フリー版で開発したゲームは個人・法人を問わず追加のロイヤリティーなしで販売できます。 プラットフォームサポートはiPhone/iPod Touch/iPad、Mac、PC、Web、Wii、Xbox360、Android、PlayStation 3、PlayStation 4、PS Vita他
■注意事項
特になし
■Unity 2ch Wiki(まとめ、過去ログ、リンク集)
・http://www24.atwiki.jp/unity2ch/
●リンク
・Unity(日本公式サイト)
http://unity3d.com/jp
・マニュアル
http://docs.unity3d.com/ja/current/Manual/index.html
・チュートリアル
http://unity3d.com/jp/learn/tutorials
・スクリプトリファレンス
http://docs.unity3d.com/ja/current/ScriptReference/index.html
・FAQ
http://unity3d.com/jp/unity/faq
・MSDN
http://msdn.microsoft.com/ja-jp/ms348103←スクリプトのエラー番号をこれで検索すると原因が日本語で出てきます。
関連スレ
【3Dゲームエンジン】Unity質問スレッド36
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1528372763/
【ゲームエンジン】Unity初心者質問スレBuild1
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1528249519/
【ゲームエンジン】Unityなんでも質問スレpart1
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2018/06/28(木) 15:25:16.78ID:/UzN8HYz
190名前は開発中のものです。
2020/01/19(日) 20:33:53.07ID:TBz8d+il モンスターは複数?ならきちんとターゲット処理してる?
191名前は開発中のものです。
2020/01/19(日) 21:16:25.06ID:pFV/J70z >>188
うまく動かないって具体的にどう動かないか書いてくれないとわからんよ
コルーチンの使い方が間違ってないなら、考えられる可能性はコルーチンを実行してるゲームオブジェクトが非アクティブになってたりするくらいかな
うまく動かないって具体的にどう動かないか書いてくれないとわからんよ
コルーチンの使い方が間違ってないなら、考えられる可能性はコルーチンを実行してるゲームオブジェクトが非アクティブになってたりするくらいかな
192名前は開発中のものです。
2020/01/19(日) 22:52:24.68ID:HuSwNtSK CS0103: The name `Damege' does not exist in the current context
と出てしまうようです。
public IEnumerator `Damege' ()
{
と出てしまうようです。
public IEnumerator `Damege' ()
{
193名前は開発中のものです。
2020/01/19(日) 22:55:01.28ID:HuSwNtSK すみません、書いている途中で送信してしまいました。
public IEnumerator `Damege' ()
{
//実装処理
}
とMonsterAI側では定義してあります。
コルーチンを他スクリプトから呼び出す、ということが初めてなので、もしかしたら処理で足りていない部分などがありましたらご指摘いただけますと幸いです
public IEnumerator `Damege' ()
{
//実装処理
}
とMonsterAI側では定義してあります。
コルーチンを他スクリプトから呼び出す、ということが初めてなので、もしかしたら処理で足りていない部分などがありましたらご指摘いただけますと幸いです
194名前は開発中のものです。
2020/01/19(日) 22:58:19.68ID:7w1DRTId まず、それがその、スクリプトから動くか?
次に単純なスクリプトで他から動くか
次に子ルーチンが動くか
やって
次に単純なスクリプトで他から動くか
次に子ルーチンが動くか
やって
195名前は開発中のものです。
2020/01/19(日) 22:59:40.91ID:HuSwNtSK196名前は開発中のものです。
2020/01/19(日) 23:08:22.08ID:7w1DRTId197名前は開発中のものです。
2020/01/19(日) 23:11:26.13ID:HuSwNtSK public IEnumerator Damege ()
{
//実装処理
}
大変失礼しました……コピペしたときに間違って入ってしまったようです……orz
{
//実装処理
}
大変失礼しました……コピペしたときに間違って入ってしまったようです……orz
198名前は開発中のものです。
2020/01/20(月) 00:51:23.59ID:RQ4i19+3199名前は開発中のものです。
2020/01/20(月) 20:47:06.12ID:WIRv1zPd 1つのオブジェクトのみにアタッチさせたいスクリプトがあった場合
2つ以上のオブジェクトにスクリプトがアタッチされそうになるとエラーを吐くようにしたいのですが
そういったことは可能ですか?
2つ以上のオブジェクトにスクリプトがアタッチされそうになるとエラーを吐くようにしたいのですが
そういったことは可能ですか?
200名前は開発中のものです。
2020/01/20(月) 20:55:37.69ID:w54rhdgo201名前は開発中のものです。
2020/01/20(月) 21:46:40.37ID:D58JlX8z202名前は開発中のものです。
2020/01/20(月) 21:52:04.20ID:D58JlX8z >>199
staticでbool宣言して、Start()でtrueなら自己削除、falseならtrueにする、というのはどうでしょう
staticでbool宣言して、Start()でtrueなら自己削除、falseならtrueにする、というのはどうでしょう
203名前は開発中のものです。
2020/01/28(火) 16:18:08.34ID:6mvnNJrK UnityEvent を設定できるコンポーネント、
プレハブの親階層のオブジェクトとか引っぱってくるのどうやるんだろ?
UnityEngine.UI.Button とかだと出来るんだけど自前で
[SerializeField] UnityEvent OnHogeFuga; ってのを持つコンポーネントを含む奴を
プレハブ化して、インスペクタ上に親階層の奴をドラッグしても×マークが出て
設定させてくれない。
UnityEngine.UI.Button のC#ソースでもどこかで公開されていないものかしら。
プレハブの親階層のオブジェクトとか引っぱってくるのどうやるんだろ?
UnityEngine.UI.Button とかだと出来るんだけど自前で
[SerializeField] UnityEvent OnHogeFuga; ってのを持つコンポーネントを含む奴を
プレハブ化して、インスペクタ上に親階層の奴をドラッグしても×マークが出て
設定させてくれない。
UnityEngine.UI.Button のC#ソースでもどこかで公開されていないものかしら。
204名前は開発中のものです。
2020/01/28(火) 16:25:58.42ID:FwIKyioN 自分の親ならtransfrom.parent でよくね?
205名前は開発中のものです。
2020/01/28(火) 20:44:06.66ID:6mvnNJrK >>204
UnityEvent のプロパティドロワーに transform.parent の選択なんてあったっけ?
あと常に親とは限らない。
部品の一部が持つAnimationControler のSMBとか、
複雑な uGUI の一部の部品がプレハブのルートを参照するとか、そういうの。
UnityEvent のプロパティドロワーに transform.parent の選択なんてあったっけ?
あと常に親とは限らない。
部品の一部が持つAnimationControler のSMBとか、
複雑な uGUI の一部の部品がプレハブのルートを参照するとか、そういうの。
206名前は開発中のものです。
2020/01/28(火) 21:22:37.69ID:FwIKyioN 親階層とりたい
必ずしも親じゃない
後から色々条件出すならなんも出来ん
必ずしも親じゃない
後から色々条件出すならなんも出来ん
207名前は開発中のものです。
2020/01/28(火) 22:06:13.35ID:1nXwNdFK そんな、でたらめな条件なら、findしかないわな。逆にこれ1発で解決。あとは目的のオブジェクトが判るようにid持っとけばok
ゴーゴー!
ゴーゴー!
208名前は開発中のものです。
2020/01/28(火) 22:39:29.20ID:Xfm9T4kB UniRx色々こんな時こう使う的なパターン一覧ほしい
209名前は開発中のものです。
2020/01/28(火) 22:57:12.77ID:FwIKyioN まずはお前がパターン出せ
210名前は開発中のものです。
2020/01/29(水) 02:07:49.26ID:sHKyLFuM unityでマッチングアプリって作れませんかね?
211名前は開発中のものです。
2020/01/29(水) 07:35:29.16ID:HiLvmf/0 作れる
そもそも対戦ゲームはマッチング
そもそも対戦ゲームはマッチング
212名前は開発中のものです。
2020/01/29(水) 08:43:24.29ID:QSCyd5FY >>211
確かにw
確かにw
213名前は開発中のものです。
2020/02/04(火) 00:08:52.49ID:1x7KDwDj oculus integrationでQuest用のアプリを開発しています。
OVRPlayerCOntrollerで移動をしています。
移動してシーンが変わるとシーンビューで設定している方向を向いててもらいたのですが、前のシーンの方向を見たままシーンが開かれます。
前のシーンで見ていた方向が引き継がれているようです。
OVRCameraRigのOVRManagerでResetTrackerOnLoadのチェックを付けたりしましたが、変わりありません。
どなたか前のシーンの見ていた方向を引き継がない方法をご存知でしょうか。
よろしくお願いします。
OVRPlayerCOntrollerで移動をしています。
移動してシーンが変わるとシーンビューで設定している方向を向いててもらいたのですが、前のシーンの方向を見たままシーンが開かれます。
前のシーンで見ていた方向が引き継がれているようです。
OVRCameraRigのOVRManagerでResetTrackerOnLoadのチェックを付けたりしましたが、変わりありません。
どなたか前のシーンの見ていた方向を引き継がない方法をご存知でしょうか。
よろしくお願いします。
214名前は開発中のものです。
2020/02/06(木) 20:46:52.59ID:88+WRfoC connected gamesって情報が何も無いですけど今どうなっているのか知っている人いませんか?
215名前は開発中のものです。
2020/02/14(金) 04:20:37.67ID:YoIzPCya script inspector 3使ってる人いるかな?
シェーダーのintとかfloatのテキストカラーがちゃんと表示できてないんだがこんなもん?
シェーダーのintとかfloatのテキストカラーがちゃんと表示できてないんだがこんなもん?
216名前は開発中のものです。
2020/02/15(土) 02:37:47.18ID:W7XD98A+ 勉強するだけでも法人所属だとproライセンスいるん?これじゃあ使える仲間増やそうにも会社が許可しねーよ、ユーザー増やすつとりないんかな
217名前は開発中のものです。
2020/02/15(土) 08:29:43.33ID:V+p6GQww >>216
Unityで一定額売り上げなければいらんよ
Unityで一定額売り上げなければいらんよ
218名前は開発中のものです。
2020/02/15(土) 11:16:38.39ID:sDCXd9GV >>216
働け
働け
219名前は開発中のものです。
2020/02/15(土) 11:23:54.76ID:gdjOdw7t unityさんはボランティアじゃないのでね^^
220名前は開発中のものです。
2020/02/15(土) 16:07:54.02ID:W7XD98A+ >> 217
いやだから法人だって...
>> 219
いや、勉強するだけでproライセンス分(198,000)とるなら、じゃあUnityやめようってなるって話、つまり参入しないだけ
それはunityにとって損だろと、
そんな法人いらねって話かもしれんが
いやだから法人だって...
>> 219
いや、勉強するだけでproライセンス分(198,000)とるなら、じゃあUnityやめようってなるって話、つまり参入しないだけ
それはunityにとって損だろと、
そんな法人いらねって話かもしれんが
221名前は開発中のものです。
2020/02/15(土) 16:11:40.02ID:RmZk/o/e 日本語読めないのかな
222名前は開発中のものです。
2020/02/26(水) 10:07:34.08ID:hlAEhe6x 法人の意味が…分かっていない?
223名前は開発中のものです。
2020/02/26(水) 11:25:04.14ID:xDbYIUBE 「Unityで」
224名前は開発中のものです。
2020/02/26(水) 22:36:24.10ID:QLEovc6C >>220
貧乏人は去れ
貧乏人は去れ
225名前は開発中のものです。
2020/03/10(火) 16:27:16.69ID:xfnkdj3D ありがとうございます
そっち行ってきます
そっち行ってきます
226名前は開発中のものです。
2020/03/10(火) 16:28:01.28ID:xfnkdj3D Androidで画面上部にAdmobのバナー分のスペース空けるには
どうしたらいいのでしょうか
固定値ではデバイスによって変わるのでダメだそうですね
自動で計算してくれる方法があるみたいですが
dpとかよくわかりません
よろしくお願いします。
どうしたらいいのでしょうか
固定値ではデバイスによって変わるのでダメだそうですね
自動で計算してくれる方法があるみたいですが
dpとかよくわかりません
よろしくお願いします。
227名前は開発中のものです。
2020/03/10(火) 16:59:46.93ID:cGk5FrIk228名前は開発中のものです。
2020/03/10(火) 22:46:05.16ID:vDxedORX https://assetstore.unity.com/packages/essentials/cinemachine-79898
ここからUnityのプロジェクトに「cinemachine」を入れたのですが、バージョンが2.1.10でどうしても使えない機能があり、調べてみました。
https://unity.com/ja/unity/features/editor/art-and-design/cinemachine
ここの公式にあるようにUnityの機能として入れると最新版に更新する更新することができ、使用したい機能など使えるのですが、公式のとおりに入れると「cinemachine」が2つになってしまいました。
Assetstore版から公式版にうまく乗り換える方法などどなたかご存知ありませんでしょうか。
ここからUnityのプロジェクトに「cinemachine」を入れたのですが、バージョンが2.1.10でどうしても使えない機能があり、調べてみました。
https://unity.com/ja/unity/features/editor/art-and-design/cinemachine
ここの公式にあるようにUnityの機能として入れると最新版に更新する更新することができ、使用したい機能など使えるのですが、公式のとおりに入れると「cinemachine」が2つになってしまいました。
Assetstore版から公式版にうまく乗り換える方法などどなたかご存知ありませんでしょうか。
229名前は開発中のものです。
2020/03/12(木) 08:31:59.81ID:kKU1ZbFr >>227
自分が試したのだと
タブレットだと隙間がやけに大きくなってしまいます
マッチ率も下がるならほんと何とかしたいです
色んなアプリ見るとちゃんとバナー分ピッタリ空いてるのが多いから
方法はあるんだろうけど
Googleの説明は専門的過ぎてよくわからない
自分が試したのだと
タブレットだと隙間がやけに大きくなってしまいます
マッチ率も下がるならほんと何とかしたいです
色んなアプリ見るとちゃんとバナー分ピッタリ空いてるのが多いから
方法はあるんだろうけど
Googleの説明は専門的過ぎてよくわからない
230名前は開発中のものです。
2020/03/12(木) 08:43:39.00ID:LaKI/ffv231名前は開発中のものです。
2020/03/13(金) 18:21:29.72ID:k/lGBLuH232名前は開発中のものです。
2020/03/13(金) 18:29:48.27ID:P10avkP/ >>231
となるとフルHDでは問題でてないから、1920x1200前提で一番合いそうなサイズ探してみよ
となるとフルHDでは問題でてないから、1920x1200前提で一番合いそうなサイズ探してみよ
233名前は開発中のものです。
2020/03/14(土) 18:58:07.03ID:/p/UcPKJ アダプティブバナーとかスマートバナーを使えと言うことだろうか
234名前は開発中のものです。
2020/03/15(日) 12:49:15.22ID:pFzl6/qz >>231
アセットを買ってみてはどうでしょうか?
アセットを買ってみてはどうでしょうか?
235名前は開発中のものです。
2020/03/16(月) 16:39:22.88ID:TRjAJGrT >>231
最近、広告APIのアップデートがあったようで。
https://developers.google.com/admob/android/banner/adaptive?hl=ja
これ使ったら勝手にスマホとタブでサイズ変えてくれるようになったよ。
https://i.imgur.com/53KxG01.jpg
最近、広告APIのアップデートがあったようで。
https://developers.google.com/admob/android/banner/adaptive?hl=ja
これ使ったら勝手にスマホとタブでサイズ変えてくれるようになったよ。
https://i.imgur.com/53KxG01.jpg
236名前は開発中のものです。
2020/03/17(火) 04:44:46.04ID:29LQbptc まる一日考えても分からなかったのでご存知の方、ご教示下さい。
VRゲームをビルドするにあたってMMD4が悪さをしています(pmxをUnityで使えるようにするアレです)
MMD4があるとVRゲームをビルドしてもVRにならず、MMD4を削除すればVRとしてビルドされます。
何か回避方法をご存知の方居ましたら教えて頂けないでしょうか?
VRゲームをビルドするにあたってMMD4が悪さをしています(pmxをUnityで使えるようにするアレです)
MMD4があるとVRゲームをビルドしてもVRにならず、MMD4を削除すればVRとしてビルドされます。
何か回避方法をご存知の方居ましたら教えて頂けないでしょうか?
237名前は開発中のものです。
2020/03/21(土) 15:22:12.84ID:UITPuDdC Blenderを使う
238名前は開発中のものです。
2020/03/21(土) 17:29:18.85ID:BanvWc0p Standard assetの車の入力調べてたけど
crossplatdforminputmanagerって何もの?inputみたいにキー入力取ってきたりしてるし
バーチャルパッドでも使えてるみたいだしなにこれ?
マルチに入力検知できるようなやつ?
crossplatdforminputmanagerって何もの?inputみたいにキー入力取ってきたりしてるし
バーチャルパッドでも使えてるみたいだしなにこれ?
マルチに入力検知できるようなやつ?
239名前は開発中のものです。
2020/03/21(土) 17:32:27.19ID:TlONJysP240名前は開発中のものです。
2020/03/22(日) 01:42:38.13ID:gE6VwaEW China Origin Immuno Destroyer 19
241名前は開発中のものです。
2020/03/22(日) 01:44:31.47ID:gE6VwaEW しまった
China Origin Violent Immuno Destroyer 19
China Origin Violent Immuno Destroyer 19
242名前は開発中のものです。
2020/03/29(日) 12:48:07.16ID:Lpk5ca1B オブジェクトにColliderなどを設定してボタン機能をつけたときの
Layer設定について質問です
購入したアセットを使うときに、
オブジェクトのLayerをそのアセット用のLayerにする必要があるのですが、
オブジェクトにボタン機能をつけて
オブジェクトのLayerがUIDefaultのままだと、
再生してそのオブジェクトをタッチすると反応するのに
オブジェクトのLayerを変えると反応しなくなります
どうすればいいのか教えてください
Layer設定について質問です
購入したアセットを使うときに、
オブジェクトのLayerをそのアセット用のLayerにする必要があるのですが、
オブジェクトにボタン機能をつけて
オブジェクトのLayerがUIDefaultのままだと、
再生してそのオブジェクトをタッチすると反応するのに
オブジェクトのLayerを変えると反応しなくなります
どうすればいいのか教えてください
243名前は開発中のものです。
2020/03/29(日) 14:11:52.64ID:t4vwggvQ iOSデバイス限定の症状で質問です。
Landscape Right(ホームボタン右)の横画面で遊んでる最中
admobのリワード広告を視聴した後に
画面が必ずLandscape Left(ホームボタン左)
になってしまいます。
つまりホームボタン右状態でプレイしていると画面が逆転してしまう。
確かにPreferrd landscape Orientation で
Landscape Leftを基本にする設定にはしているんですが、
広告を見終わった後に現状の傾きを無視して
初期値になってしまうようなんです。
Landscape Right(ホームボタン右)の横画面で遊んでる最中
admobのリワード広告を視聴した後に
画面が必ずLandscape Left(ホームボタン左)
になってしまいます。
つまりホームボタン右状態でプレイしていると画面が逆転してしまう。
確かにPreferrd landscape Orientation で
Landscape Leftを基本にする設定にはしているんですが、
広告を見終わった後に現状の傾きを無視して
初期値になってしまうようなんです。
244名前は開発中のものです。
2020/03/29(日) 14:13:52.96ID:t4vwggvQ これを防ぐにはどうしたらいいんでしょうか?
というか、こんな症状の方っているんでしょうか?
というか、こんな症状の方っているんでしょうか?
245名前は開発中のものです。
2020/03/29(日) 15:02:59.13ID:JN+HMTy/ simulationライブラリで純粋な関数式プログラミングをする
ttp://x0000.net/topic.aspx?id=3631-0
UIライブラリ (C#, 2D) を作ったよ
ttp://x0000.net/topic.aspx?id=3688-0
ttp://x0000.net/topic.aspx?id=3631-0
UIライブラリ (C#, 2D) を作ったよ
ttp://x0000.net/topic.aspx?id=3688-0
246名前は開発中のものです。
2020/03/29(日) 15:11:09.29ID:Sb3u3rvv burakura?
247名前は開発中のものです。
2020/03/30(月) 00:46:00.50ID:Cllm+o56 すみません
最新の2Danimationパッケージについて聞きたいことがあるのでよろしくお願いします
https://imgur.com/V4kC3JQ.png
このようにSpriteEditorでスキニングしているときに、applyを押すとすべての変更がリセットされてしまいます
https://imgur.com/YenTk5q.png
インポートしたpsbファイルのインスペクタは下の通りで、
https://imgur.com/jq7TkTn.png
エラーメッセージは非表示含め確認できませんでした
海外のコミュニティも回ってみたのですが似たような事例が確認できず、ほとほと困り果てています
アニマ2Dからアップデートしてからというもののトラブル続きで、全く作業が進みません
どうかどなたかお助けくださいませ
長文すみませんでした
最新の2Danimationパッケージについて聞きたいことがあるのでよろしくお願いします
https://imgur.com/V4kC3JQ.png
このようにSpriteEditorでスキニングしているときに、applyを押すとすべての変更がリセットされてしまいます
https://imgur.com/YenTk5q.png
インポートしたpsbファイルのインスペクタは下の通りで、
https://imgur.com/jq7TkTn.png
エラーメッセージは非表示含め確認できませんでした
海外のコミュニティも回ってみたのですが似たような事例が確認できず、ほとほと困り果てています
アニマ2Dからアップデートしてからというもののトラブル続きで、全く作業が進みません
どうかどなたかお助けくださいませ
長文すみませんでした
248名前は開発中のものです。
2020/03/30(月) 00:51:21.67ID:Cllm+o56 >お助けくださいませ
すみません、あまりにぶん投げた質問になってしまいました
現状のapplyにより作業が保存されず、さらにリセットされる状況を打破したく質問に参りました
また、2Dアニメーションのインポート設定の段階で色々と手間取ったりもしていて、この機能について学べる教材などでおすすめがあればどうかご教授ください
公式のものには目を通したのですがあまり英語が達者ではなく、また色々とすっぽ抜かした「紹介」的な段階に留まっているような印象を受けて、十分な経験値を得られませんでした
甘々な質問で申し訳ありませんがよろしければお力添えお願いします
すみません、あまりにぶん投げた質問になってしまいました
現状のapplyにより作業が保存されず、さらにリセットされる状況を打破したく質問に参りました
また、2Dアニメーションのインポート設定の段階で色々と手間取ったりもしていて、この機能について学べる教材などでおすすめがあればどうかご教授ください
公式のものには目を通したのですがあまり英語が達者ではなく、また色々とすっぽ抜かした「紹介」的な段階に留まっているような印象を受けて、十分な経験値を得られませんでした
甘々な質問で申し訳ありませんがよろしければお力添えお願いします
249名前は開発中のものです。
2020/03/30(月) 12:10:58.41ID:wbbb9Fu4 すみません、自己解決いたしました
しかし新パッケージ学習についてなにか情報をお持ちでしたらご教授くだされば嬉しいです
失礼いたしました
しかし新パッケージ学習についてなにか情報をお持ちでしたらご教授くだされば嬉しいです
失礼いたしました
250名前は開発中のものです。
2020/03/30(月) 12:11:37.79ID:wbbb9Fu4 ID変わりましたが>>249です
251名前は開発中のものです。
2020/03/30(月) 12:38:46.02ID:AtQkR6t2 うむ。
252弟子
2020/03/30(月) 22:47:59.19ID:hnRatkUN >>247
2D animation の説明ページだと
レイヤー対応してないみたいだけど
https://blogs.unity3d.com/jp/2018/11/09/getting-started-with-unitys-2d-animation-package/
最新のは対応したのかな?
2D animation の説明ページだと
レイヤー対応してないみたいだけど
https://blogs.unity3d.com/jp/2018/11/09/getting-started-with-unitys-2d-animation-package/
最新のは対応したのかな?
253名前は開発中のものです。
2020/04/03(金) 20:06:41.78ID:zFZ11sTe アセット買えばMMO作れる時代になったんでしょうか
アセットストアのぞいてみたらuMMORPGがトップに出てたし、
OpenMMOとかいう有志で頑張っている無償のアセットもあるし、
同時接続とデータベース周りはどうなっているのか知りませんが
企業が提供するようなハイクオリティなのは無理なのは当然として
個人レベルでMMO作ってみたいんですがね
アセットストアのぞいてみたらuMMORPGがトップに出てたし、
OpenMMOとかいう有志で頑張っている無償のアセットもあるし、
同時接続とデータベース周りはどうなっているのか知りませんが
企業が提供するようなハイクオリティなのは無理なのは当然として
個人レベルでMMO作ってみたいんですがね
254弟子
2020/04/03(金) 22:07:35.53ID:snXEArCL 作った見たいなら、その無料の入れてみていじってみてはどうか?
何かインポートできない理由でもあるのか?
何かインポートできない理由でもあるのか?
255名前は開発中のものです。
2020/04/04(土) 07:54:45.95ID:of3XfiGq256弟子
2020/04/04(土) 09:14:58.40ID:QV2yGpVg 多分やってる人居ないと思うのでどっかのスレ乗っ取って試行錯誤しながら情報上げればいい、そうすっとあれこれ言ってくるのがでてくる
それなら自分も色々試して情報出してみるよ
それなら自分も色々試して情報出してみるよ
257名前は開発中のものです。
2020/04/04(土) 12:54:54.42ID:xMzhh2c5 連続と離散を統一した!
ttp://x0000.net/topic.aspx?id=3709-0
simulationライブラリで純粋な関数式プログラミングをする
ttp://x0000.net/topic.aspx?id=3631-0
学術の巨大掲示板群 - アルファ・ラボ
ttp://x0000.net
ttp://x0000.net/topic.aspx?id=3709-0
simulationライブラリで純粋な関数式プログラミングをする
ttp://x0000.net/topic.aspx?id=3631-0
学術の巨大掲示板群 - アルファ・ラボ
ttp://x0000.net
258名前は開発中のものです。
2020/04/04(土) 16:33:16.29ID:gdsYygce259名前は開発中のものです。
2020/04/04(土) 17:27:49.90ID:/e9slRCy260235
2020/04/04(土) 17:54:56.39ID:Oxp/3zMD261名前は開発中のものです。
2020/04/06(月) 00:47:50.37ID:XBg4xCAT プログラム未経験です。
すごいアイデアを思いついたので、ゲームを自作したいと思います。
1日1時間程度しか時間が取れませんが、1か月ぐらいでどの程度のゲームができますか?
すごいアイデアを思いついたので、ゲームを自作したいと思います。
1日1時間程度しか時間が取れませんが、1か月ぐらいでどの程度のゲームができますか?
262名前は開発中のものです。
2020/04/06(月) 01:32:14.93ID:coOkk4kN じゃんけんゲーム
263名前は開発中のものです。
2020/04/06(月) 09:07:40.07ID:ZcPBjkvi その条件なら当然そうなるわな
264弟子
2020/04/06(月) 09:12:01.29ID:iq2xgdwH テトリスを一時間で作ったって動画がたくさんあるんだからも少し出来るっしょ
265名前は開発中のものです。
2020/04/06(月) 12:27:53.90ID:yjUxBsVh266名前は開発中のものです。
2020/04/06(月) 12:28:01.11ID:FcsqErEz 一部屋の脱出ゲームくらいいけるやろ
267弟子
2020/04/06(月) 12:51:56.29ID:iq2xgdwH268名前は開発中のものです。
2020/04/06(月) 12:59:38.00ID:8etcppHs ないわけないやろw
269名前は開発中のものです。
2020/04/06(月) 13:09:53.48ID:fFJ0Fb9v270名前は開発中のものです。
2020/04/06(月) 14:51:22.38ID:YO4TsI9h 動画見ながら写経かよ
271弟子
2020/04/06(月) 15:17:01.72ID:iq2xgdwH 一番はや道やろ
272くまじょ
2020/04/06(月) 18:31:35.17ID:vOnk+aqY 俺はunityの使い方覚えるのにすごい時間かかった
YouTubeなどに動画があるがは日本語でないからわからん
文字とかどこをクリックしたのかわからん
だから勉強になったことない
YouTubeなどに動画があるがは日本語でないからわからん
文字とかどこをクリックしたのかわからん
だから勉強になったことない
273くまじょ
2020/04/06(月) 18:50:49.61ID:vOnk+aqY どこかに勉強して知ったノウハウみたいなのメモしたいな
同じこと何度もググってしまう
1日1時間に限ったことではないが
何やろうとしたのか忘れる
調子出てきた頃には1時間経ってるよ
変数とかどんどん増えるし
調べもの増えていくし
用事ができて数日作業しないこともある
メモ帳だととても整理できない
太字とか使えない
エクセルはプログラム書くのに向いてないし部分的に列の幅変えられないしなあ
でも一番使いやすいのはエクセルになってしまうのかな
昔は無料のwikiをメモがわりに使ったけど
書いて送信押したらログインページにとんで書いたものが消えるのとかあるからこりごり
あとサービス終了の可能性
タグやカテゴリとかリンクとか画像貼ったり便利なんだけど
同じこと何度もググってしまう
1日1時間に限ったことではないが
何やろうとしたのか忘れる
調子出てきた頃には1時間経ってるよ
変数とかどんどん増えるし
調べもの増えていくし
用事ができて数日作業しないこともある
メモ帳だととても整理できない
太字とか使えない
エクセルはプログラム書くのに向いてないし部分的に列の幅変えられないしなあ
でも一番使いやすいのはエクセルになってしまうのかな
昔は無料のwikiをメモがわりに使ったけど
書いて送信押したらログインページにとんで書いたものが消えるのとかあるからこりごり
あとサービス終了の可能性
タグやカテゴリとかリンクとか画像貼ったり便利なんだけど
274名前は開発中のものです。
2020/04/06(月) 18:50:52.07ID:8etcppHs 動画は公式のチュートリアルが一番わかりやすい
275くまじょ
2020/04/06(月) 18:57:10.18ID:vOnk+aqY 俺は最近unity 2Dを使い始めた初心者
1日1時間
ひと月で30時間
俺だったら
無料の効果音を探し
お絵描きして終わり
1日1時間
ひと月で30時間
俺だったら
無料の効果音を探し
お絵描きして終わり
276名前は開発中のものです。
2020/04/06(月) 19:14:26.66ID:aL2Z/FLz Unityroomに投稿して好き放題メモしまくればよいじゃない。
受ければアドバイスとかもらえるかもしれんし。
受ければアドバイスとかもらえるかもしれんし。
277名前は開発中のものです。
2020/04/06(月) 20:28:44.91ID:tss5byDh >>273
notionがいいよ
notionがいいよ
278弟子
2020/04/06(月) 23:09:29.66ID:iq2xgdwH279名前は開発中のものです。
2020/04/07(火) 12:10:30.35ID:L/N7+wRG 4Dエンジン
ttp://x0000.net/topic.aspx?id=3677-0
matrixのライブラリ
ttp://x0000.net/topic.aspx?id=3711-0
ある強力なFor関数
ttp://x0000.net/topic.aspx?id=3630-0
ttp://x0000.net/topic.aspx?id=3677-0
matrixのライブラリ
ttp://x0000.net/topic.aspx?id=3711-0
ある強力なFor関数
ttp://x0000.net/topic.aspx?id=3630-0
280名前は開発中のものです。
2020/04/07(火) 21:15:17.42ID:5m5gYAT2 >>273
Scrapbox
Scrapbox
281名前は開発中のものです。
2020/04/07(火) 23:48:14.75ID:dHHt7OMQ unityを起動するだけで1分近くかかっていますが、
みなさんはどの程度ですか?
2,3年前に購入したdellのG7使っていますが
快適になるのなら買い替えも検討しています。
みなさんはどの程度ですか?
2,3年前に購入したdellのG7使っていますが
快適になるのなら買い替えも検討しています。
282名前は開発中のものです。
2020/04/08(水) 00:15:38.39ID:eWoa9aCZ i5 m460 4GB HDD バッテリーなしでやってるが。
Winの起動に2分くらいかな
Winの起動に2分くらいかな
283名前は開発中のものです。
2020/04/08(水) 00:17:09.47ID:eWoa9aCZ Hubの起動からプロジェクト開ききるまで5分くらいかな
284名前は開発中のものです。
2020/04/08(水) 02:37:46.55ID:aIUJq3yd285名前は開発中のものです。
2020/04/08(水) 09:28:56.41ID:4e8jZVEe286名前は開発中のものです。
2020/04/08(水) 12:03:17.00ID:svwt2DK1 メモリ積めるだけ積んでSSDに全部入れたらかなり早い
287名前は開発中のものです。
2020/04/08(水) 12:14:06.39ID:RZ0BIOjW メモリ512MBのモンスターマシーンだ!
ホームページもサクサク見れますよ!
ホームページもサクサク見れますよ!
288名前は開発中のものです。
2020/04/08(水) 12:33:44.51ID:yQQmmSTE リソースフォルダにファイルてんこ盛りとか?
289名前は開発中のものです。
2020/04/08(水) 12:38:31.86ID:uQUBMu2q 512MB?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
