【3Dゲームエンジン】Unity質問スレッド35

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1名前は開発中のものです。
垢版 |
2018/04/15(日) 14:52:50.23ID:IHTe91zv
フリー版で開発したゲームは個人・法人を問わず追加のロイヤリティーなしで販売できます。
プラットフォームサポートはiPhone/iPod Touch/iPad、Mac、PC、Web、Wii、Xbox360、Android、PlayStation 3、PlayStation 4、PS Vita他

次スレは>>950以降にできるだけ早く(できれば回答者が回答した後にでも余裕を持って)建てて下さい。

■Unity 2ch Wiki(まとめ、過去ログ、リンク集)
http://www24.atwiki.jp/unity2ch/

●リンク
・Unity(日本公式サイト)
http://unity3d.com/jp
・マニュアル
 http://docs.unity3d.com/ja/current/Manual/index.html
・チュートリアル
 http://unity3d.com/jp/learn/tutorials
・スクリプトリファレンス
 http://docs.unity3d.com/ja/current/ScriptReference/index.html
・FAQ
 http://unity3d.com/jp/unity/faq
・MSDN
 http://msdn.microsoft.com/ja-jp/ms348103←スクリプトのエラー番号をこれで検索すると原因が日本語で出てきます。

前スレ
【3Dゲームエンジン】Unity質問スレッド34
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1517987066/
936名前は開発中のものです。
垢版 |
2018/06/04(月) 19:14:05.15ID:7Dnl0XTP
>>885だけど、右下の青い全画面ボタンって
unityに画面を占有させるためだけのボタンで
広がった画面にアプリを合わせるのは
htmlにjs仕込むなりで自分でやれって事?
2018/06/04(月) 19:46:41.61ID:BQfGcank
後もう一つ質問です
privateはそのクラス内だけで使える
という表記を見たのですが、new scriptから作ったスクリプトがそのクラスに相当するのですか?
2018/06/04(月) 19:49:52.70ID:osZrSZ9n
>>935
https://qiita.com/mo4_9/items/580f5b88806e859515ad

コレを解析すればいい。
できないならまだそのレベルではないという事で他の事を勉強しなはれ。
939名無し@キムチ
垢版 |
2018/06/04(月) 19:49:53.87ID:b1qywaBt
>>935
位置を取得しなくとも、カメラをそのオブジェクトの子オブジェクトにすれば、自動的に追尾するし、処理も軽くなりますよ。
ただキャラが回転した場合などは、キャラではなく周りの景色が回転するように見えますが・・・
これはカメラが常に同じ角度からキャラを追尾しているために起る現象です。
940名無し@キムチ
垢版 |
2018/06/04(月) 20:00:15.68ID:b1qywaBt
yahoo知恵袋で質問したのですが、回答を得ることができなかったので、ここで質問します。
オブジェクトのメッシュを操作したい場合は、メッシュフィルターでメッシュ情報を取得してメッシュレンダラーに渡すという処理になると思うのですが、
ただこの方法ではキャラびボーンアニメーションを行なわせると、変形させたメッシュがキャラの動きについていきません。

つまりスキンメッシュレンダラーのついたキャラの場合、スキンメッシュレンダラーをはずしてメッシュフィルターとメッシュレンダラーをつけなければ、メッシュ情報が取得できない点に問題があるようです。
スキンメッシュレンダラーのついたキャラから、直接メッシュ情報を取得する方法があったら、教えていただきたいのですが・・・・
よろしくお願いいたします!!!
2018/06/04(月) 20:04:38.75ID:BQfGcank
>>939
ただ、親子化するだけだと、常に主人公の後ろを写すことになりますよね
主人公の周りをぐるぐる回したりしたいので
例えるなら、サイレントヒルのようなカメラですね
942名前は開発中のものです。
垢版 |
2018/06/04(月) 20:18:28.01ID:eTyOxKks
サイレントヒルは知らんけど別に親子でもカメラ動かせるがな。
どう動かしたいかの仕様は決まってるの?
2018/06/04(月) 20:54:50.78ID:osZrSZ9n
>>941
それには結構スクリプト組む必要あるよ。
なので質問が悪い。
まずaという風に作ったけど、bの時に、cの仕様風に動かない、どう直せばいいか?
なら答えられるかな。
944名無し@キムチ
垢版 |
2018/06/04(月) 20:56:33.68ID:b1qywaBt
>>941
親子関係を外したりつけたりするスクリプトでできそうですね。
空オブジェクト、キャラ、カメラを用意する。
まずキャラ→空オブジェクト→カメラという親子関係をつくって、カメラをキャラに追尾させる。
カメラにキャラの周りをグルグル回らせたい場合は、キャラ、空オブジェクトという親子関係をはずして、空オブジェクトを回転させる。これでカメラがlookatでキャラのほうを向いたキャラの周りをぐるぐる回る。
あとはやりたいことに応じて臨機応変に親子関係をくっつけたりはずしたりすれば、思い通りの処理ができる。

そんなことよりも、スキンメッシュレンダラーのついたキャラからメッシュ情報を取得する方法教えて〜!!!
2018/06/04(月) 21:10:10.91ID:q8Why9BM
次の質問、親子関係の外し方はどうやるんですか?

とくるかな?
2018/06/04(月) 21:15:15.84ID:osZrSZ9n
俺は、少し遅れてカメラが回り込む方法とみた!w
947名無し@キムチ
垢版 |
2018/06/04(月) 21:29:36.13ID:b1qywaBt
>>945
>>946

簡単な質問になると饒舌ですねw

そんなことより、スキンメッシュレンダラーのついたキャラからメッシュ情報を取得する方法教えてくださいよ。
2018/06/04(月) 21:31:20.07ID:q8Why9BM
>>947
すまんオレ3Dやってない
2018/06/04(月) 21:33:34.15ID:7Xl1qJp8
質問したら礼ぐらいしてから次の質問したらどうですか?
常識ないんですか?
わざとやってるんですか?
2018/06/04(月) 21:41:01.50ID:XqMDVv7H
情報がないのは下手に弄るとFBXを破壊して修復不可能になるから
2018/06/04(月) 23:58:14.47ID:KyUGqWMb
Admobで上部にバナー広告を表示したいのですが、バナーと画像などが被らないようにするのはどのような方法が主流なのでしょうか?あらかじめ画像を被らない位置に配置しておくだけで大丈夫でしょうか?
2018/06/05(火) 00:08:16.20ID:xkXe8AR7
>>947
すまんな、スキンメッシュはまだやってないから知らん。
次作る奴でボーンを入れる予定だけど、LWで入れちまうからそんなコントロールしないと思う。
まぁ勉強したあとでも、君がまだそこに引っかかってたら答えるよ。もちろん、自己解決したら逆に教えてくれよな。
2018/06/05(火) 00:25:26.97ID:WuX5fwSI
スキル不足を全く別の方法で力技でカバーするより、基本取得した方が早い
カバーっていうかバカー?
2018/06/05(火) 00:34:41.12ID:miKyY2Ui
もうさ次スレいらなくね?
2018/06/05(火) 01:28:57.40ID:TwYTL0SZ
>>947
アセット買えよ、(゚д゚)バーカ
2018/06/05(火) 01:29:08.02ID:ijTgpWAp
ワッチョイIP出せないこの板だと荒らしNg出来ないから不毛だな
要らないと思うけど立つんだろうな
2018/06/05(火) 03:10:31.58ID:Gi6lzE5k
お前らはアプリを世界で販売しているよな?
EUからダウンロードあるよな?
EUが新しく可決し先月に施行されたGDPR法気にしてるか
EU人専用の個人情報保護法だけど
違反すると最低でも26憶円の借金背負うぞ

Unityとは別件だけどモロに関係があるぞてめえら!
2018/06/05(火) 03:18:43.47ID:rf0vxfbQ
関係ないよ
誰にもDLされないから
2018/06/05(火) 08:47:20.42ID:Z8zT2fNZ
>>957
うちは現地法人に対応依頼したわ
2018/06/05(火) 11:06:31.51ID:TwYTL0SZ
>>957
アセットを買って対処したよ
2018/06/05(火) 11:09:22.91ID:FyyyuyMA
>>944
親子化ですか
確かに親子化していたほうが、基準となる位置がズレなさそうですよね
キャラの後ろに親子化して、必要に応じて外したりするのがええんでしょうか

キャラの位置を取得して、そのベクターにカメラがついてくようにすると負担が大きい?
2018/06/05(火) 13:15:31.89ID:miKyY2Ui
親子化したら勝手にその位置にいるからわざわざ位置計算とかいらん
2018/06/05(火) 13:17:08.66ID:miKyY2Ui
>>961
負担の負荷の大きさについては、やってみて判断して
こういうコード書いたんだが、どうも負荷が大きいみたいなんだけど、という質問なら回答くると思う
2018/06/05(火) 13:39:42.95ID:FyyyuyMA
↑はい
2018/06/05(火) 13:40:40.24ID:ijTgpWAp
>>963
このスレでは期待できない
2018/06/05(火) 13:54:09.48ID:Gi6lzE5k
>>959
YOU最強
すばらC
2018/06/05(火) 14:01:08.54ID:N0i9S+Mb
>>957
匿名データなら対象外なんだろ?
氏名とかクレジットカード番号とか入力させない限り影響ないよね
2018/06/05(火) 14:05:24.01ID:Gi6lzE5k
>>967
俺も素人なので完璧な詳細までは分からないがググるとこうあるから全部だと思っている

GDPRにおける個人データとは、名前、写真、メールアドレス、銀行の詳細、SNSの投稿やウェブサイトの更新情報、場所の詳細、医療情報、コンピューターのIPアドレス、生体遺伝子情報、思想信条、入れ墨に至るまで、個人に関する広範囲な情報である。
969名前は開発中のものです。
垢版 |
2018/06/05(火) 14:55:15.80ID:xRWCJE5k
すみません、unityまだ触ったことない初心者なんですが
unityで作ったmac(iPhoneでは無く)上で動くゲームの実行ファイルって
拡張子なんになりますか?
win用だとexeになるのは知っています。
970名前は開発中のものです。
垢版 |
2018/06/05(火) 14:56:19.40ID:xRWCJE5k
つか、ちょっとかじっただけで調子こいて
初心者いじめるつもりでいる人間はこのスレから出て行ってもらいたい
2018/06/05(火) 15:29:13.81ID:Gi6lzE5k
>>970
何歳?
972名前は開発中のものです。
垢版 |
2018/06/05(火) 15:53:13.15ID:xRWCJE5k
>>971
こちらの質問に答えてくれたら
その質問に答えますよ
973名前は開発中のものです。
垢版 |
2018/06/05(火) 15:54:36.24ID:y2mu1Lqx
>>961
rigibody頼みで慣性つけたり、カメラが避けるような処理は重い。
transformだけでゴリゴリ書けば割と軽い
transform反映はlateupdateな
2018/06/05(火) 16:32:41.54ID:wDyJNEmU
>>969
太字で「スタンドアロンプレイヤーの作成」と書いてあるところを読むといいだろう
俺はmacユーザーじゃないのでよくわからん
https://docs.unity3d.com/jp/current/Manual/PublishingBuilds.html

>>970
初心者を名乗るつもりならせめてインストールくらいしなさいよ
2018/06/05(火) 16:33:05.05ID:ijTgpWAp
>>972
お前が出ていけガイジ
976名前は開発中のものです。
垢版 |
2018/06/05(火) 16:55:19.18ID:xRWCJE5k
>>974
ありがとうございます!!

はい、はっきりしたんで
インストールしてみます!
2018/06/05(火) 17:09:33.43ID:miKyY2Ui
>>976
>>972
978名前は開発中のものです。
垢版 |
2018/06/05(火) 17:25:00.80ID:xRWCJE5k
>>977
19です!
979名無し@キムチ
垢版 |
2018/06/05(火) 21:09:09.71ID:FgheprOm
先だってスキンメッシュレンダラーのついたキャラのメッシュを変形させるには?という質問をした者ですが、
何とかギリギリ成功しました ↓

https://youtu.be/pAi3TJScjtc

でも変形させたままゲームをやめると、次はその変形したままの状態でゲームが開始されるようです。
こうしてだんだん眉が顔から離れていってしまいます・・・
だからインポートしなおすしかありません・・・
初期状態に戻してからゲーム画面を閉じる必要があることがわかりました。
まだまだ問題は山積みですが、ここまでやれたので頑張ります!!!
2018/06/05(火) 21:27:12.41ID:I/JuLyJZ
少し叩かれたくらいで引っ込む才能やったら無いのと一緒ちゃいますか?
2018/06/05(火) 22:02:44.56ID:LYqtCxvg
FBX破壊するからやめろって言っただろ無能
プレファブも再インポートも利かないから削除するしか復元する方法はない
982名前は開発中のものです。
垢版 |
2018/06/05(火) 22:41:21.68ID:wR1ivdkW
>>980
関西うぜえ
2018/06/06(水) 01:53:17.43ID:0iRdNS+Q
>>979
いろいろ考え直したほうが…
2018/06/06(水) 10:00:28.24ID:4rQvs85B
いやいや、VANTANに通って才能を伸ばすべきでしょう
2018/06/06(水) 15:29:21.81ID:TdBkjHgl
>>984
そう思うならお前が授業費払ってやれよ
年間100万円近くかかる授業費をな
2018/06/06(水) 20:47:38.69ID:3pAIyBsg
>>979
製作スレ建てればどうよ?
質問もそこでしたい放題になるよ
2018/06/06(水) 21:58:18.62ID:cyAeLS42
タイルマップに関してなんですが、上の画像がタイルマップなのはわかります。古典的なRPGって感じで。
下の画像はタイルマップには見えないのですが、一点物を使ってる感じでしょうか?
タイルマップのメリットって再利用できることだと思うんですが。
https://i.ytimg.com/vi/hveiyt29lYE/maxresdefault.jpg
https://cdn.amz.appget.com/c/wp-content/uploads/2015/11/zeno-650x365.png
unityにこういったペイントツールみたいなのがあるんでしょうか?
2018/06/06(水) 22:49:21.27ID:05s8PmLS
>>987
アセットを買えばいいですよ
989名前は開発中のものです。
垢版 |
2018/06/07(木) 08:53:01.07ID:Nb0t/L1f
テクスチャをノイズで合成してんじゃ。
ノイズ生成パラメータを一緒にしとけは毎回一緒にもなるだろうし
2018/06/07(木) 09:00:20.51ID:M4sNfg/F
タイルマップだよ。
パターンが多く組み合わせてある。
2018/06/07(木) 09:10:13.72ID:Nf/ARvoT
タイルマップとはいっても一点物ですかね?
タイルマップと言ってもすべてが再利用出来るわけでもないんですね
2018/06/07(木) 09:15:15.47ID:Nf/ARvoT
https://rr.img.naver.jp/mig?src=http%3A%2F%2F4721.up.seesaa.net%2Fimage%2F070212_moon13.jpg&;twidth=1000&theight=0&qlt=80&res_format=jpg&op=r
あと、こういうゲームは3dでしょうか?
3dで作ってからタイルマップ化して使ってる感じでしょうか

moonです
連投すみません
いろいろわからないことが多いです
2018/06/07(木) 09:18:07.76ID:M4sNfg/F
そだよ。
2018/06/07(木) 09:18:42.07ID:M4sNfg/F
あー、3dじゃない。
立体的に見える絵、なだけ。
2018/06/07(木) 09:25:55.39ID:MvNLtkIo
>>991
パレットに入れりゃ再利用というか絵を買くように使える
参考ページ
ttp://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1517246984/214
2018/06/07(木) 09:26:21.67ID:T8cByil0
>>992
アセットを買えば作れそうですね
997名前は開発中のものです。
垢版 |
2018/06/07(木) 11:11:20.37ID:nRqi1JQ2
>>987
下のは普通にterrain使ってるんじゃないすかね。
3d地形ボコって、塗り塗りするだけ。標準で付いてますよ
2018/06/07(木) 12:04:35.12ID:Nf/ARvoT
>>997
下は3dってことですか?
2018/06/07(木) 12:35:53.88ID:Nf/ARvoT
タイルマップって結局、再利用を目的にしたものではないということですか?必ずしも
2018/06/07(木) 13:27:23.76ID:MvNLtkIo
>>999
>>995のリンク先のunityのブログ読んでそう理解したなら、そうでし、どう使うかはあなた次第
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 52日 22時間 34分 33秒
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況