3Dブロックでマップ作成ができるWindows用RPG作成ソフト
公式
http://smilegamebuilder.com/jp/
前スレ
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1501528293/l50
>>970あたりの人が次スレ立ててください
探検
Smile Game Builder 4枚目 ©5ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2019/07/16(火) 19:48:15.43ID:XoPYP6Hs
231名前は開発中のものです。
2019/12/07(土) 19:51:08.49ID:Xm7B6cIa232名前は開発中のものです。
2019/12/07(土) 20:27:01.99ID:bAUCCCco いや・・・・
広告画像=ゲーム画像ってなんで思うんだろう
只の広告でしかないぞ 意味不明な期待してどうすんの
広告画像=ゲーム画像ってなんで思うんだろう
只の広告でしかないぞ 意味不明な期待してどうすんの
233名前は開発中のものです。
2019/12/07(土) 23:57:29.46ID:669zknq1 今まで3Dキャラ並べてたのが
いきなり新規のキャラッポイ2Dの判子絵になっとっとやん。
2Dの八方向で見る角度でどうこうってのも
それに対応させるためのついでなのでは・・・?
と妄想したw
いきなり新規のキャラッポイ2Dの判子絵になっとっとやん。
2Dの八方向で見る角度でどうこうってのも
それに対応させるためのついでなのでは・・・?
と妄想したw
234名前は開発中のものです。
2019/12/11(水) 11:18:46.79ID:852YhdZy イベントの部分に動画再生したいけど・・・
動画再生機能は無いのかな?
動画再生機能は無いのかな?
235名前は開発中のものです。
2019/12/11(水) 12:47:46.40ID:7a8TxvBc お前らがすぐエロいのを再生しようとするから
236名前は開発中のものです。
2019/12/11(水) 15:36:27.03ID:giAi1sJX アップされたのに全く会話がでてこないな。
ここ以外に日本語の掲示板あったっけ?
ここ以外に日本語の掲示板あったっけ?
237名前は開発中のものです。
2019/12/11(水) 19:37:08.48ID:W885p2DY ツイッターくらい?
実際今回のアップデートでできる事が格段に増えたけし
セールでかなり安く売ってたけどユーザー増えた印象ないんだよなぁ。
仕切りなおして新規のツールに移行した方がええんやないか?とも思うけど
此処まで出来るようになったならもうちょっと頑張れとも思う。
実際今回のアップデートでできる事が格段に増えたけし
セールでかなり安く売ってたけどユーザー増えた印象ないんだよなぁ。
仕切りなおして新規のツールに移行した方がええんやないか?とも思うけど
此処まで出来るようになったならもうちょっと頑張れとも思う。
238名前は開発中のものです。
2019/12/11(水) 22:51:33.47ID:giAi1sJX ちょっと開発に時間かかりすぎて離れちゃう人がいるのも事実だろうけど
大半の人は、期待しつつもまだ使い物にならないなという認識の人が多いと思う。
完成度が低いって言うのかな。64ビット?が出て動作が快適ならじわじわ人気が出るかもだけど。
今回でやっと戦闘さわれるようになったけど
超基本的な事が出来ない部分でかなりマイナスになってる。おれも情報集めて終わってる状態。
例えば動画が出せないとかマウス操作ができないとかかな
一般人はそれで離れる人も多い。MVのがいいじゃんってなる。
これが最大の理由と思われる。ツクールMVのが開発するには現実的って話
しかしSGBがスクリプト導入したら勝てる見込みは大きい。
そしてブロックみたいなキャラはやっぱりマイナスだな・・・ しっかり外注だして
イラストと釣り合うくらいのキャラを(付属の3Dキャラビルダー?)NPCとして量産できますってならないと
だれも今更あんなポリポリゲーム開発たくないだろう。なら2Dでいんじゃねって思われてると思う。
1キャラすごいのがいても意味なくて、ゲーム全体のクオリティをデフォであげないと
そこからさらに改造って段階に入ってくれない。
みんな思うだろ、このゲームのここを変えたいとは思うが、1から全部作るとなるときついってね。
だからベースのグラフィック素材は、DLCでばんばん出さないといけないと思う
完成サンプルももっと出さないと広告にならない。
ユーザー増やさないと話にならない気はする。
大半の人は、期待しつつもまだ使い物にならないなという認識の人が多いと思う。
完成度が低いって言うのかな。64ビット?が出て動作が快適ならじわじわ人気が出るかもだけど。
今回でやっと戦闘さわれるようになったけど
超基本的な事が出来ない部分でかなりマイナスになってる。おれも情報集めて終わってる状態。
例えば動画が出せないとかマウス操作ができないとかかな
一般人はそれで離れる人も多い。MVのがいいじゃんってなる。
これが最大の理由と思われる。ツクールMVのが開発するには現実的って話
しかしSGBがスクリプト導入したら勝てる見込みは大きい。
そしてブロックみたいなキャラはやっぱりマイナスだな・・・ しっかり外注だして
イラストと釣り合うくらいのキャラを(付属の3Dキャラビルダー?)NPCとして量産できますってならないと
だれも今更あんなポリポリゲーム開発たくないだろう。なら2Dでいんじゃねって思われてると思う。
1キャラすごいのがいても意味なくて、ゲーム全体のクオリティをデフォであげないと
そこからさらに改造って段階に入ってくれない。
みんな思うだろ、このゲームのここを変えたいとは思うが、1から全部作るとなるときついってね。
だからベースのグラフィック素材は、DLCでばんばん出さないといけないと思う
完成サンプルももっと出さないと広告にならない。
ユーザー増やさないと話にならない気はする。
239名前は開発中のものです。
2019/12/11(水) 22:54:03.21ID:bVvnFV4w ゲームじゃなくて制作ツールだしこんなもんだと思うよ。
もともとセールでも誰かれもが飛びつくもんじゃないだろうし。
DLCも出てるし、海外にはフリー素材もあるけどツクールなんかに比べて圧倒的に
コンテンツ不足だし、彼らエンジン部分の問題にはサポートもできないんで
もともと新しいツールの導入には慎重だ。
もともとセールでも誰かれもが飛びつくもんじゃないだろうし。
DLCも出てるし、海外にはフリー素材もあるけどツクールなんかに比べて圧倒的に
コンテンツ不足だし、彼らエンジン部分の問題にはサポートもできないんで
もともと新しいツールの導入には慎重だ。
240名前は開発中のものです。
2019/12/12(木) 12:58:13.24ID:JNHLVV49 セールのたびに情報をあつめに来て、結局今回も見送りになりそうな俺
でも今回は他にやることがなかったら買ってたかもしれない
でも今回は他にやることがなかったら買ってたかもしれない
241名前は開発中のものです。
2019/12/12(木) 20:41:47.33ID:2oIO/oQb 戦闘で敵に1ターン複数行動させようと思ったら
敵が攻撃を全部スキルにして
スキルが発動する時に発生する共通イベントで
次のターンに仲間キャラが全員何もしないって行動指定してしてかつ敵だけ攻撃してくるように行動指定してすれば
疑似的に実際は2ターンだけど敵が1ターンに二回行動してるように見せかける事はできるのかな・・・
敵の素早さが一番遅くない場合は
連続攻撃というよりターンの最後にもう一回攻撃してくる感じになっちゃうけど(爆)
2回目に使ってくる技が1ターン目と同じだとずっと敵のターンなんて事になっちゃうから
同じ技でも2回目に使ってくる技は共通イベントなしの別の技にしなきゃいけないから
同じ技を2種類作る必要があるけど・・・
敵が攻撃を全部スキルにして
スキルが発動する時に発生する共通イベントで
次のターンに仲間キャラが全員何もしないって行動指定してしてかつ敵だけ攻撃してくるように行動指定してすれば
疑似的に実際は2ターンだけど敵が1ターンに二回行動してるように見せかける事はできるのかな・・・
敵の素早さが一番遅くない場合は
連続攻撃というよりターンの最後にもう一回攻撃してくる感じになっちゃうけど(爆)
2回目に使ってくる技が1ターン目と同じだとずっと敵のターンなんて事になっちゃうから
同じ技でも2回目に使ってくる技は共通イベントなしの別の技にしなきゃいけないから
同じ技を2種類作る必要があるけど・・・
242名前は開発中のものです。
2019/12/12(木) 20:49:48.80ID:tUdorAUp スキルから共通イベントを呼び出すより、
バトルイベントから毎ターン変数を操作して偶数ターンの時に
味方を一人ずつ何もしないに行動指定する方が色々楽よ
バトルイベントから毎ターン変数を操作して偶数ターンの時に
味方を一人ずつ何もしないに行動指定する方が色々楽よ
243名前は開発中のものです。
2019/12/12(木) 21:02:19.35ID:2oIO/oQb その発想はなかった。ありがとう。
244名前は開発中のものです。
2019/12/14(土) 10:54:49.99ID:ETfoCTf/ 3Dキャラジェネレーターに自作モデルぶっこむ方法の丁寧な日本語動画希望。
どっかにあるん?
どっかにあるん?
245名前は開発中のものです。
2019/12/14(土) 13:53:33.46ID:KnEsQIZs そんなものはない
246名前は開発中のものです。
2019/12/15(日) 01:15:02.93ID:wOKw0qtQ 素人でもできる 合計が1万までかはしらないがボーンの制限はかなり厳しい UNITYつかうならとくにひつようない
247名前は開発中のものです。
2019/12/15(日) 02:22:49.39ID:QzMLtKZS 公式の仕様もざっくりしてて、画像とサイズは決められてるけど
ポリやボーンについてはちゃんと書かれていないんだよな。
公式の配布キャラが三角ポリでおよそ250と、PSのモブキャラ並かそれ以下というは流石に。
ポリやボーンについてはちゃんと書かれていないんだよな。
公式の配布キャラが三角ポリでおよそ250と、PSのモブキャラ並かそれ以下というは流石に。
248名前は開発中のものです。
2019/12/17(火) 10:47:40.76ID:7p9KXxOv https://www.youtube.com/watch?v=Jvx7oeIaCH0
動画のやつスマビで作ったと思うけど
ダンジョンの左上のミニマップ的なのはどうやって作るんだろう?
あと、これってフリゲ?
動画のやつスマビで作ったと思うけど
ダンジョンの左上のミニマップ的なのはどうやって作るんだろう?
あと、これってフリゲ?
249名前は開発中のものです。
2019/12/17(火) 16:45:13.93ID:1tQy2GKf 完全に想像だけど
用意したマップ画像の上に目隠しの黒テクスチャ画像並べてるんじゃない?
歩く度(方向キー押される度かも)に座標チェック初進入ならそれに合った黒画像を透明化的な感じ。
用意したマップ画像の上に目隠しの黒テクスチャ画像並べてるんじゃない?
歩く度(方向キー押される度かも)に座標チェック初進入ならそれに合った黒画像を透明化的な感じ。
250名前は開発中のものです。
2019/12/18(水) 19:11:00.97ID:Gm4MPCT5 オートマッピング欲しいよなぁ
251名前は開発中のものです。
2019/12/20(金) 21:03:58.02ID:exzBvwDX あと1個か2個 Vアップしてくれたら他いらねってくらい重要な要望ってある?
今回の戦闘回りとかはまとめて1個ってかんじでOK
スクリプトとかな?
今回の戦闘回りとかはまとめて1個ってかんじでOK
スクリプトとかな?
252名前は開発中のものです。
2019/12/20(金) 23:22:24.07ID:jYq/IwfR メニューから呼び出せるコマンドをイベントで呼び出せるようにして欲しい。
戦闘コマンドに共通イベントとスキルを単体で登録したい。
指し当たってはこれかな。
スクリプトに関しては自分は組めないからそこまで望まないわ。
ツクール並に揃うなら嬉しいけど……
戦闘コマンドに共通イベントとスキルを単体で登録したい。
指し当たってはこれかな。
スクリプトに関しては自分は組めないからそこまで望まないわ。
ツクール並に揃うなら嬉しいけど……
253名前は開発中のものです。
2019/12/20(金) 23:37:20.72ID:exzBvwDX アイテムとかのをメニューじゃなくて 呼び出しから開くか、それみんな思うかもね。重要だわ
実装はわりとかんたんそうだけどな、単体呼び出し。
実装はわりとかんたんそうだけどな、単体呼び出し。
254名前は開発中のものです。
2019/12/22(日) 20:26:20.53ID:XeosAJVl やっぱりキャラジェネレーターが問題かと思った
立ち絵描いたキャラクターを3Dに再現するのブレンダーとかフォトショ
立ち上げとうないねん!
DLCの人間モデルとモーション買い取って本体と同じ規約で弄れるようにして
パーツとモーション増やしてキャラクタージェネレータにぶち込んで欲しい。
んで服とかパーツにして着せ替え出来るようにして!
自作パーツとモーションも継ぎ足せるスロットも用意して。
DLCでいいから。
立ち絵描いたキャラクターを3Dに再現するのブレンダーとかフォトショ
立ち上げとうないねん!
DLCの人間モデルとモーション買い取って本体と同じ規約で弄れるようにして
パーツとモーション増やしてキャラクタージェネレータにぶち込んで欲しい。
んで服とかパーツにして着せ替え出来るようにして!
自作パーツとモーションも継ぎ足せるスロットも用意して。
DLCでいいから。
255名前は開発中のものです。
2019/12/24(火) 01:43:25.37ID:bHaH0eNB たしかにDLCの弄れないからな 勝っても弄れないから詐欺みたいなもん。
256名前は開発中のものです。
2019/12/24(火) 02:03:46.66ID:7H0m42ep アホだよな、今どき編集許さない配布コンテンツとか。
どっか頭のネジが緩んでる。
どっか頭のネジが緩んでる。
257名前は開発中のものです。
2019/12/24(火) 16:33:27.10ID:dqAE8Vj+ 公式が汎用性のある日本人+日本住宅家屋セット出すの待ってるけどなかなか増えないね
機能拡充だけでなくコンテンツ増やすのもお願い。
機能拡充だけでなくコンテンツ増やすのもお願い。
258名前は開発中のものです。
2019/12/28(土) 09:10:19.56ID:GVlmA3lw ツイッターで社員さんが公開してた4頭身くらいのモデル
追加かDLCなのかな?何時来るのかな?
キャラジェネレーターで弄れる仕様だと嬉しい。
追加かDLCなのかな?何時来るのかな?
キャラジェネレーターで弄れる仕様だと嬉しい。
259名前は開発中のものです。
2019/12/28(土) 12:13:36.35ID:aWQzmTUA 来ないと思う。というかだいぶ前に自分キャラジェネの置き換えが出来るようなことを社員の人がいってたような。
もちろん強化してほしいけど、64ビットとかの超大型更新の時くらいしか期待できない。DLCのホラー学園見たな奴の
版権勝った方がいいかも。
もちろん強化してほしいけど、64ビットとかの超大型更新の時くらいしか期待できない。DLCのホラー学園見たな奴の
版権勝った方がいいかも。
260名前は開発中のものです。
2019/12/30(月) 22:42:03.54ID:F8NitRX6 素材には能力封印のグラがあるのにステータス異常に能力封印がないって忘れたのか
できないから実装しなかったのかどっちなんだろう・・・
できないから実装しなかったのかどっちなんだろう・・・
261名前は開発中のものです。
2020/01/18(土) 02:03:23.28ID:oPTd7frk 2018年のCEDECでスマゲビの続編みたいな動画が開発会社のブースで流れてたが、まだリリースされてないのかな?
SGB#みたいな名前だったような気がする。
動画の内容がジャンプアクションゲームだったからRPGとはまた別なのかしら
SGB#みたいな名前だったような気がする。
動画の内容がジャンプアクションゲームだったからRPGとはまた別なのかしら
262名前は開発中のものです。
2020/01/25(土) 18:28:41.23ID:p8bGZ17L スキルでダメージを受けた時に確率で状態以上にしようと思ったら
全体攻撃なら全員に乱数かければいいから楽だけど
単体攻撃だと直前に使用したスキルの対称ナンバーを読み込んで
対称ナンバーの変数の奴(1人目なら0、2人目なら1、3人目なら2、4人目なら3)を確率で状態異常にするようにしなきゃダメみたいだな
出力される変数が敵味方で一緒だから同じスキルでも敵用と味方用を分けとかないと
味方が状態異常になるスキル使ったのに1人目の敵に使ったのに1人目の仲間が状態異常になるみたいな事になっちゃうっぽいな
ターン開始時にHPを変数Aに読込んでスキル使用後のHPも変数Bに読込んで
変数Aを変数Bで引いた数値が1より大きい場合はダメージを受けたと判定して確率で状態以上にしようとすると
(ダメージ受けてなくて変数Aと変数Bが同じだったり回復して変数Bが変数Aより大きかったら変数Aから変数Bを引いた変数は0になる、変数はマイナスにはならないっぽい)
味方キャラが混乱して味方を物理攻撃したりダメージ判定が入って状態以上になるスキル使われてない奴が状態以上になっちゃったりするしまずいな
エフエフ5のウイングラプターみたいな攻撃食らってダメージ受けると反撃してくるボスキャラ出そうとしたら
後者の方法にしなきゃダメっぽいけど・・・・
全体攻撃なら全員に乱数かければいいから楽だけど
単体攻撃だと直前に使用したスキルの対称ナンバーを読み込んで
対称ナンバーの変数の奴(1人目なら0、2人目なら1、3人目なら2、4人目なら3)を確率で状態異常にするようにしなきゃダメみたいだな
出力される変数が敵味方で一緒だから同じスキルでも敵用と味方用を分けとかないと
味方が状態異常になるスキル使ったのに1人目の敵に使ったのに1人目の仲間が状態異常になるみたいな事になっちゃうっぽいな
ターン開始時にHPを変数Aに読込んでスキル使用後のHPも変数Bに読込んで
変数Aを変数Bで引いた数値が1より大きい場合はダメージを受けたと判定して確率で状態以上にしようとすると
(ダメージ受けてなくて変数Aと変数Bが同じだったり回復して変数Bが変数Aより大きかったら変数Aから変数Bを引いた変数は0になる、変数はマイナスにはならないっぽい)
味方キャラが混乱して味方を物理攻撃したりダメージ判定が入って状態以上になるスキル使われてない奴が状態以上になっちゃったりするしまずいな
エフエフ5のウイングラプターみたいな攻撃食らってダメージ受けると反撃してくるボスキャラ出そうとしたら
後者の方法にしなきゃダメっぽいけど・・・・
263名前は開発中のものです。
2020/01/26(日) 13:03:17.51ID:7XrZjcxg え、変数はマイナスにならないってマジ!?
264名前は開発中のものです。
2020/01/27(月) 12:12:42.40ID:4MDuQ8fv 普通にマイナスになるよ
組み込みが不十分か勘違いの可能性
追加効果を乗せたいスキル→共通イベント呼び出しで
やってると思うけど、回復スキルにもHPを格納した変数を
上書きする共通イベントが必要。
組み込みが不十分か勘違いの可能性
追加効果を乗せたいスキル→共通イベント呼び出しで
やってると思うけど、回復スキルにもHPを格納した変数を
上書きする共通イベントが必要。
265名前は開発中のものです。
2020/01/28(火) 20:40:45.91ID:ckC4xDNT アプデ来たな
DLCも無料でBキャラクターのがある
DLCも無料でBキャラクターのがある
266名前は開発中のものです。
2020/01/28(火) 21:27:46.53ID:WnDCm6Fl そうそうこういう素材が欲しかったんだよ
267名前は開発中のものです。
2020/01/29(水) 22:21:03.44ID:/SO7VqOI G-Style Modern Cityと合わせてメガテンを作れと言わんばかりの素材
268名前は開発中のものです。
2020/02/16(日) 14:14:52.51ID:bOFyjlbA ついにスレの書き込みさえなくなったか
269名前は開発中のものです。
2020/02/17(月) 03:15:06.16ID:zNGNQ0+I アプデ素材のあと新しい情報もないからしかたない
270名前は開発中のものです。
2020/02/17(月) 15:56:56.28ID:70gPOR8V でも、まあこれが普通でしょ。
豆腐人間は「まじでこれか」ってのけぞったもの。
豆腐人間は「まじでこれか」ってのけぞったもの。
271名前は開発中のものです。
2020/02/17(月) 22:52:32.49ID:t1FhGuQy 公式サイトのユーザーズゲームギャラリーも全然更新ないね
272名前は開発中のものです。
2020/02/17(月) 23:29:13.49ID:zNGNQ0+I ここよりTwitterの方が動きあると思ったけど公式からネタがないとせいぜい個人の進捗程度だよね。
ツクールMVもプラグインで擬似3D化まであるし負けずに頑張って欲しいところ。
>>271
新しいやつの開発にかかりきりで更新する暇ないとか?
ツクールMVもプラグインで擬似3D化まであるし負けずに頑張って欲しいところ。
>>271
新しいやつの開発にかかりきりで更新する暇ないとか?
273名前は開発中のものです。
2020/02/19(水) 01:59:02.07ID:lS0nVhqK 新型はよ
274名前は開発中のものです。
2020/02/20(木) 01:37:17.24ID:txHP1uTi かなり時間経ったけど、一昨年辺りからほぼ情報なしでもはや誰も新型に期待してなさそう。現行版のアップデートはされるようになったけどサイトの更新頻度が落ちてたりするのを見るとやっぱり忙しいのかね…。
プチコンみたいにSGB界隈も盛り上がってるとこ見たいけどそもそもユーザーが少ない現状…
プチコンみたいにSGB界隈も盛り上がってるとこ見たいけどそもそもユーザーが少ない現状…
275名前は開発中のものです。
2020/02/20(木) 21:37:31.71ID:AeFwdEIv ツイッターでそこそこ盛り上がってるんちゃうん?
文字画面表示で自作メニュー作れるようになったから
そろそろまた作り出そうかと思ってるわ。
アイテムとかのイベント呼び出しはまだ出来ないんだっけか?
文字画面表示で自作メニュー作れるようになったから
そろそろまた作り出そうかと思ってるわ。
アイテムとかのイベント呼び出しはまだ出来ないんだっけか?
276名前は開発中のものです。
2020/02/20(木) 22:27:18.36ID:gQHFLz0H そう。個人の進捗程度というのはあくまで表面の話で
アプデで追加された機能を使ってやれることの幅が広がってるのが分かるよ
アプデで追加された機能を使ってやれることの幅が広がってるのが分かるよ
277名前は開発中のものです。
2020/02/21(金) 03:44:01.37ID:/Bv1IWlx 確かに。
自分も作ってても形になってなければ報せることもないし集中しちゃうからだんまりだ。
製作ツールはその辺、完成品のゲームのプレイとは盛り上がり方が違うよね。
人によっちゃモデリングでも時間食うし。
ツクール程といかなくともユーザーもっと増えて欲しい所だけど。
自分も作ってても形になってなければ報せることもないし集中しちゃうからだんまりだ。
製作ツールはその辺、完成品のゲームのプレイとは盛り上がり方が違うよね。
人によっちゃモデリングでも時間食うし。
ツクール程といかなくともユーザーもっと増えて欲しい所だけど。
278名前は開発中のものです。
2020/02/28(金) 01:17:02.84ID:wNdN4EcU 結局ジャンプ機能の告知は何だったんだ
279名前は開発中のものです。
2020/02/28(金) 22:30:05.77ID:WeP8DGO8 ジャンプは次のツールでしょ多分。
今回のアップデートで出来る事の幅はまた広がったよ
次はどんなのが来るかまた楽しみだわ。
アイテムとかスキルのイベントで個別呼び出しはくるのかなぁ
今回のアップデートで出来る事の幅はまた広がったよ
次はどんなのが来るかまた楽しみだわ。
アイテムとかスキルのイベントで個別呼び出しはくるのかなぁ
280名前は開発中のものです。
2020/03/21(土) 13:02:26.15ID:D0aw53dN そもそもコロナの影響で新型は開発ストップしてんじゃね?
和尚だか公式のツイートより、ノトホホさんのリツイートの方が数多い時点でこのツール空気過ぎる
ツールとしての出来はまぁまぁなのに勿体無い
和尚だか公式のツイートより、ノトホホさんのリツイートの方が数多い時点でこのツール空気過ぎる
ツールとしての出来はまぁまぁなのに勿体無い
281名前は開発中のものです。
2020/03/21(土) 19:09:54.33ID:60Z/jxYw 新型どうなるかわからんけど早く出てほしいかな。
今は月一更新してる感じなのかな
最近割と更新してるがあくまで更新の範囲かな
今は月一更新してる感じなのかな
最近割と更新してるがあくまで更新の範囲かな
282名前は開発中のものです。
2020/03/22(日) 10:16:37.90ID:hr3iXPp2 最近冒険者ギルドへようこそってアプリを入れたんだが
クエスト作成モードがついてて、他のプレイヤーにも遊んでもらう非同期オンラインゲームになってて面白い
あれくらいざっくりしたものでもよかったんでは?
ダイスロールで成功判定とったりでTRPG風
勿論好き嫌いはあるだろうけど
クエスト作成モードがついてて、他のプレイヤーにも遊んでもらう非同期オンラインゲームになってて面白い
あれくらいざっくりしたものでもよかったんでは?
ダイスロールで成功判定とったりでTRPG風
勿論好き嫌いはあるだろうけど
283名前は開発中のものです。
2020/03/22(日) 19:54:21.10ID:/1GbpxW1 いやいや、ここ最近のアップデートかなり有能な内容やったんちゃうん?
284名前は開発中のものです。
2020/03/31(火) 17:20:08.44ID:JhYZSsH1 アップデート来たよ
2Dキャラの解像度とイメージ表示のxy軸拡張は昔欲しがった覚えがある奴。
スキルに必要なアイテムと個数の設定ってかなり有用やろ
2Dキャラの解像度とイメージ表示のxy軸拡張は昔欲しがった覚えがある奴。
スキルに必要なアイテムと個数の設定ってかなり有用やろ
285名前は開発中のものです。
2020/04/01(水) 01:12:25.01ID:4GoZMRW6 着実に良くなってるじゃないの。
だいぶD&Dが効くようになったりとか
だいぶD&Dが効くようになったりとか
286名前は開発中のものです。
2020/04/02(木) 14:45:59.35ID:FEU/U+d6 スマイルゲームビルダーってすごそうだけど
あんまり使ってる人いないねーなんでだろ
あんまり使ってる人いないねーなんでだろ
287名前は開発中のものです。
2020/04/02(木) 16:16:25.12ID:NEPG2A0S サンプル以上のことできねーもん。
けっきょく、個人または少数だと割けるリソースって限られてくんだよね。
話で引っ張るか、エロで引っ張るか、テクスチャ差し替えで見た目を目新しくするか。
ってなったらツクールの方がサードライブラリも豊富だし自動生成ダンジョン、
合成、ミニゲーム等限界あれどちょっと一工夫できるし力割くならこっちかなって感じ。
あと、ゲームプレイしてみた感じだと3Dビューと2.5D切り替えて遊ぶのはちょっと煩雑だし、
どちらかに絞るとギミックがやや不足してるかなあという感じ。
けっきょく、個人または少数だと割けるリソースって限られてくんだよね。
話で引っ張るか、エロで引っ張るか、テクスチャ差し替えで見た目を目新しくするか。
ってなったらツクールの方がサードライブラリも豊富だし自動生成ダンジョン、
合成、ミニゲーム等限界あれどちょっと一工夫できるし力割くならこっちかなって感じ。
あと、ゲームプレイしてみた感じだと3Dビューと2.5D切り替えて遊ぶのはちょっと煩雑だし、
どちらかに絞るとギミックがやや不足してるかなあという感じ。
288名前は開発中のものです。
2020/04/03(金) 12:40:27.74ID:Yk22PZmS サンプル以上の事ができないっていつの話さね
発売当初は確かにそうだったけど
今はアイディアしだいでかなりいろいろで出来るでしょ。
まあ、いろいろ足らないし3D弄るのが凡雑で
作りこむには作業量半端ないってのはわかるけどw
ツクールだっていくつものプラグインを
思った動きするように導入するだってのかなり面倒だからなぁ。
発売当初は確かにそうだったけど
今はアイディアしだいでかなりいろいろで出来るでしょ。
まあ、いろいろ足らないし3D弄るのが凡雑で
作りこむには作業量半端ないってのはわかるけどw
ツクールだっていくつものプラグインを
思った動きするように導入するだってのかなり面倒だからなぁ。
289名前は開発中のものです。
2020/04/04(土) 22:00:34.04ID:kzjEwFx4 Unity経由でSwitchに移植できるし、ユーザー作品集めてSwitchで配信できたら宣伝になりそう
無理だろうけど
無理だろうけど
290名前は開発中のものです。
2020/04/05(日) 00:10:32.14ID:zyLd5VIL Switchはねぇ…
一度任天堂のデベロッパーアカウント取ったけど
3DSかWiiUじゃないと受け付けてなかったんだよね
少なくともその時点では個人の製作ゲームは受け付けてなかったらしい
最近その辺に変化があったようなニュースを見た気がするけど
詳しい内容は覚えてないや
一度任天堂のデベロッパーアカウント取ったけど
3DSかWiiUじゃないと受け付けてなかったんだよね
少なくともその時点では個人の製作ゲームは受け付けてなかったらしい
最近その辺に変化があったようなニュースを見た気がするけど
詳しい内容は覚えてないや
291名前は開発中のものです。
2020/04/05(日) 23:57:21.98ID:l4v3wgRq 任天堂がツクール製のゲーム配信とか想像できんわぁ
292名前は開発中のものです。
2020/04/06(月) 00:09:31.29ID:6khL9uMo RPGツクールMVのスイッチ版だと、他の人が作ったゲームをスイッチで遊べるぞ
流石にPCで作られたのは無理だけど
流石にPCで作られたのは無理だけど
293名前は開発中のものです。
2020/04/10(金) 07:27:59.11ID:CS29TAzv スマイルゲームビルダーけっこうつかったけど、今は別のツール使ってるって人どれくらいいるのかな
モデルがしょぼいとか、スクリプトがとかいろいろいわれてるけど理由はなんだったんだろう。
もう見てないかもだが見たら書き込みお願い
モデルがしょぼいとか、スクリプトがとかいろいろいわれてるけど理由はなんだったんだろう。
もう見てないかもだが見たら書き込みお願い
294名前は開発中のものです。
2020/04/10(金) 09:33:38.62ID:Ju8GPlE4 スマビからSRPGスタジオツクールMVと渡り歩いて
今はスマビ弄ってるわ。
最初はホントに出来る事少なかったからねぇ。
特に戦闘周りが殆ど弄れなかったのと3D素材作りが弱点だと思う
今はスマビ弄ってるわ。
最初はホントに出来る事少なかったからねぇ。
特に戦闘周りが殆ど弄れなかったのと3D素材作りが弱点だと思う
295名前は開発中のものです。
2020/04/11(土) 07:22:15.23ID:SU60XdQQ この会社まともに継続させてるツール無いのに良くまだ期待できるなと思うけど
296名前は開発中のものです。
2020/04/11(土) 10:54:08.71ID:GmdXUuxd 一時期ほったらかしにされて新型の情報もうやむやになってたけど
最近は割と現行版のアップデートしてくれるし良いツールだろ
最近は割と現行版のアップデートしてくれるし良いツールだろ
297名前は開発中のものです。
2020/04/11(土) 19:27:03.06ID:SU60XdQQ 例えば何でも作れるUnityみたいなツールかこのツールみたいに出来る事が少なすぎるの二択しか無いのが辛い所なんだろうな
仕方なくしがみつくしがないみたいな感じが強くて何とも切ない感じになる
仕方なくしがみつくしがないみたいな感じが強くて何とも切ない感じになる
298名前は開発中のものです。
2020/04/11(土) 19:52:37.79ID:TO0gmr9C その時の機能で作りたい物が作れるかってくらいしか気にしてないから
長い間続いてるとかあんまり気にしたこと無いわ
向こうも商売で売れなきゃそりゃおしまいって認識。
何気に3年たってるし黒字出せてるんか心配になるくらいよw
長い間続いてるとかあんまり気にしたこと無いわ
向こうも商売で売れなきゃそりゃおしまいって認識。
何気に3年たってるし黒字出せてるんか心配になるくらいよw
299名前は開発中のものです。
2020/04/11(土) 20:50:11.78ID:JEni3zpz いつの間にかBタイプキャラクターの戦闘モーションが追加されてるな。
告知されてなかった気がするけど、こっそり追加するんじゃなくて
こういう所をちゃんと告知しておくとユーザーの反応も良くなるだろうに勿体ない
告知されてなかった気がするけど、こっそり追加するんじゃなくて
こういう所をちゃんと告知しておくとユーザーの反応も良くなるだろうに勿体ない
300名前は開発中のものです。
2020/04/12(日) 10:31:43.85ID:jT0FF0vy あんまり小さいことは言わないんじゃないの
人によってはこんな小アップデートいちいち告知するな、たったこれだけで仕事した気になってんなって人もいるだろうし
勿体な気もするけど
人によってはこんな小アップデートいちいち告知するな、たったこれだけで仕事した気になってんなって人もいるだろうし
勿体な気もするけど
301名前は開発中のものです。
2020/04/12(日) 11:50:50.15ID:qXgswO9W302名前は開発中のものです。
2020/04/12(日) 17:52:03.81ID:4lh/tQat 共通イベントとか別のプロジェクトに持っていけたりする裏技とかないよね?
303名前は開発中のものです。
2020/04/13(月) 00:23:21.96ID:R7CAyWnP コピペでもっていけるよ
しかし、MVの人たちがほとんどこっちに来る気配がないよね
何か決定的な足りないことでもあるのかな
しかし、MVの人たちがほとんどこっちに来る気配がないよね
何か決定的な足りないことでもあるのかな
304名前は開発中のものです。
2020/04/13(月) 23:15:31.58ID:Mr0+Zx0h えマジで!?
ちょっと試して出来なかったから書き込んだんだけど……
上のコピースイッチからやらなかんのやなw
ショートカットキーじゃだめやったんね。
ちょっと試して出来なかったから書き込んだんだけど……
上のコピースイッチからやらなかんのやなw
ショートカットキーじゃだめやったんね。
305名前は開発中のものです。
2020/04/15(水) 06:44:56.89ID:QLS9NDEf マウス機能が無いからだと思うな
306名前は開発中のものです。
2020/04/16(木) 17:38:06.27ID:hIsM4Q5H 2Dキャラクターの解像度弄れるの触ってみると画期的だわ!
表現の幅がかなり広がったと思う。
バトルでも使えるから敵キャラもモーション差分横に
並べるだけでちょっとしたアニメできるじゃん。
表現の幅がかなり広がったと思う。
バトルでも使えるから敵キャラもモーション差分横に
並べるだけでちょっとしたアニメできるじゃん。
307名前は開発中のものです。
2020/04/16(木) 22:20:39.60ID:hIsM4Q5H 今気が付いた
ジャンプのモーション追加されてるんだけどこれ最近だよね?
近くジャンプ実装あるのかな?
ジャンプのモーション追加されてるんだけどこれ最近だよね?
近くジャンプ実装あるのかな?
308名前は開発中のものです。
2020/05/03(日) 09:21:54.00ID:Alr/ClcW コロナで更新ないのかな
309名前は開発中のものです。
2020/05/07(木) 10:29:11.94ID:hQjbD4o4 スマビって、イベント処理に、どこのX・Y・Z座標に何のブロックを配置するとか、
壁や床のダンジョングラフィック自体を置き換えるスキン設定とか、
ランダムダンジョンをつくれる機能って、あるの?
3Dで1人称視点のローグライクみたいなゲーム、つくりたくなるんだけど。
壁や床のダンジョングラフィック自体を置き換えるスキン設定とか、
ランダムダンジョンをつくれる機能って、あるの?
3Dで1人称視点のローグライクみたいなゲーム、つくりたくなるんだけど。
310名前は開発中のものです。
2020/05/07(木) 10:31:29.77ID:hQjbD4o4311名前は開発中のものです。
2020/05/07(木) 11:55:38.76ID:bHkwlqXt ブロックのスキンは変えれる
ランダム生成は無理(容量と時間、手間の無駄だけど、複数用意して移動MAPをランダムに飛ばすみたいな小手先の技で対応するかぐらい)
イベントでブロックの生成や移動、削除も無理(ブロックと同じ見た目のイベントオブジェクトをを用意すれば疑似的には可能)
ランダム生成は無理(容量と時間、手間の無駄だけど、複数用意して移動MAPをランダムに飛ばすみたいな小手先の技で対応するかぐらい)
イベントでブロックの生成や移動、削除も無理(ブロックと同じ見た目のイベントオブジェクトをを用意すれば疑似的には可能)
312名前は開発中のものです。
2020/05/07(木) 14:22:57.83ID:hQjbD4o4 >>311 どうもありがとう。
予め手作業でつくって複数用意したマップにランダムで飛ばして、
イベントオブジェクトの階段やら、落ちているアイテムやら、敵キャラクターやら、
そういうのランダム配置するしかムリってことなのね。
予め手作業でつくって複数用意したマップにランダムで飛ばして、
イベントオブジェクトの階段やら、落ちているアイテムやら、敵キャラクターやら、
そういうのランダム配置するしかムリってことなのね。
313名前は開発中のものです。
2020/05/07(木) 14:32:31.68ID:FXodAh2s simulationライブラリで純粋な関数式プログラミングをする
ttp://x0000.net/topic.aspx?id=3631-0
UIライブラリ (C#, 2D) を作ったよ
ttp://x0000.net/topic.aspx?id=3688-0
連続と離散を統一した!
ttp://x0000.net/topic.aspx?id=3709-0
4Dエンジン
ttp://x0000.net/topic.aspx?id=3677-0
matrixのライブラリ
ttp://x0000.net/topic.aspx?id=3711-0
ある強力なFor関数
ttp://x0000.net/topic.aspx?id=3630-0
SQLライブラリ
ttp://x0000.net/topic.aspx?id=3675-0
ttp://x0000.net/topic.aspx?id=3631-0
UIライブラリ (C#, 2D) を作ったよ
ttp://x0000.net/topic.aspx?id=3688-0
連続と離散を統一した!
ttp://x0000.net/topic.aspx?id=3709-0
4Dエンジン
ttp://x0000.net/topic.aspx?id=3677-0
matrixのライブラリ
ttp://x0000.net/topic.aspx?id=3711-0
ある強力なFor関数
ttp://x0000.net/topic.aspx?id=3630-0
SQLライブラリ
ttp://x0000.net/topic.aspx?id=3675-0
314名前は開発中のものです。
2020/05/07(木) 16:36:43.73ID:Qt+Lf2a2 ver1.12.3以上にアップデートすると起動できなくなってしまうのですが
1.12.3以降から何か推奨動作環境が変わったとかあるんでしょうか?
1.12.3以降から何か推奨動作環境が変わったとかあるんでしょうか?
315名前は開発中のものです。
2020/05/07(木) 19:42:08.77ID:bHkwlqXt >>312
このツールは3次元で縦方向にもブロックを積み上げれる高低差のあるMAP作れるから
ランダム生成しちゃうと移動不能になってしまうMAPが生成されてしまう(マイクラみたいに削ったり足場を作ったりできないから)
だからできないんだと思う
プレイヤーにブロックの削除や生成の権限を与えると、作る側にもどこでも行けてしまうからイベントをスルーしたりショートカットできたりと
ゲームの進行を妨げる要因が無限に出てきてしまう
うまい落としどころを見つけるとすれば、高低差のあるMAPをランダム生成しても進行不能にならないような坂道や階段をうまい事置いてくれるプログラムを組めるかどうか
それが開発にできるかどうかはわからん
このツールは3次元で縦方向にもブロックを積み上げれる高低差のあるMAP作れるから
ランダム生成しちゃうと移動不能になってしまうMAPが生成されてしまう(マイクラみたいに削ったり足場を作ったりできないから)
だからできないんだと思う
プレイヤーにブロックの削除や生成の権限を与えると、作る側にもどこでも行けてしまうからイベントをスルーしたりショートカットできたりと
ゲームの進行を妨げる要因が無限に出てきてしまう
うまい落としどころを見つけるとすれば、高低差のあるMAPをランダム生成しても進行不能にならないような坂道や階段をうまい事置いてくれるプログラムを組めるかどうか
それが開発にできるかどうかはわからん
316314
2020/05/08(金) 00:02:26.11ID:gpSdepjZ 自己解決しましたsteamクライアントの問題でした
スレ汚し失礼
スレ汚し失礼
317名前は開発中のものです。
2020/05/08(金) 05:09:56.06ID:i/okLFY0 >>315 「3次元で縦方向にもブロックを積み上げれる高低差のあるMAP」要:Z軸の概念
…2DゲームのRPGツールでも、どのX座標・Y座標のタイルを別のタイルに変更する
イベント処理の項目があって、通常はワールドマップにある移動可の渡れる橋のタイルを、
壊れたなどのストーリーの流れで移動不可の橋のタイルに変えるなどに使う感じに、
スマビにも、どのX座標・Y座標・Z座標のブロックを別のブロックに変更する、
そういうイベント処理があるのかどうかって話。
あるのなら、このマップに主人公たちが入った瞬間をイベント起動条件にして、
イベント処理の中で、ダンジョンマップの自動生成とか、平坦なマップ構成なら、
ほとんど他の2DのRPGツールのスクリプトにあるものを
スマビのイベント処理のほうに書き映しみたいな流用で、つくれるのに。
…2DゲームのRPGツールでも、どのX座標・Y座標のタイルを別のタイルに変更する
イベント処理の項目があって、通常はワールドマップにある移動可の渡れる橋のタイルを、
壊れたなどのストーリーの流れで移動不可の橋のタイルに変えるなどに使う感じに、
スマビにも、どのX座標・Y座標・Z座標のブロックを別のブロックに変更する、
そういうイベント処理があるのかどうかって話。
あるのなら、このマップに主人公たちが入った瞬間をイベント起動条件にして、
イベント処理の中で、ダンジョンマップの自動生成とか、平坦なマップ構成なら、
ほとんど他の2DのRPGツールのスクリプトにあるものを
スマビのイベント処理のほうに書き映しみたいな流用で、つくれるのに。
318名前は開発中のものです。
2020/05/08(金) 06:35:04.87ID:pmYXOV6x >ブロックを別のブロックに変更する
その機能はない。
が今後スクリプトも実装されるとは思う。
上でいわれたように前もって用意しておいた
壊れた橋MAPと入れ替えるしかない。
SGBにスクリプト自体はまだないが、UNITYで
生成されたMAPをいじることは可能かもしれない。
そういう意味ではすでに何でもできる可能性は高い
のだけれども、RPGツクールのようにスクリプト少し書けば
OKというものではなく、SGBのルールを理解したうえで
ソースコードをきっちりコメントのみで追えて、
さらにUNITYも理解したうえで地形変更スクリプトとなると
そこまでできる奴なら1からUNITYで組めばいいという話になる。
その機能はない。
が今後スクリプトも実装されるとは思う。
上でいわれたように前もって用意しておいた
壊れた橋MAPと入れ替えるしかない。
SGBにスクリプト自体はまだないが、UNITYで
生成されたMAPをいじることは可能かもしれない。
そういう意味ではすでに何でもできる可能性は高い
のだけれども、RPGツクールのようにスクリプト少し書けば
OKというものではなく、SGBのルールを理解したうえで
ソースコードをきっちりコメントのみで追えて、
さらにUNITYも理解したうえで地形変更スクリプトとなると
そこまでできる奴なら1からUNITYで組めばいいという話になる。
319名前は開発中のものです。
2020/05/08(金) 09:08:27.18ID:i/okLFY0 >>318 壁を爆弾で壊すとかも、壁があるMAPと、壊れたMAPと、
複数用意しなくちゃいけないって、細かいところ、不便だな。
ランダムで迷路上のダンジョンマップを構成したい際も、
メモリ内に擬似的にその迷路上のマップを構成している
変数をランダムで決めるスクリプトでも用意して、
四角型の部屋MAPを複数用意して、変数に合わせて
別MAPへの移動先を対応させるとか、
そういうやり方しか、できなさそうね。
┏━┓┏━┓┏━┓
┃ ┃
┗ ┛┗ ┛┗ ┛
┏ ┓┏ ┓┏ ┓
┃ ┃
┗ ┛┗ ┛┗ ┛
┏ ┓┏ ┓┏ ┓
┃ ┃
┗━┛┗━┛┗━┛
┏━┓┏━┓
┃ ┃┃
┗ ┛┗━┛
┏ ┓┏━┓
┃ ┃
┗ ┛┗ ┛
┏ ┓┏━┓
┃ ┃ ┃
┗━┛┗━┛
こういう15種類のMAPをつくっておいて。
複数用意しなくちゃいけないって、細かいところ、不便だな。
ランダムで迷路上のダンジョンマップを構成したい際も、
メモリ内に擬似的にその迷路上のマップを構成している
変数をランダムで決めるスクリプトでも用意して、
四角型の部屋MAPを複数用意して、変数に合わせて
別MAPへの移動先を対応させるとか、
そういうやり方しか、できなさそうね。
┏━┓┏━┓┏━┓
┃ ┃
┗ ┛┗ ┛┗ ┛
┏ ┓┏ ┓┏ ┓
┃ ┃
┗ ┛┗ ┛┗ ┛
┏ ┓┏ ┓┏ ┓
┃ ┃
┗━┛┗━┛┗━┛
┏━┓┏━┓
┃ ┃┃
┗ ┛┗━┛
┏ ┓┏━┓
┃ ┃
┗ ┛┗ ┛
┏ ┓┏━┓
┃ ┃ ┃
┗━┛┗━┛
こういう15種類のMAPをつくっておいて。
320名前は開発中のものです。
2020/05/08(金) 09:46:53.43ID:pmYXOV6x 壁はもしかしたらいけるかもしれない。屋外>ストーンブロックはアイテムで壊せる
モデルを強制上書きすればSGBでいけるかもしれないが試したことはない。
モデルを強制上書きすればSGBでいけるかもしれないが試したことはない。
321名前は開発中のものです。
2020/05/08(金) 10:39:47.77ID:FhijdQMw ていうかMAP作りのサポートになるランダム生成は欲しいな
1から作るんでなく、ある程度無造作に置かれたブロックから削ったり足したりして調整してみるとかインスピレーションが閃いたりするようなきっかけになったりする
1から作るんでなく、ある程度無造作に置かれたブロックから削ったり足したりして調整してみるとかインスピレーションが閃いたりするようなきっかけになったりする
322名前は開発中のものです。
2020/05/10(日) 16:28:18.14ID:nqLiDCVx ブロックのオブジェクト作って壁として配置じゃダメなの?
イベント化すれば動かしたり消したりし放題よ?
イベント化すれば動かしたり消したりし放題よ?
323名前は開発中のものです。
2020/05/10(日) 16:35:23.46ID:yquR3ylO できるけど複数置いた場合の負荷が気になる
324名前は開発中のものです。
2020/05/29(金) 04:05:19.75ID:3LtutqG1 バージョンアップきたね
325名前は開発中のものです。
2020/05/30(土) 01:44:06.85ID:GRSm174R 今回はおとなしめな内容だったね。
次はまだあるのかな。
次はまだあるのかな。
326名前は開発中のものです。
2020/05/31(日) 16:58:34.60ID:ha61WFEh マイクラダンジョンズいいなぁ
あんな感じのARPGが作れたらなぁ・・・
あんな感じのARPGが作れたらなぁ・・・
327名前は開発中のものです。
2020/05/31(日) 20:52:58.16ID:URQQpynv いくらなんでもそこまでは求めるのは無茶だよw
アレはプロの商品でしょう?
アレはプロの商品でしょう?
328名前は開発中のものです。
2020/05/31(日) 21:18:19.48ID:3XL2Kwrr Unityをマスターする方が手っ取り早そう
329名前は開発中のものです。
2020/06/11(木) 16:53:48.38ID:U8yk4XAO ツクールの新作今年夏だって。
見た目はあんまり変わってないけど
なにやら今までにない機能があるらしい。
スマビもそろそろ次どうでしょう?
見た目はあんまり変わってないけど
なにやら今までにない機能があるらしい。
スマビもそろそろ次どうでしょう?
330名前は開発中のものです。
2020/06/12(金) 17:29:48.19ID:uvouZf1o え?もう買い替え 全く節操ねーな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 日本と中国を結ぶ12航空路線で全便欠航 中国人に最も人気の海外旅行先は日本から韓国に [ぐれ★]
- 【速報】トランプ大統領、中国の習近平国家主席を「国賓」として招待することに ★2 [ニョキニョキ★]
- 米中電話会談、トランプ氏は「米国側は中国にとっての台湾問題の重要性を理解する」 [1ゲットロボ★]
- 【国際】トランプ氏、来年4月に中国を訪問する招待を受け入れる 習氏も国賓で訪米へ 電話会談 [ぐれ★]
- 【音楽】「なんでこんなバカが国のトップなの?」 若者に人気のバンド「GEZAN」のマヒトゥ・ザ・ピーポーが高市総理に苦言 [シャチ★]
- 【東京・足立の車暴走】赤信号無視か 危険運転致死傷疑いも視野に捜査 逮捕された職業不詳の男性(37)は精神疾患で通院歴も ★3 [ぐれ★]
