フリー版で開発したゲームは個人・法人を問わず追加のロイヤリティーなしで販売できます。
プラットフォームサポートはiPhone/iPod Touch/iPad、Mac、PC、Web、Wii、Xbox360、Android、PlayStation 3、PlayStation 4、PS Vita他
次スレは>>950以降にできるだけ早く(できれば回答者が回答した後にでも余裕を持って)建てて下さい。
■Unity 2ch Wiki(まとめ、過去ログ、リンク集)
http://www24.atwiki.jp/unity2ch/
●リンク
・Unity(日本公式サイト)
http://unity3d.com/jp
・マニュアル
http://docs.unity3d.com/ja/current/Manual/index.html
・チュートリアル
http://unity3d.com/jp/learn/tutorials
・スクリプトリファレンス
http://docs.unity3d.com/ja/current/ScriptReference/index.html
・FAQ
http://unity3d.com/jp/unity/faq
・MSDN
http://msdn.microsoft.com/ja-jp/ms348103←スクリプトのエラー番号をこれで検索すると原因が日本語で出てきます。
前スレ38
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1538985633/
【3Dゲームエンジン】Unity質問スレッド39
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2019/01/17(木) 14:11:14.72ID:ULl+sUOw
639名前は開発中のものです。
2019/04/17(水) 10:15:40.54ID:J7ZIvzb3 >>637
updateは負荷が高いと間隔が伸びて呼ばれる だからdeltaTimeに時間幅が入ってる
FixedUpdateはその名の通り、固定間隔で呼ばれる
よって、間隔は不定ではなく固定値
Update()とFixedUpdate()には使い分けがあった!?
https://www.clrmemory.com/unity/proper-update-fixedupdate/
一般に、物理エンジンに関する処理はFixedUpateに記述する
ジョイパッドやキー入力はUpdateに書く
といったルールがある
updateは負荷が高いと間隔が伸びて呼ばれる だからdeltaTimeに時間幅が入ってる
FixedUpdateはその名の通り、固定間隔で呼ばれる
よって、間隔は不定ではなく固定値
Update()とFixedUpdate()には使い分けがあった!?
https://www.clrmemory.com/unity/proper-update-fixedupdate/
一般に、物理エンジンに関する処理はFixedUpateに記述する
ジョイパッドやキー入力はUpdateに書く
といったルールがある
640名前は開発中のものです。
2019/04/17(水) 11:48:21.48ID:S3Vgcylq >>637
結論から言うとUpdateで移動すると壁にめり込む
イベントの実行順
https://docs.unity3d.com/ja/current/uploads/Main/monobehaviour_flowchart.svg
『FixedUpdate』は物理ロジックの括りで、
OnCollisionやOnTriggerと一本化されてる
つまりここで移動すれば壁との衝突を即座に判定して画面に映る前に修正できる
『Update』はゲームロジックの括りで、
入力やコルーチンと一本化されててすぐ後には描画が走る
だからここでの移動は自前で衝突判定してなければ壁を突き抜けててもそのまま画面に映っちゃう
結論から言うとUpdateで移動すると壁にめり込む
イベントの実行順
https://docs.unity3d.com/ja/current/uploads/Main/monobehaviour_flowchart.svg
『FixedUpdate』は物理ロジックの括りで、
OnCollisionやOnTriggerと一本化されてる
つまりここで移動すれば壁との衝突を即座に判定して画面に映る前に修正できる
『Update』はゲームロジックの括りで、
入力やコルーチンと一本化されててすぐ後には描画が走る
だからここでの移動は自前で衝突判定してなければ壁を突き抜けててもそのまま画面に映っちゃう
641名前は開発中のものです。
2019/04/17(水) 12:01:16.21ID:S3Vgcylq あとdeltaTimeの補間はその間を飛ばすことになるから
例えば60fpsで1m移動するなら10fpsの場合は6mの移動になって、
ぶっちゃけ何も対策してなければその間のオブジェクトすり抜けるバグになる
判定が発生する系の動作ではあんまり推奨しない
例えば60fpsで1m移動するなら10fpsの場合は6mの移動になって、
ぶっちゃけ何も対策してなければその間のオブジェクトすり抜けるバグになる
判定が発生する系の動作ではあんまり推奨しない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【速報】習主席とトランプ大統領が電話会談 台湾問題について★3 [ニョキニョキ★]
- 【速報】トランプ大統領、中国の習近平国家主席を「国賓」として招待することに [ニョキニョキ★]
- 米中電話会談、トランプ氏は「米国側は中国にとっての台湾問題の重要性を理解する」 [1ゲットロボ★]
- 【音楽】「なんでこんなバカが国のトップなの?」 若者に人気のバンド「GEZAN」のマヒトゥ・ザ・ピーポーが高市総理に苦言 [シャチ★]
- 中国人「『日本は危ないから行かないように』と言われたが、日本に来たらとても安全だった」 [お断り★]
- 石破前総理「どうすれば台湾有事にならないかを考えるべき」★2 [1ゲットロボ★]
- 【高市悲報】来年、習近平主席がアメリカに「国賓」として訪米。どうするんだよ高市・・・アメリカも敵に回すのか? [483862913]
- 人を攻撃しといて反撃されたら被害者面する奴w
- 【高市悲報】トランプおやびん「偉大な指導者である習近平首席、米国は中国にとっての台湾問題の重要性を理解しています」 [115996789]
- トランプおやびん「米中関係は極めて強固」高市早苗「」 [834922174]
- AIの方が上だけど人間がやるから意味があるとする精神論
- 【画像】ブラジルの19歳超美人まんさん、同時間帯に異なる男性が膣内射精したため父親が異なる双子を出産 [776365898]
