【ゲームエンジン】Godot Engine

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2018/02/01(木) 01:23:25.53ID:y53e6eVZ
せっかく3.0がリリースされたのにスレ無くなってたので


Godot はクロスプラットフォームかつオープンソースの2D/3Dゲームエンジンである。
現在の開発主体はGodot Engine communityであるが、
オープンソース化によってそのような形態をとる前はラテンアメリカの幾つかの企業によって開発、使用がなされていた。 
Wikipediaより


公式サイト
https://godotengine.org
610名前は開発中のものです。
垢版 |
2019/11/17(日) 07:22:10.36ID:mkq6VZky
完成させるから待ってくれ
611名前は開発中のものです。
垢版 |
2019/11/17(日) 12:30:46.66ID:mkq6VZky
なんで二次元配列むずいんだろ
2019/11/17(日) 12:50:11.18ID:xY0x9563
配列なんか使わなくても作れるよ
そんなとこに拘らずに作るんだよ
613名前は開発中のものです。
垢版 |
2019/11/18(月) 06:02:25.66ID:Ug75CgvG
来週まで
テトリスが基礎ですね すべての
614名前は開発中のものです。
垢版 |
2019/11/18(月) 08:32:02.64ID:Ug75CgvG
思いついたゲーム1日くらいでサクッと作れるようになりたい
2019/11/18(月) 12:50:49.59ID:9mhzhGhT
だから>575の様なのをいくつも作るんだよ
君はそんなの出来ると言いつつ作れてないよね?
50個もやれば作り方やコツが分かってくる
2019/11/18(月) 14:15:59.95ID:WoJSMwRA
うるせー
2019/11/18(月) 16:43:55.40ID:hv4/CUyV
こりゃ1億年続けても普通の人にすらなれないな

普通の人は教科書を読んで勉強が終わりじゃない
勉強した事をテストして何が出来て何が出来ないかチェックする
それで出来てない事は復習するからマスターできる
足し算も引き算もマスターしてないなら永久に1次/2次方程式は解けない
更に応用の因数分解、不等式、三角関数なんて夢のまた夢

ココまで馬鹿だったとは驚きしかないな
2019/11/18(月) 20:52:04.32ID:zc5rAA3t
そんなにギスギスするなよ。
落ちゲーも作ると結構大変なのでまずは盤面が動かないライツアウトとか作ってみるといいと思うよ。
2019/11/18(月) 22:13:33.22ID:tfDbnakw
1週間で作る

バイクゲー

無理でした

コインゲー

無理でした

テトリス

無理でした

ブレ過ぎで草
620名前は開発中のものです。
垢版 |
2019/11/18(月) 22:36:43.32ID:Ug75CgvG
呼び出す側のシーンと、呼び出される側のシーンがどちらもnode2dである場合、たとえばpositionを変更する場合、どちらのシーンの持つnode2dが使用されるのでしょうか。
2019/11/18(月) 23:52:59.07ID:MDssRdW/
アタッチしてるスクリプトで直接positionを変更したらそのノード自体の座標。呼び出される側って事はインスタンスを指定してるはずだからset_popitionでインスタンスの座標を変更するのでは?
622名前は開発中のものです。
垢版 |
2019/11/19(火) 05:03:40.61ID:0NBJnmRS
おそらく呼び出される側ですよね
使われているのは
623名前は開発中のものです。
垢版 |
2019/11/19(火) 05:04:04.42ID:0NBJnmRS
>>619
結局、自分の力を知ることが勉強なのだなと
2019/11/19(火) 17:00:57.37ID:42c/m8Lh
なんか作品みせてくれよ日本人が作った奴
625名前は開発中のものです。
垢版 |
2019/11/19(火) 18:00:27.34ID:0NBJnmRS
ゲーム用の効果音って自分で作ってる?
2019/11/19(火) 18:02:59.08ID:7uLIxb6t
>>625
絵も音もフリー素材
完成して雰囲気あわなかったら作る
2019/11/19(火) 18:06:54.49ID:Y6220l/w
あまり。手が回らない。
でも、それなりのマイクと風防は持ってたほうがいい。
ピコ音ならツールもあるし、自分でシンセ使って作ってもいいし、ウェブサイト上で音作れるようなもある。
市販のものはあるらしいが買い切りは少ないし、おそらくフォント同様ライセンスが高いだろう。
そこがサウンドスタジオで飯食ってる連中の強みなんだろうけど。
628名前は開発中のものです。
垢版 |
2019/11/19(火) 18:44:25.53ID:0NBJnmRS
bfxrってのいじってやってる
629名前は開発中のものです。
垢版 |
2019/11/19(火) 18:58:49.77ID:0NBJnmRS
とりあえずファミポップで乗り切る
630名前は開発中のものです。
垢版 |
2019/11/20(水) 09:51:17.01ID:28KnpYgS
onreadyの意味って何?
2019/11/20(水) 14:59:17.29ID:K07dCfTE
onreadyをつけると変数宣言の後ろに記述した初期化処理は実際には_readyで実行される。
632名前は開発中のものです。
垢版 |
2019/11/20(水) 15:55:01.75ID:28KnpYgS
タイルマップって余計めんどいね
一枚絵描いたほうが良いんじゃないか

>>631
少し理解したです
633名前は開発中のものです。
垢版 |
2019/11/20(水) 16:00:00.58ID:28KnpYgS
>>631
func _readyで変数の中身を宣言することを省略出来る、それ以上の意味があるのですか?
どういう場面で役立つか
634名前は開発中のものです。
垢版 |
2019/11/20(水) 20:06:20.12ID:28KnpYgS
ミニゲ完成させるのすら大変
いつ出来るんだろうか
2019/11/20(水) 20:34:58.21ID:jvYGBhkm
func内で宣言してもそこでしか使えないんじゃないか
onreadyで宣言すればどこでも使える
2019/11/20(水) 21:18:51.27ID:yRJtl1uI
安心して君には一生出来ないから
出来る人は理屈とか考えなくて感覚で作ってくから
どう動いてるんだ?って、考えなくて
ああこう動くのかならこうしよう
って思考にならんと作れないよ
637名前は開発中のものです。
垢版 |
2019/11/21(木) 04:53:14.55ID:/bAtsUgy
感覚(常識レベル)まで持っていくために理屈を学んでるんでしょ
638名前は開発中のものです。
垢版 |
2019/11/21(木) 12:34:00.46ID:/bAtsUgy
>>635
onreadyはグローバルで宣言して、readyで代入することと同じでしょ
639名前は開発中のものです。
垢版 |
2019/11/21(木) 17:29:48.61ID:/bAtsUgy
camera2dのlimit_leftって何?
英語ページ調べてるけど何に使うかわからん
画面の端っこにいったら、キャラが移動できない、あるいはカメラがキャラクター側に移動するという、RPGにあるような仕組みを作るために調べてる
640名前は開発中のものです。
垢版 |
2019/11/21(木) 18:00:18.45ID:/bAtsUgy
いや、まあcollision使えばいいか、、、
641名前は開発中のものです。
垢版 |
2019/11/22(金) 15:00:11.13ID:VctP9YI/
コイン獲得したときにqueue freeと同時に音が鳴るようにしてるけど、音が最後までなる前にqueue freeされると良くないらしい
解決策はある?
redditできいたら、親を付け替えるということだったけど、英語なのでよくわからん
642名前は開発中のものです。
垢版 |
2019/11/22(金) 16:48:17.22ID:VctP9YI/
func _on_Area2D_body_entered(body):
print("collision")
music.play()
self.queue_free()
例えばコインに触れたときに消えると同時にチャリーン音を鳴らす場合、こうすると音楽が鳴る前に消えちゃう
2019/11/22(金) 17:09:55.76ID:7Hi5LcJm
音を自分で持たないか
コルーチンで再生終了のトリガー待ってから消えたらいいんじゃね
644名前は開発中のものです。
垢版 |
2019/11/22(金) 17:13:26.93ID:VctP9YI/
キャラクターのほうに音をもたせるんですか
なるほど、試します
645名前は開発中のものです。
垢版 |
2019/11/22(金) 17:13:44.49ID:VctP9YI/
ありがと
646名前は開発中のものです。
垢版 |
2019/11/22(金) 19:20:51.23ID:VctP9YI/
>>643
ちなみに再生終了を検知するトリガーはどれになりますか?
audiostream2dです
647名前は開発中のものです。
垢版 |
2019/11/22(金) 19:40:59.34ID:VctP9YI/
↑失礼
シグナルを発見しました(´・ω・`)
2019/11/22(金) 21:40:46.76ID:Iq+LLZuF
毎度連投するならコテつけてくんない?
649名前は開発中のものです。
垢版 |
2019/11/23(土) 21:33:06.31ID:xy9SGQ5L
var array2 =[
[0,0,0,0],
[0,0,1,0]
]

func _ready():
for i in array2.size():
for j in array2[i].size():
if array2[i][j] != 0:
print("true")
else:
print("false")


配列に1が含まれるかどうかの結果を1回のみ返すにはどう書いたらいいですか?
1の配列にブロックなどを生成し、ブロックを獲得したら0にします
2019/11/23(土) 22:06:45.39ID:oLjZaWu4
結果を1回返すメソッドを作ればいい
651名前は開発中のものです。
垢版 |
2019/11/23(土) 22:30:39.94ID:xy9SGQ5L
allはないんすかね
2019/11/23(土) 22:37:34.99ID:6fHGvOA5
http://hissi.org/read.php/gamedev/20191123/eHk5U0dRNUw.html
他のスレッド荒らすのやめなよ恥曝し
トリップつけて名前に「キチガイ質問荒らし」にしたら?
2019/11/23(土) 23:46:34.14ID:H5yGaVqO
まあ、この手合は半年も持たんと思うがねw
2019/11/24(日) 00:03:11.45ID:B6l94ZCX
それが既に5年もやってるらしい
>310に書いてあった
2019/11/24(日) 00:31:09.61ID:GeMGdEwk
5年もやってて、自力で出来ることないの?
なんでそんなに能力が低いの?頭悪いの?
656名前は開発中のものです。
垢版 |
2019/11/24(日) 09:37:02.46ID:XQKHxRwt
消えます
2019/11/24(日) 20:17:27.43ID:HaMFUPhc
https://www.reddit.com/user/shibainuisno1
redditで11時にポストしてんのな
全くアテにならんな
658名前は開発中のものです。
垢版 |
2019/11/24(日) 20:23:17.42ID:z/5eBJxF
ストーカー乙
2019/11/24(日) 20:29:18.01ID:HaMFUPhc
荒らしをチェックして何か問題あるの?www
660名前は開発中のものです。
垢版 |
2019/11/29(金) 14:31:41.25ID:bbG1bBzC
ゲームaiと最近流行りのディープラーニングって関連あるん?
2019/11/29(金) 15:21:45.71ID:tHzYkvMN
>>660
スレち
ゲ製ないだとai で検索すれば2つai 関係のスレあるからそちらでどうぞ
2019/11/29(金) 20:18:56.28ID:XxVr30o0
意味のない空の質問と出来もしないのに出来たフリを繰り返すのは
そのやり取りしてれば普通の人になれた気がするんだろう
ガイジの健常者エアプレイだな 常軌を逸した馬鹿なだけはある
2019/12/08(日) 11:31:25.88ID:01My0+ub
ちょっとデモ動かしてみただけだけど
ボクセルのビルドのやついいね
664名前は開発中のものです。
垢版 |
2019/12/14(土) 13:53:20.03ID:1aYVvr6y
テトリスくらいサクッと作れないと厳しいよね
2019/12/14(土) 14:01:16.86ID:tcE/ibJ4
Juan Linietskyが旅行から帰ってきて爆発的に開発スピードが上がった
オープンソースと言ってもやっぱりこの人ありきなんだな
666名前は開発中のものです。
垢版 |
2019/12/15(日) 16:57:29.85ID:IudUb7Cw
レベルデザインするとき地図を描く?どういうプロセスで作業するわからん
そもそも、ステージのアイディアはどこから湧き出るのか
そこで詰まってしまう
2019/12/15(日) 17:41:16.94ID:M8ckcTIC
そこで詰まるなら才能も努力も無いからあきらめて
2019/12/16(月) 02:24:15.63ID:3RcO74v3
自分はマップ作成苦手だからランダム生成とかノベルゲームに切り替えた
2019/12/16(月) 21:46:59.73ID:Q+lgtVHR
才能がないなら人の100倍努力すればいいんだが
それすらする気のない奴は救いがない
670名前は開発中のものです。
垢版 |
2019/12/24(火) 10:10:35.38ID:MZ7R2Cgw
100倍とか精神論やめろ
2019/12/24(火) 10:28:45.39ID:Ov9vId8Q
精神論ちゃうで
難しいの一つ作るより簡単なもの100作ってみ
まじで身に付くから
2019/12/24(火) 11:02:30.97ID:6K3jm/d2
人は覚えた事の7割を翌日には忘れる
頭が良い人間は記憶力が良く損失が少ない

お前は頭が悪いから9割忘れると仮定すると
普通の人の7割と同等の効果を得るには
3回反復すれば10*3*0.1=3になる
つまり人の3倍やって初めて人並みになる
こんな簡単な計算すら出来ないなら死んだ方がマシだぞ

人より劣ってい事は恥かしい事ではないがそれに対して
何のアプローチもしないのは最悪手と言わざる得ない
673名前は開発中のものです。
垢版 |
2019/12/24(火) 13:44:07.64ID:/u9Bu8tF
社会不適合者がCGで金を稼ぐだのゲームで任天堂に入るだの笑わせてくれるw
2019/12/25(水) 01:53:41.13ID:3nLPHy5z
最近これ知ったからとスレ見に来たらキチガイの連レスでノイズまみれじゃねえかよ
2019/12/25(水) 10:06:41.32ID:s08hNomT
基地外に勉強させようとすると「手間や時間を掛けさせようとする罠」だとか
「追い抜かれるのが怖い」だとか訳の分からない寝言言うから面白いよなw

基地外はチラ見した事を勉強って言うから、まぁ仕方ないんだろうけど、
常人は出来る様になる迄が勉強

使えなければ何の意味もないから当然なんだが、基地外とは文化や文明自体が違う
交流自体が無理なんだろうなって思った
676名前は開発中のものです。
垢版 |
2019/12/25(水) 20:08:40.92ID:M5vJl12E
一口にゲームやCG売ると言っても、買う側は無数にある商品の中から選別して
よりよい品物を選択する訳だよな? 他人が作った競合する商品やサービスから
自分の品物だけを利用者に選んで貰えるだけの付加価値をどのように提示するおつもりで?

ママに手伝って貰わないと宿題も出来ないレベルの教えて君が
何を目玉にセールスするのか興味あるよねぇwww
677名前は開発中のものです。
垢版 |
2019/12/26(木) 11:09:39.63ID:fmqFY8YP
気に入らないなら黙ってng

それができないやつがスレを荒らす
気づいてないみたいだけどw
2019/12/26(木) 11:35:58.68ID:7DkEy8Tn
幾ら稼げたの? おいくら万円?
2019/12/27(金) 15:21:35.34ID:FqGA7ST3
お望み通りNGしてやるからトリップ付けろ
2019/12/29(日) 21:49:43.46ID:EGx8Wjcq
>>674
5ちゃんだか2ちゃんだかなんて、そんなもん
クリエーター的に、これだけ色々おぜん立てされてる夢みたいな時代にもかかわらず、非力さに悶々とする人種の巣窟なわけで。
その現実をたまに見にくる。
2019/12/30(月) 09:00:19.34ID:vVn3fDqt
知的障碍者が職業訓練センターと勘違いしてるのが痛い
2020/01/01(水) 23:06:37.16ID:q1BDlutV
1月中に3.2を出して2020年半ばに4.0を出す予定らしい
4.0はバルカンを導入してパフォーマンスを改善するのがまず目標
機能追加はその次になるとのこと
683名前は開発中のものです。
垢版 |
2020/01/04(土) 10:41:42.14ID:M/l2t1CA
なんだかんだ言ってもうGodotプロジェクトは10周年なんだ
2020/01/15(水) 00:28:18.05ID:kTdvFDSd
3.2のbeta6使ってみたけど動作が軽量化してる
Godot着実に進歩してるな
685名前は開発中のものです。
垢版 |
2020/01/20(月) 01:01:10.78ID:k1m+EgEb
C++対応していると公式チュートリアル(日本語)で見ましたが、C++のバージョンは何かわかる方教えていただけませんか?
2020/01/20(月) 01:09:10.44ID:EbnXMuCD
そもそもGodotエンジン自体はC++でできてる
スクリプトはほぼpythonのGDscriptとC#だが
GDNativeを導入することでC++のスクリプトも使えるようになる
https://docs.godotengine.org/en/3.1/tutorials/plugins/gdnative/gdnative-cpp-example.html
687名前は開発中のものです。
垢版 |
2020/01/20(月) 01:26:17.72ID:k1m+EgEb
>>686
ありがとうございます。
スクリプト言語バインディングを使用してC++を動かしているということですか。
バインディングの知識が全くないので調べてみます。
688名前は開発中のものです。
垢版 |
2020/01/30(木) 13:55:11.01ID:+s8bxWoP
Godot 3.2 正式リリース
https://godotengine.org/article/here-comes-godot-3-2
689名前は開発中のものです。
垢版 |
2020/02/04(火) 13:03:57.40ID:/W8VFMcB
Epic社がGodotに$250,000を出資
https://www.gamingonlinux.com/articles/godot-engine-was-approved-for-an-epic-megagrant.15913
2020/02/05(水) 01:08:56.17ID:PyneIBej
ままま、まじで?
どういう理由なんだろ・・
2020/02/05(水) 05:54:20.55ID:VcC/zrl1
いやーめでたいね
これを期にもっと流行ってくれればいいんだけど
692名前は開発中のものです。
垢版 |
2020/02/05(水) 21:39:46.37ID:P+OoQIpC
ヘルプを検索ってどうやったら再現できるんだろう ItemList使ってるのかな
文字検索の方法がわからんけど
2020/02/06(木) 00:16:30.81ID:uiOatu6l
UE 4 が、Epic Games だろ
2020/02/06(木) 01:35:21.88ID:AjYnbolK
>Unreal Engine を使って傑出した仕事をしているか、
>もしくは、3D グラフィックス コミュニティのためにオープンソースによる機能を
>向上させているゲーム デベロッパー、エンタープライズ系のプロフェッショナル、
>メディアとエンターテイメントのクリエーター、学生、教育者、ツール デベロッパーを
>支援するための活動を行っています。

申請が要るって書いてあるんだけど出したんかいw
競合すんのに審査通っちゃうのも面白いよな
695名前は開発中のものです。
垢版 |
2020/02/08(土) 11:20:01.52ID:cQ/8rRn+
競合他社に金をせびるのは、OSS として面白いが、
それを合格させてしまう会社って、何を考えているのか?w

米国人は、crazy !!
696名前は開発中のものです。
垢版 |
2020/02/25(火) 17:28:31.61ID:vlWamnco
保守
2020/03/10(火) 12:48:01.26ID:oqMtN8oc
フォーカスが無い状態でキーボードの入力拾うことってできる?
2020/03/12(木) 16:58:07.55ID:pTBdWkN0
外部エディタ(SublimeText)を使うと、IntelliSenseで出てくるのが単語で一致したものが全部出てくるね
標準のエディタみたいに、関係のある候補だけ表示ってできないのかな?
699名前は開発中のものです。
垢版 |
2020/03/12(木) 18:41:36.03ID:Yvc8RJ/O
このゲームエンジンいいねぇ
Steamに出たばかりの時は使い方さっぱりだったけど
スクリプト使いやすいし組み込み機能も便利で
なによりエディタが軽くてちょー快適
これからスタンダードになるんじゃね?
2020/03/14(土) 15:35:56.12ID:pjAQhC7R
それできたらキーロガーみたいなのできちゃうからゲームの機能内にはなさそうだけどね
c#と.net使えるならできた気がするけど
701名前は開発中のものです。
垢版 |
2020/03/18(水) 19:04:36.39ID:UGZ95vrK
なんのゲーム作ってる?
パズルムズイ
2020/03/22(日) 14:33:05.29ID:Qb/bmcqg
ノートPCの内蔵GPUでも軽く動くからありがたいね
2020/03/23(月) 00:28:23.51ID:1SuKBCP0
たまたまクリックした広告の聖剣伝説3デモ版プレイしたらまたゲーム作りたい意欲がちょっと湧いてきた
しかしアクションRPGとかハードル高そうやなあ
2020/03/23(月) 01:39:23.65ID:m7CTn9kR
アクションゲーム系は画像のバリエーション確保しようとすると大変だよねー
2020/03/25(水) 23:50:36.08ID:j3+jR5Z/
このまえ3.2が出たばかりなのに4.0がもう40%まできてるな
営利企業でもないのに開発スピードめちゃくちゃ速いのがすごいわ
2020/03/26(木) 00:50:36.30ID:6dc586/1
Epicから金はいったのが効いてるのかな
2020/03/26(木) 10:22:46.59ID:iUygzUaS
4.0の進捗って何処に載ってる?
2020/03/27(金) 21:26:34.89ID:QIKvG/8u
ここで確認できる
https://github.com/godotengine/godot/milestones?state=open
709名前は開発中のものです。
垢版 |
2020/04/11(土) 05:33:17.08ID:pNJw1KXH
godotでrpgってきついかな
2020/04/11(土) 08:18:50.34ID:IB4TOKek
RPGチュートリアルは結構あるよ、探してみたら?
まあツクールとかに比べると敷居は高いと思うけど
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況