探検
ゲーム音楽制作スレ
1名前は開発中のものです。
2021/05/02(日) 14:12:41.53ID:Juh6/rj+ 無いので建てました
2021/05/02(日) 14:52:07.26ID:Ux0U9KuO
vital入れたけどまったくシンセサイザー自体の使い方が分からない
2021/05/02(日) 15:03:20.34ID:Juh6/rj+
大手のAAAタイトルでもない限り生演奏やリアルな音作りって要らないというか合わないと思うんだがどうだろうか
2021/05/02(日) 15:09:53.03ID:Juh6/rj+
2021/08/03(火) 18:26:27.69ID:RgirH3oy
MMLって誰も使っていないかな。
ちょっとしたジングルや効果音が手軽に作れるし、頑張って楽譜を打ち込めばBGMも演奏出来たのだけど。
ちょっとしたジングルや効果音が手軽に作れるし、頑張って楽譜を打ち込めばBGMも演奏出来たのだけど。
2021/08/07(土) 22:59:21.73ID:sx8nQHK0
何か意図がなきゃ使わないんじゃない?
あまり詳しくないがチップチューンみたいなピコピコサウンド鳴らしたいだけならプラグインとかあるし
あまり詳しくないがチップチューンみたいなピコピコサウンド鳴らしたいだけならプラグインとかあるし
2021/08/08(日) 06:50:20.78ID:342wkDBn
いえ、ゲームプログラム内で単純にWindows標準MIDI音源を操作するときに、MMLで書くのがお手軽なので、と思っただけです。
2021/09/19(日) 11:05:49.41ID:u4tY9xN4
>>2
Vitalはわかりやすいシンセだけど、
シンセ初めてって人にはシンセは向いてないかも。。
シンセは
まず元となる音、波形、サイン派とか矩形波とかあるんだけど
その波形をどんどん加工してく感じの仕組み、
アタック遅らせてぶわーんみたいにしたり、歪系のエフェクト入れて歪ませてみたり。
そうやって音を作ってく感じ。
基本電子音だから、プリセットで入ってる生楽器とかのリアル系音色は作れんですw
Vitalはわかりやすいシンセだけど、
シンセ初めてって人にはシンセは向いてないかも。。
シンセは
まず元となる音、波形、サイン派とか矩形波とかあるんだけど
その波形をどんどん加工してく感じの仕組み、
アタック遅らせてぶわーんみたいにしたり、歪系のエフェクト入れて歪ませてみたり。
そうやって音を作ってく感じ。
基本電子音だから、プリセットで入ってる生楽器とかのリアル系音色は作れんですw
2021/09/19(日) 11:17:03.80ID:u4tY9xN4
Studio oneのフリー版、デフォで入っている音色でかなりやれる感じあるヨ
ゲームのBGM作るだけなら多分余裕
オーケストラは無理かもだけど
ゲームのBGM作るだけなら多分余裕
オーケストラは無理かもだけど
2021/10/18(月) 23:12:50.17ID:0jcSnD3+
Xpand2好き
そんな難しい曲なんて作れないから大体これで済ませる
そんな難しい曲なんて作れないから大体これで済ませる
レスを投稿する
ニュース
- 【国際法を無視】日本での「中華人民共和国に台湾問題を論じる資格なし」との声に 中国外交部が厳しく反論… [BFU★]
- 「脅迫だ」国分太一に同情論 音声データ削除要求など日テレの対応を疑問視する声ネットに噴出「それこそコンプラ違反では」★2 [muffin★]
- 中国と対話で良い関係つくるのが責任と首相 ★4 [少考さん★]
- 【文春】元TOKIO・国分太一(51)「女性スタッフ2名への“わいせつ事案”」日テレ事情聴取の全貌が分かった! ★5 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 生クリームだけの真っ白なクリスマスケーキ 大手メーカーが販売、その理由は…フルーツなしで価格は半額以下に ★3 [おっさん友の会★]
- 【工作員】「X」のアカウント所在地公開機能が暴いた世論操作の実態 MAGA支持著名アカウントの多くが米国外から運営 日本にも波及 ★3 [ごまカンパチ★]
- 高市応援団「都合よく解釈するな」「撤回すると言ってない」「中国と断交」「撤回する必要ない」「答弁変わってない」「武力行使しろ」 [931948549]
- 【悲報】野田佳彦、高市さんの『存立危機事態』答弁を撤回 [519511584]
- 高市、ネオナチと繋がっていた [805596214]
- 【画像】NMB48の前田日明ちゃん、お乳がデカすぎる [455031798]
- 週のまんなか地点🍬のお🏡
- 高市「台湾は中国の一部かだっけ??いや日本は条約で台湾に関する全ての権利を放棄している。台湾の法的地位や認定する立場にない」 [359572271]
