5月23日に、ニンテンドースイッチで発売されるプログラミングソフト、プチコン4の総合スレです。
次スレは>>980で
プチコン4公式ホームページ
https://www.petc4.smilebasic.com/
探検
【Basic】プチコン4総合スレ【Switch】PRG1
2019/05/19(日) 18:25:45.74ID:sEqwKs8d
132名前は開発中のものです。
2019/06/11(火) 23:24:07.82ID:RaYTdldA 投稿作品を「最近投稿された順」で探すことってできないの?
評価数とダウンロード数だけでしか並べられないのだと、上位がまったく変動しないのだけど…
評価数とダウンロード数だけでしか並べられないのだと、上位がまったく変動しないのだけど…
133名前は開発中のものです。
2019/06/12(水) 00:48:15.89ID:2Az6nChJ キモっ
134名前は開発中のものです。
2019/06/12(水) 00:50:36.07ID:aqVsUaEo age
135名前は開発中のものです。
2019/06/12(水) 01:41:16.37ID:ZarC/c6r >>132
それは思った。
いずれは分類くらいするんじゃないかな。
ただ、結局はゲーム、しかもひと昔前のアーケードに
そのまま似たような物が人気でズラリ並ぶのは、
何と言うか、プログラミングやりたいのか
ゲームやりたいのか、みたいなのも感じるね。
模倣は全ての基礎だけど、目的も結局模倣、みたいな。
それは思った。
いずれは分類くらいするんじゃないかな。
ただ、結局はゲーム、しかもひと昔前のアーケードに
そのまま似たような物が人気でズラリ並ぶのは、
何と言うか、プログラミングやりたいのか
ゲームやりたいのか、みたいなのも感じるね。
模倣は全ての基礎だけど、目的も結局模倣、みたいな。
136名前は開発中のものです。
2019/06/12(水) 05:25:03.13ID:JXuO/Oba LOAD RUNNERの自己紹介ですw
137名前は開発中のものです。
2019/06/12(水) 08:44:03.94ID:R7pmHltY 次の更新はまだですかいのう
次の更新でバグはほぼ全て潰されるんだろ?
次の更新でバグはほぼ全て潰されるんだろ?
138名前は開発中のものです。
2019/06/12(水) 14:23:25.36ID:0MNdOyXe >>137
PiStarterのように多少直して放置かも
PiStarterのように多少直して放置かも
139名前は開発中のものです。
2019/06/15(土) 09:26:34.04ID:OUwAwf4s 今出てる大体のバグはつぶれたか
140名前は開発中のものです。
2019/06/15(土) 12:10:49.89ID:rV7YQGcl141名前は開発中のものです。
2019/06/16(日) 12:06:54.07ID:7Kpn39kE デバグされないと〜エンバグが〜
なんてコード書かない層のセリフじゃん
なんてコード書かない層のセリフじゃん
142名前は開発中のものです。
2019/06/16(日) 13:37:42.31ID:puu3t4dr USBキーボードの特殊キーがINKEY$で拾えるようになったのは助かる。
すげー変な仕様だなと思ってたけどバグだったんだな。
すげー変な仕様だなと思ってたけどバグだったんだな。
143名前は開発中のものです。
2019/06/17(月) 17:19:20.93ID:7Q7JSOC7 これって普通にsaveしただけで
プログラムとグラフィックページ5枚分
一緒に保存されてるの?
プログラムとグラフィックページ5枚分
一緒に保存されてるの?
144名前は開発中のものです。
2019/06/17(月) 17:56:15.25ID:9o+DcrWA >>143
今編集してるスロットのソースコードを保存してるだけ。グラフィック面の保存はGSAVE。
今編集してるスロットのソースコードを保存してるだけ。グラフィック面の保存はGSAVE。
145名前は開発中のものです。
2019/06/17(月) 18:19:10.43ID:7Q7JSOC7 ありがとうございます!
GSAVEで画像コピペやらは頻繁にやってるのに
他機能動作は知りませんでした。
GSAVEで画像コピペやらは頻繁にやってるのに
他機能動作は知りませんでした。
146名前は開発中のものです。
2019/06/18(火) 12:36:24.33ID:BM+N/Lju なんかバグが増えとるぞw
147名前は開発中のものです。
2019/06/19(水) 02:01:13.81ID:RfkDLnXa プチコンではよくあること
148名前は開発中のものです。
2019/06/19(水) 02:46:43.37ID:kqQM8afb 大したバグじゃないと思う。
作ってる人はとっくに
それ避けてうまく作ってるし。
作ってる人はとっくに
それ避けてうまく作ってるし。
149名前は開発中のものです。
2019/06/19(水) 04:58:48.98ID:NYQ3fTUE バグを潰すと他のバグがでるとかよくあること・・
150名前は開発中のものです。
2019/06/19(水) 11:09:20.33ID:0XVfvQPZ 昔(初代〜3号)に比べたら劇的に少ないな
151名前は開発中のものです。
2019/06/19(水) 11:11:24.35ID:mW8AhlM3 不具合情報アプデされとるね
メモリリークの不具合があることはまだばれていないようだ…フフフ(´・ω・`)
メモリリークの不具合があることはまだばれていないようだ…フフフ(´・ω・`)
152名前は開発中のものです。
2019/06/19(水) 12:02:12.53ID:BARS/i50153名前は開発中のものです。
2019/06/19(水) 12:28:38.24ID:372MMc5L FREEMEMの値がメモリ解放しても(すぐに?)増えないというのはTwitterで見たけど、単にガベコレ頻度の問題では。
154名前は開発中のものです。
2019/06/19(水) 15:57:29.55ID:Vm3Gptkt 前に「アサルト」みたいなゲーム作りたい
って言ってた人に影響受けて
ああいう全画面が拡大縮小する機能を
今作ってるのに盛り込みたくなった。
アサルトの場合は、場面によって勝手に切り替わるの?
それともいつでも任意にサイズを変える操作ができたの?
って言ってた人に影響受けて
ああいう全画面が拡大縮小する機能を
今作ってるのに盛り込みたくなった。
アサルトの場合は、場面によって勝手に切り替わるの?
それともいつでも任意にサイズを変える操作ができたの?
155名前は開発中のものです。
2019/06/19(水) 16:44:19.79ID:372MMc5L 動画探して見るのが手っ取り早いけど、プレイ中は遠隔射撃でズームアウトとか、ジャンプ台踏んでズームアウトとかあった。
156名前は開発中のものです。
2019/06/19(水) 18:07:36.95ID:Vm3Gptkt あーなるほどー…任意に近い様な感じですねー。
とするとやっぱり裏では常に広角サイズで作動させておく
必要がありそうですね。
とするとやっぱり裏では常に広角サイズで作動させておく
必要がありそうですね。
157名前は開発中のものです。
2019/06/20(木) 00:40:56.58ID:YeSDB8PS プチコンってアップされているゲームをダウンロードすると、ダウンロードしたゲームのソースコード見放題なんですか(´・ω・`) ?
158名前は開発中のものです。
2019/06/20(木) 01:34:44.42ID:ysVfNvO7 >>157
ソースコード見放題どころか一部使用や改変も自由
ソースコード見放題どころか一部使用や改変も自由
159名前は開発中のものです。
2019/06/20(木) 06:21:45.79ID:G81bLEnV >>158
そこを禁止する仕組みは無いの?
そこを禁止する仕組みは無いの?
160名前は開発中のものです。
2019/06/20(木) 06:50:32.32ID:3gYPj2oN 「そういう場合は公開しない方がよかろう」ってチュートリアルに書いてた
161名前は開発中のものです。
2019/06/20(木) 06:58:28.08ID:WAlRj5aP 他人にソース見られるの嫌だけどサーバーにバックアップ上げたいなら公開なしのアップもできる。
162名前は開発中のものです。
2019/06/20(木) 09:14:30.82ID:T0/XvkjQ いつか見られてしまうだろう、を前提に
注釈つけまくってるわ。
おかげで自分自身に対しての良い注釈になってる。
それはいいとして、まるっとパクって
似た様な物を作ることもできる。
まぁそれも昔からある勉強方法だからいい。
でも無断でそれを再アップロードしたりもできるってのは
相当嫌がる人もいるだろうね。
それはYouTubeでもツィッターでもまとめサイトでも
止める事はできない世の中だから仕方ないのかも。
注釈つけまくってるわ。
おかげで自分自身に対しての良い注釈になってる。
それはいいとして、まるっとパクって
似た様な物を作ることもできる。
まぁそれも昔からある勉強方法だからいい。
でも無断でそれを再アップロードしたりもできるってのは
相当嫌がる人もいるだろうね。
それはYouTubeでもツィッターでもまとめサイトでも
止める事はできない世の中だから仕方ないのかも。
163名前は開発中のものです。
2019/06/20(木) 10:20:44.21ID:IT6O8P02 オープンなのが嫌な人は他になんぼでも選択肢があるんだからそっち「も」使えばいい
ここはオープンな場なので今後もそれでおなしゃっす
ここはオープンな場なので今後もそれでおなしゃっす
164名前は開発中のものです。
2019/06/21(金) 21:07:19.27ID:aNuxBFtf F4キーにNEWコマンド設定してしまえばリスト読めなくなるよ
165名前は開発中のものです。
2019/06/21(金) 21:10:58.54ID:aNuxBFtf それはともかくとして、公開作品に勝手にコンティニュー機能つけて遊んでるのだけど、
公式に取り込んでほしいとも思ってる
どうするのがいいのだろう
diffったパッチをアップロードするって訳にもいかないよなー現状
公式に取り込んでほしいとも思ってる
どうするのがいいのだろう
diffったパッチをアップロードするって訳にもいかないよなー現状
166名前は開発中のものです。
2019/06/21(金) 21:58:56.99ID:TfgFyTOS たまにプログラム内に連絡先書いてる人もいるね。
そういう人は連絡して「改変して出していい?」とか聞けるけど
普通は嫌だろうね。
そういう人は連絡して「改変して出していい?」とか聞けるけど
普通は嫌だろうね。
167名前は開発中のものです。
2019/06/22(土) 06:15:11.04ID:XCq4fAL3 2次利用可なんだからいちいち許可なんて取らずに好きにやればいいよ
168名前は開発中のものです。
2019/06/22(土) 13:31:31.17ID:rPV8QNjH 二次利用許可なのはわかってるけど
それをどう扱ってもトラブル無縁って話じゃないな。
特に「改変してサーバーにアップ」ってのは
二次利用の意味するところとは違うと思う。
それをどう扱ってもトラブル無縁って話じゃないな。
特に「改変してサーバーにアップ」ってのは
二次利用の意味するところとは違うと思う。
169名前は開発中のものです。
2019/06/22(土) 15:28:05.88ID:KnorZjMz 規約的には二次利用可なんだけど過去に何度もトラブル見て来たから知ってる間なら連絡入れたほうがいい
170名前は開発中のものです。
2019/06/22(土) 16:29:15.28ID:rPV8QNjH 4から入った身としては
3の時代にも結構コミュニティが出来上がってたのが
頼もしくもあり、怖くもあるけども、
どういう雰囲気だったのか興味あるな。
3の時代にも結構コミュニティが出来上がってたのが
頼もしくもあり、怖くもあるけども、
どういう雰囲気だったのか興味あるな。
171名前は開発中のものです。
2019/06/22(土) 22:23:22.07ID:3SD43inY 許可されてるからって黙って使うか普通
コミュ障かよ
コミュ障かよ
172名前は開発中のものです。
2019/06/23(日) 06:20:16.05ID:N+l/0uCm 公開されたソースは2次利用可能
これ以外の余計なルールを付けないように
自分自身に自分でルールをつけるのはあなたの勝手ですけどね
それを他人に押し付けないように
これ以外の余計なルールを付けないように
自分自身に自分でルールをつけるのはあなたの勝手ですけどね
それを他人に押し付けないように
173名前は開発中のものです。
2019/06/23(日) 10:17:27.68ID:L0lvOmoE 別に押しつけないけど印象は悪くなるな
まあ勝手にすればいいよ
まあ勝手にすればいいよ
174名前は開発中のものです。
2019/06/23(日) 12:35:53.89ID:zR5bz9dE 非公式ルールーのせいで初心者が入り辛くなるのは困る
175名前は開発中のものです。
2019/06/23(日) 15:58:43.55ID:aDpRf344 心と体を成長させるアンドロイド
ルールーです
ルールーです
176名前は開発中のものです。
2019/06/23(日) 18:17:12.38ID:w1HTI4Iy 一行だけ書き換えて公開とかしたら白い目で見られるだろうけど、BGM公開してる人とかはゲーム内で使ってくれたら嬉しいんじゃないかな。
177名前は開発中のものです。
2019/06/24(月) 11:18:12.83ID:sJFEOW79 diffとpatchがあると、作者に採り入れてほしい機能のpatchだけをアップするとか、MODみたいな改造patchをアップするとかみたいなことができるようになるのかな
178名前は開発中のものです。
2019/06/25(火) 05:23:41.12ID:0gpXOEj4 意味ないんじゃない?実行コードじゃなくてソースだし
179名前は開発中のものです。
2019/06/25(火) 12:38:59.39ID:EWBJOb4m 改変じゃなくて自分で作ればいいんだよ。
好きな仕様で。
好きな仕様で。
180名前は開発中のものです。
2019/06/25(火) 15:06:21.85ID:3NgAAYgh 無断で改編して公開したらいいよ。
大幅な変更なら「オリジナルは〜さんの〜」ってソースの頭にかけばいいし、数行ならその部分にだけコメントして、メタ情報の部分に「オリジナルは〜」とかくなり「〜が修正」とか書いておけば十分でしょ。
ツイッターしてるならそこで「〜さんの〜を改造した〜」って言えば。
3号の時は小学生達がおもちを突くリズムゲーを無断で改変しまくって「改」とか「改+」みたいなの作りまくってて楽しそうだったよ。
大幅な変更なら「オリジナルは〜さんの〜」ってソースの頭にかけばいいし、数行ならその部分にだけコメントして、メタ情報の部分に「オリジナルは〜」とかくなり「〜が修正」とか書いておけば十分でしょ。
ツイッターしてるならそこで「〜さんの〜を改造した〜」って言えば。
3号の時は小学生達がおもちを突くリズムゲーを無断で改変しまくって「改」とか「改+」みたいなの作りまくってて楽しそうだったよ。
181名前は開発中のものです。
2019/06/25(火) 15:08:10.65ID:3NgAAYgh バグあったりするんだから1行書き換えも問題ないよ
一行書き換えで「俺の作った〜」とか主張しまくったら倫理的にも法的ににも問題だけど。
一行書き換えで「俺の作った〜」とか主張しまくったら倫理的にも法的ににも問題だけど。
182名前は開発中のものです。
2019/06/26(水) 07:02:35.02ID:N5r2Qziu 4.0.3いつのまにか来てた
183名前は開発中のものです。
2019/06/26(水) 09:46:58.80ID:+swM312R184名前は開発中のものです。
2019/06/26(水) 10:09:17.06ID:Uob4SalK +ボタン押して手動でやればいいじゃん
185名前は開発中のものです。
2019/07/02(火) 15:38:52.47ID:Mkj/ln65 BASICからマシン語ルーチン呼ぶのはやっぱり無理?
186名前は開発中のものです。
2019/07/02(火) 17:10:53.10ID:YqCzbODh そこはいちばん気を配ってるんじゃない?できないように
187名前は開発中のものです。
2019/07/02(火) 18:39:30.14ID:NEsURcBC 何目的でマシン語ルーチン呼びたいん?
速度目的ならもう充分に速い
Switchのハードを直接叩きたいという目的ならそれは絶対無理だから諦めろ
マシン語(というかアセンブラ)の勉強したいならエミュレータ実装すればいい
速度目的ならもう充分に速い
Switchのハードを直接叩きたいという目的ならそれは絶対無理だから諦めろ
マシン語(というかアセンブラ)の勉強したいならエミュレータ実装すればいい
188名前は開発中のものです。
2019/07/02(火) 18:45:06.67ID:Mkj/ln65 無駄に円周率とか計算させたいじゃん
189名前は開発中のものです。
2019/07/02(火) 18:48:06.06ID:2D+oLiV0 BASICでできないの?
190名前は開発中のものです。
2019/07/02(火) 19:39:17.76ID:fHZ9EXxy むしろBASICの方が楽では
プチコンなら動的確保できるし。
プチコンなら動的確保できるし。
191名前は開発中のものです。
2019/07/06(土) 12:37:03.26ID:T0SVhmBl サーバの利用権って、
ファイルをアップロードすればファイルごとに1つ消費、
プロジェクトをアップロードすればプロジェクトごとに1つ消費
ってことなのかな
色んなリストと、それらを選択起動するためのランチャーの盛り合わせプロジェクトにするとお得なのかな
ファイルをアップロードすればファイルごとに1つ消費、
プロジェクトをアップロードすればプロジェクトごとに1つ消費
ってことなのかな
色んなリストと、それらを選択起動するためのランチャーの盛り合わせプロジェクトにするとお得なのかな
192名前は開発中のものです。
2019/07/06(土) 13:58:40.75ID:eg97qbxi そんなに数をアップする手練れは少数だろうから
まあ買ってあげなよ。
まあ買ってあげなよ。
193名前は開発中のものです。
2019/07/06(土) 15:44:39.95ID:7LOASPnb ソフトが3000円格安でサーバー追加も500円程度。
これでよくずっとサーバー管理までしてくれるものだと感謝。
これでよくずっとサーバー管理までしてくれるものだと感謝。
194名前は開発中のものです。
2019/07/06(土) 19:08:28.48ID:AlWYimRh 作品作り始めると公開用もさることながら
バックアップ用途で利用権が欲しくなってくるかも
バックアップ用途で利用権が欲しくなってくるかも
195名前は開発中のものです。
2019/07/06(土) 19:39:49.46ID:0XSfLiWe Switch Onlineでのバックアップで十分な気もする
196名前は開発中のものです。
2019/07/11(木) 02:06:04.53ID:aYIactnF プチコン的にSwitch Liteはどうなんだろう
USB-C接続タイプのキーボードは繋げられるんだろうか
充電専用端子になっちゃってたりして?
USB-C接続タイプのキーボードは繋げられるんだろうか
充電専用端子になっちゃってたりして?
197名前は開発中のものです。
2019/07/11(木) 09:56:00.81ID:zzbPq4cZ さすがに充電専用でtype-cなんてもったいないことはしないと思うけど
198名前は開発中のものです。
2019/07/12(金) 21:12:06.57ID:W5QzhRlW PCにある画像をプチコン4のスプライトで使おうと思ったら
写経するしかないのかな
写経するしかないのかな
199名前は開発中のものです。
2019/07/12(金) 23:46:33.52ID:A4mIWGbS 転送するハードウェア作ってる人いるよ
200名前は開発中のものです。
2019/07/12(金) 23:51:22.67ID:ZGvbTNf9 お前は作ってないの?だめじゃん
201名前は開発中のものです。
2019/07/12(金) 23:52:35.42ID:Yn7DCgCR お前も作ってないの?チンカスじゃん
202名前は開発中のものです。
2019/07/15(月) 07:20:46.17ID:tjhtNKgZ 3号経由でいいじゃん
203名前は開発中のものです。
2019/07/15(月) 17:02:03.00ID:kp1DiYPr 3号ってか3DSもう片付けちゃったわ
mkII…QRコード
3号…QRコード封印されて音声
4…音声封印されてキーボードエミュレーション
やっぱつれえわ
mkII…QRコード
3号…QRコード封印されて音声
4…音声封印されてキーボードエミュレーション
やっぱつれえわ
204名前は開発中のものです。
2019/07/15(月) 20:42:09.43ID:GhK+gnGF IRカメrでPCモニタ映して情報転送できないかな
音声より情報量多そうな気がするが
音声より情報量多そうな気がするが
205名前は開発中のものです。
2019/07/15(月) 23:46:26.45ID:HRXpU+oq コードの内容を電子レンジに出力したらIRで拾えるって話?
206名前は開発中のものです。
2019/07/16(火) 06:14:48.28ID:3oYmXMtu IRって読み取り遅くなかったっけ。
キーボードエミュと比べてどうなんだろう。
キーボードエミュと比べてどうなんだろう。
207名前は開発中のものです。
2019/07/16(火) 07:01:42.21ID:X1K1cr2H IRは遅いって試した人がいる
208名前は開発中のものです。
2019/07/16(火) 20:12:45.04ID:j4H9aXF6 PCとの転送したけりゃパイスタ使えって、そういうことなのかな
209名前は開発中のものです。
2019/07/17(水) 20:35:18.62ID:PJPyrTO8 まあやりたきゃ試してみればいいんじゃないかと思う。
IRで撮影したイメージを直接吸い取る手がないはずなので、その時点で面倒そうだけど。
IRで撮影したイメージを直接吸い取る手がないはずなので、その時点で面倒そうだけど。
210名前は開発中のものです。
2019/07/18(木) 22:52:26.02ID:dCqAaidM 情報密度は音声が一番多い
IRはキーボードより少ない
IRはキーボードより少ない
211名前は開発中のものです。
2019/07/19(金) 07:09:45.39ID:dO4+Vs1v 1intで320*240取り込める作りになってりゃ、実用的には十分早いんだけど
(エラー訂正とか考えなきゃモノクロでも4Mbps、中間調使えば情報はもっと載せられる。)
この解像度だと4秒以上だから厳しい。
(エラー訂正とか考えなきゃモノクロでも4Mbps、中間調使えば情報はもっと載せられる。)
この解像度だと4秒以上だから厳しい。
212名前は開発中のものです。
2019/07/20(土) 20:38:21.67ID:mY3aXI78 スプライトとがグラフィックスページがよく分からなくて調べてるのだが、
BG面とか背景色とかってのは、あれはファミコンあたりの仕様に例えていうなら…ってもので
ファミコンはスプライトやBG面にいろいろと制約があったからそういう用途に使うものしか
作れなかったってわけで、そんな制約もないプチコンは、BG面だのグラフィック面だのを
気にせず、グラフィックページを好きなようにつかえばよい、ということでよいのかな
例えば、テキストはGPFだってのは、それは仕込まれてるデータがそう使うことを
前提にしてるってだけで、別にそんな設定にしなくてもいいし、
他の人はBG面として使ってるページにスプライトを書いてもかまわない、
ということなのかな
BG面とか背景色とかってのは、あれはファミコンあたりの仕様に例えていうなら…ってもので
ファミコンはスプライトやBG面にいろいろと制約があったからそういう用途に使うものしか
作れなかったってわけで、そんな制約もないプチコンは、BG面だのグラフィック面だのを
気にせず、グラフィックページを好きなようにつかえばよい、ということでよいのかな
例えば、テキストはGPFだってのは、それは仕込まれてるデータがそう使うことを
前提にしてるってだけで、別にそんな設定にしなくてもいいし、
他の人はBG面として使ってるページにスプライトを書いてもかまわない、
ということなのかな
213名前は開発中のものです。
2019/07/20(土) 21:09:54.31ID:miSwwKtd 説明の意味が分からないのでとりあえずやってみれ
214名前は開発中のものです。
2019/07/20(土) 22:54:51.90ID:B4EZcEDO うん、結果的に動けば何でもいいよ
自分の場合だと、自作画像はスプライトにLOADしてるし
丸や線といった単純な図形はグラフィック0に描いてる
自分の場合だと、自作画像はスプライトにLOADしてるし
丸や線といった単純な図形はグラフィック0に描いてる
215名前は開発中のものです。
2019/07/21(日) 01:59:24.95ID:oOY2c/f+ ファミコン云々の事はよく知らないけど
g0〜g5は使い方に制限みたいなのは無いねー。
4.5だけシステム共有なのと(それでも変えていい)
0はグラフィックとして表示されるって事だけだね。
今度アップデートで用意されるスプライトが倍に増えるって
アナウンスされてるけど、追加の4096個ってのは
どこかグラフィックページを潰して用意されるのかなぁ?
それともG4の領域が増えるのかな?
G4全面的に配置含めて変更、とかなったら
参照座標数値とか変わってしまってイタイなぁ。
g0〜g5は使い方に制限みたいなのは無いねー。
4.5だけシステム共有なのと(それでも変えていい)
0はグラフィックとして表示されるって事だけだね。
今度アップデートで用意されるスプライトが倍に増えるって
アナウンスされてるけど、追加の4096個ってのは
どこかグラフィックページを潰して用意されるのかなぁ?
それともG4の領域が増えるのかな?
G4全面的に配置含めて変更、とかなったら
参照座標数値とか変わってしまってイタイなぁ。
216名前は開発中のものです。
2019/07/21(日) 07:44:35.25ID:O4p9/Uan スプライトの定義数上限があがるってだけでしょ
同じ場所を多重に定義してもいいんだからgrpageの内容変える理由がない
にしてもスプライト便利よね。UIも全部スプライトで処理がすっきりする
同じ場所を多重に定義してもいいんだからgrpageの内容変える理由がない
にしてもスプライト便利よね。UIも全部スプライトで処理がすっきりする
217名前は開発中のものです。
2019/07/21(日) 13:51:00.62ID:DiweJX3S BG面って要するに文字をPRINTで表示してる面だと思えばいい。
そこに文字以外のグラフィックも定義されていてプリントできると。
プチコン4くらいスプライトやグラフィックの性能高いと便利さを感じる場面は少ないのかもしれない。
そこに文字以外のグラフィックも定義されていてプリントできると。
プチコン4くらいスプライトやグラフィックの性能高いと便利さを感じる場面は少ないのかもしれない。
218名前は開発中のものです。
2019/07/21(日) 17:03:03.01ID:JwERj43K プチコン4のスプライトは一個一個参照するグラフィックページを変えられるようになったので、0-5のどこでも参照できるよ。
スプライト8192個になるんた。BUG太郎さんのP3Dエンジンがいきなり2倍の描画能力になるね
スプライト8192個になるんた。BUG太郎さんのP3Dエンジンがいきなり2倍の描画能力になるね
219名前は開発中のものです。
2019/07/22(月) 12:17:15.78ID:4NHHgTtv 400×250モードで
16×16型スプライトを全画面敷き詰めて375個。
マリオ的に全画面スクロールさせても全然余裕なんで
表示優先を使って背景に2層増やして1125個。
自キャラをピョンピョン飛ばしてもまだまだ余裕。
ありがたいねー。
16×16型スプライトを全画面敷き詰めて375個。
マリオ的に全画面スクロールさせても全然余裕なんで
表示優先を使って背景に2層増やして1125個。
自キャラをピョンピョン飛ばしてもまだまだ余裕。
ありがたいねー。
220名前は開発中のものです。
2019/07/22(月) 12:50:28.48ID:u6CR0Fx/ BG面とかスプライト面って考えが、過去のHWの制約・限界からきている遺物だってのはあるな
プチコン4はもうそんな制約もいのだから、グラフィックページというものは手前からコンソール→(使うなら)前景→スプライト→背景として使う、
線や丸なんかは、スプライトの手前に描きたけりゃ前景に、スプライトの後ろに描きたけりゃ背景に描く、なんてのを
定石・開発ガイドラインにしてもいいんでない?
プチコン4はもうそんな制約もいのだから、グラフィックページというものは手前からコンソール→(使うなら)前景→スプライト→背景として使う、
線や丸なんかは、スプライトの手前に描きたけりゃ前景に、スプライトの後ろに描きたけりゃ背景に描く、なんてのを
定石・開発ガイドラインにしてもいいんでない?
221名前は開発中のものです。
2019/07/22(月) 13:26:38.58ID:4NHHgTtv ゴメン、スプライトの手前にグラフィックを表示できるの?
やり方分からず、スプライト化して配置してた。
やり方分からず、スプライト化して配置してた。
222名前は開発中のものです。
2019/07/23(火) 04:46:46.41ID:7jO7RPh9 後ろにしたいスプライトをSPLAYERで下のレイヤーに振ればいけるはず。
BGについては、画面に敷き詰めるような場合に描画周りとか考えなくてもいいので
そういう意味もあって置いてるのもあるんじゃないかな。
あとはプチコン4のPCG的な仕様だと、テキスト周りの命令だけでグラフィカルな画面作れるのもあるかも。
(現状サブプログラム使わないと入力面倒だけど)
BGについては、画面に敷き詰めるような場合に描画周りとか考えなくてもいいので
そういう意味もあって置いてるのもあるんじゃないかな。
あとはプチコン4のPCG的な仕様だと、テキスト周りの命令だけでグラフィカルな画面作れるのもあるかも。
(現状サブプログラム使わないと入力面倒だけど)
223名前は開発中のものです。
2019/07/24(水) 02:39:27.51ID:Qqe7GR0F >>218
bug太郎氏は中の人らしいけど発言力ないのかな。まともな3D命令欲しいんだけど
bug太郎氏は中の人らしいけど発言力ないのかな。まともな3D命令欲しいんだけど
224名前は開発中のものです。
2019/07/24(水) 05:18:03.19ID:pn2OzFrp 3D命令か…あったならあったで悪くは無いけども…。
smile basicって範疇からするとオーバーかなとは思う。
ゲーム開発システムを求めるモノなのか
basicの工夫学習創作が理念か。
アップロードにズラリ複雑なゲームが並ぶ現状では
もうとっくに理念からは外れてるかもしれないけども。
smile basicって範疇からするとオーバーかなとは思う。
ゲーム開発システムを求めるモノなのか
basicの工夫学習創作が理念か。
アップロードにズラリ複雑なゲームが並ぶ現状では
もうとっくに理念からは外れてるかもしれないけども。
225名前は開発中のものです。
2019/07/24(水) 05:18:55.12ID:b3wCExD5 3DやりたきゃFUZEに乗り換えればいいんじゃないかな
日本で発売されるか分からないっていうか、そもそもまだ絶賛発売延期中だけど
日本で発売されるか分からないっていうか、そもそもまだ絶賛発売延期中だけど
226名前は開発中のものです。
2019/07/24(水) 09:34:50.29ID:9wRpXrcY >>223
僕は一通り3Dライブラリの実装したけど、まぁ一般公開できるほど速度でないからなー
まぁbug太郎氏のようなスプライト併用ではないグラフィックオンリーだからどうしてもなー
もちろんまだ最適化の余地はあるんだけど、そこまでして…って感じ
それよりもスプライト使いこなした方がよっぽどいいと思うよ
4号では行列も一部使えるようになったしね
僕は一通り3Dライブラリの実装したけど、まぁ一般公開できるほど速度でないからなー
まぁbug太郎氏のようなスプライト併用ではないグラフィックオンリーだからどうしてもなー
もちろんまだ最適化の余地はあるんだけど、そこまでして…って感じ
それよりもスプライト使いこなした方がよっぽどいいと思うよ
4号では行列も一部使えるようになったしね
227名前は開発中のものです。
2019/07/24(水) 11:32:45.98ID:ACnRV+WK 元々入ってない機能を無理矢理実現するのが楽しかったりもする。
228名前は開発中のものです。
2019/07/24(水) 12:58:08.68ID:BKkSUyuE 元々入ってる事を知らずに
ひどい記述&劣化性能で実現させる事ならザラ
ひどい記述&劣化性能で実現させる事ならザラ
229名前は開発中のものです。
2019/07/24(水) 20:38:33.38ID:bh8uyppu 4号からはまったプログラム初心者です。ネットに落ちている教材が3号仕様なのが多いと思ったので最近3号に乗り換えました。今度書籍の教材を買おうかと思っているのですが、3号仕様で書かれたものでオススメあれば教えていただけませんでしょうか。
230名前は開発中のものです。
2019/07/24(水) 20:38:56.31ID:bh8uyppu できれば、いろいろ実例が載っているのが望ましいです。
231名前は開発中のものです。
2019/07/24(水) 23:45:52.49ID:LDKqMzW5 実例が載ってるやつがいいのなら日経ソフトウェアのムックかな
レスを投稿する
ニュース
- 性売買「買う側」処罰化と同時に「売る側は処罰せず、支援の対象に」Colabo主催の集会にて [パンナ・コッタ★]
- 🇺🇸🇨🇳米中関係は「極めて強固」とトランプ氏… ★7 [BFU★]
- NHKの災害情報、閲覧に「ユーザー登録必要」で批判の声多数 [少考さん★]
- 〈NHK督促10倍に強化〉「カーナビも受信料いただきます」方針に自治体が悲鳴…“督促の基準”を大赤字のNHKにきいた [パンナ・コッタ★]
- ひき逃げ死傷事故めぐり、生番組で男性アイドルのコメント波紋「予測不可能な事件でどうやって…」「的外れ」疑問の声も [muffin★]
- 【テレビ】フジ、大みそかに「ザ・ノンフィクション」初の4時間特別番組を放送へ MCは東野幸治&設楽統 ゲストに吉岡里帆ら [muffin★]
- たとい高市総理に期待したくても自民党を崩壊させないと日本に未来はない。やっぱり時代はスーフィズム。 [134367759]
- 小林源文(74)「実際に日中戦争になったら先の大戦の沖縄、硫黄島での戦闘のように日本人の恐ろしさを教えてあげるよw」 [237216734]
- 「高市の発言は問題ない⇒50%」「国のために戦う?⇒13%」すまん、こいつら何考えてるんだ? [884040186]
- 【朗報】高市早苗、10代〜50代まで支持率80%超えwwww [279254606]
- 【急募】ガチで萎える女の趣味wwwwwwwwwwwwwWWWwwwwwwww [842189818]
- 【画像】名古屋の1200円のパフェ🍨、ガチで一線を越える [732289945]
