【ゲームエンジン】Unityなんでも質問スレpart1

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2018/06/28(木) 15:25:16.78ID:/UzN8HYz
フリー版で開発したゲームは個人・法人を問わず追加のロイヤリティーなしで販売できます。 プラットフォームサポートはiPhone/iPod Touch/iPad、Mac、PC、Web、Wii、Xbox360、Android、PlayStation 3、PlayStation 4、PS Vita他
■注意事項
特になし
■Unity 2ch Wiki(まとめ、過去ログ、リンク集)
http://www24.atwiki.jp/unity2ch/
●リンク
・Unity(日本公式サイト)
http://unity3d.com/jp
・マニュアル
 http://docs.unity3d.com/ja/current/Manual/index.html
・チュートリアル
 http://unity3d.com/jp/learn/tutorials
・スクリプトリファレンス
 http://docs.unity3d.com/ja/current/ScriptReference/index.html
・FAQ
 http://unity3d.com/jp/unity/faq
・MSDN
 http://msdn.microsoft.com/ja-jp/ms348103←スクリプトのエラー番号をこれで検索すると原因が日本語で出てきます。
関連スレ
【3Dゲームエンジン】Unity質問スレッド36
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1528372763/
【ゲームエンジン】Unity初心者質問スレBuild1
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1528249519/
2020/02/26(水) 22:36:24.10ID:QLEovc6C
>>220
貧乏人は去れ
225名前は開発中のものです。
垢版 |
2020/03/10(火) 16:27:16.69ID:xfnkdj3D
ありがとうございます
そっち行ってきます
226名前は開発中のものです。
垢版 |
2020/03/10(火) 16:28:01.28ID:xfnkdj3D
Androidで画面上部にAdmobのバナー分のスペース空けるには
どうしたらいいのでしょうか
固定値ではデバイスによって変わるのでダメだそうですね
自動で計算してくれる方法があるみたいですが
dpとかよくわかりません
よろしくお願いします。
2020/03/10(火) 16:59:46.93ID:cGk5FrIk
>>226
admobのマッチ率ってこれに影響するのかな?
スマホ向けのサイズの広告をタブレットに出すとマッチ率下がってる感じがする
2020/03/10(火) 22:46:05.16ID:vDxedORX
https://assetstore.unity.com/packages/essentials/cinemachine-79898
ここからUnityのプロジェクトに「cinemachine」を入れたのですが、バージョンが2.1.10でどうしても使えない機能があり、調べてみました。
https://unity.com/ja/unity/features/editor/art-and-design/cinemachine
ここの公式にあるようにUnityの機能として入れると最新版に更新する更新することができ、使用したい機能など使えるのですが、公式のとおりに入れると「cinemachine」が2つになってしまいました。
Assetstore版から公式版にうまく乗り換える方法などどなたかご存知ありませんでしょうか。
229名前は開発中のものです。
垢版 |
2020/03/12(木) 08:31:59.81ID:kKU1ZbFr
>>227
自分が試したのだと
タブレットだと隙間がやけに大きくなってしまいます
マッチ率も下がるならほんと何とかしたいです
色んなアプリ見るとちゃんとバナー分ピッタリ空いてるのが多いから
方法はあるんだろうけど
Googleの説明は専門的過ぎてよくわからない
2020/03/12(木) 08:43:39.00ID:LaKI/ffv
>>229
やっぱりタブレットのせいですか。
マッチ率って下がると単価に影響しますかね?
231名前は開発中のものです。
垢版 |
2020/03/13(金) 18:21:29.72ID:k/lGBLuH
>>230
タブレットに限らず解像度の関係みたいです
誰か詳しい人お願い
広告出せないよ
2020/03/13(金) 18:29:48.27ID:P10avkP/
>>231
となるとフルHDでは問題でてないから、1920x1200前提で一番合いそうなサイズ探してみよ
2020/03/14(土) 18:58:07.03ID:/p/UcPKJ
アダプティブバナーとかスマートバナーを使えと言うことだろうか
234名前は開発中のものです。
垢版 |
2020/03/15(日) 12:49:15.22ID:pFzl6/qz
>>231
アセットを買ってみてはどうでしょうか?
2020/03/16(月) 16:39:22.88ID:TRjAJGrT
>>231
最近、広告APIのアップデートがあったようで。

https://developers.google.com/admob/android/banner/adaptive?hl=ja

これ使ったら勝手にスマホとタブでサイズ変えてくれるようになったよ。

https://i.imgur.com/53KxG01.jpg
2020/03/17(火) 04:44:46.04ID:29LQbptc
まる一日考えても分からなかったのでご存知の方、ご教示下さい。
VRゲームをビルドするにあたってMMD4が悪さをしています(pmxをUnityで使えるようにするアレです)
MMD4があるとVRゲームをビルドしてもVRにならず、MMD4を削除すればVRとしてビルドされます。
何か回避方法をご存知の方居ましたら教えて頂けないでしょうか?
2020/03/21(土) 15:22:12.84ID:UITPuDdC
Blenderを使う
238名前は開発中のものです。
垢版 |
2020/03/21(土) 17:29:18.85ID:BanvWc0p
Standard assetの車の入力調べてたけど
crossplatdforminputmanagerって何もの?inputみたいにキー入力取ってきたりしてるし
バーチャルパッドでも使えてるみたいだしなにこれ?
マルチに入力検知できるようなやつ?
2020/03/21(土) 17:32:27.19ID:TlONJysP
>>237
諦めてblender勉強中ですw
ワニでも分かる〜ってYou Tube動画
分かりやすくて良いですね。
2020/03/22(日) 01:42:38.13ID:gE6VwaEW
China Origin Immuno Destroyer 19
2020/03/22(日) 01:44:31.47ID:gE6VwaEW
しまった

China Origin Violent Immuno Destroyer 19
242名前は開発中のものです。
垢版 |
2020/03/29(日) 12:48:07.16ID:Lpk5ca1B
オブジェクトにColliderなどを設定してボタン機能をつけたときの
Layer設定について質問です

購入したアセットを使うときに、
オブジェクトのLayerをそのアセット用のLayerにする必要があるのですが、
オブジェクトにボタン機能をつけて
オブジェクトのLayerがUIDefaultのままだと、
再生してそのオブジェクトをタッチすると反応するのに
オブジェクトのLayerを変えると反応しなくなります
どうすればいいのか教えてください
243名前は開発中のものです。
垢版 |
2020/03/29(日) 14:11:52.64ID:t4vwggvQ
iOSデバイス限定の症状で質問です。

Landscape Right(ホームボタン右)の横画面で遊んでる最中
admobのリワード広告を視聴した後に
画面が必ずLandscape Left(ホームボタン左)
になってしまいます。
つまりホームボタン右状態でプレイしていると画面が逆転してしまう。
確かにPreferrd landscape Orientation で
Landscape Leftを基本にする設定にはしているんですが、
広告を見終わった後に現状の傾きを無視して
初期値になってしまうようなんです。
244名前は開発中のものです。
垢版 |
2020/03/29(日) 14:13:52.96ID:t4vwggvQ
これを防ぐにはどうしたらいいんでしょうか?
というか、こんな症状の方っているんでしょうか?
245名前は開発中のものです。
垢版 |
2020/03/29(日) 15:02:59.13ID:JN+HMTy/
simulationライブラリで純粋な関数式プログラミングをする
ttp://x0000.net/topic.aspx?id=3631-0

UIライブラリ (C#, 2D) を作ったよ
ttp://x0000.net/topic.aspx?id=3688-0
2020/03/29(日) 15:11:09.29ID:Sb3u3rvv
burakura?
2020/03/30(月) 00:46:00.50ID:Cllm+o56
すみません
最新の2Danimationパッケージについて聞きたいことがあるのでよろしくお願いします

https://imgur.com/V4kC3JQ.png

このようにSpriteEditorでスキニングしているときに、applyを押すとすべての変更がリセットされてしまいます

https://imgur.com/YenTk5q.png

インポートしたpsbファイルのインスペクタは下の通りで、

https://imgur.com/jq7TkTn.png

エラーメッセージは非表示含め確認できませんでした
海外のコミュニティも回ってみたのですが似たような事例が確認できず、ほとほと困り果てています
アニマ2Dからアップデートしてからというもののトラブル続きで、全く作業が進みません
どうかどなたかお助けくださいませ
長文すみませんでした
2020/03/30(月) 00:51:21.67ID:Cllm+o56
>お助けくださいませ

すみません、あまりにぶん投げた質問になってしまいました
現状のapplyにより作業が保存されず、さらにリセットされる状況を打破したく質問に参りました
また、2Dアニメーションのインポート設定の段階で色々と手間取ったりもしていて、この機能について学べる教材などでおすすめがあればどうかご教授ください
公式のものには目を通したのですがあまり英語が達者ではなく、また色々とすっぽ抜かした「紹介」的な段階に留まっているような印象を受けて、十分な経験値を得られませんでした
甘々な質問で申し訳ありませんがよろしければお力添えお願いします
2020/03/30(月) 12:10:58.41ID:wbbb9Fu4
すみません、自己解決いたしました
しかし新パッケージ学習についてなにか情報をお持ちでしたらご教授くだされば嬉しいです
失礼いたしました
2020/03/30(月) 12:11:37.79ID:wbbb9Fu4
ID変わりましたが>>249です
2020/03/30(月) 12:38:46.02ID:AtQkR6t2
うむ。
252弟子
垢版 |
2020/03/30(月) 22:47:59.19ID:hnRatkUN
>>247
2D animation の説明ページだと
レイヤー対応してないみたいだけど
https://blogs.unity3d.com/jp/2018/11/09/getting-started-with-unitys-2d-animation-package/

最新のは対応したのかな?
2020/04/03(金) 20:06:41.78ID:zFZ11sTe
アセット買えばMMO作れる時代になったんでしょうか

アセットストアのぞいてみたらuMMORPGがトップに出てたし、
OpenMMOとかいう有志で頑張っている無償のアセットもあるし、

同時接続とデータベース周りはどうなっているのか知りませんが
企業が提供するようなハイクオリティなのは無理なのは当然として
個人レベルでMMO作ってみたいんですがね
254弟子
垢版 |
2020/04/03(金) 22:07:35.53ID:snXEArCL
作った見たいなら、その無料の入れてみていじってみてはどうか?
何かインポートできない理由でもあるのか?
2020/04/04(土) 07:54:45.95ID:of3XfiGq
>>254
落としてみたけどそこまで知識がないのでなんだか良く分からないという感じでして
検索しても出てこないしどなたか詳しい方はいないものかと
256弟子
垢版 |
2020/04/04(土) 09:14:58.40ID:QV2yGpVg
多分やってる人居ないと思うのでどっかのスレ乗っ取って試行錯誤しながら情報上げればいい、そうすっとあれこれ言ってくるのがでてくる
それなら自分も色々試して情報出してみるよ
257名前は開発中のものです。
垢版 |
2020/04/04(土) 12:54:54.42ID:xMzhh2c5
連続と離散を統一した!
ttp://x0000.net/topic.aspx?id=3709-0

simulationライブラリで純粋な関数式プログラミングをする
ttp://x0000.net/topic.aspx?id=3631-0

学術の巨大掲示板群 - アルファ・ラボ
ttp://x0000.net
258名前は開発中のものです。
垢版 |
2020/04/04(土) 16:33:16.29ID:gdsYygce
>>235
おおすごい!
ぴったりはまってますね

自分の場合、バナーをヘッダーに置いてて、
現状ではバナーが画面の横端まで行かずに隙間が空いてるのと、
ヘッダーについてるカメラの下にバナーが表示されるのでカメラ横も空いてしまい、
アプリのコンテンツにAdMobが重なった状態になってポリシー違反となっています。

>>235さんのアプリの青い画面は下の端に特にスペースを空けずに表示してて、
バナーがぴったり埋めてるってことですよね。
フッターにバナー置く場合は、このアダプティブバナーを使えば
スペースを考慮せずに済むってことですかね。
2020/04/04(土) 17:27:49.90ID:/e9slRCy
>>258
バナーが埋めてくれるわけないでしょ。
アスペクト比が維持されるから余計に難しいよ。
縦幅計算出来るようにするしかない。
260235
垢版 |
2020/04/04(土) 17:54:56.39ID:Oxp/3zMD
>>258
スマホの方は1920x1080でタブは1920x1200なせいで、ゲーム画面の方がバナーのせいで縮んでるよ。

一致率は99%オーバーをキープできるようになって助かってるよ
2020/04/06(月) 00:47:50.37ID:XBg4xCAT
プログラム未経験です。
すごいアイデアを思いついたので、ゲームを自作したいと思います。
1日1時間程度しか時間が取れませんが、1か月ぐらいでどの程度のゲームができますか?
2020/04/06(月) 01:32:14.93ID:coOkk4kN
じゃんけんゲーム
2020/04/06(月) 09:07:40.07ID:ZcPBjkvi
その条件なら当然そうなるわな
264弟子
垢版 |
2020/04/06(月) 09:12:01.29ID:iq2xgdwH
テトリスを一時間で作ったって動画がたくさんあるんだからも少し出来るっしょ
2020/04/06(月) 12:27:53.90ID:yjUxBsVh
>>264
君は何を言ってるんだ?
プログラム未経験だぞ。できるわきゃない。
2020/04/06(月) 12:28:01.11ID:FcsqErEz
一部屋の脱出ゲームくらいいけるやろ
267弟子
垢版 |
2020/04/06(月) 12:51:56.29ID:iq2xgdwH
>>265
動画みながらマネするのに未経験とか関係ないやろ
日本語わからんとか文字読めないならしょうがない
2020/04/06(月) 12:59:38.00ID:8etcppHs
ないわけないやろw
2020/04/06(月) 13:09:53.48ID:fFJ0Fb9v
>>264はテトリスが作れるとは言ってない笑

真似する事は勉強にはなるけど質問者の言う自分のアイデアを一日一時間でゲーム化するというのはUIを配置できるくらいじゃないかな
2020/04/06(月) 14:51:22.38ID:YO4TsI9h
動画見ながら写経かよ
271弟子
垢版 |
2020/04/06(月) 15:17:01.72ID:iq2xgdwH
一番はや道やろ
272くまじょ
垢版 |
2020/04/06(月) 18:31:35.17ID:vOnk+aqY
俺はunityの使い方覚えるのにすごい時間かかった

YouTubeなどに動画があるがは日本語でないからわからん
文字とかどこをクリックしたのかわからん
だから勉強になったことない
273くまじょ
垢版 |
2020/04/06(月) 18:50:49.61ID:vOnk+aqY
どこかに勉強して知ったノウハウみたいなのメモしたいな
同じこと何度もググってしまう

1日1時間に限ったことではないが
何やろうとしたのか忘れる
調子出てきた頃には1時間経ってるよ
変数とかどんどん増えるし
調べもの増えていくし
用事ができて数日作業しないこともある

メモ帳だととても整理できない
太字とか使えない

エクセルはプログラム書くのに向いてないし部分的に列の幅変えられないしなあ
でも一番使いやすいのはエクセルになってしまうのかな

昔は無料のwikiをメモがわりに使ったけど
書いて送信押したらログインページにとんで書いたものが消えるのとかあるからこりごり
あとサービス終了の可能性
タグやカテゴリとかリンクとか画像貼ったり便利なんだけど
2020/04/06(月) 18:50:52.07ID:8etcppHs
動画は公式のチュートリアルが一番わかりやすい
275くまじょ
垢版 |
2020/04/06(月) 18:57:10.18ID:vOnk+aqY
俺は最近unity 2Dを使い始めた初心者

1日1時間
ひと月で30時間

俺だったら
無料の効果音を探し
お絵描きして終わり
2020/04/06(月) 19:14:26.66ID:aL2Z/FLz
Unityroomに投稿して好き放題メモしまくればよいじゃない。

受ければアドバイスとかもらえるかもしれんし。
2020/04/06(月) 20:28:44.91ID:tss5byDh
>>273
notionがいいよ
278弟子
垢版 |
2020/04/06(月) 23:09:29.66ID:iq2xgdwH
>>277
ノーション初めて知ったこれは良さげなツールですね
自分はトレロ使ってるけどちょっといいかも
279名前は開発中のものです。
垢版 |
2020/04/07(火) 12:10:30.35ID:L/N7+wRG
4Dエンジン
ttp://x0000.net/topic.aspx?id=3677-0

matrixのライブラリ
ttp://x0000.net/topic.aspx?id=3711-0

ある強力なFor関数
ttp://x0000.net/topic.aspx?id=3630-0
280名前は開発中のものです。
垢版 |
2020/04/07(火) 21:15:17.42ID:5m5gYAT2
>>273
Scrapbox
2020/04/07(火) 23:48:14.75ID:dHHt7OMQ
unityを起動するだけで1分近くかかっていますが、
みなさんはどの程度ですか?
2,3年前に購入したdellのG7使っていますが
快適になるのなら買い替えも検討しています。
2020/04/08(水) 00:15:38.39ID:eWoa9aCZ
i5 m460 4GB HDD バッテリーなしでやってるが。
Winの起動に2分くらいかな
2020/04/08(水) 00:17:09.47ID:eWoa9aCZ
Hubの起動からプロジェクト開ききるまで5分くらいかな
284名前は開発中のものです。
垢版 |
2020/04/08(水) 02:37:46.55ID:aIUJq3yd
>>281
6700Kで開くのに6分かかってたプロジェクトが3900Xだと2分ちょいだった
SSDとかも速くなってるから一概には言えないけどまあ速くすれば速くなるんじゃ?
2020/04/08(水) 09:28:56.41ID:4e8jZVEe
>>281
SATAのSSDとかHDDにプロジェクト置いてるとめちゃめちゃ遅い
PCIのM.2SSDにしたら早くなる。起動だけじゃなくインポートやビルドも。
2020/04/08(水) 12:03:17.00ID:svwt2DK1
メモリ積めるだけ積んでSSDに全部入れたらかなり早い
2020/04/08(水) 12:14:06.39ID:RZ0BIOjW
メモリ512MBのモンスターマシーンだ!

ホームページもサクサク見れますよ!
2020/04/08(水) 12:33:44.51ID:yQQmmSTE
リソースフォルダにファイルてんこ盛りとか?
2020/04/08(水) 12:38:31.86ID:uQUBMu2q
512MB?
2020/04/08(水) 12:39:19.71ID:uQUBMu2q
フェラーリ512BB?
291名前は開発中のものです。
垢版 |
2020/04/17(金) 10:18:32.74ID:JD2eXClS
画面の端にスペースを空けるため
ViewPortRectの数字をいじってカメラの映す部分を少し小さくしたところ
思い通りスペースは空いたのですが
カメラにつけてあるズーム機能がおかしくなって
少し動かすとずっとズームアウトしたような状態になり
ちゃんと表示されなくなってしまいました
単に画面端を空けたい場合ViewPortRectの数字を変える以外にも何か必要なのでしょうか
よろしくお願いします。
2020/04/17(金) 12:02:57.36ID:qsxXwaDY
カメラを下げるか舞台を奥にやるか。
3Dなら。
293名前は開発中のものです。
垢版 |
2020/04/17(金) 13:11:23.47ID:JD2eXClS
>>292
ありがとうございます

2Dです
Unityで再生しながらインスペクターをみると、
ViewPortRectのHを例えば0.9にすると
少しズームを動かしただけで
カメラのZ座標の数値が勝手に
マイナス方向に延々と大きくなって行きます
操作をやめても止まらないのですが
Hを1にすると止まります

ズームスクリプトとの相性とかなのでしょうか
294名前は開発中のものです。
垢版 |
2020/04/17(金) 15:57:29.37ID:iTiqq5LJ
3Dのブイチューバーになってゲーム配信をしたいのですが、業者に依頼したら150万円ほどかかるらしく
やむを得ず自分でモデルを作ることにしました。苦行でなければ1日5時間ぐらいは作業できます。
初心者が1日5時間の作業を何日ぐらい続ければvtuberのモデルを完成できますか?
ブレンダーとユニティの違いもよくわかりません。どっちがいいですかね?
2020/04/17(金) 16:05:27.26ID:5SMzTZSy
150万払ったほうがいいだろ
2020/04/17(金) 16:14:55.87ID:qsxXwaDY
>>293
下記のところ見てビューポートは触らず設定しては?
https://design-program.com/unity/unity-2d_screen_size_setting
2020/04/17(金) 16:16:14.29ID:qsxXwaDY
>>294
150万稼いで投資する方が遥かにリリースまでの時間は短いと思います。
298名前は開発中のものです。
垢版 |
2020/04/17(金) 16:39:33.04ID:iTiqq5LJ
150万も持ってません。
まずは2Dモデルを自作してデビューして、配信を続けながら一年ぐらいユニティで自作するのが現実的でしょうか?
2Dモデルの自作であればお金はかからないと思うので
ユニティは2Dモデルも作れるのでしょうか?
299弟子
垢版 |
2020/04/17(金) 18:07:29.36ID:OFFMbn+N
>>294
vroid とunity でググって
2020/04/17(金) 22:25:21.52ID:UIUe3aVs
いくらぐらい持ってるんです?
301名前は開発中のものです。
垢版 |
2020/04/19(日) 20:54:01.72ID:NPwmi6aX
>>294
3dだから高いのは当たり前だな、平面ならLive2Dみたいのがあるが
それでも技術ないといい感じにできないのと時間がかかるからな、素直にできる人に最低限の作ってもらった方が良いぞ
2020/04/20(月) 11:53:27.39ID:LSr03d65
2Dで試すだけならFaceRigでもなんでもやってみたらいい
2020/04/21(火) 15:31:45.51ID:5xR5Q3DU
もしかして個人でも
モーションキャプチャってできるんだろうか
304弟子
垢版 |
2020/04/21(火) 15:40:14.18ID:0NXgqO/n
もしかしなくても3teneとかでやってるよ
2020/04/21(火) 19:10:24.72ID:NWkeshbc
ビルドした後にテキストのカラーが黒くなる現象ってバグでしょうか?

Android用にビルドして、アプリは正常に動作しますがUnityの白のテキストが黒くなってしまいます。(インスペクターでは白のままです)
保存しないで終了すれば白に戻ります。

バージョンは2019.3.2f1です。
2020/04/24(金) 09:54:56.01ID:7U2eKZDb
アセットのスレは無いのでしょうか?
bayat - save system を購入しようか悩んでいます。

Easy saveより簡単に使えそうなのですが、使い方に関する情報が少ないのが気がかりです。
素直にEasy saveを購入した方が良いでしょうか?
2020/04/25(土) 20:57:24.38ID:YvKVjicp
tiny RPG ForestってアセットをDLしたんですが、
こういうアセットって基本的には画像だったりの素材だけなんですかね?

デモムービーがあったので、もしかしたらこれをベースに
変更していけば簡単にゲームが作れる!と思ったんですけどそんなわけないですよね?
2020/04/25(土) 20:58:53.37ID:ZE30avDF
完成品のアセットもあるよ
それをそのままリリースして広告つけても問題なし
2020/04/26(日) 16:47:55.87ID:VGFZTShx
>308
そうなんですね、まだ初級本読み進めている段階なので
ある程度できるようになったら参考にしたいと思います。


ところでプログラムのや設定したところを機能別にメモとして残していきたいですが、
おすすめソフトはありませんか?
2020/04/30(木) 09:34:05.98ID:Y2zNhrAi
コメントアウトじゃダメなのか
2020/04/30(木) 09:42:04.19ID:uP6BsH0v
>>309
コメントアウト。…VS上で「//」以降はメモ記入が可能w
312名前は開発中のものです。
垢版 |
2020/04/30(木) 10:24:50.54ID:FYacE2ot
unity のHinge Jointで糸の長さが一定の振子を作ったのですが、
この振子の糸の長さを動的に変える制御はどうすればいいのかわからず途方に暮れております。
ご教示おねがいできますでしょうか。
2020/04/30(木) 11:11:38.21ID:uP6BsH0v
>>312
hinge joint は使ったことないのですみませんが、
下記を読んで長さに関係しそうなプロパティでさらにググると行き当たると思います。
https://docs.unity3d.com/ja/2018.4/Manual/class-HingeJoint.html
314名前は開発中のものです。
垢版 |
2020/04/30(木) 14:31:04.39ID:6AX8qMpz
simulationライブラリで純粋な関数式プログラミングをする
ttp://x0000.net/topic.aspx?id=3631-0

UIライブラリ (C#, 2D) を作ったよ
ttp://x0000.net/topic.aspx?id=3688-0

連続と離散を統一した!
ttp://x0000.net/topic.aspx?id=3709-0

4Dエンジン
ttp://x0000.net/topic.aspx?id=3677-0

matrixのライブラリ
ttp://x0000.net/topic.aspx?id=3711-0

ある強力なFor関数
ttp://x0000.net/topic.aspx?id=3630-0

SQLライブラリ
ttp://x0000.net/topic.aspx?id=3675-0
2020/04/30(木) 20:20:42.61ID:whb1cpgK
キャラクターコントローラーのコリジョン抜け対策ってありますか?
連続で壁に向かって進行させると時折するっと判定を抜けてしまうのですが
剛体で制御していないのでコンティニュアスとかの設定とかは関係なさそうですし…
2020/04/30(木) 21:06:49.63ID:OfoKVMka
もっと詳しく書け
とりあえずvelocityで動かせばすり抜けはしないんじゃないの
317弟子
垢版 |
2020/04/30(木) 21:46:43.00ID:gLTf3FZ4
ContinuousDynamicにすりゃいいんじゃね?

https://ekulabo.com/rigidbody-collision-detection
2020/04/30(木) 23:46:44.02ID:uP6BsH0v
コリジョンサイズを大きくする
319名前は開発中のものです。
垢版 |
2020/05/01(金) 08:36:31.36ID:24kYTaK6
>>313
このサイトは真っ先に確認していました。
いろいろ調べてみましたが、
解決方法は見当たりませんでした。orz
320弟子
垢版 |
2020/05/01(金) 11:42:00.39ID:vrDfoYmH
色々って、何をどうググったか書いた方がいいよ

じゃないとまた提案しても、それやりましただとお互い疲れるでしょ
後だしは止めよう
321くまじょ
垢版 |
2020/05/01(金) 12:38:27.36ID:TneGTuTy
ジョイントって
あのジョイントのあの機能と
このジョイントのこの機能の
合わさったジョイントが欲しいみたいなことになりそう
※初心者なので間違ったこといってるかもしれない
322くまじょ
垢版 |
2020/05/01(金) 12:41:34.28ID:TneGTuTy
ジョイント二つ繋いで長さ変えるのは違うものになってしまうか
323くまじょ
垢版 |
2020/05/01(金) 13:20:10.82ID:kcg9yXUN
最近unity 2Dを始めたばかりでわからないことだらけだけど
unity 2D Joint(一部の機能)をいろいろ使ってみた
http://kmajo.starfree.jp/joints/
これ見て遊んでくれ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況