KADOKAWAは、ツクールシリーズの最新作となるPC用ソフト「アクションゲームツクールMV」を
2018年夏に発売する。
公式サイト(5/10現在未開設
https://tkool.jp/act
最新作となる『アクションゲームツクールMV』では、新たに物理演算を使ったゲームができるようになり、
物理演算を組み込んだピンボールやバイクゲームが作成可能のようだ。
さらに、最大4人までのマルチプレイにも対応。作ったゲームを4人で対戦および協力することができるという。
作成機能としては、画面やオブジェクトの回転拡大縮小がおこなえたり、
パーティクルを使用したアニメーションも簡単に作成できるようだ。キャラクターのアニメーションや
背景マップ、サウンドなどオリジナルの素材を使うこともできるほか、背景に動画を流すことも
可能となっており、さまざまな演出を仕込めそうだ。制作においては、インターフェイスを一新。
フロー形式を採用し、よりファンクションの流れが汲みやすくなっている。
https://www.gamer.ne.jp/news/201805100018/
アクションゲームツクールMV 1作目
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2018/05/10(木) 15:19:45.14ID:n8LDSzYl
2018/05/12(土) 15:03:41.22ID:K2l20eMG
2018/05/12(土) 15:04:40.52ID:8LkakVjd
これビジュアルスクリプトか?
2018/05/12(土) 15:50:31.89ID:2aIGZo//
絵コンテとかネームみたいでわけわからんわ
2018/05/12(土) 16:23:25.69ID:iJL1U6GV
縦配置のサブディスプレイにフローだけ表示出来れば使いやすいかも
2018/05/12(土) 17:22:37.23ID:2aIGZo//
ああ、これがブループリントってやつか
2018/05/12(土) 19:46:53.16ID:I59CEBkQ
オリジナルはPixel Game Maker MVで
角川が日本語対応してアクションゲームツクールMVにしたってことなの?
角川が日本語対応してアクションゲームツクールMVにしたってことなの?
2018/05/12(土) 19:49:09.38ID:2aIGZo//
開発は角川だよ
海外版がそのタイトルになってるだけ
海外版がそのタイトルになってるだけ
2018/05/12(土) 19:50:35.77ID:2aIGZo//
しかしこれを使いこなすんならアンリアルエンジンの方がいいんじゃない?アセットも豊富だし
2018/05/12(土) 20:34:15.89ID:l3vzBZbY
アクションプログラム見てると何が何だか分らん
2018/05/12(土) 20:45:36.28ID:KiHZ/dtZ
ドット打ってるけどプログラムがさっぱりな人とかも結構注目してるが
パッと見のGUIが複雑な分
チュートリアルとか作成例みたいな部分に相当力入れないと
初心者は付いて来れないかもな
CF2.5とかGMS辺り齧った人は割ととっつき易そうな気がする
パッと見のGUIが複雑な分
チュートリアルとか作成例みたいな部分に相当力入れないと
初心者は付いて来れないかもな
CF2.5とかGMS辺り齧った人は割ととっつき易そうな気がする
2018/05/13(日) 01:36:26.56ID:Lxn02Q7n
使いやすいならCF2.5からの乗り換えも考えたい
グラフィック素材は自前で用意するから、どんだけ思い通りにできるかにかかってるなぁ
グラフィック素材は自前で用意するから、どんだけ思い通りにできるかにかかってるなぁ
2018/05/13(日) 09:30:19.86ID:eNZgbw0y
ビヘイビアツリーに何故対応しなかった?
2018/05/13(日) 10:52:59.75ID:iO9y5MN3
そこまで開発力が無いから・・・
2018/05/13(日) 12:58:04.88ID:eNZgbw0y
ノードかビヘイビアかは作る手間的にそこまで変わらんと思うんだけど
2018/05/14(月) 00:00:27.76ID:2FGlo4CL
スプライト描くのは好きだけどゲ製自体は敷居が高くて…って俺でも扱えるツールになるといいな
2018/05/14(月) 09:25:23.36ID:nLwcuM/y
素材作れないと難しいな
2018/05/14(月) 09:56:38.11ID:FhKXr4nJ
ファミコンレベルのドットなら打てるやろ?
2018/05/14(月) 15:04:09.10ID:2/3C+WoY
むしろそっちの方が難しい
究極のディフォルメ
究極のディフォルメ
2018/05/14(月) 17:14:52.53ID:aJKK0cga
アクションはドット絵より3Dの方が簡単
ボーンないと大変
ボーンないと大変
2018/05/14(月) 19:16:49.34ID:e+v0KFzV
>>46
今ファミコン風のゲーム作ってるんだけど
ファミコン風ドット絵は忠実に再現しようとすると色々制約が多くて結構頭使う
慣れてくると普通に沢山色使うドット絵よりは作業量的に楽になる
これからドット絵始めようって人はファミコン風から始めるといい勉強になるかもしれないな
今ファミコン風のゲーム作ってるんだけど
ファミコン風ドット絵は忠実に再現しようとすると色々制約が多くて結構頭使う
慣れてくると普通に沢山色使うドット絵よりは作業量的に楽になる
これからドット絵始めようって人はファミコン風から始めるといい勉強になるかもしれないな
2018/05/14(月) 19:21:23.08ID:3YbuoCQG
棒人間から始めるか
2018/05/14(月) 20:19:45.95ID:dvWmmbrx
>40
昔出たアクションゲームツクールが凄いゴミだったから
仕方なくMMF2(CF2.5)に乗り換えた奴が多かったんだよな
でもCF2.5も使いやすいという訳でもないから、ツクールの出来次第では一気にシェア取り返せそう
昔出たアクションゲームツクールが凄いゴミだったから
仕方なくMMF2(CF2.5)に乗り換えた奴が多かったんだよな
でもCF2.5も使いやすいという訳でもないから、ツクールの出来次第では一気にシェア取り返せそう
2018/05/15(火) 00:26:47.55ID:XKqpTK8o
>>49
色数はさすがに4色?じゃ辛いから8色は使えるくらいの緩さがちょうどいいかも
色数はさすがに4色?じゃ辛いから8色は使えるくらいの緩さがちょうどいいかも
53名前は開発中のものです。
2018/05/15(火) 01:54:17.30ID:cuyoYMIr 下手でも自作の絵だと、遊んでみようかなと自分は思う。
2018/05/15(火) 03:22:26.58ID:KLuJlhPX
ショベルナイトって普通にキャラ5色使ってるけど、元ネタがロックマンってだけで
いつも超うるさいファミコン警察老人も、そのほかの細かい齟齬全部スルーで
普通にファミコン風って通ってる。
参考にしろ
いつも超うるさいファミコン警察老人も、そのほかの細かい齟齬全部スルーで
普通にファミコン風って通ってる。
参考にしろ
2018/05/15(火) 06:20:48.69ID:h2SgHoHM
コラボとかも多くやりそうだなインディーの素材とか
2018/05/15(火) 09:34:15.01ID:2ZXiwhsU
JSだとアクションゲームの場合処理が間に合わずにカクつくのが心配。
コンパイル出来ると良いけど・・
現在、ドット絵ゲームはClicTeamFusion2やGamemaker:Studio2が多いけど一気に勢力書き換えそうで期待できる。
コンパイル出来ると良いけど・・
現在、ドット絵ゲームはClicTeamFusion2やGamemaker:Studio2が多いけど一気に勢力書き換えそうで期待できる。
2018/05/15(火) 13:47:29.83ID:HLTomF2H
ショベルナイトはあれでファミコン風は無いわ
なんちゃって過ぎる
つーか8bit風ですらない
色数落としただけの16bitもどき
なんちゃって過ぎる
つーか8bit風ですらない
色数落としただけの16bitもどき
2018/05/15(火) 14:29:15.74ID:XKqpTK8o
ファミコン警察老人が出たぞーーーーーっ!
2018/05/15(火) 14:35:25.31ID:HLTomF2H
ファミコン風のグラ利用して回顧に媚びてるのに、
その他の実装が16bitだったら
そりゃおかしいってなるだろ
じゃあ最初から回顧に媚びんな
その他の実装が16bitだったら
そりゃおかしいってなるだろ
じゃあ最初から回顧に媚びんな
2018/05/15(火) 14:45:25.68ID:r1quC5mk
作者は別に媚びてないんじゃないかな アクツク関係ないけど
2018/05/15(火) 14:53:20.15ID:HLTomF2H
nes的なゲームを作るといってるんだから媚びてるだろ
それとも他にどう表現しろと
http://yachtclubgames.jp/2016/08/breaking-the-nes/
媚びる
相手に気に入られようとしてごきげんをとる。
それとも他にどう表現しろと
http://yachtclubgames.jp/2016/08/breaking-the-nes/
媚びる
相手に気に入られようとしてごきげんをとる。
2018/05/15(火) 15:06:05.49ID:4XjgcnLy
思い出補正を狙ってるって書いてあるけど
ガチガチに作ろうと思えば作れる人達が
あえてこっちの方が良いって思ってやってんだから良いじゃないか
大多数のプレイヤーはファミコン風のレトロな雰囲気にひたりたいってだけだし
ガチガチに作ろうと思えば作れる人達が
あえてこっちの方が良いって思ってやってんだから良いじゃないか
大多数のプレイヤーはファミコン風のレトロな雰囲気にひたりたいってだけだし
2018/05/15(火) 15:12:08.81ID:HLTomF2H
思い出補正を狙っているというなら
「狙えてないだろ」という声もあって当然じゃねーの
それともコイツラの思い出補正は100%完璧で、誰からも批判が出るはずがないとでも言いたいのか
「狙えてないだろ」という声もあって当然じゃねーの
それともコイツラの思い出補正は100%完璧で、誰からも批判が出るはずがないとでも言いたいのか
2018/05/15(火) 15:26:11.12ID:4XjgcnLy
文句言うのは自由だよ
完璧を求める層からそういう声があるのは想定しつつ
そう言う層を切り捨てても問題ないって判断なんでしょ
完璧を求める層からそういう声があるのは想定しつつ
そう言う層を切り捨てても問題ないって判断なんでしょ
2018/05/15(火) 15:30:40.67ID:RLFtKzhf
あの手の表現はなぜかワクワク感を感じる
2018/05/15(火) 15:44:45.90ID:KLuJlhPX
というわけでめんどくさいから8bit路線やるなら「PCエンジン風」って言うと良い
タイトル画面で「PUSH START BUTTON」じゃなく「PUSH RUN BUTTON」って書けばいいだけ
ただしそれでも波形メモリ音源警察おじさんににらまれる可能性は否定できない
タイトル画面で「PUSH START BUTTON」じゃなく「PUSH RUN BUTTON」って書けばいいだけ
ただしそれでも波形メモリ音源警察おじさんににらまれる可能性は否定できない
2018/05/15(火) 15:50:26.63ID:HLTomF2H
まあpcエンジン風ならいいんじゃねーの
それでも多重スクロールで思いっきり性能オーバーしてるけど
その程度ならまあ
それでも多重スクロールで思いっきり性能オーバーしてるけど
その程度ならまあ
2018/05/15(火) 16:14:10.13ID:qAi7rTV3
PCエンジン自体がファミコンの正統進化版みたいなものだし
合ってるといえば合ってるな
しかしファミコン風に比べてPCエンジン風は需要が少ない
合ってるといえば合ってるな
しかしファミコン風に比べてPCエンジン風は需要が少ない
2018/05/15(火) 16:50:17.05ID:JbEcpAfO
正直ほんの少しだけ豪華にしてるなんちゃっての方が魅力感じる
どの道レトロハード実機で動かすわけじゃないんだしその部分のこだわりより
ゲームで楽しませてくれればそれが一番いいや
どの道レトロハード実機で動かすわけじゃないんだしその部分のこだわりより
ゲームで楽しませてくれればそれが一番いいや
2018/05/15(火) 18:50:39.54ID:em0bymeW
>>54
ファミコンって25色使えるのに、ついつい他の色も欲しくなってドット絵の色が増えていくんだよな
そう考えると16色でヤリクリしてた昔のパソコンゲーム凄いな
しかも絵が命のエロゲすら16色で全て賄う始末
ファミコンって25色使えるのに、ついつい他の色も欲しくなってドット絵の色が増えていくんだよな
そう考えると16色でヤリクリしてた昔のパソコンゲーム凄いな
しかも絵が命のエロゲすら16色で全て賄う始末
2018/05/15(火) 19:03:18.82ID:tvacD8nD
BitSummit 2018にアクションゲームツクールの紹介来てるぜ
https://youtu.be/LS-eywgxNnw?t=40m
https://youtu.be/LS-eywgxNnw?t=40m
2018/05/15(火) 20:50:32.25ID:K7BitpbA
会場で若干フリーズしてたらしいが動画内のゲームがサクサク動くの見れて安心した
MVツールのMADOとSAKANはこっちにも流用できそう
後はデフォ搭載の動作挙動がバグの温床になるから
スクリプト前提のツールですよーとかの初心者バッサリコースが防げれば
MVツールのMADOとSAKANはこっちにも流用できそう
後はデフォ搭載の動作挙動がバグの温床になるから
スクリプト前提のツールですよーとかの初心者バッサリコースが防げれば
2018/05/15(火) 21:18:28.62ID:em0bymeW
使える画像、ドット絵だけじゃないんだ。安心した。
少なくとも、外人向けに作られた他のアクションゲームツールより遥かに使いやすそう
ついに乗り換える時が来たか
少なくとも、外人向けに作られた他のアクションゲームツールより遥かに使いやすそう
ついに乗り換える時が来たか
2018/05/15(火) 22:10:26.13ID:4XjgcnLy
プログラム技術全く必要ありませんよっていう謳い文句は信じたいな
画面のレイアウトくらいはプラグイン無しで好きにいじれるようにしてほしい
画面のレイアウトくらいはプラグイン無しで好きにいじれるようにしてほしい
2018/05/15(火) 22:51:23.82ID:XKqpTK8o
アーリーアクセスのバグ出し手伝う代わりに5千円位でだしてくれると嬉しい
2018/05/16(水) 06:04:13.51ID:4xcZeSNV
あくまて横スクアクションが基本ぽいな
見下ろし型作るには素材からいじらないとダメそう両方収録ならいいが
見下ろし型作るには素材からいじらないとダメそう両方収録ならいいが
2018/05/16(水) 06:25:11.22ID:HHhEvJHx
ファミコン、横スクロール
ツクールはこの呪縛からいつ抜け出すんだろう…
ツクールはこの呪縛からいつ抜け出すんだろう…
2018/05/16(水) 06:50:47.73ID:3tC1r9dG
横スクと見下ろしを分けるのは
常時全体に影響与える重力があるかないかくらいなんで
横スクが出来れば自然とトップビューも出来るってだけでしょ
常時全体に影響与える重力があるかないかくらいなんで
横スクが出来れば自然とトップビューも出来るってだけでしょ
2018/05/16(水) 08:57:16.91ID:HHhEvJHx
移動方向と斜めグラをどれだけ設定出来るかも関係してくるから実際に確認するまで安心できないと思う
下手したら4方向のみとか普通にやって来るから
下手したら4方向のみとか普通にやって来るから
2018/05/16(水) 09:29:17.38ID:5ju39Q+t
マップエディタを見る限り、多重スクロールに対応してないっぽい?
必ずしも横スクが基準ってわけでもなさそうだな
まだ情報が出尽くしてないから何とも言えないけど
必ずしも横スクが基準ってわけでもなさそうだな
まだ情報が出尽くしてないから何とも言えないけど
2018/05/16(水) 09:32:00.55ID:SzGU2tv3
前作のいろいろなジャンル作れるができることが少ない、変なバグ抱えるよりは、横スクに特化してでも出来ること極めた方がいいだろ。
2018/05/16(水) 09:41:22.74ID:AIjFeWJq
横スクを謳うということは
横スクに関しては猿でも適当に弄るだけで様になるくらいには仕上げてくるだろう
横スク以外も一応作れるけど上級者の領域ということでお勧めはしないだろうな
横スクに関しては猿でも適当に弄るだけで様になるくらいには仕上げてくるだろう
横スク以外も一応作れるけど上級者の領域ということでお勧めはしないだろうな
2018/05/16(水) 10:11:06.55ID:/8X54FMJ
STGも作れるんだろうか?
2018/05/16(水) 10:24:59.41ID:UiUEamo+
極めたら悪魔城とかロックマン辺りは作れそう後は未知の領域
2018/05/16(水) 11:12:42.84ID:5ju39Q+t
2018/05/16(水) 11:42:42.11ID:AIjFeWJq
横スクロールなんか10年前に無料の高機能なツールが出てるからツクール新作に求められるのはやっぱりアクションゲーム全般の雛型だよ
SFCレベルの横スクロールは最低保障としてそれに加えて2Dアクション系は当然、RPGやアドベンチャーも複合可能なら良しというところ
アクションゲームツクールなんだがらこれくらいは用意してほしいね
SFCレベルの横スクロールは最低保障としてそれに加えて2Dアクション系は当然、RPGやアドベンチャーも複合可能なら良しというところ
アクションゲームツクールなんだがらこれくらいは用意してほしいね
2018/05/16(水) 12:44:53.78ID:zDYvmy6F
見下ろしはRPGツクールの方が近いやろ
2018/05/16(水) 12:46:31.79ID:62UetLuw
メトロヴァニアタイプやシューティングも作れるってのは最初の記事で言ってるよ。
格闘ゲームは相当頑張ればらしいけど、こんな事を言うってことは、ほぼ不可能なんだろうね。
格闘ゲームは相当頑張ればらしいけど、こんな事を言うってことは、ほぼ不可能なんだろうね。
2018/05/16(水) 13:11:34.25ID:BmOaG5LH
横スクロールアクションが作れるなら格ゲーも余裕で作れると思うよ
格ゲーの場合はcpuキャラのアルゴリズムを組まなきゃいけないのでそこが大変ってだけで
格ゲーの場合はcpuキャラのアルゴリズムを組まなきゃいけないのでそこが大変ってだけで
2018/05/16(水) 13:19:25.36ID:/8X54FMJ
今できることはキャラクターを描いておく位のこと
2018/05/16(水) 13:42:29.16ID:3tC1r9dG
>>89
ツクールだと「作れる」の捉え方がユーザーごとに天と地の差だったりするからなw
RPGツクールだってあくまで「ドラクエFFもどきツクール」であって
決してどんなRPGでも簡単に作れるツールではなく
それこそFFDQのすぐ前の元ネタであるウルティマ、Wizですら
再現しようとすると一気にハードルが上がるわけで
ツクールだと「作れる」の捉え方がユーザーごとに天と地の差だったりするからなw
RPGツクールだってあくまで「ドラクエFFもどきツクール」であって
決してどんなRPGでも簡単に作れるツールではなく
それこそFFDQのすぐ前の元ネタであるウルティマ、Wizですら
再現しようとすると一気にハードルが上がるわけで
2018/05/16(水) 13:44:32.71ID:+RedRVeT
>>80
4枚のレイヤーがどうたら言ってたから多重スクロールには対応してるんじゃないか
4枚のレイヤーがどうたら言ってたから多重スクロールには対応してるんじゃないか
2018/05/16(水) 14:29:30.48ID:BmOaG5LH
最終的には「頑張れば何でも出来る!!」と言うありがたいお言葉が残ります
2018/05/16(水) 22:10:40.66ID:09/xMjlI
あー、楽しみ
2018/05/16(水) 22:20:12.94ID:STJls/y5
/: : : :/: : : : :.:/| | レ' ´ ̄ !iト 」廴,∠、|ハ: : : : : : : : : :\
: : : :/ : : : : : : :| | | iレ ,⌒Y| | ヽ j | |jLL_l\ハ:: : : : : : : : : : :丶
:': : : / : : : : : :| l 〃 \jレヘ! i ム/{ ’、\l i|: : : : : : : : : : : い
{: : : | : . : : : : ::i j《. ノj j l\ ヽ `ナーへ, : :/: : : : :ノ i
::.: i : : : : :.:.∨/`冖i i´ -‐ヽヘ i iT入ー=ニ:\ : : :_:/ }
‘: : :\∨ ヽ //'〜r‐rーrーrヘ\ ヽ : :.:\ : /
, \ : :ー- 、 ー-=ニ,ー'´ ̄ ̄ ̄`-ヘ \ ゝ _ 丶 く
ヽ 丶 \ /::/⌒'⌒ヽ:::::::::::i| ,丶 : : : , -―-'
\ ヽ ー=≦ : :ヽ レ‐--‐┴ 、::::::!! 厶斗イ ノ
丶. | ノr-=ニ::」'y-r-r-r-r‐yv/ //レ! /
j/ .> .`¬冖こ冖ー '/ ´ j/
`丶 `マ ー--‐匕/ _
ヽ', 、 / Vヘ、 ´ ,∠ 、 丶
∧ ' ( 了 `¨¨´ / \ \
f^ヽ //ヘ / 〃 \ ヽ
レ ´ 〈_ r‐ / , イ 'く´
/ |/ ̄`/ /: :::、 _ ∠、
〈 |: : l: :/ // 八: : ::\ /\ 丶
/\ 丶 V:.j:/ '/ , / \: : : ヽ// \
{ ):::..、_ ∨ _,/ \:.:/( \
\/ /√ / 丶 ヽ
{ / { 丿
V ⌒ヽ j /
| l | /(
i | | / \
: : : :/ : : : : : : :| | | iレ ,⌒Y| | ヽ j | |jLL_l\ハ:: : : : : : : : : : :丶
:': : : / : : : : : :| l 〃 \jレヘ! i ム/{ ’、\l i|: : : : : : : : : : : い
{: : : | : . : : : : ::i j《. ノj j l\ ヽ `ナーへ, : :/: : : : :ノ i
::.: i : : : : :.:.∨/`冖i i´ -‐ヽヘ i iT入ー=ニ:\ : : :_:/ }
‘: : :\∨ ヽ //'〜r‐rーrーrヘ\ ヽ : :.:\ : /
, \ : :ー- 、 ー-=ニ,ー'´ ̄ ̄ ̄`-ヘ \ ゝ _ 丶 く
ヽ 丶 \ /::/⌒'⌒ヽ:::::::::::i| ,丶 : : : , -―-'
\ ヽ ー=≦ : :ヽ レ‐--‐┴ 、::::::!! 厶斗イ ノ
丶. | ノr-=ニ::」'y-r-r-r-r‐yv/ //レ! /
j/ .> .`¬冖こ冖ー '/ ´ j/
`丶 `マ ー--‐匕/ _
ヽ', 、 / Vヘ、 ´ ,∠ 、 丶
∧ ' ( 了 `¨¨´ / \ \
f^ヽ //ヘ / 〃 \ ヽ
レ ´ 〈_ r‐ / , イ 'く´
/ |/ ̄`/ /: :::、 _ ∠、
〈 |: : l: :/ // 八: : ::\ /\ 丶
/\ 丶 V:.j:/ '/ , / \: : : ヽ// \
{ ):::..、_ ∨ _,/ \:.:/( \
\/ /√ / 丶 ヽ
{ / { 丿
V ⌒ヽ j /
| l | /(
i | | / \
2018/05/17(木) 01:49:50.70ID:ex3qn0Gk
レイヤーは任意で増やせるらしい
50層も可能だとか、もちろんどんどん重くなるけど
50層も可能だとか、もちろんどんどん重くなるけど
2018/05/17(木) 06:25:23.60ID:hzCWJJvK
2018/05/17(木) 08:07:56.99ID:H6NyA49K
フリー版も出ないかな
2018/05/17(木) 09:56:32.12ID:ihsjnX+5
RPGツクールで弾幕STG作ったりエクセルでテトリス作ったり
エクセルで絵を書く爺さんみたいな、ああいう「頑張ればできる」を要求され無いことを願うw
エクセルで絵を書く爺さんみたいな、ああいう「頑張ればできる」を要求され無いことを願うw
100名前は開発中のものです。
2018/05/17(木) 12:21:20.89ID:/O+YIE8G ちょっと前にロックマンの動画を見せただけでAIがほぼ同じものを作ったって話を聞いたから
AIに作ってもらったらいいんじゃね?
こちらの要望を添えてさ
AIに作ってもらったらいいんじゃね?
こちらの要望を添えてさ
101名前は開発中のものです。
2018/05/17(木) 12:30:35.06ID:Ty8cHGlR ちょこっと自作キャラを作ったら
あとは、ステージ配置すればゲーム完成!みたいなのになるといいな
あとは、ステージ配置すればゲーム完成!みたいなのになるといいな
102名前は開発中のものです。
2018/05/17(木) 12:34:51.93ID:SqQK2eKB メインは敵のAIの設定とかステージ作成とかになりそう
103名前は開発中のものです。
2018/05/17(木) 23:24:15.38ID:xfSx7CLP 格ゲー作りたい…
動画みたら絶対作れるよな、オレは信じてる
動画みたら絶対作れるよな、オレは信じてる
104名前は開発中のものです。
2018/05/18(金) 00:03:57.69ID:S5mP+PVX 作れるは作れるだろうけど
ストIIとか既存もののコピーしたいなら
夢幻だかでやるのが手っ取り早いんじゃねーの?
ストIIとか既存もののコピーしたいなら
夢幻だかでやるのが手っ取り早いんじゃねーの?
105名前は開発中のものです。
2018/05/18(金) 00:05:41.77ID:mgzWqv+Z 格闘ゲームツクール2ndでええやん?
106名前は開発中のものです。
2018/05/18(金) 00:49:10.81ID:+Eg+m72G それ持ってるけどまぁツクールによくあるように制限めっちゃあって
自分の思い描いたのは作れないんだ
MVならかなりカスタムできると思うし、期待してる
自分の思い描いたのは作れないんだ
MVならかなりカスタムできると思うし、期待してる
107名前は開発中のものです。
2018/05/18(金) 02:19:07.64ID:mgzWqv+Z http://www.4gamer.net/games/418/G041884/20180514041/
開発が「ものすごく頑張れば,作れなくはない……といったところ」
と言っているので期待できると思ってはいけない。
それでもと言うなら凄く頑張ってみてくれ。
開発が「ものすごく頑張れば,作れなくはない……といったところ」
と言っているので期待できると思ってはいけない。
それでもと言うなら凄く頑張ってみてくれ。
108名前は開発中のものです。
2018/05/18(金) 09:09:48.95ID:c48RLszg109名前は開発中のものです。
2018/05/18(金) 12:20:29.65ID:bogYHO5L 前作のせいでアクツクはめちゃくちゃ期待値低いぞおい!
大丈夫か!?
大丈夫か!?
110名前は開発中のものです。
2018/05/18(金) 12:29:29.08ID:lJZfHSo0 まあ前作はホントに酷かったしなあ
111名前は開発中のものです。
2018/05/18(金) 14:25:17.55ID:p8lXNqa5 経営シミュレーションツクールが欲しい
112名前は開発中のものです。
2018/05/18(金) 17:36:39.81ID:L6TNlkKI どういう経緯でアクツクなんだろうな
ユーザーからの要望でってことなら格ツク辺りの方が多そうな気もするのに
ユーザーからの要望でってことなら格ツク辺りの方が多そうな気もするのに
113名前は開発中のものです。
2018/05/18(金) 17:44:00.27ID:9fZvD1sZ 海外のインディー系で横スクロールの2Dアクションが流行ってるからだろう
格闘ゲームに比べると圧倒的に多い
その辺の海外需要を当て込んでの判断だと思う
競合するMMF、GMSに勝てるかどうか
格闘ゲームに比べると圧倒的に多い
その辺の海外需要を当て込んでの判断だと思う
競合するMMF、GMSに勝てるかどうか
114名前は開発中のものです。
2018/05/18(金) 18:22:45.99ID:S5mP+PVX そういや格ツク製の作品ってひとつも知らないな
グラフィックリソースにかかる手間が尋常じゃないだろうから
完成しないのは仕方ないと思うが
グラフィックリソースにかかる手間が尋常じゃないだろうから
完成しないのは仕方ないと思うが
115名前は開発中のものです。
2018/05/18(金) 18:29:21.58ID:xyEyUlMc つ【ヴァンガードプリンセス】
116名前は開発中のものです。
2018/05/18(金) 18:31:23.57ID:8vesBLce キン肉マンのあったろ
1だけど
1だけど
117名前は開発中のものです。
2018/05/18(金) 18:37:57.76ID:S5mP+PVX118名前は開発中のものです。
2018/05/18(金) 18:47:53.39ID:sD0nvtsO 大抵のジャンルのゲームはこれで作れそうだから公式で格ゲーアセットのDLC出すか
ユーザー開発のテンプレを販売できればいいんじゃないか
ユーザー開発のテンプレを販売できればいいんじゃないか
119名前は開発中のものです。
2018/05/18(金) 20:00:24.70ID:8FywP/bv 格闘ゲームはプレイ人口が少ないからな
120名前は開発中のものです。
2018/05/18(金) 23:36:43.70ID:mgzWqv+Z >>118
そんなに簡単に追加できるなら最初から入れてると思うんだよなぁ
そんなに簡単に追加できるなら最初から入れてると思うんだよなぁ
121名前は開発中のものです。
2018/05/19(土) 00:14:19.62ID:euZ4QS/f >>120
最近は本来入ってるようなものを切り売りするようなDLC商売があるから分からんぞ
最近は本来入ってるようなものを切り売りするようなDLC商売があるから分からんぞ
122名前は開発中のものです。
2018/05/19(土) 00:14:20.58ID:f4qO4QE+123名前は開発中のものです。
2018/05/19(土) 01:57:59.38ID:/Iz4dzIn 英語版のピクセルゲームメーカーって名前やスクショからして最近のインディーズ意識してるよね
つまりロックマン・メトロイドヴァニア・洞窟物語みたいなやーつ
その辺のゲームを非公式プラグインを使わずに作れるようにしてほしい
つまりロックマン・メトロイドヴァニア・洞窟物語みたいなやーつ
その辺のゲームを非公式プラグインを使わずに作れるようにしてほしい
124名前は開発中のものです。
2018/05/19(土) 03:52:12.86ID:o2EkCdHD だんだんダンジョンMV早く出して!
125名前は開発中のものです。
2018/05/19(土) 14:47:12.13ID:DWnF/wTV RPGの方みたいに拡張性があればいいなぁ
126名前は開発中のものです。
2018/05/19(土) 16:59:35.18ID:RyMWF4BI てかアーリー版
もう手に入ってる人もいるのね
どんな感じなんだろ
もう手に入ってる人もいるのね
どんな感じなんだろ
127名前は開発中のものです。
2018/05/19(土) 17:15:22.41ID:w7nU0mQ8 ぼきもやりたい
どこからできりゅの?
どこからできりゅの?
128名前は開発中のものです。
2018/05/19(土) 17:47:10.08ID:AaQS6Ah1 Pixel Game Maker Early で検索したらこんなのが引っ掛かった
https://store.steampowered.com/app/732400/PlataGO_Super_Platform_Game_Maker/
拡張性は未知数だけど、安いしシンプルなぶんとっつきやすそうっぽいし
割とありなんじゃね?
https://store.steampowered.com/app/732400/PlataGO_Super_Platform_Game_Maker/
拡張性は未知数だけど、安いしシンプルなぶんとっつきやすそうっぽいし
割とありなんじゃね?
129名前は開発中のものです。
2018/05/19(土) 18:14:58.11ID:hkFd2FkK そういう海外製のゲーム制作ソフトはたくさんあるが
どれもこれも、アメリカ人がアメリカ人に使いやすいように作ってあるので全てイマイチの物ばかり
だから国産のアクツクMVに期待しているんだよ
どれもこれも、アメリカ人がアメリカ人に使いやすいように作ってあるので全てイマイチの物ばかり
だから国産のアクツクMVに期待しているんだよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【速報】習主席とトランプ大統領が電話会談 台湾問題について★3 [ニョキニョキ★]
- 【速報】トランプ大統領、中国の習近平国家主席を「国賓」として招待することに [ニョキニョキ★]
- 米中電話会談、トランプ氏は「米国側は中国にとっての台湾問題の重要性を理解する」 [1ゲットロボ★]
- 【音楽】「なんでこんなバカが国のトップなの?」 若者に人気のバンド「GEZAN」のマヒトゥ・ザ・ピーポーが高市総理に苦言 [シャチ★]
- 中国人「『日本は危ないから行かないように』と言われたが、日本に来たらとても安全だった」 [お断り★]
- 石破前総理「どうすれば台湾有事にならないかを考えるべき」★2 [1ゲットロボ★]
- 【高市悲報】来年、習近平主席がアメリカに「国賓」として訪米。どうするんだよ高市・・・アメリカも敵に回すのか? [483862913]
- 人を攻撃しといて反撃されたら被害者面する奴w
- 【高市悲報】トランプおやびん「偉大な指導者である習近平首席、米国は中国にとっての台湾問題の重要性を理解しています」 [115996789]
- トランプおやびん「米中関係は極めて強固」高市早苗「」 [834922174]
- AIの方が上だけど人間がやるから意味があるとする精神論
- 【画像】ブラジルの19歳超美人まんさん、同時間帯に異なる男性が膣内射精したため父親が異なる双子を出産 [776365898]
