【3Dゲームエンジン】Unity総合スレッド33

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
2018/05/09(水) 16:45:27.81ID:oQ8jWmw5
3Dゲームエンジン「Unity」のスレです。

Windows/Mac用。JavaScript/C#といった汎用言語を使用できるのが特徴です。
Personal Editionで開発したゲームは総売上が$100,000までは追加のロイヤリティーなしで販売できます。
プラットフォームサポートはAndroid、iPhone/iPod Touch/iPad、Mac、PC、Web、Wii U、3DS、Xbox360、PlayStation 3、4他

次スレは>>970を踏んだ方が建てること。
ダメなら>>980>>990が建てて下さい。
●公式
https://unity3d.com/jp/unity/
●Unity 2ch Wiki
https://www24.atwiki.jp/unity2ch/
■質問スレ
【3Dゲームエンジン】Unity質問スレッド35
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1523771570/

※前スレ
【3Dゲームエンジン】Unity総合スレッド32
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1517149348/
2018/09/02(日) 13:20:50.47ID:5QGM0STR
四天王が揃ってしまったじゃないか(困惑)
2018/09/02(日) 13:26:33.57ID:KTNS+aF2
まあツールの優劣うんちゃらって言ってっとそういうやつらも寄ってくるってこっちゃ
835名前は開発中のものです。
垢版 |
2018/09/02(日) 14:39:45.56ID:oVK0aorM
Updateとかってオーバーライドしてもしなくてもええのん?
2018/09/02(日) 14:46:34.90ID:aq/4hagr
質問は質問スレで
2018/09/02(日) 15:55:10.44ID:bu+aTBpW
>>831
心を揺さぶっちまった様だな、すまんすまん
2018/09/02(日) 17:00:50.93ID:GbQZud3W
>>837
仮想敵をひたすら叩いて反応が来たらそら出たぞとはしゃぐのは楽しいよね
スレ荒らしつつ暇潰してる仲間として今後もよろしく
これで3日目くらいか?
2018/09/02(日) 17:09:41.94ID:zi50Z1d/
超雑魚がおった
2018/09/02(日) 17:15:38.51ID:bu+aTBpW
この流れもはや全員が共犯、暇なんだな〜
2018/09/02(日) 17:17:52.41ID:B7USXMVF
どうせ、弟子だかキムチだか言うゴミだろ
2018/09/02(日) 17:18:26.87ID:GbQZud3W
技術論でどうこう言ってる間はUnity厨しか加われないからな
各々関係ないことを好き勝手言って良い流れにしちまえばこっちのもんよ
過疎だろうといつでも暇人は一定数いるから、どこのスレがババ引くかの違いだけ
2018/09/02(日) 17:23:15.45ID:GbQZud3W
>>840
ずっと関係ないこと書いてるやつがまだポエム風に逃れるか
明らかに主犯格なんだから開き直れ
2018/09/02(日) 17:26:29.80ID:DchVdui5
自己紹介乙
2018/09/02(日) 17:28:35.62ID:bu+aTBpW
>>843
この状況を楽しみなさい、望み通りだろ?
2018/09/02(日) 17:35:05.91ID:GbQZud3W
>>845
意味不明
荒らしはやめましょうね
2018/09/02(日) 17:39:15.34ID:GbQZud3W
みなさん荒らしは無視で!Unityの話をしましょう
ダブルクリックでUnityを起動してる友人がいたんですが、僕はエンターキーの方が早くていいと思います
みなさんはどうされてますか?
2018/09/02(日) 17:40:57.60ID:6zY8OGLy
どう見てもいつものキムチ/弟子
2018/09/02(日) 17:44:10.02ID:GbQZud3W
>>848
韓国の漬物/学問や芸事を学ぶ人が今の話に何か関係ありますか?
技術的な話が出来ない人はスルーしましょう
2018/09/02(日) 17:44:45.45ID:S/ernN/p
単なる間抜けなのかID変更失敗なのか知らんが
レス毎に口調変えてほんと気持ちわるい
2018/09/02(日) 17:49:17.40ID:GbQZud3W
>>850
間抜けや気持ちわるいというような人を不快にさせる表現はやめましょうよ
2018/09/02(日) 17:56:02.82ID:GbQZud3W
自由研究でUnityやったよーっていう人いる?🙋
2018/09/02(日) 17:57:57.09ID:vpY+XVV3
はいキムチ
2018/09/02(日) 18:02:09.59ID:GbQZud3W
読書感想文はひよこ本で書いたよ
プログラミング必修化でUnityを評価する風潮が教育関係者の間でも出てきたんだ
2018/09/02(日) 18:23:01.70ID:GbQZud3W
Unityまともに使いこなせなかった無能くんが発狂してるな
2018/09/02(日) 18:25:40.91ID:yvLjwl08
どうせ口調でバレるんだから、黙ってればいいのに
2018/09/02(日) 18:27:56.17ID:GbQZud3W
>>856
無能くん乙
2018/09/02(日) 18:36:25.40ID:NLBnITxm
動画再生1桁
2018/09/02(日) 18:54:35.83ID:GbQZud3W
まずおまえらは自我を持つな自分で判断するな
部屋に籠って一人でクソゲを量産してればいい
フル稼働の工場並みにクソゲを量産しろ
10個ぐらい作れば中学生のお小遣い代ぐらい出るかもしれん
それで暮らせばいい

お前らが目指すのは貧乏神だよ
2018/09/02(日) 19:08:04.15ID:GbQZud3W
Unity(笑)
一生アセットの配置でもやってろよw
2018/09/02(日) 19:55:00.30ID:qz31q6bH
連投乙
2018/09/02(日) 19:56:37.89ID:GbQZud3W
>>861
単投しかできない雑魚の嫉妬(笑)
2018/09/02(日) 19:58:57.76ID:qz31q6bH
ID:bu+aTBpW
ID:GbQZud3W

どっちも性格悪そうってことは分かった
2018/09/02(日) 20:02:27.16ID:GbQZud3W
>>863
いきなりそんな事言うなんて性格悪いね
君のそんなネガティブな感想を聞くためにこのスレ開く人いないでしょ
そもそも俺はUnityの話をしてたのに変な反応しかしないここのやつらが性格悪いと思う
2018/09/02(日) 20:06:33.73ID:qz31q6bH
怒涛の連投自体荒らしだろ
2018/09/02(日) 20:07:46.93ID:GbQZud3W
>>865
ん?じゃあ君も荒らしかな?荒らしCOでパワープレイいきますか
2018/09/02(日) 20:08:31.83ID:qz31q6bH
少し頭を冷やせ
2018/09/02(日) 20:14:39.42ID:GbQZud3W
>>867
会話は下手みたいだけど、適当にレス数稼いでけばいいよ
2018/09/02(日) 20:33:17.74ID:GbQZud3W
日曜は荒らしばっかでダメだな
もう寝ようっと
2018/09/02(日) 22:25:39.04ID:GbQZud3W
寝る宣言した途端レスなし
返信期待できないとレスしないかまってちゃんしかいなかったようだね
2018/09/02(日) 22:37:37.49ID:/2HwT9SP
もう寝とけっての
2018/09/02(日) 23:02:10.46ID:fLk+jFj7
ゲーム作るって大変だな。でも、作りきれたら報われると思いたい。
2018/09/02(日) 23:14:22.06ID:ghbV/M4X
こうした精神が侵されてる人のレス見ると個人はゲームを作る事より心身を健全に保つことのほうが難しそうだな
普通の人はぼっちで作るより会社か同人でやったほうがいいかもな
2018/09/02(日) 23:19:40.49ID:GbQZud3W
>>873
趣味の製作で病むなんてそれこそ他人や金が絡みでもしない限りありえない話
俺のことを指してるなら、そもそも作ってないから
変な妄想で不安にならずとも安心してシコシコ個人製作すると良いぞ
2018/09/02(日) 23:22:30.71ID:yN36FyeR
オイオイ仮眠かよ
2018/09/03(月) 04:15:13.44ID:T/5Y4MwM
>俺のことを指してるなら、そもそも作ってないから

重大な発言だなw
キムチがついにゲロったぞ
2018/09/03(月) 04:58:58.17ID:aGRoXbaW
何しに来てたんだ…
2018/09/03(月) 06:23:35.40ID:n5mySBwO
>精神が侵されてる人
途中でぶっ壊れたんじゃなくて元から狂人だろ
もう生まれた時から全力で道を踏み外しちゃってる
2018/09/03(月) 14:19:58.13ID:Pjir8jBH
こんなとこでバカやったりバカに反応してるやつが作ってるわけないだろ
俺は作ってるよ〜って人?🙋
2018/09/03(月) 15:10:10.70ID:Pjir8jBH
製作者がこのスレに来るメリット0だしな
人気ツールに群がる雑魚の隔離所と言ったところか
2018/09/03(月) 18:32:45.71ID:8qruPsid
完全にエアプなのが1人いるのは知ってた
内容で分かるっての
2018/09/03(月) 18:38:24.57ID:Pjir8jBH
>>881
中身ないスレをしっかり読んで1人エアプがいることを発見したUnity使い発見!
2018/09/03(月) 19:00:58.17ID:Pjir8jBH
自称Unity使いの方々がなぜかUnityの話をするでもなく、関係ない書き込みの品評に夢中という(笑)
2018/09/03(月) 19:30:35.74ID:zq6B8Fng
開発が中折しそうなときはどうすればいいですか?
2018/09/03(月) 19:35:43.24ID:Ls2MJOmw
バイアグラ
2018/09/03(月) 19:43:46.03ID:jJsxycw2
昨日、自分で見破り方書いてたアホが居たな
2018/09/03(月) 20:13:16.52ID:nXU2LTiP
低レベルのゴミに関わって自分も同レベルにまで落ちる間抜けってなw
2018/09/03(月) 20:22:47.10ID:Ww0n7bh1
リアルに痛い奴の方がバラエティより面白いんだがw
2018/09/03(月) 20:38:04.95ID:Pjir8jBH
順調に年齢層が下がってるな
2018/09/03(月) 21:56:46.43ID:noZYD8Zq
じゃあUnity本の話するぞ

オライリー本の新しいUnity本買ったけど、ぶっちぎりで面白い
サンプルゲームが濃いのが良いな、かなり勉強になる
2018/09/03(月) 22:11:33.08ID:/ZS00xZD
Unityやるぞ!ってUnity本を買ったが後からC#本も結局買った記憶、、、
2018/09/04(火) 00:32:53.12ID:d0uoYlHV
いいんじゃね?適当にコード書いても適当に動くだけやし、プログラミングは書いたとおりしか動かんもんやし
2018/09/04(火) 01:06:44.00ID:egwgazeK
Unity本は買って流し読みしてすぐ売った
ガキ向けの単純作業にしか見えなかったからな
こんなのマジでやれるのは金稼ぐとか自分の理想のゲームとかの妄想に酔ってる厨房だけだろ
2018/09/04(火) 01:26:41.70ID:d0uoYlHV
それなら買う前に気付かね?流し読みなら別に買わんでも
2018/09/04(火) 01:56:14.10ID:6rfgOiCE
>>894
察してやれよ。
金稼ぐとか自分の理想のゲームとかの妄想に酔って、
中も確認せず衝動買いして、流し読みで超えられないハードルに打ちひしがれて売ったんだよw
2018/09/04(火) 04:44:51.61ID:x2FIqK5u
公式チュートリアルが一番いい気がする。でも、本でもチュートリアルってつまらなくて根気がいるよね。
2018/09/04(火) 05:24:13.12ID:IQHrQ9qT
>>890
マジか
オライリーなんか学術的でつまらんと思って避けてたけど見てみるわ
2018/09/04(火) 08:40:36.99ID:DiMm05XE
>>897
サンプルソース見たけど中々良い感じに作ってある
https://github.com/oreilly-japan/mobile-game-development-with-unity-ja
2018/09/04(火) 10:21:28.91ID:yNN1KV4L
マジレスするとgithubだけでいいんじゃねw
900名前は開発中のものです。
垢版 |
2018/09/04(火) 10:50:18.95ID:58Ay2b14
それがマジレスかよw
2018/09/04(火) 11:04:30.24ID:JprNhI1c
>>890
もう少し詳しいレビューしてくれたら助かる
2018/09/04(火) 11:10:33.39ID:pjmmoM8k
UNITYの本ってモバイル向けが圧倒的に多くないか
たまに3Dの本出てもとてもじゃないが家庭用やPC向けの完成版には程遠い出来というか
やっぱりUNITYって極端に言うとモバイル向けのエンジンなんだろうか
2018/09/04(火) 11:14:03.25ID:UZOkze6G
なんか自演ポイ流れだな
みんな単発じゃなくて何回もレスしていいんだよ
2018/09/04(火) 11:29:10.13ID:6rfgOiCE
>>902
Mobile開発の方が売れるからだろ。
905名前は開発中のものです。
垢版 |
2018/09/04(火) 12:00:38.15ID:EfFx2euL
今の2018.2とか.3とかでPCゲー見たいのを作る上で圧倒的にアンリアルに劣る部分何かあるかね?
CPUの最適化とかだとまだC++の方がIL2CPPより上なのか知らんけどよっぽどでなければそこまで問題にならなそうな
具体的にここがだめってのある?今までの資産とか抜きにして。
906名前は開発中のものです。
垢版 |
2018/09/04(火) 12:23:38.13ID:GBTmizpl
【OK出たギリギリの内容】 日本人は猿以下のジャップだと悪意に満ちた宣伝され……九条ないので開戦
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1536026951/l50


また911やるのかアメリカ必死だな
2018/09/04(火) 13:46:28.54ID:pjmmoM8k
3Dの本出すにしても
ただテレインに草と山と木配置して
キャラを動かせるようにしました、肺終わり
みたいな本が多すぎ
せめてTPSの本、FPSの本、3DRPG、3D戦略ゲーム、3D格闘ゲーム、3Dシューティング
みたいなよくあるメジャーなジャンルの仕組みを紹介しながらUNITYで作り上げるようなものを書けば売れると思う

TPSロボット対戦のゲームの本はあったかな
2018/09/04(火) 14:04:41.82ID:H9Luf1J3
それを書き上げる労力に見合わんでしょ
売れると思うって本気で言ってる?
2018/09/04(火) 14:09:14.28ID:KWApS60s
公式チュートリアルが理解できないような層に本を売ろうとしてるのに難しくしてどうする
Unityが使えるようになるか否かじゃなく読んで面白いか否かが売れる本と売れない本の分かれ目
2018/09/04(火) 14:55:21.09ID:pjmmoM8k
それを書いてくれたら
俺がお布施で同じ本を5冊買うから
出版社もウハウハで売れまくるという意味だが

世間的にはひよこ本とかいうのが読者層の厚さで売れるのだとわかってるよ
あのひよこ本というやつは毎年出して内容もスクリプトの説明もほとんどない
あれを作れたからといって何かを作れるようになることもない
極めて簡単で1日で読み終わるくらいのものですけど
2018/09/04(火) 15:04:00.97ID:2L3yAVKG
>>907
ジャンル絞らないと2000ページぐらいの本になりそう
2018/09/04(火) 15:07:34.79ID:JprNhI1c
超初心者本はたくさんあるのに初心者本がほとんどないよね
UNITYの操作方法とかいらないから2D用3D用の基本的なコード全部網羅みたいな本が出てほしい
2018/09/04(火) 15:20:11.07ID:H9Luf1J3
5冊買うからウハウハとか出版業界はそんなに楽なのか
定価や文章量次第で何冊で損益出るかは変わるだろうけどせめて1000冊は売れないとな
2018/09/04(火) 15:27:11.88ID:6rfgOiCE
一冊200万円なら、多少ウハウハできるかもな。払えるのか?
2018/09/04(火) 15:52:36.93ID:2L3yAVKG
200万円は高めだが
テクノロジア魔法学校ぐらいの金額にはなる気がする
2018/09/04(火) 17:00:17.70ID:H9Luf1J3
1000円1000冊20%で20万円
これだと1週間、長くても2週間で執筆作業を終えなきゃ話にならない
技術書で1000円は安いほうだから良書なら4000円くらいまでなら買う人はそこそこいるかも
それでも初版全部捌けてようやく1人月
印税20%もとれるかどうかもわからんし

まぁ本出せるほどになれば講演等に繋がる可能性があるから単純な利益だけではないけど
問題はその値段の良書をそんな短期間で書けるか、って話だ

出版なんてド素人だからガバガバ計算だけどそんな素人目線で相当厳しい感じ
5冊買う金でその人を講師にでもしたほうが効率良いよw
2018/09/04(火) 17:08:00.73ID:qJpwM4PO
電子書籍の薄い本でも出せば
アマゾンやらBoothやらで出すのが最近の流行
2018/09/04(火) 17:16:29.01ID:6rfgOiCE
ディアゴスティーニに頼め。
今回は3D格闘の攻撃!
初回のみ500円。ユニティちゃんフィギュア付き。
2018/09/04(火) 18:20:27.10ID:pjmmoM8k
UNITY以外でも探してみたけど
3Dアゴベンチャーの本や3D箱庭シムの本や3D鉄道ゲーム,レースゲーム、オープンワールドGTAの作り方
それに3Dスポーツゲームなどの本は過去にもないようだ
2018/09/04(火) 18:24:58.07ID:H9Luf1J3
なんでそんな細かくジャンルを限定するの?
書籍 シューティング
で検索したら日本人で書いてる人いんじゃん
他のジャンルもいっぱいあんじゃん
こういうので学習して自分の作りたいものに応用するんだよ
2018/09/04(火) 20:00:01.18ID:egwgazeK
ニートって仕事しないのにお金の話大好きだし
自分は学習しないのになぜか労力に見合わない説教は大好きだよな
922名前は開発中のものです。
垢版 |
2018/09/04(火) 20:47:44.35ID:BnuV1b/V
やーしかし、いい感じのゲーム作るのほんと手間かかりそうだな。
自分はVRでのツール作りにUnity使ってるのでゲーム作りは門外漢だけどアセット作成やらなんやら膨大な手間がかかりそう。
2018/09/04(火) 21:09:44.50ID:Ds3vOx3n
>>919
そんなもん初心者向け本終わったらあとは自分で考えて作れるだろ。
脳味噌無いのか?
2018/09/04(火) 21:18:46.02ID:BDO3Tsgu
コビー&ペーストで育った人たち
自分で考える?、なにそれ美味しいの?
ネット弁慶だけどリアルでは何も身についてない世代ですよ
2018/09/04(火) 21:26:02.25ID:egwgazeK
本の話題になったら必ず現れる自分で調べたり考えたりしろ厨がようやく元気に現れだしたな
その連鎖で >>924 みたいな電波も出てくるとますます盛り上がる
2018/09/04(火) 21:39:20.59ID:bA+U6tre
アセットストアで汎用のゲームサーバを売ろうと思ってたのに・・・・・
俺のが完成する前に、Unity純製で高性能なのがリリース予定に入っちまったわ・・・・おわったわ
927名前は開発中のものです。
垢版 |
2018/09/04(火) 22:07:09.52ID:EfFx2euL
>>926
フォトンとかものビットとかある中、よく売れると思ったな
2018/09/05(水) 01:54:00.64ID:LQwI+BZr
>>926
発表される前よりオワコンになったのは確かだがまだ道はいくらでも残されている。
そのヒントはちょっと上の話題で出ているよ。
                   ↓
「公式チュートリアルがあるのに何故書籍の超初心者本の需要が無くならないのか」

この理由を考えれば、その手元にある自作ゲームサーバーの利用方法に気づけるんじゃない?


俺ってやさしー!w
2018/09/05(水) 01:59:12.93ID:LQwI+BZr
>>907

>TPSの本、FPSの本、3DRPG、3D戦略ゲーム、3D格闘ゲーム、3Dシューティング

仮に俺がそれらジャンルを一般向けにリリースできて
かつ初心者にも分かりやすくアルゴリズムやソースを説明できるだけのスキルを持っていたら
ゲームアプリ作ってリリースするのに全力尽くしてて本出す時間もないし
アプリで収入で不自由なく生活できてそうなので本を出そうと思わないかも
本出すくらいならアセット販売しちゃうかも
2018/09/05(水) 03:09:02.26ID:Bu1V3by6
UnityでTPSは英語の本であった気がする(うろ覚えだから追求しないで)
あと3D格闘ゲームプログラミングというDirectX本ならあるね
DirectXなら一応それぞれのジャンルに当たる3Dのサンプル付きの本はありそう
単純にUnityの歴史が浅いのと、儲けの観点で言えばもっと量産性の高いジャンルを作ってる人が多いんじゃないかな
作ってる人さえ一定数いればサンプルと雑な解説くらいはどこかに見つかるだろうし、そもそもが少ないんだろう
2018/09/05(水) 09:10:41.43ID:VDfq+tNw
ゲーム作ってアップして食っていける?
2018/09/05(水) 10:30:58.66ID:aEC2zGrX
食っていけるかと言えば、食っていける。
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。