RPGツクールMZ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名前は開発中のものです。
垢版 |
2020/08/20(木) 16:05:08.44ID:Y0pXOgig
というわけで立てた。

334 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2020/08/20(木) 12:57:09.95
ごめんMZスレってどこ?
動作環境にmac10.13以降対応って書いてあったから買ったのにWindows用exeしかダウンロードできず、どうなってんのか聞いてみたくて。

335 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2020/08/20(木) 13:38:14.37
>>334
今のところ建ってなさそう
建てたら需要はあると思うよ
2020/08/25(火) 17:46:21.93ID:21/gihv2
今回のMZもテストプレイの度にタイトル画面経由になる?
2020/08/25(火) 17:48:59.68ID:++D3wTe4
MPを矢Pにしよう
2020/08/25(火) 17:51:36.06ID:u9L+D2H2
>>155
MVでも出てたけど、MZでもタイトル画面スキップするプラグイン出てる
2020/08/25(火) 17:57:44.63ID:21/gihv2
>>157
そんなのあったのか ありがとう
2020/08/25(火) 17:58:55.22ID:LHHI6Mp8
プラグインの充実はどうせ時間の問題だから迷っている奴はさっさとMZ買った方がいいぞ
2020/08/25(火) 18:12:35.96ID:s95tdC1l
買うにしても半額待ちでええやろ
161名前は開発中のものです。
垢版 |
2020/08/25(火) 18:32:20.47ID:m54bDrw8
mvが付いてくるって時点でやばみ
次回のツクールのための試験的なもんだからデバッグよろ!文句あるやつはmv使ってね!ってのか見え見え
2020/08/25(火) 18:41:14.85ID:RgKzd8/j
興味はあるけど今のところ定価払うまではいかない
ウィンターセールあたりで値段見てだなあ
その頃にはプラグインもコアスクリプト修正も一段落ついてるだろう
2020/08/25(火) 18:56:42.52ID:bunLQAVt
>>154
のびハザ風の戦闘を予定してました。
2020/08/25(火) 19:02:35.44ID:EktdkHZ8
プレステ2のやつ買って速攻投げて終わったからしばらく敬遠してたけど
今MZやったらなんかサクサク作れるし
めっちゃ楽しいほんと楽しい!!うおおお!!
2020/08/25(火) 19:04:01.63ID:LQaREO6w
ウィンターセールで2960円が落ちだな
2020/08/25(火) 19:11:02.33ID:m6MgJmtj
スクリプト作れなくてMV持ってないなら待てばいいんじゃないの
初心者はMZ買ってエタナらければ何本か出来たぐらいでスクリプトに手を出した頃には揃うだろし
2020/08/25(火) 20:19:47.25ID:IqDbR+LX
いつの間にか発売してたけど、プレオーダー特典とやらは終わってるんだよな
いきなり素材集も凄い数出てるみたいだし、そもそもツクールWeb版とsteam版のどっちを買うのがいいかわからないし…
どうしようか
2020/08/25(火) 20:25:50.94ID:dqmCFFUX
未だにmzで検索するとmvですかってくる当たり知名度の無さがわかるな
2020/08/25(火) 21:00:49.35ID:8KSHJOew
知名度のチェックで検索かけるならツイッターとかSNSのがいいんじゃないかな
宣伝とかに力を一切いれてないから、普通の検索エンジンじゃほぼ死に体ではある
2020/08/25(火) 21:05:52.59ID:u9L+D2H2
>>167
特に何もなかったらWeb版のが良いと思うよ
Steam版のキーももらえるから両方手に入る
2020/08/25(火) 21:57:35.85ID:zpjI4Z5p
初PC版ツクールなんだけどバンドルの素材集ってあった方がいいかな?
2020/08/25(火) 22:18:34.48ID:oXWXFK7o
素材集あった方が良い
初めて買う人はBundle Sが良い
2020/08/25(火) 22:46:15.98ID:PRHFw34P
便乗して購入相談したいんだけど、
MZで作るならMV素材集は規格とかサイズ合わないだろうし買わなくていいんだよね?
あと、バンドル版っていうのがSありとなしの2パターンあるけど、
どっちにもMZ本体付いてくるから、買わなかった方のDLCを別途単品購入する認識であってる?
2020/08/25(火) 22:54:16.19ID:zpjI4Z5p
やっぱりあった方がいいか
使い方慣れたら買ってみる
2020/08/25(火) 22:58:47.60ID:u9L+D2H2
>>173
規格はアニメーション(と顔グラパーツ?)以外はそのまま流用可能なんでMVの素材集あると便利だよ
特にマップチップはMZ本体のは少なすぎるので、MV素材集から持ってくると数も種類も言うことなし
キャラクターチップもオススメ

バンドルに関してはその通りです
2020/08/25(火) 23:07:44.01ID:WPV9Xc5W
バンドル版はあんまりおすすめできない。

【Cover Art Characters】
品質的にはいいと思うけど他の素材と混ぜると浮く。
絵としては好きだけど、素材としては扱いにくいと思う。

【MV Tribity Resource】
MVの標準素材と合わせれば統一感出て量も豊富だけど、
MVの標準素材は滅茶苦茶評判悪いし、同じ金で別の素材買う方が満足度高い気がする。

【3D Particle Effect】
値段も安いしありだとは思う。
素材作ってくれる人が現れるかどうかも分からないし。

【Dark Fantasy Resource】
悪くはないと思うんだけど、
過去の似たような素材集と比較すると汎用性は落ちてる気が?

【Essentials Set Z】
モンスター画像はなめてる。なんだこの落書き。
キャラクター画像は差分もあって品質高いけど、主役感が薄いのでこいつらにだけ差分があってどうすんだよって気にはなる。
タイルセットのサンプル画像を見て欲しいと思えるかどうか。

このあたりをトータルで考えると、欲しい素材集だけ買う方が安上がりな人のが多い気がする。
購入者が多ければ「見飽きたデフォルト素材とは違います!」みたいな効果も薄いし、そこまで割引率高いわけでもないからお勧めはし難い。
2020/08/25(火) 23:22:13.79ID:PRHFw34P
>>175
>>176
素材集について詳細ありがとう
確かにMVの方は規格さえ合うならバリエーション豊富で良さそう
先に本体だけ買って、あとはバンドル版に含まれるコンテンツだけ買えば良いって感じか

ただ、MVの素材集多すぎるだろ…こういう欲しいのだけチョイスしても結局全部欲しくなって
そもそもコンプしないと気が済まない性格なので困ったもんだ
セットとか一括ってないのかね
2020/08/25(火) 23:33:20.36ID:2soOywlJ
なぜかMVとMZの素材名統一されてるから注意な
2020/08/26(水) 00:23:39.17ID:cepJd3xQ
>>177
大量に買うならセールまで待てば良いと思う
練習用の短編でも制作して細かい仕様を覚えたり、スクリプトのちょっとした書き換え程度なら自分で出来るように勉強してたりすれば、
何が出来るか、どんなものを作りたいか、そのためにどんな素材が必要かとかも見えてくるだろ

場合によっては「公式ストアの素材じゃ全然駄目」ということで同人素材とかを買ったり、
金に余裕があるならコミッションサイトとかで直接発注してもいいわけだしな
2020/08/26(水) 05:33:04.94ID:jIIl3Ual
SNSだとMZのデフォルトBGM素材評判いいけど個人的には全部ハズレ
全体的にシャカシャカし過ぎて耳がしんどい
勝利音もひどいよね
2020/08/26(水) 07:55:09.96ID:EpwnXdDw
MVだけSteamで持ってるんだけどMZ買う価値ある?
2020/08/26(水) 08:28:10.42ID:13++HePX
買っちゃったけど、すぐ作りたいものが無ければセールまで様子見が正解
新素材微妙だし、プラグインもまだ少ない
2020/08/26(水) 08:30:39.20ID:EpwnXdDw
>>182
ありがとう
セールもあるし確かにおっしゃる通り
2020/08/26(水) 08:46:10.06ID:iDnDNHry
自分は買ってないけど
ATBやりたいならMZの方がいいんじゃないのとは思う
MV+プラグインでもできるけどシステムの根っこいじるからけっこう無理しているし
2020/08/26(水) 09:34:09.20ID:VoqpzWum
>>182
昨夜のレスで、steam版よりツクールWeb版が良いってあったけど、ツクールWeb版ってセールとかあんの?
しかもセールっていうなら、今が安い時期だとも思うんだけど
2020/08/26(水) 11:05:47.18ID:e40iq+N4
>>185
ツクールストアも安い時は半額とかもやってた筈
2020/08/26(水) 11:12:09.79ID:1msCTr0O
MVは2980の時があったからねぇ
しかもsteamキーも付いてたような
2020/08/26(水) 12:28:16.85ID:GPsFrBBz
コモンイベントで時刻表示作ろうとしたけど結構めんどくさいね
プログラム知識はあるからプラグインに手を出した方がいいのかな
2020/08/26(水) 12:51:28.70ID:VoqpzWum
>>186
半額が来るとしていつのことになるかわからんしなぁ
買っちゃおうかなぁ
2020/08/26(水) 13:18:07.90ID:Qg9CDlEY
欲しいと思ったその時が適正価格って言うしね
2020/08/26(水) 13:33:58.41ID:elJv8J2D
まあ2年まてば半額よ
2020/08/26(水) 13:37:58.24ID:p8u5bx9c
まず体験版やればいいと思うよ
30日使えばわかるでしょ
2020/08/26(水) 13:54:33.77ID:OEO4ncQP
>>188
その辺はプラグインがやりやすい
変数表示するプラグインすでにあるのでそういうのを使ってもいいし
2020/08/26(水) 14:34:24.38ID:GPsFrBBz
>>193
やっぱりそうだよね
文字を画像にする公式プラグインがあったから行動ごとに時間経過させようとしたけど時分で出そうとすると分を加えて60分で1時間カウントとか24時回ったら0時リセットとかかなりの手間を使いそうだった
プラグイン解説見てきます
2020/08/26(水) 14:41:44.99ID:ZG1t5tsY
まぁそのへんは並列処理や変数、条件分岐とかの基本の応用だから、組み方に慣れておくと後々応用が利く部分ではある
でもプラグインで楽できちゃうならそっちのがいいやねw
2020/08/26(水) 14:47:31.24ID:lTdOyk4+
素材は使いまわせるって事は
プラグイン揃うまでは
MZ購入でもらえるMVにMZの素材入れてもいいって事?
2020/08/26(水) 15:04:30.12ID:cepJd3xQ
>>180
曲調に対する慣れはあるかも
自分はそんな気にならなかったけど、曲調に偏りがあるなとは覚えた
音楽素材なら他にもあるから無理に使う必要はないと思うけど、試しにピッチを落としてみたら?

勝利音は、歴代どれもあんま好きじゃないから比較できないわ……
2020/08/26(水) 15:12:47.03ID:cepJd3xQ
>>194
放置してても常時時間が流れてるわけじゃなければ、
律儀に日・時・分で管理しないで経過分数だけ記録して、そこから除算と譲与で求めれば大した手間でもないと思う
2020/08/26(水) 15:33:53.67ID:N0RYtHAZ
初めてツクール触ったけど
今まで何気なく遊んでたフリーゲームって凄かったんだなぁ…
2020/08/26(水) 15:43:33.22ID:v1UeIB7H
そういうのゲーム作ってみて初めて分かるよなあ
クソゲーにも多大な労力がかかってたんだって
2020/08/26(水) 16:03:39.77ID:THut+D0p
>>198 は果たして本当に大した手間ではないのか、検証のため我々は群馬県へと向かった

【00:00から開始し、経過分数を変数1に記録する】

//時間経過(30分経過)
$gameVariables.setValue(1, 30 + $gameVariables.value(1))
//現在のゲーム内時間を文字列化し変数2に格納(based 00:00)
const _total = 0 + $gameVariables.value(1)
$gameVariables.setValue(2,('0'+(parseInt(_total/60))%24).slice(-2) + ":" + ('0'+(_total % 60)).slice(-2))

こんな感じでイベントにスクリプトをセット
https://i.imgur.com/1hooGPR.png

あっ
2020/08/26(水) 16:09:13.25ID:THut+D0p
というか初期値をゲーム開始時に分で入力し、加算処理はイベントの変数処理でやれば
実質、変数に時刻をぶっこむ一行で終わるのか
203名前は開発中のものです。
垢版 |
2020/08/26(水) 16:13:07.82ID:kGNk6avI
>>129
GENEを使え。
2020/08/26(水) 16:14:05.06ID:dj9CdzIr
まあ、簡単そうに思うがそれらを管理するモジュールとか作れなし、
一貫して齟齬なく動くようにゲーム作るのは超大変。
作りやすいがメンテしにくいのがツクール。
それでも同人ゲーの大半がこれ使ってるってのはやっぱり個人や少人数で作るにはバランスいいんよ。
金とるにしろ取らないにしろ「動きません」しか言わないユーザーのサポートは胃が痛くなる。
ツクールはその辺、やっぱり情報が落ちてるし最悪誰かにネットで相談しやすい。
2020/08/26(水) 16:15:27.08ID:kLeP6ba1
Best Hentai Bgmは殿堂入りで毎回欲しい
2020/08/26(水) 16:28:13.84ID:cepJd3xQ
>>201
ツクールの変数機能の存在も思い出してあげてくれ
207名前は開発中のものです。
垢版 |
2020/08/26(水) 16:45:20.44ID:kGNk6avI
今の公式のセールで海賊音楽が1500円のところ300円ほどだがあれは
まるでパイレーツオブカリビアンみたいでおすすめな音楽だぞ。
ツクールでしか商用不可だが。必要な素材あれば割引きいてるうちにかっとけよ。
俺なんてほとんど定価で買ったんだからな。
2020/08/26(水) 16:56:54.39ID:GPsFrBBz
>>198
よくよく考えてみたら全部分換算で変数に入れてそこから00時間00分フォーマットを作って表示したらいいのか(表示に変数4つ使うけど)
まだ慣れてないもので助かります
2020/08/26(水) 17:36:02.61ID:e40iq+N4
最初は短編で1〜2時間位のゲームを適当に作りまくると慣れるね。
2020/08/26(水) 18:45:10.61ID:dj9CdzIr
欲張らないことだね。
そして必ず完成させる。
つぎに同じボリュームでひとつだけ力を入れる箇所を作る。
プラグインはほどほどに、自分で読めないものやたら使うとリリース後に苦労するよ。
エンジンバクはどうしようもないが、サードプラグイン同士の競合やバグだと仕様ですと言いにくい。

エロいのなら俺が喜びます。
2020/08/26(水) 19:06:26.13ID:g8PeUZpE
行き当たりばったりで作る前に
世界設定とか人物設定とか街とかダンジョンとかの構造とか
先にゲームつくりの設計図みたいなのを作った方がいいのかな
2020/08/26(水) 19:08:40.61ID:dj9CdzIr
そんなのあと。どうせ5作品くらいは闇に葬ることになる。
無駄にはならんが。
2020/08/26(水) 19:10:16.29ID:AWF1NWMl
先に設定を作り込んではいけない
絶対頓挫する

先にスキルやアイテム欄を作り込んではいけない
絶対頓挫する

先にマップを作り込んではいけない
絶対頓挫する

先輩からのアドバイスよ
2020/08/26(水) 19:20:17.05ID:GPsFrBBz
>>213
昔プレステのツクールで体験したなぁ
武器とか魔法とかマップを作り込んで結局シナリオができなくて頓挫する黄金パターン
2020/08/26(水) 19:45:34.68ID:2TVorAEi
>>211
事前に設定を書き起こしておかなければならない時点で、練習用の短編としては規模が大きすぎると考えてOK
極論、一般公開しなければパクリでもなんでもいいわけだから、短編でもなんでもいいから『完成させた』という経験を増やすといいよ

最近は note で製作記録を残す作者さんも多いから、不安なら読んでみてもいいかも
2020/08/26(水) 20:27:26.94ID:1msCTr0O
>>207
聴いてみたけど微妙
もっと良いのがありそうだけど探すだけで大変だなこれ
2020/08/26(水) 20:33:48.30ID:2JkKWymZ
音楽に関してはフリー素材の方が楽だしバリエーションあるからフリーで色々聞いてみた方がいいかもね
商用でも記載だけで行けるの多いし
2020/08/26(水) 23:43:21.77ID:osdoPkC8
システムであったりシナリオであったりそれぞれ自分の作りたいところがあるわけよ
それを作っちゃうと他が面倒になって終わりになる
ゲームにするには全体作らなきゃいけないから大概完成しない
2020/08/27(木) 00:07:19.25ID:wNOvukLH
苦手な部分を主に着手して、息抜きがてら好きな部分をいじるってのはわかる
まぁそれでもだらだらと横にそれていくわけだが…
2020/08/27(木) 00:12:05.81ID:c6zoBLVO
3Dパーティクルだけ買ったけど
デフォのアニメーション以上に派手な演出なのかなと予想してたら
むしろ全体的に控え目でちと意外だった
デフォのはくどいと感じてる人には丁度いいかも
2020/08/27(木) 01:17:21.65ID:SuRp+FNp
1〜2時間で終わるのってお前らにとっては短編なのか
ツクラーにしてみれば超大作レベルだろw
2020/08/27(木) 01:25:44.58ID:pmPaH/qs
え?
2020/08/27(木) 01:41:17.54ID:fdGZcQx0
え?
2020/08/27(木) 03:00:42.14ID:VXW3E1JM
まぁフェスとかの携帯機じゃそうかもな
2020/08/27(木) 03:47:34.99ID:r2CfmxEn
ツクールフェスのモンスターとかもってこれるのこれ
2020/08/27(木) 07:04:32.36ID:aGbFVpwS
最初は洞窟に行って帰るだけの話を作りなさいとはよく言われるな
2020/08/27(木) 07:41:40.16ID:ho1Gx498
>>225
フェスの素材集買えばできるよ
2020/08/27(木) 12:32:36.64ID:/kn5CiIP
短編集を纏めて一つにしたら大作に出来上がる
短編にちょっとづつ伏線を張って最後の目標にたどり着いたら
ソードワールドとかソーサリアンぽくなる
2020/08/27(木) 12:40:21.77ID:VACUTD0j
TRPGでも、初心者GMには「変に気負わず、何の変哲もないゴブリン退治でいい」と言うしな
それが出来たら「次のダンジョン」を作ってもいいし

アツマール未経験なんだけど、そういう継ぎ足し形式ってできるんか?
2020/08/27(木) 12:51:07.70ID:AdzTBwQo
>>229
アツマールには投稿したことないけど出来るんじゃない?
アップロードで注ぎ足してけばいいだけだし
2020/08/27(木) 13:29:11.59ID:tRoN57Pz
継ぎ足しできるけど、新着に載るのは最初だけだからあんまり見てはもらえないかも?
232名前は開発中のものです。
垢版 |
2020/08/27(木) 14:22:52.06ID:EU/Ibqsf
でも更新には乗るからあんま変わんないんじゃないかな
2020/08/27(木) 14:31:47.58ID:oGiLqBCj
公式素材集で過去作用のはどこまでmzで流用できるんだろう
2020/08/27(木) 15:43:38.82ID:VQXyh7Wn
Steamセールの終了があと半日切ってるけど流石にこのレビュー評価だと駆け込み売り上げに影響出そうだな
海外勢は特にMVAceを期待していたのにMV2003が出てきて大荒れ模様って感じ?
期待と失望は表裏一体だね。これだけ評価が悪いとリセットの意味も込めて
来年の2/15(ツクール記念日)に最低でも30%、思い切りが良ければ半額セールが来ると予想しておこう
2020/08/27(木) 16:00:11.55ID:BzHBMnl3
初めてツクール買おうと思ってるけどMZ高いからまずはMVでいいかな
作りやすさとか違ったりする?
2020/08/27(木) 16:14:31.99ID:VQXyh7Wn
>>235
MVの最新バージョンがver1.6.2
それに対してMZは別名MVver2.0と言えるくらいに変わらないよ

マップエディタ、データベースのUIも出力されるゲームも大して変化無し
MZではマップレイヤーを自由に切り替えられるようになったけど初心者が気にする事でもないし
MVの大きな問題は有志プラグインで修正可能。というかMZでも一部の問題点がそのまま残ってる
変化がないというよりも既知の問題点を全て解決していない公式の怠慢に対して海外勢は怒ってる感じなのかな
2020/08/27(木) 18:19:29.57ID:suHlDnQ9
アニメーション以外はプラグインで何とかなりそうだしな>MZ
数々の便利機能も制作過程に影響あるだけで完成品には一切影響しないんだよね。むしろMVより重くなるかも?
2020/08/27(木) 18:32:00.48ID:+vX7pjwA
重くなってたらますます意味ない。
それはないんじゃないの。
VXに比べてMVでみんな困ってるのは変なところでリソース食ってるようで
それを絞り込めていないこと。
未だにみんな手探りで負荷軽減措置やってる。
2020/08/27(木) 18:48:08.05ID:VQXyh7Wn
アニメーションもプラグイン化してMVに逆輸入しようと思えば出来るけどね
MITライセンスだしeffekseer.min.jsは自由に使って良いはず。effekseerファイルを誰もMVで動かそうと思わなかっただけだよ

effekseerの挙動検証している人もいるけど実際問題、理想と現実の差があるみたいよ
エディタ上と実行ファイルで挙動が変わったり、PCとスマホで挙動が変わったり
使用するメモリ領域が違うからリッチなアニメーションだと一部表示が削られたり原因不明な課題が多そう
これで実行環境が固定ならまだやりようがあるけど、ツクールのプレイ環境や使用方法は千差万別だから汎用化に苦労しそう
2020/08/27(木) 19:01:55.71ID:/LkAoDfW
そんでただのバージョンアップと見せかけて互換無しだからな
まあ「期待したモノ」とはちょっと差があったわよね
2020/08/27(木) 19:31:27.85ID:rkOzyuMQ
SkyrimSEはただで配ってくれたのに…
MZもMV持ってたら配るレベルでしょ
2020/08/27(木) 19:54:32.23ID:4o0t4CMY
うちではMZのほうがMVより快適に動くんだが
Steam(MV)から公式ストア版(MZ)に乗り換えたのが大きいんかな
2020/08/27(木) 20:11:43.91ID:wNOvukLH
>>241
skyrimとツクールの売り上げを比べるとか、そんなひどいことしないであげて…
2020/08/27(木) 20:12:31.15ID:VQXyh7Wn
そりゃMVと較べるとMZはエディタの起動速度は間違いなく早くなったと思うよ
でもそこよりも出力したゲームの省メモリ、高速化の方がずっと重要
基礎部分の処理が軽くなればそれだけロースペ環境で実行出来るし、複雑な処理を組んでも処理落ちが発生しない事に繋がる
2020/08/27(木) 20:14:08.48ID:4fd/wavj
あとはプラグインがどのくらい対応するかだな
2020/08/27(木) 20:33:15.66ID:43k3zWbx
じゃあどうせ完成しないからMZでいいか
2020/08/27(木) 20:48:30.21ID:FXHCPbab
っていうかみんなちゃんと仕事持ってるいい大人なわけだし
そこまで数年に1万円出すのに考えちゃう必要なくないか
2020/08/27(木) 20:52:05.41ID:+vX7pjwA
いい大人の発言とは思えんな。
2020/08/27(木) 21:02:53.44ID:UyTnfkKp
MVから5年もたってるしね
別にそこまで高いとは思わないけども
買った素材集のが余程値段の付け方高いしなぁ
MVの方がなにかと揃ってるのは事実だし半額とかセール待ってもいいんじゃないかとは思う
なんやかんや言ってもMVよりUIはいいからMZ買った身としてはプラグインの発展は祈ってる
250名前は開発中のものです。
垢版 |
2020/08/27(木) 21:07:34.81ID:EU/Ibqsf
そもそも嘘でもいいから褒めて普及させないと素材増えんだろ
2020/08/27(木) 21:16:10.63ID:NE3QczXV
ツクール販売元にはちゃんとお金払いたいし儲けて欲しいよ
資金不足でツクール自体の更新もできず新機能も増えないなんてことになったらいっぱい悲しいし
2020/08/27(木) 21:21:20.97ID:/LkAoDfW
でも今文句言ってるのは発売してすぐ買った奴のレビュー的なもんなんだよな…
2020/08/27(木) 22:17:17.65ID:VACUTD0j
発表から発売までの期間がほとんどなかったのと、
大幅な刷新がなさそうなのは最初から分かってたので、値段相応かどうかはともかく「期待外れ」みたいな印象はないな
逆にあの発表でどんなのを期待してたんだろう?

海外ではかなり前から発表されてたとか、事前情報が少なかったとかなら、理解はできる

>>230
遊んでる最中に更新されたら……と思ったけど、
考えてみればバグ修正でも同じ現象起きるから問題ないか
2020/08/27(木) 22:47:38.58ID:/LkAoDfW
逆にもなにも新発売のものに期待するのは当たり前だろう

特にMVはかゆいところに今一歩届かないような惜しいところが多々あったから
そこらのちょっとした改善については大いに期待大だった
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況