フリー版で開発したゲームは個人・法人を問わず追加のロイヤリティーなしで販売できます。
プラットフォームサポートはiPhone/iPod Touch/iPad、Mac、PC、Web、Wii、Xbox360、Android、PlayStation 3、PlayStation 4、PS Vita他
次スレは>>950以降にできるだけ早く(できれば回答者が回答した後にでも余裕を持って)建てて下さい。
■Unity 2ch Wiki(まとめ、過去ログ、リンク集)
http://www24.atwiki.jp/unity2ch/
●リンク
・Unity(日本公式サイト)
http://unity3d.com/jp
・マニュアル
http://docs.unity3d.com/ja/current/Manual/index.html
・チュートリアル
http://unity3d.com/jp/learn/tutorials
・スクリプトリファレンス
http://docs.unity3d.com/ja/current/ScriptReference/index.html
・FAQ
http://unity3d.com/jp/unity/faq
・MSDN
http://msdn.microsoft.com/ja-jp/ms348103←スクリプトのエラー番号をこれで検索すると原因が日本語で出てきます。
前スレ38
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1538985633/
【3Dゲームエンジン】Unity質問スレッド39
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2019/01/17(木) 14:11:14.72ID:ULl+sUOw
247名前は開発中のものです。
2019/03/11(月) 20:59:04.28ID:w1NIRZms リップシンクて何?
248名前は開発中のものです。
2019/03/11(月) 21:01:18.49ID:8uwM0IXQ >>247
マイクで拾った音に合わせて3Dキャラに口パクさせるやつです
マイクで拾った音に合わせて3Dキャラに口パクさせるやつです
249名前は開発中のものです。
2019/03/11(月) 22:59:40.45ID:z84UeRxt そのライブラリは使ったことないが、ログを見る限り
エラーじゃなさそうに見える
エラーじゃなさそうに見える
250名前は開発中のものです。
2019/03/12(火) 06:26:39.54ID:HXfaTRWK251名前は開発中のものです。
2019/03/12(火) 15:46:05.99ID:wttR/qbE なぜおまえたちはぐぐらない
252名前は開発中のものです。
2019/03/12(火) 18:55:32.65ID:9f4O0TlB MBPとWindowsでは、初心者の俺からするとどっちがいいの?、やっぱWindows?
253名前は開発中のものです。
2019/03/12(火) 19:49:34.72ID:YXpwoefK だから、mbpご必要なのは、アップル端末のアプリをリリースする時だけ。
あとは、自分でしか出せないだろ?
あとは、自分でしか出せないだろ?
254名前は開発中のものです。
2019/03/12(火) 20:04:17.92ID:nmj65UC/ MBP→iOSリリースが出来る(winではできない)、軽くバッテリ持ちがいいので出先で作業しやすい。
win(デスクトップ)→コスト当たりの性能が高い。拡張性がある。解説記事やDCCツール等はwin環境が基本。
win(デスクトップ)→コスト当たりの性能が高い。拡張性がある。解説記事やDCCツール等はwin環境が基本。
255名前は開発中のものです。
2019/03/12(火) 20:15:14.83ID:x0rxMXnd ユニティレコーダーっていうアセットを使っているんですがレンダリングボタンを押すとwaitng for playmode to startという表示が出てレンダリングが始りません。
多分、レンダリングを始めるためにplaymodeを始めるのを 待ってるんだと思いますがどうやったらレンダリングが始まるのでしょうか。
教えてください。お願いします。
多分、レンダリングを始めるためにplaymodeを始めるのを 待ってるんだと思いますがどうやったらレンダリングが始まるのでしょうか。
教えてください。お願いします。
256名前は開発中のものです。
2019/03/12(火) 20:47:06.58ID:bDWDaNhQ257名前は開発中のものです。
2019/03/12(火) 21:00:40.67ID:wttR/qbE >>255
アセットにバグがあるかもね
アセットにバグがあるかもね
258名前は開発中のものです。
2019/03/12(火) 21:58:21.10ID:x0rxMXnd バグだとしたら、再インストールするしかありませんか?
259名前は開発中のものです。
2019/03/13(水) 10:08:32.19ID:7Pzgk67E >>258
そうかもね、いっそOSから再インストールしてみたら?
そうかもね、いっそOSから再インストールしてみたら?
260名前は開発中のものです。
2019/03/13(水) 11:06:53.75ID:nF7exv92 このスレまともに答える奴なんか殆どいないから話半分で聞いた方がいいぞ
もしくは「どうしたら良いですか?」ではなく「どう検索すれば良いですか?」と聞く
もしくは「どうしたら良いですか?」ではなく「どう検索すれば良いですか?」と聞く
261名前は開発中のものです。
2019/03/13(水) 13:10:10.66ID:A4qz43Eu ありがとうございます。
262名前は開発中のものです。
2019/03/13(水) 22:00:01.37ID:Z5bKm7Kz https://qiita.com/ideki1991/items/b9da8273f05613c593ed
塾に70万払って、1か月、先生が決まらなかったので返金、、、が56万。
何もしないで、14万減ったのに喜んでる弁護士って
塾に70万払って、1か月、先生が決まらなかったので返金、、、が56万。
何もしないで、14万減ったのに喜んでる弁護士って
263名前は開発中のものです。
2019/03/13(水) 23:15:15.87ID:YxWkBfGy まあいい宣伝になってると思うが
264名前は開発中のものです。
2019/03/14(木) 05:33:22.41ID:PB42TQdU >>262
節税できて詐欺にあってる他の顧客からの法律相談を受けられる可能性もあるんだから弁護士として見れば14万の経費の価値はあったんじゃないの
節税できて詐欺にあってる他の顧客からの法律相談を受けられる可能性もあるんだから弁護士として見れば14万の経費の価値はあったんじゃないの
265名前は開発中のものです。
2019/03/14(木) 07:30:56.54ID:epO74I6P 侍園児塾の記事は冗長で素人コーディングで全く役に立たん
SEOだけは無駄に小ざかしいらしく、ちょっと調べ物したい時に検索で上位に出てくるのはホントに害悪
もはや検索結果の侍園児リンクを見た瞬間にスルーする習慣が身についた
SEOだけは無駄に小ざかしいらしく、ちょっと調べ物したい時に検索で上位に出てくるのはホントに害悪
もはや検索結果の侍園児リンクを見た瞬間にスルーする習慣が身についた
266名前は開発中のものです。
2019/03/14(木) 15:49:49.18ID:uesnXy9P Unity 2018.3.8f1 で新規プロジェクトを立ち上げた時点で
Read only asset Packages/com.unity.package-manager-ui/Editor/Resources/Templates/〜
〜PackageItem_IObitDel.uxml has no meta file.
といった黄色警告から赤エラーまで999を超えるエラーが表示され困ってます
どうもPackagesフォルダのパッケージらの事を言っているようなのですが
具体的な解決策が解りません
UnityはUnityHubで通常インスコ プロジェクトはC直下で作成しても同じ症状です
アンインストールして入れ直しても同じです
ヘルプからパッケをデフォルトにリセットしても改善されません
解る方おられましたらどうかヒントだけでも宜しくお願いします
Read only asset Packages/com.unity.package-manager-ui/Editor/Resources/Templates/〜
〜PackageItem_IObitDel.uxml has no meta file.
といった黄色警告から赤エラーまで999を超えるエラーが表示され困ってます
どうもPackagesフォルダのパッケージらの事を言っているようなのですが
具体的な解決策が解りません
UnityはUnityHubで通常インスコ プロジェクトはC直下で作成しても同じ症状です
アンインストールして入れ直しても同じです
ヘルプからパッケをデフォルトにリセットしても改善されません
解る方おられましたらどうかヒントだけでも宜しくお願いします
267名前は開発中のものです。
2019/03/14(木) 16:35:30.50ID:NeJPPu/T 新しいpcで、cドライブに半角英数だけでインストール先指定してもそうなるのか?
268名前は開発中のものです。
2019/03/14(木) 17:20:02.36ID:uesnXy9P >>267 レス有難うございます 新しいPCは用意さすがに出来ないですが...
レジストリまで掃除してくれるソフトなどで消して入れ直しても同じ結果です
インストールはUnityHubからなのでprogram files/以下になります
今Packagesフォルダの無い2018.1.9f2を入れてみましたが、こっちは
Assertion failed: Removing Packages/com.unity.ads/CHANGELOG.〜
〜md_IObitDel because the asset does not exist
等とエラー数130程出ます
>>267 2018.3.8f1のexeを落としてC直下aフォルダにインスコしてみましたが
エラー999+のオーバーキル状態です...Unity画面に戻るだけで2〜3分かかって
しまいます
正常起動するのは再び入れた5.5だけのようです
レジストリまで掃除してくれるソフトなどで消して入れ直しても同じ結果です
インストールはUnityHubからなのでprogram files/以下になります
今Packagesフォルダの無い2018.1.9f2を入れてみましたが、こっちは
Assertion failed: Removing Packages/com.unity.ads/CHANGELOG.〜
〜md_IObitDel because the asset does not exist
等とエラー数130程出ます
>>267 2018.3.8f1のexeを落としてC直下aフォルダにインスコしてみましたが
エラー999+のオーバーキル状態です...Unity画面に戻るだけで2〜3分かかって
しまいます
正常起動するのは再び入れた5.5だけのようです
269名前は開発中のものです。
2019/03/14(木) 17:25:33.75ID:uesnXy9P あらっ!? IObitDelってクリーナーソフトと同じ名前ですね・・・?
270名前は開発中のものです。
2019/03/14(木) 17:31:13.71ID:epO74I6P271名前は開発中のものです。
2019/03/14(木) 18:09:16.94ID:uesnXy9P272名前は開発中のものです。
2019/03/14(木) 18:40:35.88ID:Hxt0xLJC >>271
これはもうアセットを買うしかないですね!
これはもうアセットを買うしかないですね!
273名前は開発中のものです。
2019/03/14(木) 18:45:00.47ID:6HINW6cT 2018.3でもだめ〜?
274名前は開発中のものです。
2019/03/14(木) 19:08:48.85ID:uesnXy9P 皆さんどうも有難うございます
同じような症状の方でこういうのがありました
tps://teratail.com/questions/119744
自分のエラーログにも異様なほどその名前が出てきたので
Read only asset Packages/com.unity.analytics/Unity.Analytics.〜
〜Editor.dll_IObitDel_IObitDel_IObitDel_IObitDel.mdb has no meta file.
「IObit Uninstaller」をアンスコ後2018.3.8f1を入れた所、エラー数994...
ファイルの検索でIObitの文字列のついたファイルを全て削除し確認した所、
エラーは無くなりました!...が、2018.3.8f1ですが、
Unity画面に戻った時相変わらず2~3分は待たされます。皆さんもこんな待ち時間
なのでしょうか?そんな訳無いですよね、Packagesファイルを削除したら
5.5並の読み込みの速さでしたから...
今現在Hubから2018.3.8f1を入れ直してます。また報告させていただきます
同じような症状の方でこういうのがありました
tps://teratail.com/questions/119744
自分のエラーログにも異様なほどその名前が出てきたので
Read only asset Packages/com.unity.analytics/Unity.Analytics.〜
〜Editor.dll_IObitDel_IObitDel_IObitDel_IObitDel.mdb has no meta file.
「IObit Uninstaller」をアンスコ後2018.3.8f1を入れた所、エラー数994...
ファイルの検索でIObitの文字列のついたファイルを全て削除し確認した所、
エラーは無くなりました!...が、2018.3.8f1ですが、
Unity画面に戻った時相変わらず2~3分は待たされます。皆さんもこんな待ち時間
なのでしょうか?そんな訳無いですよね、Packagesファイルを削除したら
5.5並の読み込みの速さでしたから...
今現在Hubから2018.3.8f1を入れ直してます。また報告させていただきます
275名前は開発中のものです。
2019/03/14(木) 20:50:12.23ID:uesnXy9P 報告です...IObitDelの付いたエラーは消えてませんでした
エラータブが非表示になってただけでした。読み込み時間が変わらなかったのも
そのせいだと思います。IObit Uninstallerは関係なかったのかなぁ...
皆さんは新規ProjectファイルのPackagesフォルダの中にデフォルトのパッケージらが
入ってるんでしょうか?自分の環境だとmanifest.jsonしか入って無くて
LibraryのPackageCacheの中にcom.unity.ads@2.0.8などがある状態なのですが
これは問題ないのでしょうか
エラータブが非表示になってただけでした。読み込み時間が変わらなかったのも
そのせいだと思います。IObit Uninstallerは関係なかったのかなぁ...
皆さんは新規ProjectファイルのPackagesフォルダの中にデフォルトのパッケージらが
入ってるんでしょうか?自分の環境だとmanifest.jsonしか入って無くて
LibraryのPackageCacheの中にcom.unity.ads@2.0.8などがある状態なのですが
これは問題ないのでしょうか
276名前は開発中のものです。
2019/03/14(木) 21:06:22.65ID:7nb2/fvD iobit uninstaller が生き残ってるんじゃない?
初期で package には manifest だけなのは正しい
初期で package には manifest だけなのは正しい
277名前は開発中のものです。
2019/03/15(金) 01:40:44.94ID:nwFZm+ef >>276 遅くなりましたが有難うございます
色々な記事を参考に全てのiobit uninstaller は削除したつもりです
確実に削除する為、一度iobit uninstaller をイントールしようとした所
アンチウィルス(AVG)が反応して停止されたので、アンチウィルスも
削除して検証しております。今、更にspybotかけている最中です
つか、もうこれUnityの質問じゃないですね...皆さん本当に申し訳ありません
2018でやりたいーーー!!
色々な記事を参考に全てのiobit uninstaller は削除したつもりです
確実に削除する為、一度iobit uninstaller をイントールしようとした所
アンチウィルス(AVG)が反応して停止されたので、アンチウィルスも
削除して検証しております。今、更にspybotかけている最中です
つか、もうこれUnityの質問じゃないですね...皆さん本当に申し訳ありません
2018でやりたいーーー!!
278名前は開発中のものです。
2019/03/15(金) 01:45:28.27ID:nwFZm+ef 百度网盘入れてしまった時並の絶望感!! です
279名前は開発中のものです。
2019/03/15(金) 02:25:29.14ID:nwFZm+ef 最悪Unity5.5でandroid用のアプリを作ろうと考えているのですが
皆さんはどのバージョンでやっておられますか?私は些細なアプリ程度
なのですが、それはUnity5.5で十分なのでしょうか
私が今勉強しているのはanima2dを使ったアニメーション
基本的に2Dのアプリしか制作するつもりはありません 個人制作です
うわぁ〜〜〜!!ダメだあ〜〜〜!!何で1000個近くもエラーが出るんだよ!!
ふざけんなiobit!!呪ってやる呪ってやるぞ!!OS再インスコだけはしたくない...
ジンコウガクエン2のmod設定なんか忘れてしまったし
mod作れるようになったらカラオケで乗来したキャラ達が順番に歌うって
modも作りたかったのにヨォ〜〜〜!!
先生達、腕や知識はあるけど発想がねーんだよなぁぁぁぁ~~ッ!!!
めっちゃエロイエロゲーとかも作りたかった...それこそ"動的”なやつ。
...スンマセン甘えてしまって。疲弊と泥酔でこんな感じです
こんな質問エスパーでも解らんわ
レスして下さった方々、本当に申し訳ありませんでした _(--)_
皆さんはどのバージョンでやっておられますか?私は些細なアプリ程度
なのですが、それはUnity5.5で十分なのでしょうか
私が今勉強しているのはanima2dを使ったアニメーション
基本的に2Dのアプリしか制作するつもりはありません 個人制作です
うわぁ〜〜〜!!ダメだあ〜〜〜!!何で1000個近くもエラーが出るんだよ!!
ふざけんなiobit!!呪ってやる呪ってやるぞ!!OS再インスコだけはしたくない...
ジンコウガクエン2のmod設定なんか忘れてしまったし
mod作れるようになったらカラオケで乗来したキャラ達が順番に歌うって
modも作りたかったのにヨォ〜〜〜!!
先生達、腕や知識はあるけど発想がねーんだよなぁぁぁぁ~~ッ!!!
めっちゃエロイエロゲーとかも作りたかった...それこそ"動的”なやつ。
...スンマセン甘えてしまって。疲弊と泥酔でこんな感じです
こんな質問エスパーでも解らんわ
レスして下さった方々、本当に申し訳ありませんでした _(--)_
280名前は開発中のものです。
2019/03/15(金) 04:07:41.76ID:byGOgaQS インストールしたがサインインできない
プロキシは使ってないのにService not availableと出る場合はどうすればいいの?
OS:Ubuntu16.04lTS
プロキシは使ってないのにService not availableと出る場合はどうすればいいの?
OS:Ubuntu16.04lTS
281名前は開発中のものです。
2019/03/15(金) 10:09:49.14ID:nwFZm+ef 皆のお叱りより自分の書き込みを見る方が怖いので内容だけ書いて逃げるッ
原因は多分UnityをIObitでアンイントールした事だと思う
自分のケースよりAndroidのビルドの時にIObitエラーが出る事が多いらしい
という事はIObit入れるだけでもイカンのかもしれない
1) アンチウィルスソフトをアンイントール
2) Unityをアンインストール
3) IObit Uninstllerを"完全に"アンインストール 方法は昨日の書き込みから
4) Spybot S&D をかけてキレーイにしてみる//これは別にイランかも
5) Unityの付くフォルダを手作業で削除する
C_ programFiles, programFiles(x86), ProgramData,
C_ユーザー_ユーザー名_AppData 内 Local, LocalLow, Roaming, 等
6)PC再起動した後Unityを入れる
UnityHub経由じゃインスコ遅いのでUnity 2018.3.8f1.exeからでのインスコ結果だけど
エラー0なのを確認しました
原因は多分UnityをIObitでアンイントールした事だと思う
自分のケースよりAndroidのビルドの時にIObitエラーが出る事が多いらしい
という事はIObit入れるだけでもイカンのかもしれない
1) アンチウィルスソフトをアンイントール
2) Unityをアンインストール
3) IObit Uninstllerを"完全に"アンインストール 方法は昨日の書き込みから
4) Spybot S&D をかけてキレーイにしてみる//これは別にイランかも
5) Unityの付くフォルダを手作業で削除する
C_ programFiles, programFiles(x86), ProgramData,
C_ユーザー_ユーザー名_AppData 内 Local, LocalLow, Roaming, 等
6)PC再起動した後Unityを入れる
UnityHub経由じゃインスコ遅いのでUnity 2018.3.8f1.exeからでのインスコ結果だけど
エラー0なのを確認しました
282名前は開発中のものです。
2019/03/15(金) 14:36:30.95ID:p5+rWlD8 motsukaresama
283菩薩@太子
2019/03/15(金) 20:21:23.62ID:wBcM1oDY284名前は開発中のものです。
2019/03/16(土) 23:02:10.02ID:I/1jd4X6 leap motionを使ってcanvasのボタンを押したいのですが、どのようにしたら良いのか参考が見つかりません。
教えてください。
教えてください。
285名前は開発中のものです。
2019/03/16(土) 23:05:57.47ID:cXZMtUED >>284
アセットを購入すればいいですよ
アセットを購入すればいいですよ
286名前は開発中のものです。
2019/03/16(土) 23:10:31.88ID:y+n4uLWG unityroomで星5個はすごいんですか?
287名前は開発中のものです。
2019/03/16(土) 23:23:19.97ID:I/1jd4X6288名前は開発中のものです。
2019/03/16(土) 23:24:47.61ID:sj6vTkhX289名前は開発中のものです。
2019/03/16(土) 23:52:42.98ID:I/1jd4X6 >>288
ご指摘ありがとうございます。
とりあえずボタンにボックスコライダーを付けて動きました。
本当にやってみたいのは、
ttps://www.youtube.com/watch?v=UqNq0T0Le9c
ここまで複雑でなくても良いのですが、こんなイメージです。
Core_Assets_4.4.0の使い方とか日本語でまとめているサイトを探していますが、なさそうですね
ご指摘ありがとうございます。
とりあえずボタンにボックスコライダーを付けて動きました。
本当にやってみたいのは、
ttps://www.youtube.com/watch?v=UqNq0T0Le9c
ここまで複雑でなくても良いのですが、こんなイメージです。
Core_Assets_4.4.0の使い方とか日本語でまとめているサイトを探していますが、なさそうですね
290名前は開発中のものです。
2019/03/17(日) 00:25:10.29ID:tb6QxiY+ >>284
サンプル、前のインタラクションがなくなってたので、サンプルにあるシェイプを組み合わせたボタンをキャンバスのボタンに重ね合わせ、そのイベントを取ってボタンで呼ぶ処理呼んだ。
けど、最終的になんか推し具合をうまいこと調整できなかったのでleapのライブラリ使わず、デモだったのでただ触れたかだけをとって処理に当てた。ちゃんとやるなら押し込むベクトルとかとってやるかな…
サンプル、前のインタラクションがなくなってたので、サンプルにあるシェイプを組み合わせたボタンをキャンバスのボタンに重ね合わせ、そのイベントを取ってボタンで呼ぶ処理呼んだ。
けど、最終的になんか推し具合をうまいこと調整できなかったのでleapのライブラリ使わず、デモだったのでただ触れたかだけをとって処理に当てた。ちゃんとやるなら押し込むベクトルとかとってやるかな…
291菩薩@太子
2019/03/17(日) 05:35:48.73ID:CJj7veVp292名前は開発中のものです。
2019/03/18(月) 05:18:51.57ID:6gV5EW2g 直接Unityじゃない質問なんだけど
Anima2D使ってる人に聞きたい
2Dメッシュにボーンを設置してるんだけど
結構な確率でムチャクチャになってまう
ボーンを一々新規作成するのが面倒だからDupe(複製)して
配置してるんだけど それがイカンのだろうか?
Anima2D使ってる人に聞きたい
2Dメッシュにボーンを設置してるんだけど
結構な確率でムチャクチャになってまう
ボーンを一々新規作成するのが面倒だからDupe(複製)して
配置してるんだけど それがイカンのだろうか?
293菩薩@太子
2019/03/18(月) 06:11:21.60ID:dWnCiMmU >>292
キミはちゃんとやれないようだね。キミには欠陥があるのかな?
キミはちゃんとやれないようだね。キミには欠陥があるのかな?
294名前は開発中のものです。
2019/03/18(月) 09:00:36.54ID:jjZVVEMB UIのボタンを点滅させたりしたいんですが、コードを書かずに実現する場合Shader Graphというものを使えばよいのでしょうか?
295名前は開発中のものです。
2019/03/18(月) 09:16:43.12ID:mK4tJzq4 DoTweenで1、2行コード書いた方がはるかに楽
コードアレルギーのUIデザイナーにやらせたいならUITransitionとかかね
コードアレルギーのUIデザイナーにやらせたいならUITransitionとかかね
296名前は開発中のものです。
2019/03/18(月) 10:30:52.05ID:jjZVVEMB297名前は開発中のものです。
2019/03/18(月) 12:00:30.72ID:M1hF1gH8 【新しい元号は分合″にすべき】 世界教師マ@トレーヤが提唱する『分ち合い』にちなんだものにしろ
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1552791111/l50
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1552791111/l50
298名前は開発中のものです。
2019/03/18(月) 16:55:56.75ID:Z43eYNM0 こんにちは。質問よろしいでしょうか?
自分はUnity初心者なんですが、
http://nn-hokuson.hatenablog.com/entry/2016/07/06/191833
このサイトを見ながら軽くやっていって、bulletPrefabとスクリプト内で宣言した変数と関連付ける所で詰まってしまいました。
サイトが書かれたのは何年も前で、仕様が変わっていて…
どうすればrocketからbulletPrefabを生成できるんでしょうか?ご回答をどうかよろしくお願いします…
自分はUnity初心者なんですが、
http://nn-hokuson.hatenablog.com/entry/2016/07/06/191833
このサイトを見ながら軽くやっていって、bulletPrefabとスクリプト内で宣言した変数と関連付ける所で詰まってしまいました。
サイトが書かれたのは何年も前で、仕様が変わっていて…
どうすればrocketからbulletPrefabを生成できるんでしょうか?ご回答をどうかよろしくお願いします…
299名前は開発中のものです。
2019/03/18(月) 18:52:13.29ID:F0G4xyl8300名前は開発中のものです。
2019/03/18(月) 18:57:45.89ID:hnGFWw8B301名前は開発中のものです。
2019/03/18(月) 19:42:45.51ID:TbO+HtZj >>298
見たけど今のバージョンでも書いてある通りにやればできる
見たけど今のバージョンでも書いてある通りにやればできる
302名前は開発中のものです。
2019/03/18(月) 19:51:55.27ID:Z43eYNM0 >>300
申し訳ありません、要領の得ない質問でした。
まず自分はシューティングゲームののようなものを作っていて、ロケットから弾を発射したいんです。
なので弾丸をprefabにして、Instantiateでprefabを指定して、ロケットから弾を発射させたいんですよ。
そのためにInstantiateで宣言した変数とprefabを関連付けしたいんです。
参考にしているサイトはずいぶん前に書かれたような記事なので、仕様が変わっています。
書かれた当時は関連付けをするには作ったprefabをInspectorにドラッグ&ドロップする場所があったようなのですが、今はそれが見当たらず…
自分が作ったプログラムが原因かと思い、色々と見ましたが見当たらず…
visual studioで書いているのですが、原因だと思われる部分には「現在のコンテキストに'bulletPrefab'(関連付けたいprefab)は存在しません」と出ています…
どうすればいいでしょうか?
申し訳ありません、要領の得ない質問でした。
まず自分はシューティングゲームののようなものを作っていて、ロケットから弾を発射したいんです。
なので弾丸をprefabにして、Instantiateでprefabを指定して、ロケットから弾を発射させたいんですよ。
そのためにInstantiateで宣言した変数とprefabを関連付けしたいんです。
参考にしているサイトはずいぶん前に書かれたような記事なので、仕様が変わっています。
書かれた当時は関連付けをするには作ったprefabをInspectorにドラッグ&ドロップする場所があったようなのですが、今はそれが見当たらず…
自分が作ったプログラムが原因かと思い、色々と見ましたが見当たらず…
visual studioで書いているのですが、原因だと思われる部分には「現在のコンテキストに'bulletPrefab'(関連付けたいprefab)は存在しません」と出ています…
どうすればいいでしょうか?
303名前は開発中のものです。
2019/03/18(月) 20:00:54.99ID:TbO+HtZj304名前は開発中のものです。
2019/03/18(月) 20:08:53.85ID:Z43eYNM0305名前は開発中のものです。
2019/03/18(月) 21:56:19.21ID:Ch7FPSdl おめ。
306名前は開発中のものです。
2019/03/19(火) 02:22:06.83ID:zEuDyB/p cameraをいじっていたら表示が魚眼レンズ(?)のようになってしまいました……
画像に写っているもの、真球と立方体なのですが、奥行きがビローンと長く写ってしまいます。
Cameraの設定を色々いじったのですが治らず、正常に見えるようにしたいのですが、どの数値をいじればよいか、教えていただけませんでしょうか……
Projectionだけは「Perspective」のままにしたいと思っております。
https://dotup.org/uploda/dotup.org1800602.png
画像に写っているもの、真球と立方体なのですが、奥行きがビローンと長く写ってしまいます。
Cameraの設定を色々いじったのですが治らず、正常に見えるようにしたいのですが、どの数値をいじればよいか、教えていただけませんでしょうか……
Projectionだけは「Perspective」のままにしたいと思っております。
https://dotup.org/uploda/dotup.org1800602.png
307292
2019/03/19(火) 02:29:17.58ID:0EHIoVpR >>292 だけども レス煽りしかついてなくて悲しい
2Dスプライトメッシュでアニメを作る場合、皆はどのように
ボーンの長さを調節してるの?長さだけしかいじっちゃダメ?
複製は厳禁?一つ一つ新規作成してるんでしょか
2Dスプライトメッシュでアニメを作る場合、皆はどのように
ボーンの長さを調節してるの?長さだけしかいじっちゃダメ?
複製は厳禁?一つ一つ新規作成してるんでしょか
308名前は開発中のものです。
2019/03/19(火) 02:35:15.45ID:mxqEc+jF309名前は開発中のものです。
2019/03/19(火) 09:00:05.88ID:WvWegLJf ふむw
310名前は開発中のものです。
2019/03/19(火) 12:03:02.23ID:LdoSItuU Metallicとsmoothnessを一つの画像にするためにtgaにしたのですがサイズが巨大になってしまいます
他の方のテクスチャを覗くとpngだったのですがpngにアルファチャンネルを保持させる方法が分かりません
使用ソフトはPhotoshop CS6です
他の方のテクスチャを覗くとpngだったのですがpngにアルファチャンネルを保持させる方法が分かりません
使用ソフトはPhotoshop CS6です
311名前は開発中のものです。
2019/03/19(火) 14:18:13.48ID:WvWegLJf フォトショの板行きなさいw
背景をエリア指定して、カット。
画像設定が32bitならもうそれで抜き色になってるはず。
背景をエリア指定して、カット。
画像設定が32bitならもうそれで抜き色になってるはず。
312名前は開発中のものです。
2019/03/19(火) 15:18:34.25ID:QvVWMvgx >>310
アセットを買えば透過処理も簡単ですよ
アセットを買えば透過処理も簡単ですよ
313名前は開発中のものです。
2019/03/19(火) 17:29:34.49ID:LdoSItuU314名前は開発中のものです。
2019/03/19(火) 18:04:19.02ID:WvWegLJf >>312
そんなアセットは無い
そんなアセットは無い
315名前は開発中のものです。
2019/03/19(火) 20:46:49.15ID:DQLq08en316名前は開発中のものです。
2019/03/19(火) 22:41:31.01ID:EotaNV3V >>315
そうだよ、嘘つきとは失礼な。
そうだよ、嘘つきとは失礼な。
317名前は開発中のものです。
2019/03/19(火) 23:41:08.98ID:HT0Y+2P8 >308-309
ありがとうございます!治りました!
なんか描写おかしいと思っていたのですが、この設定が原因だったので無事制作進められそうです!
ありがとうございます!治りました!
なんか描写おかしいと思っていたのですが、この設定が原因だったので無事制作進められそうです!
318名前は開発中のものです。
2019/03/20(水) 09:53:24.66ID:9zvosYN/ physicで処理したclothなどの動きをベイクする方法はありますか?
もしくはランダムシード固定などで毎回同じ挙動にする方法など…
よろしくお願いします
もしくはランダムシード固定などで毎回同じ挙動にする方法など…
よろしくお願いします
319名前は開発中のものです。
2019/03/20(水) 12:19:50.26ID:pEiFfkfz >>318
そういうこと、諸々はあせっとをかえばかんたんです
そういうこと、諸々はあせっとをかえばかんたんです
320名前は開発中のものです。
2019/03/20(水) 13:44:04.61ID:lu7Wmv6M >>319
そんなアセットは無い
そんなアセットは無い
321名前は開発中のものです。
2019/03/20(水) 14:16:22.86ID:1tB9ymik そういえばclothのウェイトをペイントする時の丸!
あれ普通の人間サイズだとデカすぎて何も見えないんだけどw
みんなスケール変更して設定してんの?
あれ普通の人間サイズだとデカすぎて何も見えないんだけどw
みんなスケール変更して設定してんの?
322名前は開発中のものです。
2019/03/20(水) 14:48:58.65ID:pg1JN+Qj autodeskinteractiveのシェーダでLOD クロスフェードの機能使いたいのですがどうすればいいですか
323名前は開発中のものです。
2019/03/20(水) 18:58:18.36ID:USidXuDZ 2dゲーでRPgとパズルどっちが先?
324名前は開発中のものです。
2019/03/20(水) 21:29:27.16ID:WeIKLw6j >>322
アセットを買えばいいと思います!
アセットを買えばいいと思います!
325名前は開発中のものです。
2019/03/20(水) 21:58:45.00ID:GYmJzHIv >>324
そんなアセットは無い
そんなアセットは無い
326名前は開発中のものです。
2019/03/20(水) 22:23:25.19ID:+o/E4UGp >>324
あったら教えてほしいです
あったら教えてほしいです
327名前は開発中のものです。
2019/03/20(水) 22:26:19.48ID:6G9BctzD >>326
ググレカス
ググレカス
328名前は開発中のものです。
2019/03/21(木) 10:09:12.70ID:spHdWc1L このスレってワッチョイ付けないの?
329名前は開発中のものです。
2019/03/21(木) 12:11:32.81ID:/l5SyubT 質問に答える気ない人は無視した方が良いかと
330名前は開発中のものです。
2019/03/21(木) 12:56:24.23ID:FsFBHvsT 個人で3dやってる人いるん?
めんどくさすぎなり
めんどくさすぎなり
331名前は開発中のものです。
2019/03/21(木) 14:45:48.10ID:muhIPnoN332名前は開発中のものです。
2019/03/21(木) 14:54:19.50ID:ZBQ3X686 去年の年末だけで数十万円アセット買ったわw
ついついw
ついついw
333名前は開発中のものです。
2019/03/21(木) 15:17:52.80ID:Ni8dzGNj それで何本アプリ作りました?
どのくらい儲けました?
どのくらい儲けました?
334名前は開発中のものです。
2019/03/21(木) 15:35:38.42ID:ZBQ3X686 >>333
アプリ作るの目的じゃないしw
アプリ作るの目的じゃないしw
335名前は開発中のものです。
2019/03/22(金) 00:07:28.22ID:5yj3CmZ6 unityでパソコンのスピーカーの出力を取得する方法はありませんか?
UnityWasapiLoopbackAudioはエディター上で動いたのですがビルドして実行すると動きませんでした....
UnityWasapiLoopbackAudioはエディター上で動いたのですがビルドして実行すると動きませんでした....
336名前は開発中のものです。
2019/03/22(金) 01:28:28.64ID:rJl7w66M >>335
有料アセットにあるかもしれません
有料アセットにあるかもしれません
337名前は開発中のものです。
2019/03/22(金) 08:59:16.70ID:N6iKOnpG >>333
普通気になるよなw
普通気になるよなw
338名前は開発中のものです。
2019/03/22(金) 09:40:58.85ID:44+nBfe+ アセットコレクター
339名前は開発中のものです。
2019/03/22(金) 17:42:05.53ID:F+xA48k2 RPGの敵のテンプレートとかってどうやって保存してる?
gameobjectとしてキャラクタごとにプレファブ化しているのか、csvやjsonでデータベース化して動的にぽんぽん作ってるのか
ぜひ教えて欲しい
gameobjectとしてキャラクタごとにプレファブ化しているのか、csvやjsonでデータベース化して動的にぽんぽん作ってるのか
ぜひ教えて欲しい
340名前は開発中のものです。
2019/03/22(金) 18:04:40.50ID:rDy6r95T エクセルで表作ってパラメータはそこに書き込む
プレファブの名前をパラメータの一つとしてその表に書き込む
プレファブの名前をパラメータの一つとしてその表に書き込む
341名前は開発中のものです。
2019/03/22(金) 18:29:34.71ID:KEMeamOx 【新元号は分合″がベスト】 10月から大恐慌、解決策は『分ち合い』と、世堺教師マiトレーヤの助言
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1553220386/l50
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1553220386/l50
342名前は開発中のものです。
2019/03/22(金) 18:59:32.39ID:fdgDdOFL343名前は開発中のものです。
2019/03/22(金) 21:56:18.47ID:rWjPND9g344名前は開発中のものです。
2019/03/22(金) 22:01:01.79ID:y2uqsiUR >>339
敵ごとに特殊な行動やパラメータはプレファブやスクリプタブルオブジェクトで、それ以外はDBだな
敵ごとに特殊な行動やパラメータはプレファブやスクリプタブルオブジェクトで、それ以外はDBだな
345名前は開発中のものです。
2019/03/22(金) 22:46:21.46ID:rJl7w66M >>339
有料あセットで管理してます!
有料あセットで管理してます!
346名前は開発中のものです。
2019/03/22(金) 23:50:42.16ID:vs6Yuvok UnityはC#じゃないといけないんだっけ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【速報】トランプ大統領、中国の習近平国家主席を「国賓」として招待することに ★2 [ニョキニョキ★]
- 日本と中国を結ぶ12航空路線で全便欠航 中国人に最も人気の海外旅行先は日本から韓国に [ぐれ★]
- 米中電話会談、トランプ氏は「米国側は中国にとっての台湾問題の重要性を理解する」 [1ゲットロボ★]
- 【東京・足立の車暴走】赤信号無視か 危険運転致死傷疑いも視野に捜査 逮捕された職業不詳の男性(37)は精神疾患で通院歴も ★3 [ぐれ★]
- 【音楽】「なんでこんなバカが国のトップなの?」 若者に人気のバンド「GEZAN」のマヒトゥ・ザ・ピーポーが高市総理に苦言 [シャチ★]
- 【国際】トランプ氏、来年4月に中国を訪問する招待を受け入れる 習氏も国賓で訪米へ 電話会談 [ぐれ★]
- 専門家「社会不安や不満が高まると、人々は原因を単純化し外集団を脅威として捉えやすくなります」政権批判か?😡 [399259198]
- ーーーーー力が欲しいんかーーーーー?
- 社会人1年目ワイ、貯金100万円を突破www
- 【画像】なんか模型屋さんにいかにもお前らが好んでそうなアキバ系のアニメ?のキャラいたけどこれなに?
- 【高市悲報】来年、習近平主席がアメリカに「国賓」として訪米。どうするんだよ高市・・・アメリカも敵に回すのか? [483862913]
- フィフィ「外国人だろうが日本人だろうが反日は要らんのよ、この国に…自分にとって住みやすい国に行け。」 [856698234]
