【CF2.5】Clickteam Fusion/Multimedia Fusion 19

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2018/07/28(土) 17:04:20.83ID:IQiedDEZ
汎用ゲームエディター『Multimedia Fusion 2』及び、『Clickteam Fusion 2.5』シリーズに
関する情報、技術、雑談、質問などに使いましょう。

■前スレ
Clickteam Fusion/Multimedia Fusion 18
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1515175748/

■参考リンク
・Clickteam本家
http://www.clickteam.com/
・Multimedia Fusion 2シリーズ日本語版公式サイト
http://www.clickteam.jp/
・Multimedia Fusion 2 wiki
http://wikiwiki.jp/mmf2/
・mfaアップローダ
ttp://ux.getuploader.com/mmf/
・『Multimedia Fusion2』避難所
http://jbbs.livedoor.jp/computer/43067/
・チャット
http://mmf2.chatx2.whocares.jp/s/ 👀 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:669e095291445c5e5f700f06dfd84fd2)
2018/11/10(土) 06:26:34.05ID:YEAs3hSP
>>399
毎週あるアツマールの公式のゲームプレイ実況で楽しんでいたので大丈夫だと思う。
そもそも他のツールで扱えるようにAPIやプラグインを用意されているし
https://atsumaru.github.io/api-references/scoreboard/
Unity製やスマイルビルダーなんてあるから、アツマール運営的に面白いゲームが
あればなんでも来いという感じかも。

見に行ったら締め切り12月新人ゲームフェス2019なんてあるみたいだし。
ツール問わずダウンロードゲームもOKだからとりあえずなんか応募したい。
2018/11/10(土) 07:43:33.11ID:YEAs3hSP
>>397
たくさんの人に遊んで貰うのが目的なら、フリームや夢現、とか海外ならitch.io他
今だとダウンロードしなくて気軽に遊べるpricyやアツマールがおすすめかも。
2018/11/10(土) 17:15:32.35ID:29Yy9DIE
>>400
「大丈夫だと思う」「〜な感じかも」とか曖昧な判断で勧めるのは止めよう。 
オリジナルゲームを製作し保有するクリエイターなら、問い合わせて確認することが大事。

運営は「無料」でゲーム提供を求めているが、その規約に
「投稿者は、削除後であっても、運営会社による当該投稿コンテンツの利用が一定期間継続することを予め承諾するものとします。」
と書かれていることで、投稿し提供したゲームは一旦個人から離れ運営に委ねられる可能性が示唆されている。
つまり面白くて人気が出ても有料化できなくなる可能性が高い。

cf2.5オリジナルゲーム制作者がグレーゾーンで投稿する理由が全く無い。 
規約の通り、ツクール前提で投稿するのが無難では?
2018/11/10(土) 17:40:05.30ID:cp9yksUA
自分も可能性でしか語ってないのねw
2018/11/10(土) 18:00:20.72ID:idey/AI/
見本市や人集めとしてのアツマール利用は意義があると思うよ
どれだけ優秀でも知名度が低いと日の目を見ないし、名前を売るにはいい場所でしょ
2018/11/10(土) 19:00:26.56ID:gJ+teKST
名を売るとか言っても今のアツマールで上位に来ているのアダルト系ばっかだもんな
そう言うのの中に遊びたいコンテンツも特にないからtwitterで作者がリンク貼ってるとき以外は
見てないっすわ
2018/11/10(土) 19:00:49.16ID:YEAs3hSP
クリエーターズキャンプ作品もUnity製があったりするから大丈夫だよ。

アツマールでびっくりしたのは初めて投稿したちょいドットアクションゲーム
(MVじゃない)にアツマール運営側からプレイ&ちょっとした感想の動画が
メールで送られてきてびっくりしたよ。
Twitterとかでアツマール運営に質問dきるししっかり答えてくれるよ。
2018/11/10(土) 20:01:07.83ID:vwOyrUvs
>>401
itchって人いるんかね
現地国にもマイナーとか言われてたが
2018/11/10(土) 21:08:55.35ID:YEAs3hSP
>>407
itch.ioに3本ぐらいちょいゲー出して一年半ぐらい放置しているけどViews1,900 download370ぐらい。
その中で1$払ってくれた人1人いたけど海外振込料6000円ぐらいだから・・・

Boothは手数料引かれないけど宣伝してくれないから全く売れなかった。
2018/11/10(土) 21:55:12.71ID:PhaV/xtj
海外振り込み料金高すぎるな
銀行手数料だけなら2000円代だとおもうのだが

3本累計で1900ビューは過疎ぎみだと思うぞ
2018/11/10(土) 22:24:25.14ID:RItVVD1R
もういいからお前らが作ったゲームを見せてみろよ
2018/11/10(土) 23:53:57.60ID:PhaV/xtj
どうぞどうぞ
2018/11/11(日) 02:12:54.98ID:R6l2aeRf
過去の習作でよければロダに置いたよ
2018/11/11(日) 02:29:58.86ID:4KXvWMn1
>>412
サラッとこういうことできる人が一番かっこいい
2018/11/11(日) 12:10:23.78ID:ZJ90zAdX
と思ったらだたの動画だったでござる
かっこわるい
2018/11/11(日) 12:59:34.29ID:0g+7dFwb
>>412
スペハリこれ自作なの?CGは拝借したものなのかもしれないけど、動きがちゃんとスペハリになってるのがすごい
2018/11/11(日) 14:27:04.69ID:oiuTWDwf
ドットゲーツール界隈でスペハリ移植毎回いる気がする
同じ人かな
2018/11/11(日) 20:59:22.71ID:R6l2aeRf
コメントどうも。 解像度1280で作っているいるのでキャラや背景などは新規で自分で書き直したものです。
スペハリは2年前に、スロは1年半前に検証用として作ったものです。
動作や処理のアイデアは自身で考えたもので、遠近法の概念は教本や文献を参考にしています。
スペハリはアクティブ3Dを習得した時にエクステの制限を感じたので、別のやり方を模索して形にしたものです。
他のスペハリとは無縁で、これはまた別のものですね。
2018/11/11(日) 21:57:59.46ID:0g+7dFwb
>>417
ぐぐってたら見つけたんだけど、公式でちょうど2年前にiPhone用のアプリでラスタスクロールについて質問してた人がいたけど、その人なのかな
もしそうだとしたら、結局iPhone用のスペハリは実現出来たのか知りたい
2018/11/12(月) 01:46:16.70ID:jqrcqPxk
ちょっと前にActive3Dサンプル見ながら作ってたスペハリモドキの
ソース整理しようとしたけど最早自分でも何してるか分からないので
実行形式で勘弁。
確か敵弾を自分に正確に狙う方法を模索しててサインコサインの
式が全く理解できなかったので投げたんだったかな・・・。
ttps://box.raksul.com/collections/EjORhP88eALYZAiQfkffNw
2018/11/12(月) 12:33:35.21ID:xzlE86/a
>>404
ナイナイ
2018/11/12(月) 12:37:38.45ID:fivef7Wu
>>420
アツマールでなんか嫌なことでもあったの?
2018/11/12(月) 16:35:04.37ID:KqAxTmPf
>>404からニゲール
2018/11/12(月) 17:19:04.64ID:2dBVrPnd
アツマールというか前からある自作ゲームフェスは前から作為的な部分があってちょっとね…
2018/11/12(月) 18:55:54.14ID:/uDuWeH2
cf2.5でラスターってどうやって実現させてるんだろう?想像付かないわ
2018/11/12(月) 21:30:06.97ID:We4BiXNu
>>423 わかる。前はRPGツクール至上主義みたいなところは乗れなくてフリーム
で出していたんだけど、一度アツマールに出したら遊んだ人のコメント「くそゲーw」
からはじまり要望とか感想みたいになんか反応あったりしたので、最近はそっちに出す
ようになった。遊んで貰ったら反応欲しいじゃん
2018/11/12(月) 21:44:42.10ID:We4BiXNu
plicyで年末締切りのコンテストあるね。
https://plicy.net/contests/5/
アクション部門とかあるみたい。なんと商品はClicTeamFusion!!
2018/11/13(火) 13:45:13.02ID:ft+ZT8cQ
ほんとだ おれらは高みの現物できるな
2018/11/13(火) 13:56:29.03ID:zYqiRfOq
欲しいけど持ってないユーザーが無料版使って投稿して製品版入手を狙うってのもありかもしれん
429名前は開発中のものです。
垢版 |
2018/11/13(火) 15:08:31.17ID:2OEwDaox
ksg部門しか無理っぽい
2018/11/13(火) 17:51:59.39ID:Kz+l/Oy6
>>419
上下にしか動けないっぽいけど、ゲームとしてはもう遊べそうな感じだね
3DSHTな感じになってるのはすごいわ

>>424
ここにサンプルがあるよ
http://blog.clickteam.jp/forums/topic/%E3%83%A9%E3%82%B9%E3%82%BF%E3%83%BC%E3%82%B9%E3%82%AF%E3%83%AD%E3%83%BC%E3%83%AB%E3%81%AB%E3%81%A4%E3%81%84%E3%81%A6/
2018/11/13(火) 20:51:42.43ID:byBWJPuV
Clicって? 読み返すと話が噛み合ってないな。 
ステマ業者は日本の義務教育を受けてなかったりする奴等だからなあ。 

一般的に優勝賞金は1ヶ月分の給料程度+特典が相場だったりする。
plicyは賞金額が異常だな。税金対策なのか、名義貸しだけで実際の運営者はブラックなのか? 
最低限の金を出さない企業は、何か別の目的があると思った方がいい。 
2018/11/13(火) 21:21:22.38ID:Kz+l/Oy6
>>431
ブラックっていうか、それ従業員38人の土建屋さんが趣味でITにも手を出した程度のとこだから、スタッフはマジで1〜2人しかいないと思う
2018/11/13(火) 23:06:23.77ID:Fw/ppDb4
見えない敵と戦い続ける戦士殿は然るべき場所へ誘導すべき
2018/11/13(火) 23:31:33.71ID:GxQ1WJjz
テクニックがどうとかハウツー目的でスレをブックマークしてるんですが…
2018/11/13(火) 23:57:27.82ID:Kz+l/Oy6
いや、単にアツマールとかでのゲーム公開の話の流れで、>>426みたいなコンステストが出てきたんで、そこはいくらなんでもダメすぎるって指摘しただけだよ
リンク先の下のほう見ればわかるけど、土建屋さんがやってるゲームコンテストで、入賞するとCF2.5がもらえるという謎の企画
2018/11/14(水) 00:12:24.86ID:2soPy+7g
これか

開催会社概要
浮田建設株式会社
事業内容

●特定建設業
●一級建築士事務所
●インターネット事業
2018/11/14(水) 00:15:28.52ID:utjmNLLC
>>430

あ!本当だ気が付かなかった…ありがとうございます!!
この記事自分も以前読んでいるけどサンプル見逃してたw
2018/11/14(水) 15:31:55.74ID:3lcPQ0pI
html5のアクションゲーム開発の賞品にCFって「なんで?」ってなると思うんだけど
現状、アクツクMVはhtml5の出力出来ない、Unityは学習コストとhtml5の吐出しに
凄く時間かかって起動も遅いこともあって個人開発でCF2.5を選択するのは当然といえる。

>>429
逆に馬鹿ゲーとかアイデア勝負で審査員の嗜好に左右されるから難しい。
2018/11/14(水) 16:55:36.71ID:bsHP3RF1
>>430
こっちでは自由に動けるけど?
2018/11/18(日) 05:49:35.26ID:GICuQNG9
グラフィックやレイアウトやビジュアル面はこちらで全部用意する
技術面も、ある程度は理解できてきたので、出来る範囲で参加する
この条件で、自分が企画したゲームに参加してくれる人いる?

売り上げの配分とかは、後から具体的に話したい
エロ無し全年齢対象で、かなりの自信作なので完成すれば有名ソシャゲに並ぶ出来になると思う
2018/11/18(日) 07:02:24.20ID:aBC1/vXc
現状、ビジュアルとかグラとか決まってるものはありんすか?
まあ自分は参加しませんけど
2018/11/18(日) 07:20:02.15ID:MFRv7/re
>>440
技術面も、ある程度は理解できてきたので、出来る範囲で参加する

これだけはホントにやめときなさい
ゲーム制作が長期化すればするほど制作した動作に歪が入るからバグを洗い出す作業が必須になってくる
作品を完成させた経験が無いと”どうすれば歪みやすいか”や”なにが影響で不具合起こしているか”判断する経験値が圧倒的に足りない
なので2人以上で制作するなら1人は動作担当、1人は素材担当と役割はハッキリとさせなきゃいけない
今所属しているサークル俺が加入前にそれで動作担当逃亡して崩壊しかけてたよ
2018/11/18(日) 09:44:40.42ID:TN3V7Fcs
ゲーム製作メンバー募集スレ 17人目
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1481291943/

明らかにスレ違いだけど過疎ってるから大目に見るわ
2018/11/18(日) 10:06:49.67ID:PJdS+na1
真剣に募集してるんならポートフォリオくらい上げて欲しいね
2018/11/18(日) 11:22:37.98ID:HkQsEDRo
まず何本かゲームを完成させて実績を示さないと
自力でゲーム完成させた事もない人について行ってもろくな事にならないかと
2018/11/18(日) 11:55:23.98ID:mBMQ7ikS
間違いなく金で揉めるな
民事訴訟まで見える
2018/11/18(日) 12:24:54.38ID:69l/ZtmV
確かに売上配分とかでもめたら嫌だね
フリーゲームなら気軽に参加できそうだけども
2018/11/18(日) 12:34:59.06ID:dqluj5r/
最初は完成出来るかが問題だよね
そういやもう15年近く昔になるけど
売上金約140万もって逃走した奴と組んだ時あるな
金よりも2年開発の苦労共にしてきたのに
続編制作するよりも目先の金で裏切られた事の方がショックだったわ
2018/11/18(日) 14:28:41.69ID:IdXkxM/i
そんやついるのか せれはツライな チーム組むのは難しそうだ
2018/11/18(日) 15:58:04.66ID:hQqSjlkm
リアルで会える人じゃないと不安かなぁ
ネットだけの付き合いだといつ蒸発するかわからんし
2018/11/18(日) 16:34:50.80ID:XejybW1u
リアルであうだけだとまだドロンされるぞ
2018/11/18(日) 16:37:54.80ID:GICuQNG9
みんな、苦労してきたんやな
2018/11/18(日) 16:51:22.47ID:uQAvkvrK
ゲーム部分担当で作ります言いながら全然進捗見せない人も偶にいるし
付き合わされる方もそれはそれで楽じゃないんだよね

みんなで集まって楽しくやりたいなら最終的に完成しなくてもいいかくらいの気持ちで
やらないと続かないし抜ける人も出るんじゃないのかな
金の問題もギスギスでやってたらそらもめるのも無理ないでしょうと
2018/11/18(日) 17:25:02.23ID:aBC1/vXc
スムーズに制作が進むことなど稀だということを我々はよく知っている
2018/11/18(日) 17:41:40.29ID:mv2yxxgR
有名ソシャゲ並の自信作と言われても
どこが優れてるのか、ストーリーはどうするのか、
どの程度のレベルを要求してるのかとかで
だいぶ変わってきそうだけどな
サンプル画像の1枚すら見せない辺りからすると
あまり期待はできなさそうだが
2018/11/18(日) 17:51:47.27ID:5AopZMwO
メンバー募集は5chより相応しい場所があるぞ
2018/11/18(日) 17:52:24.59ID:7aMRnyFE
ツクールスレによく出てくるような奴なw
2018/11/18(日) 17:56:23.44ID:+uvn3M39
作るにしてもいきなり本格的なゲーム作りをするんじゃなく
ほんとにチームとしてやっていけるのか確かめる為に、まず1時間だけちゃんと遊べるゲーム製作を目指すべきかと
2018/11/18(日) 23:15:16.98ID:rEp2br3V
試作品作ってみるべきだと思うんだ
そのためのツールみたいなものだし
実際に作ってこういうの作りたいから誰かーで募集かけた方が
通りすがり野次馬以外も集まりやすい気がする
2018/11/19(月) 01:02:16.48ID:IatDPVkc
まあぶっつけでもやってみることに意味はあると思うけど、グラフィッカーは外注でいいけどプログラマーは一蓮になるから、参加ハードルは高いよね。
大作にするなら更に
2018/11/19(月) 04:05:33.66ID:O8PeF3H7
いくつも駄目になった企画に参加したからわかるけど、企画者がよく勘違いするは、
頭の中では面白いけどそのまま作って一発で完成なんてあり得ないということ。
実際作ったらバグより時間がかかるバランス調整が待っているし、手を加えて
面白くならなかったら、システム全体を見直し最悪作り直さないと行けないから
制作期間が延びて頓挫するよ。

だから企画者はとにかく一人で小規模の試行錯誤して面白いゲーム作る。
そうすると制作コストがわかるから、ここは省こうとかなる。
2018/11/19(月) 04:24:52.16ID:O8PeF3H7
とりあえず参加者募るなら企画書ださないと
ジャンル
このゲームのウリ
想定プレイ人数
想定プレイ時間
ターゲット層
2018/11/19(月) 05:48:21.36ID:vUrXjj5n
事情通お説教おじさんがワラワラ沸いてくるなw
この手のネタが大好物だと見える
2018/11/19(月) 08:41:38.40ID:K2sskKwm
>>463
ネタというより自分達の失敗談だぞ
ツール覚えたての頃はコンシューマレベルを夢見てどんどん学習も出来るけど
ゲーム制作でいちばん辛くなる時期は作り始めではなく
あれ?これ微妙じゃね?ってなるゴールを見失う開発中盤がやばいんだ
完成品を作った経験が無いとそんなの修正すれば良いじゃんwwwで終わるだろうけど
今まで積み上げてきたものが崩れる怖さと先が見えない辛さに耐えるのはかなりキツイぞ
チームが大喧嘩してバラバラになるのも大抵この時期
2018/11/19(月) 09:03:27.15ID:O8PeF3H7
作り始めはサクサクすすむから楽しいし夢見がちなんだよね。
完成間際になればなるほど制作が停滞するよ。
面白くなかった場合、価値観が人それぞれだから決定権あるリーダーに一任するように
決めとかないと、途中で揉めて離脱者でるね。最悪プログラマーが抜けると・・・
2018/11/19(月) 11:58:15.03ID:u7QakA4U
くだらない質問なんだけど
CF2.5使いでもプログラマー名乗ってもいいですか?
みんなどういうふうに名乗ってますか?
2018/11/19(月) 13:21:29.26ID:mHs9A5hH
CF使い
2018/11/19(月) 16:35:55.18ID:/r90NJ4R
>>463
下手にチーム制作薦めるより全然いいと思うが
それほど他人とやるのは難しいってことだよ
学園文化祭の出し物創るぐらい気楽なら勝手にどーぞとは思うけどね
2018/11/19(月) 17:16:11.39ID:IatDPVkc
老婆心じゃよ(ヽ´ω`)
2018/11/19(月) 17:44:14.14ID:IN1OGaCi
スレチの話を嬉々として延々続けるキチガイが人間関係の何を語るか
失敗を経て尚他人との付き合い方を何一つ学べてないじゃないか
2018/11/19(月) 17:48:50.92ID:hzuB3LY2
>>468
ゲーム作ってる人って、大抵はそういうの経験してるもんだしね
さらに過去にこうやってネット上で募集して空中分解してるサークル(集まり?)をいくつも見てきてるってのもある

本当にちゃんとやれる人(=成功例)は、募集とかじゃなくて、自分で大半の部分を作ってしまって、
その上で足りない部分を作れる人を探して依頼して、外注費も払って、それで完成させてしまう
もしくは、完成部分をネットでどーんと公開して、「あと背景描ける人お願いします」とかいう形で人を募ったりする(そうすると応募する人もそれなりに実績ある人が来る)
2018/11/19(月) 18:47:51.55ID:uAsHf25M
グラフィッカーなら画像を作っては置いてけばいいし
プログラマなら動くものを作っては置いてけばいいし
企画志望なら企画を作っては置いてけばいいよね
○○(役職)やりますとか言って集まるのは意味不明すぎてチームでやったことないわ
2018/11/19(月) 20:54:27.78ID:q/UcM+Yl
>>470みたいにすぐ人をキチガイ呼ばわりする地雷みたいなのもいるしなw
2018/11/19(月) 21:33:20.24ID:5JNlgTbP
スレチ指摘されてはいゴメンなさいと誤れないレベルのコミュ障のが共同作業において明らかに地雷でしょ
自分が原因で企画駄目にしてきた自覚ないんだろうね、この手の教えたがりは
2018/11/19(月) 21:45:06.47ID:Rjgl/qs0
自分、>>440だけど、なんかゴメン
敷居高そうなんでツクールで遊んどくわ
2018/11/19(月) 22:03:26.43ID:uAsHf25M
俺が本物の>>440だけど、全然諦めてねえよ
ソシャゲなんかメじゃないぜ?
条件が呑める気概のあるやつはかかってきな?
2018/11/19(月) 22:18:41.68ID:IatDPVkc
やるのがいいと思う
やればわかる。やらなければ一生わからん。
2018/11/19(月) 22:26:03.80ID:Rjgl/qs0
CF使いがすごい剣幕なのはわかった
なんというか、CFは修羅の道なんだな
Dev版買ったけど、やっぱツクールを選ぶわ
では、皆さんお元気で
2018/11/19(月) 22:27:37.00ID:rD90M76i
なにしろむかしからあるゲームエンジンだからな
2018/11/19(月) 22:38:01.88ID:O8PeF3H7
「わかった。お前達の力を借りなくても俺一人で作るわ」→出来はともかく最後まで完成する見込みあり、
「わかったツクールやりますわ」→元から頓挫率高し
481440
垢版 |
2018/11/19(月) 23:02:51.61ID:uAsHf25M
ツクールを持ち出してるのは対立煽りの釣りな
俺は参加してくれるやつがいるまでは開始しないから頓挫もしようがねえよ
2018/11/19(月) 23:23:59.32ID:hzuB3LY2
.>481
やる気があるならいずれは完成するのがゲーム制作だよ
でも方法論としては>>471で書いたように、出来てるものをどこかで大々的に公開した上で募集するか、自分で探して依頼するのが吉だと思う
ただ漠然と募集すると、本当に中途半端な人ばっかり応募してくるんだよ
2018/11/19(月) 23:33:45.50ID:WZAXFHJk
マジで頭おかしいんかこいつ等
2018/11/19(月) 23:41:34.04ID:f7FIXYQx
楽しい時期ってCFポチポチして思うように動いてくれた喜びを
ゲームの面白さと錯覚してる部分もあるよな
だから核の部分が安定してバランス調整とかの段階に入ると
作業自体眠い内容だし錯覚も解けてこのゲーム何が面白いんだ…ってなってくる
そうなった時のテストプレイはも〜本当に興醒めで光見失って焦るったら
しかし良ゲーになる作品でもこの段階はあるはずだからここも錯覚と信じて作り切るっきゃない
2018/11/20(火) 00:15:19.08ID:yD7O7d3s
終盤になると、色々悪い部分が見えてくるから全てを投げ出して次の作品を
作りたくなるよね。
ともかく企画書見せて貰わないと参加しようがないじゃない
2018/11/20(火) 00:23:55.18ID:FgLivlyR
>>481
で、企画書見せるの?見せないの?
2018/11/20(火) 02:05:04.98ID:bAYXSGBF
Master.typeX とフォロワーな仲間達+α
お前らスレ汚し過ぎだろ 過去のライン加入を促すグループと同一だよな? 一体何がしたいんだよ。
住人にゲームをさせたいのなら、「こんなゲームを作ったので是非遊んで下さい」と書き込めば済む話ではないのか?
コミュ障で謝罪できないお前らからは、在日や業者の臭いが漂ってくるが
自分達がゲームを投稿した「創価在日フロント企業」の評判を落として、一体誰が得するんだ? 
一旦引いて自重しろ。
2018/11/20(火) 02:25:51.97ID:+voIvoTZ
急にどうしたw
2018/11/20(火) 10:19:59.30ID:JF3aiLsU
完全にビョーキだなこいつ
2018/11/20(火) 14:10:50.87ID:Ebctu1Kr
>>487
理解してるのはお前だけらしいな
確かにここは一旦引くのが賢明か

ということで、企画書期待してたやつらはすまんな
しばらくはツクールで遊んどくよ
2018/11/20(火) 14:19:34.71ID:MsJtCQyv
自作自演は臭いからやめろよ
2018/11/20(火) 21:34:17.36ID:yD7O7d3s
頭の中にあるのを仲間やスポンサーに伝えるのが、企画書でどんなに凄いアイデアが
あってもアウトプット出来ない時点で共同制作成り立たないと思う。
売ってみればわかるけどエロ無し全年齢対象でなかなかお金出してくれないよ。

スレ的にわからないところを教えてくれっていうのが好ましい。
493440
垢版 |
2018/11/20(火) 21:51:22.55ID:Ebctu1Kr
ほしいのは共同制作者じゃなくて、奴隷かな。
一筆書かせといて売れなかった時は損害賠償払ってもらうから大丈夫。
2018/11/20(火) 22:05:15.97ID:FgLivlyR
>>472
ずっと自演してるID:uAsHf25Mはなんなの?
2018/11/20(火) 22:22:30.63ID:Ebctu1Kr
>>494
自演の意味わかってない小学生かな
人気者に嫉妬しちゃうのは小学生の特徴だよな
精々俺の奴隷にでもなれるように頑張れよ
2018/11/20(火) 22:27:45.10ID:F9dHLjM5
>>472>>440に対してレスしておきながら、同じIDでその後も440に成りすましてる理由はなんなんだ?
ぶっちゃけ寒いし、もうその話題いらんぞ
2018/11/20(火) 22:41:43.30ID:Ebctu1Kr
>>496
もういらんなら餌を与えんなよ
理由を自分で考えられないようなやつに共同製作は無理
2018/11/20(火) 22:44:26.00ID:FgLivlyR
こいつ、IDの意味わかってるのか
2018/11/20(火) 22:47:26.55ID:Ebctu1Kr
毎回この流れになると出てくる
俺はID知ってますよくんがガチで小学生みたいで笑える
そんな事知った上で冷ややかに見てる大人たちが見えないんだろうなぁ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況