【3Dゲームエンジン】Unity総合スレッド33

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2018/05/09(水) 16:45:27.81ID:oQ8jWmw5
3Dゲームエンジン「Unity」のスレです。

Windows/Mac用。JavaScript/C#といった汎用言語を使用できるのが特徴です。
Personal Editionで開発したゲームは総売上が$100,000までは追加のロイヤリティーなしで販売できます。
プラットフォームサポートはAndroid、iPhone/iPod Touch/iPad、Mac、PC、Web、Wii U、3DS、Xbox360、PlayStation 3、4他

次スレは>>970を踏んだ方が建てること。
ダメなら>>980>>990が建てて下さい。
●公式
https://unity3d.com/jp/unity/
●Unity 2ch Wiki
https://www24.atwiki.jp/unity2ch/
■質問スレ
【3Dゲームエンジン】Unity質問スレッド35
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1523771570/

※前スレ
【3Dゲームエンジン】Unity総合スレッド32
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1517149348/
544名前は開発中のものです。
垢版 |
2018/07/13(金) 16:09:55.98ID:stlu04bI
XboxコントローラーのLTとRTが3rd axisの正負使ってるせいでLT押しながらRTで攻撃みたいな処理ができないのかこれ
解決した人いる?
2018/07/13(金) 17:07:45.37ID:AhHsDukP
箱コンなんて時代遅れなもんもう誰も使ってないよ
2018/07/14(土) 21:04:22.59ID:52j7wngV
ドライバが2つある
1個は糞ドライバでもう一つは構造体が独立してる
糞ドライバを使わなければよい
2018/07/15(日) 11:23:36.86ID:GXKwuoac
>>544
3thじゃなくて9th Axisと10th Axisを使ってみ
2018/07/15(日) 11:24:18.29ID:GXKwuoac
3thて…
2018/07/15(日) 12:10:16.91ID:+fIs9TbR
まぁ
1st 2nd 3rd 4th
2018/07/16(月) 06:30:36.32ID:S8V9/b3C
>>543
ニート学生さん人のAA勝手に使わないでくれませんかね?
2018/07/16(月) 10:56:54.92ID:aZWLzZNx
Linuxでの正式版開発環境はまだないんですか?
2018/07/19(木) 13:42:32.12ID:VoJpXyDA
縦シューティングに特化した解説本だして!
ドンパチみたいなやつが作れるような。
2018/07/19(木) 16:23:48.86ID:ZpvrD2eM
んなもん、unityなら絵はともかく、コードなら一週間も要らん。
554名前は開発中のものです。
垢版 |
2018/07/19(木) 16:41:55.18ID:IdREmk0Q
何を持って1週間か知らんけど絵、音以外のロジック全部を1週間ならそりゃすげえわ
2018/07/19(木) 18:27:54.00ID:ZpvrD2eM
>>554
データ作成無けりゃ、敵出て来て弾撃ってく、やられる、移動、んなもんすぐだろ。
どんだけ時間かかるんだよ。本職はもっと早いぞ。
2018/07/19(木) 18:39:50.65ID:cAgC0uNk
てかそれチュウトリアルでよくね
2018/07/19(木) 19:35:48.89ID:ZpvrD2eM
それほど簡単だって言うことだな。
2018/07/19(木) 19:43:02.56ID:H3D/5wdz
スクリプトは少し作れる程度でUnity で初めてシューティングの最低限のロジック作ってみた時は日に1、2時間の作業で一月くらいだった。
誘導弾やNWay弾やダライアスバーストのレーザーも作ってみたけどそこで急に力尽きた…
2018/07/19(木) 20:08:32.03ID:HzCiMr0j
首領蜂の仕様概要
・通常弾、レーザー弾の攻撃パターンが異なる自機3種類
・しかもパワーアップで見た目と威力が変化する自機武器
・さらに連射時と押しっぱなし時でパターンが異なる自機ボム
・さらに自機攻撃のHIT連携システム
・直線してきたり、旋回運動したり、浮遊したり、追跡してきたり空中ザコ色々。中型の空中敵も色々
・地上物ザコも色々。斜めに動いたり、途中で止まったり、左右に動いたり多彩な挙動。射出口が開く挙動。
・地上物の破壊後は残骸を描画。屋根が壊れて隠れている戦車が出てきたり
・空中物、地上物ともに砲身が回転
・隠しキャラ
・中ボス。そして攻撃パターンが変化するステージボス×5ステージ分
・回転する弾、数珠繋ぎの弾、放射線状の多方向弾、途中で屈折する弾、やたら大きな弾、ミサイル弾、極太レーザー
・雑魚爆発パターン、中型爆発パターン、被弾で装甲が火を噴く中型とボス。部位破壊もある地上中型。
・2週目の難易度上昇とラスボス
・自機選択画面、ステージクリア時の画面、オールクリアエンディング、ネームエントリー、デモアトラクション画面

画像や音のリソースは揃っていたとしても、これら全てをを1週間だったらすごいな!
独自のレベルデザインもするとなると気が遠くなりそうだ!
ん?有名な弾幕ゲーとは別の何かか!?
2018/07/19(木) 21:05:15.64ID:h0IBeAUD
>>559
アホ?
2018/07/19(木) 22:15:51.36ID:HVKYzTCk
>>559
よっぽどムカついたんだね。
2018/07/19(木) 22:27:28.58ID:ElRV+zTP
解説本レベルの話してんのになんでそんな壮大なアプリになってんの?
2018/07/19(木) 22:38:57.43ID:/3BTGUuu
>>559
よっぽど悔しかったんだね
2018/07/19(木) 23:03:37.02ID:HzCiMr0j
オヒオヒ普段の苦労話を書き込んでも1件もレス来ないのに、この茶化し気味レスで爆釣れw
俺は余りにも浅はかな書き込みだったから気の毒に思えてならなかったっていう気持ちもあったけどさ
それともなにか?浅はかな愚か者が不幸に陥るのを黙ってニヤニヤ笑って見ていろっていうのか?

ところで悔しいという話ならむしろ
「コーディングなんていらん、どこそこのアセットのこのプレハブを使えばこの部分は実装できる、あとこの公開プロジェクトのフレームワークを流用してこの部分に使う。殆どプルダウン操作だけで組めるわ!」
みたいな返しが来たら (╬⓪u⓪) <悔しい ってなるけどなw
2018/07/19(木) 23:05:21.93ID:HzCiMr0j
渾身の顔文字が文字化けしやがった!
こっちに差し替え↓

 (#`皿´)<悔しい!
2018/07/19(木) 23:23:19.01ID:h0IBeAUD
これも熱中症か…
2018/07/19(木) 23:25:16.61ID:cAgC0uNk
早めに水分と塩分とりなね
夜もエアコン付けとくんだよ
568名前は開発中のものです。
垢版 |
2018/07/20(金) 00:26:33.09ID:vNOZ5v2x
>>555
ああーやっぱりそんな程度でしか考えてないんだw
バランスのとれた弾幕やら柔軟にゲーム難度を調整できるシステムとか良いから1週間で作ってみろよw
2018/07/20(金) 05:43:54.71ID:obg3HLBt
ドンパチみたいなSTG製作の解説本出して!
 ↓
コードなら一週間も要らんやろ
 ↓
首領蜂の全てが1週間!?オヒオヒ爆釣れw
(◉◞౪◟◉)<悔しい
 ↓
エアコンの重要性
2018/07/20(金) 08:31:56.23ID:q0ar1Lev
シューティングは簡単って考えてる人はまともに作ったことが無いんだなって解るけどな
そりゃ他のゲームに比べれば使い回せる技術は多いのは確かだが
まともに遊ばせて見劣りしないゲームにしようと思ったらかなり大変ですわ
一週間発言で怒り狂う人が出てきても仕方ないよ、そっちの方がどう考えても暴論なんだから
2018/07/20(金) 08:59:22.70ID:4etU/EFH
昨夜はエアコンが壊れていたらしい。
まだ気づいていないと。
572名前は開発中のものです。
垢版 |
2018/07/20(金) 09:18:25.83ID:sUE1+67P
【テレビが報道統制しているニュース速報!】

サヨク政権になると大地震
阪神は村山、東日本は菅
発生時刻は共通の46分
自民政権は被災地に冷たい
その理由解明!
ロシア国防省『日本は地震を偽装した核実験を止めよ』
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1531966541/l50
2018/07/20(金) 09:28:05.25ID:w9H9+1hq
首領蜂のどこがバランス取れてるの?
あれ9割のプレイヤーは一周すらできずに投げるっしょ
2018/07/20(金) 09:34:39.80ID:dEP+c13R
ターゲット層って知ってる?
2018/07/20(金) 13:53:04.37ID:CW6jNQKN
>バランス
対戦モノ1回のプレー時間ェ
アーケードゲーム全般の完走プレイヤー割合ェ
要するにインカム効率ェ

>熱中症
何の話か?・・・ああ、あれか・・・これだからモヤシもんはw
2018/07/20(金) 14:03:32.25ID:CW6jNQKN
>>569
よく見たら文字化けの文字コードが変わってるな
どんな悪趣味な顔文字を混ぜやがったんだろうな
2018/07/20(金) 14:58:16.04ID:w9H9+1hq
>>574
一部のSTGマニアから見たらバランス良く見えるってこと?
ボム管理がやたらきついあの妙なゲームが?
それにターゲット層の心を掴んだのは続編の怒首領蜂だったと思うけど俺の記憶が間違っているのか・・・・
2018/07/20(金) 15:11:39.94ID:mvCvrrNw
>>559
それ!
チュートでよく見るゴミシューティングはすぐできるの。
>>559みたいなゲームを面白くする細かいノウハウを解説したUNITY本があったら最高!
2018/07/20(金) 15:18:38.03ID:w9H9+1hq
縦シューの作り方を詳しく解説してるサイトならどっかで見たよ
ただ使用してるのはDXライブラリだった
2018/07/20(金) 16:09:04.84ID:7e6M/YSA
ゲームを面白くするノウハウにはゲームエンジンもプログラム言語も関係ないのにUnity限定なの?
俺も昔たぶん579が言ってるサイト見たことあるよ
あんま覚えてないけど弾幕生成とかそこそこ数学使って説明してた気がする
581名前は開発中のものです。
垢版 |
2018/07/20(金) 16:32:13.55ID:CHwL3iOe
>>578
その辺はUnity関係ないだろ
2018/07/20(金) 16:37:50.64ID:8PC3iHSP
>>578
アセットを買えば弾幕STG なんて簡単にできあがります
2018/07/20(金) 17:10:25.58ID:b4s9c0FK
デザエモン
2018/07/21(土) 02:36:01.63ID:p4e4X/of
これ見て勉強するのが近道

●ドラゴンスピリット
https://www.youtube.com/watch?v=T1EOuKNcf7Y&;t=21
●1945
https://www.youtube.com/watch?v=FUsM7INEDxM&;t=12
●怒首領蜂
https://www.youtube.com/watch?v=cB1-bDkvSVc&;t=50
●ソニックウイングス
https://www.youtube.com/watch?v=jLIHzJjwX4M&;t=40
●Ikaruga 斑鳩
https://www.youtube.com/watch?v=9HbGFg8m878&;t=9
●レイストーム
https://www.youtube.com/watch?v=IOLoDnWajGk&;t=24
●ゲーム天国
https://www.youtube.com/watch?v=FcKm4Zg52kU&;t=27
●東方紅魔郷
https://www.youtube.com/watch?v=WcXXUmdZFyw

見てると次の事に気づけるはず
・それぞれの作品に強いテーマがあり個性的
・BGMが良い作品が多い
・プレイテンポが良い
・敵の出現タイミングや攻撃テンポが音ゲーに近い部分がある
・自弾、敵弾、自機、敵機、背景の色彩に気をつかっている
・ゲームバランスをとるためのテストプレイ恐ろしく大変そう
2018/07/21(土) 03:06:34.33ID:Wf3Uoe2X
>>584
最近オタクになった方ですか?
そういうのってもう流行らないんですよ
2018/07/21(土) 04:29:32.37ID:RHfAnyMJ
>東方紅魔郷
https://www.youtube.com/watch?v=g9DbWxcxYBo&;t=3m13s
東方遊んだことないがこの曲は名曲だな
2018/07/21(土) 05:22:11.38ID:q4YPU8Lu
ものすごい痴呆臭って言われてたやつか
中年なのに高齢者扱いだもんな
2018/07/21(土) 07:54:29.56ID:1XK0H+JE
>>584
見てると次の事に気づけるはず
・それぞれの作品に強いテーマがあり個性的
・BGMが良い作品が多い
・プレイテンポが良い
・敵の出現タイミングや攻撃テンポが音ゲーに近い部分がある
・自弾、敵弾、自機、敵機、背景の色彩に気をつかっている
・ゲームバランスをとるためのテストプレイ恐ろしく大変そう

バーカw
589名前は開発中のものです。
垢版 |
2018/07/21(土) 12:52:26.14ID:IkzpNZR8
まあ1週間でできるだろとか言ってたやつが真のバカなんだけどな。
ものつくり舐めすぎだろ
2018/07/21(土) 14:06:25.98ID:Unlb5cad
まず敵とか弾の制御に関する数学的な部分が第一歩じゃないかな
>>584みたいなフワフワしたアドバイスにだまされないでほしいと願うばかりだわ
2018/07/21(土) 16:20:51.51ID:/qGxn94X
解説本レベルのコードの話が随分飛躍したなw
2018/07/21(土) 16:23:06.44ID:p4e4X/of
>>586
やった事ないのなら一度やってみればいいと思う。
沢山種類があるが無料体験版で十分楽しめるしステージBGMでも良い曲沢山ある。
http://www16.big.or.jp/~zun/html/game.html

一時期は特定層に大ブレイクした覇者作品の1つだし
このジャンルに興味があるなら参考になる部分は多いと思う

ここまで大量のスプライト(弾)を同時に管理してて処理落ちしないのは中々のものだよ
低スペPC(CPU1GHz未満)でもスマホでも処理落ちなく動く
2018/07/21(土) 17:15:14.18ID:RHfAnyMJ
>>592
あの手の弾幕よけるゲームは単調なうえ、パターンを覚えないといけないから、
時間を割いてまで遊ぶ気になれないんだよ

>>584
>敵の出現タイミングや攻撃テンポが音ゲーに近い
ちょっとこの意味が分からん
その他は、あらゆる作品が目指すべき方向性というか基本的な心構えのように聞こえる
殊勝な心構えを実践する為に、具体的にどのように課題をブレークダウンして、課題を解決するか
Unity活用ならではの方法論を語りたい所
※不特定アセットの推奨は遠慮するんだぞ
2018/07/21(土) 17:25:39.89ID:BamWHlYz
シューティング=弾幕ゲームでは無い
シューティングの衰退を加速させた弾幕ゲームはある意味罪深いと思う
2018/07/21(土) 18:39:22.81ID:p4e4X/of
>>593
>遊ぶ気になれないんだよ
好みがあるだろうし、弾幕STGが嫌いな人もいるだろうね
ということは首領蜂のようなゲームを作りたいといっていた人ではないのかな?
その人向けの情報を自分なりに出してるだけ
2018/07/21(土) 20:18:27.33ID:/qGxn94X
弾幕アセット買えばええんじゃね(鼻ほじ)
597名前は開発中のものです。
垢版 |
2018/07/22(日) 03:14:40.17ID:nho/Cg6i
東方は世界観がすごいからな
2018/07/22(日) 08:19:16.71ID:aCGWCdO2
まだやってたのかw
いつのまにか怒首領蜂を1週間で作る話なってて笑える。
スジ違いな理論武装で、1wでできないとかアホすぎる。まぁできないと思ってればいいさ。
599名前は開発中のものです。
垢版 |
2018/07/22(日) 10:23:02.35ID:IakKHxS0
怒首領蜂みたいなものが作れるって話に対してそんなもん1週間だろとかドヤ顔で言ってるからだろ。
みたいな、がどんだけの範囲を含むかもわからないのに。
とっとと怒首領蜂の超超絶劣化版なら1週間でなんとか作れますって釈明すればいいのに
2018/07/22(日) 10:58:10.21ID:BX9kBRzw
だから前から言ってるように、クーラーは必要なんだよ。
2018/07/22(日) 11:00:14.14ID:6PcGEd6Z
首領蜂から怒首領蜂にグレードアップしているだと!?
2018/07/22(日) 12:53:35.34ID:Kt7QF3sg
敵が真ん中に一匹出てきて同じ弾幕を撒き続けてそれに当たったらゲームオーバーってシステムでシューティングになるって思い込んでる馬鹿に何言っても無駄だろう。
完成の基準って人それぞれだなぁ〜と改めて感じるわ。
2018/07/22(日) 13:02:44.65ID:Q+m92PxS
このスレの住民は誰も知らない
初代首領蜂が弾幕ゲーじゃなかったことを・・・・
2018/07/22(日) 14:00:31.71ID:zDXA+5Eq
>>602
えー、違うんだ、バ・カ・ですねw
2018/07/22(日) 15:59:26.90ID:Kt7QF3sg
>>604
心の貧しさは一生かかっても治らない病気
2018/07/22(日) 16:16:59.82ID:LM/HfnrC
アセットを買えば心も豊かになると思いますけどね
2018/07/22(日) 16:19:55.32ID:Q+m92PxS
まあUE4もだけどアセットを買わせる商売なんだなあと実感する瞬間はあるね
608名前は開発中のものです。
垢版 |
2018/07/24(火) 16:59:13.35ID:Ht99ygVy
基本処理をpythonで書いたブラウザゲー考えているんですけど,IronPython導入した状態でWebGLへのエクスポートってできるんでしょうか?Unityのjsへのクロスコンパイルってこれできるほど優秀なんですかね?
2018/07/24(火) 19:24:16.64ID:EZ9S4GBF
アセットを買いたいのですが次のセールはいつですか?
2018/07/24(火) 20:07:10.76ID:MW5bdrS1
エントリーが必要だけど購入したアセット金額に応じてアセットが貰える今がセールと言える
さぁアセットストアに行こうか
2018/07/24(火) 20:42:47.78ID:v+CSKUXs
WebGLはプラグイン使えん筈
2018/07/25(水) 13:04:41.68ID:UgxW2EBM
ツールに暴言連呼、悪態つきながら製作する配信に遭遇して胸糞悪くなったわ
嫌ならunity使うな、自由に好きなツールにしたらええだろ
2018/07/25(水) 13:31:13.64ID:4yWx6TAi
ニコカス放送に何を夢見ているんだ
2018/07/25(水) 13:59:59.17ID:UgxW2EBM
マジカスで検索チラ見ももうしねぇわ
2018/07/26(木) 07:21:53.89ID:kTM2vFdO
まあ製作でイラついてたんだろ、ツールに咬みついたり周りに毒吐きちらかしても
うpしてる自作品やら作者、配信者としての評価が下がって自分が悪評かぶるだけだから、忘れろ
2018/07/26(木) 08:00:07.64ID:8RH90gST
無能ほど物や周りのせいにするからな
2018/07/26(木) 11:20:53.51ID:V7QLz22X
でもあなた達DXライブラリが不便だとか言って逃げてきたクチじゃないですか
2018/07/26(木) 11:33:15.99ID:kTM2vFdO
>>617
自分の立てたスレへ帰れよ
2018/07/27(金) 00:34:04.09ID:TZw4RYn8
>>617
そう言ってどうせお前はアクエディ製、STGビルダー製以下の東○パクリシステムの龍○録コードそのままのゲームしか作れないんでしょ?
2018/07/27(金) 00:34:43.29ID:8jthJOQF
新しいアセットストアのUIって使いにくくないか?
売上に直結しそうなところだからもう少し使いやすくすればいいのにな
2018/07/27(金) 05:02:19.41ID:oVG+tXqZ
>>620
アセットを買えばアセットストアも改善されると思いますよ
622名前は開発中のものです。
垢版 |
2018/07/27(金) 20:34:35.63ID:/aeZ9PdG
ていうかアセットストアもっと速くしてくれ
なんであんなクッソ遅いの?
2018/07/27(金) 21:18:31.33ID:DFFlI/2B
Unityは素晴らしいんだけどユーザーがあちこちでUnityのステマしてんのマジ嫌い
なんでお前らステマカスに成り下がっちまったんだよ・・・・・プライドを取り戻せよ・・・
2018/07/27(金) 21:57:44.41ID:oVG+tXqZ
>>623
アセットを買えばUnityのクソゲーステマも無くなると思いますよ
2018/07/27(金) 22:32:32.49ID:+juP2VsI
お前だよ!
2018/07/28(土) 04:15:00.19ID:IFXTND0h
>>623
まずお前がUnity使うのをやめろよw
2018/07/28(土) 15:38:07.79ID:DFyu6IA3
DXライブラリのステマしてもええんやで(ドヤ顔
2018/08/06(月) 09:10:04.94ID:KaWbxEUO
まあ使い慣れる前からUni○yクソとかUni○y4ねとか言ってるレベルの製作者は使うのをやめたらいいよ、ストレス溜まるだけだし周りに当たり散らされても困るから
2018/08/06(月) 09:12:05.49ID:KaWbxEUO
>>627
それはないわ
2018/08/06(月) 09:55:36.17ID:OFUqBBrk
ベテランがunityは楽って言ってるぐらいだし、何より普及しているのがその証拠。
ベテラン=ゲーム業界30年越え、各プラットフォームの3Dエンジン制作実績ありの人w
631名前は開発中のものです。
垢版 |
2018/08/06(月) 11:37:31.45ID:3uYyQvs9
前ManagedDirectX触ったことあったけど、それの上に作っても、空間にキューブとか置いてマウスで矩形選択したり空間の中を自由に飛び回れるようにするの初めて触ったとは言えちゃんと動くまで1ヶ月ぐらいかかった記憶がある(´・ω・`)
2018/08/06(月) 17:53:10.45ID:IUnw/m4S
結局Unityすら使えない or 使いこなした気になってる低能の存在が足を引っ張り続けているだけなんだよな。
普通、低能は低能なりに役に立つもんだけど、この業界ではただ迷惑なだけっていう。
2018/08/06(月) 18:22:55.20ID:L1FQW3l0
ツールを使ってて改善ならんかなぁって思うとこはあるけど、だからってツールに対して4ねとかクソって言葉は俺は出ぇへんわ
2018/08/06(月) 18:25:54.69ID:L1FQW3l0
今もやってるか知らんが某製作生放送やけどさ、まず生主が4ねって正直おもたわ
2018/08/06(月) 18:33:23.45ID:zZ91CaiZ
生主に直接言ってね(´・ω・`)
2018/08/06(月) 19:00:16.40ID:gO9wNZgZ
>>634
コミュID貼れよ
2018/08/06(月) 19:34:18.13ID:Vxen8UlM
>>632
初心者に足を引っ張られる上級者というのもどうなもんだ?
母数で言えば圧倒的に初心者のほうが多いのに
例えば専門学校で先生が生徒に足を引っ張られたりすると愚痴るか?
お前の精神の弱さがそういう愚痴を引き起こしているんじゃないのか?
初心者が上級者のお前になんの迷惑になれるというのか、被害妄想もいいところ
2018/08/06(月) 19:42:44.62ID:Vxen8UlM
>>634
その主を擁護するつもりはないが
そんな今もやっているかわからない人を
わざわざ引っ張り出して思い出しては叩くお前もひねくれている
放って置け、いちいち他人に引っ張りまわされるな
2018/08/06(月) 19:50:29.90ID:L1FQW3l0
そうだな、言い過ぎた、ちょっと前も忘れろ言われたのに悪かった。unityのおかげでゲーム作れてる俺からしたら許せない言葉でザックリ刺さったのでつい…ダメだな俺。
2018/08/06(月) 23:06:38.14ID:P7JW+Hfj
旧態依然として没論理的な辛抱我慢の精神論を有り難がるのは個人の自由だが
シナジーを発揮させるためには、同じ立場の者同士の間である程度の水準の緊張感を保つことも必要だぞ
2018/08/06(月) 23:19:17.07ID:HFMrntAP
かっけー
2018/08/07(火) 00:26:14.73ID:S/EoR19O
つまりどういうことですかね?
2018/08/07(火) 00:27:57.03ID:3KKwqbLg
程々にって事じゃね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況