フリー版で開発したゲームは個人・法人を問わず追加のロイヤリティーなしで販売できます。
プラットフォームサポートはiPhone/iPod Touch/iPad、Mac、PC、Web、Wii、Xbox360、Android、PlayStation 3、PlayStation 4、PS Vita他
次スレは>>950以降にできるだけ早く(できれば回答者が回答した後にでも余裕を持って)建てて下さい。
■Unity 2ch Wiki(まとめ、過去ログ、リンク集)
http://www24.atwiki.jp/unity2ch/
●リンク
・Unity(日本公式サイト)
http://unity3d.com/jp
・マニュアル
http://docs.unity3d.com/ja/current/Manual/index.html
・チュートリアル
http://unity3d.com/jp/learn/tutorials
・スクリプトリファレンス
http://docs.unity3d.com/ja/current/ScriptReference/index.html
・FAQ
http://unity3d.com/jp/unity/faq
・MSDN
http://msdn.microsoft.com/ja-jp/ms348103←スクリプトのエラー番号をこれで検索すると原因が日本語で出てきます。
探検
【3Dゲームエンジン】Unity質問スレッド38
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名前は開発中のものです。
2018/10/08(月) 17:00:33.86ID:DF9tSYRT389名前は開発中のものです。
2018/11/04(日) 20:38:52.48ID:S9nRPeNG390名前は開発中のものです。
2018/11/04(日) 20:41:18.73ID:/cJIpchP えっ?中おこで、バーカとか即スレするほど巡回してるのか。まぁ。
391名前は開発中のものです。
2018/11/04(日) 20:45:56.27ID:S9nRPeNG 俺botだし
ファジィ理論に基づいておこ度に応じた巡回と書き込みを行ってるだけw
botにマジレス奴〜www
ファジィ理論に基づいておこ度に応じた巡回と書き込みを行ってるだけw
botにマジレス奴〜www
392名前は開発中のものです。
2018/11/04(日) 20:46:16.72ID:s92X1WeD393名前は開発中のものです。
2018/11/04(日) 20:48:03.09ID:S9nRPeNG394名前は開発中のものです。
2018/11/04(日) 21:02:52.06ID:NJRXDJJk 日曜が分からないんですね分かります
395名前は開発中のものです。
2018/11/04(日) 21:03:47.57ID:s92X1WeD そういうノリが格好いいと思ってる時期は人によってはあるのは理解できるよ
396名前は開発中のものです。
2018/11/04(日) 21:06:57.83ID:Vf8dmfb/ >>394
ニートじゃないもん 自宅警備員だょ
ニートじゃないもん 自宅警備員だょ
397名前は開発中のものです。
2018/11/04(日) 21:17:05.53ID:+FEt9DDo >>391
マジレスすると本当に作った事がある
ただホニャララ経由なんで立ち上がりが遅い
鯖からはホニャララにしか見えないんで普通に投稿できる
C#なら1〜2時間で原型作れるし、意外と簡単な抜け道だね
マジレスすると本当に作った事がある
ただホニャララ経由なんで立ち上がりが遅い
鯖からはホニャララにしか見えないんで普通に投稿できる
C#なら1〜2時間で原型作れるし、意外と簡単な抜け道だね
398名前は開発中のものです。
2018/11/04(日) 21:18:24.04ID:+FEt9DDo うほw ID被りした
このタイミングとか神だろw
このタイミングとか神だろw
399名前は開発中のものです。
2018/11/04(日) 21:23:02.90ID:S9nRPeNG400弟子
2018/11/04(日) 21:47:32.68ID:mZ4/5Wp7 わろた
401名前は開発中のものです。
2018/11/04(日) 21:48:26.83ID:S9nRPeNG >>400
雑談は総合スレでやれ
雑談は総合スレでやれ
402名前は開発中のものです。
2018/11/04(日) 22:18:50.10ID:vrTAD758403名前は開発中のものです。
2018/11/04(日) 22:35:45.84ID:S9nRPeNG >>402
なんJでやれ
なんJでやれ
404名前は開発中のものです。
2018/11/04(日) 23:06:37.17ID:+FEt9DDo どなたか3D2Dの攻撃動作やエフェクトなどをアニメーション以外で実装なさってるかたはおられないんですかね〜
405名前は開発中のものです。
2018/11/04(日) 23:47:24.27ID:0dDkriTU アクティブ切り替えるだけじゃ駄目なん?
もしくは各アクションのパーティクルアニメ一式をプレハブ化して、
シーン開始時に必要なものだけロード&シーン内に非アクティブで配置、
エフェクト発生時にはそれをコピーしてアクティブ化、
使用後はコピーした奴を自己消去させるだけだぞ(´・ω・`)
もしくは各アクションのパーティクルアニメ一式をプレハブ化して、
シーン開始時に必要なものだけロード&シーン内に非アクティブで配置、
エフェクト発生時にはそれをコピーしてアクティブ化、
使用後はコピーした奴を自己消去させるだけだぞ(´・ω・`)
406名前は開発中のものです。
2018/11/05(月) 01:43:42.65ID:0eq2hmdi Unity をインストールしたあとの Quick and easy survey って
ただのアンケートで間違った答えを送るとあとで不都合ある?
ただのアンケートで間違った答えを送るとあとで不都合ある?
407名前は開発中のものです。
2018/11/05(月) 01:45:59.28ID:0eq2hmdi Unity をインストールしたあとの Quick and easy survey って
ただのアンケートで間違った答えを送るとあとで不都合ある?
ただのアンケートで間違った答えを送るとあとで不都合ある?
408名前は開発中のものです。
2018/11/05(月) 02:22:42.29ID:/PIqHk5k ないだろう
なんで
嘘つく気なん?
なんで
嘘つく気なん?
409名前は開発中のものです。
2018/11/05(月) 02:50:48.08ID:N6pF0dK4 RPG作ってるけどアイテムとかスキルとかパラメータ多くて辛い。スーファミレベルのもの作ってるけど何気に難易度たかいな。心が折れそう。どうすればいいんだ?
410名前は開発中のものです。
2018/11/05(月) 03:46:06.29ID:fcFNoRec411名前は開発中のものです。
2018/11/05(月) 04:34:04.92ID:N6pF0dK4 >>404
2Dのアニメーションをスプライトごとに作る仕様で面倒だからスプライトを配列に入れてずらすとかアニメーションを自作した方が制御が楽かな。
2Dのアニメーションをスプライトごとに作る仕様で面倒だからスプライトを配列に入れてずらすとかアニメーションを自作した方が制御が楽かな。
413名前は開発中のものです。
2018/11/05(月) 05:58:00.23ID:0eq2hmdi Unity をインストールしたあとの Quick and easy survey って
ただのアンケートで間違った答えを送るとあとで不都合ある?
ただのアンケートで間違った答えを送るとあとで不都合ある?
414名前は開発中のものです。
2018/11/05(月) 08:29:44.35ID:AQsAeu/P ホモビデオの面接にいくの?
415名前は開発中のものです。
2018/11/05(月) 09:33:44.63ID:CQ9jsnoy416名前は開発中のものです。
2018/11/05(月) 19:05:00.66ID:0eq2hmdi Unity をインストールしたあとの Quick and easy survey って
ただのアンケートで間違った答えを送るとあとで不都合ある?
なんで誰も答えてくれないんだ
どこで聞けばいい?
ただのアンケートで間違った答えを送るとあとで不都合ある?
なんで誰も答えてくれないんだ
どこで聞けばいい?
417名前は開発中のものです。
2018/11/05(月) 20:37:40.04ID:usRtHw+K 連投するような奴に答える人間は居ない。
というのが答えだ。
というのが答えだ。
418名前は開発中のものです。
2018/11/05(月) 20:42:18.99ID:INxzRu1L blenderで自分で作成したモデルを「tree」に設定してゲームオブジェクトとして使いたい(wind機能を適用したいため)のですが、どのようにすれば良いのでしょうか?
自作のモデルを使用するのが初めてで…初歩的な質問ですみません。
自作のモデルを使用するのが初めてで…初歩的な質問ですみません。
419名前は開発中のものです。
2018/11/05(月) 21:32:41.47ID:revhDrTK 諦めろ
420名前は開発中のものです。
2018/11/05(月) 22:17:27.06ID:Jcp9lK67 A) unity wind zone rigid bodyでググる
B) 作った物を窓から投げ捨て、内臓のSpeedTree使う
お好きな方で
B) 作った物を窓から投げ捨て、内臓のSpeedTree使う
お好きな方で
421名前は開発中のものです。
2018/11/06(火) 15:54:26.33ID:LY6Z/QSa 質問です
初心者です
あるオブェクトが生成されるまで待つ
というコードを書くにはどんな方法がありますか
できればコルーチン以外で
またはオブェクトの生成順を決めることができれば解決するのですがそんな方法はありますでしょうか
初心者です
あるオブェクトが生成されるまで待つ
というコードを書くにはどんな方法がありますか
できればコルーチン以外で
またはオブェクトの生成順を決めることができれば解決するのですがそんな方法はありますでしょうか
422名前は開発中のものです。
2018/11/06(火) 16:07:00.62ID:z4zkFlfp >>421
スクリプトで生成すればええんちゃう?
スクリプトで生成すればええんちゃう?
423名前は開発中のものです。
2018/11/06(火) 16:34:28.89ID:pWFYKMcv >>421
コールバックでお調べなされ。
コールバックでお調べなされ。
424名前は開発中のものです。
2018/11/06(火) 17:04:39.53ID:hCmOX9lG425名前は開発中のものです。
2018/11/06(火) 17:06:16.42ID:UcwzAmCJ >>421
アセット買えばいいんでない?
アセット買えばいいんでない?
426421
2018/11/06(火) 17:28:27.40ID:6PkueED4 421です
回答ありがとうございました
いろいろやってみます
回答ありがとうございました
いろいろやってみます
427名前は開発中のものです。
2018/11/06(火) 17:33:04.05ID:Bm3AnX3c >>421
Projectの設定にスクリプト実行順はいていできる。またはFindとか変数nullチェックとかをUpdateで判定回すとか
Projectの設定にスクリプト実行順はいていできる。またはFindとか変数nullチェックとかをUpdateで判定回すとか
428名前は開発中のものです。
2018/11/06(火) 17:36:35.11ID:Bm3AnX3c >>424
生成した時点でAwak→OnEnableは走るから生成順といえるかStartは次回のフレームになる?
生成した時点でAwak→OnEnableは走るから生成順といえるかStartは次回のフレームになる?
429名前は開発中のものです。
2018/11/06(火) 18:01:06.35ID:Se0VKkKj 個人で作れるレベルのゲームってどこまでs?
430名前は開発中のものです。
2018/11/06(火) 18:18:28.17ID:pWFYKMcv431名前は開発中のものです。
2018/11/06(火) 18:40:49.03ID:Bm3AnX3c >>429
2Dならスーファミぐらいだ。それ以上はつらい。
2Dならスーファミぐらいだ。それ以上はつらい。
432名前は開発中のものです。
2018/11/06(火) 23:55:31.71ID:ZHbqyQW9 Shader Graphでスタンダードシェーダーのような使い方はできますか?
いちいちテクスチャなどを設定したシェーダーができてしまうような気がするのですが。
いちいちテクスチャなどを設定したシェーダーができてしまうような気がするのですが。
433名前は開発中のものです。
2018/11/07(水) 00:09:47.43ID:INerXHoW お前なら頑張れば出来るよ
434名前は開発中のものです。
2018/11/07(水) 02:02:13.06ID:kEaaE/s5 >>433
ありがとうなんかやれる気がしてきました!
ありがとうなんかやれる気がしてきました!
435名前は開発中のものです。
2018/11/07(水) 02:05:01.76ID:wpO2J/bv あなたは高価な壺とかよく買わされてるでしょw
436名前は開発中のものです。
2018/11/07(水) 22:45:30.06ID:4FfxJ3qE 前このスレで話題になってた人工知能ってyoutuberすげえな
画像自分で作ってんのかな
アニメーションとかすげぇクオリティだ
とてもマネできない
はぁ
画像自分で作ってんのかな
アニメーションとかすげぇクオリティだ
とてもマネできない
はぁ
437名前は開発中のものです。
2018/11/07(水) 23:09:11.99ID:7O8iBTVD お前なら頑張れば出来るよ
438名前は開発中のものです。
2018/11/08(木) 00:54:13.78ID:PbwLBmfI public List<item> item_itiran = new List<item>();
public class item
{
public int item_name;
public int item_kosuu;
}
上記のようにアイテム一覧を作りました。
ポーションを5こ持っていた場合、
「item_itiran 」の「item_name」が「ポーション」のものを検索し、そのitem_kosuuを5としたいのですが、うまくいきません。
item_itiran.item_name.Find(x => x.item_name == ("ポーション")).card_have = 5;
ネットをいろいろ調べて上記のようなスクリプトを作ったのですが、うまくいきません。
ラムダ式が本当に苦手で、どなたかどこを修正すればよいかおしえていただけませんでしょうか。
public class item
{
public int item_name;
public int item_kosuu;
}
上記のようにアイテム一覧を作りました。
ポーションを5こ持っていた場合、
「item_itiran 」の「item_name」が「ポーション」のものを検索し、そのitem_kosuuを5としたいのですが、うまくいきません。
item_itiran.item_name.Find(x => x.item_name == ("ポーション")).card_have = 5;
ネットをいろいろ調べて上記のようなスクリプトを作ったのですが、うまくいきません。
ラムダ式が本当に苦手で、どなたかどこを修正すればよいかおしえていただけませんでしょうか。
439名前は開発中のものです。
2018/11/08(木) 07:06:25.67ID:5K3z1nyX なんだそのデタラメなスクリプトは
440Unity縦臾大使 ◆SoVpkB15jY
2018/11/08(木) 08:36:34.94ID:KFKKdbqC クラスの外で宣言って出来るんでふか?(^^
441名前は開発中のものです。
2018/11/08(木) 10:41:29.37ID:WwzrsG97 >>438
string item_nameの打ち間違いかな
ラムダ式一回しかやったことないから詳しくないけど
x.item_nameはxでいいんじゃないか
xが変数でその後が条件式ってことだろ
Findのとこで使ってるんで2重にかぶることになるじゃん
string item_nameの打ち間違いかな
ラムダ式一回しかやったことないから詳しくないけど
x.item_nameはxでいいんじゃないか
xが変数でその後が条件式ってことだろ
Findのとこで使ってるんで2重にかぶることになるじゃん
442Unity縦臾大使 ◆SoVpkB15jY
2018/11/08(木) 12:36:27.43ID:KFKKdbqC 僕もラムダで質問でふ(^^
index = itemSlotList.FindIndex(s => s.getId() == 0);
ここがnullだって言われてかれこれ一日悩んでまふ(^^
どこがnullなんでふか?(^^
index = itemSlotList.FindIndex(s => s.getId() == 0);
ここがnullだって言われてかれこれ一日悩んでまふ(^^
どこがnullなんでふか?(^^
443名前は開発中のものです。
2018/11/08(木) 12:56:51.42ID:wFqb9+m7 cardhaveとかどっからでてきたんだよw
ここまでひどいとこいつほんと適当にしかやってなくてどうせろくに調べもせず丸投げしてんだろうなと思うわ
ここまでひどいとこいつほんと適当にしかやってなくてどうせろくに調べもせず丸投げしてんだろうなと思うわ
444名前は開発中のものです。
2018/11/08(木) 13:08:51.36ID:WwzrsG97445名前は開発中のものです。
2018/11/08(木) 14:23:45.58ID:8OHw9J5f ラムダ式は普通の書き方を憶えてからでいい気がする。
446名前は開発中のものです。
2018/11/08(木) 14:48:41.45ID:ndP3Q+VH 初心者や上級者ぶってる人ほど1行にまとめたがるからな。
GetComponent()とかFind()は結果を一度別変数に格納して
取得の成否判定を行ってから処理した方が安全だよ。
GetComponent()とかFind()は結果を一度別変数に格納して
取得の成否判定を行ってから処理した方が安全だよ。
447名前は開発中のものです。
2018/11/08(木) 15:51:35.65ID:l8c3Qrjx GetComponentはまだしもその例でFindで直アクセスとか正気の沙汰じゃねーな
つかWhereで引っかかったもの全部にヤンないとダメなんじゃないのそれ
つかWhereで引っかかったもの全部にヤンないとダメなんじゃないのそれ
448名前は開発中のものです。
2018/11/08(木) 15:53:33.95ID:l8c3Qrjx ああ複数ではないのか。
けどその例で名前で引っ掛けるべきなのか、名前がキーになるならDictionaryの方がいい案件な気もも
けどその例で名前で引っ掛けるべきなのか、名前がキーになるならDictionaryの方がいい案件な気もも
449名前は開発中のものです。
2018/11/08(木) 16:45:26.30ID:LXVXWES+ ☆☆☆放射能はダークマターで危険なので原発は廃止してください!
★★★今、日本の総人口が急減しています!
★★★今、日本の総人口が急減しています!
450名前は開発中のものです。
2018/11/08(木) 17:48:10.99ID:umOX/G7D 経営シミュレーションゲームとか思いついたんですが
そういうゲーム向きのアセットって見つからないっすね
そういうゲーム向きのアセットって見つからないっすね
451菩薩@太子
2018/11/08(木) 19:37:51.34ID:J1ZvokUc452Unity縦臾大使 ◆SoVpkB15jY
2018/11/08(木) 20:10:58.76ID:KFKKdbqC ☆や★を二つ以上並べるのほぼ業者だからNGワードに設定しても何も困りまふぇんね(^^
453名前は開発中のものです。
2018/11/10(土) 23:35:41.64ID:HlBH+w7A ここで聞く事ではないかもしれませんが
blenderで自作したアニメーションとモデルを使用したいのですが
genericからhumanoidにすると一部アニメーションが本来とは少しズレた形で再生されてしまいます(本来とは違う位置に手があったり)
ボーン構造は正常だったので恐らくマッスルスペース?が影響してるっぽいです
角度制限広げたりしても効果は見られませんでした
このズレを修正したいんですが何かいい方法は無いでしょうか
また、unity側での対応が不可能ならhumanoid準拠のアニメーションってどうやったら制作できるんでしょうか、blenderに限らず教えていただければ幸いです
blenderで自作したアニメーションとモデルを使用したいのですが
genericからhumanoidにすると一部アニメーションが本来とは少しズレた形で再生されてしまいます(本来とは違う位置に手があったり)
ボーン構造は正常だったので恐らくマッスルスペース?が影響してるっぽいです
角度制限広げたりしても効果は見られませんでした
このズレを修正したいんですが何かいい方法は無いでしょうか
また、unity側での対応が不可能ならhumanoid準拠のアニメーションってどうやったら制作できるんでしょうか、blenderに限らず教えていただければ幸いです
454名前は開発中のものです。
2018/11/10(土) 23:51:21.58ID:5CxObfo0 humanoidだとhipがrootじゃなかったっけ?
rootボーンでアニメーションしてるとrootボーンは移動回転が
なかった事になるからインポート設定で焼き付けてないとズレるよ
rootボーンでアニメーションしてるとrootボーンは移動回転が
なかった事になるからインポート設定で焼き付けてないとズレるよ
455名前は開発中のものです。
2018/11/10(土) 23:55:41.46ID:5CxObfo0 焼き付けて移動したら移動したで座標が移動していってしまうので
ループが初期位置に戻ってこないと差分の座標でジリジリ空飛んだりした気がする
ループが初期位置に戻ってこないと差分の座標でジリジリ空飛んだりした気がする
456名前は開発中のものです。
2018/11/11(日) 00:48:29.04ID:gtOWJUxP457名前は開発中のものです。
2018/11/11(日) 06:40:43.62ID:A0Ek83NJ 実際は生活に関係する単語、ideiomatic expressions, スラングはわからないから
ネイティブの12歳レベルではないけどね
外人でそれだけわかれば、凄いだろってことで
しかも「日本人」でだせ
ネイティブの12歳レベルではないけどね
外人でそれだけわかれば、凄いだろってことで
しかも「日本人」でだせ
458名前は開発中のものです。
2018/11/11(日) 18:23:30.39ID:o3u6H/5D アイテムメニューやスキルメニュー、選択肢と何でもシーンで作って
呼び出すようにしたらすごいスッキリしたけどたまに一瞬固まるように…
もしかしてシーンはそんなに作らないようにするものですか?
呼び出すようにしたらすごいスッキリしたけどたまに一瞬固まるように…
もしかしてシーンはそんなに作らないようにするものですか?
459名前は開発中のものです。
2018/11/11(日) 19:26:49.98ID:C5IpxAk1 unityはフォントサイズ変える気ないのかよ、、、
最低だ、、、
最低だ、、、
460名前は開発中のものです。
2018/11/11(日) 20:35:38.00ID:VU5Rxozg connpass.com/event/107707/
Unity課金&広告 完全に実装した in ワンダープラネット株式会社 @渋谷
こんなイベントがあるのだけど、
LTのイベントで、LTの人が一人しか決まってないのに
参加者はもう定員オーバーしてる。
LTの人が大人気の人なんですか?
Unity課金&広告 完全に実装した in ワンダープラネット株式会社 @渋谷
こんなイベントがあるのだけど、
LTのイベントで、LTの人が一人しか決まってないのに
参加者はもう定員オーバーしてる。
LTの人が大人気の人なんですか?
462名前は開発中のものです。
2018/11/12(月) 09:18:23.70ID:GuUeRCr+ cameraビューで再生すると期待通りの動作になるのに
実機ではその通りの動作にならない原因はどんなことが考えられるでしょうか?
よくあるケースを教えてください
実機ではその通りの動作にならない原因はどんなことが考えられるでしょうか?
よくあるケースを教えてください
463名前は開発中のものです。
2018/11/12(月) 14:17:07.95ID:oVA/hN43464名前は開発中のものです。
2018/11/12(月) 18:01:08.39ID:oUBWM1+z ゲームを作っていくと
シーンが複数必要になると思います
しかしシーンをまたぐと
static変数が必要になるのでstatic変数をあまり使わないほうがいいと聞きます
この場合いくつか考えられると思うのですけど何がベストでしょうか
static関数でアクセスする
設定画面などをシーン化せずにsetActiveやenabledでuGUIなどを出す
極力シーンを分けないでやる
static変数を使う
全部ローカルファイルにセーブして必要な時に読みだす
初心者なのでこれくらいしか思いつきませんが…
シーンが複数必要になると思います
しかしシーンをまたぐと
static変数が必要になるのでstatic変数をあまり使わないほうがいいと聞きます
この場合いくつか考えられると思うのですけど何がベストでしょうか
static関数でアクセスする
設定画面などをシーン化せずにsetActiveやenabledでuGUIなどを出す
極力シーンを分けないでやる
static変数を使う
全部ローカルファイルにセーブして必要な時に読みだす
初心者なのでこれくらいしか思いつきませんが…
465名前は開発中のものです。
2018/11/12(月) 18:03:34.84ID:W2mWHojq シーン切り替えるときに引き渡したら
466名前は開発中のものです。
2018/11/12(月) 19:42:47.71ID:Q4Dx8jt3 複数のシーンを使うメリットがよくわからないから1個だけだわ
なんなんだろうあれ大人数で開発するときに発揮するのかな
なんなんだろうあれ大人数で開発するときに発揮するのかな
467名前は開発中のものです。
2018/11/12(月) 19:47:02.05ID:yulzPKRI 一橋大学の過去問やりな
468名前は開発中のものです。
2018/11/12(月) 21:12:32.17ID:LA8iQa72 シーンって言葉通りで感覚的に判りそうだけどな
ダンジョンでいちシーン、地上に出たら別シーン、お城に入ったらまた別シーン
メニューやキャラメイクも別シーンと
シーン間のデータのやりとりでstatic変数は簡単そうだが実はリセットやら破壊やらいろいろ面倒
Unityのチュートリアル等ではScriptableObjectを勧めてるのが多いな
多数、多量なら昔ながらの外部データ保存(DB)がオススメ
ダンジョンでいちシーン、地上に出たら別シーン、お城に入ったらまた別シーン
メニューやキャラメイクも別シーンと
シーン間のデータのやりとりでstatic変数は簡単そうだが実はリセットやら破壊やらいろいろ面倒
Unityのチュートリアル等ではScriptableObjectを勧めてるのが多いな
多数、多量なら昔ながらの外部データ保存(DB)がオススメ
469名前は開発中のものです。
2018/11/12(月) 21:12:45.49ID:lcY+Nz5d DontDestroyOnLoad(gameObject)
これでオブジェクト消さずにシーン移れるからここにstaticやInstaceでデータ突っ込むと楽
データ処理はstaticで呼び出すのが楽
あまりstaticはダメとかこだわり過ぎても呼び出しが複雑になってツライだけだから個人開発のゲームならガチガチにカプセル化しなくてもいい気がする。
これでオブジェクト消さずにシーン移れるからここにstaticやInstaceでデータ突っ込むと楽
データ処理はstaticで呼び出すのが楽
あまりstaticはダメとかこだわり過ぎても呼び出しが複雑になってツライだけだから個人開発のゲームならガチガチにカプセル化しなくてもいい気がする。
470名前は開発中のものです。
2018/11/12(月) 21:36:24.36ID:oUBWM1+z ありがとうございます
発言から2分後に即返事をしてくれる人までいるとはw
いろいろなやり方がありますね
ScritableObjectは以前使ってるアセットをいじったことがありますが
エディターが激重になってしまって量が多いときは控えたいかと
DontDestroyOnLoad()もよさそうですね
ベストな設計とかは今は考える余裕がないので
とりあえず全部試して
動けばオッケーと思ってます
発言から2分後に即返事をしてくれる人までいるとはw
いろいろなやり方がありますね
ScritableObjectは以前使ってるアセットをいじったことがありますが
エディターが激重になってしまって量が多いときは控えたいかと
DontDestroyOnLoad()もよさそうですね
ベストな設計とかは今は考える余裕がないので
とりあえず全部試して
動けばオッケーと思ってます
471462
2018/11/12(月) 21:59:17.62ID:HTw9o3s4 自分のスマホが数年前のものだと
最新のUnityの動きを実現できないとかあるのでしょうか
最新のUnityの動きを実現できないとかあるのでしょうか
472名前は開発中のものです。
2018/11/12(月) 22:03:39.89ID:mot+jOik さてはオメーウィンドウズフォンだな
473名前は開発中のものです。
2018/11/12(月) 22:41:15.55ID:SJ9tM0dM Cameraが2つあるとか?
474名前は開発中のものです。
2018/11/13(火) 01:29:45.55ID:d/Xzv16S すみません、スクリプト内で宣言したスクリプトから変数を持ってきたいとき、nullになってしまい、困っていますので質問させてください。
スクリプトが3つあります。
それぞれスクリプト名を「Oyaji」「musuko」「mago」としてあるとします。
「Oyaji」のスクリプト内では
public musuko tmp_musuko;
「musuko」のスクリプト内では
public mago tmp_mago;
「mago」のスクリプト内では
public string mago_name;
を宣言しているとします。
「Oyaji」スクリプトの中で、「musuko」で宣言している「mago」のmago_nameを使用したいのですが、うまくいきません。
具体的には「Oyaji」スクリプトの中で、
tmp_musuko.tmp_mago.mago_name;
で取得しようとするのですが、NullReferenceExceptionエラーになってしまいます。
「Oyaji」から「mago_name」を取得するにはどうすればよいでしょうか。
スクリプトが3つあります。
それぞれスクリプト名を「Oyaji」「musuko」「mago」としてあるとします。
「Oyaji」のスクリプト内では
public musuko tmp_musuko;
「musuko」のスクリプト内では
public mago tmp_mago;
「mago」のスクリプト内では
public string mago_name;
を宣言しているとします。
「Oyaji」スクリプトの中で、「musuko」で宣言している「mago」のmago_nameを使用したいのですが、うまくいきません。
具体的には「Oyaji」スクリプトの中で、
tmp_musuko.tmp_mago.mago_name;
で取得しようとするのですが、NullReferenceExceptionエラーになってしまいます。
「Oyaji」から「mago_name」を取得するにはどうすればよいでしょうか。
475名前は開発中のものです。
2018/11/13(火) 01:31:40.73ID:SKhzdcBV public mago tmp_mago = new mago();
とかやっておけば
とかやっておけば
476名前は開発中のものです。
2018/11/13(火) 01:35:07.73ID:XflXFryd478名前は開発中のものです。
2018/11/13(火) 08:19:18.09ID:aTg4jMAU 週末に友達と遊んでる様子や
飲み会の集合写真をまったく載せないやつのことどう思う?
友達いないんじゃないかと疑ってるんだけど。
もしそうならSNSやる資格ないし。
まあそんな奴、僕には関係ないけど。
関わりたくもないし。
飲み会の集合写真をまったく載せないやつのことどう思う?
友達いないんじゃないかと疑ってるんだけど。
もしそうならSNSやる資格ないし。
まあそんな奴、僕には関係ないけど。
関わりたくもないし。
479名前は開発中のものです。
2018/11/13(火) 10:28:21.09ID:6nF6TA0f >>478
アセットを買えばいいと思いますよ
アセットを買えばいいと思いますよ
480名前は開発中のものです。
2018/11/13(火) 18:56:53.54ID:hcynN/Ta >>478
未だにネット上に自分の顔晒すのに抵抗を感じるのは古い人間だからだろうか…
未だにネット上に自分の顔晒すのに抵抗を感じるのは古い人間だからだろうか…
481名前は開発中のものです。
2018/11/13(火) 19:00:53.16ID:eIZkHw1t >>478
おそらく変数のスコープをprivateに設定してるのが原因
おそらく変数のスコープをprivateに設定してるのが原因
482名前は開発中のものです。
2018/11/13(火) 20:52:09.03ID:zuDE91jO 質問です
start()で親オブジェクトのコンポーネント(スクリプト)をGetComponentしてPrivate変数に退避して
あるコライダーのトリガーでその変数を参照してます
でもたまにNullだよって怒られます
なんでやねんと思いつつももうNullだったらまたGetComponentやり直してます
スマートな方法というか何が間違えてるのかわかりません
アドバイスお願いします
start()で親オブジェクトのコンポーネント(スクリプト)をGetComponentしてPrivate変数に退避して
あるコライダーのトリガーでその変数を参照してます
でもたまにNullだよって怒られます
なんでやねんと思いつつももうNullだったらまたGetComponentやり直してます
スマートな方法というか何が間違えてるのかわかりません
アドバイスお願いします
483名前は開発中のものです。
2018/11/13(火) 20:57:15.27ID:hcynN/Ta >>482
どういう順番でアクセスしているかとか気になるけど Awakでセットしておくか インスペクタで設定しておくのが堅実
どういう順番でアクセスしているかとか気になるけど Awakでセットしておくか インスペクタで設定しておくのが堅実
484名前は開発中のものです。
2018/11/13(火) 21:02:41.96ID:zuDE91jO485名前は開発中のものです。
2018/11/13(火) 21:49:18.97ID:zuDE91jO486菩薩@太子
2018/11/13(火) 22:24:23.47ID:O5Gx7JwD487名前は開発中のものです。
2018/11/13(火) 22:43:17.40ID:5j2SFc7c488名前は開発中のものです。
2018/11/14(水) 14:54:08.53ID:BDgyNWeN 最初のダイアログで選べる解像度を以下の3つだけに絞ることは可能でしょうか
320x240
640x480
1280x960
320x240
640x480
1280x960
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【🐼】パンダ、日本で会えなくなる? 中国との関係悪化で不安の声 [ぐれ★]
- 台湾有事での集団的自衛権行使に「賛成」が48.8%、「反対」が44.2% ★6 [♪♪♪★]
- 高市早苗首相、独自貫いた1カ月 会食ゼロ、議員宿舎で勉強漬け「飲んでる暇があれば、政策を練り、資料を読みたい」 [Hitzeschleier★]
- 【MLB】大谷翔平、山本由伸、佐々木朗希WBC出場辞退が確実に! トランプ大統領「ロス五輪最優先」指令 どうなる侍ジャパン [牛丼★]
- 【立憲民主党】「質問レベルの低さが立憲の存立危機事態」台湾有事発言を引き出した立憲“執拗追及”が波紋… ★2 [尺アジ★]
- 中国「国連安保理の許可なしに日本攻撃可能」 Xで旧敵国条項に言及… ★15 [BFU★]
- 【実況】博衣こよりのえちえちKoZMy4D晩酌🧪❄🫘
- 【ござ専🏡】風間隊🥷集合でござる🏯【風間いろは🍃】
- 【速報】高市首相「国際社会は危機に直面している」 [256556981]
- 【悲報】日本人、突然全員高市早苗の反転アンチになる。外交勝負服発言がどうしても許せない模様 [517791167]
- バルミューダ「助けて・・・助けて・・・」 [256556981]
- 高市早苗「G20サミット、なめられない服を選びました。外交交渉でマウント取れる服買わないとなぁ」大炎上★4 [165981677]
