「やりたいこと」も「やるべきこと」も
躊躇逡巡することなく「すぐやる」習慣をつける。
これがどんな時でもベストなやり方です。

なぜそれができないのかは
「やる前にああでもない・こうでもないと
あれこれと頭の中で考えてしまう」からです。

ああでもない・こうでもないと、頭の中でグルグルと
所詮、堂々巡りな結論しか出ないことをいつまでも
考えていることにすべてのエネルギーが奪われてしまって、
実際の実行が出来なくなってしまいます。
これは、「頭のトリックにハマっている姿」です。

頭でいろんなことを考えてしまう「躊躇するクセ」を止めて
「感じたら(閃いたら)すぐ動く」習慣を付けることです。

アタマは『同じやるなら完璧にやろう』と考えます。

完璧などというものは、アタマが勝手に考えている
幻想でしかありません。

「完璧をめざしてはいけない」ということではなく、
「完璧というものは無い」というだけのことです。