
子供は実装されても置物の模様。

今ゲームシステムをぼくものにするかプリメ風にするかで悩み中
53 ◆B8hAbnFiCs
垢版 |
2018/01/03(水) 12:49:32.48ID:PGsKPN42
うまく説明できないんだけどunityで、
「テキスト、画像表示」→「選択肢」→「選択肢分岐、テキスト入力」→「テキスト出力&表示」→「選択肢」→……
ってやりたいんだけど、これって「」内一個づつsceneファイル作ってscene移動しなきゃいけないわけじゃないよね?
検索かけてはいるんだが、説明が下手糞でそれっぽいのが見つからない……
どなたか教えてくださると幸いです
2018/01/03(水) 13:29:28.56ID:t3BDEwU+
>>53
シーン分けの必要はないが
ノベルゲーは初心者には難しい処理だからあきらめて
ジョーカースクリプト使うかUnity以外のノベルゲーツール使うか
2018/01/03(水) 13:32:37.22ID:VowRcEOw
一つのシーンで
画像表示→選択肢表示→選択肢消してテキスト表示→選択肢表示、、、
と必要なものを表示して不要なものを消すだけ

シーンは明らかにステージが違うとか、メニュー画面は独立させるとか
まとまった意味単位で管理上ないしリソースの都合などで必要なら追加する
タイトルからエンディングまで1シーンでもかまわない
2018/01/03(水) 13:34:54.51ID:RJYYEOX6
吉里吉里Zでも触ってみれば何かヒントが見つかるのでは
2018/01/03(水) 13:35:07.26ID:VowRcEOw
入れ違いで書き込んでしまったが
俺もジョーカーとか使った方がいいと思う
58 ◆B8hAbnFiCs
垢版 |
2018/01/03(水) 13:37:37.24ID:PGsKPN42
>>54
ノベルゲーではないけど、最初の性別と名前とかをこういうイベントで決めさせたかったのよ

>>55
なるほど!じゃあそういう感じでためしてみます!

タイトルからエンディングまで1sceneとかそれこそブロック崩しじゃなきゃ私にはむりそう……
59 ◆B8hAbnFiCs
垢版 |
2018/01/03(水) 13:40:10.63ID:PGsKPN42
スターデューバレーとかぼくものくらいのテキスト量でもむずかしい感じ?
完全にテキスト&画像オンリーでノベルゲー作るなら前につかったことのあるティラノスクリプトつかおうかとも考えてるんだけど
レスを投稿する

5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況