■ ゲーム製作技術板雑談スレ03

2019/09/13(金) 00:53:25.50ID:jL15rNyb
製作のおともに雑談スレ! またーりいきましょう^^
※前スレ
■ ゲーム製作技術板雑談スレ02
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1466425755/
2023/10/12(木) 17:34:27.45ID:zU9TagJt
なるべく最小限かつ簡潔を心掛けてるつもりなんだが、いつの間にかアホみたいにクラスが増えてやがる
しかも一生、一次元配列を操作するコードばかり書いてるし、描画系ライブラリの詠唱ステップが1つでも抜けると半日溶けるし
完成する未来が全く見えんw
2024/02/25(日) 23:07:48.74ID:nM5nc2O7
#include <fbxsdk.h>
fbxsdk::FbxManager* p_fbx_manager = fbxsdk::FbxManager::Create();
p_fbx_manager->Destroy();
_CrtDumpMemoryLeaks();

これだけでメモリリーク出まくりなんだがw
天下のAutod〇skさんよぉ?一体どういうことだよ?w
2024/03/18(月) 14:01:02.71ID:QbBw7/bz
つうかさ、VS2022から仕様が大きく変わってるじゃねえか
コロコロ仕様変えるなよな全く。価値観押し付けられて服従を強制されてるみたいでイライラするわ
2025/01/03(金) 07:52:53.90ID:ckfF3Zcr
Unityすげえな。こんなの使われたら自前実装では歯が立たんわ。表情も簡単に出せるのには恐れ入ったわ。これまで蓄積してきたC++資産、テム・レイ状態じゃんw
VRoidにmixiamoをあてると首から下は自然になるんだが、首から上は人形臭いな。髪の動きもギコちない。モデルがアニメ調というのはあるが。
2025/01/13(月) 01:24:17.04ID:F/9lHgSo
Unityすげえな。TPPキャラを公式サンプルのコピペだけで実装できちまうじゃん。こんなの自前で細部まで再現しようとしたらどんだけ時間が掛かるのやら。
ちょっと行ける所まで行ってみるか。
2025/04/17(木) 13:05:42.61ID:lJV9O0NI
「アレ」の再開発めっちゃ時間掛かったけど、やっとマトモに見えるようになった
一時はポルターガイストエンジンになっとったw
2025/05/03(土) 22:27:32.36ID:bIMbbh6r
今年こそはハイラル略奪三昧GWの予定だったのに、ポルターガイストの残党がしつこいわ
2025/05/25(日) 11:12:25.59ID:4XxtFzXC
学生以来久しぶりにゲームを作りたい熱がでてきたけど時間が全く足りないorz
Vector全盛期にWindowsのフリーゲームで遊んでいた世代だけど、その頃のフリーゲームがいかに情熱を込められて作られた物だったのかあらためて認識した
2025/10/25(土) 21:16:11.16ID:zVKDl+8i
>>109
もしや、ブラックネイビーや、激突要塞世代か?w
レスを投稿する

5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況