RPGツクールMZ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名前は開発中のものです。
垢版 |
2020/08/20(木) 16:05:08.44ID:Y0pXOgig
というわけで立てた。

334 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2020/08/20(木) 12:57:09.95
ごめんMZスレってどこ?
動作環境にmac10.13以降対応って書いてあったから買ったのにWindows用exeしかダウンロードできず、どうなってんのか聞いてみたくて。

335 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2020/08/20(木) 13:38:14.37
>>334
今のところ建ってなさそう
建てたら需要はあると思うよ
2020/09/12(土) 21:45:03.55ID:OqzGcE6/
>>686
https://g-miya.net/wordpress/
2020/09/12(土) 23:39:10.75ID:lCWGvLOL
BattleHudきたな
2020/09/13(日) 00:06:27.98ID:QBf14lO/
世界観が変わってもATK・DEFとかはまだ通じそうだから、剣のマークとか使われるより汎用性ある気はするけど、
魔法攻撃力・魔法防御力がM〜なのが面倒臭い
顔ジェネに微妙な機能追加するより、色とか文字とか変えられるアイコンジェネが欲しいわ
自作するのは地味に面倒臭い……
2020/09/13(日) 01:19:43.52ID:MtzfBp1K
剣+矢印
盾+矢印
杖+矢印
靴+矢印

第二の防御ステータス(魔法防御)が思い浮かばねえ
2020/09/13(日) 04:42:59.67ID:fJBLfOry
なんとなく物理は暖色、魔法は寒色のイメージあるから、剣と盾アイコンを赤、杖と盾アイコンを青とかにして軽く説明入れれば良さそう
2020/09/13(日) 04:47:23.83ID:P8Yfz+S8
なぜ人は、自分のイメージが普遍的だと勘違いしてしまうのか
2020/09/13(日) 04:55:32.90ID:fJBLfOry
イメージの押し付けはしてないよ、だからなんとなくだと言っておる
2020/09/13(日) 07:24:28.99ID:H7qlSaiL
>>686
魔王魂が有名だ。そして普通のRPG作りたいなら犬小屋オンライン。
が、この2つはoggにループかませてないから自分で加工が必要になる。
個人的には、クセがあるけどM-ARTとか割と好き。
oggにループかませてくれてる優しいサイト。
2020/09/13(日) 07:47:29.54ID:0bPM10n9
魔王魂は使われすぎててな
2020/09/13(日) 08:21:46.86ID:H7qlSaiL
エロ非エロ、フリーシェア問わず大半のゲームに魔王魂入ってるもんなw
2020/09/13(日) 11:54:41.92ID:1s32Zj6N
ツクールってエロゲー作ってもいいですか?
2020/09/13(日) 12:11:54.17ID:AiLGwQN7
作っていいよ
ガンガン作るんだ
作れ
2020/09/13(日) 12:49:54.27ID:46k6J0mV
もはや素材にもエロ絵を付けてくれてもいいレベル
2020/09/13(日) 12:50:42.45ID:ku7dyuM7
俺はシリーズの公式BGMで概ね満足かな
イメージに合う中ボス戦BGMを探してたらMVのBattle2がドンピシャだった
2020/09/13(日) 13:38:40.45ID:YvDo+n34
ユーフルカ使えよ
俺は絶対使わないけどw
702名前は開発中のものです。
垢版 |
2020/09/13(日) 14:22:28.42ID:MtzfBp1K
imgフォルダの中身ならピクチャも含めて全て自作できるけど音だけは誰かに頼りたい
無料で使用可能な素材だけでなく、そこにお金出せるなら選択肢は増える
2020/09/13(日) 15:52:20.30ID:AiLGwQN7
音楽制作依頼とかやってみたいけど
肝心のゲームができあがらんのだ
2020/09/13(日) 16:43:24.29ID:0bPM10n9
制作依頼して曲だけ完成してゲーム制作も支払いも滞ってどえらいトラブルになってた作者を思い出した
あの人は元気なんだろうか
2020/09/13(日) 20:40:38.45ID:aoemk9tQ
仕事してる時はツクール触りたくて仕方ないのに帰ったらソフト立ち上げて終わりなのなんとかしたい
2020/09/13(日) 21:08:24.39ID:P8Yfz+S8
バトルの音楽を作ってください

完成後、広告費から2割支払います

完成しませんでした

真にバトルの音楽が必要なのは、リアルのこの先
2020/09/13(日) 21:28:47.97ID:QBf14lO/
エロRPGを作りたいという絵師にMVあげて社会貢献した気分に浸ってたけど、
プラグインで何日も苦戦してる姿を見て、己の過ちに気付いた

>>706
704の事例? 完成しても広告費の二割とか昼食代になるかも怪しそうだけど
2020/09/13(日) 22:40:05.30ID:n6qG+CkF
>>704
あの人はまた依頼トラブル起こして別スレで叩かれて垢に鍵かけてたよ
2020/09/14(月) 01:16:04.66ID:lWd/EmeC
ユーフルカってヤバいの?使われすぎてて耳タコだから使いたくないとか?
2020/09/14(月) 01:28:57.84ID:mVIZ41pS
ごくごくありふれたツクール製RPGを作るとして一番最初に作るのはどのデータベースのどの項目から?
俺は何となくだけど後から追加する気の起きなさそうな数の少ない項目から手を付けた方が効率良さそうに感じるんだけど
もしくは項目変更したとしてもそれの影響する場所が少ない部分とかそんなの
2020/09/14(月) 01:44:06.20ID:KC0mYXSe
アイテム→武具→魔法の順番は昔から最初にやるかな個人的に計算式は変えて最低ダメージ1にしたりとか計算式を決めてからアクターや敵を作る。
2020/09/14(月) 04:18:27.22ID:s20YwahO
属性と状態異常あたりかな
余程の長編じゃなければこのあたりは『種類ばかり豊富でも、遊んでて面倒臭いだけ』に陥りがちだし、絞る過程で作品全体のコンセプトも明確になる
転職システムとか用意するのならば並行して考えた方が楽かもしれないけど、そのあたりはあんま踏み込んだことないからわからん
アクターとほとんど1対1だわ

スキルとかアイテムとかは優先順位低めかな
バランス調整を机上だけで完結できるほどの技量はないので、細かな数値はテストプレイの最中にどうせ変わるし、それに伴って追加・削除も発生する
最初から「銅の剣・鋼の剣」みたいに作り込むより「剣1・剣2」みたいな仮置きで作る方が個人的には楽かな
机上でバランス調整できる規模ならその限りじゃないけど

世界観や設定の都合に合わせて、武器だけは最初に用意しておいてそれを基準に戦闘バランスを調整するとかのが楽かも知れないし、
先に魔法を用意した方が妄想捗るみたいなケースもあるだろうけど、ありふれたツクールRPGという前提ならそんな感じ
2020/09/14(月) 12:06:28.75ID:1IGCiZFI
一回作って最初にやるべきだと感じたのは、頻繁に使うステートの整理と、敵専用の基本行動スキルの作成かなぁ
設定する際に遠いところにあると億劫になるから、なるべく若いIDのところで固めておくと便利かも
714名前は開発中のものです。
垢版 |
2020/09/14(月) 12:17:08.07ID:x7ZQwmH5
素人が作れるツールだから古臭いのは仕方ないけど
敵グラ+エフェクト+テキストだけの戦闘じゃ侘しすぎるし
3DダンジョンRPG風のMAPに対応してないのも辛い
2020/09/14(月) 12:20:37.81ID:b4/I88HF
そこで淫乱度と拘束攻撃ですよ
2020/09/14(月) 14:08:02.37ID:tFhe4Bq2
サンプルマップ作る人、VXAceやMVから変わったっぽいね。
前の方が何となく好きだったな
2020/09/14(月) 14:17:45.49ID:mwtfEw4t
タイルセットもクセ強い上にサンプルも見辛いよね
2020/09/14(月) 14:23:25.36ID:73cmNJ/7
そういやツクールには配列変数宣言出来る場所ないのか
へクスアップ使いたいから2次配列使って動かそうと思ったんだけど
2020/09/14(月) 14:23:48.40ID:73cmNJ/7
>>718
へクスマップ
2020/09/14(月) 18:35:51.85ID:tFhe4Bq2
1つのマップにイベント大量に作るから
左上のイベント一覧は本当に助かる。
数少ない改良ポイントだと思った。
721名前は開発中のものです。
垢版 |
2020/09/15(火) 03:11:45.71ID:+azwgO3+
キャラ絵とか、音楽とか、他のコンテンツでも使えそうなジャンルは小金積むことでいくらでも外注で対応できるけど
ツクール用のマップ素材とかアイコン素材とかニッチすぎて製造者が殆どいないんだよな…
規格もすぐ変更しやがるから継続して作ってる人のモチベーションすら折る始末
商売下手すぎか
722名前は開発中のものです。
垢版 |
2020/09/15(火) 03:14:49.27ID:+azwgO3+
ツクラー諸氏「よーしMVの素材も揃ってきたな」
なぞのそしき「ツクール新作だすぞ!素材規格も刷新するぞ!」
2020/09/15(火) 03:51:49.58ID:mA8vAt2k
俺は絵の心得があるからアイコンやらマップ素材やらは結構気軽に自作やら加工やらはできるけど、その代わりプラグインとかはさっぱりだ。
悩みどころは人それぞれだねぇ
2020/09/15(火) 04:36:59.43ID:xPpOGt6b
RGSSのときは結構気軽に組んでたし、最初は感謝されるんだけど、
説明書用意してもみんな読まないで質問してくるし、競合したら不良品を作ったかのように言われたるし、
匙を投げたら罵倒されるし、馬鹿らしくなってやめてしまったわ

長く続けてるスクリプト屋はすげえよ
2020/09/15(火) 05:53:06.80ID:PVfXfzJC
>>724
それはあるねぇ。プラグイン素材に限らずフリーウェア全般でそういう傾向らしいけど
よっぽどアルゴリズムを凝っていない限り作る事自体は簡単
ただの貯め込んだノウハウのアウトプットだし
それよりも正常動作する事を保証し続けるサポートの方がずっと面倒くさいって分かってない阿呆が多過ぎる

今時小学生でもプログラミング履修してるっていうなら、
いい歳こいた大人が言い訳してないでメンテナンス出来るくらいのスキルは身に付けて欲しいわ
2020/09/15(火) 08:50:18.37ID:EjkjLDIG
序盤からくっそ凝ったダンジョン作ってそのうち力尽きる人に対しては
ぶっちゃけ最初の2つくらいは2キャラ分の通路と少しの部屋だけでええんやでって教えてやりたい。
特にコンシューマのツクールで無駄に時間を過ごした20年くらい前の自分に。
2020/09/15(火) 08:57:27.68ID:MbNeF8uw
PSの3と4でダブルメモリーカードを買った思い出
2020/09/15(火) 10:26:15.31ID:VBA9AuW4
MZのサンプルマップ、現代系と近未来系の出来が残念すぎる
2020/09/15(火) 11:23:05.24ID:1gKjftHe
内製のキャラ生成ツールで作ったデフォルト素材キャラのマップキャラはあるのに同時に作られてるはずの顔やSV戦闘キャラがデフォルト素材として入ってないとか中途半端で謎すぎる
半端だと使えないから全部入れろや
2020/09/15(火) 14:47:22.10ID:d8GCrUtI
せめて足りんものは外部から調達するか自分で追加せんと・・・。
それがゲーム制作や。
やたらオリジナリティにこだわる割には手を抜きたがるな。
2020/09/15(火) 14:50:32.83ID:+pCV8BcM
人外のSV素材もっと欲しいよな
猫や犬だって戦いたいじゃない

自分で作るか探せは分かるけどMZの規格作ってくれる人どこにどれぐらい居るんだろう
2020/09/15(火) 15:32:44.04ID:Y6Jo9zAT
戦闘バランスの調整がしんどい
レベル1上がってダメージ平均100を102にしたら強さが実感出来んって意見もらったから思い切って130ぐらいにしたら、レベルそこまで上げないとボスに勝てないと言われたり
2020/09/15(火) 15:55:34.26ID:MbNeF8uw
>>732
レベルはHPとMPのみ上昇させて
武器防具でバランスとってる。
敵の攻撃力も武器防具の数値に合わせて上げるだけで楽だし
2020/09/15(火) 15:56:45.50ID:Q59v0f55
何回攻撃して敵を倒せるか、で考えた方がいい
レベル1でスライム倒すのに攻撃2回必要だったのが
レベル2になれば1回で済むようになる、みたいに
同時にレベル上がる間隔は何回戦闘するかを元に考える
2020/09/15(火) 16:25:08.67ID:Y6Jo9zAT
あー武器防具で合わせるのもありか
パラメータグラフ動かしてバランス取るのよく分からんかったw

あとデフォルトの命中率95%ってめっちゃ低くない?
敵の回避率5%計算されて90%になってるせいか、くっそ外す
命中率そのもの消していいんじゃないかとさえ思った
2020/09/15(火) 17:23:38.39ID:EjkjLDIG
>>735
RPGツクールの命中率計算はやや独特で敵のデフォルト5%が後で計算されるから、
仮に自分の命中率が100%越えても敵の回避をいじらないと95%が最大になるんだよ。

デフォルトのままだとやべえやつなのは、この命中率の他にはランダムエンカウント率。
手抜き作品は命中率が低いか否か、体感でミスが多いと感じるか、
それとエンカウント率がやたら高く感じるか、この辺りがポイントになるかな。
キャラを頑張って手書きしたりしても、この辺りが残念だと残念な作品になる。
2020/09/15(火) 17:26:54.45ID:MbNeF8uw
命中は98%が絶妙だと思う。
スキルは基本的に必中にして複数回攻撃の際は計算式で運の高さで当たりやすくなるとか
2020/09/15(火) 18:16:04.86ID:xlPiVxKB
すまん海外セールでMV買ったんだけど
steamじゃないスタンドアロン版って日本語化出来ない?
完全に失敗したかもしれない
2020/09/15(火) 19:13:06.93ID:Y6Jo9zAT
エンカウントのばらつきも酷いよね
敵倒して3歩歩いてまた敵とか昔のファミコンゲームみたいなのやってられない
2020/09/15(火) 19:33:44.97ID:MbNeF8uw
エンカウントはシンボルエンカウントのプラグイン入れてる。
デフォルトのエンカウント率が2歩でエンカウントしたり30歩でもエンカウントしなかったり信用ならない。
2020/09/15(火) 19:39:43.98ID:EjkjLDIG
あのランダムエンカウントは分母が100だから、少ないと本当に荒れる。
デフォの30(3.3%)だとかなり高い。それを知らないで無調整のゲームが多すぎる。
狭いダンジョンでも50以上を推奨したい。
フィールドは75くらいだと、ストレス感じずかなりスッキリするはず。
2020/09/15(火) 20:12:17.70ID:PVfXfzJC
多分誤解していると思うから訂正しておくけど
ツクールのエンカウントは厳密には歩数エンカウントと呼ばれるものや
場所移動や戦闘直後等にエンカウント歩数を算出して、その数値分歩いたら戦闘が発生する

算出方法は0~n-1 + 0~n-1 + 1
設定歩数30の場合、一歩エンカが起こる確率は1/900。
二歩エンカが起こる確率は1/450。三歩エンカが起こる確率は1/180。
30歩前後が一番期待値が確率が高い(サイコロを二個振って7の期待値が高いのと同じ)
2020/09/15(火) 20:22:54.97ID:PVfXfzJC
ん?
なんかおかしいな。三歩エンカに限れば0-2,2-0,1-1の三通りしかないから1/300か
三歩以下でエンカウントする確率は全部で6通りの1/150
攻撃をミスしたり一歩エンカとかは特に印象に残りやすいから、確率以上に遭遇し易いと錯覚する

特にツクールの場合だとエンカウント率を考慮せずに移動速度上げる事が多いから
移動速度を倍にするとエンカウントの猶予時間まで半分になる
2020/09/15(火) 20:25:32.85ID:1gKjftHe
MZに15歩くらい確定でエンカウントさせないプラグインがあったな
2020/09/15(火) 20:28:53.43ID:Y6Jo9zAT
>>743
その1/150が高確率で起こることない?
乱数が偏りすぎてるから最低歩数プラグインみたいなの入れてる
2020/09/15(火) 20:34:07.86ID:IFo/O4WY
もうサガスカみたいに決まったところでのみ戦闘になるとかどうだ
2020/09/15(火) 20:36:23.90ID:xPpOGt6b
>>732
最近は、本職の人がnoteとかに初心者でも分かりやすいような記事を上げてくれてるんで、
外れ記事もあるけど、暇なときにでもだらだら読むといいよ

専門書まで買うとエタる可能性が高まるから気を付けろ
2020/09/15(火) 20:47:47.94ID:PVfXfzJC
>>745
技術的にはないだろうね
SFC時代なら乱数表、PS時代は「線形合同法」って言ういわゆる乱数の偏りが発生し易いアルゴリズム使っていたけど
MV以降のchromeでは「XorShift128関数」っていう
洗練された乱数生成アルゴリズムを採用しているから目に見えた偏りが発生するとは考えづらい

このテの話は実際の確率論よりも印象論の方が強いよ
有名どころだとFEでも表示命中率よりも当たりやすい「実効命中率」っていう二つの確率を使い分けてプレイヤの不満を軽減している

https://dic.nicovideo.jp/a/%E5%AE%9F%E5%8A%B9%E5%91%BD%E4%B8%AD%E7%8E%87%28%E3%83%95%E3%82%A1%E3%82%A4%E3%82%A2%E3%83%BC%E3%82%A8%E3%83%A0%E3%83%96%E3%83%AC%E3%83%A0%29
2020/09/15(火) 20:51:54.44ID:1gKjftHe
>>748
MZでランダムを似非ランダムにしてるとは限らないんだが解析でもしたのか?
MZだと2〜3歩歩いてエンカウントなんて日常茶飯事的に発生するって分かるじゃん
2020/09/15(火) 20:55:35.40ID:PVfXfzJC
>>749
解析もクソもコアスクリプトにエンカウントまわりの計算式くらい普通に書いてあるし
2015年以降chrome(ツクールMV/MZのベース)のに疑似乱数生成システムをXorShift128関数に変更したって出てくるだろ

プログラムはコードに書いてある通りの処理しか実行しない
コードに不具合がないならお前の勘違いだよ
2020/09/15(火) 21:37:33.87ID:Y6Jo9zAT
でも実際にエンカウント50歩で設定して2連続3〜4歩で出てくることは良くあるからなぁ

ただあれ芝とか山のチップだとエンカウント率が二倍になる余計な処理入ってたよな?
2020/09/15(火) 21:47:50.18ID:PVfXfzJC
茂み属性のタイルなら設定歩数の消費速度が2倍。船に乗っていれば消費速度が1/2倍。
特徴のパーティ能力エンカウント半減(なし)もこちらに掛かる係数。
デフォルトでエンカウントに掛かる作用はそれくらいだな。

一応書いておくけどエンカウント計算式はrmmz_objects.jsの8219行目

Game_Player.prototype.makeEncounterCount = function() {
const n = $gameMap.encounterStep();
this._encounterCount = Math.randomInt(n) + Math.randomInt(n) + 1;
};


で処理している。このthis._enconterCount = 1;に変えれば必ず一歩エンカになるし100にすれば100歩エンカ固定になる。
上で出ている「N歩くらい確定でエンカウントさせないプラグイン」っていうのも末尾の+1を任意の数値に変えてるだけで大した事していない。
753名前は開発中のものです。
垢版 |
2020/09/16(水) 01:31:53.43ID:2NH1uRc1
誰かMZのプラグインを有料で受けてくれるサイトや人をしりませんか?
後、エロゲつくろうと思ってるんですけど、システムの根幹とウインドウ周りの調整
予算5万~10万じゃ足りませんかね?
ツクテマとかいろいろみたんですが、今MZでプラグイン受け付けてますみたいな
人がいなくて… 
2020/09/16(水) 01:54:47.85ID:3vqwhs4N
ココナラは?MVなら出てるけど質問出したらMZも対応してくれたりするかも
2020/09/16(水) 02:01:20.11ID:kKqEC/d5
バグ出たらどうすんの?
フリーならまだしも有償ならめっちゃ博打やな。
2020/09/16(水) 02:09:31.73ID:ULA3qnAb
>>753
>システムの根幹とウインドウ周りの調整予算5万~10万じゃ足りませんかね?

要求内容に拠るね……
他プラグインの競合対策を考えながら永久サポートとかやってられないし
他にどんな他プラグインを使用するのか、納期はいつなのか、サポート満期はいつなのか、を事前に設定して報酬の話はその後。
5-10万はまともなエンジニアを顎で使うには安い額だけど、まぁ話し合い次第だね。
額よりも誠意の問題だから売り上げ何か月分の内の〇%分、とかって取り決めの方がモチベが上がるかも。
2020/09/16(水) 03:15:20.43ID:kKqEC/d5
あなたに必要なのは外注じゃなくて一緒に作る相手じゃないか。
見つかればの話だけど。
そもそもお金のやり取りを考えてる人にしてはあまりも書いてる内容が杜撰すぎるよ。
それにMZのフレームワークを理解してるPGがそもそもまだ居ないと思うけど。
758名前は開発中のものです。
垢版 |
2020/09/16(水) 03:28:59.43ID:2NH1uRc1
>>754
ご意見ありがとうございます!
そうですね!MVのプラグイン制作の方が1名おられますね!
そのかたにMZ対応可能か聞いてみます!

>>756
納期はゆったりでしたが、
販売後もサポート頂くことを考えると着手金10万プラス
利益の%で提案するのが筋のようですね。
Revenue share方式で提案してみます!

>>755さん、そうですね!先方にご迷惑をかけないような
長期的にメリットのある提案にしなきゃならないですね。汗
2020/09/16(水) 04:27:12.72ID:AM6TudPG
今ツクールえろげで外注ありで元取ろうとするならば
Live2Dや音声も入れんと新規参入じゃ厳しいかもしれんけどな
2020/09/16(水) 05:52:45.19ID:fqOauEO/
いらんやろ
2020/09/16(水) 13:49:30.79ID:gIoEvNlH
個人的には『売上のn%』は逆効果かな……
大前提としてそこそこ売れてる作品を完成させた実績がないと、売上が発生するかどうかが信じられないので基本的に0円換算だよ
そもそも、踏み倒されない保証もないし

仕様がふわふわしていなくて、作業が追加された場合は別料金が確約されてて、
技術的に無理なものは無理と理解してくれるのが一番嬉しいかな
契約料を払えとまでは言わないけど、作業が発生するかもしれない状況が続くだけで地味に負担というのを勘案してくれると好印象

ただまあ、最初の段階で「遊びたい!」と思うと全体的に甘くなる
2020/09/16(水) 15:01:07.14ID:ULA3qnAb
>>761
結局のところ、自分の受け持ち作業した分だけリターンに繋がるって構造がないとダメやね。
でも、非業界人に仕事を正しく理解して評価しろってそっちの方がずっと厳しいと思うわ。

プラグイン素材はフリー公開が基本だから感覚がマヒしている同人屋が多いけど
もしもビジネスとしてフリーランスプログラマを雇おうっていうのなら駆け出しレベルで月単価50-60万は見なきゃいけない業界。
サポート込々ひっくるめて数十万程度でまともな取引が成立していると思われるのも困るんだよなぁ。

発売後しばらくまでサポートしてくれ、って要求は尤もなんだけど業務開始から満期完了までの期間に比例してコスト(負担)が嵩む。
短ければ短い程、お互いの為になる。
2020/09/16(水) 15:38:15.60ID:3vqwhs4N
大抵のプラグインはフリーであると思うんだけどな。システム根幹が何のことかは分からないけどウィンドウの位置とかいじる系はボツボツあるし
764名前は開発中のものです。
垢版 |
2020/09/16(水) 16:01:06.06ID:R429r44O
ガチのゲーム制作プログラマーに頼むならともかくツクール作者なんて10万出せばがっつり作ってくれると思うぞ
2020/09/16(水) 16:08:48.69ID:ntaP4Wa+
具体性に欠ける作業に10万でって言われても答えようがないよね。

ただ使うなら、俺ならその10万でパートボイスでも発注するかな。
既存のプラグインにないものをそこまで求められる買い手の要求がないんだよね。
彼らはシステム優先では買わない。
そもそもエロゲに限って言えば、ツクールの戦闘すらなしか、あってもサクサク上がるようなものが一般に好まれてるし。
2020/09/16(水) 16:18:44.84ID:ULA3qnAb
>>764
じゃ安かろう悪かろうだな
致命的なバグ仕込まれてトンズラされても文句言えねぇわ
10万程度のハシタ金で喜び勇んで尻尾振るとか苦学生かよ

>>765
モノに拠るね
一日も何作も綺麗な絵のエロRPGが発売される業界だからこそシステム自作だと目を引く
10000dl超えを目指すならSLG寄りとかローグ寄りとかシステム凝るのもポイントの一つ
ただゲームデザイン練らないと面白さとかエロさに繋がらないから複雑にするだけでは駄目
2020/09/16(水) 16:37:51.73ID:AM6TudPG
なにこのひとこわい
768名前は開発中のものです。
垢版 |
2020/09/16(水) 16:49:32.98ID:K2phfLW2
お前はチワワみたいでかわいいなwww
2020/09/16(水) 16:54:11.28ID:eaTl9CUd
10万以上の価値のもの無料であげてくれてる人達すげぇな
2020/09/16(水) 17:06:32.14ID:hVsc/f1z
5-10万はまともなエンジニアを顎で使うには安い額だけど話し合い次第
額よりも誠意の問題だから売り上げ何か月分の内の〇%分、とかって取り決めの方がモチベが上がる
10万じゃ安かろう悪かろう致命的なバグ仕込まれてトンズラされても文句言えねぇ
10万程度のハシタ金で喜び勇んで尻尾振るとか苦学生

結局お前の中ではどれが正解なんだよ
2020/09/16(水) 17:15:49.26ID:n16mSZFD
バトルイベント中にコモンイベントが複数呼び出した場合の処理って順番どうなるの?
同時?それとも上に書いてるコモンイベントが終わってから?
2020/09/16(水) 17:22:08.20ID:ULA3qnAb
>>770
一貫した事しか言ってないんだけど本気で分からないの?
最初から同人屋一個人が「純粋なビジネスとして」雇える程甘くない、としか言ってない

無料で公開するのも端金で引き受けるのも副業どころか趣味の域を出ないよ
それこそ同人活動ってやつだ
どうせ適正価格の労働報酬が得られないならレベニューシェアでサークル気分で活動した方がマシだろ

まともな額を出してないのに雇用-被雇用関係を築けると思ってるのなら勘弁
真っ当な仲介業者を通じて見積もりを出して現実知った方が良いよ
2020/09/16(水) 17:28:56.18ID:3vqwhs4N
売り上げの何%とか要らんから5万10万もらってさっさと終わらせたい。正直プラグイン開発担当ってだけで長々と関与したくない

無理やり安く作れとゴネられたならともかく、プログラマーの今後の信用問題にも関わるからわざとバグ仕込んで〜なんて事は無い
万が一そういう事態になってトンズラされたんなら、そんな相手に依頼する方にも責任がある。爪が甘い。良いゲームなんて作れるタイプじゃ無いね
2020/09/16(水) 17:29:45.11ID:ULA3qnAb
>>771
呼び出し方に拠る
イベントコマンドの「コモンイベントの呼び出し」ならイベントリストの中で入れ子状に呼び出す
使用効果の「コモンイベント」なら最初に予約したコモンイベントから順番に呼び出す
イベント実行中の場合は終わるまで待機している、と思う
775名前は開発中のものです。
垢版 |
2020/09/16(水) 17:31:35.86ID:Hhc769sx
ごめんなさいね、最初に私が5万~10万でなんて言うからもめてますね。
ちゃんと適正報酬を払うように前金最低30万~くらい頑張ってなんとか準備します汗

とにかく、携わってくれるかたが労力に見合わないなんてのは
もってのほかな状況にしないといけませんね。でないと次から力を貸してくれなくなりますから。
絵は自分で萌え絵から劇画まで書けるので、予算の用意とツクール制作と絵を同時進行
で頑張るしかないという結論にw
1万ダウンロードは夢がありますね!笑  そんな作品つくりたい!笑
2020/09/16(水) 17:32:17.25ID:ULA3qnAb
>>773
さっさと仕事こなして次行けるんなら一番良いんだがね
総合プラグインの競合対応とか、発売後のサポート対応とかでズルズルいかんか?
それとも別料金掛かりますよ、とでも言えば向こうが折れてくれんのかね
777名前は開発中のものです。
垢版 |
2020/09/16(水) 17:34:07.98ID:Hhc769sx
質問なんですがとある場所で魔法を使うイベントがあるのですが
条件分岐にMPが100以上あるとき などの条件がありません。
1 条件分岐MPが100あるときとそれ以外の時を分岐させるのはどうすればよいでしょうか?
2020/09/16(水) 17:37:17.60ID:ULA3qnAb
>>777
条件分岐の「スクリプト」って欄から
$gameParty.members()[0].mp >= 100
とか。[0]の部分は隊列の順番ね
先頭固定なら「$gameParty.leader().mp >= 100」でも良い
2020/09/16(水) 17:38:32.76ID:B+LKKJ12
バトルで並列コモンイベント動かすのって割と難しい事なんだな
主人公のMPが0になった時に即ゲームオーバーみたいなのもっとスマートな作り方あるといいんだが
2020/09/16(水) 17:41:07.88ID:B+LKKJ12
>>776
不具合対応は契約次第かな。サポートは納品から2週間まで、以降は別料金とか
781名前は開発中のものです。
垢版 |
2020/09/16(水) 17:42:49.99ID:Hhc769sx
>>778
早速の解答ありがとうございます!助かりました!
>>779
そうなんです、エロゲではMPが0になった時に
起こるイベントなどを作りたいのですが、これが
プログラマーさんいないと並ツクラ‐はチェックメイトしてしまうんです汗
2020/09/16(水) 17:43:52.46ID:3vqwhs4N
>>775
アドバイスしておくと、「そんな金のかかるプラグイン使わない」が良さげ
プラグイン無しでもデフォの機能うまく組み合わせれば出来る事もあるし、出来ない事はいっそ諦めて他の方法を探すかデフォで我慢

システムこだわるより絵とか音楽とか、どんなプレイヤーにでもダイレクトに伝わる素材にコスト使わなきゃもったいないよ
783名前は開発中のものです。
垢版 |
2020/09/16(水) 17:45:17.25ID:Hhc769sx
みなさん保守1回ごとに料金別のような上記内容でいいのでどんどん
スキマやクラウドワークスに出品してください(ノД`)・゜・。
MZの有料請負のかたが今いません…
2020/09/16(水) 17:48:43.03ID:3vqwhs4N
>>779
トリアコンタンさんのプラグインにAutomaticStateっていうのあったと思う。条件満たしたらステートかかるやつ
特定のアクターのMP0になったらその瞬間全員にステートかかる様に出来るから、戦闘不能に設定すれば行けそうじゃないか
785名前は開発中のものです。
垢版 |
2020/09/16(水) 17:50:21.21ID:Hhc769sx
>>782
ありがとうございます!
音楽は有料素材買いあさりまして、
絵は気合で頑張ります笑

ただ、戦闘中の敵のエロ攻撃の立ち絵制御が
どうしてもスイッチ操作でできなくて、プログラマーさんに外注するしか
ない状態なんですよ。
MZですとまだエロパラメーターのプラグインすらなくて、
なんとか有料でもお願いしてつくってもらうしかなくてですね…
786名前は開発中のものです。
垢版 |
2020/09/16(水) 18:00:20.72ID:tNVOmjEQ
スクリプトをフリーで上げてくれてる作者に一万も出せばその程度ならあっさり作ってくれる気がするが
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況