【CF2.5】Clickteam Fusion/Multimedia Fusion 19

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2018/07/28(土) 17:04:20.83ID:IQiedDEZ
汎用ゲームエディター『Multimedia Fusion 2』及び、『Clickteam Fusion 2.5』シリーズに
関する情報、技術、雑談、質問などに使いましょう。

■前スレ
Clickteam Fusion/Multimedia Fusion 18
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1515175748/

■参考リンク
・Clickteam本家
http://www.clickteam.com/
・Multimedia Fusion 2シリーズ日本語版公式サイト
http://www.clickteam.jp/
・Multimedia Fusion 2 wiki
http://wikiwiki.jp/mmf2/
・mfaアップローダ
ttp://ux.getuploader.com/mmf/
・『Multimedia Fusion2』避難所
http://jbbs.livedoor.jp/computer/43067/
・チャット
http://mmf2.chatx2.whocares.jp/s/ 👀 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:669e095291445c5e5f700f06dfd84fd2)
2018/11/19(月) 17:48:50.92ID:hzuB3LY2
>>468
ゲーム作ってる人って、大抵はそういうの経験してるもんだしね
さらに過去にこうやってネット上で募集して空中分解してるサークル(集まり?)をいくつも見てきてるってのもある

本当にちゃんとやれる人(=成功例)は、募集とかじゃなくて、自分で大半の部分を作ってしまって、
その上で足りない部分を作れる人を探して依頼して、外注費も払って、それで完成させてしまう
もしくは、完成部分をネットでどーんと公開して、「あと背景描ける人お願いします」とかいう形で人を募ったりする(そうすると応募する人もそれなりに実績ある人が来る)
2018/11/19(月) 18:47:51.55ID:uAsHf25M
グラフィッカーなら画像を作っては置いてけばいいし
プログラマなら動くものを作っては置いてけばいいし
企画志望なら企画を作っては置いてけばいいよね
○○(役職)やりますとか言って集まるのは意味不明すぎてチームでやったことないわ
2018/11/19(月) 20:54:27.78ID:q/UcM+Yl
>>470みたいにすぐ人をキチガイ呼ばわりする地雷みたいなのもいるしなw
2018/11/19(月) 21:33:20.24ID:5JNlgTbP
スレチ指摘されてはいゴメンなさいと誤れないレベルのコミュ障のが共同作業において明らかに地雷でしょ
自分が原因で企画駄目にしてきた自覚ないんだろうね、この手の教えたがりは
2018/11/19(月) 21:45:06.47ID:Rjgl/qs0
自分、>>440だけど、なんかゴメン
敷居高そうなんでツクールで遊んどくわ
2018/11/19(月) 22:03:26.43ID:uAsHf25M
俺が本物の>>440だけど、全然諦めてねえよ
ソシャゲなんかメじゃないぜ?
条件が呑める気概のあるやつはかかってきな?
2018/11/19(月) 22:18:41.68ID:IatDPVkc
やるのがいいと思う
やればわかる。やらなければ一生わからん。
2018/11/19(月) 22:26:03.80ID:Rjgl/qs0
CF使いがすごい剣幕なのはわかった
なんというか、CFは修羅の道なんだな
Dev版買ったけど、やっぱツクールを選ぶわ
では、皆さんお元気で
2018/11/19(月) 22:27:37.00ID:rD90M76i
なにしろむかしからあるゲームエンジンだからな
2018/11/19(月) 22:38:01.88ID:O8PeF3H7
「わかった。お前達の力を借りなくても俺一人で作るわ」→出来はともかく最後まで完成する見込みあり、
「わかったツクールやりますわ」→元から頓挫率高し
481440
垢版 |
2018/11/19(月) 23:02:51.61ID:uAsHf25M
ツクールを持ち出してるのは対立煽りの釣りな
俺は参加してくれるやつがいるまでは開始しないから頓挫もしようがねえよ
2018/11/19(月) 23:23:59.32ID:hzuB3LY2
.>481
やる気があるならいずれは完成するのがゲーム制作だよ
でも方法論としては>>471で書いたように、出来てるものをどこかで大々的に公開した上で募集するか、自分で探して依頼するのが吉だと思う
ただ漠然と募集すると、本当に中途半端な人ばっかり応募してくるんだよ
2018/11/19(月) 23:33:45.50ID:WZAXFHJk
マジで頭おかしいんかこいつ等
2018/11/19(月) 23:41:34.04ID:f7FIXYQx
楽しい時期ってCFポチポチして思うように動いてくれた喜びを
ゲームの面白さと錯覚してる部分もあるよな
だから核の部分が安定してバランス調整とかの段階に入ると
作業自体眠い内容だし錯覚も解けてこのゲーム何が面白いんだ…ってなってくる
そうなった時のテストプレイはも〜本当に興醒めで光見失って焦るったら
しかし良ゲーになる作品でもこの段階はあるはずだからここも錯覚と信じて作り切るっきゃない
2018/11/20(火) 00:15:19.08ID:yD7O7d3s
終盤になると、色々悪い部分が見えてくるから全てを投げ出して次の作品を
作りたくなるよね。
ともかく企画書見せて貰わないと参加しようがないじゃない
2018/11/20(火) 00:23:55.18ID:FgLivlyR
>>481
で、企画書見せるの?見せないの?
2018/11/20(火) 02:05:04.98ID:bAYXSGBF
Master.typeX とフォロワーな仲間達+α
お前らスレ汚し過ぎだろ 過去のライン加入を促すグループと同一だよな? 一体何がしたいんだよ。
住人にゲームをさせたいのなら、「こんなゲームを作ったので是非遊んで下さい」と書き込めば済む話ではないのか?
コミュ障で謝罪できないお前らからは、在日や業者の臭いが漂ってくるが
自分達がゲームを投稿した「創価在日フロント企業」の評判を落として、一体誰が得するんだ? 
一旦引いて自重しろ。
2018/11/20(火) 02:25:51.97ID:+voIvoTZ
急にどうしたw
2018/11/20(火) 10:19:59.30ID:JF3aiLsU
完全にビョーキだなこいつ
2018/11/20(火) 14:10:50.87ID:Ebctu1Kr
>>487
理解してるのはお前だけらしいな
確かにここは一旦引くのが賢明か

ということで、企画書期待してたやつらはすまんな
しばらくはツクールで遊んどくよ
2018/11/20(火) 14:19:34.71ID:MsJtCQyv
自作自演は臭いからやめろよ
2018/11/20(火) 21:34:17.36ID:yD7O7d3s
頭の中にあるのを仲間やスポンサーに伝えるのが、企画書でどんなに凄いアイデアが
あってもアウトプット出来ない時点で共同制作成り立たないと思う。
売ってみればわかるけどエロ無し全年齢対象でなかなかお金出してくれないよ。

スレ的にわからないところを教えてくれっていうのが好ましい。
493440
垢版 |
2018/11/20(火) 21:51:22.55ID:Ebctu1Kr
ほしいのは共同制作者じゃなくて、奴隷かな。
一筆書かせといて売れなかった時は損害賠償払ってもらうから大丈夫。
2018/11/20(火) 22:05:15.97ID:FgLivlyR
>>472
ずっと自演してるID:uAsHf25Mはなんなの?
2018/11/20(火) 22:22:30.63ID:Ebctu1Kr
>>494
自演の意味わかってない小学生かな
人気者に嫉妬しちゃうのは小学生の特徴だよな
精々俺の奴隷にでもなれるように頑張れよ
2018/11/20(火) 22:27:45.10ID:F9dHLjM5
>>472>>440に対してレスしておきながら、同じIDでその後も440に成りすましてる理由はなんなんだ?
ぶっちゃけ寒いし、もうその話題いらんぞ
2018/11/20(火) 22:41:43.30ID:Ebctu1Kr
>>496
もういらんなら餌を与えんなよ
理由を自分で考えられないようなやつに共同製作は無理
2018/11/20(火) 22:44:26.00ID:FgLivlyR
こいつ、IDの意味わかってるのか
2018/11/20(火) 22:47:26.55ID:Ebctu1Kr
毎回この流れになると出てくる
俺はID知ってますよくんがガチで小学生みたいで笑える
そんな事知った上で冷ややかに見てる大人たちが見えないんだろうなぁ
2018/11/20(火) 22:57:09.66ID:lhDQFWUV
取り敢えず、スレタイ読んでこい
以上
2018/11/20(火) 23:00:03.12ID:Ebctu1Kr
スレタイ、なんか英語で色々書かれててかっこいいねw
感想は以上
2018/11/20(火) 23:45:15.47ID:XYJS+m5m
毎回ロクでもない流れの中心に居るトラブルメーカーですって自白してるようなもんだなコレ
2018/11/21(水) 00:20:34.94ID:XyVDkH2d
ていうかこの流れいつまで続くんだい?
2018/11/21(水) 00:22:30.25ID:J30jzmAA
質問なんですが、いいですか?
カウンターをメーター表示にしたら、増減しないんですけど何が原因ですか?
2018/11/21(水) 00:39:28.92ID:M8S1AuCb
>>504
それだけじゃなんとも言えないけど、「カウンターをセット」してなかったりとか、最小値と最大値がおかしくなってたりとか
2018/11/21(水) 00:45:45.62ID:J30jzmAA
例えば、イベントで「キーを押すとカウンターが1増加」に設定して、数字にするとキーを押した時にちゃんとカウントされて表示されます
そのまま、表示をゲージに変更するとキーを押してもまったく変化がないんです
最小値と最大値は触らずにそのままです
2018/11/21(水) 02:36:01.91ID:M8S1AuCb
>>506
触らずにってことは、-999999999のままにしてるってこと?
それだと1増加してもほとんど動かないからバーはなかなか変わらないよ
10万増加とかにするか、最小値0、最大値100とかにすれば、すぐ変わる
2018/11/21(水) 03:09:20.47ID:M2dnOGYq
>>507

MMFおよびCF2.5あるある
2018/11/21(水) 04:30:32.93ID:J30jzmAA
>>507
ああああああ!
最小値を0に変えないといけないんですね!
ありがとうございます!
2018/11/21(水) 08:16:00.24ID:o7+5JXze
CF2.5あるある言いたい〜♪
2018/11/21(水) 22:06:00.63ID:hX0lVOCH
設定ミスってなくてもエディタ再起動するまで表示されなくなる不具合もあるからなw
2018/11/22(木) 07:04:00.23ID:M+e064nC
CF2.5あるある
起動中に止まる
→再起動時「〇〇エクステンションの読み込み中に云々…除外しますか?」
→するわけねーだろ
2018/11/22(木) 09:19:25.32ID:Wjh5DzYm
>>511
MMF2あるあるの不具合がCF2.5まで引き継がれてるのが悲しい
2018/11/22(木) 12:23:19.73ID:jC7xHx4Z
消せない幽霊オブジェクトが発生するまではいい
オブジェクトフォルダが壊れたり、イベントグループが壊れて
スクロールできなくなったりして実質制作続行不能に
なってしまうバグはただただ起きないことを祈るばかり。
2018/11/22(木) 12:31:56.11ID:RjsUbGvw
そのために、壊れる前のバーションを残すバックアップオプションがあるのか
2018/11/22(木) 18:39:50.37ID:Nxr2Kv0n
ビルドしたファイルがウイルス誤検知されがち〜
2018/11/22(木) 22:51:31.86ID:mK1Lg3HB
>>516
毎回されるわw
2018/11/22(木) 23:54:52.66ID:I2ENVPNS
511から下の不具合は一度も遭遇したことがないなぁ
MMF2の時代にバッドオブジェクトが増殖して廃棄したことが一度あったくらいで

その辺の不具合の原因はエクステ関連?
2018/11/23(金) 04:08:48.00ID:P390LQHz
開発期間数年かかるようになってしまったから
ファイルはその日毎に新規保存してるな
万が一発生しても開発日記と照らし合わせれば容易に復元出来る
最終的にファイル数えらいことになって吹く
2018/11/23(金) 11:11:32.93ID:mgmXAmi5
毎回mfaファイル保存してるとmfaフォルダのサイズめちゃでかくなるよな
2018/11/23(金) 13:29:20.29ID:PjDVOU+h
何か弄ってver上がった時に新規保存してるくらいだな。でも数は多い
つか初期の奴って消して良いよな?
2018/11/23(金) 13:46:18.64ID:6q5c9mrl
Klik&PlayからCF2.5まで共通のあるある
クソゲーしか作ったことがない
2018/11/24(土) 00:07:37.26ID:F/e8Qq13
ファイル名変えて保存してるとフォルダ内が001ファイルだらけになる不具合があります
2018/11/24(土) 14:58:05.67ID:UKD/iFJO
あの自動バックアップ機能より、某画像ソフトみたいにクラッシュした時に自動保存してくれる機能が欲しい

いつ異常終了するか分からない恐怖で、すっかりこまめにセーブする癖がついてしまった
ほぼ変化のない001ファイルばかりが増えていく
2018/11/25(日) 00:34:21.79ID:ru2+ma7f
異常終了恐いよなぁ〜
はうぁッ!ってなる
526名前は開発中のものです。
垢版 |
2018/11/25(日) 03:23:51.98ID:Tqt3K7Jf
全く変えていないのに*マークが付いて閉じるとき変更保存するか聞かれて手が滑って何か動かしてないか不安になる不具合は直らないんですかね
2018/11/25(日) 07:43:46.78ID:s07JJptG
>>522
たとえクソゲーでも完成までこぎ着けられるなら有能
クソゲーから凡ゲーの間には作者1人では乗り越えられない見えない壁があるからな
自分はもちろん他人にもテストプレイを繰り返して貰わないとこの壁は見えない
2018/11/25(日) 09:14:27.79ID:EbNMDOC9
>>526
あれバグだったのか。どおりで「*」付いてても身に覚えが無い事が多いわけだ
2018/11/25(日) 17:12:55.70ID:/Kvuc9ym
バグと言うかcf2.5の内部的な数値(リドゥ・アンドゥの履歴)とかが書き換わっているから*が付くんだと思うけど
2018/11/25(日) 20:10:45.52ID:v8e9QNfv
オッサンが言う「何もしてないのにPCが壊れた」に近いものがある
2018/11/26(月) 09:22:00.85ID:79iAf/PJ
UE4とかでも、2つのオブジェクト同士がお互いが参照(Cast)している状態だと保存しても、
共依存が強いとということで*出るね。
2018/11/26(月) 10:47:05.84ID:M+nG5GkE
まだまだ自分が知らない仕様がありそうだ
2018/11/26(月) 20:59:56.76ID:1Ydl+rdY
アホな仕様はユーザー側から見ると不具合と何ら変わらん
2018/11/27(火) 20:34:14.29ID:J45dxAn4
会話をスキップするボタンをタップした直後、スキップボタンを破壊して音楽を再生させるようにしたのに
破壊したはずのスキップボタンがあった位置をタップすると音楽が再び再生される不具合
2018/11/27(火) 20:57:45.10ID:2ohxe0Ir
スマホ用に作ると想定外な動きするからアセる
2018/11/28(水) 06:34:22.57ID:Hk/4wG0g
HTMLビルドしてブラウザでアクセスしたときに
最初に動画みたいな感じでロゴが出るのってDeveloperバージョン買わないと消せない?
2018/11/28(水) 14:47:58.20ID:FcxR0hcG
DEV買っちゃいなよ
2018/11/28(水) 17:53:01.69ID:7nrcBFsj
あれ3万円くらいしなかったっけ
2018/11/28(水) 17:58:07.99ID:IfHakgxe
dev版、過去セールで1000円くらいにならなかったっけ
2018/11/28(水) 18:25:59.29ID:7nrcBFsj
そんな安いの?!
541539
垢版 |
2018/11/28(水) 19:20:07.20ID:ocdJqYIN
2016年10月のHumble Bundleのセールで
1600円ぐらいで買えた。CF2.5DEV版
2018/11/28(水) 19:29:15.20ID:Mr6HMOwa
( ゚д゚)( ゚д゚)( ゚д゚)( ゚д゚)( ゚д゚)
2018/11/28(水) 22:10:56.44ID:FcxR0hcG
本家日本語サイトで通常版のセールやってるね
9528円⇒7144円
2018/11/28(水) 22:11:52.04ID:9vficYJe
その程度では定価だ
2018/11/28(水) 23:07:05.60ID:g+JQCoNQ
すいません初歩とは思うのですが単純なことで頭が回らず・・・
テキスト文字があって スペースキーを押した時 → 文字が黒から赤になる
というイベントを作ったとして
スペースを離したとき真じゃなくなるからまたテキストは黒に戻るのかと思ったらずっと赤のまま・・・
「スペースを離したら元の色に戻す」というのはどう設定したらいいんでしょうか

キーを押してる間繰り返す を使っても赤になったままでした
2018/11/28(水) 23:18:32.54ID:UTq4WEeY
"space"を押している間繰り返す→赤
条件を反転 "space"を押している間繰り返す→黒

これが一番単純な方法かな ただし常に処理し続けることになるから
フラグで切り替えする方が処理としては真っ当

フラグ0が無効の時 イベント連続時に一回→黒
フラグ0が有効の時 イベント連続時に一回→赤

みたいな感じ
2018/11/28(水) 23:25:17.25ID:g+JQCoNQ
>>546
うあああレスありがとうございます!
前者のほうで動作確認できました・・・偽の判定は「反転」があるんですね
フラグのほうはまだ勉強不足なのでまだわかりませんが
がんばってそっち側を使えるようにします
ありがとうございました
2018/11/29(木) 22:30:47.04ID:kzwVG6IW
>>541
俺もその時買ったわ
humbleとか使った事なかったけど速攻買った
2018/11/29(木) 23:14:15.26ID:9Y7nPAhY
>>548
セールの情報はどうやって知ったの?
2018/11/29(木) 23:22:51.01ID:8oSQfsHI
15000円で買った俺が阿呆じゃん・・・・
2018/11/29(木) 23:40:07.41ID:YEryn3G1
>>549
ここで
2018/11/30(金) 19:33:42.03ID:8CBE49KN
>>548
俺もその時買ったわ、初めてHumble使ったなぁ
その後も素材の詰め合わせとかも安く買ってるしHumbleは便利よな

Humbleセール情報をよく出してるとこ http://jj-labo.seesaa.net/
2018/11/30(金) 20:21:52.16ID:kT4irqbS
>>552
有力情報ありがとナスッ!
2018/11/30(金) 20:32:51.37ID:ozobyw27
そんなあ!
みんなも15000円で買ってよおおおお
2018/12/01(土) 00:30:51.48ID:/fggnmIR
15000ならまだ安いな
2018/12/01(土) 00:35:45.64ID:VXVR+O7n
ユーザー増えるならそれでええねん
2018/12/01(土) 22:15:18.79ID:v/Lt9/Dn
4万で買った情弱は私です( ゚Д゚)
2018/12/01(土) 22:23:01.06ID:nVxYJjPN
買いたい時が、買い時なのです
2018/12/02(日) 09:17:31.87ID:5sfGu3B0
ほんとそれ。
ゲーム制作なんてやりたい時にしかできないんだから思い立った時が吉日
2018/12/02(日) 10:28:00.48ID:O48KqUsF
>>557
フォローするわけじゃないが、もっと早くこのソフトに出会いたかったよ
無駄にした月日を考えたら4万なんて安い
2018/12/02(日) 11:25:49.39ID:y6m7xvbx
ほんとそれそれそ〜れそれ。
2018/12/03(月) 16:08:01.11ID:tV/O4cjA
フリーダムプラネットなみのゲーム作れば4万なんて余裕でもととれる
2018/12/03(月) 21:24:56.83ID:7qSTlyKM
1000万人に1人実現できたらマシだな
2018/12/04(火) 00:14:50.88ID:Vx2NdmPY
とりあえずエロいアクションゲームつくればソフト代くらいは回収できるんでは?
労力、時間に見合った儲けを出そうと思えばキツイだろうけど
作る事自体楽しかったなら元取ったとも言えるかもよ
2018/12/04(火) 05:56:13.07ID:EmZT9KFq
愚問だぞ
当たれば天国
外れは地獄とわかりきったこと
2018/12/04(火) 07:41:47.11ID:xdsFfK7L
エロゲー作ってる人って親とか身内にもエロゲー作ってるって明かしてる?
エロゲーの制作資料とか見られたらちょっと恥ずかしいかも
2018/12/04(火) 08:51:40.08ID:YOJLgxos
道具って別に元取るための物じゃないだろ。自分が使いやすいかどうかだけで
最初から金儲け考える奴はそもそもゲーム制作なんてやらないほうが良い
2018/12/04(火) 11:37:59.57ID:lJ5NbmCU
テキストをサウンドノベルみたいに順番表示させるってことできる?
テキスト表示は一括ドーンだよね
2018/12/04(火) 14:29:45.85ID:BM5PsFd+
エロゲー作ってるが親身内には一切明かしていない。明かすメリットないしな。
2018/12/04(火) 20:35:47.15ID:1RD42bpb
>>568

やり方は何種類かあるけどstring perser使うのが一般的かな…
ばらのテキストを可変文字列として読み込んで1行ずつappendしていく感じ

多分もっと簡単な方法もあると思うから誰か教えてあげてくれ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況