【3Dゲームエンジン】Unity総合スレッド34

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名前は開発中のものです。
垢版 |
2018/09/19(水) 21:24:40.72ID:dM66q+bI
3Dゲームエンジン「Unity」のスレです。

Windows/Mac用。JavaScript/C#といった汎用言語を使用できるのが特徴です。
Personal Editionで開発したゲームは総売上が$100,000までは追加のロイヤリティーなしで販売できます。
プラットフォームサポートはAndroid、iPhone/iPod Touch/iPad、Mac、PC、Web、Wii U、3DS、Xbox360、PlayStation 3、4他

次スレは>>970を踏んだ方が建てること。
ダメなら>>980>>990が建てて下さい。
●公式
https://unity3d.com/jp/unity/
●Unity 2ch Wiki
https://www24.atwiki.jp/unity2ch/
■質問スレ
【3Dゲームエンジン】Unity質問スレッド35
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1523771570/

※前スレ
【3Dゲームエンジン】Unity総合スレッド33
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1525851927/
2019/11/27(水) 17:38:35.52ID:wHPl/uCt
半額とかいうからFinal IKかVery Animationを買おうと思うが
どちらがおすすめ?
2019/11/27(水) 23:29:50.42ID:4Gp3ADq9
別物やんけ
2019/11/28(木) 01:07:54.49ID:4ZeHMTQc
半額でも迷うようなのは元々欲しくないんじゃない?
買っても使わないんじゃない?
さらに安くなるかもよ?
2019/11/28(木) 01:09:38.99ID:Tf+pLkeK
定価で買った民の醜い嫉妬ひどいな
2019/11/28(木) 08:14:57.35ID:tujLb5vZ
根拠が足りなすぎワロス
2019/11/28(木) 11:11:22.63ID:6vLZ/GkN
セールだから買おうで買ったアセットは大抵使わないまま終わるぞ。

前々からお気に入りに入れてて、買ったらすぐに製作中のゲームに使う、もしくはちょうど必要だった、ぐらいでないならやめとけ
2019/11/28(木) 11:41:54.47ID:lKmv+exT
^^;
571名前は開発中のものです。
垢版 |
2019/11/29(金) 11:48:36.16ID:bbG1bBzC
2dのほうが手間は少ないよね?uvマッピングとか辛い
2019/11/29(金) 12:54:03.44ID:uWV0qUJI
しつこいんだよキチガイ
2019/11/29(金) 18:56:46.51ID:pU9LBXbD
【shibainuisno1】
5ch・Yahoo知恵袋・海外のRedditにまで出没し毎日多量の質問を作り各所で投稿してる人物
Blender関連スレではBGE君、Unityスレではレベルデザイン君と呼ばれています

特徴
・質問を連投する(回答がつかないうちにまた次の質問)
・回答に更に質問を重ねて話を伸ばす
・回答が気に入れば礼を言うが、他は完全スルー
・回答をもらってもそれは違う、面倒など文句を言う
・人それぞれだろうとしか答えようがない質問
・1〜2行の情報が足りない質問でエスパーを強いる
・スレに無関係の質問や独り言
・周期的に似たような質問を繰り返す

・5ch出没スレッド
Blender 初心者質問スレッド / ZBrush質問・雑談スレ / 3DCG作ってうpして楽しむスレ
Unity総合スレッド / Unreal Engine 4 / Godot Engine / WOLF RPGエディター / GIMP

・Yahoo知恵袋
https://chiebukuro.yahoo.co.jp/my/myspace_quedetail.php?writer=1013023941
・Reddit
https://www.reddit.com/user/shibainuisno1/

知恵袋の異常な量の質問を見ればわかりますが質問すること自体がライフワーク
何年も同じような質問を繰り返し各所で怒られているのにやめようとしません
彼の目的は質問して何かを知りたいわけではなく「レスが欲しい」だけです
丁寧に答えてもまた似たような同じ質問を繰り返します
相手をするだけ無駄なので透明NGして完全スルーに徹してください
2019/12/04(水) 22:16:51.37ID:SYvQEf4/
AssetStoreからFreeの3DモデルをDLして
その3Dモデルをローカルにコピーをして保存をしておいて
その後、3Dモデルの作者がAssetStoreから3Dモデルを削除したとして
ローカルで保存をしておいた3DモデルをUnityで使用をするのは問題ある?
2019/12/04(水) 23:00:14.62ID:Jk+2lsVd
使用するだけ なら問題ないでしょ
逆に何が問題だと思ったんだ?
販売するならそのモデルのライセンスに従えばいいんじゃね?
576574
垢版 |
2019/12/04(水) 23:17:24.78ID:SYvQEf4/
>>575
悪い、言葉足らずだった
それを商業に使用する場合だ
Freeのときは商業使用OKだったとして
2019/12/04(水) 23:25:29.03ID:upsOjQ4R
作者に聞け
2019/12/05(木) 04:42:07.23ID:JDlKqCER
基本ライセンスは契約開始がDL時点や使用時点だから変更はないでしょ
アセットストアはOK押した時が契約成立じゃなかったっけ?
可逆的に遡って変更になる例は聞いた事がないし
市販ソフトが終売して使うな宣言出されたら暴動起きそうw
2019/12/05(木) 09:29:15.46ID:ueRrhbgk
後付けで一方的に変更出来る契約など存在しない
2019/12/05(木) 09:45:35.67ID:qMjAy7dm
>>579
通用する国があるから困る
2019/12/05(木) 23:13:17.85ID:Zt9k+wMa
通用すると思ってゴネる国な
2019/12/06(金) 14:25:27.75ID:gch7FJqO
PlayerPrefs.SetInt( "キー名" , 数字 );
のキー名になる文字列って大文字で付けるもの?
UnityマニュアルだとPascal形式で書いてるけど
いろんなサイトの解説だと、全部大文字が多い
どっちだろ?
2019/12/06(金) 15:21:04.40ID:1RJ8vUDj
「AにはBという機能がある。だがCにはそれがない」という物言いに対して
「Bを自力でやるべき」という詭弁がバカたる所以

「そうだね、Cにはないね」が正解。それ以外を言うのはテメエの偏狭な意見でしかない
まあバカだから無自覚なんだろうけど
2019/12/07(土) 00:43:36.82ID:FFo6X69L
そうだね、プロテインだね
2019/12/07(土) 01:00:07.33ID:0Az+Amob
>>582
あれ確か大文字小文字区別するからうっかりミス防止だと思う
自分もなーんで保存されてないんだと思ったらキーの先頭小文字にタイポしてたことあるし
2019/12/07(土) 01:49:15.52ID:bSzZSUPh
キー項目とか直打ちしてんの?
constしとこ
2019/12/07(土) 02:15:32.17ID:Ocu31FdW
質問していいでふか?(^^
2019/12/07(土) 16:33:54.60ID:SZTP5dm6
>>586
まぁそれが入力補完も効くし最善手だよな
ただついつい面倒くさくなっちゃう
2019/12/07(土) 18:07:00.93ID:bSzZSUPh
お腹空いたなぁ
テーブルにパンとお握りある

テレビではお握り美味しそうに食べてる
雑誌ではパンの特集があってどれもうまそう

どっち食えばいい?





好きなもの食え!
590582
垢版 |
2019/12/07(土) 20:03:02.11ID:lGJTPcRX
いや const とかはとりあえず置いといて
キー名を大文字小文字どうするのかを教えてほしい
2019/12/07(土) 20:36:51.90ID:bSzZSUPh
まずひとつ目は全部大文字
2つ目はパスカル形式
三つ目は全部小文字
4つ目はスネーク形式

その繰り返しで作るのが今の流行りだからそれにしとけば間違いない
2019/12/07(土) 20:37:43.82ID:bSzZSUPh
教えてやったんだからちゃんとお礼しとけ
それからその通りに作れよ
2019/12/07(土) 20:54:38.20ID:lGJTPcRX
>>591
いまどれ?
2019/12/07(土) 20:59:40.60ID:bSzZSUPh
全部総合したのが今のトレンド
だからプログラムで出てきたのを順番にその形式で書いていく

つまりひとつのプログラムに全部の形式が同居する
これはハッカー対策にもなるからな
面倒だがちゃんと作れ
595名前は開発中のものです。
垢版 |
2019/12/07(土) 21:18:25.69ID:lGJTPcRX
>>594
死ね
2019/12/07(土) 21:29:41.99ID:bSzZSUPh
お礼も言えずに暴言かよ
2019/12/07(土) 21:49:37.63ID:A73DGykm
4神合体最強伝説(白目
598名前は開発中のものです。
垢版 |
2019/12/07(土) 22:37:14.78ID:lGJTPcRX
さて
どう書くのが正解なんだ?
2019/12/07(土) 22:45:17.00ID:4map2t72
イヤならここに来るなよ。
まあ、友達いないから仕方ないのか。

金持ちなのか自宅警備なのか知らんが、もう少し現実を見ような。
600名前は開発中のものです。
垢版 |
2019/12/07(土) 23:03:33.64ID:lGJTPcRX
>>599

どう書くのが正解なんだ?
2019/12/07(土) 23:30:07.15ID:bSzZSUPh
>>600

パンとお握りどっち喰うのが正解なんだ?
602名前は開発中のものです。
垢版 |
2019/12/07(土) 23:53:39.74ID:lGJTPcRX
>>601
両方食えや
2019/12/07(土) 23:56:39.46ID:bSzZSUPh
>>600
両方書けや
2019/12/13(金) 17:35:37.50ID:gdrt9Fu3
Unityのアセットって、Unity本体b全く使わずに涛ニ自エンジンに試gっても
ャ宴Cセンスに抵瑞Gしませんか?
2019/12/13(金) 18:45:39.93ID:ke6oyMc4
アセットストアライセンスは無理ゲー
因みにストアのアセットから背景抽出してMMDでばら撒いたアホがいたが
ライセンス違反で摘発されて大量の巻き添え出しながら脂肪しとったな
誘致が目的でタダでバラ撒きやってんのに引っこ抜かれたら意味ねえだろ
2019/12/14(土) 00:35:58.37ID:btiVBTNC
日本語でおk
2019/12/14(土) 15:00:27.43ID:TZjd2dhe
>>604
販売してる人の許可をもらえばオッケー
2019/12/17(火) 14:56:57.92ID:PHHCYy1s
最新版HUBへアプデしたらWin32/Elevate.Aってのがアンチウィルスソフトに引っかかった
2019/12/18(水) 20:13:17.71ID:XHSjlwCT
boxcastって正方形以外のboxもできる?家帰るまでに知りたい
2019/12/18(水) 20:43:11.97ID:LxEBO4pC
>>609
正方形ってことは2Dの方?
できるよ
2019/12/18(水) 21:17:00.29ID:/9Bryrlu
家って、何時間だよ
田舎か?
2019/12/26(木) 19:46:27.26ID:eGo/TBh+
Live2Dのキャラを既にUnityの方にファイルをインポートしてSDKもインポートして
あとはアニメーションの再生ってところまで行っているのですが、
アニメーションを再生するうえで一番簡単な方法は何ですか?
そしてどうやるかご教示いただければ助かります。
2019/12/26(木) 20:25:46.20ID:tscgOCK4
アニメコントローラーに貼り付けるだけ。
簡単って言葉は、何をもってかわからんよ。

お米とぎました、水入れました、簡単にご飯を炊くのに1番簡単なのは方法は何ですか?
2019/12/26(木) 20:29:17.09ID:tscgOCK4
あと、細かい指定があるから、unity animatorでhpみて。
2019/12/27(金) 00:14:47.68ID:Ke7FucSu
Oculus Questがハンドトラッキングに対応したのでOculusIntegration12.0を使って開発をしています。
トラッキングされた手の加速度を調べたいと思います。

float accLeft = OVRInput.GetLocalControllerAcceleration(OVRInput.Controller.LHand).magnitude;

これでトラッキングされた手の加速度を取りたいのですが、うまくいきません。
加速度の取得方法を教えてください。よろしくお願いします。。
2019/12/27(金) 01:33:24.25ID:oFjg5nSw
>>615
とりあえずOVRInputはコントローラー用で、
ハンドトラッキングはOVRHandではないかと思う

で、たぶんその関数はコントローラーに内蔵されてる加速度センサーの値を取得するものだろうけど、
ハンドトラッキングで使われる生身の手にはさすがにセンサーとか入ってない気がするんだ俺
OVRHandのTransformを使ってフレーム間の差分から算出するしかないんじゃないかな
2019/12/27(金) 07:34:51.40ID:Ke7FucSu
>>616
ありがとうございます。
コントローラーはLTouch、トラッキングはLHandで、と思っていました。
計算する方法を試してみます。
2019/12/27(金) 16:27:29.99ID:dXmLCmBA
すみません、書き込めませんのでtest
2019/12/27(金) 16:31:34.50ID:CadhrSgo
他に死んでるスレいくらでもあるのに何故ここに
2019/12/28(土) 12:42:46.34ID:V3oyeedR
>>613
助かりました、ありがとうございました。
2019/12/28(土) 20:21:33.24ID:V3oyeedR
すみません、Unity Recorderをインストールしてインポートして再生するアニメーションを
録画してgif化したいのですがインポートしてもWindow>General>Recorder>RecorderWindow
に入ってないのですが、どうしたらよいでしょうか?ご教示お願いします。
2019/12/28(土) 20:42:16.01ID:byw8nVhe
総合スレが教えて君ホイホイになっててわろた
623名前は開発中のものです。
垢版 |
2019/12/30(月) 08:48:18.63ID:CwwCyRbW
【shibainuisno1】
5ch・Yahoo知恵袋・海外のRedditにまで出没し毎日多量の質問を作り各所で投稿してる人物
Blender関連スレではBGE君、Unityスレではレベルデザイン君と呼ばれています

特徴
・質問を連投する(回答がつかないうちにまた次の質問)
・回答に更に質問を重ねて話を伸ばす
・回答が気に入れば礼を言うが、他は完全スルー
・回答をもらってもそれは違う、面倒など文句を言う
・人それぞれだろうとしか答えようがない質問
・1〜2行の情報が足りない質問でエスパーを強いる
・スレに無関係の質問や独り言
・周期的に似たような質問を繰り返す

・5ch出没スレッド
Blender 初心者質問スレッド / ZBrush質問・雑談スレ / 3DCG作ってうpして楽しむスレ
Unity総合スレッド / Unreal Engine 4 / Godot Engine / WOLF RPGエディター / GIMP

・Yahoo知恵袋
https://chiebukuro.yahoo.co.jp/my/myspace_quedetail.php?writer=1013023941
・Reddit
https://www.reddit.com/user/shibainuisno1/

知恵袋の異常な量の質問を見ればわかりますが質問すること自体がライフワーク
何年も同じような質問を繰り返し各所で怒られているのにやめようとしません
彼の目的は質問して何かを知りたいわけではなく「レスが欲しい」だけです
丁寧に答えてもまた似たような同じ質問を繰り返します
相手をするだけ無駄なので透明NGして完全スルーに徹してください
2019/12/30(月) 16:23:04.06ID:KNVpu/l/
>621
UnityRecorderはpreviewなのでUnityのバージョンによってはダメかも
最新安定版の2019.2.17f1なら、たぶん動くとおもうけど
2019/12/31(火) 11:02:18.61ID:wYc6KPYV
OculusIntegrationでVRの開発しています。
目線で入力をしたくてOVRPhysicsRaycasterを使っています。
目線の中心を少し下にずらしたいのですが、何か良い方法はありませんでしょうか?
被り方を直すという方法もありますが・・・
よろしくお願いします。
2020/01/01(水) 02:09:17.28ID:BX/jaV5P
>>625
方法ありますよ
アセットを買うことです!
2020/01/01(水) 18:50:06.70ID:6I4e7fBE
>>625
CenterEyeAnchorの子にGameObject追加してRotation.Xに適当な値を設定
OVRGazePointerとEventSystemのRayTransformをCenterEyeAnchorから追加したGameObjectに変更
2020/01/01(水) 23:00:02.20ID:vCKgtEA2
>>627
その方法がありましたか。
ありがとうございました!
629名前は開発中のものです。
垢版 |
2020/01/03(金) 11:16:04.19ID:WHz3dESV
Unityに標準でファーシェーダのようなものは無いのでしょうか?
出来れば標準機能や、デファクトスタンダードな物があれば、そちらを使いたいと思っているのですが、探しても見つかりません。
ご存知の方いらっしゃれば教えて頂けると助かります。
2020/01/03(金) 11:47:19.15ID:xiFl8mvp
>>629
アセットを買いましょう!
2020/01/03(金) 11:54:23.38ID:DM9rfm8o
アセット荒らし君は何が楽しくて生きてるんだろうか
2020/01/03(金) 14:00:04.98ID:SKNp78X0
>>631
そういう反応をもらって、存在の認知を実感するんだよ
2020/01/03(金) 14:11:06.24ID:nT6G0O6A
リアルでスルーされてるから、他人に認知して貰えるだけで幸せなんだろうね。
だからたまには反応してあげてw
2020/01/03(金) 15:39:02.46ID:UhjELzNK
>>629
無い
本気で探して見つからない機能がある訳ないだろ
2020/01/05(日) 16:44:51.78ID:RGeGV3ZB
おすすめアセットを紹介してくれたら買うかもしれないのに。
2020/01/05(日) 16:49:11.68ID:kJSi9XXQ
>>629
スタンダードアセットにディスプレイスメントシェーダーが入ってるから、それにファーっぽいハイトマップを入れれば出来る
Assets > Standard Assets > Effects > TessellationShaders
2020/01/07(火) 21:32:20.48ID:ObwcW8Wi
unityのテラインのcreate layer押しても反応がないんやけどバグなの?
2020/01/07(火) 21:37:46.99ID:6sP1fa3o
押してだめなら引いてみる
これ鉄則なり
639名前は開発中のものです。
垢版 |
2020/01/17(金) 22:13:15.54ID:YRNiJPaW
引いてもダメなら?
2020/01/17(金) 22:16:37.87ID:jKksuHGY
押せばいんじゃね?
641名前は開発中のものです。
垢版 |
2020/01/18(土) 12:07:16.29ID:MDBAXKOZ
そして永久ループ
642名前は開発中のものです。
垢版 |
2020/01/18(土) 22:15:27.98ID:gu+t92SX
掛けるとか
2020/01/18(土) 22:42:21.84ID:sRYPYeXb
>>637
立ち上げ直したら?
うちでpaintで試したけど、テクスチャ指定のウィンドウ開いたよ。
2020/01/19(日) 15:32:30.71ID:QG1zuKES
プライバシーポリシーを貼る用に
ウェブページを保管する必要が出た
なんのHPが一番いい?
何でも同じだというかもしれないけど
ブログとかで一時はやっていたのに閉鎖しているところもちらほらあるので
645名前は開発中のものです。
垢版 |
2020/01/19(日) 15:40:01.07ID:7w1DRTId
えっと
質問スレの案内すればいいのかな?
2020/01/19(日) 16:43:02.08ID:VJ2T1jyL
アークナイツは公式チュートリアルのTower Defense Templateをちょっと弄れば作れそう
2020/01/19(日) 20:01:59.84ID:QG1zuKES
>>645
あっと、、
うちはココのサービス使ってるよー
ココが便利だよー
とか返事来るのかと思ってた
2020/01/19(日) 20:13:02.38ID:qmewG75v
条件も何もわからないのにアドバイスなんて来るわけ無いやん
2020/01/19(日) 20:36:14.01ID:TBz8d+il
MXにしとけば?
2020/01/21(火) 22:35:42.02ID:GQgQeid1
ェ、エムエックス??
わ、わかりました
それにしようと思ってました!!
やっぱりMX流行ってますよね!
2020/01/21(火) 23:51:58.75ID:TKa9a56d
バラ色ダンディー面白いよね
652名前は開発中のものです。
垢版 |
2020/01/21(火) 23:52:58.32ID:u4nNi4/+
昼きゅん面白かったんだがなぁ残念
2020/01/25(土) 09:49:54.72ID:k7q7vFlN
あ、あの
MXじゃなくてWIXの間違いでは?
2020/01/25(土) 11:55:55.35ID:7xtf6OfK
>>653
多分そうw
2020/01/25(土) 13:40:43.14ID:Rd1vdRgN
MXって何?
2020/01/26(日) 14:53:15.10ID:4YpMisIR
QIITAに直に
プライバシーポリシー貼ってる人いて草
2020/01/29(水) 06:37:45.73ID:5RJ1ugae
2019.3のUIいいね
ようやくモダンになった
2020/01/30(木) 00:45:52.08ID:1B7N7UAO
Unity質問をTeratailと並行して見てたけど5chの質問者の方がまともなレベルというのが草生える
こっちはアホ過ぎる事聞くと罵声が飛ぶから多少は調べるみたいだが
あっちの初心者はググる事すら出来ないのか
いつの間にこんな事になってたんだよ
2020/01/30(木) 02:55:54.20ID:3ArRQHl1
teratailって知恵袋みたいなやつでしょ。まともな回答が来るとは思えないな
2020/01/30(木) 03:11:13.76ID:IWtr4L5c
そういう人もいるという話でしかない
661名前は開発中のものです。
垢版 |
2020/01/30(木) 08:46:54.89ID:AkF4DfD8
回答はある程度まともでしょ。
的はずれもありそうだけど
662名前は開発中のものです。
垢版 |
2020/01/30(木) 08:53:48.91ID:y33oKiO/
こっちの初心者もググれず過去スレ読めず
あふぉばかりやで
2020/01/31(金) 20:28:30.45ID:eFHMf4k8
弟子とかいうクソコテが質問スレを乱立させたから
長く続いた本来の質問スレは消えた。
今あるのは初心者が初心者相手にマウントとるだけの初心者専用の質問スレだけ。
というか、あんだけ質問スレを荒らしてたアセットおじさんもなぜか消えたな。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況