初心者が牧場物語をまったり作る

1 ◆B8hAbnFiCs
垢版 |
2017/12/30(土) 16:49:23.42ID:XMlQ5pOJ
unityとC#で作成予定
dsの牧場物語コロボックルステーションやスターデューバレーのようなゲームになる予定
のんびり作っていくので、まったり見守ってください
2023/06/09(金) 22:32:51.90ID:wpX8B3yJ
ええんでない
短編ゲームでもきちんと完成させるのは結構大変だから
盛り込みたい要素は一つかせいぜい二つくらいにしといた方がいい
・・・と最近思っている
2023/06/10(土) 13:12:13.61ID:KjpWdZTA
とりあえず絶対入れたい要素としては「可愛いドット絵」を入れたい
可愛いドット絵と親和性のあるゲームって何かな…って考えたけど特に浮かばない
可愛いドット絵×暗いストーリーとか好きだけど暗いストーリーだと結構しっかり作らなきゃいけなくなると思うから明るめのサクッと終わる話かな
それこそルナズフィッシングガーデンみたい放置ゲー(?)みたいなのとかいいかもな~って思ってる
2023/06/10(土) 19:51:34.28ID:gnxB5uKO
可愛いドット絵かー
もし全部自分で書くつもりならグラフィック量≒製作時間になるだろうから
フィールドは限定した方がいいかもね
例えばガーデニングのみのゲームにしてマップは自宅と庭だけ、とか
2023/06/11(日) 01:16:28.97ID:uNoz69Ys
自分で全部描く予定だから確かに結構な時間かかりそうですね
小さい規模の村マップのお使いゲームも考えたんだけど、ドット絵の細さにもよるかな
ピコンティアみたいな簡単なドット絵ならマップチップ打っちゃえば良いし、イースワールドみたいなガッツリ世界観作り込むならマップチップ使ってももっと描き込み必要だろうし
どんなのにするか悩むからコンセプトアートでも描いてみようかな
2023/10/25(水) 21:14:49.24ID:f9UWBFpB
最近どう?
2023/10/26(木) 17:09:32.52ID:W1UrNFmy
最近全然だけど作りたい気持ちはある
どこから手を付けていいのか分からない……
2023/10/26(木) 17:19:42.32ID:W1UrNFmy
空から落ちてきて怪我した小鳥を女の子がお家まで帰すゲームを作りたいと思ってる
ワンショットの1周目みたいなゲーム性でそこまで話重くないやつ
2023/10/26(木) 19:56:41.32ID:V2uJBvNs
1の場合、やっぱキャラのドット絵書いて歩かせるとこからがいいんじゃないかな
動くものができるとテンション上がるし、人にも見てもらいやすい
2023/10/26(木) 21:23:35.60ID:W1UrNFmy
>>370
そうだよね!やっぱキャラ動くだけでモチベ上がるしね!
今Bakinで作ってるけど、Bakinで可愛いキャラのpixel数がわかんない……
2023/10/26(木) 22:16:13.51ID:V2uJBvNs
そりゃ難しい問題だw
Bakinよく知らんけど、周囲のオブジェクトのサイズにもよるだろうし、人によって感覚も違うだろうし、正確な答えはないと思う
まあBakinスレで試しに聞いてみるか、1が可愛いと思うBakin製のゲームを参考にするのがいいんじゃない
2023/10/27(金) 10:18:21.38ID:E0/8mgiv
ほんとにもうおっしゃる通りですw
可愛いと思うゲームのサイズで描こうとすると「こんなに小さいの!?」ってなったり、「地面のテクスチャ高解像度すぎない!?キャラこんなにドットだぞ!?」ってなる
ちょっと自分で研究してみます
ドット自体はイラスト描く延長で多少打てるので
2023/11/14(火) 10:45:52.86ID:ZgUXH4fR
オイラもここでまったり作っていいかーい
2023/11/14(火) 14:08:32.72ID:tOqEfK52
>>374
いいですよ~!
私はほんとにまったり作ってるんですが、一緒にゲーム制作の話とかできる人が居るとモチベ上がるので!
2024/02/13(火) 20:26:37.66ID:glmL1nmW
研究は進んだ?
2024/02/16(金) 21:36:37.51ID:vAg6S1iO
全然進んでないです
ゲームの大きな道筋は浮かんだけど道中が浮かばないので他の趣味ばっかしてます
2024/02/17(土) 21:01:55.96ID:JlcI33Ee
大筋だけでも実装し始めれば?
と、言いたいところだけどモチベが上がらないんじゃ仕方ないか
ゲ製の半分はやる気(残り半分は根気)だからね
2024/04/09(火) 12:25:47.50ID:yxTQt226
結局何にも進んでなくて、タイマーアプリ作りたいな~ってなってる
ゲームですら無くなってる。
でも理由があって、昨日 Spirit City: Lofi SessionsってSteamのゲームやって「こういう放置ゲーも作りたかったんだよ!」ってなったんですよね
あんなにいっぱい昨日あるのは無理だから簡単な作業してるキャラが表示されるタイマーアプリ作りたいな~って
ゲームとは離れるけどその制作するかも
2024/04/11(木) 21:16:35.80ID:4VktgbI/
いいんでない
ゲ製のきっかけになるかもしれんし
2024/06/06(木) 21:49:05.72ID:v7E830Y6
だらだらたまにゲームとアプリのアイデアと絵のメモをしている
タイマーアプリ作りたいけど全く作り方分からないっていうか見ながらソース書いても自分の思う通りに動かん!ってなるので萎える…
元々勉強苦手なのでつらい。もっと簡単にアプリ作れるツールとかあればいいのに…
2024/06/10(月) 22:40:27.09ID:fmAVCP5e
Copilotさんに聞いてみたら
「タイマーアプリを作成するためには、少なくとも基本的なプログラミング知識が必要です。
オンラインのプログラミングコースやチュートリアルを試してみてください。」
だってさ、AIのくせに言ってくれるじゃない(半ギレ)

あとUnityとCluster Creator Kitで簡単なストップウォッチギミックを作れるそう
こういうのを作りたいのか知らんけど参考まで
https://creator.cluster.mu/2023/06/14/stopwatch/
2024/06/11(火) 20:39:32.01ID:HxWinzIy
基本的なプログラミング知識なんて無いよ!!
作りながら学んでんだよ!!ってダダこねちゃう

ありがとうございます!
ちょっと今見れないんでまた後で見てみます!
2024/06/11(火) 22:24:52.28ID:HxWinzIy
>>382
リンク先見てみた!
自分作りたいのタイマーアプリなんだけど、カウントダウンなんだよね……!
何分って設定して、時間きたら音鳴るやつ。
それに自分はイラストとドット絵好きだからちょっと装飾して出したいな~って
でもわざわざ探したりしてくれて、ありがとうございました~!!
2024/06/11(火) 23:47:09.89ID:O8GK9DTD
Unityだから当然タイマーをカウントダウン方式にしたり、設定したタイミングで音を鳴らしたり、好きなように装飾したりできるはずだけどね
具体的にどうやるかは知らんけどw
それとUnityだからアプリというよりゲームっぽくなるかもしれない
アプリ風にもできるのかもしらんけど、それもまた知らんw

まあ、好きなように作りなされ
2024/06/14(金) 16:50:48.29ID:Pck9Y5YF
ありがとうございます~
自分も知らないことだらけだけど、療養中なのでゆっくりまったり好きなようにやらせてまらいます
2025/06/17(火) 19:59:48.22ID:T53P1yxw
元気?何か作ってる?
レスを投稿する

5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況