3Dブロックでマップ作成ができるWindows用RPG作成ソフト
公式
http://smilegamebuilder.com/jp/
前スレ
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1501528293/l50
>>970あたりの人が次スレ立ててください
Smile Game Builder 4枚目 ©5ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2019/07/16(火) 19:48:15.43ID:XoPYP6Hs
2019/08/05(月) 16:48:48.92ID:wfVRuMRM
2019/08/05(月) 16:54:28.87ID:G9HAl995
2019/08/05(月) 17:02:10.34ID:wfVRuMRM
2019/08/05(月) 17:39:18.14ID:GeiXj5YA
61名前は開発中のものです。
2019/08/05(月) 17:52:00.05ID:QnSZUyAH https://twitter.com/SGB12036995/status/1158295037001601024?s=19
2Dにボーンを入れると モンスターが
動きますよー!オススメ
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2Dにボーンを入れると モンスターが
動きますよー!オススメ
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2019/08/05(月) 17:54:48.63ID:i43Y614x
ご本人がいない所で名前出してここまで言えるのはスゴイな…
2019/08/05(月) 20:35:49.84ID:bcJ3LMoU
>>61
おおーLive2Dのようだ
おおーLive2Dのようだ
64名前は開発中のものです。
2019/08/06(火) 12:14:09.99ID:NbIznZXm >>63
簡単に作れるので、オススメですよー!
簡単に作れるので、オススメですよー!
2019/08/06(火) 14:07:30.86ID:NKZIakyR
画面が動いちゃうのがやっぱ変だよな・・・斜め固定ってできないんだっけ?
2019/08/06(火) 19:23:03.98ID:/d3uPJO/
ゲームの基本設定orマップのカメラ設定で好みの角度つけて
カメラ操作禁止する。
カメラ操作禁止する。
67名前は開発中のものです。
2019/08/06(火) 19:36:55.54ID:NbIznZXm 戦闘中のカメラ固定は欲しい
2019/08/06(火) 20:33:37.81ID:YMy4CxTl
開き直ってマリオストーリーみたいにペラペラにしてみたらどうだろう
69名前は開発中のものです。
2019/08/06(火) 23:08:34.12ID:NMBaHaPN 3Dでもビルボードの設定ができればフィールドでも使えそうなんだけどな〜
2019/08/07(水) 19:05:12.79ID:ec9d2sjn
戦闘カメラが固定できれば3D+2Dの重ね演出が可能だができない > 使えそうで使えない
ビルボードも背景はできるがキャラはできない+2Dドット荒すぎ >使えそうで使えない
こんなんばっかで使えそうで使えない機能ばかり
一個一個の機能が実際にゲームを作る事を想定してない
きれいな景色が用意されているが、動けるのは3m前後で透明な壁にぶち当たるのが現状のSGB
ビルボードも背景はできるがキャラはできない+2Dドット荒すぎ >使えそうで使えない
こんなんばっかで使えそうで使えない機能ばかり
一個一個の機能が実際にゲームを作る事を想定してない
きれいな景色が用意されているが、動けるのは3m前後で透明な壁にぶち当たるのが現状のSGB
2019/08/08(木) 19:21:27.58ID:7mxWF2oi
8月から販売に向けた整理整頓を始めたらしいのに
少しも情報が出ないな
今のところスクリーンショット数枚だけ?
少しも情報が出ないな
今のところスクリーンショット数枚だけ?
2019/08/09(金) 21:50:04.35ID:9rKr6TwU
早くて年末
2020年もアリエル
2020年もアリエル
73名前は開発中のものです。
2019/08/09(金) 22:54:00.23ID:uURKh0dD 現行のもせめて最後にジャンプ機能とかは追加してから終了して欲しいけどな
日経のオマケのSGB製ゲームに普通にジャンプとキーコンフィング入ってたし
日経のオマケのSGB製ゲームに普通にジャンプとキーコンフィング入ってたし
2019/08/09(金) 23:20:11.64ID:LfKBVOYx
日経の付録のアレ、色々と機能が追加されてたのになんで情報を出さないのかね
でもぶっちゃけもう新型はどうでもいい
日経ので追加された機能は現行のに欲しいけど操作がしにくくなってるからなんだかなぁ…
でもぶっちゃけもう新型はどうでもいい
日経ので追加された機能は現行のに欲しいけど操作がしにくくなってるからなんだかなぁ…
2019/08/09(金) 23:40:04.17ID:LfKBVOYx
社長はずっとプチコンの話題
開発者はセール告知以外だんまり
…なんだろ、ずっと待ってた自分が馬鹿みたいに思えるな
開発者はセール告知以外だんまり
…なんだろ、ずっと待ってた自分が馬鹿みたいに思えるな
76名前は開発中のものです。
2019/08/10(土) 04:41:14.98ID:vESu++ue2019/08/10(土) 06:03:46.85ID:bE3APvjl
まだ他ツールを追いかける立場だから
有料アプデで積み上げをリセットしてると誰もいなくなって終わるかも
有料アプデで積み上げをリセットしてると誰もいなくなって終わるかも
2019/08/10(土) 13:30:12.23ID:m/2J3MI/
Game Builderはまだ日本語対応してない(文章も打てない)から話題になってる程度って感じ
無論日本語対応が来たら・・・ってとこではある
こっちは日本製なのでサポートや要望が日本語でできるから良いけど
今の状況だとね。
無論日本語対応が来たら・・・ってとこではある
こっちは日本製なのでサポートや要望が日本語でできるから良いけど
今の状況だとね。
2019/08/10(土) 17:46:03.01ID:Sa3KkJs9
もうSGBも出て3年くらい経つから新型になるのはしょうがないし、
大幅に変わるから時間がかかるのもわかるけど
ほぼ何の説明もなく1年ほったらかしたのは放置したも同じだと思う
大幅に変わるから時間がかかるのもわかるけど
ほぼ何の説明もなく1年ほったらかしたのは放置したも同じだと思う
2019/08/10(土) 22:17:23.62ID:m/2J3MI/
よく新商品が現在のファイルと互換性ないって体で話されてるけど
まだ憶測に過ぎないからね
まだ憶測に過ぎないからね
2019/08/11(日) 00:08:03.60ID:2YxBc3sp
互換性なくてもいいわ そんなん気にして新型が微妙になってもたまらん
シビアなタイミング調整のレベルならどっちにしろ新型に合わすしかないし
書き直しの方が楽
シビアなタイミング調整のレベルならどっちにしろ新型に合わすしかないし
書き直しの方が楽
2019/08/11(日) 02:46:12.94ID:QLnBFIxq
…で、8月も3分の1が過ぎたけど
結局まだ何の情報も無しか
結局まだ何の情報も無しか
2019/08/11(日) 13:32:25.37ID:Ky3Krosq
まあ、静観しようや。
情報出せないのはそれなりの理由もあるんでしょ。
こういう機能付けますって宣言して実はつけれませんでしたとか、
それのバグのせいで発売半年遅れますとかなら
何も言わないで放置して後からアップデートとかDLCで追加してもらったほう
こういう所でああだこうだ言われないし。
情報出せないのはそれなりの理由もあるんでしょ。
こういう機能付けますって宣言して実はつけれませんでしたとか、
それのバグのせいで発売半年遅れますとかなら
何も言わないで放置して後からアップデートとかDLCで追加してもらったほう
こういう所でああだこうだ言われないし。
2019/08/11(日) 13:47:39.60ID:kLex4/dK
>>41でSGB製の面白かったゲームを挙げといたんで
待ちがてら遊んでいこうや
待ちがてら遊んでいこうや
85名前は開発中のものです。
2019/08/12(月) 17:18:57.68ID:nQLyouh4 Smileじゃないゲームビルダーってアプリケーション出力できたっけ?
結構前に見た時は出力先が専用サーバーぐらいしかなくて
個人配布や有料同人ソフト化はできなかった気がする
ツクール系のソフト使って作ってる人ってフリーゲームや有料同人作るの目的な人多いし
Googleだと規約が厳しそうで日本じゃあんまし流行んなそうな気もする
結構前に見た時は出力先が専用サーバーぐらいしかなくて
個人配布や有料同人ソフト化はできなかった気がする
ツクール系のソフト使って作ってる人ってフリーゲームや有料同人作るの目的な人多いし
Googleだと規約が厳しそうで日本じゃあんまし流行んなそうな気もする
2019/08/12(月) 19:53:16.87ID:BSqkN53h
ツクールはエロゲツクールになってるよね
2019/08/12(月) 20:25:09.28ID:rZcNDiwK
gameBuilderはexeとMac出力できたはず
AndroidとかiOS対応してくれたら移行したいな
AndroidとかiOS対応してくれたら移行したいな
2019/08/12(月) 22:22:08.78ID:sjAZG6ar
その昔MyRPG Masterなる3DのRPG作成ツールを4000円ぐらいで買ったんだけど
無料でオープンソースのTorque 3Dを改造した内容で
機能が最低限ゲームにできるレベルにすら達してないほど少なくて
アーリーアクセスのまま2016年以来放置されてるという酷い有様だった。
で日本語も打てないという
仕方なくSGBに乗り換えて、かなり機能面で妥協したとはいえ
自分の作りたいゲーム作れたので良かったけど。
結局何が言いたいかというと
有料のツールを買ったからといって変に元を取ろうとするより、
自分の実現したいモノを作れるツールがあるなら無料だろうと乗り換えればいい。
Game Builderはまだ日本語打てないみたいだけどね
対応したらそれまで様子見してたユーザーがなだれこみそう
無料でオープンソースのTorque 3Dを改造した内容で
機能が最低限ゲームにできるレベルにすら達してないほど少なくて
アーリーアクセスのまま2016年以来放置されてるという酷い有様だった。
で日本語も打てないという
仕方なくSGBに乗り換えて、かなり機能面で妥協したとはいえ
自分の作りたいゲーム作れたので良かったけど。
結局何が言いたいかというと
有料のツールを買ったからといって変に元を取ろうとするより、
自分の実現したいモノを作れるツールがあるなら無料だろうと乗り換えればいい。
Game Builderはまだ日本語打てないみたいだけどね
対応したらそれまで様子見してたユーザーがなだれこみそう
2019/08/13(火) 03:00:51.93ID:11e+r/cO
試用期間のない、アプリを買っちゃいけない!
全く動かないこともあるから
買う前に、必ず試してから、買うこと!
全く動かないこともあるから
買う前に、必ず試してから、買うこと!
90名前は開発中のものです。
2019/08/13(火) 04:05:00.43ID:kpQRVQ/l SBGも既にあるな。
https://www.dlsite.com/maniax/work/=/product_id/RJ185990.html>>86
このゲームで使われてるラーメン屋と牛丼屋の3DMAP欲しいわ
https://www.dlsite.com/maniax/work/=/product_id/RJ185990.html>>86
このゲームで使われてるラーメン屋と牛丼屋の3DMAP欲しいわ
2019/08/14(水) 20:07:22.98ID:2D4w4viX
純粋な3Dタワーディフェンスって無理だよなー
それっぽく見せるだけならできても
それっぽく見せるだけならできても
2019/08/15(木) 14:52:20.35ID:IMR3th69
超複雑なイベントパネルを組めばできないこともない
特に敵の行動を決定するアルゴリズムを組むのが難しい
イベントとイベントの衝突判定はデフォルトの機能にないのでイベントの座標を取得して自分で組まないといけない
特に敵の行動を決定するアルゴリズムを組むのが難しい
イベントとイベントの衝突判定はデフォルトの機能にないのでイベントの座標を取得して自分で組まないといけない
93名前は開発中のものです。
2019/08/15(木) 15:37:52.99ID:QAuTEp6M 純粋なタワーディフェンスってのがどういうものを指すのか今ひとつ分からないけど
インベーダーゲームみたいなのならコモンイベントと変数の組み合わせで比較的簡単に作れるよ
インベーダーゲームみたいなのならコモンイベントと変数の組み合わせで比較的簡単に作れるよ
2019/08/15(木) 16:44:08.57ID:z+4y9pRT
一定のルートでゴールを目指す敵を自動で攻撃する武器やらをコスト内で配置して妨害
ってのが一般的なタワーディフェンスじゃね?
並行処理バリバリ使って画面カックカクになりそうなんだけど……
やり方しだいなのかな?
ってのが一般的なタワーディフェンスじゃね?
並行処理バリバリ使って画面カックカクになりそうなんだけど……
やり方しだいなのかな?
2019/08/15(木) 17:05:42.13ID:z+4y9pRT
アストロノーカみたいのなら比較的簡単に作れそうかな。
あとはツクールのフリー作品にあったどっちかって言うとアドベンチャーに近い奴
準備ターンと敵の行動ターンで別けて準備ターンで仕掛けた罠を
敵のターンキャラ変えた主人公イベントを分岐イベントと自動イベント自動戦闘で
動かす感じ。アレ結構良くできてたと思う。
ただ敵の行動ターンは見てるだけになっちゃう。
あとはツクールのフリー作品にあったどっちかって言うとアドベンチャーに近い奴
準備ターンと敵の行動ターンで別けて準備ターンで仕掛けた罠を
敵のターンキャラ変えた主人公イベントを分岐イベントと自動イベント自動戦闘で
動かす感じ。アレ結構良くできてたと思う。
ただ敵の行動ターンは見てるだけになっちゃう。
96名前は開発中のものです。
2019/08/15(木) 17:22:10.06ID:QAuTEp6M ぶっちゃけよっぽど古い世代のPCでもなけりゃ並列自動処理を20や30同時に進行させても処理が重くて落ちるとかはないよ
並列処理バリバリのリアルタイムアクション作ってるけどオンボードのsurface Pro2でもスムーズに動いてる
つーかゲームプレイ時よりもむしろ作ってる時の画面の方が重い
並列処理バリバリのリアルタイムアクション作ってるけどオンボードのsurface Pro2でもスムーズに動いてる
つーかゲームプレイ時よりもむしろ作ってる時の画面の方が重い
2019/08/20(火) 23:46:23.99ID:dEJ1kn3q
自作戦闘良いな
どうやってるのか全く分からない訳じゃないけど
再現するまで凄く苦労しただろうな、本人もそう言ってるけど
ttps://twitter.com/golmont/status/1163772025745186817?s=21
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
どうやってるのか全く分からない訳じゃないけど
再現するまで凄く苦労しただろうな、本人もそう言ってるけど
ttps://twitter.com/golmont/status/1163772025745186817?s=21
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2019/08/21(水) 08:48:17.32ID:/MKx1a+r
自作戦闘良いな
どうやってるのか全く分からない訳じゃないけど
再現するまで凄く苦労しただろうな、本人もそう言ってるけど
ttps://twitter.com/golmont/status/1163772025745186817?s=21
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
どうやってるのか全く分からない訳じゃないけど
再現するまで凄く苦労しただろうな、本人もそう言ってるけど
ttps://twitter.com/golmont/status/1163772025745186817?s=21
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2019/08/21(水) 09:07:48.40ID:/MKx1a+r
ブラウザバックからうっかり再送信を押して書き込みがダブったわすまん
100名前は開発中のものです。
2019/08/21(水) 20:32:18.37ID:LuZ3rmYj ダメージ表示をイメージで無理やりやると座標読み取れないから3D自由視点だとしんどいな
(10の位うごいてないがw
・ダメージ表示は通常のゲームのようにポップアップさせたい
・3D自由視点いつでも動かせる状態で座標を合わせたい
↑方法あるかな?
(10の位うごいてないがw
・ダメージ表示は通常のゲームのようにポップアップさせたい
・3D自由視点いつでも動かせる状態で座標を合わせたい
↑方法あるかな?
101名前は開発中のものです。
2019/08/21(水) 21:51:27.30ID:/MKx1a+r うーんなかなか厳しいと思うなぁ
視点が固定ならまだしも
変数で取得して使えるのはイベントの座標とカメラの角度とマップの広さ
回転を加えるなら三次元の回転行列を再現してやって
それには三角関数が必要だけどデフォではないので
sin, cosのマクローリン展開を適切な次数で打ち切って近似した計算をするコモイベ作って・・・
とまで考えたらできるような気もするけど、
大学の数学をやってなかったら茨の道かねえ
視点が固定ならまだしも
変数で取得して使えるのはイベントの座標とカメラの角度とマップの広さ
回転を加えるなら三次元の回転行列を再現してやって
それには三角関数が必要だけどデフォではないので
sin, cosのマクローリン展開を適切な次数で打ち切って近似した計算をするコモイベ作って・・・
とまで考えたらできるような気もするけど、
大学の数学をやってなかったら茨の道かねえ
102名前は開発中のものです。
2019/08/21(水) 22:16:49.75ID:9ssVNMp3 カメラ設定で取得できるのを確認してみたら
X角度・Y角度・画角・距離・目線の高さ・モード(0:標準カメラ 1:主人公カメラ)とな
まあ・・・カメラの角度・距離・画角とイベントの座標から
画面上の座標を割り出せる理論的な計算を組めればできると思うけど、
理論部分の学習コストと煩雑な計算を実装するコストを考えると
現実的ではないかな
X角度・Y角度・画角・距離・目線の高さ・モード(0:標準カメラ 1:主人公カメラ)とな
まあ・・・カメラの角度・距離・画角とイベントの座標から
画面上の座標を割り出せる理論的な計算を組めればできると思うけど、
理論部分の学習コストと煩雑な計算を実装するコストを考えると
現実的ではないかな
103名前は開発中のものです。
2019/08/21(水) 22:25:43.28ID:9ssVNMp3 あっいやこんな方法使わなくてもできるか
ダメージ用の数字を一個一個全部エフェクトにする
でコモイベでダメージの数字と同じエフェクトを一個一個分岐させて表示する
超地味で長い単調作業が必要だけど先述の理論的計算よりはずっと楽かなぁ
ダメージ用の数字を一個一個全部エフェクトにする
でコモイベでダメージの数字と同じエフェクトを一個一個分岐させて表示する
超地味で長い単調作業が必要だけど先述の理論的計算よりはずっと楽かなぁ
104名前は開発中のものです。
2019/08/21(水) 22:39:42.58ID:LuZ3rmYj 正解。だが・・・
10万ダメージ出せるようにするにはエフェクト10万個作る必要があるができる
これがやりたくないから考えてる
10万ダメージ出せるようにするにはエフェクト10万個作る必要があるができる
これがやりたくないから考えてる
105名前は開発中のものです。
2019/08/21(水) 22:42:17.99ID:LuZ3rmYj 位ごとに10こ作るのでいいならいいんだが
エフェクトを同時に複数動作できない
エフェクトを同時に複数動作できない
106名前は開発中のものです。
2019/08/21(水) 22:54:32.20ID:9ssVNMp3 正解w白々しい真似をw
桁ごとに座標を横にずらした一桁の数字をエフェクトにして
コモイベを桁ごとに増やしてウェイト無しで呼び出し
で上手くいけば最大100000なら1+10+10+10+10+10=51個作ればいける・・・かな・・・
桁ごとに座標を横にずらした一桁の数字をエフェクトにして
コモイベを桁ごとに増やしてウェイト無しで呼び出し
で上手くいけば最大100000なら1+10+10+10+10+10=51個作ればいける・・・かな・・・
107名前は開発中のものです。
2019/08/21(水) 23:00:50.07ID:9ssVNMp3 書いてる間にレスきてたか
エフェクトを同時に複数動作したければ位ごとにコモイベにして
呼び出し時にウェイトさせなければできるはず
エフェクトを同時に複数動作したければ位ごとにコモイベにして
呼び出し時にウェイトさせなければできるはず
108名前は開発中のものです。
2019/08/21(水) 23:10:00.50ID:LuZ3rmYj 共通呼び出しならいけたな。試して確認してみたわ。
109名前は開発中のものです。
2019/08/22(木) 11:31:54.84ID:eKoeLnlI 本社にて次期スマイルゲームビルダー強化プラン作成中。 (本日3日目)これまでに実装してきた機能でも、今のバージョンと比べてかなり表現力の強化されているのですが、さらに改良を加えていくことになりそうです。
皆様には大変申しわけないのですが、もう少しお時間をください!
https://twitter.com/shiromeshi4/status/1164351132765810688?s=21
まあ、はい…。
で画像そっちかよっていう
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
皆様には大変申しわけないのですが、もう少しお時間をください!
https://twitter.com/shiromeshi4/status/1164351132765810688?s=21
まあ、はい…。
で画像そっちかよっていう
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
110名前は開発中のものです。
2019/08/22(木) 14:20:16.81ID:QXOmlLXi 今プラン作成中ってことは早くて来年かな
111名前は開発中のものです。
2019/08/22(木) 14:56:08.13ID:Roq6E+eK112名前は開発中のものです。
2019/08/22(木) 15:18:50.22ID:lNPPimTU まだプランつってるから発売は3年後かも!
解像度は上がるらしいがそれいがいわからん
解像度は上がるらしいがそれいがいわからん
113名前は開発中のものです。
2019/08/22(木) 16:32:42.59ID:hJeh1D4m たったこれだけの発言のために数ヶ月待ってたのか…
114名前は開発中のものです。
2019/08/22(木) 17:13:05.17ID:lNPPimTU 最低限の外枠+現ヴァージョンくらいは出来てるが、それ以外プラン中
プラン>制作3か月>デバッグ3か月> 最初に戻る
プラン>制作3か月>デバッグ3か月> 最初に戻る
115名前は開発中のものです。
2019/08/22(木) 18:19:41.24ID:QXOmlLXi とりあえず現行版で今作ってるものを完成させよう
続編を作る気力があればその頃には新版が出てるだろう
続編を作る気力があればその頃には新版が出てるだろう
116名前は開発中のものです。
2019/08/23(金) 13:19:27.04ID:/aZXxQrc 確かにそうだが、もうちょいまともな発表はできない物なのだろうか?
117名前は開発中のものです。
2019/08/23(金) 18:07:41.79ID:Td1o7Ofg 情報でツクールが隠し玉を作るかもしれないし
118名前は開発中のものです。
2019/08/23(金) 21:11:14.86ID:kMUJ83za ツクールだと2Dでできることはやり尽くしてる感じあるし
かといって3Dの機能も易々と搭載できるものではないと思うので
ツクールが情報見て隠し玉の線は無いと思うけど、
Game Builderに加えてDream Universeとかも出てきてるし競合がもうあるから
そっちに下手な情報を与えたくないのはあるかなー
かといって3Dの機能も易々と搭載できるものではないと思うので
ツクールが情報見て隠し玉の線は無いと思うけど、
Game Builderに加えてDream Universeとかも出てきてるし競合がもうあるから
そっちに下手な情報を与えたくないのはあるかなー
119名前は開発中のものです。
2019/08/23(金) 21:44:54.17ID:oPHr0TsK ニュースとして掲載するために告知してないんじゃないか?
120名前は開発中のものです。
2019/08/23(金) 22:38:16.96ID:9Zi6PkU5 「もうちょっと待って欲しい」ぐらいのことはもっと早く言えたと思うんだけど、どうしてこう…
121名前は開発中のものです。
2019/08/24(土) 02:22:24.60ID:I8eYl3zi 次期はスクリプト搭載らしいがトリアコンタンたんは呼べるだろうか
無理でもイカ墨の人がスクリプトを書けそうだな
無理でもイカ墨の人がスクリプトを書けそうだな
122名前は開発中のものです。
2019/08/24(土) 04:19:11.32ID:kihwax+E SGBにスクリプト搭載なんて情報出てないと思うが、別の話かな?
123名前は開発中のものです。
2019/08/24(土) 05:39:26.13ID:6Z/SQIla 一応自分で作るのを楽しむゲームなんで最初っから全力で他人任せのスタイルはどうかと思う
…気持ちはわかるけどさ
…気持ちはわかるけどさ
124名前は開発中のものです。
2019/08/24(土) 19:08:17.73ID:I8eYl3zi イカ墨でなくタコ墨だった
すまぬ
プチコンと逆で知識不要が売りだから
すまぬ
プチコンと逆で知識不要が売りだから
125名前は開発中のものです。
2019/08/24(土) 20:50:02.66ID:ZE5iKySe 誰も自分語りしろとは言ってないでしょ
126名前は開発中のものです。
2019/08/25(日) 11:09:49.66ID:3H8yxSAo 個人的な思い込みは結構だが
作る楽しさなんていらないね、謎な精神論は勘弁
誤解してるかもだが、ゲームではなくツールでしかない
スチームのカテゴリもソフトウエア
作ったものを楽しんでもらう。販売、公開、自分で楽しむが目的。
過程が楽しいとかじこまんで甘すぎかと
作る楽しさなんていらないね、謎な精神論は勘弁
誤解してるかもだが、ゲームではなくツールでしかない
スチームのカテゴリもソフトウエア
作ったものを楽しんでもらう。販売、公開、自分で楽しむが目的。
過程が楽しいとかじこまんで甘すぎかと
127名前は開発中のものです。
2019/08/25(日) 12:19:24.83ID:QTc9qfRw んー過程の楽しさが不要というのは極論かな。
モチベは有限だし無くなったらエターナる
一作品作った実感としてはキツいのと楽しいのが交互にやってくる感じ
キツい作業の割合は多いけど、その先には他の何にも代え難い楽しさが待っている
モチベは有限だし無くなったらエターナる
一作品作った実感としてはキツいのと楽しいのが交互にやってくる感じ
キツい作業の割合は多いけど、その先には他の何にも代え難い楽しさが待っている
128名前は開発中のものです。
2019/08/25(日) 14:59:45.52ID:SFNHF7Lb 作る楽しさどうこうじゃなくて、平気で他人の名前出して頼ろうとしてる態度が甘すぎだろって話では?
てかそもそもスクリプト搭載なんて話無かった気がする
てかそもそもスクリプト搭載なんて話無かった気がする
129名前は開発中のものです。
2019/08/25(日) 15:40:02.70ID:SFNHF7Lb 他の人のことをまるで「自分のかわりに頑張ってくれる機械」みたいに書くのは普通に失礼だし
作り手に対する敬意を払うべきだと思う
作り手に対する敬意を払うべきだと思う
130名前は開発中のものです。
2019/08/25(日) 19:28:16.03ID:aNrAewqs ツクールが売れてる理由のひとつがスクリプトと思うが
それ以外ならウディタのシステムを書き換えれるイベントもまあまあ良い
それ以外ならウディタのシステムを書き換えれるイベントもまあまあ良い
131名前は開発中のものです。
2019/08/25(日) 19:32:08.46ID:7+InYgQQ 個人的にはスクリプトよりコンパスやカウントダウンみたいな
機能追加ごとに共通イベントで改編可能な
画像や効果音込みのDLCで機能追加の方が嬉しいかな。1000円〜2000円くらいで。
せっかくイベント組みやすいツールなんだし
で、ワークショップで共通イベントやり取りできたらよくね?
まあ、スクリプトも悪くはないけど導入で凄く時間食うし。
機能追加ごとに共通イベントで改編可能な
画像や効果音込みのDLCで機能追加の方が嬉しいかな。1000円〜2000円くらいで。
せっかくイベント組みやすいツールなんだし
で、ワークショップで共通イベントやり取りできたらよくね?
まあ、スクリプトも悪くはないけど導入で凄く時間食うし。
132名前は開発中のものです。
2019/08/26(月) 10:06:24.72ID:dCqDFZZX エディターほしいわ 共通イベントをエディタなしで作りまくるのはしんどい
まともなシステム作ろうと思ったら共有自体を数百個以上
それを一個一個変更やコピーのたびに強いられる作業でやる気なくす
現状エディター使えないから100行まとめて置換とかできない
テキストに書き出して編集して読み込みとかできたっけ?
まともなシステム作ろうと思ったら共有自体を数百個以上
それを一個一個変更やコピーのたびに強いられる作業でやる気なくす
現状エディター使えないから100行まとめて置換とかできない
テキストに書き出して編集して読み込みとかできたっけ?
133名前は開発中のものです。
2019/08/26(月) 14:28:45.10ID:dMLtoZ9+ 数百個以上て・・・
共通イベントはGameSetting.sgrに格納されているみたいだけど(イベント名とシート名が出てくるので)
VSCodeとかで無理やり開くと適切なエンコードが見つからないので編集は無理そうだな
多分独自に暗号化してると思う
共通イベントはGameSetting.sgrに格納されているみたいだけど(イベント名とシート名が出てくるので)
VSCodeとかで無理やり開くと適切なエンコードが見つからないので編集は無理そうだな
多分独自に暗号化してると思う
134名前は開発中のものです。
2019/08/26(月) 15:18:51.95ID:jKXSaxV7 ユーザー同士で素材をアップロードして共通の規約で簡単に共有できるフォーラムサイトがあるだけでも盛り上がりがかなり変わると思う
135名前は開発中のものです。
2019/08/26(月) 16:35:47.22ID:dMLtoZ9+ SteamでSMILE GAME BUILDERのフォーラムがあって
Share Original Assetsのスレッドがそれに当たるし(規約は共通でないが)
何ならフォーラムへのリンクをテンプレにも貼ったんだけど
みんな気付かないのか何なのかね
Share Original Assetsのスレッドがそれに当たるし(規約は共通でないが)
何ならフォーラムへのリンクをテンプレにも貼ったんだけど
みんな気付かないのか何なのかね
136名前は開発中のものです。
2019/08/26(月) 22:13:51.51ID:dCqDFZZX GameSetting.sgr ってUNITYで見ると初期設定だ
Steam\steamapps\common\Smile Game Builder\common_templates\jp
これが初期設定のコモン(共有呼び出し)なわけだから
こういう風に出せるはずなんだよね
Steam\steamapps\common\Smile Game Builder\common_templates\jp
これが初期設定のコモン(共有呼び出し)なわけだから
こういう風に出せるはずなんだよね
137名前は開発中のものです。
2019/08/27(火) 20:01:57.21ID:PjIASrMQ https://twitter.com/SGB12036995/status/1166303517633417216?s=20
共通イベントを使って
・自動アイテム装備変更
・満腹メーター
・オリジナルアイテム画面
・オリジナル戦闘
を作ってみましした
2ケ月以内には配信目指します!!
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
共通イベントを使って
・自動アイテム装備変更
・満腹メーター
・オリジナルアイテム画面
・オリジナル戦闘
を作ってみましした
2ケ月以内には配信目指します!!
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
138名前は開発中のものです。
2019/08/27(火) 20:23:04.95ID:BblU/Mjc 思ったけどこれ現行版の更新はもうないってこと?
微妙な仕様とか色々あるけどそのままになるのかね…
微妙な仕様とか色々あるけどそのままになるのかね…
139名前は開発中のものです。
2019/08/27(火) 20:46:39.94ID:vPVSewDJ もしも有料アプデなら
現行版ユーザー捨て駒だろうな
現行版ユーザー捨て駒だろうな
140名前は開発中のものです。
2019/08/28(水) 15:05:19.87ID:D3dtQ8hu 捨て駒って言っても3年はアプデしてたわけだし売り切りソフトとしてはかなり長く対応した方じゃね?
追加するって言ってた機能も微妙なバグもそのままなんの応答もないのはどうかと思うけど
追加するって言ってた機能も微妙なバグもそのままなんの応答もないのはどうかと思うけど
141名前は開発中のものです。
2019/08/28(水) 15:54:09.45ID:WDGmUr3r そうそう
もちろんアップデートは頑張ってくれたと思うしこれ以上の大きなアップデートも望んでないけど
新型出すからもう細かい点はいいよねって感じがなんとなく伝わってくる
人手が足りないのがやっぱり大きいのかね
もちろんアップデートは頑張ってくれたと思うしこれ以上の大きなアップデートも望んでないけど
新型出すからもう細かい点はいいよねって感じがなんとなく伝わってくる
人手が足りないのがやっぱり大きいのかね
142名前は開発中のものです。
2019/08/28(水) 21:50:40.73ID:D3dtQ8hu せめて立ち絵があるキャラの分のcタイプモデルの追加と
武器アイコンにある分の3Dモデルの武器の追加くらいはして欲しかったなぁ
武器アイコンにある分の3Dモデルの武器の追加くらいはして欲しかったなぁ
143名前は開発中のものです。
2019/08/29(木) 19:29:11.93ID:J3KKIdsA 新型がアップデートになるか新製品になるかって辺りから
なんか色々とうやむやにされてるんだよな
時間がかかるのはわかるけど少し納得いかない
なんか色々とうやむやにされてるんだよな
時間がかかるのはわかるけど少し納得いかない
144名前は開発中のものです。
2019/08/30(金) 22:49:57.88ID:DlLCJjM1 新型は別売確定。
値段を考えたらすごい商品。
ゲームプログラム入門ソフトとしてはすごいが、実際やろうと思ったら全然足りなかったってこと。
3Dより2Dゲームツールとしての方が充実してる感すらある。
値段を考えたらすごい商品。
ゲームプログラム入門ソフトとしてはすごいが、実際やろうと思ったら全然足りなかったってこと。
3Dより2Dゲームツールとしての方が充実してる感すらある。
145名前は開発中のものです。
2019/08/31(土) 00:08:21.51ID:kv9V6wS4146名前は開発中のものです。
2019/08/31(土) 03:13:27.63ID:XHt8yvT3 すでにプチコンもやってると思う。ダウンロードオンリーだけど
147名前は開発中のものです。
2019/08/31(土) 13:12:44.29ID:gHq2xfHr アクツクなんて素人が手を出してどうにかなるもんでもないがな
棒人間や落書きみたいなものでよかったらできるだろうが
金を出してもらおうとなるとセンスがある奴でないと
棒人間や落書きみたいなものでよかったらできるだろうが
金を出してもらおうとなるとセンスがある奴でないと
148名前は開発中のものです。
2019/08/31(土) 14:19:52.13ID:n995zkjR >>144
別売りは知ってたけどそれ以下のはどこででた情報なん?
詳しく知りたいよ!
別売りは知ってたけどそれ以下のはどこででた情報なん?
詳しく知りたいよ!
149名前は開発中のものです。
2019/08/31(土) 23:32:52.65ID:vwnLqm4V smilegamebuilder from:@notohoho
でTwitter検索してみい
でTwitter検索してみい
150名前は開発中のものです。
2019/09/02(月) 21:17:27.69ID:DWMcrqng 新型時間かかるなら先に現行版のアップデートを1回くらいしておいた方が良かったんじゃない
151名前は開発中のものです。
2019/09/03(火) 20:16:59.09ID:cz50S1As たしかに最低限のアップデートはほしいかな。
出た段階でユニティーツールが使えないかもしれないし、買ったDLC含めすべて使えないときついね
出た段階でユニティーツールが使えないかもしれないし、買ったDLC含めすべて使えないときついね
152名前は開発中のものです。
2019/09/07(土) 08:33:19.50ID:T+ywIwPI ローグライクゲームダウンロードさせてもらおうと思って製作者の名前見たら放送局さんがあの人だった事を知ってちょっとびっくりした
153名前は開発中のものです。
2019/09/07(土) 09:23:26.74ID:jdTHxHhG 誤字脱字の多さから普通にバレてると思ったけど
案外知らない人いるのね
案外知らない人いるのね
154名前は開発中のものです。
2019/09/07(土) 13:18:43.58ID:ktf6liQu 全消しでいなくなるから製品の発展のためにもわかっても話さない
あと高度なイベント組めるのはタコ墨の人くらい
貴重というかもう少し人増えないと厳しい
あと高度なイベント組めるのはタコ墨の人くらい
貴重というかもう少し人増えないと厳しい
155名前は開発中のものです。
2019/09/07(土) 20:37:39.83ID:ZubHEe/y アセットストアみたいなのがないと普及は難しい
156名前は開発中のものです。
2019/09/08(日) 14:43:08.65ID:XOI9kYTg 普及は値段とツールの使用難易度を上そんなに上げずに
ツクールの上位互換を作れればおのずと売れるでしょ。
そうすれば自然と素材職人も集まるよ。
それが出来るかは別問題として。
ツクールの上位互換を作れればおのずと売れるでしょ。
そうすれば自然と素材職人も集まるよ。
それが出来るかは別問題として。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【速報】習主席とトランプ大統領が電話会談 台湾問題について★3 [ニョキニョキ★]
- 人生初黒星の神童、那須川天心がリング上で土下座 [牛丼★]
- 【音楽】「なんでこんなバカが国のトップなの?」 若者に人気のバンド「GEZAN」のマヒトゥ・ザ・ピーポーが高市総理に苦言 [シャチ★]
- 米中電話会談、トランプ氏は「米国側は中国にとっての台湾問題の重要性を理解する」 [1ゲットロボ★]
- 中国人「『日本は危ないから行かないように』と言われたが、日本に来たらとても安全だった」 [お断り★]
- 石破前総理「どうすれば台湾有事にならないかを考えるべき」★2 [1ゲットロボ★]
- 【高市悲報】来年、習近平主席がアメリカに「国賓」として訪米。どうするんだよ高市・・・アメリカも敵に回すのか? [483862913]
- 【号外】習近平、米大統領のトランプと首脳会談を行う!日本のの武力による台湾脅しついて共有の追及をする意思統一でおこなう [339712612]
- 【高市悲報】トランプおやびん「偉大な指導者である習近平首席、米国は中国にとっての台湾問題の重要性を理解しています」 [115996789]
- 9歳の男児さん、人生ハードモードすぎておわる、母親の彼氏にバッドでボコボコに殴られておわる [329329848]
- 【高市朗報】高橋洋一「これあまり知られてないんですが、財政が悪化し続けば勝手に円高になります」🤔・・・😰??? [931948549]
- 【速報】足立ひき逃げ犯、精神病持ちだった [329271814]
