フリー版で開発したゲームは個人・法人を問わず追加のロイヤリティーなしで販売できます。
プラットフォームサポートはiPhone/iPod Touch/iPad、Mac、PC、Web、Wii、Xbox360、Android、PlayStation 3、PlayStation 4、PS Vita他
次スレは>>950以降にできるだけ早く(できれば回答者が回答した後にでも余裕を持って)建てて下さい。
■Unity 2ch Wiki(まとめ、過去ログ、リンク集)
http://www24.atwiki.jp/unity2ch/
●リンク
・Unity(日本公式サイト)
http://unity3d.com/jp
・マニュアル
http://docs.unity3d.com/ja/current/Manual/index.html
・チュートリアル
http://unity3d.com/jp/learn/tutorials
・スクリプトリファレンス
http://docs.unity3d.com/ja/current/ScriptReference/index.html
・FAQ
http://unity3d.com/jp/unity/faq
・MSDN
http://msdn.microsoft.com/ja-jp/ms348103←スクリプトのエラー番号をこれで検索すると原因が日本語で出てきます。
前スレ38
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1538985633/
【3Dゲームエンジン】Unity質問スレッド39
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2019/01/17(木) 14:11:14.72ID:ULl+sUOw
570菩薩@太子
2019/04/10(水) 15:00:59.00ID:AV14rV53571名前は開発中のものです。
2019/04/10(水) 15:07:05.14ID:CirwYPe+572名前は開発中のものです。
2019/04/10(水) 15:08:45.25ID:ViKDJSzy573菩薩@太子
2019/04/10(水) 15:11:06.84ID:AV14rV53574名前は開発中のものです。
2019/04/10(水) 15:15:27.79ID:RHR59Z0l >>572
Gaiaは結局スタンプっていうかパターンの組み合わせなんで、
色々気に入らない部分を調整とかしてたら結局時間かかるし、
それなら最初から自分でterrainで作ったほうがよくね?って感じ
unityの次のバージョンで洞窟とかできるって話もあるし
草木も勝手に配置してくれるけど、素晴らしい配置かっていうと
逆にイメージ通りにならないことが多いし、パラメータで悩むより
terrainツールでベタで書いていったほうが早いw
※あくまで個人の主観
Gaiaは結局スタンプっていうかパターンの組み合わせなんで、
色々気に入らない部分を調整とかしてたら結局時間かかるし、
それなら最初から自分でterrainで作ったほうがよくね?って感じ
unityの次のバージョンで洞窟とかできるって話もあるし
草木も勝手に配置してくれるけど、素晴らしい配置かっていうと
逆にイメージ通りにならないことが多いし、パラメータで悩むより
terrainツールでベタで書いていったほうが早いw
※あくまで個人の主観
575名前は開発中のものです。
2019/04/10(水) 15:53:06.70ID:UhfEvHm0 >>571
ヒエラルキー順だよ。
ヒエラルキー順だよ。
576名前は開発中のものです。
2019/04/10(水) 15:55:08.45ID:UhfEvHm0577名前は開発中のものです。
2019/04/10(水) 18:14:28.53ID:7Wah/aoc578名前は開発中のものです。
2019/04/10(水) 20:02:46.34ID:M/WIAocb レイヤーはコスプレイヤーの略だかんね
579名前は開発中のものです。
2019/04/11(木) 00:50:23.65ID:Um0PODjB >>575
ヒエラルキーは兄弟なんだよねぇ
兄弟でZが向こうにあるやつの、同じプレファブからインスタンス化して特にレイヤーもオーダーもいじってないので同値だと思うのだけれど、後から作ったほうがインクリメントされるとかあるんだっけ?
といってもZが正常に表示されるのがほとんどだからなあ…同じものを生成する動作でパターンがわからないけれど表示が前後する時があるという感じ
ヒエラルキーは兄弟なんだよねぇ
兄弟でZが向こうにあるやつの、同じプレファブからインスタンス化して特にレイヤーもオーダーもいじってないので同値だと思うのだけれど、後から作ったほうがインクリメントされるとかあるんだっけ?
といってもZが正常に表示されるのがほとんどだからなあ…同じものを生成する動作でパターンがわからないけれど表示が前後する時があるという感じ
580名前は開発中のものです。
2019/04/11(木) 00:52:25.19ID:Um0PODjB すめん2行目なんかおかしい
>兄弟でZが向こうにあるやつの、
->兄弟でZが向こうにあるやつの数値も全部同じなはず。
>兄弟でZが向こうにあるやつの、
->兄弟でZが向こうにあるやつの数値も全部同じなはず。
581名前は開発中のものです。
2019/04/11(木) 01:10:44.60ID:pnFrWpys ごめんマジでどうでもいいからもうやめて?
順番が変わることで都合悪いことがあるなら最初から決めとけよ
順番が変わることで都合悪いことがあるなら最初から決めとけよ
582名前は開発中のものです。
2019/04/11(木) 07:42:23.01ID:AMifne/E gaiaは俺も買って損したと思った
あれって結局「ただterrainを作るだけ」なので自分で作れるなら自分で作った方が早い
まぁリアリティーのある地形を作れるという利点はあるが。
初心者がterrainを初めていじった時に大抵「なんじゃこのダサい地形w」ってなるからね
あれって結局「ただterrainを作るだけ」なので自分で作れるなら自分で作った方が早い
まぁリアリティーのある地形を作れるという利点はあるが。
初心者がterrainを初めていじった時に大抵「なんじゃこのダサい地形w」ってなるからね
583名前は開発中のものです。
2019/04/11(木) 09:36:56.45ID:7bCmsEpl584名前は開発中のものです。
2019/04/11(木) 12:16:14.67ID:1bfQnkyK 田植えでいう手作業かコンバインかの違い。
Gigaは有償ライセンスで無料ゲットできたが旧式だから不自然な配置になる。
最近出たアセットならちゃんと自然にしてくれるらしいが
買ったまま積んでるわ(´・ω・`)
Gigaは有償ライセンスで無料ゲットできたが旧式だから不自然な配置になる。
最近出たアセットならちゃんと自然にしてくれるらしいが
買ったまま積んでるわ(´・ω・`)
585名前は開発中のものです。
2019/04/11(木) 13:18:36.58ID:AMifne/E >>583
公式のterrainってのはマウス操作でモコモコと隆起させたり地面テクスチャをぬりぬりとやっていく
ツールなのだが初心者が使うとどうしても自然な感じにならない
それを解決してくれるのがgaiaでgaiaは用意されてる地形画像の部品をスタンプしていく事で
自然な地形が作れる
スタンプ用の地形画像は自作のものも使える
地形に合わせてテクスチャをリアルに貼ってくれる機能があってそれは便利だったと思う
木や草もいい感じに植えてくれる
公式のterrainツールを使った事がないというのはちょっとお話にならないので触ってみたらどうかな
公式のterrainってのはマウス操作でモコモコと隆起させたり地面テクスチャをぬりぬりとやっていく
ツールなのだが初心者が使うとどうしても自然な感じにならない
それを解決してくれるのがgaiaでgaiaは用意されてる地形画像の部品をスタンプしていく事で
自然な地形が作れる
スタンプ用の地形画像は自作のものも使える
地形に合わせてテクスチャをリアルに貼ってくれる機能があってそれは便利だったと思う
木や草もいい感じに植えてくれる
公式のterrainツールを使った事がないというのはちょっとお話にならないので触ってみたらどうかな
586名前は開発中のものです。
2019/04/11(木) 15:36:11.95ID:sgtEtrpQ >>581
奥にあるものが手前に表示されるからなんでって質問、極めて真っ当な話だし、お前が興味ないとか知らんがな
奥にあるものが手前に表示されるからなんでって質問、極めて真っ当な話だし、お前が興味ないとか知らんがな
587名前は開発中のものです。
2019/04/11(木) 15:46:12.74ID:L1T/xCAP プログラムは本人の命令通りに融通利かずに動いてるだけだから
大抵の場合設定した本人の問題
大抵の場合設定した本人の問題
588名前は開発中のものです。
2019/04/12(金) 05:51:23.55ID:Ua0gSLdX Gaiaを上回る地形生成アセットおせーて
589名前は開発中のものです。
2019/04/12(金) 07:44:01.81ID:4eTlemV0 アセット教えてとかいう前に自分のやってるゲームのライセンス表記やら見たらどうなのよ
590名前は開発中のものです。
2019/04/12(金) 14:08:12.56ID:06o1UaSd591名前は開発中のものです。
2019/04/12(金) 18:55:33.45ID:AbMqTOlq シーン内のImageで使われている、
unity_builtin_extraのBackgroundっていう画像を探して全部空にしたいんですが、
何か方法あるでしょうか?
Projectビューでは表示されないので、Find References In Sceneが使えない状況です
unity_builtin_extraのBackgroundっていう画像を探して全部空にしたいんですが、
何か方法あるでしょうか?
Projectビューでは表示されないので、Find References In Sceneが使えない状況です
592名前は開発中のものです。
2019/04/12(金) 19:40:40.89ID:AbMqTOlq 591ですがすいませんEditorで一応解決しました
593名前は開発中のものです。
2019/04/13(土) 17:27:23.51ID:HPutQaKS 2dゲーのほうが労力は少ないのかな
594名前は開発中のものです。
2019/04/13(土) 17:59:48.95ID:sp65F+Uy 労力は少ないし負荷も軽いけど素材のクオリティのハードルや操作関係のプログラムに求められるスキルは高くなるよ
「面白そうに見えるらゲーム」を作るだけなら3Dの方が簡単
「面白そうに見えるらゲーム」を作るだけなら3Dの方が簡単
595名前は開発中のものです。
2019/04/13(土) 18:32:34.17ID:dYw5UNb+ 2Dアクション作ってるけど尊敬されるよ
大変なことをわかってる人はわかってる
大変なことをわかってる人はわかってる
596名前は開発中のものです。
2019/04/13(土) 18:53:02.63ID:XPw5UUZ0597名前は開発中のものです。
2019/04/14(日) 19:08:36.65ID:w7IkB4PL アクションrpgはハードル高いの?
moonみたいな
個人で作れる2dゲーってどこまでじゃろ
moonみたいな
個人で作れる2dゲーってどこまでじゃろ
598名前は開発中のものです。
2019/04/14(日) 19:12:26.61ID:BHkwO+Qq 個人では作れないよ
君が2D素材を描けるアーティストでない限り
君が2D素材を描けるアーティストでない限り
599名前は開発中のものです。
2019/04/14(日) 19:23:57.32ID:5YhYT/s8 今度プレステでダウンロード販売するけど
個人で作ったぞ
情熱あればなんでもできるから頑張って
個人で作ったぞ
情熱あればなんでもできるから頑張って
600名前は開発中のものです。
2019/04/14(日) 19:41:26.19ID:Ex8nt9yR 少なくとも外注しないのであればデジタルでのイラスト作成は出来ないと難しいな
線画、塗り、合成の概念の理解とゲームに使うだけの素材を自分で描く画力は必要
むしろそれが出来る腕があるなら数字アレルギーでプログラムから逃げ出さなければ普通に個人で制作可能
線画、塗り、合成の概念の理解とゲームに使うだけの素材を自分で描く画力は必要
むしろそれが出来る腕があるなら数字アレルギーでプログラムから逃げ出さなければ普通に個人で制作可能
601名前は開発中のものです。
2019/04/14(日) 21:54:26.93ID:sgCoAgTI キャラは豆腐&棒人間でよい
完成したら外注に絵かかせりゃ済むことだ
完成したら外注に絵かかせりゃ済むことだ
602名前は開発中のものです。
2019/04/14(日) 22:07:33.77ID:3MSQa6pL アセットでいいだろ
Unity触ったこと無いか?
Unity触ったこと無いか?
603名前は開発中のものです。
2019/04/14(日) 22:14:20.28ID:BHkwO+Qq 2Dゲーのコアになる素材をアセットで実装は作ったとは言わんだろw
ゲーム作ったことないのか?w
ゲーム作ったことないのか?w
604名前は開発中のものです。
2019/04/14(日) 22:20:00.70ID:3MSQa6pL >>603
アセットを使うと作ったとは言わない???
?????????????????????
??????????????????????????
??????????????????
だめだこいつ
アセットを使うと作ったとは言わない???
?????????????????????
??????????????????????????
??????????????????
だめだこいつ
605名前は開発中のものです。
2019/04/14(日) 22:35:19.03ID:BHkwO+Qq >>604
拡大解釈し過ぎだろ
「コアとなる部分に」アセットを使用したら制作したとは言えないってことだ
音ゲーなら音楽の部分にアセットを使ってしまったらオリジナルの音ゲーとは言えんだろ?
2Dゲーで2D素材にアセットを採用するのも同じこと
そのゲームのアイデンティティとなる部分をアセットで賄ってしまったらそれはもうオリジナルゲームとは言えない
拡大解釈し過ぎだろ
「コアとなる部分に」アセットを使用したら制作したとは言えないってことだ
音ゲーなら音楽の部分にアセットを使ってしまったらオリジナルの音ゲーとは言えんだろ?
2Dゲーで2D素材にアセットを採用するのも同じこと
そのゲームのアイデンティティとなる部分をアセットで賄ってしまったらそれはもうオリジナルゲームとは言えない
606名前は開発中のものです。
2019/04/14(日) 23:10:54.44ID:hTh79Cla 自作パソコンは自作じゃないって言ってるのと同じ人種か
607名前は開発中のものです。
2019/04/15(月) 08:49:44.20ID:WUoomSUK 作りたいものができたかで、どう作ったなんて意味無し。
608名前は開発中のものです。
2019/04/15(月) 11:14:05.50ID:fNNDmJ6s 卵も牛乳も農家が作った
カスタードクリームを作ったとしても作ったとは言えないwww
カスタードクリームを作ったとしても作ったとは言えないwww
609名前は開発中のものです。
2019/04/15(月) 12:21:37.68ID:DXg4M6OD 自作とは言わない→分かる
制作とは言わない→そうなの?
制作とは言わない→そうなの?
610名前は開発中のものです。
2019/04/15(月) 13:02:42.85ID:0HaW3G9M アセットおじさん肝心な時にこないのか
611名前は開発中のものです。
2019/04/15(月) 13:55:30.40ID:25txw/ia 素材全部アセットでも2Dゲームを個人で制作したという実績にはなるだろうがそれがオリジナル作品として市場に出せるかは別
まあ就職作品としてなら良いんじゃないか
まあ就職作品としてなら良いんじゃないか
612名前は開発中のものです。
2019/04/15(月) 16:13:31.17ID:F4b8Bk/a オリジナル作品でなければ評価しないってアホかね?
世の中の99.9%の人間は、模倣作品ですら形に出来ない無能なのだがね
世の中の99.9%の人間は、模倣作品ですら形に出来ない無能なのだがね
613名前は開発中のものです。
2019/04/15(月) 16:55:09.51ID:25txw/ia614名前は開発中のものです。
2019/04/15(月) 16:56:37.14ID:25txw/ia 就職関係なしにしても99%のやつが出来ない個人でのゲームの完成を成し遂げた凄いヤツ、という評価は貰えるだろう
ただそれは作品が評価されたことと同義ではない
ただそれは作品が評価されたことと同義ではない
615名前は開発中のものです。
2019/04/15(月) 17:01:52.72ID:MYDz/WTo いつ誰が「作品の評価」の話してんの?
2Dゲームを作ったか否か、作れる技能あるか否かの話でしかないのだが?
必死なバカ
オリジナルでも全く売れないゲームもある
オリジナルなら諸手を挙げて評価するのかね?
2Dゲームを作ったか否か、作れる技能あるか否かの話でしかないのだが?
必死なバカ
オリジナルでも全く売れないゲームもある
オリジナルなら諸手を挙げて評価するのかね?
616名前は開発中のものです。
2019/04/15(月) 17:04:39.24ID:0HaW3G9M 市場の人「あ!この絵はアセットの奴だ!評価しないぞ!」「こっちの絵は見たことないなぁ評価しよう!」
617名前は開発中のものです。
2019/04/15(月) 17:22:33.13ID:2Vod39Zw >>613
ねーよアホかw
ねーよアホかw
618名前は開発中のものです。
2019/04/15(月) 17:32:13.35ID:3L+GgmKl ぶっちゃけゲーム内容さえしっかりしてれば、2Dのキャラなんかデザイナー調達すれば
いいだけだし、個人で作る分にはどうでもいいわ
オリジナルキャラだろうが何だろうが、作りあげることができるというのは立派だし評価される。
俺みたいな、作りかけては飽きて辞めちゃうとか最悪w
いいだけだし、個人で作る分にはどうでもいいわ
オリジナルキャラだろうが何だろうが、作りあげることができるというのは立派だし評価される。
俺みたいな、作りかけては飽きて辞めちゃうとか最悪w
619名前は開発中のものです。
2019/04/15(月) 17:46:31.95ID:5DQ5RHJN つ T-DRAGON QUEST
確かに市場では売れないが、評価は高いぞ
他にも探せばありそうw
確かに市場では売れないが、評価は高いぞ
他にも探せばありそうw
620名前は開発中のものです。
2019/04/15(月) 17:56:08.02ID:6VeVS+Im ユニティちゃんみたいにメジャーなものなら、またかみたいなのはあるだろうけど、
かなりメジャーな素材じゃないと、もう分からないくらい数出てねえか?
かなりメジャーな素材じゃないと、もう分からないくらい数出てねえか?
621名前は開発中のものです。
2019/04/15(月) 18:40:50.38ID:IA3cMPxC アセットやフリー素材を使いまくりなゲームだと、
そのゲームの作者への好意は薄くなるよね
そのゲームの作者への好意は薄くなるよね
622名前は開発中のものです。
2019/04/15(月) 19:08:19.77ID:g4tvS4Kt 質問じゃあないんだけど、他が過疎なのですみませぬ。
平面に線とか描きたいと思ってググったらラインレンダラー?ばかり出てきてちっとも分からんちんなので、結局、見下ろし固定カメラで3D空間に線引くことにする!
3Dは線描けてたので。
ベンキョーが足りないなあ。
平面に線とか描きたいと思ってググったらラインレンダラー?ばかり出てきてちっとも分からんちんなので、結局、見下ろし固定カメラで3D空間に線引くことにする!
3Dは線描けてたので。
ベンキョーが足りないなあ。
623名前は開発中のものです。
2019/04/15(月) 22:25:27.27ID:/11519wE >>622
シェーダーで描けば?
シェーダーで描けば?
624名前は開発中のものです。
2019/04/15(月) 22:28:15.24ID:ZXIrk/qU >>622
アセット買えば?
アセット買えば?
625名前は開発中のものです。
2019/04/16(火) 01:50:09.35ID:Gl+Jdkdw >>623
Canvasの中のimageに描きたかったんだけど、シェーダーだと描けますか?
Canvasの中のimageに描きたかったんだけど、シェーダーだと描けますか?
626名前は開発中のものです。
2019/04/16(火) 08:11:31.72ID:RE7hMw8W キャンバスの中でapiでドローできるやつなんかあったろ
627名前は開発中のものです。
2019/04/16(火) 08:12:19.86ID:RE7hMw8W スクリプトで何かのクラス継承するやつだったかな
628名前は開発中のものです。
2019/04/16(火) 08:43:13.69ID:ejTwHYDR >>625
そんなのアセット買えば簡単だろ
そんなのアセット買えば簡単だろ
629名前は開発中のものです。
2019/04/16(火) 12:40:42.65ID:uevxArsk アセット連呼マンって自分が完全に滑ってることにいつ気付くんだろうな
630名前は開発中のものです。
2019/04/16(火) 13:09:36.15ID:adW/GQoD アセットを買えば気付かと思いますよ。
631名前は開発中のものです。
2019/04/16(火) 13:53:41.14ID:YRPtNJxR >>622
texture image draw primitiveとかでググれば出てくるんじゃね?
texture image draw primitiveとかでググれば出てくるんじゃね?
632名前は開発中のものです。
2019/04/16(火) 21:57:02.44ID:P7l48PfU UIをAnimationで動かしたいのですが、相対的な動きをしてくれません。
左右に揺れるカーソルを作りたいので、
Animationで「AnchoredPosition」にアニメーションをつけるました。
アニメーションを再生したところ、正常に動いてくれたのですが、カーソルを移動させようとしても同じ場所から動かず、絶対位置でアニメーションを続けてしまい、困っております。
これをいろいろな位置でも動いてくれるようにしたいのですがどうすればよいでしょうか。
Animatorの「ApplyRootMotion」は変更しても何も変わりませんでした。
ご助言お願いいたします。
左右に揺れるカーソルを作りたいので、
Animationで「AnchoredPosition」にアニメーションをつけるました。
アニメーションを再生したところ、正常に動いてくれたのですが、カーソルを移動させようとしても同じ場所から動かず、絶対位置でアニメーションを続けてしまい、困っております。
これをいろいろな位置でも動いてくれるようにしたいのですがどうすればよいでしょうか。
Animatorの「ApplyRootMotion」は変更しても何も変わりませんでした。
ご助言お願いいたします。
633名前は開発中のものです。
2019/04/16(火) 22:13:28.62ID:kXnAhuTA empty object作って親にしたらいいんでないの?
634名前は開発中のものです。
2019/04/17(水) 07:31:09.86ID:36kp1UKb こんにちは、質問よろしいでしょうか。
今自分はUnityのチュートリアルをやっています。
オブジェクトを光らせるために、MaterialのEmisionを使う必要があるのですが、Emissionの色設定の横にある光の設定数値?が、見つかりません。
アップデートなどでどこかに移動してしまったのでしょうか?それでしたら、どうか場所を教えてください。もしくは、代わりになる機能を教えていただけますでしょうか。
よろしくお願いします。
今自分はUnityのチュートリアルをやっています。
オブジェクトを光らせるために、MaterialのEmisionを使う必要があるのですが、Emissionの色設定の横にある光の設定数値?が、見つかりません。
アップデートなどでどこかに移動してしまったのでしょうか?それでしたら、どうか場所を教えてください。もしくは、代わりになる機能を教えていただけますでしょうか。
よろしくお願いします。
635名前は開発中のものです。
2019/04/17(水) 08:55:54.36ID:c58Gw0Cq >>632
アセットを買いましょう
アセットを買いましょう
636名前は開発中のものです。
2019/04/17(水) 08:56:24.41ID:c58Gw0Cq >>634
アセットを買いましょう
アセットを買いましょう
637名前は開発中のものです。
2019/04/17(水) 09:26:55.44ID:8FEVGsjw unityのマニュアル見ると、
>FixedUpdate 内で移動の計算を行う場合は、 Time.deltaTime で値を乗算する必要はありません。
って書いてるけど、つまり、deltaTimeの乗算をupdate内でやってれば、FixedUpdate関数は必要ないってこと?
>FixedUpdate 内で移動の計算を行う場合は、 Time.deltaTime で値を乗算する必要はありません。
って書いてるけど、つまり、deltaTimeの乗算をupdate内でやってれば、FixedUpdate関数は必要ないってこと?
638名前は開発中のものです。
2019/04/17(水) 10:11:08.63ID:ZgXi1ddB >>637
アセットを買ってスクリプトから解放されましょう
アセットを買ってスクリプトから解放されましょう
639名前は開発中のものです。
2019/04/17(水) 10:15:40.54ID:J7ZIvzb3 >>637
updateは負荷が高いと間隔が伸びて呼ばれる だからdeltaTimeに時間幅が入ってる
FixedUpdateはその名の通り、固定間隔で呼ばれる
よって、間隔は不定ではなく固定値
Update()とFixedUpdate()には使い分けがあった!?
https://www.clrmemory.com/unity/proper-update-fixedupdate/
一般に、物理エンジンに関する処理はFixedUpateに記述する
ジョイパッドやキー入力はUpdateに書く
といったルールがある
updateは負荷が高いと間隔が伸びて呼ばれる だからdeltaTimeに時間幅が入ってる
FixedUpdateはその名の通り、固定間隔で呼ばれる
よって、間隔は不定ではなく固定値
Update()とFixedUpdate()には使い分けがあった!?
https://www.clrmemory.com/unity/proper-update-fixedupdate/
一般に、物理エンジンに関する処理はFixedUpateに記述する
ジョイパッドやキー入力はUpdateに書く
といったルールがある
640名前は開発中のものです。
2019/04/17(水) 11:48:21.48ID:S3Vgcylq >>637
結論から言うとUpdateで移動すると壁にめり込む
イベントの実行順
https://docs.unity3d.com/ja/current/uploads/Main/monobehaviour_flowchart.svg
『FixedUpdate』は物理ロジックの括りで、
OnCollisionやOnTriggerと一本化されてる
つまりここで移動すれば壁との衝突を即座に判定して画面に映る前に修正できる
『Update』はゲームロジックの括りで、
入力やコルーチンと一本化されててすぐ後には描画が走る
だからここでの移動は自前で衝突判定してなければ壁を突き抜けててもそのまま画面に映っちゃう
結論から言うとUpdateで移動すると壁にめり込む
イベントの実行順
https://docs.unity3d.com/ja/current/uploads/Main/monobehaviour_flowchart.svg
『FixedUpdate』は物理ロジックの括りで、
OnCollisionやOnTriggerと一本化されてる
つまりここで移動すれば壁との衝突を即座に判定して画面に映る前に修正できる
『Update』はゲームロジックの括りで、
入力やコルーチンと一本化されててすぐ後には描画が走る
だからここでの移動は自前で衝突判定してなければ壁を突き抜けててもそのまま画面に映っちゃう
641名前は開発中のものです。
2019/04/17(水) 12:01:16.21ID:S3Vgcylq あとdeltaTimeの補間はその間を飛ばすことになるから
例えば60fpsで1m移動するなら10fpsの場合は6mの移動になって、
ぶっちゃけ何も対策してなければその間のオブジェクトすり抜けるバグになる
判定が発生する系の動作ではあんまり推奨しない
例えば60fpsで1m移動するなら10fpsの場合は6mの移動になって、
ぶっちゃけ何も対策してなければその間のオブジェクトすり抜けるバグになる
判定が発生する系の動作ではあんまり推奨しない
642名前は開発中のものです。
2019/04/17(水) 13:54:52.97ID:8FEVGsjw >>639-641
わかりやすかった。ありがとう。Updateしか使いたくなかったけどちゃんとFixedUpdateを使うことにします。
わかりやすかった。ありがとう。Updateしか使いたくなかったけどちゃんとFixedUpdateを使うことにします。
643名前は開発中のものです。
2019/04/17(水) 16:11:27.65ID:ZT35z/PO fixedupdateが固定値と思ってるガイの者がまた来たのか
644名前は開発中のものです。
2019/04/17(水) 19:42:51.24ID:+p3B1ySI fixedupdateは「実時間に対して固定間隔で呼ばれているようにふるまう」と書いた方がいい
さらに書くと処理上は遅延が発生するとphysics時間を実時間に合わせるために1フレーム中に何回も呼ばれる。
逆にFPSが高すぎるとUpdateだけ呼ばれてFixedUpdateは呼ばれなかったりする。そういうシロモノなので
「固定」という言い方はおかしい。
普通はCPUの処理=フレームに対して「固定」と読むから文の意味がまったく逆になってるw
さらに書くと処理上は遅延が発生するとphysics時間を実時間に合わせるために1フレーム中に何回も呼ばれる。
逆にFPSが高すぎるとUpdateだけ呼ばれてFixedUpdateは呼ばれなかったりする。そういうシロモノなので
「固定」という言い方はおかしい。
普通はCPUの処理=フレームに対して「固定」と読むから文の意味がまったく逆になってるw
645名前は開発中のものです。
2019/04/17(水) 21:43:43.04ID:DJvOmw0g 侍園児塾で丸暗記した奴しか固定値とか言いださないからな
646名前は開発中のものです。
2019/04/17(水) 23:29:55.80ID:zkNzkwzM647名前は開発中のものです。
2019/04/18(木) 21:46:55.60ID:ovsQ2tP0 初心者にオヌヌメの本ある?
648名前は開発中のものです。
2019/04/18(木) 21:49:54.39ID:aDbJk6Po >>647
無い
roll a ballと2DSTGの公式チュートリアルが一番おススメ
それやったらゲームの作り方はだいたいわかるから後は自分の作りたい方向性の書籍なり上級のチュートリアルなりを進める
ここまで終わった奴でまだ作りたいゲームがわからんならとりあえずチーム組んで誰かにゲームを考えてもらって手を動かす方がいい
無い
roll a ballと2DSTGの公式チュートリアルが一番おススメ
それやったらゲームの作り方はだいたいわかるから後は自分の作りたい方向性の書籍なり上級のチュートリアルなりを進める
ここまで終わった奴でまだ作りたいゲームがわからんならとりあえずチーム組んで誰かにゲームを考えてもらって手を動かす方がいい
649名前は開発中のものです。
2019/04/19(金) 00:13:23.38ID:IPKL8ogg 本やるならなるべく薄いのがいいな
厚いのは途中で飽きる
基本だけわかったらすぐなんか作るのがいい
厚いのは途中で飽きる
基本だけわかったらすぐなんか作るのがいい
650名前は開発中のものです。
2019/04/19(金) 00:16:21.54ID:EbmHNGko Unityちゃんの薄い本をオススメする流れ?
651名前は開発中のものです。
2019/04/19(金) 02:33:43.04ID:R1pL0mXk >>648
俺もこれだった
書籍は買わずチュートリアルの最初のやつとシューティングのやつをやってなんとなくフワッと理解して
あとはひたすらググりながらひたすらググらながらひたすらググりながら作ったわ
苦労しただけあって販売することになったよ
俺もこれだった
書籍は買わずチュートリアルの最初のやつとシューティングのやつをやってなんとなくフワッと理解して
あとはひたすらググりながらひたすらググらながらひたすらググりながら作ったわ
苦労しただけあって販売することになったよ
652名前は開発中のものです。
2019/04/19(金) 04:20:09.32ID:Noo1VuzN Unity公式の有料講座は結構いいぞ
653名前は開発中のものです。
2019/04/19(金) 07:59:43.16ID:PnwvgjS7 Unity公式の講座ってなんか全部英語で分かりづらいイメージがある…
654名前は開発中のものです。
2019/04/19(金) 08:05:05.25ID:j7dXLUWo655名前は開発中のものです。
2019/04/19(金) 11:08:55.16ID:+OXiEf3f Unity Game Dev Coursesってやつ
新入社員に研修で見せるような動画で、
日本語字幕入っててエディタの使い方から解説してる
新入社員に研修で見せるような動画で、
日本語字幕入っててエディタの使い方から解説してる
656名前は開発中のものです。
2019/04/19(金) 13:00:41.86ID:Fstq8W81 有料講座もいいですが、有料アセットもいいですよ
657名前は開発中のものです。
2019/04/19(金) 13:39:50.26ID:1Ch23EFK アセット厨って何で荒らしてるの?
658名前は開発中のものです。
2019/04/19(金) 14:09:16.91ID:2NBAmadA TileMapにコライダを追加するTilemap Collider 2Dコンポーネントを使っています
しかし、スプライトの形とコライダの形がずれて
何もないところに当たり判定ができたりします
Tilemap Collider 2Dの形をできるだけ正確にする方法はありませんか?
しかし、スプライトの形とコライダの形がずれて
何もないところに当たり判定ができたりします
Tilemap Collider 2Dの形をできるだけ正確にする方法はありませんか?
659名前は開発中のものです。
2019/04/19(金) 14:20:53.57ID:2NBAmadA >>658 は自己解決しました
Sprite Editor で Physics Shape をセットして解決しました
Sprite Editor で Physics Shape をセットして解決しました
660名前は開発中のものです。
2019/04/19(金) 18:22:07.10ID:57SS53GA661名前は開発中のものです。
2019/04/19(金) 20:00:50.82ID:EbmHNGko >>652
URLさえ書けないアホなの?
URLさえ書けないアホなの?
662名前は開発中のものです。
2019/04/19(金) 20:28:35.25ID:j7dXLUWo それすら調べられない無能は黙ってれば
663名前は開発中のものです。
2019/04/19(金) 20:41:59.00ID:CN0R/VtM アセットを買えばURLも書けますよ
664菩薩@太子
2019/04/19(金) 21:02:46.00ID:En41kn0F665名前は開発中のものです。
2019/04/19(金) 22:25:50.17ID:jWLKBPqj >>664
お前みたいな人に迷惑かけて一人で楽しむオナニーテロリストは早く死ねよ
お前みたいな人に迷惑かけて一人で楽しむオナニーテロリストは早く死ねよ
666名前は開発中のものです。
2019/04/19(金) 23:07:32.88ID:EbmHNGko >>664
アセットを紹介するのはフトシの仕事だろヴォケ
アセットを紹介するのはフトシの仕事だろヴォケ
667名前は開発中のものです。
2019/04/21(日) 15:16:41.47ID:d83f6FYN /i/|ii!//|!/!i/´i/ .|i |/ノ i\i!゙、:iヽ|:::| ヽ 'i ! ヾi |'!ヽ::::||::::::/:::::::::::::::::::::ヽ
i i 川i!ハ/" _! | │ 川 ヾ:ii ゙'∨ | ゙ヾiヽヽ;||:::::i':::::::::::::::::::::::::
ノ ノ/リ,,,,,,二三テ=''" ヽノ ル |ノノヽヾ ノ 、,,,ノ,、 iヽ:::||:::::i'::::::::::::::::::::::::::::
/  ̄ ´~~゙'''' ゙''‐- ..,, ,, ‐' `゙ヾミッ、,, ヽ::|::::/::::::::::::::::::::::::::::
,,イ| i' i" `'‐=' `'|/i!:::::i::::::::::::::::::::::::
i | :::::::ヽ::::ヽ::::::ヾ:: ゙、 l 〃::::: i//::::ハ::::::::::::::::::i:::
i i \\\\\ヽ ) ヽ ′′′ / /:::::/:::::::::::::::::::|::::
! | i ,,ィノ < :::: : /:::::/:::::::::::::::::::/::::
i! i i! /i/ ,r''''‐y'''.;、 \ /:::::/:::::/::::::::::::/:::::
゙i! | i /⌒' 、 Y:::::::::''::;;;;'.;.Y'⌒゙i /::::::/::::::/::::::::::::/::::/i
i i ゙! ん、,,__ヽノ:::::::::::::::::::;;;;;{,__,,,r'' /:::::::/::::::/::::::::::::/:::://
゙、ii! ゙| i ノ ゝ;;;:::::::::::::::::::;ノ 。 `i //:::::/:::::/::::::::::::/::::::/:::
ヾ!トl ゙iU i 。l '゛.. ‐ー:::::i | //::::::/::::::/::::::/:::/:::::i!::::::
iiミ! ハ i l ,,,,::: :::;;;;;...{ ° ゙、 //::::://::::/::::::/:::::/::::i::::ii::
i!ヾ!i ゙、! , ' |::: ::::ヽ ..} |゙ヽ......,.,.,.,,,///://::://::::/::::://::::i::::リ::
!ヽヾi i゙、 ___,,,/ }:: : ;;;::: ::::::::} レWノ'レi/、//::/:://:/:::/::/:::ハ:i |::
i i 川i!ハ/" _! | │ 川 ヾ:ii ゙'∨ | ゙ヾiヽヽ;||:::::i':::::::::::::::::::::::::
ノ ノ/リ,,,,,,二三テ=''" ヽノ ル |ノノヽヾ ノ 、,,,ノ,、 iヽ:::||:::::i'::::::::::::::::::::::::::::
/  ̄ ´~~゙'''' ゙''‐- ..,, ,, ‐' `゙ヾミッ、,, ヽ::|::::/::::::::::::::::::::::::::::
,,イ| i' i" `'‐=' `'|/i!:::::i::::::::::::::::::::::::
i | :::::::ヽ::::ヽ::::::ヾ:: ゙、 l 〃::::: i//::::ハ::::::::::::::::::i:::
i i \\\\\ヽ ) ヽ ′′′ / /:::::/:::::::::::::::::::|::::
! | i ,,ィノ < :::: : /:::::/:::::::::::::::::::/::::
i! i i! /i/ ,r''''‐y'''.;、 \ /:::::/:::::/::::::::::::/:::::
゙i! | i /⌒' 、 Y:::::::::''::;;;;'.;.Y'⌒゙i /::::::/::::::/::::::::::::/::::/i
i i ゙! ん、,,__ヽノ:::::::::::::::::::;;;;;{,__,,,r'' /:::::::/::::::/::::::::::::/:::://
゙、ii! ゙| i ノ ゝ;;;:::::::::::::::::::;ノ 。 `i //:::::/:::::/::::::::::::/::::::/:::
ヾ!トl ゙iU i 。l '゛.. ‐ー:::::i | //::::::/::::::/::::::/:::/:::::i!::::::
iiミ! ハ i l ,,,,::: :::;;;;;...{ ° ゙、 //::::://::::/::::::/:::::/::::i::::ii::
i!ヾ!i ゙、! , ' |::: ::::ヽ ..} |゙ヽ......,.,.,.,,,///://::://::::/::::://::::i::::リ::
!ヽヾi i゙、 ___,,,/ }:: : ;;;::: ::::::::} レWノ'レi/、//::/:://:/:::/::/:::ハ:i |::
668名前は開発中のものです。
2019/04/21(日) 21:31:00.22ID:j9T41LWe 【衝撃】ヒカキンの年収・月収を暴露!広告収入が15億円超え!?
https://nicotubers.com/yutuber/hikakin-nensyu-gessyu/
HIKAKIN(ヒカキン)の年収が14億円!?トップYouTuberになるまでの道のりは?
https://youtuberhyouron.com/hikakinnensyu/
ヒカキンの月収は1億円!読唇術でダウンタウンなうの坂上忍を検証!
https://mitarashi-highland.com/blog/fun/hikakin
なぜか観てしまう!!サバイバル系youtuberまとめ
http://tokyohitori.hatenablog.com/entry/2016/10/01/102830
あのPewDiePieがついに、初心YouTuber向けに「視聴回数」「チャンネル登録者数」を増やすコツを公開!
http://naototube.com/2017/08/14/for-new-youtubers/
27歳で年収8億円 女性ユーチューバー「リリー・シン」の生き方
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20170802-00017174-forbes-bus_all
1年で何十億円も稼ぐ高収入ユーチューバー世界ランキングトップ10
https://gigazine.net/news/20151016-highest-paid-youtuber-2015/
おもちゃのレビューで年間12億円! 今、話題のYouTuberは6歳の男の子
https://www.businessinsider.jp/post-108355
彼女はいかにして750万人のファンがいるYouTubeスターとなったのか?
https://www.businessinsider.jp/post-242
7歳YouTuberが1年で25億円の収入 おもちゃレビュー動画が人気
http://mogumogunews.com/2018/12/topic_24722/
世界で最も稼ぐユーチューバー、2連覇の首位は年収17億円
https://forbesjapan.com/articles/detail/14474
ヒカルの収入が日収80万、月収2400万、年収3億と判明www
https://matomenewsxx.com/hikaru-income-8181.html
はじめしゃちょーの年収は6億?2017年は30億突破か?
https://2xmlabs.com/archives/1873
https://nicotubers.com/yutuber/hikakin-nensyu-gessyu/
HIKAKIN(ヒカキン)の年収が14億円!?トップYouTuberになるまでの道のりは?
https://youtuberhyouron.com/hikakinnensyu/
ヒカキンの月収は1億円!読唇術でダウンタウンなうの坂上忍を検証!
https://mitarashi-highland.com/blog/fun/hikakin
なぜか観てしまう!!サバイバル系youtuberまとめ
http://tokyohitori.hatenablog.com/entry/2016/10/01/102830
あのPewDiePieがついに、初心YouTuber向けに「視聴回数」「チャンネル登録者数」を増やすコツを公開!
http://naototube.com/2017/08/14/for-new-youtubers/
27歳で年収8億円 女性ユーチューバー「リリー・シン」の生き方
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20170802-00017174-forbes-bus_all
1年で何十億円も稼ぐ高収入ユーチューバー世界ランキングトップ10
https://gigazine.net/news/20151016-highest-paid-youtuber-2015/
おもちゃのレビューで年間12億円! 今、話題のYouTuberは6歳の男の子
https://www.businessinsider.jp/post-108355
彼女はいかにして750万人のファンがいるYouTubeスターとなったのか?
https://www.businessinsider.jp/post-242
7歳YouTuberが1年で25億円の収入 おもちゃレビュー動画が人気
http://mogumogunews.com/2018/12/topic_24722/
世界で最も稼ぐユーチューバー、2連覇の首位は年収17億円
https://forbesjapan.com/articles/detail/14474
ヒカルの収入が日収80万、月収2400万、年収3億と判明www
https://matomenewsxx.com/hikaru-income-8181.html
はじめしゃちょーの年収は6億?2017年は30億突破か?
https://2xmlabs.com/archives/1873
669名前は開発中のものです。
2019/04/21(日) 22:21:17.32ID:EwKOG2tI unityでエロゲーは作れますか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【速報】トランプ大統領、中国の習近平国家主席を「国賓」として招待することに ★2 [ニョキニョキ★]
- 日本と中国を結ぶ12航空路線で全便欠航 中国人に最も人気の海外旅行先は日本から韓国に [ぐれ★]
- 米中電話会談、トランプ氏は「米国側は中国にとっての台湾問題の重要性を理解する」 [1ゲットロボ★]
- 【東京・足立の車暴走】赤信号無視か 危険運転致死傷疑いも視野に捜査 逮捕された職業不詳の男性(37)は精神疾患で通院歴も ★3 [ぐれ★]
- 【音楽】「なんでこんなバカが国のトップなの?」 若者に人気のバンド「GEZAN」のマヒトゥ・ザ・ピーポーが高市総理に苦言 [シャチ★]
- 【国際】トランプ氏、来年4月に中国を訪問する招待を受け入れる 習氏も国賓で訪米へ 電話会談 [ぐれ★]
- 専門家「社会不安や不満が高まると、人々は原因を単純化し外集団を脅威として捉えやすくなります」政権批判か?😡 [399259198]
- ーーーーー力が欲しいんかーーーーー?
- 社会人1年目ワイ、貯金100万円を突破www
- 【画像】なんか模型屋さんにいかにもお前らが好んでそうなアキバ系のアニメ?のキャラいたけどこれなに?
- 【高市悲報】来年、習近平主席がアメリカに「国賓」として訪米。どうするんだよ高市・・・アメリカも敵に回すのか? [483862913]
- フィフィ「外国人だろうが日本人だろうが反日は要らんのよ、この国に…自分にとって住みやすい国に行け。」 [856698234]
