勉強をかねて作ってみよう
気楽に参加して
でも荒らしは勘弁してね
前スレ
ニート、無職、フリーターがゲームを作るスレ 33
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1517246984/
探検
ニート、無職、フリーターがゲームを作るスレ 34
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2018/08/09(木) 16:06:27.79ID:ZrOdxRoJ
527名前は開発中のものです。
2018/12/22(土) 12:56:43.03ID:rV+mfOEY528名前は開発中のものです。
2018/12/22(土) 13:10:23.64ID:xS7txbry >>527
グラでそれっぽく見えてるだけでゲーム性がオワってるから
早く武器をカスタマイズ出来るようにしたり遊べる要素を足していかないと完成しない状態…;o;
手軽に遊べるシューティングがコンセプトなのに要求スペックが高くなっちゃって本末転倒…
グラでそれっぽく見えてるだけでゲーム性がオワってるから
早く武器をカスタマイズ出来るようにしたり遊べる要素を足していかないと完成しない状態…;o;
手軽に遊べるシューティングがコンセプトなのに要求スペックが高くなっちゃって本末転倒…
529名前は開発中のものです。
2018/12/22(土) 19:28:25.75ID:rV+mfOEY530名前は開発中のものです。
2018/12/23(日) 15:26:43.66ID:k0SZiYOt >>521
影が濃すぎるのを色々弄ってる途中だったのよ
今のところこんな感じ
環境光強めてDirectional Light弱めたからかノーマルマップの効きが弱くなってメッシュの粗さが顕著に…
https://i.imgur.com/GYAPIri.jpg
>>525
インディーズはアイデア勝負みたいなところがある
キャラが非現実的な動きするならスタイリッシュなグラフィックの方が映えるんじゃないだろうか
知らんけど
影が濃すぎるのを色々弄ってる途中だったのよ
今のところこんな感じ
環境光強めてDirectional Light弱めたからかノーマルマップの効きが弱くなってメッシュの粗さが顕著に…
https://i.imgur.com/GYAPIri.jpg
>>525
インディーズはアイデア勝負みたいなところがある
キャラが非現実的な動きするならスタイリッシュなグラフィックの方が映えるんじゃないだろうか
知らんけど
531名前は開発中のものです。
2018/12/24(月) 08:35:33.89ID:UiJh7+gU Unityだんだん慣れてきました。
勢力ごとに色分けできた感じ。
https://i.imgur.com/LL772Fr.jpg
c#もunityも全くわからんかったから、オブジェクトの操作ひとつとっても試行錯誤に時間がかかる。
このキューブをたくさん制御できて、コロコロ回転した時は感動ものでした。
勢力ごとに色分けできた感じ。
https://i.imgur.com/LL772Fr.jpg
c#もunityも全くわからんかったから、オブジェクトの操作ひとつとっても試行錯誤に時間がかかる。
このキューブをたくさん制御できて、コロコロ回転した時は感動ものでした。
532名前は開発中のものです。
2018/12/25(火) 17:40:46.64ID:b5gUORW2533531
2018/12/27(木) 08:36:34.12ID:vkWIuT25 >532
ありがとやす。
ファイルの読み書き、やっとうまくいきそう。
デバッグだとうまくいくのに実行ファイルだとなかなかうまくいかんくて疲れました。
作ってるのはときが見えないやつです。ガンダムまったくと言っていいほど見てこなかったので。
ありがとやす。
ファイルの読み書き、やっとうまくいきそう。
デバッグだとうまくいくのに実行ファイルだとなかなかうまくいかんくて疲れました。
作ってるのはときが見えないやつです。ガンダムまったくと言っていいほど見てこなかったので。
534名前は開発中のものです。
2018/12/27(木) 19:42:32.64ID:dVcIiWOD 銀英伝の引用を出来れば良かったけど、原作3巻くらいまでとアニメ最初の方しか見てない自分には無理だった・・・w
自分はGame Managerをどうするかを検討中
Singleton てあまり良くないらしいということを最近知った
あぷり終了後も残るghost objectが発生するとか Unity Wikiに載ってるSingleton scriptは対策してあるみたいだけど
master scene方式だとデバッグが面倒そうだし、Scriptable Objectが今のオススメなのかね
とりあえず今回はSingletonで行こうと思うけど(て、悩んでないじゃん
自分はGame Managerをどうするかを検討中
Singleton てあまり良くないらしいということを最近知った
あぷり終了後も残るghost objectが発生するとか Unity Wikiに載ってるSingleton scriptは対策してあるみたいだけど
master scene方式だとデバッグが面倒そうだし、Scriptable Objectが今のオススメなのかね
とりあえず今回はSingletonで行こうと思うけど(て、悩んでないじゃん
535名前は開発中のものです。
2018/12/28(金) 12:20:25.09ID:0yiHG+06 ドラクエビルダーズ2終わった
ストーリーがすごく良かったよ、泣いちゃったもの
でもそれ以外はクソだったわ
なんで自由に作れるエリアにストーリーを絡めてくるのか、
絡めてくるだけならまだしも巨大な建築物を強制的に作りやがって萎え萎えですよ
自由に絵を描けって言われて下書きしたキャンパスを渡されたようなもんですよ
まあ、おかげでゲーム制作を再開できるわけですけども…
ちょっと残念だったなぁ
ストーリーがすごく良かったよ、泣いちゃったもの
でもそれ以外はクソだったわ
なんで自由に作れるエリアにストーリーを絡めてくるのか、
絡めてくるだけならまだしも巨大な建築物を強制的に作りやがって萎え萎えですよ
自由に絵を描けって言われて下書きしたキャンパスを渡されたようなもんですよ
まあ、おかげでゲーム制作を再開できるわけですけども…
ちょっと残念だったなぁ
536名前は開発中のものです。
2018/12/29(土) 12:16:44.10ID:iO7rmrCW 今日はバグ潰し
オンラインで誰かが切断したら怒涛のnullエラーが出てくるのを直した
Invoke関数なんか使うからいかんかったんや
しばらくプログラミングのターンなのでスクショは無い
オンラインで誰かが切断したら怒涛のnullエラーが出てくるのを直した
Invoke関数なんか使うからいかんかったんや
しばらくプログラミングのターンなのでスクショは無い
537名前は開発中のものです。
2018/12/29(土) 13:46:58.62ID:iO7rmrCW このゲームでは排便シーンはカメラ置いてけぼりでキャラだけ個室入っていく感じにしたんだけど
ドラクエビルダーズ2では普通に映してたんだけど…
デフォルメキャラが便器やツボに座って「スッキリ!」って言うだけとはいえ良いのだろうか…
ドラクエビルダーズ2では普通に映してたんだけど…
デフォルメキャラが便器やツボに座って「スッキリ!」って言うだけとはいえ良いのだろうか…
538名前は開発中のものです。
2018/12/29(土) 17:51:07.79ID:/nK5o8/p ドラクエてそんなゲームになってたのか・・・(衝撃
ミザーナ・フォールズていうPS1時代のゲームの動画見たけど、PS1でTPSオープンワールド・ゲームという意欲作
バグ多いみたいだしあまり売れなかったみたいだけど
やってないけどポリゴンカクカクでも何か楽しそうだった
俺もオープンワールド作ろうかな
ミザーナ・フォールズていうPS1時代のゲームの動画見たけど、PS1でTPSオープンワールド・ゲームという意欲作
バグ多いみたいだしあまり売れなかったみたいだけど
やってないけどポリゴンカクカクでも何か楽しそうだった
俺もオープンワールド作ろうかな
539名前は開発中のものです。
2018/12/30(日) 12:01:11.88ID:+WU1iTeI >>538
俺はこの公園を作るだけで2か月…
オープンワールドなんて10年くらいかかるんじゃないだろうかw
流石に作り方考えて効率よくやるだろうけど
ところでギックリ腰になってしまった…
ちょっとお休みしますw
俺はこの公園を作るだけで2か月…
オープンワールドなんて10年くらいかかるんじゃないだろうかw
流石に作り方考えて効率よくやるだろうけど
ところでギックリ腰になってしまった…
ちょっとお休みしますw
540名前は開発中のものです。
2018/12/30(日) 13:20:27.42ID:GnvoYDBK >>539
お大事にー そういえば俺も最近何か足腰が怪しいw 冷えかな
なるほど ちょっと前に流行らしいブロック方式?で家作ったら一軒で1週間近くかかったなw
家が4軒くらいのオープンワールドなら・・・てそれもうオープンワールドじゃないか
お大事にー そういえば俺も最近何か足腰が怪しいw 冷えかな
なるほど ちょっと前に流行らしいブロック方式?で家作ったら一軒で1週間近くかかったなw
家が4軒くらいのオープンワールドなら・・・てそれもうオープンワールドじゃないか
541名前は開発中のものです。
2018/12/31(月) 12:35:16.49ID:+7oV4rOW 右利きの人は鬼ごっこで人にタッチするときはどっちの手を使うのだろうか?
俺は左利きだけど、例えば左投げ右打ちとか中途半端な左利きだから単純に逆にすればいいわけでもなく
分からないんだよね…
俺は左利きだけど、例えば左投げ右打ちとか中途半端な左利きだから単純に逆にすればいいわけでもなく
分からないんだよね…
542名前は開発中のものです。
2018/12/31(月) 13:00:07.22ID:16hrXJ1Q 走っている時に相手に近い方の手でしょ
どちらか片方しか使わないのは不自然だよ
どちらか片方しか使わないのは不自然だよ
543名前は開発中のものです。
2018/12/31(月) 13:40:45.26ID:+7oV4rOW しょうがないから両手で飛びかかることにするよ
544名前は開発中のものです。
2018/12/31(月) 13:48:17.51ID:16hrXJ1Q 完全に獣でワロタ
もういっそのこと四足歩行しちゃえ
もういっそのこと四足歩行しちゃえ
545ダーク王鍬大使 ◆SoVpkB15jY
2019/01/01(火) 09:45:15.88ID:LvRI4hWz あけおめこでふ(^^
ボッキング!(^^
ボッキング!(^^
547名前は開発中のものです。
2019/01/01(火) 11:42:18.80ID:hBD/jczl 飛びかかる米次
パクリ元のアサクリは暗殺合戦だし多少はね…
https://i.imgur.com/gNgUvZz.jpg
UE4の方いらっしゃる?
ちょっとアニメーションのコツ教えて下さいよ!
なんか講師が口酸っぱく言ってたこととか…あるでしょ?
パクリ元のアサクリは暗殺合戦だし多少はね…
https://i.imgur.com/gNgUvZz.jpg
UE4の方いらっしゃる?
ちょっとアニメーションのコツ教えて下さいよ!
なんか講師が口酸っぱく言ってたこととか…あるでしょ?
548名前は開発中のものです。
2019/01/01(火) 12:03:56.60ID:G2Yumyb7 自分の体動かして確認するのが早いぞ
549名前は開発中のものです。
2019/01/01(火) 12:58:58.64ID:pTVZSsPj どういう用途の飛びかかりモーションなんだろう?
550名前は開発中のものです。
2019/01/01(火) 13:28:58.34ID:hBD/jczl551名前は開発中のものです。
2019/01/01(火) 13:41:45.15ID:hBD/jczl いくらなんでも無茶振りすぎたかしらw
なんかアニメーションに関してはググってもあんまり出てこないんだよね
なんかアニメーションに関してはググってもあんまり出てこないんだよね
553名前は開発中のものです。
2019/01/01(火) 14:21:08.54ID:G2Yumyb7 まずは予備動作で検索
554名前は開発中のものです。
2019/01/01(火) 16:35:59.60ID:3hwdq5OZ あっけおめー
555名前は開発中のものです。
2019/01/01(火) 21:44:40.89ID:/V7LU9h/ ノベルゲー作ろうと思うんだけどティラノビルダーってどうなんだろ
見た感じ悪くなさそうなんだけどスレも立ってないみたいで
いまいちレビューが見当たらないんだよなぁ…
見た感じ悪くなさそうなんだけどスレも立ってないみたいで
いまいちレビューが見当たらないんだよなぁ…
556名前は開発中のものです。
2019/01/01(火) 21:58:49.19ID:DCZhvDau あけおめー
UE4の人って俺のことかな?
アニメーションは必ず腰から動くことって習ったな
腰から広がる力を末端に慣性として動かすイメージで作ってる
UE4の人って俺のことかな?
アニメーションは必ず腰から動くことって習ったな
腰から広がる力を末端に慣性として動かすイメージで作ってる
557名前は開発中のものです。
2019/01/02(水) 02:07:36.85ID:lFXEsB0t あけおめ
ボールアニメーションから始めるんだ!
ボールアニメーションから始めるんだ!
558名前は開発中のものです。
2019/01/02(水) 07:19:13.08ID:GjDHHJZh559名前は開発中のものです。
2019/01/02(水) 12:17:31.34ID:GjDHHJZh まー今はプログラミングのターンなのでアニメーションは後々やるとして…
バグは潰したのでゲームのルールの部分に取り掛かる
タッチした相手がプレイヤーなら自分に得点が入って相手はリスポーン
タッチした相手がNPCなら減点して自分がリスポーン
オフラインならチョロい処理だけどオンラインだからねぇ
そろそろUIも作らなければ…
バグは潰したのでゲームのルールの部分に取り掛かる
タッチした相手がプレイヤーなら自分に得点が入って相手はリスポーン
タッチした相手がNPCなら減点して自分がリスポーン
オフラインならチョロい処理だけどオンラインだからねぇ
そろそろUIも作らなければ…
560名前は開発中のものです。
2019/01/02(水) 22:01:03.98ID:uL2DHl2i ローグライトつくりたいもぉ〜
561名前は開発中のものです。
2019/01/03(木) 09:48:09.60ID:h1+Zwei5 できるにはできたけど…
https://i.imgur.com/Q9ty62G.gif
手に当たり判定つけなくとも
相手の範囲内でボタン押したら自動で捕まえてくれるやり方のほうがよかったかな
そうすればこんなに飛ぶ必要もないよな
https://i.imgur.com/Q9ty62G.gif
手に当たり判定つけなくとも
相手の範囲内でボタン押したら自動で捕まえてくれるやり方のほうがよかったかな
そうすればこんなに飛ぶ必要もないよな
562名前は開発中のものです。
2019/01/03(木) 13:12:32.68ID:LPpQTNb5 >>561
なんかシュールで面白いw
なんかシュールで面白いw
563名前は開発中のものです。
2019/01/03(木) 13:43:23.46ID:h1+Zwei5 割と早歩きで歩くキャラを後ろから追いつくにはこれくらい飛ばさなきゃならないのだ!
この辺は後日作り直すとして、とりあえずリスポーン処理まで完成
今作の目玉でもあるウンコ漏らす表現をどうするかなぁ
この辺は後日作り直すとして、とりあえずリスポーン処理まで完成
今作の目玉でもあるウンコ漏らす表現をどうするかなぁ
564名前は開発中のものです。
2019/01/03(木) 16:16:07.50ID:xM+dGlRp お正月明けたら本気出す
565名前は開発中のものです。
2019/01/03(木) 17:10:36.43ID:+mbXCrAe 三が日に一生懸命やると土地神様が逃げてしまうからね
566名前は開発中のものです。
2019/01/03(木) 18:19:57.73ID:LPpQTNb5 >>563
それが目玉なんですねw
それが目玉なんですねw
567名前は開発中のものです。
2019/01/04(金) 12:49:44.31ID:Ha90WiWy 画面中央の丸印に触れているキャラを捕まえるように変更した
捕まえるときは相手の動きも止めるので飛ぶ必要はなくなった
https://i.imgur.com/mhV2moz.jpg
>>566
便意ゲージはパクり元にもないオリジナル要素だからね
便意ゲージを導入することでトイレに行くことを強制し、
目立たないところでずっと隠れっぱなしというクソプレイを封じることができるのだ!
捕まえるときは相手の動きも止めるので飛ぶ必要はなくなった
https://i.imgur.com/mhV2moz.jpg
>>566
便意ゲージはパクり元にもないオリジナル要素だからね
便意ゲージを導入することでトイレに行くことを強制し、
目立たないところでずっと隠れっぱなしというクソプレイを封じることができるのだ!
568名前は開発中のものです。
2019/01/04(金) 13:43:11.77ID:G29HBQjc >>567
積極的に戦わせるために、便意ゲージを導入してるバトロワゲームもあるので、良いシステムかもしれないですね。すこしお下品ですけど
積極的に戦わせるために、便意ゲージを導入してるバトロワゲームもあるので、良いシステムかもしれないですね。すこしお下品ですけど
569名前は開発中のものです。
2019/01/05(土) 04:19:49.37ID:fvaX5NBN 完成したら販売しないの?
570名前は開発中のものです。
2019/01/05(土) 11:49:16.99ID:VOybOojW バグてんこ盛りの予感しかしないけど一先ずタッチするとこも完成
https://i.imgur.com/N0l8OwX.gif
>>568
もし他のステージを作ることになってもトイレならどこでも違和感なく置けるし
我ながらいい発想だと思ったよ
あのとき漏らさなければこの発想はなかっただろうし、ウンコも漏らしてみるもんだ
>>569
お金を取る以上は致命的なバグとか直せませんでしたーっていうわけにはいかないからね
ちょっと恐い
でも次作は金儲けチャレンジしてみようかなと思い中
https://i.imgur.com/N0l8OwX.gif
>>568
もし他のステージを作ることになってもトイレならどこでも違和感なく置けるし
我ながらいい発想だと思ったよ
あのとき漏らさなければこの発想はなかっただろうし、ウンコも漏らしてみるもんだ
>>569
お金を取る以上は致命的なバグとか直せませんでしたーっていうわけにはいかないからね
ちょっと恐い
でも次作は金儲けチャレンジしてみようかなと思い中
571名前は開発中のものです。
2019/01/05(土) 15:50:51.20ID:+Lxx1nZP >>570
何かもうゲームが見えてきた 面白そう
何かもうゲームが見えてきた 面白そう
572名前は開発中のものです。
2019/01/05(土) 15:52:20.24ID:+Lxx1nZP 俺も商用にすれば良いのにと思ったけど、マルチプレイヤーて俺はまったく弄ってないけどバグ潰し大変そうだし躊躇するのはわかるな
573名前は開発中のものです。
2019/01/06(日) 12:39:07.68ID:wIMdQivI 今日はほぼ進捗なし
暗転の処理だけ作ってみた
Unity始めて3ケ月くらいのときにゴルフゲームをリリースした
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.unity3d.OneCupGolf
でもこれが全く遊ばれなくてね、
「ストアに置いとくだけではダメだ、宣伝しなければ!」と思ったんだけど
宣伝するには絵がショボすぎるってんでモデリングの勉強を始めて今に至る
>>572
なので自分が納得いく絵作りができるまでは
金儲けするつもりは多分きっと恐らく無いといい切りたい!
暗転の処理だけ作ってみた
Unity始めて3ケ月くらいのときにゴルフゲームをリリースした
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.unity3d.OneCupGolf
でもこれが全く遊ばれなくてね、
「ストアに置いとくだけではダメだ、宣伝しなければ!」と思ったんだけど
宣伝するには絵がショボすぎるってんでモデリングの勉強を始めて今に至る
>>572
なので自分が納得いく絵作りができるまでは
金儲けするつもりは多分きっと恐らく無いといい切りたい!
574名前は開発中のものです。
2019/01/06(日) 14:11:07.23ID:8+1lU3Bv575名前は開発中のものです。
2019/01/06(日) 23:10:30.88ID:LzBLtQb2 見た目とかアセット使ったりした方が早いよなぁ
モデリングもってなると時間がかかるしセンスないと絵作りできないし…
モデリングもってなると時間がかかるしセンスないと絵作りできないし…
576ダーク王鍬大使 ◆SoVpkB15jY
2019/01/07(月) 01:52:41.84ID:cLL2pZvZ そういえばMMO装備の見た目実装できまひたよ(^^
UIスクリプトじゃなくてプレイヤースクリプトにメソッド用意してRPCしたらできまひた(^^
ボッキング!(^^
UIスクリプトじゃなくてプレイヤースクリプトにメソッド用意してRPCしたらできまひた(^^
ボッキング!(^^
577名前は開発中のものです。
2019/01/07(月) 03:10:00.93ID:mnBulVEx まだやってんのかいw
ずっと同じこと繰り返してんなw
ずっと同じこと繰り返してんなw
578名前は開発中のものです。
2019/01/07(月) 05:23:37.57ID:mryTs6v9 >>576
ぼっきんぐの作ってるゲーム見たい
ぼっきんぐの作ってるゲーム見たい
579名前は開発中のものです。
2019/01/07(月) 08:34:29.90ID:6HljERJh580名前は開発中のものです。
2019/01/07(月) 12:33:04.03ID:6HljERJh581ダーク王鍬大使 ◆SoVpkB15jY
2019/01/07(月) 12:33:41.61ID:cLL2pZvZ583名前は開発中のものです。
2019/01/07(月) 12:37:02.42ID:EOWWnYkR 米次じゃねえか。
584名前は開発中のものです。
2019/01/07(月) 13:06:42.33ID:6HljERJh585名前は開発中のものです。
2019/01/07(月) 14:33:35.61ID:EOWWnYkR586名前は開発中のものです。
2019/01/07(月) 19:47:51.42ID:6mNiL7sc >>580
こういうUIさらっと作れるのすごいな
こういうUIさらっと作れるのすごいな
587名前は開発中のものです。
2019/01/08(火) 12:42:41.21ID:bRQOuaux588名前は開発中のものです。
2019/01/08(火) 13:53:47.69ID:bRQOuaux589名前は開発中のものです。
2019/01/08(火) 15:06:40.90ID:Od/bUdn5 おお・・・
ところでキャラに影はつかないのか
ところでキャラに影はつかないのか
590名前は開発中のものです。
2019/01/09(水) 07:37:52.25ID:JOgO2JM2 ゲームってゲームしてるときしかインスピレーション産まれないんだよなぁ
591名前は開発中のものです。
2019/01/09(水) 08:38:24.37ID:I2td0D2w592名前は開発中のものです。
2019/01/09(水) 11:35:45.56ID:iGbiZGTf593名前は開発中のものです。
2019/01/09(水) 12:21:31.53ID:Xc65q/UA594名前は開発中のものです。
2019/01/09(水) 12:23:50.33ID:Xc65q/UA595名前は開発中のものです。
2019/01/09(水) 12:48:01.67ID:iGbiZGTf596名前は開発中のものです。
2019/01/09(水) 13:00:09.86ID:gQUdZGGp >>595
なるほど。
普段は一切ゲームに触れない生活してたとして
あっこういうゲームあったら楽しそうだなって思うことってある?俺はない
漫画とか小説の原案なら起こりうるんだけどね
ノベルゲーの内容を閃くとかは論外として
なるほど。
普段は一切ゲームに触れない生活してたとして
あっこういうゲームあったら楽しそうだなって思うことってある?俺はない
漫画とか小説の原案なら起こりうるんだけどね
ノベルゲーの内容を閃くとかは論外として
597名前は開発中のものです。
2019/01/09(水) 13:23:16.64ID:a0rnqVFP SSD換装したらPCすごい早くなった。嬉しい!
再起動やUnity開いたりなんだりにかかってた時間がほとんどなくなるのは嬉しい。
クローンがなかなか成功しなかったことも、換装成功した今となってはいい思い出。
さー、やるぞー。明日から。
再起動やUnity開いたりなんだりにかかってた時間がほとんどなくなるのは嬉しい。
クローンがなかなか成功しなかったことも、換装成功した今となってはいい思い出。
さー、やるぞー。明日から。
598名前は開発中のものです。
2019/01/09(水) 13:51:09.25ID:zC5akCeG >>591
そうだったか LighingはやはりSubtract?
いっそキャラの影取ると軽くなるけど接地感とか存在感が薄まるんだよねー
俺企画は割と思いつくけど、それ一人じゃ無理だろみたいなのばっかり
CSゲームを幼少期からやってた副作用か
そうだったか LighingはやはりSubtract?
いっそキャラの影取ると軽くなるけど接地感とか存在感が薄まるんだよねー
俺企画は割と思いつくけど、それ一人じゃ無理だろみたいなのばっかり
CSゲームを幼少期からやってた副作用か
599名前は開発中のものです。
2019/01/09(水) 13:51:17.21ID:I2td0D2w600名前は開発中のものです。
2019/01/09(水) 14:02:24.40ID:I2td0D2w >>598
実はライティングよくわかってないんだよね
ベイクするのにクソ時間掛かるから色々試せないし…
lighting modeなら IndirectになってたけどSubtractの方がいいのかい?
実はライティングよくわかってないんだよね
ベイクするのにクソ時間掛かるから色々試せないし…
lighting modeなら IndirectになってたけどSubtractの方がいいのかい?
601名前は開発中のものです。
2019/01/09(水) 14:08:45.62ID:iGbiZGTf >>596
ゲームに触れない生活、は無いが、xxモノのゲームを作ろうと考える時は、多角的に色々発想するよ。で、他に似たようなものがないか調べて、無けりゃ突き進んでシステム化を考える。かな。
ノベルティからもアイデアをもらうときあるね。
ゲームに触れない生活、は無いが、xxモノのゲームを作ろうと考える時は、多角的に色々発想するよ。で、他に似たようなものがないか調べて、無けりゃ突き進んでシステム化を考える。かな。
ノベルティからもアイデアをもらうときあるね。
602名前は開発中のものです。
2019/01/09(水) 14:39:43.62ID:zC5akCeG >>600
俺もLighingあまりわかってないけどw staticなオブジェクトもリアルタイムライティングしたい場合はIndirectで良い希ガス
俺はキャラ以外のライトは全部焼こうと思ってsubtract でもLightmapサイズが大きくなるからパフォーマンスどっちが良いのかなわからんな
俺もLighingあまりわかってないけどw staticなオブジェクトもリアルタイムライティングしたい場合はIndirectで良い希ガス
俺はキャラ以外のライトは全部焼こうと思ってsubtract でもLightmapサイズが大きくなるからパフォーマンスどっちが良いのかなわからんな
603名前は開発中のものです。
2019/01/09(水) 14:57:09.61ID:I2td0D2w604名前は開発中のものです。
2019/01/09(水) 16:22:39.53ID:zC5akCeG どう駄目だったかわからないけど 無いと思うけどオブジェクトにstaticのチェックしてないとか
木の葉の影とか相当解像度上げないとボケボケになるし、葉っぱ動かしても影は動かないーとか問題点はあるんだよなー>subtract
テストした感じだと影がボケボケだと葉は動いてもあまり気にならなかったけどw
木の葉の影とか相当解像度上げないとボケボケになるし、葉っぱ動かしても影は動かないーとか問題点はあるんだよなー>subtract
テストした感じだと影がボケボケだと葉は動いてもあまり気にならなかったけどw
605名前は開発中のものです。
2019/01/09(水) 18:44:38.99ID:7tN7uB/J (なるほど、静的オブジェクトについては
固定光源に基づいて事前に頂点色バッファや合成テクスチャを作成しておくわけか)
固定光源に基づいて事前に頂点色バッファや合成テクスチャを作成しておくわけか)
606名前は開発中のものです。
2019/01/09(水) 22:26:32.23ID:gQUdZGGp607名前は開発中のものです。
2019/01/10(木) 01:49:36.39ID:aDx9WGTz 自然と個性が出るのか、羨ましい。
608名前は開発中のものです。
2019/01/10(木) 05:56:02.67ID:80hYVvy9 >>607
モデリングとかアニメーションもそうだけど皆でおんなじ物作っても自然と好みとか癖が出てきてオリジナルになってたりする
モデリングとかアニメーションもそうだけど皆でおんなじ物作っても自然と好みとか癖が出てきてオリジナルになってたりする
609名前は開発中のものです。
2019/01/10(木) 11:53:35.14ID:Mwf6H1am UIの同期にも成功した…が、サイズ感がおかしい
プレイヤー名はダガーで囲いたいところだが英数字のみにした
https://i.imgur.com/k5Tv5dX.jpg
>>604
黄色エラーがいっぱい出てきた
Lightmap size を増やすと解決するやつ
絵的にもこっちが好みなのでこれでいく
>>605
影をベイクすると軽くなるし見た目もいい感じになるからオススメよ
そんなに難しくない
といいつつあんまり理解してないけど…
プレイヤー名はダガーで囲いたいところだが英数字のみにした
https://i.imgur.com/k5Tv5dX.jpg
>>604
黄色エラーがいっぱい出てきた
Lightmap size を増やすと解決するやつ
絵的にもこっちが好みなのでこれでいく
>>605
影をベイクすると軽くなるし見た目もいい感じになるからオススメよ
そんなに難しくない
といいつつあんまり理解してないけど…
610名前は開発中のものです。
2019/01/10(木) 13:55:58.93ID:fOjghTi9 影か・・・
影が演出でなく、ゲームの面白さに直結する事例は余り無いような気がするが、
そういや2P側ではソルの影を撃つというのがあったなw
あれは影に演出以上の意味を持たせる試みだったんだろうな
影が演出でなく、ゲームの面白さに直結する事例は余り無いような気がするが、
そういや2P側ではソルの影を撃つというのがあったなw
あれは影に演出以上の意味を持たせる試みだったんだろうな
611名前は開発中のものです。
2019/01/10(木) 14:15:21.49ID:Y1AKSd0R 追っかけっこなら、フィールドの地形が重要だから、影は影響あるよ。距離感とか。
612名前は開発中のものです。
2019/01/10(木) 14:28:51.39ID:Mwf6H1am キャラ選択画面
背景に選んだステージの画面表示
プレイヤー名はアカウント作らせてそこから持ってくるのが理想だけど
多分そこまでやらないな
https://i.imgur.com/0i6mReX.jpg
サイズも直ったし明日からまたモデリングするか
背景に選んだステージの画面表示
プレイヤー名はアカウント作らせてそこから持ってくるのが理想だけど
多分そこまでやらないな
https://i.imgur.com/0i6mReX.jpg
サイズも直ったし明日からまたモデリングするか
613名前は開発中のものです。
2019/01/10(木) 16:07:15.21ID:fOjghTi9 >>611
チェックしてないから知らんけど最近の3Dものだとプレイヤー目線で影の情報が重要なんかね
基本3D対戦系は、視覚情報よりも隠れている相手を予見して索敵する方が重要だと思うぞ
目に入ってくる視覚情報も、なるべく単純な方が良いし、描画の質を落としてFPSが上がった方が断然有利になるし
勿論、影が有ったほうが宣伝SSの見栄えは良くなると思うよ
チェックしてないから知らんけど最近の3Dものだとプレイヤー目線で影の情報が重要なんかね
基本3D対戦系は、視覚情報よりも隠れている相手を予見して索敵する方が重要だと思うぞ
目に入ってくる視覚情報も、なるべく単純な方が良いし、描画の質を落としてFPSが上がった方が断然有利になるし
勿論、影が有ったほうが宣伝SSの見栄えは良くなると思うよ
614名前は開発中のものです。
2019/01/10(木) 20:06:51.48ID:M2DP1LTo >>609
何かsubtrtact一択で開発進めてたけど(てかあまり進んでないけど)、屋外なんかは建物オブジェクトを軽くしてindirectの方が良いかもな
小さい町モノ計画してるけど、店の中は別sceneでsubtract、て言う風しようかな subtractだとlightsphereの設置が重要になると思うけど、屋外シーンはかなり面倒な気もしてきた
FOVが広めで良いね、てこれは本番カメラじゃないのかな
何かsubtrtact一択で開発進めてたけど(てかあまり進んでないけど)、屋外なんかは建物オブジェクトを軽くしてindirectの方が良いかもな
小さい町モノ計画してるけど、店の中は別sceneでsubtract、て言う風しようかな subtractだとlightsphereの設置が重要になると思うけど、屋外シーンはかなり面倒な気もしてきた
FOVが広めで良いね、てこれは本番カメラじゃないのかな
615名前は開発中のものです。
2019/01/10(木) 20:37:16.72ID:E5jUFU3/ 余計なことばかり弄って青天井だから完成期限を儲けようと思うんだけど具体的なイメージすらないからとりあえずあと今月中って決めよ‥
616ダーク王鍬大使 ◆SoVpkB15jY
2019/01/10(木) 23:22:55.38ID:KPQYVZjG すいまふぇん(^^
https://i.imgur.com/FlzJ8ZU.png
御覧の通りanimatorの分岐地獄で悩んでまふ(^^
これに斜め移動とかも加えると流石に死にまんこ(^^
解決方法教えてくらふぁい(^^
https://i.imgur.com/FlzJ8ZU.png
御覧の通りanimatorの分岐地獄で悩んでまふ(^^
これに斜め移動とかも加えると流石に死にまんこ(^^
解決方法教えてくらふぁい(^^
617ダーク王鍬大使 ◆SoVpkB15jY
2019/01/10(木) 23:35:39.58ID:KPQYVZjG ブレンドツリー使ってみまんこ(^^
ボッキング!(^^
ボッキング!(^^
618ダーク王鍬大使 ◆SoVpkB15jY
2019/01/11(金) 01:22:51.62ID:c8/Mu6qs ブレンドツリーに切り替わる瞬間にブレンドツリー内の一番上が1フレームくらい読み込まれる現象何とかなりまふぇんか?(^^
ブちぎれそうでふ(^^
ブちぎれそうでふ(^^
619名前は開発中のものです。
2019/01/11(金) 12:16:11.97ID:0B4Msrr9 俺も1月中にベータ版公開を目指そう
もしかしたらベータ版で打ち切るかもしれぬ
ベータ版には入れないけどアイテムを実装したい
爆竹を使うと周囲のNPCが驚いたりハ〇キルーペをベンチに仕掛けるとNPCは座ってもすぐ立ち上がったりと
主にNPCに働きかける
他のプレイヤーはタイミングを合わせてエモーションすると誤魔化せたりする
というわけで驚くエモーション
https://i.imgur.com/L4qUTPE.gif
他2種類作った
もしかしたらベータ版で打ち切るかもしれぬ
ベータ版には入れないけどアイテムを実装したい
爆竹を使うと周囲のNPCが驚いたりハ〇キルーペをベンチに仕掛けるとNPCは座ってもすぐ立ち上がったりと
主にNPCに働きかける
他のプレイヤーはタイミングを合わせてエモーションすると誤魔化せたりする
というわけで驚くエモーション
https://i.imgur.com/L4qUTPE.gif
他2種類作った
620名前は開発中のものです。
2019/01/11(金) 12:18:36.72ID:0B4Msrr9 >>614
これはプレイ画面のスクショよ
これはプレイ画面のスクショよ
621名前は開発中のものです。
2019/01/11(金) 12:20:33.39ID:dNSjqhqi いいねそういうアイテム
622名前は開発中のものです。
2019/01/11(金) 16:14:48.83ID:+WS4pCiK623名前は開発中のものです。
2019/01/12(土) 09:40:32.51ID:MeH+Rwv7 ロケラン出来たよ〜
https://youtu.be/Pw-DolDr7vA
https://youtu.be/Pw-DolDr7vA
624名前は開発中のものです。
2019/01/12(土) 11:39:24.81ID:oHu6Ea7T625名前は開発中のものです。
2019/01/12(土) 11:40:31.90ID:MeH+Rwv7 >>624
ありがとう
ありがとう
626名前は開発中のものです。
2019/01/12(土) 12:33:12.43ID:oHu6Ea7T 冬将軍に殺される…
今日は進捗ありません
明日はソフマップの女をリメイクするか
今日は進捗ありません
明日はソフマップの女をリメイクするか
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 習政権、高市首相への態度硬化 台湾有事発言で連日非難 中国 ★11 [ぐれ★]
- 日本損失1.7兆円に修正 中国渡航自粛の影響試算 [蚤の市★]
- 国内ホテル、既にキャンセルも 訪日客関連業界、事態見守る ★3 [蚤の市★]
- NY円、一時1ユーロ=180円台まで下落…1999年のユーロ導入以来初 [蚤の市★]
- 「どうしようもない」 ため息つくアジアの玄関口 中国の訪日自粛で−福岡市 [蚤の市★]
- 橋下徹氏 外務省幹部の訪中受け「口だけ番長」へ痛烈指摘 「喧嘩は日本の完敗…なんとかっこ悪い日本か」 [冬月記者★]
- 【実況】博衣こよりのえちえち朝こよ🧪 ★2
- 【実況】博衣こよりのえちえち朝こよ🧪
- カカロット、腰痛い
- 【!?】高市早苗「靖国神社電撃参拝プラン」浮上!これもう戦争だろ… [481941988]
- 【超悲報】中国への武力行使、世論調査で「賛成」「どちらかといえば賛成」48.8% 「反対」「どちらかといえば反対」の44.2%を上回る [314039747]
- 中国「高市が頭を下げて謝罪しない限り、絶対に許さない」 [329329848]
