アクションゲームツクールMV 1作目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2018/05/10(木) 15:19:45.14ID:n8LDSzYl
KADOKAWAは、ツクールシリーズの最新作となるPC用ソフト「アクションゲームツクールMV」を
2018年夏に発売する。

公式サイト(5/10現在未開設
https://tkool.jp/act

最新作となる『アクションゲームツクールMV』では、新たに物理演算を使ったゲームができるようになり、
物理演算を組み込んだピンボールやバイクゲームが作成可能のようだ。
さらに、最大4人までのマルチプレイにも対応。作ったゲームを4人で対戦および協力することができるという。
作成機能としては、画面やオブジェクトの回転拡大縮小がおこなえたり、
パーティクルを使用したアニメーションも簡単に作成できるようだ。キャラクターのアニメーションや
背景マップ、サウンドなどオリジナルの素材を使うこともできるほか、背景に動画を流すことも
可能となっており、さまざまな演出を仕込めそうだ。制作においては、インターフェイスを一新。
フロー形式を採用し、よりファンクションの流れが汲みやすくなっている。

https://www.gamer.ne.jp/news/201805100018/
2018/05/20(日) 12:02:45.47ID:hdNgVuG0
とりあえずアクションゲームな以上
思い通りに作る上でアニメーションのスキルは必須だから
ドット絵ツールで勉強しとくのが今できる一番の修行だと思う

キャラクターにこんな動きをさせたいってのが決まれば
自然とそれをツール上でどう実現するか考える足掛かりになるし
2018/05/20(日) 17:56:55.03ID:rjdGT60I
今の時代はネット販売なのかなあ
買うかわからんけど
2018/05/20(日) 18:00:00.19ID:3AFWn8OS
>>141
某同人作家のアクセスコードをもらって云々の話?
発言はもう検索引っ掛からなくなったな
2018/05/21(月) 01:31:26.11ID:tjfNiYro
有名ツクラーによるサンプルプロジェクトのお願いじゃないか
RPGツクールでもあったでしょ
2018/05/21(月) 01:38:52.00ID:GawvRgTh
結構なプレッシャーじゃんねその仕事 納期もきつそうだわぁ
2018/05/21(月) 12:49:25.19ID:QMPMMuYL
サンプル職人も大変だろうな

RPGツクールの場合は今まで使い慣れてるから新作出ても対応できるだろうが
アクツクの場合はそうは行かんだろうし
2018/05/21(月) 13:06:14.65ID:WEKAZIFe
ツール作ってる側がサンプルゲーム作れば良いのに
それもせずに丸投げなんてするから使いづらい酷い完成度の物を平気でリリースしてしまうんだと思う
前のアクツクが酷すぎて期待する気持ちにセーブかけてしまう
2018/05/21(月) 18:22:37.90ID:xAjVHmRF
魔女のサンプルアクションゲームは
旧アクツクでゲームを作っていた
ドットゾーゲームズさんのようだな
流石に良く出来てる感じ
150名前は開発中のものです。
垢版 |
2018/05/21(月) 19:53:03.14ID:HvmoFkb1
加算半透明と坂がデフォで使えるになったのは嬉しいな
レイヤーも旧作の4枚は少なかったんでありがたい
2018/05/21(月) 23:30:39.05ID:tjfNiYro
エディタ内でSpineみたいなのか
もしくはボーンアニメーションデータ読み込めるの標準で実装してほしいわ
2018/05/22(火) 00:06:31.45ID:fGZ/jH9W
RPGのSAKANとかみたいに謹製ツールとして出るパターンはあるかもしれないが
既存物との連携とかあんまなさそう

組み込むため色々やるのめんどくさいから
普通に画像で書き出して取り込んでね!って感じで
2018/05/22(火) 00:23:14.59ID:FX+2EbtT
ボーン制御の2Dツールは連番PNG描き出しできるから特に問題はない
物によっては画像ファイルが肥大化してゲームが遅くなるかもしれんけども
2018/05/22(火) 06:32:23.33ID:zmIaf5NM
前のアクツクは高解像度の画像は全く対応出来てなかったから今度のはどうなんだろう?
2018/05/22(火) 11:17:02.35ID:mR0B1wf5
そういった旧作での不満点はその当時の時点で要望として伝わってはいるだろうからフィードバックされてるだろう…と思いたいな
2018/05/22(火) 11:41:04.34ID:CPtnxp9I
アクツクは変数とかスイッチ乱数とか使えるのかな
157名前は開発中のものです。
垢版 |
2018/05/22(火) 11:50:38.34ID:wFLaIOI4
STGにも対応しているらしいが
前作は弾が3種類だし移動は8方向だけで
コレでどうやってSTG作りゃいいんだって頭を抱えたが
せめてパス移動と発射出来る弾の種類は増やして欲しいな
2018/05/22(火) 12:42:58.33ID:cOcPQqXb
STGなら、素直にこの板の有志が作ったSTGビルダーを使った方がいい気がする
2018/05/22(火) 12:48:56.78ID:VH6s7HAW
stg作るだけならツールはたくさんあるだろ…
ツクールだから注目してるんであって、ビルダーとか知らんがな
2018/05/22(火) 12:54:43.28ID:I0cQxCql
そう言う意味ではどのツールでも作れそうなノベル系のゲームってすげぇ
2018/05/22(火) 13:01:03.71ID:cOcPQqXb
何怒ってんの・・・
2018/05/22(火) 13:01:58.52ID:cOcPQqXb
>>154
たしかサンプルが全部ドット絵ってのが気になるな
わざとやってるなら良いが、低解像度だからドット絵にしてるという理由だったらいやだな
2018/05/22(火) 15:35:04.69ID:EX72LCOV
モジュラーシンセかよ
https://i.imgur.com/ECGR87e.jpg
2018/05/22(火) 17:06:57.06ID:BHFbwSVa
おおヴィジュアル系
unityのアニメーションコントローラーも似たようなもの
2018/05/22(火) 17:09:50.06ID:XGJvK4AC
ビヘイビアツリーか
2018/05/22(火) 17:58:26.21ID:9Z+27e3g
こりゃあ小ぢんまりしたのしか作れないわ
2018/05/22(火) 17:59:47.56ID:XGJvK4AC
テキスト系はプログラム覚えるのしんどいからこんな感じのがいいよ
2018/05/22(火) 20:13:38.93ID:zmIaf5NM
ビヘイビアツリーじゃなくて普通のノードだよ
ぐちゃぐちゃになるから地獄見るよ
コメント機能とかフォルダ的な機能は無いかもしれないから更なる地獄が待ってそう
2018/05/22(火) 20:51:35.30ID:EX72LCOV
どらぴかさんがアクツク体験レポート詳しく書いてるわ
https://dorapika.wixsite.com/pikasgame/blank-16
2018/05/22(火) 21:58:24.98ID:n1SrsupW
アクションゲームツクールMV

ブラウザゲームはできないのかあ
個人的なことだが残念だー

ラノゲツクールMVってどんなんだ?
171名前は開発中のものです。
垢版 |
2018/05/22(火) 22:30:28.54ID:wFLaIOI4
>>169
ゲームの作り方は殆ど前作と同じだな、見慣れた項目がチラホラ
前作を作り慣れた俺ならMVは一日で理解する自信が有る
ただ肝心のプログラムに相当する部分が
前作より初心者には敷居が高くなってるような印象を受ける
まあ前作は難しいというより不親切ってだけだからフォロー次第だな
2018/05/23(水) 05:39:11.96ID:M0n1VFr3
うえええええええええええええぐちゃぐちゃだ…
これ三日したらどうなってるのか自分でも忘れてるんじゃね
メモとかコメントとか無いとヤバい
2018/05/23(水) 09:55:29.82ID:5UyyUMqV
なんで、こんなめちゃくちゃなんだこれ絶対に分からなくなる
2018/05/23(水) 11:42:12.82ID:2yER8iWq
というかそもそもアクションに限らずだが
優先順位を付けて処理をスイッチするだけじゃないの?
複雑にする意味がわからない、処理の流れが目に見えるようにってこなんだろうけど尚更悪いし
2018/05/23(水) 12:06:44.57ID:JFUm1bKC
ツクールに複雑さとか求められてない
猿でも簡単に出来上がるのがツクールのいいところなのに
2018/05/23(水) 12:17:22.33ID:A/uQwaUF
switchでプチコン4やろうず
2018/05/23(水) 12:19:14.39ID:9cI94bYk
汎用性を取ろうとするとどうしてもこうなるよね
とはいえ、こんなスパゲッティにしてしまうくらいなら
ue4かunityのほうがいい気もするか
2018/05/23(水) 12:44:53.81ID:zQmwp0hm
まぁ前作からノード表現してた「流れ」も、めっちゃクチャになって困ったが
前作のプレイヤーキャラアクションまわりもノード表現したらこれくらいになるわなw
2018/05/23(水) 12:47:57.83ID:V25D4rXO
https://youtu.be/mB35JQClFOU?t=472
本気ならアンリアル
アクツクMVは負け
2018/05/23(水) 12:55:57.57ID:y0ORzy8P
プログラムしなくて良いようにと開発されたのがノードベースのプログラミングだけど欠点はぐちゃぐちゃになるところ
それを改善したのがビヘイビアツリー方式だが一長一短あるからな
両方使えるなら有難いんだけど
2018/05/23(水) 13:00:48.53ID:9cI94bYk
>>179
サムネイルにまるで銀河系みたいなノードが表示されてるんだが
2018/05/23(水) 13:45:33.38ID:lQgYzIA/
これがスパゲッティーコードって奴か・・・
2018/05/23(水) 13:48:27.94ID:rIT9/+8p
ue4はスパゲッティどこじゃないだろ
宇宙だわ
ユニバース
2018/05/23(水) 20:59:37.13ID:lQgYzIA/
ここで3D視点を採用して3次元に配置できるようにして
見やすくしましたというとんでもない方向に進むのがツクール
185名前は開発中のものです。
垢版 |
2018/05/23(水) 21:36:08.26ID:FTlNJV1A
前作のステージを繋ぐ「画面の流れ」はビヘイビアツリー方式だったけど使い辛かった
こんなぐちゃぐちゃならプログラム部分は前作のままの方が良いな
2018/05/24(木) 00:07:00.85ID:2326aqHQ
前作ねぇ・・・
2018/05/24(木) 00:21:37.77ID:NqU4oYGW
ビヘイビアツリーを敵AIの操作以外に使う事ってあったんか
知らなかった
2018/05/24(木) 01:37:48.94ID:pU9nSmoB
まあサンプルゲームのキャラだけ書き換えて遊んでも楽しいよきっと
元気出せよ
2018/05/24(木) 04:29:04.71ID:kPp+SZcb
ラノベもそうだったけどビジュアルというか可視化というか
そういうのにこだわりすぎると売れないぞ…
2018/05/24(木) 07:20:47.92ID:dCsyffae
現在選択しているノードから出ている接続ライン以外は一時半透明にするとか出来れば視認性増すと思う
楽に出来る処置なのに自分が知ってる範囲ではやってるソフト見たことが無い
191名前は開発中のものです。
垢版 |
2018/05/24(木) 08:17:30.92ID:CIXKbhCb
>>190
ですね。名前付けて色分け出来るみたいだから、同じ色のモノだけ
表示・非表示とか出来るのかも・・・

今後改良して行くらしいから、そこんとこ期待したいな。
192名前は開発中のものです。
垢版 |
2018/05/24(木) 12:41:54.40ID:OrBbIAnq
エロ同人アクションとか作りたいんで18禁表現OKの規約だといいんだけどなあ
ノベルツクールMVみたいにエロNGで終了にならなけりゃいいんだけど
2018/05/24(木) 14:56:50.12ID:Ym19DJpQ
今の今まで黙認してきただけ
ツクールシリーズ公式素材のエロ使用は控えてくれって
そりゃそうだと思うけどね
自分か外注で素材作れば問題ないと思うよラノゲも
2018/05/24(木) 16:25:14.81ID:pYXG87m7
まぁパソコンが売れたのはエロゲの力があったのは事実だしな
2018/05/24(木) 16:33:45.88ID:G2BAfANZ
ノベルなんかならともかく
エロ求めてるのに、わざわざアクションゲームやる奴なんているのか?
って問題もあるがw
2018/05/24(木) 16:36:16.47ID:NqU4oYGW
同人では割とある
わずらわしそうなrpgとセットになってたりするし
2018/05/24(木) 16:36:42.01ID:NqU4oYGW
イリュージョンとかも割とアクション系のエロゲー作ってるんじゃなかったか
2018/05/24(木) 16:40:32.00ID:pYXG87m7
格闘して服脱げた方が負けでいいよ
そういうの無いの?
2018/05/24(木) 16:43:23.06ID:74/qnl5k
むしろ糞詰まんないtxt読まされるノベルエロは敬遠するわ
まだアクションやstgみたいなゲームらしいものする方がゲームしてる気になる
2018/05/24(木) 17:28:59.34ID:OPh3sdp3
エロ目的→テキスト読むの面倒
シナリオ目的→エロが邪魔
誰の得にもならない。つかノベルゲーブームの時代は後者のパターンよくあったな
2018/05/24(木) 19:03:53.05ID:hy0co6Bz
>>195
エロアクションゲーは同人でもチラホラ見かける
個人的にはガッツリエロを求めるっていうよりは、あるとちょっと嬉しいくらいだな
魔界村みたいにダメージで服脱げて負けた時に一枚絵でも表示するくらいのライトなので良いわ
202名前は開発中のものです。
垢版 |
2018/05/24(木) 20:22:34.50ID:4p1KymET
Nintendo Switchに「プチコン」が登場!
初めてプログラミングに触れる初心者向けに支援機能を搭載
https://game.watch.impress.co.jp/docs/news/1123688.html
2018/05/24(木) 20:24:18.74ID:fRL6X/5i
エロティシズムは嫌いじゃないんだけどオタク界隈で言うところのエロはあまり好みじゃないなぁ
2018/05/24(木) 20:38:08.27ID:J7TcqK02
グッチャグチャなコード?て主人公の行動の数に応じて増えてく感じなのか
雑魚辺りなら楽そうだけどこだわると確実にエターなるな
2018/05/24(木) 21:37:17.19ID:Ym19DJpQ
リョナゲーツクールになりそうな予感
2018/05/24(木) 23:14:01.41ID:2326aqHQ
>>202
定期的なスマイルブーム爆撃やめてw
2018/05/25(金) 06:27:38.29ID:o1l1I54N
詳細までメモ取らないと、一度わけわからなくなると作り直したほうが早そうだからな…
2018/05/25(金) 06:47:27.33ID:CXWTGgav
初代地獄のアクツクを作ったスマイルブーム
2018/05/25(金) 10:32:42.23ID:4foAVNS7
今スマイルブームはRPGツクールもどきを作ってる
2018/05/25(金) 12:18:37.45ID:SQeegCkI
理想科学は…
2018/05/25(金) 12:37:09.49ID:CXWTGgav
スマブは開発した後放置がデフォって印象で何故なんだろう?って思う。
RPGのやつは長期的に開発して完成度を高めて欲しいと思うけど。
2018/05/25(金) 13:04:00.49ID:7/MxMfMk
>>211
自社パブだと精力的にアプデかけてるし
普通にパブリッシャの問題でしょ

で、こちらはエンブレからカドカワになるけどどうなるだろうな?

一応アーリーアクセス扱いでスタートするから
本リリースまでは少なからずアプデかかるとは思うが
2018/05/26(土) 09:27:29.39ID:YtQ7tFDh
>>212
あの完成度でリリースした神経
ソフトの設計思想に能力的な疑問を感じるんだわ
アプデは契約的に放置せざるおえないパターンだったのかもしれんが
トラウマになる程に癖のありすぎるソフトだったからな
214名前は開発中のものです。
垢版 |
2018/05/26(土) 12:08:04.94ID:Bt1eYiT1
>>213
癖が有るって言っても基本ACTに特化したツールだから
説明書に書かれてる事、実行すればACT作れるけどね
RPGツクールに比べりゃ難しいけどMMF2よりは十倍簡単
問題は完成品未満のままアプデが止まって放置されちゃった事
2018/05/26(土) 12:51:12.34ID:YtQ7tFDh
画像枚数や解像度少し上げただけで止まったりとか結構酷かったけどな
色々意見はあるだろうけど現在まともに使われていないのが全てを物語っている気がするけどね
2018/05/26(土) 12:55:35.32ID:bPtI6ZZV
触って見ないとよく分からないから体験版待ち遠しい買う買わないはそれからかな
2018/05/26(土) 12:57:32.93ID:zcpuuekb
アクツクからやむを得ずMMF2に逃げたが使い慣れても癖が凄くて使いにくい
そういう点ではMVには期待してる
リリース後にアプデできるかどうかが要だな。放置するとまた同じ事になりそう
2018/05/26(土) 12:59:41.68ID:nI22TlDr
とりあえず人柱になるからアーリーアクセスはよ
219名前は開発中のものです。
垢版 |
2018/05/26(土) 13:22:39.97ID:Bt1eYiT1
>>215
そこらへんはツールの癖とは関係無いけどね
アプデが継続されてれば改善されてたかもしれんし
まあ面白いACT作ろうとしたら現状
使いづらいけどCF2.5一択になるな
2018/05/26(土) 16:51:12.18ID:YtQ7tFDh
>>219
癖以前の問題って事だよ
本当に動作確認したのか?ってのが散見されるツールだった
その辺が癖って感じるかどうかの話で表現のみにこだわっても仕方ない部分だろう
実際にアプデも無く現在まともに使われてないんだから無理に持ち上げても仕方ないだろうに
2018/05/27(日) 19:19:57.66ID:On/1UO44
>>217
わしはゲーム作りたいと思った時期に現役のアクツク無くて
文系なもんでどうしても言語勉強すんの嫌だからMMF2でアクションゲー作ってたわ
MMF2は自由度は高いけど月風魔伝のボスステージのパロディ1本作るのに半年かかったわ
ツクールのこれ↓はなんかイベントの繋ぎが文系のわしにも解り易くて期待してる
http://iup.2ch-library.com/i/i1910741-1527416364.jpg
2018/05/27(日) 19:24:50.63ID:On/1UO44
ちなみにMMF2ではオン/オフに通常のイベント管理ツールを使うより目に見えるタイマーで数珠繋ぎにしたほうが楽
0と1の切り替えタイマーで条件つけてオン/オフのスイッチ代わりにしてた
こうするとテストプレイの時にどのタイマーが機能してる、機能してないのが判別できてバグ取りが楽になる
2018/05/27(日) 20:20:24.97ID:ijOu2/mD
>>221
これを見ると一見解りやすいように見えるが、実際は>>163こうなるんだよなw
224名前は開発中のものです。
垢版 |
2018/05/27(日) 20:59:10.61ID:y0f5+9BW
>>223
全部>>163みたいなノードになる訳じゃ無いけどね
基本プレーヤーキャラだけで敵キャラはパターンが少ないから単純だし
ツールを使い始めの人なら、プレーヤーキャラでも単純なノードなる
ツールを有る程度使いこなさないとスパゲッティーにはならないと思う
225名前は開発中のものです。
垢版 |
2018/05/27(日) 21:46:36.19ID:y0f5+9BW
あと旧作ならプレーヤーキャラは
「停止」「歩く」「ジャンプ」「消滅」の四つのアクション
敵キャラなら「歩く」の一つのアクション
コレを条件で繋げるだけでACTゲームを作れた
この程度ならスパゲッティーにはならないから
視覚的に初心者にはとっつき易くはなってるかも
2018/05/27(日) 21:49:00.65ID:LX/WPOxr
ところでいつ出るのさ?
夏って6月から8月まであるじゃない
2018/05/27(日) 23:27:27.08ID:IMWKY93n
6月だとありがたいけど7月かなぁ
2018/05/28(月) 04:36:23.68ID:4cfjoItW
夏に出るのはベータ版だからなあ
2018/05/28(月) 07:54:54.79ID:ZvLeojCg
ツールを使いこなしはじめてぐちゃぐちゃになるのを皆恐れているんじゃないの?
少し凝ったことをしようとしてカオスっていうのを
2018/05/28(月) 10:00:50.38ID:Mi/9T2xN
スマホに対応してくれてるといいな
今は市場はそっちに移ってるし
もちろん泥と林檎両方で
2018/05/28(月) 10:21:16.13ID:IyFkPilW
1、スマホ市場がある
2、強制タッチ操作でのアクションは向いてないが市場がそっちだからそっちでゲーム出す
3、ユーザーも向いてない事を承知だがそっちにゲームがあるのでそっちに行く
2に戻る

負のスパイラル
2018/05/28(月) 10:35:11.87ID:DPixthQ6
スマホでアクションはなぁ…
MMFやGMSみたいにアクション以外のゲームも作れるツールのスマホ対応はありだけど
アクション専用ツールでスマホはね…
2018/05/28(月) 11:14:34.35ID:OmxZWDcc
タッチを前提としたデザインにするか、コントローラーを繋いで使うユーザー向けとして作るかに絞ればいい
2018/05/28(月) 23:34:12.36ID:d+ln9Z8n
スマホに接続できるコントローラが普及すれば万事解決本末転倒
2018/05/28(月) 23:37:07.33ID:d+ln9Z8n
3Dゲーならともかく
2Dならタッチ操作でも問題無く作れるだろ
特にトップビューのアクションゲームならマップを自在に動き回れてむしろタッチ操作のほうが向いてる
2018/05/29(火) 00:02:09.61ID:nheIBBzc
手で画面が塞がれるのがイヤなんだよね バーチャルパッドを表示すれば画面が狭くなるし
2018/05/29(火) 09:52:25.71ID:Yr3VS5FO
>>236
あれは苦肉の策なんだよな。
>>235の言う通り、ジャンルによってそれぞれ向き不向きあるのでスマホに合ったものを出せば良いのに
物理キーに向いたゲームも無理やりスマホで出すからそういうマヌケな事が生じる
2018/05/29(火) 12:33:56.93ID:c7nnfKHf
スマホ対応とかツールが安定してからでいいわ
2018/05/29(火) 16:12:54.74ID:1WXGB1zX
スマフォは物を作る環境じゃないわ
文字打つ速度だって、全てにおいてPCが有利
ただスマフォ用にアウトプットできるなら嬉しいけど
2018/05/29(火) 16:24:08.23ID:U7jaVJtI
さすがにスマホでツクールいじりたい奴はいないだろ
作り手じゃなくてプレイヤー側の話ね
2018/05/29(火) 16:39:14.41ID:U7jaVJtI
しかし同人ゲーを売りたいならエロ要素は必須だし
そうなると泥と林檎は今はエロ規制が激しいから出せない
PC専用にしてオタクのレア感を刺激してDLsiteやDMMでがっつりエロくしたほうが良いかもしれない
あくまでゲーム性を多くの人に楽しんでほしいピュアッピュアな作者さんには
スマホ出力対応は欲しいところだろうな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況