フリー版で開発したゲームは個人・法人を問わず追加のロイヤリティーなしで販売できます。 プラットフォームサポートはiPhone/iPod Touch/iPad、Mac、PC、Web、Wii、Xbox360、Android、PlayStation 3、PlayStation 4、PS Vita他
■注意事項
「アセットを買えば」「チュートリアルやれ」等禁止、初心者の質問疑問に初心者が答えるスレ、ググれじゃなく何のキーワードでググったらいいかを書く
次スレは>>950以降にできるだけ早く(できれば回答者が回答した後にでも余裕を持って)建てて下さい。
■Unity 2ch Wiki(まとめ、過去ログ、リンク集)
http://www24.atwiki.jp/unity2ch/
●リンク
・Unity(日本公式サイト)
http://unity3d.com/jp
・マニュアル
http://docs.unity3d.com/ja/current/Manual/index.html
・チュートリアル
http://unity3d.com/jp/learn/tutorials
・スクリプトリファレンス
http://docs.unity3d.com/ja/current/ScriptReference/index.html
・FAQ
http://unity3d.com/jp/unity/faq
・MSDN
http://msdn.microsoft.com/ja-jp/ms348103←スクリプトのエラー番号をこれで検索すると原因が日本語で出てきます。
関連スレ
【3Dゲームエンジン】Unity質問スレッド35
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1523771570/
探検
【ゲームエンジン】Unity初心者質問スレBuild1
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1名前は開発中のものです。
2018/06/06(水) 10:45:19.46ID:3pAIyBsg969弟子
2019/03/02(土) 20:49:53.56ID:xH7Ujfez だからおまいらは外スレいけっての
970名前は開発中のものです。
2019/03/02(土) 20:55:24.98ID:3y9Vx5l3 【悲報】弟子全く付いていけず完全に蚊帳の外
971名前は開発中のものです。
2019/03/03(日) 15:15:54.99ID:EpCuMYHi アルファ付きのテクスチャを使用し、マテリアルのレンダリングモードをtransparentにすると
うっすら白いメッシュが見えてしまうのですが解決方法はありますか?
ちなみにテクスチャ側のalpha is transparentにはチェックを入れています。
また、まつ毛のテクスチャなんですが、レンダリングモードがcutoutだと先端の半透明部分的が消えてしまうのでtransparentが惜しいんですが…
うっすら白いメッシュが見えてしまうのですが解決方法はありますか?
ちなみにテクスチャ側のalpha is transparentにはチェックを入れています。
また、まつ毛のテクスチャなんですが、レンダリングモードがcutoutだと先端の半透明部分的が消えてしまうのでtransparentが惜しいんですが…
972名前は開発中のものです。
2019/03/03(日) 22:16:00.64ID:chv6cqUG アセットを買えばいいかもね
973名前は開発中のものです。
2019/03/04(月) 09:09:28.36ID:KIG6/Jh4 つまりデフォルトのシェーダーではそういう仕様ということでしょうか?
自分で作れば解決するのであれば調べてみます。
自分で作れば解決するのであれば調べてみます。
974名前は開発中のものです。
2019/03/05(火) 08:13:22.35ID:N7ZC2ho/ オブジェクトの移動について調べると、このコードで
等速で座標(1, 0, 0)から(10, 10, 10)まで動かせるらしいのですが、
Vector3.MoveTowards(new Vector3(1, 0, 0), new Vector3(10, 10, 10), Time.deltaTime);
例えば移動時間が3秒の場合は
Time.deltaTimeのところにはどういう風に書けばいいのでしょうか?
よろしくお願いします
等速で座標(1, 0, 0)から(10, 10, 10)まで動かせるらしいのですが、
Vector3.MoveTowards(new Vector3(1, 0, 0), new Vector3(10, 10, 10), Time.deltaTime);
例えば移動時間が3秒の場合は
Time.deltaTimeのところにはどういう風に書けばいいのでしょうか?
よろしくお願いします
975名前は開発中のものです。
2019/03/05(火) 08:39:02.48ID:Y8eG/nNB 大前提として1フレームをだいたい0.02秒と考えて、
3秒は150フレームだから、
移動元から移動先を直線にした距離(だいたい10ww)
それを150で割った値を指定すればだいたい3秒でゴールに到着するだろ
結論
ていうか距離が変わってもとにかくどこへでもトータル3秒で移動させるとかそういうためのものじゃない
一定の移動速度で動かしたいだけのものでしょそれ
3秒は150フレームだから、
移動元から移動先を直線にした距離(だいたい10ww)
それを150で割った値を指定すればだいたい3秒でゴールに到着するだろ
結論
ていうか距離が変わってもとにかくどこへでもトータル3秒で移動させるとかそういうためのものじゃない
一定の移動速度で動かしたいだけのものでしょそれ
976名前は開発中のものです。
2019/03/05(火) 08:55:37.40ID:hkFmsqcI その場合はleapかな。
977名前は開発中のものです。
2019/03/05(火) 09:10:33.99ID:CxDtBk+6 >>974
var duration = 3.0f;
var a = new Vector3(1, 0, 0);
var b = new Vector3(10, 10, 10 );
var distance = (b - a).magnitude;
var speed = distance / duration;
var step = speed * Time.deltaTime;
Vector3.MoveTowards( a, b, step );
var duration = 3.0f;
var a = new Vector3(1, 0, 0);
var b = new Vector3(10, 10, 10 );
var distance = (b - a).magnitude;
var speed = distance / duration;
var step = speed * Time.deltaTime;
Vector3.MoveTowards( a, b, step );
978名前は開発中のものです。
2019/03/05(火) 11:22:17.31ID:lOCuMyFe 優しい
979名前は開発中のものです。
2019/03/05(火) 15:26:52.94ID:N7ZC2ho/ >>977
ありがとうございます
var duration = 3.0f;
var a = new Vector3(1, 0, 0);
var b = new Vector3(10, 10, 10 );
var distance = (b - a).magnitude;
var speed = distance / duration;
var step = speed * Time.deltaTime;
Vector3.MoveTowards( a, b, step );
を書いて実行してみたのですが、動きませんでした
このまま書くだけではだめなのでしょうか?
また、秒数指定よりも速度指定の方が簡単なのであれば
速度はどのように書けばいいのでしょうか?
ありがとうございます
var duration = 3.0f;
var a = new Vector3(1, 0, 0);
var b = new Vector3(10, 10, 10 );
var distance = (b - a).magnitude;
var speed = distance / duration;
var step = speed * Time.deltaTime;
Vector3.MoveTowards( a, b, step );
を書いて実行してみたのですが、動きませんでした
このまま書くだけではだめなのでしょうか?
また、秒数指定よりも速度指定の方が簡単なのであれば
速度はどのように書けばいいのでしょうか?
980名前は開発中のものです。
2019/03/05(火) 15:38:14.93ID:hkFmsqcI なぜ動かないと思った?
状況を説明せんかいw
状況を説明せんかいw
981名前は開発中のものです。
2019/03/05(火) 15:47:15.85ID:CxDtBk+6 >>979
そりゃあTime.deltaTimeのところをどう書いたらいいかって質問への回答だから、もちろんこのまま貼り付けても期待通りには動かんよ。
Vector3 current = new Vector3( 1, 0, 0 );
Vector3 target = new Vector3( 10, 10, 10 );
float duration = 3.0f;
float speed;
void Start()
{
this.speed = (this.target - this.current).magnitude / this.duration;
}
void Update()
{
this.current = Vector3.MoveTowards( this.current, this.target, this.speed * Time.deltaTime );
this.transform.position = this.current;
}
Vector3.MoveTowardsのリファレンスちゃんと読んでる?
そりゃあTime.deltaTimeのところをどう書いたらいいかって質問への回答だから、もちろんこのまま貼り付けても期待通りには動かんよ。
Vector3 current = new Vector3( 1, 0, 0 );
Vector3 target = new Vector3( 10, 10, 10 );
float duration = 3.0f;
float speed;
void Start()
{
this.speed = (this.target - this.current).magnitude / this.duration;
}
void Update()
{
this.current = Vector3.MoveTowards( this.current, this.target, this.speed * Time.deltaTime );
this.transform.position = this.current;
}
Vector3.MoveTowardsのリファレンスちゃんと読んでる?
982名前は開発中のものです。
2019/03/05(火) 16:24:31.76ID:lOCuMyFe めっちゃ優しい
983名前は開発中のものです。
2019/03/05(火) 19:17:44.97ID:N7ZC2ho/984名前は開発中のものです。
2019/03/05(火) 22:41:25.38ID:I9V8ADQc 初心者あるある
初心者なので何から学んでいいかわからない。
初心者なので何から学んでいいかわからない。
985名前は開発中のものです。
2019/03/09(土) 08:24:52.20ID:1ckVj1oS 入門サイトでも覗いて、まんま作ってみたらいいんじゃないかな。
986名前は開発中のものです。
2019/03/09(土) 15:36:57.33ID:a21Td0ld http://tutorial.unity3d.jp/
ここのチュートリアルを両方作ってみる
作り終わる頃には自分の作りたいゲームをどのようにして作るのか見えてくるはず
作りたいゲームが無いけどゲームプログラムを学びたいなら既存のゲームを目コピして自分で再現してみる
ここのチュートリアルを両方作ってみる
作り終わる頃には自分の作りたいゲームをどのようにして作るのか見えてくるはず
作りたいゲームが無いけどゲームプログラムを学びたいなら既存のゲームを目コピして自分で再現してみる
987名前は開発中のものです。
2019/03/10(日) 08:12:56.69ID:B9bBg0Vp Animatorを使わずにスクリプトでAnimationを直接制御したときの挙動について質問です
Animation.stopでクリップを停止したときに初期状態(0フレーム目の状態)に戻したいのですが、一時停止のような挙動になります
パラメータ保持しておいて手動で引き戻す以外にスマートな方法はありますか?
Animation.stopでクリップを停止したときに初期状態(0フレーム目の状態)に戻したいのですが、一時停止のような挙動になります
パラメータ保持しておいて手動で引き戻す以外にスマートな方法はありますか?
988名前は開発中のものです。
2019/03/10(日) 14:56:22.87ID:q24C1W7O スクリプトを作った時に最初から付いてるコメントを出なくする方法教えてください
startとupdateのやつ
startとupdateのやつ
989名前は開発中のものです。
2019/03/10(日) 15:00:09.21ID:g6/xEpKH UNITY社からセキュリティーのメールが来ましたが
英語のページなので日本人は関係無いですよね?
英語のページなので日本人は関係無いですよね?
990名前は開発中のものです。
2019/03/11(月) 00:16:08.59ID:9G6icXlB アニメーションのアセットいっぱいあるのにエロがない…
セックスアニメーションのアセットが欲しいんじゃー
セックスアニメーションのアセットが欲しいんじゃー
991名前は開発中のものです。
2019/03/11(月) 10:20:47.86ID:ptmYL9I4 作って第一人者になるんだ!頑張れ。
992名前は開発中のものです。
2019/03/12(火) 00:24:21.42ID:fIVZQSw4 タブレットでプレイストアで自分のアプリを見ると、
「このアプリはお使いの端末に最適化されません」って出て
(スマホでは出ません)
タブレットでアプリを起動すると、タブレットの方が高画質のはずなのに
スマホの時よりも画面が少し荒く、動きがぎこちない感じになってしまいます。
タブレット用に最適化するにはどうしたらいいのでしょうか?
「このアプリはお使いの端末に最適化されません」って出て
(スマホでは出ません)
タブレットでアプリを起動すると、タブレットの方が高画質のはずなのに
スマホの時よりも画面が少し荒く、動きがぎこちない感じになってしまいます。
タブレット用に最適化するにはどうしたらいいのでしょうか?
993名前は開発中のものです。
2019/03/12(火) 19:48:26.33ID:Im8OWn1P994名前は開発中のものです。
2019/03/14(木) 01:22:00.92ID:nVF11TBM このスレって質問に答えるやついないよな
995名前は開発中のものです。
2019/03/14(木) 04:12:49.10ID:PB42TQdU 答えられる奴がいないの間違いだろ
996名前は開発中のものです。
2019/03/14(木) 07:08:22.28ID:gIAhDAR6 わかる問いは答えてるよw
997名前は開発中のものです。
2019/03/14(木) 09:30:43.62ID:88G3cBfZ 質問の仕方が悪いと答えようが無いときもあるよね。
あと >>992 はキャッシュクリアするとなおることがあるよ。
あと >>992 はキャッシュクリアするとなおることがあるよ。
998名前は開発中のものです。
2019/03/14(木) 21:17:11.40ID:b2cPQ+0D 好きな野菜は何ですか?
999名前は開発中のものです。
2019/03/15(金) 22:11:26.16ID:Z5C9kAoR >>998
Assetを購入してください
Assetを購入してください
1000名前は開発中のものです。
2019/03/15(金) 22:19:34.67ID:E+0vvelZ あ
はい
はい
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 282日 11時間 34分 15秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 282日 11時間 34分 15秒
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- 【🐼】パンダ、日本で会えなくなる? 中国との関係悪化で不安の声 [ぐれ★]
- 台湾有事での集団的自衛権行使に「賛成」が48.8%、「反対」が44.2% ★6 [♪♪♪★]
- 高市早苗首相、独自貫いた1カ月 会食ゼロ、議員宿舎で勉強漬け「飲んでる暇があれば、政策を練り、資料を読みたい」 [Hitzeschleier★]
- 【MLB】大谷翔平、山本由伸、佐々木朗希WBC出場辞退が確実に! トランプ大統領「ロス五輪最優先」指令 どうなる侍ジャパン [牛丼★]
- 【立憲民主党】「質問レベルの低さが立憲の存立危機事態」台湾有事発言を引き出した立憲“執拗追及”が波紋… ★2 [尺アジ★]
- 中国「国連安保理の許可なしに日本攻撃可能」 Xで旧敵国条項に言及… ★15 [BFU★]
- 【実況】博衣こよりのえちえちKoZMy5D晩酌🧪❄🫘
- 【実況】博衣こよりのえちえちKoZMy4D晩酌🧪❄🫘
- 日本人の意見、完全終了… [819729701]
- 【ござ専🏡】風間隊🥷集合でござる🏯【風間いろは🍃】
- 【速報】高市首相「国際社会は危機に直面している」 [256556981]
- 【悲報】日本人、突然全員高市早苗の反転アンチになる。外交勝負服発言がどうしても許せない模様 [517791167]
