KADOKAWAは、ツクールシリーズの最新作となるPC用ソフト
「アクションゲームツクールMV」を2018年11月に発売・・しちゃうの?
ここはアーリーアクセスで実験中のアクションゲームツクールMVについて語るスレです。
https://tkool.jp/act
https://store.steampowered.com/app/837510/Pixel_Game_Maker_MV__MV/
■以下サンプルゲーム
Bike Dash Excite!
https://store.steampowered.com/app/891200/Bike_Dash_Excite/
Witch & 66 Mushrooms
https://store.steampowered.com/app/891170/Witch__66_Mushrooms/
■前スレ
アクションゲームツクールMV 5作目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1554424964/
アクションゲームツクールMV 6作目
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2020/03/06(金) 22:11:59.53ID:FB9NDub9
757名前は開発中のものです。
2021/05/01(土) 21:17:14.50ID:ntIhcPyY ルート移動ループからルート外れる方向の単発不可逆な変化なら
オブジェ生成で同じ見た目の別オブジェ出して自分は消えるだけで済むけど・・・
非ルート移動からルート移動に切り替わる処理はめんどくさそうね
オブジェ生成で同じ見た目の別オブジェ出して自分は消えるだけで済むけど・・・
非ルート移動からルート移動に切り替わる処理はめんどくさそうね
758名前は開発中のものです。
2021/05/01(土) 21:19:26.80ID:KJ5oeqwZ なるほど別オブジェクトか
ありがとう
ありがとう
759名前は開発中のものです。
2021/05/01(土) 22:14:04.46ID:wXjTs3Gf RPGツクールMVとかMZで培ったゲームエディター経験てこちらでも幾らか逝かせますかね
760名前は開発中のものです。
2021/05/01(土) 22:30:40.00ID:KJ5oeqwZ エディタ未経験よりは少しはましだろうけどRPGツクールとは全くの別モノと思った方がいい
RPGツクールと同じ要領と思ってやるといろいろと概念が全然違う事に戸惑うと思う
プログラム部分もノードという方式でRPGツクールのイベントプログラムとは違う方式
オブジェクトのアニメーションも動画編集みたいな感じのタイムラインを操作する感じ
慣れればRPGツクールより自由度は高いが、その分難易度も高めになってると思う
RPGツクールで作ったゲームはツクール感が出るけどこっちはデフォルト制約が少ないのでツクール感が出にくい
その分色々な仕様を自分で作っていかなくてはいけないので大変といえば大変
RPGツクールと同じ要領と思ってやるといろいろと概念が全然違う事に戸惑うと思う
プログラム部分もノードという方式でRPGツクールのイベントプログラムとは違う方式
オブジェクトのアニメーションも動画編集みたいな感じのタイムラインを操作する感じ
慣れればRPGツクールより自由度は高いが、その分難易度も高めになってると思う
RPGツクールで作ったゲームはツクール感が出るけどこっちはデフォルト制約が少ないのでツクール感が出にくい
その分色々な仕様を自分で作っていかなくてはいけないので大変といえば大変
761名前は開発中のものです。
2021/05/01(土) 22:42:50.79ID:ntIhcPyY RPGツクールの複雑なイベント組む時の
プログラム的思考は役に立つと思うけど
あっちの長年培われた便利機能に慣れすぎてると
「なんでぼくの気持ち忖度して良い感じに処理してくれないのー!!!」って
なる場面が多くなるかも…
出来る事の限られたロボットに何とか命令を工夫して
ある種の出鱈目でもいいからとにかく自分のやりたい事を実現させる
ピタゴラパズルゲーム的なものだと理解すると、扱い方がわかってくるし
面白くなってくると思う
プログラム的思考は役に立つと思うけど
あっちの長年培われた便利機能に慣れすぎてると
「なんでぼくの気持ち忖度して良い感じに処理してくれないのー!!!」って
なる場面が多くなるかも…
出来る事の限られたロボットに何とか命令を工夫して
ある種の出鱈目でもいいからとにかく自分のやりたい事を実現させる
ピタゴラパズルゲーム的なものだと理解すると、扱い方がわかってくるし
面白くなってくると思う
762名前は開発中のものです。
2021/05/01(土) 22:43:04.49ID:wXjTs3Gf おー詳しくありがとう
動画ちょこっと見たけどフィールドを形成する素材?マップ?のような物の収録数ってどんな感じだろう
ドット絵も描ける方なのでキャラは自作できると思うが、その他オブジェクトにまで気が回るか正直分らんので公式アセットなんかの充実ぶりを知りたい感じだ
動画ちょこっと見たけどフィールドを形成する素材?マップ?のような物の収録数ってどんな感じだろう
ドット絵も描ける方なのでキャラは自作できると思うが、その他オブジェクトにまで気が回るか正直分らんので公式アセットなんかの充実ぶりを知りたい感じだ
763名前は開発中のものです。
2021/05/01(土) 23:28:59.86ID:nR1XbRu8 体験版で確認するのがてっとりばやいよ
ゼルダタイプのトップビューなら(タイルサイズが合えば)RPGツクール素材を流用できる
マリオタイプのサイドビューはサンプルプロジェクトやDLCでいろいろあるので、必要なものを自力で探してコピーする
素材はすべてリネームされてわけわからんことになってるのも自力で何とかする
ゼルダタイプのトップビューなら(タイルサイズが合えば)RPGツクール素材を流用できる
マリオタイプのサイドビューはサンプルプロジェクトやDLCでいろいろあるので、必要なものを自力で探してコピーする
素材はすべてリネームされてわけわからんことになってるのも自力で何とかする
764名前は開発中のものです。
2021/05/02(日) 14:19:08.15ID:STyak5O8 ドット絵のアセットなんてitchにいくらでもある
765名前は開発中のものです。
2021/05/04(火) 04:18:17.77ID:yTNpPZSd 素材の「アニメ専用」のタブで使えるgifとsspj
どっちもバグあんのな
だから今まともに使えるのは普通の画像素材だけ
なにげにひどい
どっちもバグあんのな
だから今まともに使えるのは普通の画像素材だけ
なにげにひどい
766名前は開発中のものです。
2021/05/04(火) 09:20:29.72ID:zLK/+QhO 完成させられない理由をくれるユーザーフレンドリーな設計じゃないですか
767名前は開発中のものです。
2021/05/04(火) 16:54:25.36ID:O1OMMGih お前は何を言っているんだ?(゚д゚lll)
768名前は開発中のものです。
2021/05/05(水) 16:54:48.83ID:uF2GamaU すいません、「他オブジェクトの当たり判定に接触」を使用したいのですが
普通に当たり判定をキーフレームに追加しても反応しないので
これもどこかに「当たり判定グループ」など設定する箇所はあるのでしょうか?
オブジェクトの設定では、攻撃と壁判定のグループ設定はあるのですが
当たり判定グループはどこで設定すればよいでしょうか。
普通に当たり判定をキーフレームに追加しても反応しないので
これもどこかに「当たり判定グループ」など設定する箇所はあるのでしょうか?
オブジェクトの設定では、攻撃と壁判定のグループ設定はあるのですが
当たり判定グループはどこで設定すればよいでしょうか。
769名前は開発中のものです。
2021/05/05(水) 17:12:11.98ID:e5CSASQe そのオブジェクトの攻撃判定(赤判定)と
対象オブジェクトの当たり判定(青判定)の接触が条件だけど
そこ勘違いしてるとか?
ちなみに攻撃があたらないオブジェ同士で接触判定やりたい場合は
代用で「オブジェクトの距離」を条件にして疑似的にやりましょう
対象オブジェクトの当たり判定(青判定)の接触が条件だけど
そこ勘違いしてるとか?
ちなみに攻撃があたらないオブジェ同士で接触判定やりたい場合は
代用で「オブジェクトの距離」を条件にして疑似的にやりましょう
770名前は開発中のものです。
2021/05/05(水) 22:56:01.49ID:uF2GamaU 当たり判定の接触は、赤と青だったんですね。
私はずっと青と青だと思っていました、ありがとうございます!
「オブジェクトの距離」のやり方も参考にさせていただきます。
私はずっと青と青だと思っていました、ありがとうございます!
「オブジェクトの距離」のやり方も参考にさせていただきます。
771名前は開発中のものです。
2021/05/05(水) 23:54:54.48ID:e5CSASQe ちなみに「オブジェクトの距離」はアニメーションで設定した
分割された状態の画像の(スプライトシート全体ではない)
中心間の距離になるんで注意が必要
そこはなぜかパラメータ設定する原点や中心点ではなく
画像自体の中心だっていう
分割された状態の画像の(スプライトシート全体ではない)
中心間の距離になるんで注意が必要
そこはなぜかパラメータ設定する原点や中心点ではなく
画像自体の中心だっていう
772名前は開発中のものです。
2021/05/06(木) 08:49:36.57ID:enktGUC5 >771
そうだったんですね、ありがとうございます。
このソフトヘルプが日本のオンラインページしかなく
問い合わせページも404エラーでつながらない状態でひどいです。
皆さんは使い方の情報をどうやって収集していますか?
私はSteamで購入したのですが英語サイトなので、翻訳しながら
探すのが大変です、よかったら教えてください。
そうだったんですね、ありがとうございます。
このソフトヘルプが日本のオンラインページしかなく
問い合わせページも404エラーでつながらない状態でひどいです。
皆さんは使い方の情報をどうやって収集していますか?
私はSteamで購入したのですが英語サイトなので、翻訳しながら
探すのが大変です、よかったら教えてください。
773名前は開発中のものです。
2021/05/06(木) 22:36:08.06ID:K13TaxJW 情報ソースは少ないけど逆に言えば分散してないし
日本語率も高いので、その辺一通り目を通しておくだけでだいぶ違うんじゃないかと
(つか日本語情報が一番濃そうなので海外情報ってほぼ追ってないや)
絶対的なユーザー数も少ないせいか、変なマウンターも少ないし
ここも含めて気楽に聞いていいと思うよ
日本語率も高いので、その辺一通り目を通しておくだけでだいぶ違うんじゃないかと
(つか日本語情報が一番濃そうなので海外情報ってほぼ追ってないや)
絶対的なユーザー数も少ないせいか、変なマウンターも少ないし
ここも含めて気楽に聞いていいと思うよ
774名前は開発中のものです。
2021/05/09(日) 01:12:48.31ID:1+f9q6Wf スイッチで任天堂謹製のゲーム製作ツール出るね
しかもアクツクと同じノード式っていう
蓋開けてみないと分からんけど何だかなー
しかもアクツクと同じノード式っていう
蓋開けてみないと分からんけど何だかなー
775名前は開発中のものです。
2021/05/09(日) 01:42:45.45ID:av/TEe0K アクツクも初心者サポート手厚くしたらプログラミング思考を学ぶ学習ツールとしてワンチャンあったかもだけど
そのへんやる気ないよね
いや解説あってもとっつきにくいか
ノード式っつっても他のツールでよく見る感じの形にはなってないし
スイッチのはそのへん洗練されてそう
そのへんやる気ないよね
いや解説あってもとっつきにくいか
ノード式っつっても他のツールでよく見る感じの形にはなってないし
スイッチのはそのへん洗練されてそう
776名前は開発中のものです。
2021/05/09(日) 02:09:13.89ID:WF6KvJI3 結局メイドイン俺やうごめもみたいなもんでは?
あくまで一般人向けのマイファーストゲーム制作あそびの域であって
ガチめのツールとして使えるものではないと思うぞ
あくまで一般人向けのマイファーストゲーム制作あそびの域であって
ガチめのツールとして使えるものではないと思うぞ
777名前は開発中のものです。
2021/05/09(日) 08:58:52.08ID:D85/88I5 ビジュアルスクリプト自体は昔からあるだろ。
別に珍しくもない。
アンリアルやユニティにもある。
別に珍しくもない。
アンリアルやユニティにもある。
778名前は開発中のものです。
2021/05/09(日) 11:18:34.06ID:ebt5kmQW アクツクのためにJSに手を出し始めたは良いんだけど
そもそもアクツクのどこを調べればシステム記述されてて
どう書けばシステムに干渉できるのか全然イメージ掴めないから諦めたっていう
普通のJS経験者って
PDFで一覧が出てるからってそれでホイホイスクリプト書けるもんなん?
そもそもアクツクのどこを調べればシステム記述されてて
どう書けばシステムに干渉できるのか全然イメージ掴めないから諦めたっていう
普通のJS経験者って
PDFで一覧が出てるからってそれでホイホイスクリプト書けるもんなん?
779名前は開発中のものです。
2021/05/09(日) 12:47:05.63ID:kDjjXi5v 当たり前過ぎてすまんが…
公式かネットの誰かの提供してるサンプルスクリプト弄るところから始める
公式かネットの誰かの提供してるサンプルスクリプト弄るところから始める
780名前は開発中のものです。
2021/05/09(日) 13:09:51.47ID:BgVzfprN 何もわからんところから始めるなら
海外のコミュニティのほうがかなり基礎からの記述例があるから役に立つよ
ある程度パターン覚えてきたらPDFの説明もだんだんわかるようになる
海外のコミュニティのほうがかなり基礎からの記述例があるから役に立つよ
ある程度パターン覚えてきたらPDFの説明もだんだんわかるようになる
781名前は開発中のものです。
2021/05/10(月) 15:04:50.67ID:sTAMFHzF このオブジェクトの表示角度を変数x度にする
っていうのすらわからん
定数しか入らん訳はないよね?
っていうのすらわからん
定数しか入らん訳はないよね?
782名前は開発中のものです。
2021/05/13(木) 09:27:41.05ID:/43NyFKJ >このオブジェクトの表示角度を変数x度にする
@アニメーションの表示方向で「回転で自動生成」にチェック
A「移動方向を指定して移動」コマンドをスクリプトで記述する
var thisIns = Agtk.objectInstances.get(instanceId);
var args = {
direction: thisIns.variables.get(thisIns.variables.getIdByName("変数名")).getValue(),
directionId: -2,
moveDistance: 10,
moveDistanceEnabled: true
};
Agtk.objectInstances.get(instanceId).execCommandDirectionMove(args);
指定した角度に10ドット移動してしまうので
移動系パラメーターを全て0にするか、
親オブジェを追従させる
他にいい方法あったら教えてほしい・・・
@アニメーションの表示方向で「回転で自動生成」にチェック
A「移動方向を指定して移動」コマンドをスクリプトで記述する
var thisIns = Agtk.objectInstances.get(instanceId);
var args = {
direction: thisIns.variables.get(thisIns.variables.getIdByName("変数名")).getValue(),
directionId: -2,
moveDistance: 10,
moveDistanceEnabled: true
};
Agtk.objectInstances.get(instanceId).execCommandDirectionMove(args);
指定した角度に10ドット移動してしまうので
移動系パラメーターを全て0にするか、
親オブジェを追従させる
他にいい方法あったら教えてほしい・・・
783名前は開発中のものです。
2021/05/13(木) 13:10:24.19ID:DvvxoRoC スクリプトでやる必要がどこに?
784名前は開発中のものです。
2021/05/13(木) 13:19:05.68ID:DvvxoRoC ってああ角度指定が定数なのを変数化して入れてんのかすまんこ
785名前は開発中のものです。
2021/05/13(木) 13:32:12.99ID:0mwHvbTd ロードマップにアナログ360度取得可能にするってなかったっけ?
多分それに合わせてオブジェの角度もデフォ機能で360度指定可能になりそうな気がする
ただしいつにmなるかわからんけど
多分それに合わせてオブジェの角度もデフォ機能で360度指定可能になりそうな気がする
ただしいつにmなるかわからんけど
786名前は開発中のものです。
2021/05/13(木) 22:58:09.04ID:g5z4QrWL 接続点を回転させるアニメのフレーム数固定変数に代入でもいいんじゃね
スクリプト無しでできるし
スクリプト無しでできるし
787名前は開発中のものです。
2021/05/15(土) 23:17:40.55ID:iEa4Bjoq スイッチ用アプデ終わったってことはバグ取り進めてくれるかね
半年前に送ったバグ報告(旧バージョンで一回解消)が未だにそのまま
半年前に送ったバグ報告(旧バージョンで一回解消)が未だにそのまま
788名前は開発中のものです。
2021/05/16(日) 01:45:39.04ID:kgc5vubj789名前は開発中のものです。
2021/05/16(日) 13:02:55.10ID:px4uh2Uj Nintendo Switch用ソフトの開発・販売申請に対応したんだって!
790名前は開発中のものです。
2021/05/16(日) 13:09:43.73ID:mWRdMzcA どこ向いて商売してんだろうな。
ツクールの顧客の大半にはまるで関係ない話だけど。
それよりwebglで出力出来る様にした方がユーザーは増えると思うが。
ツクールの顧客の大半にはまるで関係ない話だけど。
それよりwebglで出力出来る様にした方がユーザーは増えると思うが。
791名前は開発中のものです。
2021/05/16(日) 16:22:14.91ID:px4uh2Uj 今一番みんなが持ってるスイッチに書き出せたら友達や子供たちに遊ばせてあげられるじゃん?
792名前は開発中のものです。
2021/05/16(日) 20:07:11.04ID:OxGwkgM/ RPGと違ってアクション開発はカジュアルユーザー向けじゃないから
RPGツクールと同じ方向に行くのが正しいとは限らないけど
まぁ出力先の少なさはちょっと現代ツールとして痛いのも確かだな
RPGツクールと同じ方向に行くのが正しいとは限らないけど
まぁ出力先の少なさはちょっと現代ツールとして痛いのも確かだな
793名前は開発中のものです。
2021/05/17(月) 02:42:26.89ID:jhVuErSl794名前は開発中のものです。
2021/05/17(月) 03:38:13.14ID:IfhvB8VJ テンプレ移動の自動追尾にもオブジェに設定してる回転速度反映してって要望は
昔出した気がするが、残念ながら未実装
昔出した気がするが、残念ながら未実装
795名前は開発中のものです。
2021/05/17(月) 06:09:50.36ID:UcoROWe7 バトルガレッガとか基板は手描きだけどサターン版は内部的に回転してるとかそんなんあったな
796名前は開発中のものです。
2021/05/17(月) 10:12:08.76ID:AmJ8ZpxH アクツクは自由度高そうで、変数指定した座標に向けて旋回とか移動するとか、びっくりするほど基本的なことができないんだよね
797名前は開発中のものです。
2021/05/17(月) 17:13:33.09ID:IfhvB8VJ つか俺バカだからめんどくさくて考えるのやめちゃったんだけど
>>793 みたいな自機追尾ってアクションプログラムで
どこまでスマートに実現できるかな?
相互の位置関係だけじゃなく砲台側の現角度も
条件に入れていかなきゃダメだと思って、そこで面倒になってやめちゃった
>>793 みたいな自機追尾ってアクションプログラムで
どこまでスマートに実現できるかな?
相互の位置関係だけじゃなく砲台側の現角度も
条件に入れていかなきゃダメだと思って、そこで面倒になってやめちゃった
798名前は開発中のものです。
2021/05/17(月) 18:25:18.22ID:HMT3cika ツクール自体のショートカットってどこ見れば分かるんだろう
チュートリアル動画でステージを作っていく場面があるけど
消しゴムに切り替えずにペンのまま消してるみたいで、やり方がわかりません
チュートリアル動画でステージを作っていく場面があるけど
消しゴムに切り替えずにペンのまま消してるみたいで、やり方がわかりません
799名前は開発中のものです。
2021/05/17(月) 19:17:28.20ID:jhVuErSl やっぱ簡単にはいかんよね
スクリプトだったらできるはずだけど
通常のアクションプログラムじゃ機能不足か
スクリプトだったらできるはずだけど
通常のアクションプログラムじゃ機能不足か
800名前は開発中のものです。
2021/05/17(月) 23:59:26.75ID:jhVuErSl801名前は開発中のものです。
2021/05/18(火) 01:13:17.11ID:tDM6AChk テンプレよりは自然な気もするね
802名前は開発中のものです。
2021/05/20(木) 22:01:30.17ID:Zy6AqqSe セールやってるから気になって体験版落としてみたんだけど「次はキャラクターを配置してみましょう」って出た途端いきなりチュートリアル終わるのは製品版でも同じなのかな
もういきなりどこから配置するのかわからんわ
あと自分のPCのスペック不足とかなんだろうけどシーン、タイルとか書いてあるメニューバーの文字が全部消えたりする
もういきなりどこから配置するのかわからんわ
あと自分のPCのスペック不足とかなんだろうけどシーン、タイルとか書いてあるメニューバーの文字が全部消えたりする
803名前は開発中のものです。
2021/05/21(金) 03:08:38.46ID:WAHjXLU5 解像度が足りてない?
となると画面外に何か出てるのかもね
となると画面外に何か出てるのかもね
804名前は開発中のものです。
2021/05/21(金) 03:19:40.83ID:McXrW1Yl rpgツクールMVみたいに完成品をコピーして新規プロジェクト新規に張り付けたら開けるみたいな新設設計じゃないのね
開き方を知っている人はいる?
開き方を知っている人はいる?
805名前は開発中のものです。
2021/05/21(金) 06:33:28.78ID:Pmp8ZO0r 日本語やばいやつばっかだな
806名前は開発中のものです。
2021/05/21(金) 08:39:21.34ID:YYPkLLw7 それお前やんmp(^^)
807名前は開発中のものです。
2021/05/21(金) 10:07:45.39ID:Ra59Qy1R >>805
ら抜き言葉wwwww
ら抜き言葉wwwww
808名前は開発中のものです。
2021/05/21(金) 15:56:18.50ID:WAHjXLU5809名前は開発中のものです。
2021/05/22(土) 04:22:39.28ID:J4WWIMpe https://i.imgur.com/kwm0r75.gif
いろいろググってスクリプトで定速回転砲台できましたわ
Math.atan2( 自機Y座標 - 砲台Y座標, 自機X座標 - 砲台X座標 ) * 180 / Math.PI
こういう式で座標差から角度が出るんで
現在の角度と計算で出た角度の差を一定の数値で補間して〜みたいな計算式を組んでループ実行する
しかしツクールに期待するのはこういうんじゃなくて
こことここをポチポチっと設定したらできるよ〜みたいなことだよね・・・w
いろいろググってスクリプトで定速回転砲台できましたわ
Math.atan2( 自機Y座標 - 砲台Y座標, 自機X座標 - 砲台X座標 ) * 180 / Math.PI
こういう式で座標差から角度が出るんで
現在の角度と計算で出た角度の差を一定の数値で補間して〜みたいな計算式を組んでループ実行する
しかしツクールに期待するのはこういうんじゃなくて
こことここをポチポチっと設定したらできるよ〜みたいなことだよね・・・w
810名前は開発中のものです。
2021/05/22(土) 13:20:17.35ID:LTVGZbt9 横はともかく、トップビューの仕様は特に弱い感があるね
それがあるから怖くてトップビュー作りづらく
そうなるとフィードバックも足りなくて、改善もされないっていう
下降スパイラルにはまってるような気がする
自分も車移動使ってチョロQ追いかけっこ的なものを試そうと思ったけど
車移動の敵をどうやってプレイヤー追いかけるように動かせばいいのか
ちょっと想像つかなくてやってない
それがあるから怖くてトップビュー作りづらく
そうなるとフィードバックも足りなくて、改善もされないっていう
下降スパイラルにはまってるような気がする
自分も車移動使ってチョロQ追いかけっこ的なものを試そうと思ったけど
車移動の敵をどうやってプレイヤー追いかけるように動かせばいいのか
ちょっと想像つかなくてやってない
811名前は開発中のものです。
2021/05/23(日) 01:18:41.16ID:Vv5Z1qN7 Gdevelopなるものを見つけたけど
ブラゲー重視な感じなのが残念
ブラゲー重視な感じなのが残念
812名前は開発中のものです。
2021/06/05(土) 13:09:08.04ID:ysSVPbgE 1タイル進んだ先で壁判定と接触って何に使うの?
813名前は開発中のものです。
2021/06/06(日) 17:22:26.93ID:QHP4Hyty 新しいプロジェクト作ったときに最初からできてるゲームプレイしてるんだけどステージ外に落ちかけたときにジャンプするとジャンプできちゃうんだけど仕様か??
814名前は開発中のものです。
2021/06/06(日) 17:41:17.25ID:fOSR4sth しないように変更しろよ
そうやって覚えるツールや
そうやって覚えるツールや
815名前は開発中のものです。
2021/06/06(日) 20:18:20.57ID:x5/y254J816名前は開発中のものです。
2021/06/07(月) 22:38:17.07ID:yKeSi+jP 仕様もアレだけど
サンプルとか新規作成した時の自動で作られるリンクの設定とか
けっこう間違ってる部分があるから気を付けた方がいいな
サンプルとか新規作成した時の自動で作られるリンクの設定とか
けっこう間違ってる部分があるから気を付けた方がいいな
817名前は開発中のものです。
2021/06/08(火) 02:13:05.56ID:CJ1f/Wmm あれもこれもは糞会社には無理だったんや
unity分からんからトップビューアクションツクール待っとるで
unity分からんからトップビューアクションツクール待っとるで
818名前は開発中のものです。
2021/06/08(火) 04:51:52.41ID:64Yedwf5 とりあえずスイッチ向けのパブリッシング業務がうまくいって
ツール売り切りじゃないお金の流れが出来れば
自然とツクール側にも金パワーがフィードバックされるだろうから
頑張ってヒット作を作るべ
ツール売り切りじゃないお金の流れが出来れば
自然とツクール側にも金パワーがフィードバックされるだろうから
頑張ってヒット作を作るべ
819名前は開発中のものです。
2021/06/09(水) 15:16:00.29ID:xFLa7uGy https://itch.io/jam/pixel-game-maker-mv-game-development-challenge-2020/entries
これ見た?デベロップチャレンジ2020の応募作品
これ見た?デベロップチャレンジ2020の応募作品
820名前は開発中のものです。
2021/06/09(水) 19:29:13.30ID:q5Tuklbf こんなもんに出すくらいならニコニコのやつに出した方がいい。
821名前は開発中のものです。
2021/06/09(水) 22:44:43.42ID:JxUuMQU+ ニコニコのは漫画原作的な作品以外に出口戦略がないから
すでにうまくいってる作品同様RPGツクール製ADVにほぼ限定されてると思う
すでにうまくいってる作品同様RPGツクール製ADVにほぼ限定されてると思う
822名前は開発中のものです。
2021/06/13(日) 18:21:41.82ID:S4VllHYq ○○判定との距離ってどこ基準で決まってる?例えば攻撃判定との距離
ジャスガみたいなのを入れたくて、小さな敵弾相手ならちゃんと動くんだけども
プレイヤーより大きな弾の場合どこを基準にしてるのかよくわからず成功しない
原点?中心点?判定の中心?
ジャスガみたいなのを入れたくて、小さな敵弾相手ならちゃんと動くんだけども
プレイヤーより大きな弾の場合どこを基準にしてるのかよくわからず成功しない
原点?中心点?判定の中心?
823名前は開発中のものです。
2021/06/15(火) 02:33:01.66ID:brT3YtUq なぜかそれだけ素材画像(分割後)の中心らしい
824名前は開発中のものです。
2021/06/15(火) 18:12:54.14ID:eSYdx1SU825名前は開発中のものです。
2021/06/15(火) 23:13:58.55ID:FHSnL6WR いや嘘じゃんそれ
自分で検証確認できないならやめた方がいいよこのツール
自分で検証確認できないならやめた方がいいよこのツール
826名前は開発中のものです。
2021/06/16(水) 00:44:15.36ID:Jqy9ZPcn 画像の中心で合ってるはずだけどどんな意図でそんなブラフをかますの?
827名前は開発中のものです。
2021/06/16(水) 01:05:48.03ID:L+qnaGQX らしいとかはずで物を言うなよ
828名前は開発中のものです。
2021/06/16(水) 02:33:08.39ID:Jqy9ZPcn 一応確認したけどやっぱあってるし
一体何なんだこいつら???
一体何なんだこいつら???
829名前は開発中のものです。
2021/06/17(木) 11:41:10.07ID:NQvhRCa3830名前は開発中のものです。
2021/06/17(木) 12:57:59.35ID:+RrVzv3z いせかるがswitchで配信されてる
831名前は開発中のものです。
2021/06/20(日) 17:16:08.48ID:vohQ/HXm プレイヤーオブジェクトをマウスポインタに完全追従させる方法ってある?
上下左右の移動方法をマウスにしても、遅いor速いけどカクカクって形にしかならなくて
上下左右の移動方法をマウスにしても、遅いor速いけどカクカクって形にしかならなくて
832名前は開発中のものです。
2021/06/28(月) 21:35:22.50ID:qK4dhrET 質問です。
BGMの音量を再生中に変更することはできるでしょうか?
ゲームを一時停止した時にBGMを小さくしたいのですが音量調整する方法が分からないので困っています。
よろしくお願いします。
BGMの音量を再生中に変更することはできるでしょうか?
ゲームを一時停止した時にBGMを小さくしたいのですが音量調整する方法が分からないので困っています。
よろしくお願いします。
833名前は開発中のものです。
2021/06/29(火) 14:03:16.88ID:YXFs8jwP 少し前のアプデでマスター音量を変数で変えられるようにならなかったっけ?
834名前は開発中のものです。
2021/06/29(火) 23:25:38.14ID:VfUFgU6+835名前は開発中のものです。
2021/08/01(日) 02:27:00.30ID:XKGtms/D エロゲー化するコマンドみたいのをこっそり仕込んでおいて
Switchで売ったらどうなるの?
Switchで売ったらどうなるの?
836名前は開発中のものです。
2021/08/01(日) 07:27:38.24ID:l5b7RDTm それ莫大な賠償金リスク負ってやるほど面白いと思う?
837名前は開発中のものです。
2021/08/03(火) 04:51:31.26ID:4kuUjEW9 RPGでよくある普通のアイテムメニューのシステム作るのってやっぱり敷居高い?
SFCのゼルダやロックマンのメニュー画面みたいなそのマスにはこのアイテムって決まってるタイプのアイテム欄は出来そうなんだけど何も無いないアイテム欄に拾ったもん順にアイテムが追加されていくみたいなのってプラグインとか自分で組まないとやっぱりダメよね?
SFCのゼルダやロックマンのメニュー画面みたいなそのマスにはこのアイテムって決まってるタイプのアイテム欄は出来そうなんだけど何も無いないアイテム欄に拾ったもん順にアイテムが追加されていくみたいなのってプラグインとか自分で組まないとやっぱりダメよね?
838名前は開発中のものです。
2021/08/03(火) 07:25:26.39ID:ohEs3+4U 実現してる人はすでにいるみたいだけど
まぁ敷居は高いよね
まぁ敷居は高いよね
839名前は開発中のものです。
2021/08/03(火) 14:03:48.40ID:iRKPZ9AE どうしたらいい?
840名前は開発中のものです。
2021/08/03(火) 15:04:44.19ID:ohEs3+4U まずプログラム言語でやる場合、どういう考え方で組んでいくかを調べます…
841名前は開発中のものです。
2021/08/03(火) 17:06:41.39ID:pnFU+yP1 そんなぁ・・・
842名前は開発中のものです。
2021/08/03(火) 19:59:17.89ID:yqvdtChe843名前は開発中のものです。
2021/08/03(火) 20:17:51.51ID:ohEs3+4U コードは書かなくてもOKだけどプログラム的思考は出来ないと・・・
でも論理パズルみたいである意味一番面白い部分じゃない?
でも論理パズルみたいである意味一番面白い部分じゃない?
844名前は開発中のものです。
2021/08/04(水) 00:25:38.69ID:IzJRf8Og なるほど〜
やっぱりある程度プログラミング的な知識とか入りそうなのか
アイテムメニューも壁判定みたいなウインドウ作ってアイテムを変数やらを持ったオブジェクトで作り
自キャラをカーソルにしてアイテムのオブジェクトをカーソルで選んだり掴んで使用や並べ替えみたいなのをプログラミング以外でも出来んかなと考えたりしてた
やっぱりある程度プログラミング的な知識とか入りそうなのか
アイテムメニューも壁判定みたいなウインドウ作ってアイテムを変数やらを持ったオブジェクトで作り
自キャラをカーソルにしてアイテムのオブジェクトをカーソルで選んだり掴んで使用や並べ替えみたいなのをプログラミング以外でも出来んかなと考えたりしてた
845名前は開発中のものです。
2021/08/04(水) 07:10:08.15ID:t3Jlwi+K >>842
これでパクリとか言われたらちょっと厳しいな
まあノッペリとした画風が特徴的だけどそこが似すぎてるから間違いなく意識はしてるだろうけど
意匠そのものは昔のアラジンとかのゲームに似ててこれで駄目って言われたらゲーム作れんわ
素材集として売ったらモラル的な意味でギリギリアウトかもしれんなってくらい
これでパクリとか言われたらちょっと厳しいな
まあノッペリとした画風が特徴的だけどそこが似すぎてるから間違いなく意識はしてるだろうけど
意匠そのものは昔のアラジンとかのゲームに似ててこれで駄目って言われたらゲーム作れんわ
素材集として売ったらモラル的な意味でギリギリアウトかもしれんなってくらい
846名前は開発中のものです。
2021/08/04(水) 08:55:24.45ID:NV/5Q78U そこそこ触れてきたけどSteamのデモのやつすらまだできない
当たり前っちゃ当たり前なんだろうけど
やっぱりサクッと作れるものではないね
当たり前っちゃ当たり前なんだろうけど
やっぱりサクッと作れるものではないね
847名前は開発中のものです。
2021/08/05(木) 12:42:18.69ID:B0xva5l9 パクリ疑惑の素材
サンプルで画像検索かけたらラレが1番上に出てくる
チェックも外注任せだったんだろうね
サンプルで画像検索かけたらラレが1番上に出てくる
チェックも外注任せだったんだろうね
848名前は開発中のものです。
2021/08/05(木) 13:29:24.08ID:9WrO6kLz 絨毯の模様とかのデザイン盗用が明らかだから取り下げた感じだろね
それ以外はフェノトピア参考にしたんだろうなで終わるレベルでは有る
https://ohayua.cyou/twimg/E724IpNVIAAx1uy.jpg
https://ohayua.cyou/twimg/E724JtyUcAE8AbH.jpg
https://ohayua.cyou/twimg/E724clmUcAE1WfD.jpg
https://ohayua.cyou/twimg/E724dRpVIAQWGl-.jpg
それ以外はフェノトピア参考にしたんだろうなで終わるレベルでは有る
https://ohayua.cyou/twimg/E724IpNVIAAx1uy.jpg
https://ohayua.cyou/twimg/E724JtyUcAE8AbH.jpg
https://ohayua.cyou/twimg/E724clmUcAE1WfD.jpg
https://ohayua.cyou/twimg/E724dRpVIAQWGl-.jpg
849名前は開発中のものです。
2021/08/05(木) 22:39:27.97ID:zCZmBu9K まあこういう画風のドット絵って外人は好きだけど
日本人はそうでもないから元からあまり需要はないんじゃね…って話やな
日本人はそうでもないから元からあまり需要はないんじゃね…って話やな
850名前は開発中のものです。
2021/08/06(金) 00:57:14.25ID:XELTNEVN 公募物は良くパクリが送られてくるって聞くけど
下手すりゃ賠償請求されるだろうにみんな怖くないのか?
下手すりゃ賠償請求されるだろうにみんな怖くないのか?
851名前は開発中のものです。
2021/08/08(日) 11:35:30.04ID:1Sm9apGx 敵を倒したら死体を晒して一定時間後拾えるアイテムに変化 という処理を目指しています
アイテム変化へのリンク条件を「モーション終了後」「一定時間経過」で試してみましたが変化しません
死体になる条件をコモンアクションで「体力が0」に設定しているせいでしょうか?
体力が0であり続けている限り、何があろうとも死体であり続ける処理になっているような
アイテム変化へのリンク条件を「モーション終了後」「一定時間経過」で試してみましたが変化しません
死体になる条件をコモンアクションで「体力が0」に設定しているせいでしょうか?
体力が0であり続けている限り、何があろうとも死体であり続ける処理になっているような
852名前は開発中のものです。
2021/08/08(日) 11:54:46.31ID:jzwqMoNR その通り
なのでスイッチでもコモンの条件に足して
死亡アクション後の自動遷移を回避しましょ
なのでスイッチでもコモンの条件に足して
死亡アクション後の自動遷移を回避しましょ
853名前は開発中のものです。
2021/08/08(日) 13:38:44.85ID:1Sm9apGx スイッチですか
やってみます
やってみます
854名前は開発中のものです。
2021/08/08(日) 13:59:40.18ID:lDJsE3bO855名前は開発中のものです。
2021/08/08(日) 14:26:52.88ID:wo7PChim >>848
全体的にはまあこんなもんだろって感覚しか正直うけないけどなあ…
完コピやトレースが一部でもあったってんなら取り下げも納得
つーかこれ1枚絵として見る分にはええけど、ゲームとしてやったら見えにくくてストレス溜まんねか?
モニターの彩度さげればええっちゅうもんじゃねえしw
こうのうに限って攻撃やらダメ入るたびに盛大にエフェクトいれたり大地震の如くガクガクゆらしたり目に負担かけてくるんだよな…失笑
全体的にはまあこんなもんだろって感覚しか正直うけないけどなあ…
完コピやトレースが一部でもあったってんなら取り下げも納得
つーかこれ1枚絵として見る分にはええけど、ゲームとしてやったら見えにくくてストレス溜まんねか?
モニターの彩度さげればええっちゅうもんじゃねえしw
こうのうに限って攻撃やらダメ入るたびに盛大にエフェクトいれたり大地震の如くガクガクゆらしたり目に負担かけてくるんだよな…失笑
856名前は開発中のものです。
2021/08/08(日) 14:28:14.18ID:wo7PChim × こうのうに限って
○ こういうのに限って
○ こういうのに限って
857名前は開発中のものです。
2021/08/08(日) 15:20:08.69ID:m/Va0SaS 最低限絨毯の模様に関しちゃ「デザイン」が盗用されてるからここだけは無視出来ん問題が発生しうるのよな
他の雰囲気似てるだけの素材がフェノトピアの権利侵害になるとか言われたらこの先ライトカラーのドット絵でゲーム作れなくなるけど
他の雰囲気似てるだけの素材がフェノトピアの権利侵害になるとか言われたらこの先ライトカラーのドット絵でゲーム作れなくなるけど
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 高市総理の“失言”を引き出したはずがSNSで総スカン ビジネスモデルが崩壊した「立憲民主党」の迷走★3 [♪♪♪★]
- 高市首相の台湾有事答弁「問題ない」50% 「問題があったと思う」25%を大きく上回る 毎日新聞世論調査 ★4 [尺アジ★]
- 日中首相、G20で会話の機会なし 対立長期化は不可避の情勢 [蚤の市★]
- 【特撮】『宇宙刑事ギャバン』令和に再誕!ニチアサ「スーパー戦隊シリーズ」枠後継、2026年放送開始 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 高市首相、G20初日に19人と会話しメローニ氏と抱き合う 中国首相と接触実現せず 一瞬目が合ったような場面も ★2 [ぐれ★]
- 「早苗バッグ」9か月待ち、SNSで反響呼び注文殺到…職人20人がほぼ手作業・ふるさと納税返礼品にも [ぐれ★]
- お前らちゃんと親になれそう????????????????????????????🤔
- (´・ω・`)VIPっていつも同じ人しかいないよね
- 【悲報】ツイッター愛国アカウント、続々と外国産だということが判明 つまり愛国者は外国人ということ? ★4 [158478931]
- 生ハムvsローストビーフ
- (´・ω・`)内なるレズを耐えるだけの毎日
- vipって大海なのか?井戸なのか?
