フリー版で開発したゲームは個人・法人を問わず追加のロイヤリティーなしで販売できます。 プラットフォームサポートはiPhone/iPod Touch/iPad、Mac、PC、Web、Wii、Xbox360、Android、PlayStation 3、PlayStation 4、PS Vita他
■注意事項
特になし
■Unity 2ch Wiki(まとめ、過去ログ、リンク集)
・http://www24.atwiki.jp/unity2ch/
●リンク
・Unity(日本公式サイト)
http://unity3d.com/jp
・マニュアル
http://docs.unity3d.com/ja/current/Manual/index.html
・チュートリアル
http://unity3d.com/jp/learn/tutorials
・スクリプトリファレンス
http://docs.unity3d.com/ja/current/ScriptReference/index.html
・FAQ
http://unity3d.com/jp/unity/faq
・MSDN
http://msdn.microsoft.com/ja-jp/ms348103←スクリプトのエラー番号をこれで検索すると原因が日本語で出てきます。
関連スレ
【3Dゲームエンジン】Unity質問スレッド36
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1528372763/
【ゲームエンジン】Unity初心者質問スレBuild1
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1528249519/
【ゲームエンジン】Unityなんでも質問スレpart1
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2018/06/28(木) 15:25:16.78ID:/UzN8HYz
651弟子
2020/07/25(土) 19:01:59.84ID:mmqFGZWV652名前は開発中のものです。
2020/07/25(土) 19:06:24.74ID:iI5qBajn Assetsフォルダ以下にいれるの全部アセットだよ。
スクリプトも画像もdllも。
色んな人がAssetsフォルダで作った便利な部分を切り離して商品として売り出してるのがアセットストア。
アセットには価値がある
アセットは「資産」って意味だもの
スクリプトも画像もdllも。
色んな人がAssetsフォルダで作った便利な部分を切り離して商品として売り出してるのがアセットストア。
アセットには価値がある
アセットは「資産」って意味だもの
653名前は開発中のものです。
2020/07/25(土) 19:15:34.65ID:0E82A0F8 ^^;
654名前は開発中のものです。
2020/07/26(日) 01:22:57.94ID:5FHrU54H 今日もUnityいじり楽しかったー
スクリプトが思うように動いた時の気分は最高
バカ恥性子さんはUnityの楽しさも知らずにスレを荒らしてばかりでかわいそう
スクリプトが思うように動いた時の気分は最高
バカ恥性子さんはUnityの楽しさも知らずにスレを荒らしてばかりでかわいそう
655名前は開発中のものです。
2020/07/26(日) 10:31:32.00ID:Xgc1RU2Z 質問します
ブロック崩し操作のゲームを作ってて画面下のパドルをタッチ位置に追随させる
という仕様にしてます
タッチした位置にダイレクトにrigidbody.moveposition()で移動させてます
エディタ上ではタッチの代わりにマウスクリックを検知してこの仕様は
100%思った通りに動きました
しかしAndroidビルドしたんですけどタッチして指をスライドさせると
パドルが微妙に指に遅れて追随するという結果になってしまいました
毎フレームタッチを検知してるので遅れる要素がないのですが実機上では
そうなってしまいます
これはどういう現象なのか心当たりはありませんでしょうか?
ブロック崩し操作のゲームを作ってて画面下のパドルをタッチ位置に追随させる
という仕様にしてます
タッチした位置にダイレクトにrigidbody.moveposition()で移動させてます
エディタ上ではタッチの代わりにマウスクリックを検知してこの仕様は
100%思った通りに動きました
しかしAndroidビルドしたんですけどタッチして指をスライドさせると
パドルが微妙に指に遅れて追随するという結果になってしまいました
毎フレームタッチを検知してるので遅れる要素がないのですが実機上では
そうなってしまいます
これはどういう現象なのか心当たりはありませんでしょうか?
656名前は開発中のものです。
2020/07/26(日) 12:55:16.62ID:6deMJcxG Androidが処理遅れしてるかもしれないね。
実機でそういうことはよくあります。
原因特定は難しいですが、1度、タッチ部とパドルの移動だけのアプリ(画像データも効果とか無しにして極力軽く)にして、それで遅れるかどうか確認してみては?
また、Androidは最新機種かどうか?
実機でそういうことはよくあります。
原因特定は難しいですが、1度、タッチ部とパドルの移動だけのアプリ(画像データも効果とか無しにして極力軽く)にして、それで遅れるかどうか確認してみては?
また、Androidは最新機種かどうか?
657名前は開発中のものです。
2020/07/26(日) 13:21:06.54ID:142T9aeN >>655
アセットをかってみましょう
アセットをかってみましょう
658名前は開発中のものです。
2020/07/26(日) 14:13:36.27ID:Xgc1RU2Z >>656
https://kakaku.com/item/K0001223708/spec/
機種はこれです
結構新しいやつ
症状としては例えばパドルが左端にある時、画面右部をタッチしたら
想定通りパッと移動されます
画面をタッチしてスライドさせた時に追随が遅れるという感じです
pc上のAndroidエミュレーターにapkファイルを入れて試してもやっぱり
想定通りちゃんと動く
あくまで実機上だけの症状
https://kakaku.com/item/K0001223708/spec/
機種はこれです
結構新しいやつ
症状としては例えばパドルが左端にある時、画面右部をタッチしたら
想定通りパッと移動されます
画面をタッチしてスライドさせた時に追随が遅れるという感じです
pc上のAndroidエミュレーターにapkファイルを入れて試してもやっぱり
想定通りちゃんと動く
あくまで実機上だけの症状
659名前は開発中のものです。
2020/07/26(日) 14:45:17.36ID:ub1D7sxq 機種は問題なさそうですね、ありがとう。
実機側出力の設定でしょうか。ごめんなさい、ちょっとわからないです。
実機側出力の設定でしょうか。ごめんなさい、ちょっとわからないです。
660名前は開発中のものです。
2020/07/26(日) 14:49:44.62ID:ub1D7sxq 他の方の情報がない、いまやれるところは、
タッチとマウスクリックで処理が変わってるところの確認。
開発pcが爆速なら、重い処理をやっているところの排除で確認。
でしょうか?
タッチとマウスクリックで処理が変わってるところの確認。
開発pcが爆速なら、重い処理をやっているところの排除で確認。
でしょうか?
661名前は開発中のものです。
2020/07/26(日) 15:12:35.24ID:Xgc1RU2Z662名前は開発中のものです。
2020/07/26(日) 15:35:12.48ID:142T9aeN インタフェース系のアセットを買ってみましょう
663名前は開発中のものです。
2020/07/26(日) 19:06:02.52ID:nwUxOKSi アセットストアのバンドルどうしようかな
いずれ買うつもりだったアセットが二つあるけど急ぎじゃないし過去に半額セールやってたの見たから次の半額のときに買った方が得だしなぁ
二つの他には寺ワールドに惹かれるけど使う予定はないしなぁ
いずれ買うつもりだったアセットが二つあるけど急ぎじゃないし過去に半額セールやってたの見たから次の半額のときに買った方が得だしなぁ
二つの他には寺ワールドに惹かれるけど使う予定はないしなぁ
664名前は開発中のものです。
2020/07/26(日) 19:45:21.96ID:Xgc1RU2Z >>660
https://twitter.com/grgrk_mt2/status/1287337800816193536?s=21
重い処理徹底排除で新プロジェクトでテストをしてみたのですが
やっぱりこのような症状ですね
機種の問題なのでしょうかね
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
https://twitter.com/grgrk_mt2/status/1287337800816193536?s=21
重い処理徹底排除で新プロジェクトでテストをしてみたのですが
やっぱりこのような症状ですね
機種の問題なのでしょうかね
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
665名前は開発中のものです。
2020/07/26(日) 21:20:14.65ID:6deMJcxG666名前は開発中のものです。
2020/07/26(日) 21:50:31.89ID:sswtN9BX 知らんけどMovePositionやめてみたら?
667名前は開発中のものです。
2020/07/26(日) 21:53:54.22ID:6deMJcxG >>666
状況聞いてからね
状況聞いてからね
668名前は開発中のものです。
2020/07/26(日) 22:55:35.06ID:/hoOtarh Rigidbody.MovePositionかあ、知らないから全部Transform.positionでやってたわ、勉強になる。
違いはまだわからんけどw
違いはまだわからんけどw
669名前は開発中のものです。
2020/07/26(日) 23:06:27.57ID:Xgc1RU2Z >>665
ドラッグの押しっぱなしで認識してます
ドラッグの押しっぱなしで認識してます
670名前は開発中のものです。
2020/07/26(日) 23:14:54.03ID:Xgc1RU2Z >>666
高速に操作を入力するゲームなのでrigidbody移動の支援を受けたいと思ったんです
あとpc上での操作では全く不具合が出ないのでmovepositionのせいではないと
思うのですがどうでしょうか
高速に操作を入力するゲームなのでrigidbody移動の支援を受けたいと思ったんです
あとpc上での操作では全く不具合が出ないのでmovepositionのせいではないと
思うのですがどうでしょうか
671名前は開発中のものです。
2020/07/26(日) 23:32:37.28ID:sswtN9BX いや知らんけど
試してみたら?って言っただけで
試してみたら?って言っただけで
672名前は開発中のものです。
2020/07/26(日) 23:35:17.76ID:sswtN9BX あとは全タッチ点の数値や位置を表示するようにして確認してみるとか
673名前は開発中のものです。
2020/07/26(日) 23:39:20.79ID:Xgc1RU2Z674名前は開発中のものです。
2020/07/27(月) 00:05:45.36ID:hFehQElD はぁ?それはいい考えですね?
なんで上から目線なの?
なんで上から目線なの?
675名前は開発中のものです。
2020/07/27(月) 00:09:10.67ID:/CzYjJhO >>674
なんで怒ってるのかよくわかんないけどすいません
なんで怒ってるのかよくわかんないけどすいません
676名前は開発中のものです。
2020/07/27(月) 00:20:12.99ID:hFehQElD 実際に問題にぶつかってる当人でありながら、どう問題を切り分けるか、っていう根本的なことにも気づかないで、
「それはいい考えですね、なぜなら〜ですから」
と、わかりきったことを反芻される。
いい考えでもなんでもなく普通のことを言っただけのにさ。
これじゃまるで上から意見を褒められたようで、手伝った側として気持ち良くないよ
「ありがとうございます、やってみます」でいい
質問した側は、こっちが検討外れな回答してたとしてもとりあえず、ありがたい気持ちもってお礼しておいた方がいいよ
損するよ
「それはいい考えですね、なぜなら〜ですから」
と、わかりきったことを反芻される。
いい考えでもなんでもなく普通のことを言っただけのにさ。
これじゃまるで上から意見を褒められたようで、手伝った側として気持ち良くないよ
「ありがとうございます、やってみます」でいい
質問した側は、こっちが検討外れな回答してたとしてもとりあえず、ありがたい気持ちもってお礼しておいた方がいいよ
損するよ
677名前は開発中のものです。
2020/07/27(月) 00:25:07.48ID:/CzYjJhO678名前は開発中のものです。
2020/07/27(月) 00:31:03.80ID:hFehQElD679名前は開発中のものです。
2020/07/27(月) 01:28:23.18ID:i7dgeN2V >>677
初代ですw
2dですが、下記のような制限があるみたいですね。
関係ありますかね?
下記引用です。
Rigidbody2D.MovePosition
〜2D リジッドボディには移動速度について固定制限があります。そのため短すぎるタイムスケールで長距離を移動しようとすれば、次の物理更新の間にリジッドボディが指定した position に移動できない可能性があります。相対的に少ない距離の移動のみを推奨しています。
初代ですw
2dですが、下記のような制限があるみたいですね。
関係ありますかね?
下記引用です。
Rigidbody2D.MovePosition
〜2D リジッドボディには移動速度について固定制限があります。そのため短すぎるタイムスケールで長距離を移動しようとすれば、次の物理更新の間にリジッドボディが指定した position に移動できない可能性があります。相対的に少ない距離の移動のみを推奨しています。
680名前は開発中のものです。
2020/07/27(月) 01:33:03.79ID:i7dgeN2V あ、でもそれだとマウスでも起きますかね。
できれば、マウスとタッチの座標計算加算している行近辺だけでもソースアップしたらわかるかもしれませんね。
できれば、マウスとタッチの座標計算加算している行近辺だけでもソースアップしたらわかるかもしれませんね。
681名前は開発中のものです。
2020/07/27(月) 01:46:48.94ID:/CzYjJhO682名前は開発中のものです。
2020/07/27(月) 02:01:38.42ID:i7dgeN2V >>681
マウスの方も最後のrig.positionですかね?
マウスの方も最後のrig.positionですかね?
683名前は開発中のものです。
2020/07/27(月) 08:33:46.02ID:/CzYjJhO684名前は開発中のものです。
2020/07/27(月) 09:18:09.84ID:NzgBj0ae うーん、タッチの方の処理が重いのかもしれませんね。それで移動距離差で公式が出してる遅れ仕様が現れてるのかもしれません。
タッチ処理とマウスの処理で、時間計測して解析する方法はあると思いますが、私はそこまで出来ないので現状はお力になれそうにないです。申し訳ないです。
とりあえず、transform.positionで代用して、先を作るのをお勧めします。
タッチ処理とマウスの処理で、時間計測して解析する方法はあると思いますが、私はそこまで出来ないので現状はお力になれそうにないです。申し訳ないです。
とりあえず、transform.positionで代用して、先を作るのをお勧めします。
685名前は開発中のものです。
2020/07/27(月) 09:23:58.32ID:NzgBj0ae あ、ちなみに、パドルの衝突判定無しだとどうでしょうか?
無しなら軽くなるはずですので、それでも起きるかどうか…
無しでも起きるなら意味はなかったとなりますが、起きなくなれば処理の問題と切り分けれます。
無しなら軽くなるはずですので、それでも起きるかどうか…
無しでも起きるなら意味はなかったとなりますが、起きなくなれば処理の問題と切り分けれます。
686名前は開発中のものです。
2020/07/27(月) 09:24:06.15ID:8cHsqDTg sourceTreeでunityのバージョン管理する時って
本当にAssetsとProjectSettingsだけコミットすれば大丈夫?
最近のプログラミング環境複雑すぎんご・・・
本当にAssetsとProjectSettingsだけコミットすれば大丈夫?
最近のプログラミング環境複雑すぎんご・・・
687名前は開発中のものです。
2020/07/27(月) 09:50:06.10ID:/CzYjJhO688名前は開発中のものです。
2020/07/27(月) 10:16:16.41ID:a55b+79s gltfというのは1つのアニメーションしかエクスポートできない形式なんでしょうか?そういう場合は、すべてのアクションを1つのタイムラインに含めてしまうのもありですか?
689名前は開発中のものです。
2020/07/27(月) 10:56:55.72ID:NzgBj0ae >>687
そうでしたか。
あと、ヒントとして、テラシュールブログさんで、新しいinputsystemの使い方、で書かれてる内容に解法があるかもしれません。見当違いだったらすみません。頑張ってください。
そうでしたか。
あと、ヒントとして、テラシュールブログさんで、新しいinputsystemの使い方、で書かれてる内容に解法があるかもしれません。見当違いだったらすみません。頑張ってください。
690名前は開発中のものです。
2020/07/27(月) 12:19:41.30ID:/CzYjJhO691名前は開発中のものです。
2020/07/28(火) 04:52:16.01ID:Sot/Ekl1 jokerscriptを導入してみたんですけどAssets\JOKER\Scripts\Novel\Libs\GuiScaler.cs(21,19): error CS0619: 'GUIText' is obsolete: 'GUIText has been removed. Use UI.Text instead.'とエラーをはいてしまいます
どうすればいいですか?
どうすればいいですか?
692名前は開発中のものです。
2020/07/28(火) 05:13:03.21ID:JR/EFkQL エラー文に解決策書いてない?
693名前は開発中のものです。
2020/07/28(火) 05:52:12.77ID:Sot/Ekl1 >>692
unity初心者でassetも初めてだからわからないです
GUITextって部分をUI.TextにかえたらThe type or namespace name 'UI' could not be found (are you missing a using directive or an assembly reference?)
ってでてきます
unity初心者でassetも初めてだからわからないです
GUITextって部分をUI.TextにかえたらThe type or namespace name 'UI' could not be found (are you missing a using directive or an assembly reference?)
ってでてきます
694名前は開発中のものです。
2020/07/28(火) 10:06:20.39ID:k4o9rVke >>691
宴をいれましょう
宴をいれましょう
695名前は開発中のものです。
2020/07/28(火) 10:20:24.08ID:Nhj/OyvZ UI.Textがみつからないのは、
UnityEngineの名前空間を指定して無いからだろうけど、それすらわからない初心者が組み込むにはそのアセット古すぎるんじゃないかと思います。
ここを解決してもたくさん障害ありそうだから最新のUnityできちんと動くアセットで作った方がいいと思う
ここで上がってる宴?とかよく聞くしいいのでは
UnityEngineの名前空間を指定して無いからだろうけど、それすらわからない初心者が組み込むにはそのアセット古すぎるんじゃないかと思います。
ここを解決してもたくさん障害ありそうだから最新のUnityできちんと動くアセットで作った方がいいと思う
ここで上がってる宴?とかよく聞くしいいのでは
696名前は開発中のものです。
2020/07/28(火) 10:45:39.94ID:Nu9vy9OS unityでログインデータとか保持するのってMysplが主流?便利なアセットあったら教えてほしいです。
697名前は開発中のものです。
2020/07/28(火) 11:44:24.26ID:Sot/Ekl1 >>695
宴入れろってのはわかるんですけどとりあえずどうしたらいいか教えて貰えますか?
宴入れろってのはわかるんですけどとりあえずどうしたらいいか教えて貰えますか?
698名前は開発中のものです。
2020/07/28(火) 12:30:26.46ID:FbWDEIRl >>697
見つからない撫で見つかるようにする必要があります。いろんなケースが考えられますので、エラー文で検索して、貴方に合った解決法をいろいろなところから拾う必要があります。
見つからない撫で見つかるようにする必要があります。いろんなケースが考えられますので、エラー文で検索して、貴方に合った解決法をいろいろなところから拾う必要があります。
699名前は開発中のものです。
2020/07/28(火) 12:50:31.60ID:Nhj/OyvZ >>697
GUITextをUnityEngine.UI.Textに置換すればそのコンパイルエラーは消えるだろうけど、
GUITextとUI.Textが完全に同じじゃないだろうから、次のエラーにでくわすよ
古いアセット使って作業効率化するなら、自分でも同じもの作れるくらいのスキル無いときついから、これをどうにかしようなんて思うべきじゃない
少しでも早く諦めて
GUITextをUnityEngine.UI.Textに置換すればそのコンパイルエラーは消えるだろうけど、
GUITextとUI.Textが完全に同じじゃないだろうから、次のエラーにでくわすよ
古いアセット使って作業効率化するなら、自分でも同じもの作れるくらいのスキル無いときついから、これをどうにかしようなんて思うべきじゃない
少しでも早く諦めて
700名前は開発中のものです。
2020/07/28(火) 12:56:36.52ID:Nhj/OyvZ あ、それかそのアセットが対応してるUnityのバージョンで作るという手もある。
Unityは探せば結構古いのもインストールできるのようにしてあるから。
ただ古いUnity Editorにはアセットストアにアクセスすると危険とかのセキュリティバグもあったりするから、パッチも含めてそのバージョンでの最新版を選んだ方がいいよ
まぁ、それでも安全か知らんけど
Unityは探せば結構古いのもインストールできるのようにしてあるから。
ただ古いUnity Editorにはアセットストアにアクセスすると危険とかのセキュリティバグもあったりするから、パッチも含めてそのバージョンでの最新版を選んだ方がいいよ
まぁ、それでも安全か知らんけど
701名前は開発中のものです。
2020/07/28(火) 13:08:14.09ID:4jVt6e2A ビルドしたらUnityCrashHandler32.exeが出力されるのですが、これを出力させないようにする方法はありますか?
702名前は開発中のものです。
2020/07/28(火) 13:37:02.95ID:Sot/Ekl1703名前は開発中のものです。
2020/07/28(火) 16:54:45.60ID:Ib5hnAGO 煖エ聖子さんは宴を買うお金もないの?
自分のヘッタクソなデジエロ同人を買ってランキング上げるような贅沢な遊びに使える余剰金はあるのに?
宴も買えないなんてかわいそうwwwww
自分のヘッタクソなデジエロ同人を買ってランキング上げるような贅沢な遊びに使える余剰金はあるのに?
宴も買えないなんてかわいそうwwwww
704名前は開発中のものです。
2020/07/28(火) 17:08:36.89ID:Z5jC3aIB >>701
アセットを買ってみてはどうでしょう
アセットを買ってみてはどうでしょう
705名前は開発中のものです。
2020/07/28(火) 18:38:03.80ID:epFSRjag >>701
ビルドの設置を変更する。
ビルドの設置を変更する。
706名前は開発中のものです。
2020/07/28(火) 23:14:04.33ID:i2jrqaou 2018ふぁープロジェクトアップグレードしたらビルドでエラーになるんだが
Error building Player because scripts had compiler errors
とかって出るぐらいで他に有用そうな情報ないんだけどどうしたら良いのこれ
Error building Player because scripts had compiler errors
とかって出るぐらいで他に有用そうな情報ないんだけどどうしたら良いのこれ
707名前は開発中のものです。
2020/07/28(火) 23:32:01.12ID:i2jrqaou AppDataの下の方のEditor.logに詳細出てた。
708名前は開発中のものです。
2020/07/29(水) 01:55:30.51ID:kEw/uDFB >>691です皆さんのアドバイスをうけて宴買いました頑張ります
709名前は開発中のものです。
2020/07/29(水) 05:28:22.58ID:TjlEuUww そうそう、脳の足りないヤツは金で済ませる。
710名前は開発中のものです。
2020/07/29(水) 07:13:37.30ID:9ib3fLJi いやこれはいいだろ
711名前は開発中のものです。
2020/07/29(水) 22:26:52.52ID:GI9Y+jLw パーティクルって一つ一つの粒子をスクリプトで制御できますか?
粒子をスクリプトで制御するベストな方法はなんですか?
粒子をスクリプトで制御するベストな方法はなんですか?
712名前は開発中のものです。
2020/07/30(木) 00:19:02.96ID:2yCgQ+vB やれないことはないですが、その質問をしている段階ではまずできないので、技術力を付けた時、振り返ってみてください。その時、理解できると思います。
煽りとかでなく、本当に。
煽りとかでなく、本当に。
713名前は開発中のものです。
2020/07/30(木) 00:31:14.93ID:MSxOKnvd >>711
煙や炎のようにたくさんの粒子で表すことができるものを扱いたい場合、
粒子を1つずつ扱うのは面倒なのでまとめて物理計算出来るようにしたのがパーティクルです。
なのでそもそも考え方が逆です。
1つ1つ扱えるけど面倒だからパーティクルで扱う。
煙や炎のようにたくさんの粒子で表すことができるものを扱いたい場合、
粒子を1つずつ扱うのは面倒なのでまとめて物理計算出来るようにしたのがパーティクルです。
なのでそもそも考え方が逆です。
1つ1つ扱えるけど面倒だからパーティクルで扱う。
714名前は開発中のものです。
2020/07/30(木) 00:44:35.31ID:iz5Vf234 VFXGraph
715名前は開発中のものです。
2020/07/30(木) 01:31:45.36ID:vguMAu+j 今更になって自作ゲームのレンダーパイプラインをURPにしようと導入してみたのですが
Unityエディターでのパフォーマンスが1/3ぐらいになってしまいました。
スマホに出力して確認したところ実機ではFPSの低下は無く、むしろ良くなっている感じです。
Windows上でのみ低FPSになっています。設定を見直してもさっぱりで…
同じようなケースの方いませんか?
Unityエディターでのパフォーマンスが1/3ぐらいになってしまいました。
スマホに出力して確認したところ実機ではFPSの低下は無く、むしろ良くなっている感じです。
Windows上でのみ低FPSになっています。設定を見直してもさっぱりで…
同じようなケースの方いませんか?
716名前は開発中のものです。
2020/07/30(木) 01:39:22.35ID:PZLMv0Bj717名前は開発中のものです。
2020/07/30(木) 01:41:14.99ID:PZLMv0Bj マニュアル読んだら出てきたわ
役立たずの低能5ちゃんネラに聞いた俺が馬鹿だった
役立たずの低能5ちゃんネラに聞いた俺が馬鹿だった
718名前は開発中のものです。
2020/07/30(木) 01:48:00.82ID:NQN3jFnL 1粒1粒手で動かしてみないとパーティクルの気持ちは分からないだろ
719名前は開発中のものです。
2020/07/30(木) 02:09:25.79ID:k9qsML+R >>717
お前は最低な人間だな
お前は最低な人間だな
720名前は開発中のものです。
2020/07/30(木) 10:59:45.75ID:a540mByN マニュアルってなんだよw
721名前は開発中のものです。
2020/07/30(木) 11:06:21.94ID:LVUNVqEk マニュアル
1.あることがらに関する事項を一冊の本の形にまとめて書き、日常使用に供するもの。手引き。ハンドブック。
2.手動。特に自動車で、変速装置が手動式であること。
この場合、上記1の意味で、おそらく下記の公式マニュアルを読んだのでしょう。お分かり頂けましたか?
Unity User Manual
https://docs.unity3d.com/ja/2019.4/Manual/UnityManual.html
1.あることがらに関する事項を一冊の本の形にまとめて書き、日常使用に供するもの。手引き。ハンドブック。
2.手動。特に自動車で、変速装置が手動式であること。
この場合、上記1の意味で、おそらく下記の公式マニュアルを読んだのでしょう。お分かり頂けましたか?
Unity User Manual
https://docs.unity3d.com/ja/2019.4/Manual/UnityManual.html
722名前は開発中のものです。
2020/07/30(木) 11:20:10.06ID:bKkTB0aT まぁ最後の暴言は頂けないが、解決したならよかったじゃないか。
723名前は開発中のものです。
2020/07/30(木) 15:14:48.87ID:a540mByN 暴言吐いた上に解決策も書かないとかクズ中のクズで草生える
724名前は開発中のものです。
2020/07/30(木) 15:24:16.07ID:LVUNVqEk 具体性ない質問に解決策もクソもない
725名前は開発中のものです。
2020/07/30(木) 15:42:06.74ID:svXRqoXi 何も調べずここに書き込み
本質を指摘されて遠吠えながらトンズラ
かわいそうなヤツ
本質を指摘されて遠吠えながらトンズラ
かわいそうなヤツ
726名前は開発中のものです。
2020/07/30(木) 18:58:09.41ID:DmZPZls8727名前は開発中のものです。
2020/07/30(木) 18:58:58.50ID:DmZPZls8728名前は開発中のものです。
2020/07/30(木) 19:06:01.35ID:NQN3jFnL マニュアルや取説読まないでドヤ顔で分かりませんはないだろ
729名前は開発中のものです。
2020/07/30(木) 19:36:33.81ID:DmZPZls8730名前は開発中のものです。
2020/07/30(木) 19:37:11.24ID:DmZPZls8 ちなみにここで質問する前に一応ググったら出てこなかったから聞いたんやで
もう二度と質問しないけどな
もう二度と質問しないけどな
731名前は開発中のものです。
2020/07/30(木) 19:45:18.36ID:NQN3jFnL 機能を把握するのに必要な作業を怠った以外の何だというのか?
時間を無為にするのは君の地頭が悪くて一読しただけで記憶できない事によるものだし
そもそも何の成果も結果を残せない無能が時間を費やす事こそ無為
全てが無駄だと言えるだろう
時間を無為にするのは君の地頭が悪くて一読しただけで記憶できない事によるものだし
そもそも何の成果も結果を残せない無能が時間を費やす事こそ無為
全てが無駄だと言えるだろう
732名前は開発中のものです。
2020/07/30(木) 20:05:28.96ID:V8OYoz8a ☆★煖エ聖子出没中★☆
このスレは荒らし常習犯の煖エ聖子にマークされています
おかしいなと思ったらスルーを心がけましょう
ちなみに誰からも反応がなければ煖エ聖子は文体と端末を変えて自演会話を始めます
煖エ聖子に特効薬なし
人間だと思わずにコロナや自然災害だと思って対処しましょう
このスレは荒らし常習犯の煖エ聖子にマークされています
おかしいなと思ったらスルーを心がけましょう
ちなみに誰からも反応がなければ煖エ聖子は文体と端末を変えて自演会話を始めます
煖エ聖子に特効薬なし
人間だと思わずにコロナや自然災害だと思って対処しましょう
733名前は開発中のものです。
2020/07/30(木) 20:15:08.01ID:Ii75hwFP ヲチならヲチ板でやれ
「お前ゴリホーモか?」みたいな実在するのかよく分からない人間の事で
糖質問答いつまで繰り返すの?
「お前ゴリホーモか?」みたいな実在するのかよく分からない人間の事で
糖質問答いつまで繰り返すの?
734名前は開発中のものです。
2020/07/30(木) 20:19:47.96ID:PZLMv0Bj735名前は開発中のものです。
2020/07/30(木) 20:25:06.60ID:4kaSJzoq ※反応乞食にエサをやらないでください。
736名前は開発中のものです。
2020/07/30(木) 20:48:10.04ID:7sbg/iGy 質問を切り上げるために解決した事にしてるけど
粘着してるのは実は何も解決してないから
誰も困らないんだよね不思議なことに
粘着してるのは実は何も解決してないから
誰も困らないんだよね不思議なことに
737名前は開発中のものです。
2020/07/30(木) 20:52:34.61ID:eOZ3GxhZ738弟子
2020/07/30(木) 21:53:47.81ID:AV7Rq7wD おまいらホントにコードの解析より
構うの好きだな
コードの質問に対する答えだかやればいいこに
まぁだから初心者スレは次建たないんだけどな
unity やるやつってマウンターばかりだしな
構うの好きだな
コードの質問に対する答えだかやればいいこに
まぁだから初心者スレは次建たないんだけどな
unity やるやつってマウンターばかりだしな
739名前は開発中のものです。
2020/07/30(木) 22:18:50.83ID:XSNuxfGz なんてでけえブーメランだ!
740名前は開発中のものです。
2020/07/30(木) 22:52:59.28ID:0+xnaTD7 こんなやつ、どうせ大成はせん。
そして本人はそのことにすら気付かん。
放っておけ。
そして本人はそのことにすら気付かん。
放っておけ。
741名前は開発中のものです。
2020/07/30(木) 22:54:40.68ID:XSNuxfGz 仙人みたいな喋り方だ!
742名前は開発中のものです。
2020/07/30(木) 23:45:10.39ID:PZLMv0Bj743名前は開発中のものです。
2020/07/30(木) 23:46:21.55ID:PZLMv0Bj マニュアルに書いてあることも答えられない癖に偉そうに質問に答えようとしてるバカ共恥ずかしすぎない?
質問に答えて自尊心を保とうとしてないで自分のゲーム作れよ
質問に答えて自尊心を保とうとしてないで自分のゲーム作れよ
744名前は開発中のものです。
2020/07/30(木) 23:47:51.66ID:PZLMv0Bj ok googleのノリで5chネラを使ってみようとしたら、マウント取ろうとするだけでマニュアルに乗ってることも答えられない無能だってことがわかった
745名前は開発中のものです。
2020/07/31(金) 00:40:36.24ID:ig3tZz+z マニュアルのどこに載ってるのかよく分からないので引用して貰えますか?
746名前は開発中のものです。
2020/07/31(金) 01:35:44.56ID:vRwdvBu0 >>ID:PZLMv0Bj
お前だけが立場を分かってないから言っとくと
ここをマニュアル代わりに使うなよ理解力の無い猿がっ!
と言いたいところを、可哀想に思ってみんな遠回しにレスしてんだわ、猿、わかったか?
お前だけが立場を分かってないから言っとくと
ここをマニュアル代わりに使うなよ理解力の無い猿がっ!
と言いたいところを、可哀想に思ってみんな遠回しにレスしてんだわ、猿、わかったか?
747◆mvPE6GXXV/N.
2020/07/31(金) 01:40:30.36ID:wIaUIwWe748◆mvPE6GXXV/N.
2020/07/31(金) 01:43:13.15ID:wIaUIwWe749名前は開発中のものです。
2020/07/31(金) 01:44:06.24ID:GE2vRT8Q 他人を利用してるの間違いだろサイコ野郎が
750名前は開発中のものです。
2020/07/31(金) 01:47:23.80ID:W5NgvVo6 >>747
やっぱり猿には分からなかった様だな、予想通りだったよ、猿
やっぱり猿には分からなかった様だな、予想通りだったよ、猿
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 中国国営メディア「沖縄は日本ではない」… ★6 [BFU★]
- 高市政権にパイプ役不在…日中高まる緊張 公明党の連立離脱影響、自民内にも懸念「自分でまいた種は自分で刈り取ってもらわないと」★2 [ぐれ★]
- 【速報】 日経平均の下落率3%超す、財政懸念で長期金利上昇 [お断り★]
- ナイツ塙が指摘のローソンコーヒーカップ、ロゴ「L」で誤解生みデザイン変更へ 在庫使い切る3か月後にリニューアル [muffin★]
- 【速報】 高市政権、「日本版DOGE」を立ち上げ 米国で歳出削減をした「政府効率化省(DOGE)」になぞらえたもの [お断り★]
- 清涼飲料水から麻薬成分東京都が注意喚起 [おっさん友の会★]
- 生活保護廃止、公務員の給与に最低賃金を適用⇦これをやるだけで国民の9割の不満が解消されるのにやらない理由 [218488394]
- 【悲報】早速高市首相のせいで全国の民泊でキャンセルラッシュwwwwwwwwwwww 経営者も嘆き「こんな事は初めてだ…」😲 [871926377]
- 中国「高市が謝罪撤回しないとこれ全部なくなるけどどうする?」 [931948549]
- 【日刊】暇空茜、また敗訴🥸 [359965264]
- 台湾政党が高市首相「存立危機事態」発言に感謝の書簡「我々の心を強く奮い立たせるものでした」 [834922174]
- んなっしょい🍬禁止🈲のお🏡
