X



【3Dゲームエンジン】Unity質問スレッド40

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名前は開発中のものです。
垢版 |
2019/05/18(土) 16:30:14.85ID:ZMrNwKjX
フリー版で開発したゲームは個人・法人を問わず追加のロイヤリティーなしで販売できます。
プラットフォームサポートはiPhone/iPod Touch/iPad、Mac、PC、Web、Wii、Xbox360、Android、PlayStation 3、PlayStation 4、PS Vita他

次スレは>>950以降にできるだけ早く(できれば回答者が回答した後にでも余裕を持って)建てて下さい。

■Unity 2ch Wiki(まとめ、過去ログ、リンク集)
http://www24.atwiki.jp/unity2ch/

●リンク
・Unity(日本公式サイト)
http://unity3d.com/jp
・マニュアル
 http://docs.unity3d.com/ja/current/Manual/index.html
・チュートリアル
 http://unity3d.com/jp/learn/tutorials
・スクリプトリファレンス
 http://docs.unity3d.com/ja/current/ScriptReference/index.html
・FAQ
 http://unity3d.com/jp/unity/faq
・MSDN
 http://msdn.microsoft.com/ja-jp/ms348103←スクリプトのエラー番号をこれで検索すると原因が日本語で出てきます。

【3Dゲームエンジン】Unity質問スレッド39
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1547701874/
0140名前は開発中のものです。
垢版 |
2019/06/06(木) 03:30:43.72ID:9lo3Z0tb
艦コレのパクリゲーで無断で大量にパクった絵師のイラストを
しこたまぶち込んだ中華ゲーあったな
0141名前は開発中のものです。
垢版 |
2019/06/06(木) 10:37:41.54ID:/9c6sLv4
>>139
自分の為に
作りました言いたい為
何も作らないよりマシ
夏休みの宿題でタミヤの工作キット作るようなもんだが、ださないより経験が増える
0142名前は開発中のものです。
垢版 |
2019/06/06(木) 11:50:05.73ID:9lo3Z0tb
出来合いのお惣菜皿にのせただけとか、レンチンした冷凍食品で
シェフのおすすめ料理みたいに出されても何か嫌だな
0143名前は開発中のものです。
垢版 |
2019/06/06(木) 13:23:48.19ID:Idx2RBEj
>>139
じゃあハードからOSから全部お前が作れよw
0144名前は開発中のものです。
垢版 |
2019/06/06(木) 15:47:48.44ID:UVlLGyIW
unityhub最近推奨になったのか?一つのバージョンで作ってたから変にアップグレードしてプロジェクトがメチャメチャになったわ
0145名前は開発中のものです。
垢版 |
2019/06/06(木) 18:26:02.30ID:aGrz+60V
>>139
CPUもパソコンもすべて設計からやったら、他人が作ったものを使うなんて
他人が作ったパソコンの上で動くだけなんて満足できないだろうに
0147名前は開発中のものです。
垢版 |
2019/06/06(木) 21:10:14.52ID:Dki+tWIo
レストランに入って1500〜2000円出して、コンビニ弁当レンチンして
皿に盛り付けたのが出てきてボッタクリだと思わないなら好きにすればいい
お前がボラれるのは別に構わないが俺は嫌だからふざけた店にはいかないだけさ
0149名前は開発中のものです。
垢版 |
2019/06/06(木) 22:18:54.45ID:FTmAx7Zi
>>147
分かった分かった。んじゃお前がせめてゲームエンジンからモデリングや背景、サウンドまで全部作った渾身の一発見せてくれよ。
0150名前は開発中のものです。
垢版 |
2019/06/06(木) 22:31:03.28ID:27T/fBux
それでも見てくれだけよくて中身がゴミなクソゲーつかまされた時は
モンスタークレーマーの如く文句垂れるんだろ?
どの口が言うのかねぇ
0153名前は開発中のものです。
垢版 |
2019/06/06(木) 23:41:20.63ID:zMtD5FCW
アセットを買えばゴミじゃなくると思いますよ
無料アセットばかり使うとゴミになります
0155菩薩@太子
垢版 |
2019/06/07(金) 19:42:15.28ID:jdx3ylsI
>>153
汝は適切なアセットがあったら、質問者に紹介しなさい。
我の見守るこのスレで、誉れと思って、汝のやるべきことをやりなさい。
0156菩薩@太子
垢版 |
2019/06/10(月) 11:59:07.94ID:3Le8Hw3S
>>154
今頃ユニティちゃんと言ってるところを見ると、さてはVRiodモデルを知らないなw
VRiodモデルを使えば、ユニティちゃんと同レベルのしかもさまざまなバリエーションのモデルが使えるよ。
しかもVRiodスタジオでワンタッチでつくれば、つくったモデルの著作権はキミにあるといういま最高のすぐれものだよwww
こんな感じねwww ↓

https://youtu.be/jrJHdxgRiE0
0157でし
垢版 |
2019/06/10(月) 18:27:28.85ID:lFosSX2T
なんだブイアールイオドって?
新しいアセットか?
0158名前は開発中のものです。
垢版 |
2019/06/10(月) 18:32:48.24ID:1ye2Mi6Q
vroidとUniVRMはMMDとmmd4mecanimの関係
つまりvroidなんてモデル作成ツールの一つにしかすぎずUnityとは直接関係ねえ
UnivVRMがVRMファイルを扱うアセット
0159名前は開発中のものです。
垢版 |
2019/06/10(月) 20:09:08.21ID:ZVyvDT9V
ボタンを押したときに、
それまで表示されてなかった
GUIのimageとButtonを同時に表示させるにはどうしたらいいのでしょうか
よろしくお願いします
0162名前は開発中のものです。
垢版 |
2019/06/10(月) 22:09:14.39ID:ZVyvDT9V
>>160
ありがとうございます
コードのテンプレはないでしょうか
0164名前は開発中のものです。
垢版 |
2019/06/10(月) 23:52:44.64ID:O3yBnDvC
>>162
うーんと、言葉だけ書いたのは、意地悪でなく、それを使ってググって欲しいから。テンプレとか自分で探すことしないと身につかないよ。
0165名前は開発中のものです。
垢版 |
2019/06/10(月) 23:54:51.82ID:QkINEz8Q
DLsiteに「ブルマの冒険3」というドラゴンボールのエロゲーが撃ってるんですが
いいんですか?
0166でし
垢版 |
2019/06/11(火) 00:02:51.80ID:WH/P6ioU
>>165
撃ってるならいいんじゃね?
ジャンジャン撃っちゃいなよ
0167名前は開発中のものです。
垢版 |
2019/06/11(火) 07:47:24.17ID:Jnf7oNA1
>>163>>164
ありがとうございます
やってみようと思います
0169名前は開発中のものです。
垢版 |
2019/06/11(火) 14:07:49.13ID:0Im8cQA0
unityをノートPCで開発してる人いますか?
講座はノートPC持ち込みが多いらしいですが、どのくらいのスペックなら動くのか知りたいです。
やっぱ講座来る人とか皆Macなのかな?
0170名前は開発中のものです。
垢版 |
2019/06/11(火) 15:13:21.20ID:hy5ooLi/
ゲーミングノートじゃねーの
0171でし
垢版 |
2019/06/11(火) 15:26:06.11ID:WH/P6ioU
>>169
そりゃ講座の主催に聞いたらいいんじゃね?
内容によってよりけりでしょ
0172名前は開発中のものです。
垢版 |
2019/06/11(火) 16:12:18.86ID:iEPkJ35h
2013のmbp、i7で、まだできるかな。
でも、シーンをいじる時、terrainに木をかなり置いてるとカクカクするよ。あと、作業性より爆熱になる。だから電池持ちがかなり悪いよ。いまのはそこまで爆熱にならないんだろうなぁ。
0173名前は開発中のものです。
垢版 |
2019/06/11(火) 19:52:55.21ID:hYfAhDOu
>>169
ゲームジャムとかは学生は大半マックで社会人はゲーミングノート多め
デザイナーとかはipadや手ぶらで来たりもする
0174名前は開発中のものです。
垢版 |
2019/06/11(火) 21:25:49.14ID:bJWlodpI
>>168
ありがとうございます
参考になりました
0175名前は開発中のものです。
垢版 |
2019/06/11(火) 23:09:38.86ID:FgulVUjb
>>173
そう言うところにいる社会人って、実際には高卒無職だからな
0177名前は開発中のものです。
垢版 |
2019/06/11(火) 23:32:22.63ID:B6iIz3mQ
作ることが目的じゃなくてドヤ顔が目的ならMacでいいよ
ゲーム制作におけるメリットはiPhoneアプリが出力できる以外に無い
ノートかデスクトップかは制作以外の用途にもよるからご自由にどうぞ
0180名前は開発中のものです。
垢版 |
2019/06/11(火) 23:48:13.13ID:7Tp5E4aV
以前のプロジェクトをLWRP対応にするって大変かしら…
マテリアルはそんなにない
0181名前は開発中のものです。
垢版 |
2019/06/11(火) 23:49:22.04ID:7Tp5E4aV
>>177
Mac使いにはMacで開発できることこそが最大のメリットなんだも思う
0184名前は開発中のものです。
垢版 |
2019/06/12(水) 01:46:34.98ID:qL3Fw0uu
SRPで開発始めると後悔するよ
専用設計でないとパフォーマンス出ない仕様とUnityのアセット主義が心底噛み合ってない
0185名前は開発中のものです。
垢版 |
2019/06/12(水) 06:21:19.85ID:bwZm5TLD
日本での主戦場はスマホなのでMacが多くなるのは当然だろう
無職の人はゲーミングノートだけどね
0186名前は開発中のものです。
垢版 |
2019/06/12(水) 06:34:47.60ID:+guC7EOd
>>175
ゲームジャムや勉強会行ったことない?
基本社名開かせないゲーム会社勤務かフリーランス、残りちょこちょこ別業界のエンジニアとかだぞ
0187名前は開発中のものです。
垢版 |
2019/06/12(水) 06:41:24.75ID:uToRUa3Q
>>182
まじかー
VRだし大人しくLWRPの正式対応待ってシコシコ持ってくか…ってプレファブとかも全部作り直しか。泣ける。
UIWidgets、アレ正式採用にならんかな
0188名前は開発中のものです。
垢版 |
2019/06/12(水) 10:26:00.25ID:hquxlo18
>>168
質問なんですけど、
おめでとうボタンを押したときは何が起きてるんですか?

public void DisplayButton()の方と関係してるのでしょうか
0189名前は開発中のものです。
垢版 |
2019/06/12(水) 10:41:12.48ID:Xo7mhmFQ
SSのソース見て分からないなら、実際に書いてみればいいじゃん
それすら面倒なら辞めれば?
0190名前は開発中のものです。
垢版 |
2019/06/12(水) 11:00:42.52ID:SKCH4k/i
>>189
ようゴミ
0192名前は開発中のものです。
垢版 |
2019/06/12(水) 12:11:44.06ID:07xwGo+f
>>186
あれ参加してる「匿名のゲーム会社勤務」って修行中のプランナーだろ
現役の社畜プログラマは連休中は寝てるかネトゲしてる
0193でし
垢版 |
2019/06/12(水) 12:29:12.46ID:1qwUDutN
>>188
なんも起きないよ
おめでとうボタンはただあるだけ
ボタンに関数をバインドしてない
だから好きにバインドしていいよ
0194名前は開発中のものです。
垢版 |
2019/06/12(水) 12:43:42.34ID:XbXlNzKH
ソースまで出してくれてるのだから、もうちょっと意味調べたり自分で組んで試したりしてみたらと思うんだけど
0195名前は開発中のものです。
垢版 |
2019/06/12(水) 13:03:21.50ID:xEaY3I9p
>>193
割り当てはバインドって言うんですか、知らなかったですw
まぁ知らなくてももちろん作れてるのですが、やっぱ共通の言葉覚えないと辛いなぁ。
0196でし
垢版 |
2019/06/12(水) 13:59:45.94ID:1qwUDutN
>>195
日本語で書くと割り当てでいいんじゃね?
バインドでわかったようだし言葉はあまり重要じゃない
0198名前は開発中のものです。
垢版 |
2019/06/12(水) 14:44:49.45ID:8lg3BCoG
Unity2日目の3D屋さんです。
Unityには4*4マトリックスがあるようですが、ゲームオブジェクトからマトリックスを取り出して、
変換して、ゲームオブジェクトに戻す、という処理はできるのでしょうか?

transformというクラスの実体がマトリックスのようなのですが、直接の読み書きができません。
「GetGlobalTransform」とか「SetGlobalTransform」みたいな関数があるといいのですが。
それとも、「transform.position」とか「transform.forward」を使ってベクトル単位でチマチマやるしかないのでしょうか?
0200名前は開発中のものです。
垢版 |
2019/06/12(水) 16:03:00.84ID:8lg3BCoG
>>199
情報ありがとうございます。

このサンプル見ると、新規に4*4マトリックス作って「Mesh.bindposes」という関数でボーンのバインド情報(4*4マトリックス)を渡しています。
つまり、4*4マトリックスというのはボーンを扱うためのローカルな機能で、一般のオブジェクトでは扱えないようです。

ボーンでマトリックスを使うのは、ウエイトに応じて階層に含まれる全部のボーンの影響を考慮する必要があるからでしょう。
一般的なゲームオブジェクトの場合は、グローバルとローカルの二つが判ればほとんどの場合困りません。
つまり、階層の途中のマトリックスは無視できるわけです。

また、このサンプルはスクリプト内部でボーンの変形処理をやっていますが、それはプログラム内部で既に行われているはずなので、
普通は以下の手順で簡単に処理できるはずです。

1. メッシュを複製し、ボーンの変形処理を確定する(ボーンなしで変形したメッシュを別に作る)。
2. 変形したメッシュの上に球体を並べる。
3. 変形したメッシュを破棄する。

処理速度については、カメラ用のスクリプトを書いているので、問題ないです。
カメラの動作は一般的なRigidbodyとは違うので、標準機能を使わず自分で書くようにしています。
0203198
垢版 |
2019/06/12(水) 18:10:42.93ID:8lg3BCoG
>>201
そもそも>>199のサンプルが遅いし、複製したメッシュをGPUに送らずに(もしくは表示させずに)捨てられれば、
少なくとも同じ程度の速度で動くはず。3Dの世界では標準的なテクニック。

GPUの中で変形させてるから複製もGPUが関与するとかなら重くなるだろう。
そこらへんはやってないので判らない。
0205名前は開発中のものです。
垢版 |
2019/06/13(木) 06:09:42.26ID:20E+swBU
>>186
端からみたら無職扱いの予感
0206名前は開発中のものです。
垢版 |
2019/06/13(木) 13:26:28.76ID:vv0eEC66
>>205
バカすぎでわ?
0207名前は開発中のものです。
垢版 |
2019/06/13(木) 14:59:32.55ID:TOxvE221
グラボがないと3Dのアセットがかなり重たくてきつい。
15インチのゲーミングノートか、新しいMacBookPro 15インチでないと。
13インチのグラボなし薄型モバイルノートでは無理だった。
0208名前は開発中のものです。
垢版 |
2019/06/13(木) 16:55:22.00ID:3pls0e+N
BGM扱う時、Inspectorの一番下に音の波形みたいなのがありますが、そこの再生ボタンを押した時に音を止める方法を教えて下さい。
0210名前は開発中のものです。
垢版 |
2019/06/13(木) 20:35:49.03ID:9vHTcIUz
>>204
>>209
汝は適切なアセットがあったら、質問者に紹介しなさい。
我の見守るこのスレで、誉れと思って、汝のやるべきことをやりなさい。
0211名前は開発中のものです。
垢版 |
2019/06/14(金) 19:12:17.80ID:2JzcYb5A
ちょっと聞きたいんだけどUnity使って作った画像を
ツクールとかで利用してもOK?というか他の人で使ってる人居るからいいって事なのかな?
0215名前は開発中のものです。
垢版 |
2019/06/15(土) 00:25:19.75ID:QZ0iXuAs
>>214
たぶん殆どアセットごとの許諾みたいなのは書かれてないので
公式の使用許諾に従えばいいって事になるかな?
0218名前は開発中のものです。
垢版 |
2019/06/15(土) 14:03:24.54ID:pNU0BIpm
unity起動が重くない?プロジェクト選択してからunity立ち上がるまでに30秒くらいかかる
i7-7700,GTX1060なんだがこれでもダメなのか?
0221名前は開発中のものです。
垢版 |
2019/06/15(土) 15:47:02.60ID:nsZJoUaY
SSD?
0223名前は開発中のものです。
垢版 |
2019/06/15(土) 17:03:45.99ID:wVulxGGn
このスレでMeshBaker使ってる人いますか?
スキンメッシュモデルとメッシュレンダラモデル同士は普通にベイクできるんですが
ブランドシェイプ入りのスキンメッシュモデルとメッシュレンダラーモデルだと↓のエラーがでてしまいます。

ArgumentNullException: Value cannot be null.
Parameter name: key

このチュートリ動画を見ても何をやってるのかわかりません。
https://www.youtube.com/watch?v=cK7VCr5sb2g

そもそもブランドシェイプ込みでベイクできるんでしょうか?
0225名前は開発中のものです。
垢版 |
2019/06/15(土) 17:06:37.22ID:g0Qurzov
なんだよブランドって
0230名前は開発中のものです。
垢版 |
2019/06/16(日) 04:38:37.99ID:/7t9fQWz
正直unity迷走してる気がするの俺だけ?
ウリのJobsystemもECSも使いづらすぎ
特にECSなんてUnityの元々のコンポーネント指向と尽く相性悪い
あれを実用的にするのは一からUnityEditor作り直さないと駄目なレベル
0232名前は開発中のものです。
垢版 |
2019/06/16(日) 10:35:38.56ID:eVoZjLbm
ハゲはハゲといじられてるウチが華
ハゲと言われないハゲは本当に見た目が惨めか、スキンヘッドのスーツ組だけ
0233名前は開発中のものです。
垢版 |
2019/06/16(日) 18:55:47.29ID:TW5Ie72l
>>230
ドラスティックに色々変えててカオス感はある。
LWRPのVRもいつからまともにプロジェクトで使えるようになるのか…
0234名前は開発中のものです。
垢版 |
2019/06/17(月) 21:52:20.25ID:9wIrdgMX
摩擦係数のFrictionってなんでマテリアルで設定しないといけないの?
インスペクタビューで設定できてもよくない?なんか理由があるのかな?
0235名前は開発中のものです。
垢版 |
2019/06/17(月) 23:26:38.73ID:he8QlM8W
DynamicBoneを使ってユニティーちゃんの胸をDynamicBoneColliderを使って
揺らすことはできたのですが、OculusQuestで実行すると胸の上部分だけしか揺れません。
PCで実行すると胸全体が良い感じに揺れるのですが・・・
Android系はうまく動作しないのか、DynamicBoneの設定が悪いのかわかりませんが、
どのようにしたらうまく動くかご教授お願い致します。
0236名前は開発中のものです。
垢版 |
2019/06/18(火) 00:02:28.24ID:Um++SGjR
>>235
補足するとQuestでも歩行のアニメーションの時はちゃんと揺れています。
ポーズをとっているときに触るとうまく動かないです。
0237名前は開発中のものです。
垢版 |
2019/06/18(火) 00:11:58.42ID:5KlO0map
スプラッシュスクリーンについて

Plusライセンスを購入済みで、
[Help]->[Manage License]と見てPlus(ライセンスは最新です)となっている状態で
サインインし名前も表示されてる状態なんですが

[Project Setting] -> [Splash Image]下の
[Show Splash Screen][Show Unity Logo]共にグレーアウトしたままで、非表示に出来ないんです
他に何かやらなきゃいけない事ってありますか?
0238名前は開発中のものです。
垢版 |
2019/06/18(火) 00:33:10.08ID:jm9dMZg7
Oculusよう作る時ってintegration入れて、あとターゲット用のパッケージ入れればいいのか?
リフト、クエスト両方ターゲットなら両方のパッケージ入れる?
0239237
垢版 |
2019/06/18(火) 00:40:58.63ID:5KlO0map
ごめん色々見ててシートのアクティベーション確認したらPC登録されてなかった
サインインしてるだけじゃダメなのね
解決
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています