RPGツクールMZ_9作目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名前は開発中のものです。
垢版 |
2021/08/16(月) 23:15:38.22ID:VL1zI5+P
2020年8月20日に発売されたRPGツクールMZを語るスレです。
次スレは >>980 が立てて下さい。

■RPGツクールMZ公式サイト
https://tkool.jp/mz/

■販売サイト
・Steam
https://store.steampowered.com/app/1096900/RPGMZ/
・ツクールストア
https://store.tkool.jp/a/rpgmaker/rpg-maker-mz
・DLsite
https://www.dlsite.com/home/work/=/product_id/RJ296831.html

■MZ用素材・ツクールストア
https://store.tkool.jp/products/resource/mz

■前スレ
RPGツクールMZ_4作目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1609397592/

RPGツクールMZ_5作目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1612853005/

RPGツクールMZ_6作目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1615870553/

RPGツクールMZ_7作目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1618964297/

RPGツクールMZ_8作目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1623256255/
2021/09/10(金) 18:56:59.01ID:0U4lMPLA
システムとか頭身は許せる、面倒だし

でもファイルに素材いれてツクール側で選択するだけのお手軽部分をデフォのままにしてるのはさすがに手抜きにしかみえない
2021/09/10(金) 19:15:50.68ID:wlY1VZwu
まぁ、どこぞのなんとかリマスターとは言わないけど
プロでもツクール臭どころか今日日のひよっこツクラーでもやらんようなことやってるから
あまり深くは考えすぎなくていいかもしれん
458名前は開発中のものです。
垢版 |
2021/09/10(金) 20:04:36.09ID:gGU3q7O1
正直SEは無頓着すぎて替えてサイズが増える方がめんどくせーなと思ってデフォのままにしている
2021/09/10(金) 20:19:43.66ID:g17S+WN9
SEは重要やで
自分の好きなゲーム想像してみりゃわかるけど、効果音聞いただけで「あのゲームだ!」ってなるやろ

正直ここまでデフォ素材そのまま使ってる人が多いことに驚きや

処女作とかならわかるが、何作か出してるなら毎回同じ素材使ってることになるやん
2021/09/10(金) 20:27:46.46ID:olLFWkEa
テレレッテッテッテーン
2021/09/10(金) 20:29:41.98ID:olLFWkEa
つーか俺は公式で売ってる素材とかセール期間にちょくちょく買ってて
定価の総額だと5万くらいになるんだが皆どれくらい買ってんの
2021/09/10(金) 20:30:02.27ID:khKpV1j8
効果音聞いただけでゲームが分かるのはSEではなくフレーズの部類に入るのでは?
個人的にサウンドって大半が記憶に残らないようなもので、一部ゼルダの謎解き音とかメタルギアの発見された音とか、そういうキャッチーな部分だけフレーズとして記憶に残るんだと思う
大半の効果音は俺は適当でいいと思う
そのゲームで特徴を持たせたいようなゲーム内のクリティカルな所だけ記憶に残るような効果音にできれば俺はいいと思う
2021/09/10(金) 20:38:35.02ID:g17S+WN9
>>462
それはジングルや
SEは下の動画みたいなの

https://youtu.be/GB6v9tdZ0D0
2021/09/10(金) 21:46:01.16ID:/EIwM8m2
旦那が働いてる間にやっていることが5ch煽りだと知れば旦那は悲しむだろうなぁ
465名前は開発中のものです。
垢版 |
2021/09/11(土) 01:35:25.05ID:GiXvr1Sv
>>459
いうてもフリー素材じゃ一緒やしなあ
2021/09/11(土) 02:21:52.82ID:MmIihAjW
あっ、これ○○で使われてたやつや!って言われんの嫌だったから
ハチプロとDominoで自作してる
もっとスマートな方法もあると思うけど
2021/09/11(土) 02:24:02.99ID:hbwTrxpG
あっ、これ進研ゼミでみたやつだ!
2021/09/11(土) 02:28:30.52ID:jZNJ4cE2
カップヌードルにチンコ入れたら気持ちいいって聞いてやってみたら普通に火傷したんだがどうしろと?
2021/09/11(土) 02:29:27.30ID:cJiUcGV/
最初からツクールのデフォルト素材のみで作れば文句も出ないよ
2021/09/11(土) 03:05:24.32ID:vQk19l1c
俺的にフォントが一番のツクール臭の源だと思う
フォント変えるだけで印象かなり違う
2021/09/11(土) 05:39:30.39ID:Oj1j4GE2
誰もそんな細かいことは気にせん。
そもそも慣れたサークルでも個人作品は新作に2,3年かかるものが多い。
わざわざ手数増やすことたないだろう。
それよりきちんとマニュアルを用意すべき(ツクラーはなぜか伝統的に作中内のセリフで済ませてしまう)。
ヘルプ画面の一枚絵を用意するくらい造作もなかろう。
パッドは純正品じゃないものもあるからキーコンフィグも欲しい。
2021/09/11(土) 05:50:28.78ID:HCTqwzmE
>>471
そこを丁寧に作るのに素材がデフォってのは頭隠して尻丸出しだな
2021/09/11(土) 06:03:40.20ID:Oj1j4GE2
だからマップチップの違いなんて気にはせんよ。
頭と尻の前提がそりゃ間違ってんだよ。
2021/09/11(土) 06:19:58.64ID:QhI7/Mpq
マップチップが見飽きたから〜
敵グラが見飽きたから〜
システムがつまらないから〜

それでクソゲーならドラクエシリーズはすべてクソゲーだよw
475名前は開発中のものです。
垢版 |
2021/09/11(土) 06:30:01.82ID:GiXvr1Sv
まあ個人が避ける理由にはなるわな
ドラクエ嫌いな人だっているだろうし
見えてる地雷なら避ければいい
それを他人に強要しなければな
2021/09/11(土) 06:35:22.85ID:2D+YuPzL
自分を含めここがツクールスレってことを皆忘れてるな
基本的にツクラーなんてエンジョイ勢だぞ
つまり自分が楽しくなるためにゲーム作ってる人がほとんど
ドラクエを例に出してるアホがいるが普通に考えりゃシリーズ物でもないのに素材使い回しなんていいわけないけどそもそも作ってる目的が違うから意見が合わんのは仕方ない
2021/09/11(土) 08:06:21.15ID:5PJmIKfH
何故かプレイヤー目線でゴミ箱行きとか言ってる奴もいるしなんなんだろうな
たまに現れるツクール嫌い()のあれかな?
2021/09/11(土) 11:36:45.21ID:KSj1JPcp
エンジョイ勢とか草
要はバカ売れして承認欲求満たしたい奴が使う言い訳だろ
2021/09/11(土) 11:47:49.07ID:L2UdazK3
大半は素朴にドラクエFFを自分で作って人に遊んで貰いたいってだけだから、エンジョイ勢と言っていいと思うけど

承認欲求が高い奴ってのは、オリジナリティとか外注とか売れ線とかなんとか、意識高い事言って一目置かれたい奴らのことなんじゃないの
2021/09/11(土) 12:11:34.75ID:pQ7Pqrnj
どちらにせよやりたいようにやればいいだけなんだけどな
2021/09/11(土) 12:17:57.32ID:WP1EU0un
勝手に商業前提にして話してるの草
そもそも他人と会話する気が無いんスよね
482名前は開発中のものです。
垢版 |
2021/09/11(土) 12:19:31.81ID:GiXvr1Sv
>>455
これ思ったけどフリー素材がなければ素人は手を出さない
ユーザーが減れば当然依頼も減り 少数のために有償受ける人も減っていって先細りするだけじゃね
2021/09/11(土) 12:20:27.32ID:XLtU3//+
またマネジメント先生暴れてんのかw
2021/09/11(土) 12:52:21.76ID:KSj1JPcp
>>481
「バカ売れ」の部分はダウンロード数、レビュー数、フォロワー数
どう差し替えても成り立つでしょ
わざわざそんなこと突っ込む奴が「会話する気が無い」とは
こんなトコにいないでエンジョイしてこいよ
2021/09/11(土) 14:12:23.52ID:5PJmIKfH
>>481
前から目に見えない謎の勢力と戦ってる奴らがいるからな
迷惑だから違うとこでやれと言っても聞きゃしない
2021/09/11(土) 14:49:40.95ID:Xgs65r45
>>481
本人は会話してるつもりなんだろうけど、他人の気持ちや考えを理解できず言いたいこと言ってるだけなのを気づいてないんだろう
2021/09/11(土) 19:33:45.75ID:WP1EU0un
自然と商業ベースの話になってることに草生やしてたらアンカー飛ばしたわけでもないし明確に「バカ売れ」っていうワードを拾ったわけでもないのになんか勝手に自分のことだと思って怒られてるの怖すぎて泣いちゃった
2021/09/11(土) 20:03:13.81ID:HvTlB8IF
自己満足の趣味であっても商業ベースじゃないだの言い訳して
課題から逃げ、向上心を否定しだしたら終わりだね。そもそも本当に開発しているのかと。
子供のように癇癪を起こしている辺り
頭隠して尻丸出しという指摘がよほど刺さったらしいが。
2021/09/11(土) 20:06:42.11ID:pQ7Pqrnj
柑橘臭がする
2021/09/11(土) 20:10:34.72ID:MmIihAjW

エンジョイしようとして炎上してるのかな
2021/09/11(土) 21:11:03.69ID:LqFowbqU
デフォ=クソではないが
UIやグラフィック、システムがデフォのゲームはネタゲーとかクソゲーが多いってのは間違いないからなぁ
2021/09/11(土) 21:17:21.99ID:n9QZ3PqM
HAHAHA
まるでデフォ素材じゃなければ良いゲームみたいな妄言を
弘法は筆を選ばず
うまいやつが作ればデフォ素材だけだろうが何だろうがそこそこのゲームになる
2021/09/11(土) 21:19:36.70ID:P1zylOkU
デフォ素材だらけでもらんダンは人気だったな
494名前は開発中のものです。
垢版 |
2021/09/11(土) 21:20:56.74ID:GiXvr1Sv
らんダンのころってVXでたばっかだったんじゃねーの?
2021/09/11(土) 21:27:43.10ID:MmIihAjW
XPが出た頃に2000RTPしか使ってないじじばばーんが
コンパク金賞取ってたっけ
2021/09/11(土) 22:04:54.31ID:LqFowbqU
>>492
うまい人でもそこそこかよw

これって要はプロの料理人なら家にある食材でもそこそこ美味しい飯が作れるって話だよな

当たり前だがそんなプロが食材やら調味料を吟味すれば最高の飯が作れるわけだ

だとしたら「そこそこ」を「最高」にするにはやはり個性のあるグラフィックやシステムが重要ってことに変わりはないよな

そして俺が言ってるのは食材にこだわってない店=まずい店が多いってことだ
アンダースタン?
2021/09/11(土) 22:14:58.12ID:QBIwsZpR
なんでそんなに必死なの?
私はこう思っているじゃ駄目なの?
何か強いこだわりがあるの?
2021/09/11(土) 22:20:15.18ID:Xgs65r45
>>496
そこそこではなく最高を求めるなら、そもそもツクールじゃなくもっといい道具を使うだろw
2021/09/11(土) 22:40:16.18ID:LqFowbqU
>>498
つまりツクールじゃどんなに頑張ってもそこそこ止まりってことか・・・

だとしたらすまん、俺が間違ってた

なんでグラみたいな基本的なところをこだわらないのか不思議だったんよ

でもそもそも「最高のゲーム作りたい!」って欲求から作ってる訳じゃなかったんだな

だとしたらツクールでシステムやグラフィックにやたらこだわるのは俺みたいな変人だけだな

悪かった、押しつけて
2021/09/11(土) 22:50:55.10ID:1+rJX16m
次からは気をつけることだな
精進しろよ
2021/09/11(土) 22:54:58.76ID:KSj1JPcp
ツクールで最高のゲーム目指してもいいんだよ
ツクールの上位互換なんてないんだ
必死でも活気があって良いじゃないかよ
みんな違ってみんな良いみたいな腑抜けた爺婆思想に染まらなくていい
2021/09/11(土) 23:12:44.33ID:5PJmIKfH
なんかよく分からんがそんなにツクールにこだわりなければ素直にUE4かUnityに移行すれば良いだけなのでは…?
少なくともそっちの方がグラ云々のデメリット?は解消できるだろ
2021/09/11(土) 23:25:14.45ID:MmIihAjW
限界は自分で上げていけばいい
自分が魅せたいものを見せればいい
失敗したらそれを糧にすればいいし
504名前は開発中のものです。
垢版 |
2021/09/12(日) 01:27:36.58ID:0GRPNWF5
ツクールは素人でも簡単にRPGが作れますよっていうものだからね
AAAタイトルを作りましょうっていうものではない
2021/09/12(日) 01:40:10.03ID:EUGBtAz9
グラフィックでもサウンドでもプラグインでもスクリプトでも自分ができる範囲で頑張ればいいよ
2021/09/12(日) 12:12:27.84ID:VdLzdQUr
ツクールはなんだかんだ2Dのゲーム制作ツールとしてはまあまあだと思う
良い感じに最初から基盤ができてるから、その基盤だけ使ってもいいし、そこそこのプログラミング技術があれば上から丸ごと載せ替えて全く違うジャンルのゲームも作れる
あとはツクールを通してプログラミングそのものを学ぶこともできるってのも魅力
俺も今はツクールでオリジナルアクションゲーム作ってるけど、次回作は多分Visual StudioかUnityに以降すると思う
2021/09/12(日) 21:10:06.13ID:+NqTpneq
簡単にRPGを作れるとは言ったが
簡単に面白いゲームを作れるとは言っていない
508名前は開発中のものです。
垢版 |
2021/09/12(日) 23:43:50.07ID:gRpmkl33
MV以降公式からしてRPを推奨してるようにも見えんしな
509名前は開発中のものです。
垢版 |
2021/09/12(日) 23:44:06.16ID:gRpmkl33
G抜けてた
2021/09/12(日) 23:47:42.69ID:87xmx+FG
2000の頃からアクションRPGの作り方!とか公式(当時はハンドブック)で解説してんのにいまだにアクションRPGがデフォルトで作れないのがお笑いだよ
2021/09/12(日) 23:59:13.71ID:Z4IfLn7c
そらアクションって定義が広いからな
アクションゲームツクールとして別に作らんといけないぐらいには
2021/09/13(月) 00:02:53.61ID:+JNNuSyE
SFC時代のゼルダやイース程度で良くね?
基本システムからしてファミコンのドラクエから進歩してないんだからw
2021/09/13(月) 00:12:28.69ID:ey8mHjn4
アクション大魔王
2021/09/13(月) 00:50:54.43ID:ljzpAO46
八百屋で「肉くらい置いとけよ」とのたまう客だ
客商売は大変だ
2021/09/13(月) 01:06:26.95ID:5FAXQ/EO
ツクールでアクション作るよりゲームメーカーとか使った方が簡単だしな
516名前は開発中のものです。
垢版 |
2021/09/13(月) 01:36:23.33ID:N0CXnLLV
SFC時代のゼルダやイース程度ならイベントだけで作れるだろ?
デフォで作れるやん
2021/09/13(月) 03:39:21.54ID:AKvuSiTX
神トラやイースVのクローンシステム作れたらすげーわ
決して「無理」って意味ではなく
既存のゲームシステムの理解と再現が出来るくらいスキルが高いならイベントだけなんて枷でしかない
2021/09/13(月) 08:18:53.66ID:x59N8U1E
いまだにプラグイン使わなきゃ1マスずつしか歩けないRPGにアクション期待すんなよ
2021/09/13(月) 12:00:42.38ID:WB8W0vvh
俺はツクール触ってた初期は組み込み畑のエンジニアだからオブジェクト指向理解してなくて
マップ上に一生懸命イベントを敷き詰めたりして自作アクション作ってたけど
作ってる過程でオブジェクト指向やらコアスクリプトやら理解して最終的に作ったものを全部スクリプトで作り直した
2021/09/13(月) 12:04:57.12ID:3uOWvAf7
オブジェクト指向覚えたらもうBASICやらHSPやらに戻れなくなる
2021/09/13(月) 13:34:10.29ID:wpfcuibT
バトル中スキルを使うとコモンイベントで条件分岐
敵のHPが20以下だったらAの処理
40以下Bの処理
60以下…

となって更にその中に条件分岐で…みたいのを長々書いて一応動いたんですが
なぜか分岐1回ずつしか動いてくれないんですが何ででしょう
スキル使ったら何度でもこれが動いて同じend処理もしてほしいです
2021/09/13(月) 13:35:44.86ID:OkeDmQyc
それだけ言われても分からんよ
基本そういうのはスクショ全部貼り付けるとかしてくれないとなんとも言えん
2021/09/13(月) 13:43:09.05ID:wpfcuibT
やっぱりそうですか…
ちょっとスクショ貼りにくい長さと内容なのでもう少し考えて無理だったらスクショとってまた聞きに来ます
どもです
2021/09/13(月) 16:16:59.72ID:zQx87Ecc
>>506
対抗馬に成り得たGMS2は日本語化が対応する前にサブスク化で終わってしまったからな
2Dに特化したツールといえば現状ツクールくらいかもしれない
2021/09/13(月) 16:40:08.47ID:jUadms3T
>>518みたいな意見を真に受けた結果がMZの迷走なんだろうなぁって思う
一部の需要の為にチェックボックス増やすのはコアスクリプトが無駄に複雑になるしエディタも分かりづらくなるから
初心者にとっても上級者にとっても迷惑なんだよ。おまけにこのテの要求なんて応えたところで際限が無いし
せめて最小限のコアスクリプト+公式プラグインって形にしてもらえないと付き合ってられんわ
2021/09/13(月) 16:52:51.86ID:zQx87Ecc
けどMVは色んな意見を聞き入れた結果わりと良いツールになったんだよな
サイドビュー入れろとかキャラ生成の使い勝手をよくしろとか現代やSF系の素材をもっと入れろとか
よく考えるとこういう無茶に近い要望を全部聞き入れて可能な限り取り入れたMVって実は凄いんじゃないかと思う
2021/09/13(月) 17:06:06.34ID:AKvuSiTX
MVのサイドビューはテンポ悪いし変化を付けづらいからあまり好きじゃないんだがな
MZは作品自体見掛けないけどタイムプログレスバトルを好んで活用している人は未だ見た事ないよ
無責任な要望に飛びついてやらかしちまった典型として載せて良いレベル
2021/09/13(月) 19:22:34.31ID:zQx87Ecc
そうなのか?
サイドビューを採用してる作品を結構見かけるから比較的好評だと思ってたが
MZは確かに俺も見かけないな
まあ単純にMZ作品が少ないだけかもしれんが
2021/09/13(月) 19:23:32.41ID:zQx87Ecc
>>528
ああごめん見かけないってのはTPBシステムを採用してるMZ作品ってことね
2021/09/13(月) 19:53:45.35ID:3uOWvAf7
MZはF12で中身バレバレだしな…
2021/09/13(月) 20:24:07.98ID:T6n2D+3c
MVだってちょっと検索すれば中身全部見れるのに今更気にすることかな
2021/09/13(月) 21:11:26.75ID:B16aEGl3
てかツクールって全部暗号化割る手段あるんだよね
2000とかは知らんけどXP,VX,VXAce,MVはあるし持ってる
まあ割ったことは一度も無いですよ!法的にグレーゾーンだからね!
2021/09/13(月) 21:54:22.22ID:eSsVzNkE
>>440
一枚画マップにしてキャラを自作の倍サイズで8方向にしてウィンドウデザインを変えるプラグインと自作戦闘に差し替えでおk
2021/09/13(月) 21:59:00.47ID:qIIRQ5VZ
つか独自暗号化でもなければ割れるにきまってるがあれって
一応見えないように公開しましたって事実を主張するのと、ヒト手間入るのでそんな手間かけるなら自分で出来るでしょって事じゃね

なんならカラーコーン置いて駐車禁止とアスファルトに書いたってどけりゃ停めれるのと一緒
535名前は開発中のものです。
垢版 |
2021/09/13(月) 22:42:42.69ID:N0CXnLLV
条件分岐はだいた位置がおかしかったりするんじゃね
20以下の処理のそれ以外の場合に40以下の処理入れてたらそりゃ1回しか分岐しないぞ
2021/09/13(月) 23:49:39.23ID:zP5SA1tx
エンカウントなどバトル突入時のグレスケみたいなやつ復活しねえかなあ
2021/09/14(火) 01:02:44.12ID:P7PEihFq
このスレじゃMZ散々な言われようだけど、デフォのアクターのグラはMZの方が好き
俺はオリジナルの顔グラとか使わないでデフォ準拠で短編作るだけから、デフォの見栄えの良さは個人的に結構重要だったりする
2021/09/14(火) 01:19:13.47ID:N+MsLGEF
ジェネレーター使って自キャラ作るとブサイクなのにデフォ画像で適当に作ったNPCのほうがかっこよくなる罠があるよな
2021/09/14(火) 01:25:16.02ID:CqKxTIKS
自分は今でこそデフォの素材は一切使わないけど自分が一番最初に触れたツクールであり慣れ親しんだvxaceの主人公ラルフがすごく恋しいw
2021/09/14(火) 01:47:04.36ID:+3OqdVd+
ラルフはvxだろ
2021/09/14(火) 02:02:10.38ID:CqKxTIKS
マジ!?
一番最初に知り合いと作ったゲームの主人公がラルフだからラルフがvxaceのデフォネームだと勘違いしてたわ
その知り合いがvxユーザーだったからだろうか・・・
2021/09/14(火) 02:20:09.00ID:vAXWykjI
>>532
暗号化アーカイブはちょっとバイナリいじくったら読めなくなるよ
で、スクリプトで上手いことやって読めるようにできるけど
これもイタチごっこの世界よね…
2021/09/14(火) 02:20:28.26ID:8Qyr9sFP
正確にはActor1-1はラルフ。エリックは4-1から
データベースデフォルトはENTERBRAINのイニシャルを持つ10人
2021/09/14(火) 02:27:26.28ID:I+U0JMpn
アルフの声優は所ジョージだよなやっぱ
2021/09/14(火) 05:58:10.45ID:dH5O2hcw
200名無しさん@お腹いっぱい。2019/01/09(水) 02:56:05.35ID:NeULcmSM
金玉は性器ではない発言をし、玉もろだしイラストを鍵なし投下
https://twitter.com/11t_
固定ツイに竿丸出しイラストを載せたことでツイッターに怒られたことを嫌がらせだと喚く
https://twitter.com/11t_/status/1029690968243560449?s=21
ヲチスレに鍵垢を晒された際にフォロワーに擁護の書き込みを推奨、人狼ゲームと称して鍵垢のフォロワーを一人ずつブロっていくなどの奇行が目立つお触り禁止案件
詳細はこのスレ参照
http://itest.5ch.net/test/read.cgi/twwatch/1528277186/
スレに書き込まれた悪口を全て一人のせいにするなどの奇行が目立つ異常者
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2021/09/14(火) 22:42:25.78ID:z4gnhaCD
>>530
それ今日のアプデでようやく直ったな
2021/09/14(火) 23:53:48.10ID:PawtIh+5
デイトーナー レッツゴーアエー
2021/09/14(火) 23:54:04.02ID:PawtIh+5
すまんセガスレと間違った
2021/09/15(水) 00:01:33.21ID:9X2nN6tC
戦闘中の敵の位置が固定数字でしか設定できなくて画面比率変えるとぐちゃぐちゃになるという情けないバグも長期的に放置されてたけど
コアスクリプトを修正版に差し替えると全部設定し直しになるだろうなというのが恐ろしすぎて未だに差し替えられないw
2021/09/15(水) 01:28:06.37ID:5SElo6M+
>>546
アレ不具合だったとは思ってなかったわw
2021/09/15(水) 07:05:41.53ID:6vEw0Lw4
プロジェクトのバックアップとっとけばいいじゃん
2021/09/15(水) 07:09:51.35ID:jmaq25Qu
バグというよりも好みによるとしか言えないな
全画面使うのではなくbiimシステムのようにL字の情報UIを増設うる為に
解像度を変更するとしたら比率に合わせて変更なんて余計なお世話
というかコアスクリプトが不定期に更新するなんて分かり切ってんだからプラグイン化して直接弄らないなんて常識
2021/09/15(水) 08:42:17.17ID:C0Cr59VU
敵の配置ってすっごい小窓でやらされるんだけどこれ拡大できないのかい?
縮小されすぎて細かい位置調整やりづらい
2021/09/15(水) 10:31:48.32ID:67omEU/p
ルーラーや座標の数字もでないからモンスターに1ドットのずれもなくピクチャ重ねたいときとか手探りで繰り返し試行錯誤しなきゃならんのよな
未開の文明かよ
2021/09/15(水) 10:44:47.06ID:64cD7XEh
ろくに動作チェックもしてないし、自分で使ってみて「おかしいな」と思う機会すらないんだろうね
ローンチプラグインを誰も使ってなくてサスケ自らが不具合に気づいて1年目にして修正してにのにはワロタ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況