アクションゲームツクールMV 6作目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2020/03/06(金) 22:11:59.53ID:FB9NDub9
KADOKAWAは、ツクールシリーズの最新作となるPC用ソフト
「アクションゲームツクールMV」を2018年11月に発売・・しちゃうの?
ここはアーリーアクセスで実験中のアクションゲームツクールMVについて語るスレです。

https://tkool.jp/act
https://store.steampowered.com/app/837510/Pixel_Game_Maker_MV__MV/

■以下サンプルゲーム
Bike Dash Excite!
https://store.steampowered.com/app/891200/Bike_Dash_Excite/
Witch & 66 Mushrooms
https://store.steampowered.com/app/891170/Witch__66_Mushrooms/

■前スレ
アクションゲームツクールMV 5作目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1554424964/
200名前は開発中のものです。
垢版 |
2020/06/09(火) 18:01:26.33ID:M1WpboH2
セーブ画面作ってて思ったんですけど
もしかしてコレって仮にセーブスロットが4つある場合スイッチと変数も4つ分作らないと駄目なんですかね?
2020/06/09(火) 21:43:44.84ID:mdeaw77U
そんな事ないけどFFやRPGツクールのセーブスロット画面みたいに
各スロットに進行データが同時に出るのはのはあきらめた方が早いと思う
202名前は開発中のものです。
垢版 |
2020/06/10(水) 00:10:37.28ID:RfDtnRBl
もしかしたらプレイ時間やセーブ回数とかならスロットごとに作って共通化できるかもしれないですね
全部4つ作らなきゃいけないかと思って焦ってました
ありがとうございます
2020/06/10(水) 00:44:45.09ID:i2b7vaaj
進行データを同時表示するなら表示用の変数はセーブファイルの数だけ準備する必要はあるね
2020/06/16(火) 11:16:18.46ID:NO6iKIdk
>>203
わからないけど、ロードした時点で全部変数入れ替わるから
それだけじゃ無理じゃねぇかな?

やるとしたらデフォの自動処理変数機能(HPなど)一切使用しないで
全部新規でスロット分作って、増減処理も自前で組むか
205名前は開発中のものです。
垢版 |
2020/06/16(火) 13:21:52.52ID:8lETDHqD
プレイ中の変数も作ればいいと思いますよ
セーブする時にスロットの数だけ用意した変数に代入してロードする時はプレイ中の変数に代入すれば多分できますよ
206名前は開発中のものです。
垢版 |
2020/06/18(木) 15:29:02.47ID:/sB0LmGq
ゼルダ式のを8方向を作ってますが「雑魚敵に自機のいる方向を向かせる」には
その他の実行アクション→オブジェクトをロック(対象を自機に設定)でいいんですか?
なんか全然振り向いてくれないんですが
2020/06/18(木) 18:13:36.99ID:iNNlb2Og
ロックしても内部的にロックオンするだけで何もしないよ

まずは数秒ごとに方向チェックアクションに飛ばし
そこから「他オブジェクトとの距離」条件でプレイヤーの方向見て
その方向のアクションに飛ばすのが確実だろうな
208名前は開発中のものです。
垢版 |
2020/06/18(木) 20:15:39.19ID:/sB0LmGq
方向チェックアクションについて解説したサイトとかありますか?
わからない…
2020/06/18(木) 20:31:59.94ID:gJi0/gxf
RPGツクールMZの動画来てる
https://www.youtube.com/watch?v=8DRd7KVSAms
210208
垢版 |
2020/06/18(木) 22:40:49.38ID:/sB0LmGq
1方向ずつ作ったら方向チェックアクションはできました
これでなんとかなりそうです ありがとうございました
2020/06/19(金) 10:58:41.54ID:tBmGfOc5
dlsiteで半額セールしてる
2020/06/19(金) 11:10:27.82ID:e4PVV8tS
>>209
何にもわからんPVだな
というより何も変わってないように見えるのがわかるPVか…
2020/06/19(金) 13:53:11.89ID:lRvq+l85
いい加減アクツクみたいにレイヤー機能とか
イベント同士の距離でトリガーとか
ちびキャラのアニメーションパターン自由に自作→イベント時アニメ名で呼び出しとか
画面ではなくマップ上にアニメーション配置とか
パーティクル機能とか、プラグインに頼らず実装して欲しいんだよなぁ

てかRPGツクール勢の人がアクツク触ってツイッターで
「レイヤー機能とか意味わからんからRPGツクール方式にしろ!」
みたいに言ってて喰ってたツクシ吹いたわ
214名前は開発中のものです。
垢版 |
2020/06/19(金) 16:16:43.21ID:/aQSOer2
RPGツクールはそろそろ3D化して欲しい
MVの1チップ48×48って2000の16×16の9倍の労力
素人には作業量的にキャラ、マップチップの自作は無理
だからMVはどの作品も見た目同じになっちゃう
3Dなら低解像度でも幾いくらかリッチに見える
2020/06/19(金) 17:20:32.87ID:lJqRA1VJ
そこでこのツクール5よ
2020/06/21(日) 09:48:05.06ID:QxOXupRG
プレイヤー側で好きなようにキーコンフィグできるようにするにはどうすればいいの
入力したキーを設定してあるキーコンフィグに置き換えるみたいなのある?
2020/06/21(日) 11:04:17.27ID:jUJOwUCp
プレイヤーメニュー機能にあるし
たぶんスイッチ対応のためだろうけど
なんかそのあたりの機能をもう少しいじれるようにするって
言ってた気がするから、待つのが吉だと思う
2020/06/21(日) 14:42:36.48ID:QxOXupRG
実装予定なのか ありがとう!!
2020/06/21(日) 20:56:12.61ID:AtnBEido
アクツクの実装予定はあまり期待しない方がいい。
ロードマップでぬかよろこびして泣いたこと数多。
220名前は開発中のものです。
垢版 |
2020/06/23(火) 05:58:20.44ID:nL8LIKFj
そもそも納期の設定がないからな
売上額を見て人件費の追加投入額を決めてると思われる
「2020年1Qは500本売れた。売上は3000円×500本で150万円か。プログラマ一人を3ヶ月動かしていいよ」
こんな感じ
売れなくなればそこで開発ストップです
221くまじょ
垢版 |
2020/06/23(火) 12:40:45.89ID:1COFoUGN
ツール作成は儲からない仕事だな
222名前は開発中のものです。
垢版 |
2020/06/23(火) 13:01:32.23ID:MEY4gweC
IT掲示板群 ttp://x0000.net/forum.aspx?id=15

学術の巨大掲示板群 - アルファ・ラボ ttp://x0000.net
数学 物理学 化学 生物学 天文学 地理地学
IT 電子 工学 言語学 国語 方言 など

simulationライブラリで純粋な関数式プログラミングをする
ttp://x0000.net/topic.aspx?id=3631-0
UIライブラリ (C#, 2D) を作ったよ
ttp://x0000.net/topic.aspx?id=3688-0
連続と離散を統一した!
ttp://x0000.net/topic.aspx?id=3709-0
4Dエンジン(画像有り)
ttp://x0000.net/topic.aspx?id=3677-0
matrixのライブラリ
ttp://x0000.net/topic.aspx?id=3711-0
ある強力なFor関数
ttp://x0000.net/topic.aspx?id=3630-0
SQLライブラリ
ttp://x0000.net/topic.aspx?id=3675-0

PS malloc / free を実装してみた (C#)
ttp://up.x0000.net/files/TMallocTest.zip
2020/06/23(火) 22:10:23.26ID:O2x4ltjf
>>221
そこでアセットストアビジネスなんだろうな
UGCで勝手に商品が集まり、しょば代で数%抜くだけで
win-winなエコシステム完成
2020/06/25(木) 13:31:08.34ID:VKwhWn20
ヒで検索すると鶏の人すげー目に付くんだけど、あの人自分のために更新してもらってると思ってんのかな
2020/06/25(木) 13:59:58.49ID:69kETgIT
MZはMVのアプデくらいの変化しかなさそうだな てかやり方がいつもながらクソすぎる
226名前は開発中のものです。
垢版 |
2020/06/25(木) 23:52:22.52ID:13rH3YSr
バグ修正版がバグだらけ
2020/06/26(金) 07:22:28.41ID:JVpeIilb
ゲームデベロップチャレンジって結局前の一回だけなのか?
神ゲー作って売れるという可能性があるからやる気でるんだが
プレイズムのインディーズ募集も中断中だし
2020/06/26(金) 10:21:09.96ID:j1XdVj+U
>>227
チャレンジ以降は常設受付って話じゃなかったっけ?
もちろん審査ありだけど

それこそ神ゲー出来そうならツイッターに進捗上げてれば
向こうから声がかかってくるんじゃないかと
229名前は開発中のものです。
垢版 |
2020/06/27(土) 18:27:42.65ID:Ujk2vj4m
ジャンプした後に壁判定に接触で着地音を出せますけど
歩いて落下した時に着地音出す方法ってわかる人いますか?
2020/06/27(土) 18:51:53.00ID:vyxzYZPz
歩きから床接触がなくなったら落下アクションに遷移
そこからさらに床接触で着地アクションに遷移で

ちなみにタイルに接触してない条件での遷移がわからなかったら
ヘルプのオブジェクト/アクションプログラム項目を見てくれ
231名前は開発中のものです。
垢版 |
2020/06/27(土) 19:38:58.84ID:Ujk2vj4m
条件反転なんてメチャメチャ便利な物あったんですね
ありがとうございました
232名前は開発中のものです。
垢版 |
2020/06/30(火) 19:03:36.41ID:znJinAOh
ボタン連打でコンボを作りたいのですが格闘ゲームのキャンセルみたいな処理できますか?
攻撃がヒットしたらみたいな条件を設定しても上手くいきません
2020/06/30(火) 23:34:12.91ID:jD31OOKc
まず自分の攻撃を前動作/後動作みたく分割する

攻撃を食らった側で共通スイッチを変える

自分の後動作状態から共通スイッチがオン
かつ攻撃ボタン押下状態だったら後動作から直で
次の前動作に遷移

(スイッチが入ってなかったら普通に後動作を最後までいったら待機に遷移)
(ONにjなったスイッチは一定時間後どこかでOFFにする)

こんな感じで行けるんじゃない?
2020/06/30(火) 23:35:04.67ID:Nim3Kb4a
できるよ
分岐パターンと条件設定足りてないんじゃね
235名前は開発中のものです。
垢版 |
2020/07/01(水) 05:37:55.64ID:F4PGsaNs
〜秒後何も入力されなかった
当たらなかった、とか基本的にキャンセルする流れで作って例外で攻撃ボタンが押された、みたいな流れで作れば分かりやすいと思いますよ
236名前は開発中のものです。
垢版 |
2020/07/01(水) 07:10:40.09ID:QL4hQyze
ありがとうございます、やってみます
237名前は開発中のものです。
垢版 |
2020/07/01(水) 20:03:56.75ID:xugIDb9E
「遷移」で「→スライド」を使えば別々のマップが一つのマップの様に繋がってるように移動できるらしいのでやってみた
確かに今いるマップAから1画面分の大きさのマップBに遷移した時はスムーズだったけど
今いるマップAから2画面以上の大きさのマップBに遷移した時奇妙な挙動をした
というのも色々試した結果わかったのがマップが大きい場合、「カメラ位置」の設定された画面が最初に表示されてしまうらしい
つまり□⇔□□□という移動設定して、左のマップ(■⇔□□□)から右のマップの左端(□⇔■□□)に移動した場合で
右側の3つ分の大きさのマップの一番右端(□⇔□□■)にカメラ位置が設定されていると
その右端の画面が一瞬映し出され、そっからプレイヤーのいる左端画面(□⇔■□□)にカメラが高速移動して画面遷移完了みたいなことになる
なんとかなんないのこれ
(説明わかりづらくて申し訳ないがわかってくれ)
2020/07/01(水) 21:37:52.75ID:jIeEjxDf
試しても特にならないけど、シーンに設置したカメラの設定とかかね?
「プレイヤーオブジェを追従」に設定してないとか
2020/07/01(水) 21:50:55.95ID:Kurqccwy
>>237
それ最新バージョンで直ってない?

自分が作ってるのもそれで悩んでたんだけど最新のに更新したら直った
パッチノートにもそれっぽい記述あるし
240名前は開発中のものです。
垢版 |
2020/07/01(水) 22:06:12.98ID:xugIDb9E
パッチ当てたら治ったわ ありがとう
遷移したあと子オブジェクトの挙動が変わったけどここもアプデでなんかなったっぽいな
2020/07/02(木) 04:56:03.42ID:8aq3dCv1
当たる部位によってアクション変わるみたいのって作れるかな?
足元や上半身とか頭で判定分けて当たった部位によってダメージや食らいモーションを
変えたいんだけど
2020/07/02(木) 06:35:40.30ID:KRd+h1cP
えっ部位脱衣ですって
2020/07/02(木) 09:46:58.52ID:yIIyuuOz
>>241
部位ごとに見えない子オブジェをくっつけて
そいつに攻撃が当たったら変数を操作

親はその変数に合わせて被ダメアクション

ダメージ値は子のものが親に行くように
(恐らく親に被ダメ当たり判定はいらない)
2020/07/02(木) 11:49:27.61ID:8aq3dCv1
>>241
2020/07/02(木) 11:56:07.57ID:8aq3dCv1
>>243
なるほど!助かった!
>>242
子オブジェクト使えば可能ぽいけど
掴み攻撃とか多めのゲーム作ってるから
何パターンもアニメーション描いたり設定するのキツそう
接合点や子オブジェ使って裸のキャラの上から各服の部位を被せるとかならできるかな?
2020/07/03(金) 06:41:46.61ID:5qY1V8zD
タワーディフェンスのサンプル付けて欲しい
自分で考えるのがめんどくさい
2020/07/03(金) 20:57:41.11ID:VVQ7Wo95
よくわからんが視野とか使えば割と簡単にできそうじゃねえか?
罠やキャラの設置はカーソルをプレイヤーオブジェクトにしてそこにオブジェクト生成すればいいだけだし
2020/07/06(月) 23:21:50.21ID:1SafT/og
DLsiteのランキングでエロゲに囲まれながら順位伸ばすアクツクMVに草生えた
2020/07/08(水) 04:49:41.89ID:iJhJRdIy
アクツクでエロゲ作るんだろ
250名前は開発中のものです。
垢版 |
2020/07/11(土) 18:48:57.51ID:a6H8+zgA
セールの時に購入してちょっとだけやってたんですが、時間なくて久しぶりに起動したらチュートリアルができなくなってました。直し方を教えてください。
2020/07/12(日) 02:36:13.84ID:+UwBtCY9
流石にここで聞かれてもなぁ
とりあえずsteamのアクツクプロパティメニューから整合性チェックして
それで直らなけりゃ再インスコ

それでもだめなら公式スレッドで聞いてみて
2020/07/14(火) 15:55:06.56ID:xHkGdio2
オブジェクトのアクションやリンクって増やしすぎたらゲームが重くなくなるとかアクツク自体が重くなるとかある?
このままだと1個のオブジェクトに500とか1000個くらいアクションとリンク追加しそうなんだけど
2020/07/14(火) 16:40:53.63ID:q74o6KLF
重くなるかならないかで言えば少しは重くなるが(ツールで開くのにも時間かかるようになる)、プレイヤーオブジェクト一個作りこむ分ならほぼ問題ないよ
あまり複雑にするとバグ修正が大変って意味では、できるだけ簡潔に組む方がいいとは思うけども
2020/07/15(水) 00:19:09.62ID:Oa5AseBM
重くなるよ
でもこれでも大分マシになった
2020/07/15(水) 03:44:52.37ID:RBqU+mfJ
なるほど!参考にします!
256名前は開発中のものです。
垢版 |
2020/07/15(水) 05:03:14.33ID:l4PLxZb9
シーン編集が一番重くなりません?
必要ないレイヤー表示消してやってるんですけど何か良い方法ってあるんですか?
2020/07/15(水) 09:13:15.89ID:GsbqWKQi
タイルサイズが小さいと重くなるで
258名前は開発中のものです。
垢版 |
2020/07/15(水) 11:40:41.68ID:Jp9B60j3
サイズ関係するんですね
かといって今さら変えるとメチャメチャ面倒臭いんで頑張ってやるしかないですね
2020/07/15(水) 15:54:10.73ID:09MMSvcX
どうも地形判定のあるタイルを置くとエディタまで重くなるっぽくね?

________人____敵
□□□□□□□□□□
□■■■■■■■■□
□■■■■■■■■□
□□□□□□□□□□

↑でいう黒い部分みたいな
プレイヤーに触れない埋め尽くし部分を
判定ありタイルから判定なしタイルに変えたら
結構軽くなった気がする
260名前は開発中のものです。
垢版 |
2020/07/15(水) 18:27:23.82ID:Jp9B60j3
>>259
これ凄いですね
スクロールするだけでイライラするレベルでしたけど普通に動かせるようになりました
重たくなるのは地形判定のサイズと数みたいですね
261名前は開発中のものです。
垢版 |
2020/07/18(土) 19:00:40.80ID:sIwH7ALe
ほー
そんなら少々めんどくさいが地形判定は透明の通行不可能ブロックでやって
あとは全部通行可能な絵だけのタイルで下レイヤーでやったほうが軽いかもな
262名前は開発中のものです。
垢版 |
2020/07/19(日) 00:51:30.07ID:yFdR5RFd
判定少なくても何だかんだで重くなるので
絵のタイルだけ貼ってステージ作ってから地形判定加えるのも手かもしれません
あと、編集してないシーンのレイヤーとオブジェクト表示を消しておくと速いような気もします
263名前は開発中のものです。
垢版 |
2020/07/19(日) 15:29:29.42ID:+4CGVy2P
ゲームの負荷とは別に、シーンエディターの判定を表示する処理が重いのかもね
2020/07/19(日) 20:52:32.33ID:0/x6DEtP
ゲームの負荷も充分重いから大丈夫
2020/07/19(日) 21:44:36.10ID:1Ol365TE
RPGツクール並のメニューって作りてえなあ
データベースがどうなるかだが
266名前は開発中のものです。
垢版 |
2020/07/20(月) 18:09:59.67ID:eWarIn8+
もうやだこのツール
なんでこの程度の事ができないの?ってのが多すぎる
作った奴アホだろマジで
そりゃ盛り上がるわけねぇわ
267名前は開発中のものです。
垢版 |
2020/07/20(月) 19:40:15.58ID:DEXBmnIJ
まあ高性能なツールはその分敷居も高い
そこはトレードオフになるよ
ツクールだから敷居は低い分、出来ない事は多くなる
2020/07/20(月) 21:43:10.27ID:kopAaOmf
ツイッターなんか見てると結構
普通に出来る事を出来ないと思い込んでる人多いんで
何とも言えないわ

仕様説明、リファレンスの類が少ないのは間違いないので
そこは改善すべきだと思うけど
2020/07/21(火) 01:53:34.34ID:jZh6gr9L
サンプルが大概ウンコだしな
2020/07/22(水) 13:12:10.51ID:jpgY5Iia
RPGツクールMVのスレ探してるんだけど…もしかして存在しない?
2020/07/22(水) 15:14:38.53ID:UpbfQY+O
おれもMZ発表の時探したがどのいたにもなくて驚いた

あっちはさらにヤバいやつ多そうだから、
荒れに荒れた末、住民自ら滅亡を選んだとか?
2020/07/22(水) 20:54:38.13ID:yj3k6Ffa
普通にツクールフォーラム等のコミュニティで必要な情報は得られるからなあ
すぐ荒れる5chで情報交換する意味が無い
2020/07/23(木) 00:49:56.56ID:JQA0QsYg
スレ違いうぜーよツクスレ行けや情弱
自分が見つけられない=存在しないと思ってるお前の頭の方がヤバイだろ
274名前は開発中のものです。
垢版 |
2020/07/23(木) 02:10:18.01ID:f9CyRtBp
ふぇぇ
2020/07/23(木) 03:24:05.38ID:Z1DPgC5W
どうやら民度相当低そうだから行く価値なさそうw
2020/07/24(金) 11:30:32.78ID:83dg90gy
https://www.youtube.com/watch?v=wHHVrMqufBs
ゲームデベロップチャレンジ最終選考作品だって
2020/07/24(金) 11:39:26.80ID:83dg90gy
>>268
Steamのレビューでもできることをできないって書いてる人けっこういるんだよね
2020/07/24(金) 12:04:13.16ID:IBTLlkYQ
デフォルトの設定項目だけで思い描いた通りに作れてこそのツクールだから工夫を凝らさなきゃいけないのは開発側の怠慢だ
とか思ってるのかもしれない
2020/07/24(金) 12:04:31.13ID:dCgCTH/4
アップデート続けるよ!って発表されてから何も音沙汰ないけど大丈夫かな
2020/07/24(金) 12:09:13.52ID:dCgCTH/4
>>276
横スクロールばっかだなぁ
見下ろし型は候補に残らなかったのか…
281名前は開発中のものです。
垢版 |
2020/07/24(金) 23:18:43.65ID:bEJlBEbb
まさか要望はあとは全部「だれかがプラグインで作ってくれるの待ってw」で済まそうと思ってないだろうな…
2020/07/25(土) 20:00:39.62ID:ghg1ANEl
本当に良いツールならアーリーから2年、正式販売から1年経って
このリファレンスの少なさはあり得ない、しかも日本語のツールで
2020/07/26(日) 01:27:46.91ID:uLMBBVLZ
・公式初心者講座のやる気の無さが伝染した
・チャレンジで競わせたから製作者間の情報交換がされなかった

この辺かな?
2020/07/28(火) 11:23:43.15ID:xt1syN+Q
サンプルも仕様を理解したくて見るんだけど
仕様を理解していないとわからないものが多いように思う
結局自分で試行錯誤するしかなくて無駄な時間ばかりかかってしまう
2020/07/28(火) 13:06:20.75ID:Fi7YTJBt
リンクの優先度もまともにつけてないサンプルあるし酷いもんだよ
処理内容の理解だけじゃなくて不備にまで気付かないと役には立てられない
286名前は開発中のものです。
垢版 |
2020/07/30(木) 20:41:44.22ID:SJdgZv1O
チャージショットはどう作ればよいのでしょうか
オブジェクトを接続する を使えばチャージ中の基本動作を別に作り直すことなく
簡易に出来るらしいのですが、作成の流れがよくわかりません
2020/07/30(木) 21:38:28.45ID:uvcAirUI
ps//youtu.be/QP57i_z-GKA
2020/07/31(金) 11:44:25.91ID:c1A6tsJ2
>>286
まず新規プロジェクトを立ち上げ
主人公キャラなしでテキトーな丸かなんかのキャラから
移動もなく3段階のチャージショットだけ出るのを作ってみよう

それが出来たら同じものをプレイヤーキャラに子として接続するだけだが
そこで詰まるとなるとまた話が変わる
2020/07/31(金) 15:36:38.95ID:4LSWlWvN
チャージショット程度が作れないならあきらめろ
そのレベルの質問が定期的に来られてもめんどくさい
2020/07/31(金) 21:50:07.90ID:SspNcI76
要はなにもわからんから全部教えろって言ってるだけだもんな
丁寧風に無駄に長めの文章書いたところでそこに自分がどの程度できてどこが分からないって情報が全く含まれてない
291名前は開発中のものです。
垢版 |
2020/07/31(金) 22:23:56.24ID:RoqSW7et
言葉足らずでした、すみません
オブジェクトの接続 タブで、どのオブジェクトを接続させるのか はありますが、
接続オブジェクトを表示させる条件設定 / 表示を消す条件設定 の項目が見つかりません
スイッチというのを使えばいいのですか?
292名前は開発中のものです。
垢版 |
2020/07/31(金) 22:29:38.35ID:1Yg3waEK
チャージショットは旧アクツクの開発会社スマイルブーム
のページで作り方を載せてる
MVでも多分コレで作れる
293名前は開発中のものです。
垢版 |
2020/07/31(金) 23:19:40.73ID:RoqSW7et
ありがとうございます 見てみます
2020/08/01(土) 23:19:22.53ID:7uFJ5SkD
まぁ話題もあんまりないから気楽に聞いてくれていいんじゃね

ただ何を実現するため、どんなふうに組んで、
どううまくいかないかを出来るだけ細かく書いてくれないと
分かりようがないんでね
295名前は開発中のものです。
垢版 |
2020/08/02(日) 08:36:41.10ID:/vUg9J26
怪しいところを消してイチからやったら出来ました
接続するオブジェクト側に余計なリンクを付けてたのが悪かったみたいです
ありがとうございました
296名前は開発中のものです。
垢版 |
2020/08/04(火) 22:18:16.10ID:emOOTXMh
オブッジェクトに物理演算パーツをつけれるのがわかってて
バネの先に円くっ付けて爆発させたらパンチみたいになって面白いんだけど
円の先に攻撃判定とかつけれないの?
2020/08/04(火) 23:37:25.90ID:pcYasAD+
デベロップチャレンジ結果出たな
スイッチ向けならまあこの辺だろなってラインナップ
2020/08/05(水) 03:29:45.79ID:tJb7zWpG
物理演算はそろそろちゃんとしたリファレンスが欲しいな
299名前は開発中のものです。
垢版 |
2020/08/05(水) 05:03:27.08ID:R6VCP/1x
ワイ「設定エリアのこのパラメータなんやろなあ・・・ヘルプみたろ!」
ヘルプ「設定エリア…各種設定を行います(了」
ワイ「ポカーン」
2020/08/06(木) 17:54:45.55ID:PDhqbXBE
よしあとは変数で指定出来れば → できない
ここで変数を参照して → ない
座標を変… → ムリ
文字列… → 不可

まじで金返して
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況