ニート、無職、フリーターがゲームを作るスレ 34

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2018/08/09(木) 16:06:27.79ID:ZrOdxRoJ
勉強をかねて作ってみよう
気楽に参加して
でも荒らしは勘弁してね

前スレ
ニート、無職、フリーターがゲームを作るスレ 33
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1517246984/
2019/01/30(水) 08:58:58.57ID:jUlX7ii2
>>770
過疎ったって泣かないもん!
2019/01/30(水) 12:39:06.53ID:BNtAo9WQ
うんこ師匠大変です!ボールが消えました><
https://imgur.com/a/9ze2hBO
2019/01/30(水) 13:55:34.85ID:6UIS1t57
>>771
一人二役やってて、誰か入ってきたら恥ずかしいなw
てか実はノートン先生が俺の接続邪魔してたりして・・・

>>773
ワームホールですね
2019/01/30(水) 14:22:30.41ID:6UIS1t57
コリジョンはちゃんと設定してあった感じだったけどな
ステージの裏に隠れようとしたら入れなかったw
ridigbodyにつきもののアレかね
2019/01/31(木) 00:01:01.95ID:8/Ikh0cA
>>773
コライダー付け忘れてたわん

>>775
NavmeshAgentで動かしてるからコライダー関係ないのよ
2019/01/31(木) 00:03:11.38ID:8/Ikh0cA
さあ、祭りだぜ!
2019/01/31(木) 00:25:00.84ID:8/Ikh0cA
うわーい!いっぱいきたー
2019/01/31(木) 00:41:45.26ID:HgiGHDIL
楽しいw
2019/01/31(木) 01:13:35.12ID:8/Ikh0cA
いやー楽しかったよー
でもきっと今回だけね
続きは他のゲームで名を馳せてからまた挑戦してみることにするよ
2019/02/02(土) 22:57:37.98ID:6o6cdWB/
>>615
月が変わったぞ
完成したか?
2019/02/03(日) 08:10:05.57ID:6b7x8noy
ニート無職フリーターンじゃない人はどこのスレに行けば良いですか
2019/02/03(日) 08:27:42.88ID:QmItnyc6
職場で語ればいいじゃん
2019/02/11(月) 07:25:31.72ID:CMpqfDTj
>>781
ある程度のとこで見切りつけた…
2019/02/12(火) 01:21:04.71ID:c2FA9kpQ
>>784
お疲れ
やっぱり具体的な完成イメージを固めんとダメなんやね
2019/02/19(火) 01:03:03.40ID:LwHmPsbO
すいませんこのスクショを見て感想をもらいたいです
お願いします
辛口で良いです
https://i.imgur.com/GWUWCAz.jpg
2019/02/19(火) 02:13:38.03ID:hK5+vLrN
すごく可愛いけどどんなゲームなのか
2019/02/19(火) 02:19:38.64ID:LwHmPsbO
コメントありがとう
ちょっとした謎解きがあって
なんやかんやで
らーめん食べてるネコを倒して終わりです
2019/02/19(火) 02:24:26.29ID:hK5+vLrN
どういう目的で作っているかは知らないけど
評価ってのは誰が言ったが最重要なのでこう言うとこの個人の意見より公開してどれだけ評価を受けられるかとかそういう方向で考えたほうが良いのではないでしょうか。もう考えてたらお節介ごめん
2019/02/19(火) 02:26:42.80ID:LwHmPsbO
ありがとうございますその通りでした
すぐ公開します
2019/02/19(火) 08:58:44.49ID:p9+RbBc+
>>786,790
イイね!
2019/02/19(火) 20:48:14.61ID:WsodNkRH
洞窟物語っぽいね
月とか丁寧に描かれててクオリティ高い
2019/02/19(火) 22:50:36.30ID:LwHmPsbO
とてもとても遠く及ばないです
でもありがとうございます
2019/02/20(水) 21:50:05.19ID:v3sN/Zu7
ホラーゲーム作ったので誰かプレイして感想ください
容量800MBくらいでオンボードだとちょっと動かないかもしれない
https://1.bitsend.jp/download/be711d387e8c26b977c8fb81e07e18a0.html
2019/02/21(木) 22:12:07.23ID:7BtxGltp
暗くて良く分からない
2019/02/22(金) 02:43:47.94ID:hvdMEta6
800MBってすごいな
2019/02/22(金) 21:03:32.67ID:swwk+jxC
暗いかぁー こっちのモニターだと割とハッキリ見えるんだけどね。
もう少し全体を明るくしないとだめかな
エレベーターは割と怖くてきたと思うけどどうかな
2019/02/22(金) 21:09:18.52ID:2/sTUnuj
ブライトのアジャストがあるといいね。
有る無しは賛否両論だけどね。
2019/02/23(土) 03:50:54.61ID:7mpwIJ5M
>>786
絵がかわいいな らーめんうまそうw

>>794
ウチはモニター暗めにしてるからライト当たってないところとか真っ暗だったけど、もーライト射程短いよーgkbrみたいな感じでプレイできて逆に良かったw
2019/02/23(土) 04:10:45.76ID:NC+zkoHb
>>798
それいいね

>>799
ありがとう
2019/02/23(土) 07:34:23.12ID:btDvkcUW
>>798
ホラーだから、それを崩壊させない最大輝度を守りながら、かな。
2019/02/24(日) 03:19:32.48ID:KQWvLYbe
ビルド遅すぎてチンコショボーン(^^
軽くする方法ありまふぇんか?(^^
2019/02/24(日) 03:33:48.32ID:KQWvLYbe
ライト関係弄ったら劇的に軽くなりまひた(^^
感謝感謝のボッキング!(^^
2019/03/03(日) 20:30:04.73ID:vRLN+BL+
まあまあのミニゲームが出来たが
これを本格ゲームレベルに持っていく器量が無いなぁ
2019/03/04(月) 00:20:42.78ID:Oci0ta1j
とりあえずミニゲームはミニゲームできっちり完結させて、
それをバージョンアップするか別モノとして作るか自由にマイペースに拡張していけば良いと思う
2019/03/04(月) 08:24:58.83ID:xhZG/rif
4人も実況してもらえて嬉しい
2019/03/10(日) 02:47:09.67ID:KEpxk54G
ここもすっかり過疎くなりまひたね(^^
ワンコの大師匠や弟子殿はどこへ…?(^^
808弟子
垢版 |
2019/03/11(月) 22:15:08.34ID:mDJbKeIV
師匠!弟子は生きてますよ!でも最近はゲーム作成の熱がさめてまんこ
2019/03/12(火) 16:52:38.06ID:DFrogC/A
某ゲーム機への移植のお話をもらえたよ
インディだけど死ぬほど嬉しい

自分が作ったゲームが普通のゲーム機でできる日がくることがクソ嬉しい

マジ絶対成功させる
2019/03/12(火) 17:06:44.35ID:wb/Xw++j
どなたのどのゲーム?
2019/03/12(火) 17:26:22.96ID:DFrogC/A
大人たちにいろいろ迷惑かかるから詳しくは言えないけど
ここでもお世話になった者だよ

インディだからそれほどお金は稼げないと思うけど、
クソ嬉しい
2019/03/12(火) 17:56:16.32ID:wb/Xw++j
そうかね、何はともあれ、おめ!
2019/03/13(水) 15:06:45.14ID:qAFheYVM
>>811
ome! sugoi jan
2019/03/13(水) 17:48:13.70ID:Cg+vmHsK
arigato!
2019/03/15(金) 20:03:20.02ID:hIwOkKGR
omanko! komanechi!
816名前は開発中のものです。
垢版 |
2019/03/18(月) 13:36:19.10ID:jSugxC9j
Unity Room 1週間ゲームジャムに参加したよ!
遊んでね!
https://unityroom.com/games/expertmeeting
2019/03/20(水) 13:18:34.30ID:fC/gruRJ
あのgoogleのやつ、もしかしたら個人ゲーム制作者に光がさすかもね

テレビ番組よりも個人ユーチューバーの動画を見る時代が来たように

お前ら億万長者だぞwwwwwww
2019/03/21(木) 00:08:01.56ID:/hppYMRk
金払わないとサーバー使わせてもらえないんじゃない?
2019/03/21(木) 04:37:16.04ID:cCas4pKv
接続数上がったらサーバー代跳ね上がりだよ
2019/03/22(金) 00:58:35.40ID:VSK9oAdx
youtubeが無料なんだから、似たような技術を使っているであろう事から無料ではないかと推測した

バトルフィールドの大規模戦闘やりてぇな
もしくは銀河英雄伝説で数万隻単位の戦闘できるようなゲーム作れるんじゃねーの
あと信長の野望の50人プレイとか
2019/03/22(金) 01:58:18.94ID:Up2PKALa
信長が50人で同時対戦なら胸熱だな。
2019/03/25(月) 18:33:42.42ID:31sTY8JW
ものすごい乱世になりそう
2019/03/30(土) 17:26:43.95ID:4qrH3P3H
>>817
職業がゲーム業界でないやつでアマチュアゲーム開発者っているのかな?
いたら何の職業なのか聞いてみたい
俺は無職だがゲーム業界はあきらめようかなと思ってたりしますわ
2019/03/30(土) 22:51:43.91ID:EBHePCKw
ゲーム業界とかアニメーターのように安く使われるだけだろう
普通の地味なプログラマのほうがギャラは倍以上だぞ
やりたいことをやる幸せを重視するなら話は別だがな
2019/03/30(土) 23:22:18.75ID:shMA9HAn
>>823
むしろ無職なら捨てる人生が無いんだからインディーズに一発賭けてみろよ
UnityかUE4使って実績作れば就職にも使える
2019/04/09(火) 17:48:00.46ID:HK13MBIg
今の時代作りたいゲーム作るなら会社になんて入らないで自分で時間作って作る方がマシだな
作る為のツールなんてありふれてるし
会社になんて入ったら身体壊れるまでコキ使われるだけだ
2019/04/09(火) 17:55:27.50ID:NMRhgbSI
>>826
とはいえ、給料貰いながら学習ができて自立するための資金を貯めることができるから、決して悪い選択肢ではないと思う。
2019/04/09(火) 20:24:23.98ID:HK13MBIg
コネもできるしな
2019/04/09(火) 20:24:45.88ID:HK13MBIg
よく考えたら
悪いことばかりではないか
2019/04/09(火) 21:06:24.86ID:VdpknRhW
ゲーム会社の第一線で制作に参加してると最近の技術やら流行やら
制作ノウハウが見れたりしてメリットあるんだろうな
一緒に作る同志も見つかるかもしれんし
2019/04/10(水) 02:03:48.73ID:Hw5ihAgV
どっちでもいいって感じかな
自分で出来るなら会社に入るなんて遠回りしてもしょうがない
2019/04/10(水) 09:56:35.63ID:h/OIZVNJ
ほんとにダメなのはブーたら文句ばかり言って何も行動しないヤツ
そう、俺だ
2019/04/11(木) 18:44:24.15ID:m1mv5lxD
>>827
学習なんてできると思ったら大間違いだぞ
2019/04/14(日) 12:54:53.16ID:rTBcUfjH
スローライフと言いつつカレンダー見てイベントのためにあれだこれだ予定詰め込んで結局予定にお割れちゃうから
関係ないスローライフゲー作りたい、2dと3dだとやっぱ2dのが簡単なんかね、2dならUnityのが良いんかな
2019/04/14(日) 18:51:02.86ID:MHU1VFHe
それ、アプローチが間違ってる

人が喜ぶ、面白いと言ってくれる、楽しんでくれる、
ていう方向から考えないと、無駄な人生を送るぞ

作るだけで自己満足のための話ならそれはそれで良いけどな
世に解き放ってドヤ!したいならお客さん目線で考えたほうがいい
2019/04/14(日) 19:24:49.44ID:rTBcUfjH
一個も作ったことないからなぁ
2019/04/14(日) 20:36:51.72ID:1nRVaZV3
なら簡単な規模でいいから、ひとつを作り上げる事。
例えばここに、何々というゲームを作る、仕様はこんな感じ、と書けば、最低限の作るところはアドバイス受けれると思うよ。
2019/04/15(月) 12:35:57.20ID:oizpGREn
>>835
好きな作品があって、たらればの改善案で作った簡易クローンゲームを作りたいって欲求だから
人が喜ぶってのは極論自分も遊んで楽しいものを作るだから、作って楽しい物を作りたいってのとは違うので、そんな方向性間違ってないと思うんよね
2019/04/16(火) 05:55:36.63ID:jYNAAtrm
>>835
人が喜ぶもの、売れるものに固執するあまり平凡なゲームになることはよくある。
そんな平凡なものを作るぐらいなら自分自身がやりたい、作りたい、これまでにない奇抜なゲームを作った方が100倍マシだ
2019/04/16(火) 07:42:27.79ID:kXnAhuTA
立ち位置が違がうみたいだね。
売りものゲームを作るのか、自分が面白いゲームを作りたいか、では平行線に決まってる。
工業製品か芸術品か、まずはそれを合わせないと。
合わないなら話しても無駄。
手伝う人に時給を出すか、ボランティアなのかぐらい違う。
841名前は開発中のものです。
垢版 |
2019/04/16(火) 18:02:26.71ID:Mt+rd+rZ
何言ってんだこいつ
2019/04/16(火) 20:32:34.36ID:Gl+Jdkdw
頭でっかち、口ではなく手を動かすべし
2019/04/16(火) 21:31:04.89ID:kXnAhuTA
君にはわからんよw
2019/04/16(火) 22:34:58.20ID:wxEfC3KV
作品0コ、丘people!?
2019/04/17(水) 10:45:47.17ID:qDmvNi0Y
>>840
すげぇ自信満々だがお前は今までどれだけ売れるゲームを作ってきたんだ?w
さぞ大金を手にしてきたんだろうなぁw
2019/04/17(水) 12:29:47.00ID:RZ3OyY23
プレイ時間 長くても6〜8分のカードゲームを考えようとしてますが、
所々 不透明になり、困ってます。

現在、決まってる部分
プレイヤー数 2人
勝利条件・相手のHPを0にしたら勝ち
HP25で共通 上限は25
カードはポイントの限り選択形式(持ち越し(ストック)可能)
ターン制度&ポイント制度(毎ターン,+1づつ増加)
3種類の属性(じゃんけん要素)
ランクUP制度(兵士,騎士,王様)※下記

青Le1=回復 赤Le1=攻撃 黄Le1=回避(1回分)
必要ポイント=Le分 上限Le3

レベルで殴るイメージです。


困ってる点
フィールドに枚数制限をつけるか?
回避トリガーを何処でセットすべきか?(プレイヤーorカード自体)
じゃんけん要素を取り除く方が良いのか?
黄色の回避効果は1ターンに制限を設けるか(1ターン5回まで。とか?)

イメージ
赤で殴って、相手のカードとHPを減らす
青で回復して持続
黄カード効果で死亡ダメージ回避
847名前は開発中のものです。
垢版 |
2019/04/17(水) 12:32:00.06ID:RZ3OyY23
カードのHPはLeです
2019/04/17(水) 13:15:24.00ID:QiK8OyKQ
業界で働きゃわかる事w
わかりたくないならしゃーない。煽ってもなんも変わらんよ。
2019/04/17(水) 17:16:54.80ID:l43wJ0af
ニートスレで業界語りだすって低学年の子に混じってイキりちらす高学年の子みたいでふね(^^
なんか色々と面白いでふ(^^
2019/04/17(水) 18:39:28.36ID:QiK8OyKQ
あ、ここで分からんって輩はニートだったね。そりゃ失礼w
2019/04/17(水) 23:45:20.28ID:chAE8Cr9
自分が面白いと思うゲームを作ってみて上手く売れたらいいなぁ
2019/04/18(木) 01:31:38.41ID:vGHv890S
夏に販売することになったから売れなかったら笑ってくれよな
853名前は開発中のものです。
垢版 |
2019/04/18(木) 07:27:49.90ID:8NPVCU+o
>>850
頭悪そうw
2019/04/18(木) 08:07:16.47ID:fzNV6w2z
>>853
実際頭悪いと思いまんこ(^^
先ほど例で上げた高学年の子が低学年の子に混じるの(^^
大抵高学年の子の頭に問題があるパターンが多いでふからね(^^

社会では相手にされない程度の実力でふからニートにマウントとって平常心保ってるのでひょう(^^
2019/04/18(木) 21:33:51.39ID:1Ln5y075
某大手ゲームメーカーから中小に再就職に来た人がいて、みんな期待してたけど、樽のモデリングしか出来なくて、あっ・・・(察し)
てなったっていう例もあるし
ゲームは自分で知識を吸収していかないとヤバい奴になるという
最近だとソシャゲの運営を任される貧乏クジ引かされたやつはヤバいらしい
ソシャゲ運営なんてゲーム作りの知識は増えないから
2019/04/19(金) 17:57:57.43ID:05ETOsxF
うわあああああああああああああああああ
2019/04/20(土) 02:14:59.15ID:AgbH1Yvx
>855
>ゲーム作りの知識
その奥行きを知りたいんだよねええ、みんな
2019/04/21(日) 15:13:09.73ID:d83f6FYN
/i/|ii!//|!/!i/´i/   .|i |/ノ        i\i!゙、:iヽ|:::|  ヽ 'i  ! ヾi |'!ヽ::::||::::::/:::::::::::::::::::::ヽ
i i 川i!ハ/" _!   | │        川 ヾ:ii ゙'∨     |    ゙ヾiヽヽ;||:::::i':::::::::::::::::::::::::
ノ ノ/リ,,,,,,二三テ=''" ヽノ        ル |ノノヽヾ ノ  、,,,ノ,、     iヽ:::||:::::i'::::::::::::::::::::::::::::
 /   ̄ ´~~゙''''    ゙''‐- ..,,         ,, ‐'    `゙ヾミッ、,,   ヽ::|::::/::::::::::::::::::::::::::::
,,イ|                i'        i"         `'‐='   `'|/i!:::::i::::::::::::::::::::::::
 i | :::::::ヽ::::ヽ::::::ヾ::    ゙、        l       〃:::::       i//::::ハ::::::::::::::::::i:::
  i i \\\\\ヽ     )       ヽ        ′′′   / /:::::/:::::::::::::::::::|::::
!  | i            ,,ィノ         <         :::: :    /:::::/:::::::::::::::::::/::::
i!  i i!            /i/    ,r''''‐y'''.;、  \             /:::::/:::::/::::::::::::/:::::
゙i!  | i          /⌒' 、 Y:::::::::''::;;;;'.;.Y'⌒゙i           /::::::/::::::/::::::::::::/::::/i
 i  i ゙!         ん、,,__ヽノ:::::::::::::::::::;;;;;{,__,,,r''          /:::::::/::::::/::::::::::::/:::://
゙、ii! ゙| i           ノ  ゝ;;;:::::::::::::::::::;ノ 。 `i          //:::::/:::::/::::::::::::/::::::/:::
ヾ!トl ゙iU          i  。l '゛..  ‐ー:::::i    |         //::::::/::::::/::::::/:::/:::::i!::::::
 iiミ! ハ             i  l ,,,,::: :::;;;;;...{ ° ゙、       //::::://::::/::::::/:::::/::::i::::ii::
 i!ヾ!i ゙、!         , '  |::: ::::ヽ   ..}     |゙ヽ......,.,.,.,,,///://::://::::/::::://::::i::::リ::
 !ヽヾi  i゙、  ___,,,/   }:: :  ;;;::: ::::::::}     レWノ'レi/、//::/:://:/:::/::/:::ハ:i |::
2019/05/25(土) 22:28:20.53ID:BmZFxXYr
Steamダイレクトの審査って意外と細かく言ってくれるんだね。もっと投げやりかと思ってたww
2019/05/26(日) 16:18:12.82ID:ofBnuNCx
Gabe ga hima nanode...
861ダーク王鍬大使 ◆SoVpkB15jY
垢版 |
2019/06/26(水) 23:53:44.10ID:dX+Yhog1
このスレに過疎る時が来るとは…(^^
悲しいでふ(^^
ウンコのおっちゃんはどこへ…?(^^
2019/06/27(木) 01:07:58.35ID:iSd4ZdX4
ぼっきんぐ!
863ダーク王鍬大使 ◆SoVpkB15jY
垢版 |
2019/06/27(木) 21:13:23.75ID:obQV/0nM
いきなりボッキしないでくらふぁい(^^
864弟子
垢版 |
2019/07/15(月) 07:30:17.33ID:DxYCMLvR
師匠!アニメーションコントローラーオーバーライドすげーでし
簡単に装備が変えれてモーションかえれまし
2019/08/20(火) 18:10:32.65ID:kU3VGE6y
みんななんか目標立ててる?
なんかのコンテスト出すとかBit Summitみたいなのに出るとか
2019/08/21(水) 11:05:40.21ID:u0dTjfFM
的あてゲームみたいな簡単なミニゲーム風なゲーム作るのすら何から手付けていいかわからんな
2019/08/21(水) 18:24:28.20ID:MoeTJDQc
ゲーム史に残るゲームを開発したい
2019/08/22(木) 04:22:22.37ID:8bpsEpAV
unityとC#勉強してたものの
アセットのフレームワークを覚えるならツクールと一緒じゃんってことで
ツクールMVでとりあえずひとつ完成させることを目指してみる
2019/08/27(火) 15:14:59.45ID:Gho4t73r
よう
Steam版ツクール2003が凄いと聞いたので買ったよ
語れるとこが欲しいよ
2019/08/27(火) 15:37:43.78ID:LHXbsvjD
どうせ1年も続かないんだからここで好きに語るといいよ
871ダーク王鍬大使 ◆SoVpkB15jY
垢版 |
2019/08/28(水) 17:27:37.90ID:95NX15Tt
僕も持ってまんこ(^^
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。