RPGツクールMZ_9作目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名前は開発中のものです。
垢版 |
2021/08/16(月) 23:15:38.22ID:VL1zI5+P
2020年8月20日に発売されたRPGツクールMZを語るスレです。
次スレは >>980 が立てて下さい。

■RPGツクールMZ公式サイト
https://tkool.jp/mz/

■販売サイト
・Steam
https://store.steampowered.com/app/1096900/RPGMZ/
・ツクールストア
https://store.tkool.jp/a/rpgmaker/rpg-maker-mz
・DLsite
https://www.dlsite.com/home/work/=/product_id/RJ296831.html

■MZ用素材・ツクールストア
https://store.tkool.jp/products/resource/mz

■前スレ
RPGツクールMZ_4作目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1609397592/

RPGツクールMZ_5作目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1612853005/

RPGツクールMZ_6作目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1615870553/

RPGツクールMZ_7作目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1618964297/

RPGツクールMZ_8作目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1623256255/
2021/09/17(金) 17:00:43.82ID:jIoB4Cnp
継続開発モデルだったらそんなこと最小限しか起きないのにな
2021/09/18(土) 08:32:50.15ID:5SexthyU
エウア単発で回収完了!
まあ課金者は絶対星6にするだろうから差は感じるけどやっぱ嬉しいね
2021/09/18(土) 08:35:49.22ID:5SexthyU
スレ間違えた…すまない
2021/09/18(土) 10:12:40.53ID:zrSDabZW
↑定期的に来るけど何が楽しいんだろうか
2021/09/18(土) 10:47:44.98ID:1/vR6LrX
そこはIDがセックスなあたりで察してやれよ・・・
2021/09/18(土) 10:56:47.96ID:zrSDabZW
すまん、俺の不注意だった
なるほど全てに合点がいった
2021/09/18(土) 11:01:05.40ID:MB4HN0Eo
小学生の時、母親に、
「セックスってなに?」
と聞いたところ、母親は、
「男の人と女の人が仲直りするおまじないよ」
と答えた。
その日の夜、両親がケンカした。
俺は、
「ケンカやめてセックスしなよ、セックスセックス!」
と、止めに入ったら父親からボコられた。
2021/09/18(土) 11:54:43.23ID:gyKAdam4
殴られたら父親とセックスしなくちゃいけなくなるな
2021/09/18(土) 13:41:44.90ID:diuSyJ9l
ケンカのあとはほっぺにチュッ!やろ…
2021/09/18(土) 13:47:04.54ID:sEjVPOK7
いやもう舌を捻じ入れる
むちゅむちゅむっちゅー
2021/09/18(土) 19:11:38.04ID:6joBClMQ
やべっ、11tブロックしたくなってきた。我慢我慢
2021/09/19(日) 13:50:57.48ID:/EgJPFT5
真っ当な制作ツールになると困る背任勢力が居るらしいな・・
2021/09/19(日) 15:22:54.39ID:DmVzzIdu
それはよく分からんな
まあツールは手段に過ぎないけど
2021/09/19(日) 20:55:41.79ID:ok3nPj59
皆どんなアス比で作ってる?個人的にクラシックな4:3とかイカれた3:2や10:9みたいな画面も好きなんだが結局毎度16:9で作ってる
586名前は開発中のものです。
垢版 |
2021/09/19(日) 21:07:19.50ID:PrRocgzX
フル画面想定してないから4:3
2021/09/19(日) 21:16:44.13ID:DmVzzIdu
今は4:3の480p(VXA)だけど次は16:9の720p(MZ)やね
2021/09/19(日) 21:24:20.43ID:mM8e7Ho4
案外フルって人気ないのね
2021/09/19(日) 21:58:45.89ID:pLnxM+bA
デフォルトのままだが…いじってる人多いのか
2021/09/19(日) 22:29:35.72ID:DmVzzIdu
そのへんはもう作ってる側のやりたいようにやっていいと思うけどね

>>588
いろいろ大変なのよ
何よりツクールでフルHDは処理重そうなんで
生半可なスペックでは重すぎるんじゃないかって懸念がある
2021/09/19(日) 23:46:31.83ID:FH7RTtea
色々めんどいんでデフォ一択
2021/09/20(月) 01:40:22.88ID:W1Gyandy
タイルで考えた時に縦横奇数じゃないとど真ん中にキャラ置けないのが嫌で1104×624にしてたがいかんせんマップが俺には広すぎてな
768×432に妥協した
まあこれのが純粋に16:9だしええということにする・・・いやしてくれ
2021/09/20(月) 02:12:19.22ID:DP0PXdHG
画面は16:9のアクションRPGを作るとしたら昔のイースとか英雄伝説みたいに外枠が設けてあってそこにHPとか常に表示するタイプにして
更にその中にマップスクロールする内枠部分を作る方式はちょっとノスタルジックを感じる事が出来て自己満足できそうだ
2021/09/20(月) 02:19:50.55ID:sv1B4Dch
解像度うんぬんはケチの付けやすさ筆頭で実際に拘ってる人は大していないってイメージ
3Dゲームと違って解像度に合わせた細かいUI調整は必要不可欠だし
何よりも解像度に比例して処理負荷が重くなるから安易に拡大出来ない
2021/09/20(月) 02:23:15.14ID:NGs63ysv
かってに解像度
2021/09/20(月) 09:21:54.61ID:jsZaaW/r
そも高解像度に耐えるグラを実装できるような効率化されてないし
グラのタイルとリージョンタイルを個別に解像度変えられないと一枚画マップになるだけだからアンチエイリアスとかで誤魔化せちゃうな
2021/09/20(月) 21:35:11.61ID:xv7HSixv
スレ違いで申し訳ないのですが昔プレイしたツクールゲームをさがしています
捜索スレ等ありましたら誘導いただけませんでしょうか
598名前は開発中のものです。
垢版 |
2021/09/20(月) 22:14:37.37ID:udAjpt3D
その手のスレは見たこと無いかも
ツイッターならそういう話題は拡散されやすいんじゃね
2021/09/20(月) 22:25:11.95ID:xv7HSixv
>>598
ありがとうございます
うっすら2ちゃんねる発ゲームと言われていた記憶があったので5ちゃんで探せたらと
ツイッターでもあたってみます
大変失礼しました
2021/09/20(月) 22:25:55.32ID:gZ1gq5+H
ほとんど息して無いけど同人ゲーム板の方にはいくつかそういうスレがあるな
2021/09/20(月) 23:10:42.89ID:yqAZojIZ
俺があと2、3人欲しい
遊んでる間すすめててくれ
2021/09/20(月) 23:30:56.21ID:OZFz2VXO
全員揃って遊んでる姿が見える見える
2021/09/21(火) 00:57:24.99ID:RGCPNPjg
そして始まる自分同士の殺し合い

「包めば、一つだ」
2021/09/21(火) 02:54:50.46ID:NjL7zpB6
その中のできの良いのに本体乗っ取られるw
2021/09/21(火) 04:57:16.45ID:9Mv78K+F
小籠包の具材一つだけ良くても料理として旨くなるとは限らんのよ
前後に何が出る?
食うのはどんな奴背景で昼なに食って今此処に居る?
店の雰囲気にマッチしてるか?
期待されている水準との比較はどうだ?

一個や二個の具材やら調味料でどうこうなるってもんじゃなくて周囲のメニューやレシピとずれてないかが大事なのさ
2021/09/21(火) 06:55:46.99ID:6yY/yQXT
店に入って第一歩踏み出した時も大事
その時の空気で色々変わる
2021/09/21(火) 18:03:18.05ID:DeBGPdnJ
さすがツクール
お金を使うのが好きだね
2021/09/23(木) 04:06:05.67ID:rpbSHytM
>>607
単発の外注でしか開発してないってのはソフト業界感覚ではインスタントの極限みたいな低予算だぞ
仕様書や設計書を作らせて、外注先換えても継続出来る開発するとそれを管理、発注、納品確認できる技術屋を常時置かないといけない訳で

単発の丸投げなら都度予算を無駄ムラ会議ゴッコして発注するだけだから素人2ー3人の部署で回せるが、押し付けるだけの仕事ゴッコだから誰も育たないので何十年もやってるのに未だにmvーmzみたいな継続しないデメリットがまるで理解できてない素人制作やっちゃうしまつという低予算ぶりだぜ
2021/09/23(木) 10:43:46.81ID:RRfXkQ1s
FFピクリマとかどこのツクラーが作ったゲームかってレベルだよ
2021/09/23(木) 10:46:08.16ID:RRfXkQ1s
いや原作リスペクト度高い分寧ろツクラーに作らせたほうがいいまであるんでツクラーに失礼か
2021/09/23(木) 11:23:11.51ID:piSGBh7G
MV・MZのNW.jsを差し換えて遊んでる俺向けチラ裏
0.56.1にするとMV・MZのゲームが起動しない(プロセスは起動するがウィンドウが無い)
0.56.0までは可
2021/09/23(木) 14:11:42.27ID:jXbQsP6G
すいません、購入しようか迷っているのですが、
MZはMV用に作られたキャラやマップの素材ってサイズ等直さず
そのまま使っても大丈夫ですか?
2021/09/23(木) 14:38:52.07ID:RRfXkQ1s
グラフィック素材仕様はMVとMZで共通なのでOK
2021/09/23(木) 14:40:55.21ID:RRfXkQ1s
プラグインはMV用では使えないことがあるのでそこは注意かな
2021/09/23(木) 14:43:31.20ID:4wDhiynv
>>612
MVとMZは規格が同じだからサイズは直さずそのまま使えるけれど
MVのデフォ素材やデフォ素材を改変した素材をMZで使おうと思ったら
MZとは別にMVを持ってないと駄目だからそこは気をつけてね
MVのキャラやモンスターのデザインのみを拝借して、自身のタッチで1から描きおこしでMZで使用
って場合もMVを持ってない場合使用はNGになるよ
2021/09/23(木) 14:48:16.01ID:L2RqqtPp
画像類の仕様は同じだからそのまま使えるよ
2021/09/23(木) 20:40:21.99ID:K9oazpq9
ツクールmvがセールだったので買ったけどよく考えたら何も作りたいものがありませんでした
作りたくないものならあります
ドラクエみたいな典型的な量産型は作りたくないです
何から始めたら良いですか?
2021/09/23(木) 20:50:11.83ID:K9oazpq9
「魔王」「勇者」
こういう単語を絶対に使いたくないです
やりたくないことが決まっていただけで、やりたいことは全く決まっていなかったので何も作れません
助けてください
619名前は開発中のものです。
垢版 |
2021/09/23(木) 20:56:43.05ID:54j8u75d
作らなきゃいい
2021/09/23(木) 21:02:34.25ID:rpbSHytM
>>618
ブレインストーミングしれ
自力が無理なら起承転結の4段にメインキャラ(明暗金貧強弱事情とか属性)と環境(都会田舎上げ下げ裏切、離散等)書いたカードをそれぞれ一枚ずつを裏返しで切ってから無作為に等分してぶっこんで
起承転結それぞれの構成要素カードに沿って大筋書いてからキャラをカードに合わせて詰めていく感じで、必要ならキャラ要素も細分化して同じ様に作成

これで自分の頭に有る要素をランダムにチョイスして構成できる
ブレストよりおバカさんだけど勉強出来る子向け
2021/09/23(木) 21:09:28.59ID:CfOrAKB+
タイトル:「魔王」と「勇者」は絶対使いたくないrpg
readme: 「魔王」「勇者」が嫌いな作者が意地を張って作った王道rpgです
一本できたじゃないか
2021/09/23(木) 21:10:10.13ID:rpbSHytM
ちな、今ためしに秒で背景だけカード作って引いてみたら中世の

都市国家→宇宙都市→実家のトイレ→大農園になった。

同じ内容のカードも複数あった方がいいみたいね
2021/09/23(木) 21:16:01.96ID:AKrhachj
キャラ生成で作るサイドビュー戦闘用キャラの画はMVとMZで結構ポーズ違うから
キャラ生成パーツは互換性ないんだよね
2021/09/23(木) 21:58:10.75ID:4wDhiynv
古びた洋館で謎の化物に追い掛け回されて接触したら一発で即死する
ドッキリとグロと鬱を混ぜ込んだお手軽ゲームとか斬新で良いんじゃない?

一時は鬼ごっこ要素ありのホラーゲーム(で溢れかえってた気がするけど
最近はそういうのも多少は減ってきたかな
625名前は開発中のものです。
垢版 |
2021/09/23(木) 23:12:18.01ID:54j8u75d
作りたいものがないやつがつくったゲームが面白いことなんてないぞ
会社の歯車の一つならまだしも
2021/09/24(金) 02:36:57.59ID:qCf2iyzE
200名無しさん@お腹いっぱい。2019/01/09(水) 02:56:05.35ID:NeULcmSM

金玉は性器ではない発言をし、玉もろだしイラストを鍵なし投下
https://twitter.com/11t_
固定ツイに竿丸出しイラストを載せたことでツイッターに怒られたことを嫌がらせだと喚く
https://twitter.com/...690968243560449?s=21
ヲチスレに鍵垢を晒された際にフォロワーに擁護の書き込みを推奨、人狼ゲームと称して鍵垢のフォロワーを一人ずつブロっていくなどの奇行が目立つお触り禁止案件
詳細はこのスレ参照
https://rio2016.5ch....tch/1528277186/?v=pc
スレに書き込まれた悪口を全て一人のせいにするなどの奇行が目立つ異常者
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2021/09/24(金) 06:38:24.38ID:3W/dH2Bc
作りたいものがあっても技術がない人はどうすればいいですか!!!!
2021/09/24(金) 06:39:35.30ID:779ZfnpZ
ぜによ
629名前は開発中のものです。
垢版 |
2021/09/24(金) 06:48:59.09ID:kQxPfaHv
妥協せよ
2021/09/24(金) 08:42:05.61ID:I6hZ2mrF
対価を払いなさい
技術ある人はそこに至るまでに時間からナニまで捧げてるわけ
なにもなしに得たいだなんて傲慢だ
2021/09/24(金) 08:52:08.39ID:tSGEwpEG
今時魔王とかドラクエでも出てこないだろw
2021/09/24(金) 09:08:38.80ID:M71tplTs
ドラクエ11には魔王出てきたぞ
2021/09/24(金) 11:51:16.20ID:779ZfnpZ
確かに今日日のゲームで魔王がラスボスなのは基本ないわね
2021/09/24(金) 11:55:02.61ID:kfU5xBVU
ツクール界隈には奉仕の精神が足りない
技術があるならそれを無償奉仕してこその技術
奉仕の精神こそがツクールを救う
2021/09/24(金) 12:13:40.27ID:779ZfnpZ
昔、自作素材満載のゲームのスクショ出して
他のツクラーに素材パクられた事件があってだな…
636名前は開発中のものです。
垢版 |
2021/09/24(金) 12:30:16.27ID:kQxPfaHv
ラスボスかどうかは知らないけど異世界ブームで魔王とかそこらじゅうにあるよな
2021/09/24(金) 12:53:42.99ID:wxUf7SiM
>>634
すでに自分が奉仕しているならその意見にも価値があるが、ただ奉仕してもらいたいだけの奴が言ってても誰も相手にしてくれないぞ
2021/09/24(金) 14:08:02.48ID:xfMWP1uA
>>634
大元の企画担当にないものをユーザーに求めても無理だ
2021/09/24(金) 15:12:14.92ID:CeIvqCGS
お前らマップの形ってどうやって決めてんの?
長方形が量産されるんですけど…
2021/09/24(金) 17:13:04.59ID:XEd5EaMh
子供に地雷元歩かせて自爆させて地雷探す漫画ってガンスリンガーガールだっけ?
2021/09/24(金) 17:23:24.30ID:9j2VZlAX
アフタヌーンでやってたEDENって漫画にそういうシーンがあったな
2巻か3巻のワイクリフってキャラの回想シーン
2021/09/24(金) 17:51:42.16ID:FHrFeA8T
ヘンリエッタのパンチラで抜いた
643名前は開発中のものです。
垢版 |
2021/09/24(金) 18:00:00.13ID:wdKsoQVn
ツクール使いって文字コードのことまったく気にしてないのか知らんが
ReadmeがシフトJISになってるの多すぎる
2021/09/24(金) 18:09:51.39ID:lkrUyf1i
別にReadmeの文字コードとかどうでも良くね
RPGツクール内でなんか弄ろうとすると文字コードを気にする時はあるけどReadmeぐらい許してやれ
2021/09/24(金) 18:19:27.62ID:MJBGSQts
ちょっと色々無知なんでその辺承知で聞いてほしいだけど、ゲームのフォルダ名とかゲームのプロジェクト名にスペース入れるのってまずいの?
2021/09/24(金) 18:37:58.79ID:GJAN7lnI
そりゃ不味いに決まってるわ
名前をスペース区切りでファイル管理しているシステムがあった場合に不具合が起こる
二語を合成したい場合はアンダーバー
特にファイル名は全角文字の使用も避ける
2021/09/24(金) 18:54:35.98ID:MJBGSQts
>>646
なるほど・・・
だからsteamで買った海外のツクールゲーとかも全部タイトルのスペース詰めてあったのか
ありがとう!
2021/09/24(金) 19:02:43.29ID:fxArLLKJ
>>643
日本語で書かれたReadmeでUnicode選択したほうがいいことある?
649名前は開発中のものです。
垢版 |
2021/09/24(金) 19:11:34.87ID:kQxPfaHv
文字コード意識高いマン
2021/09/24(金) 19:19:18.86ID:x0+soqHA
>>648
マカーを意識するならUTF-8の方が良いんじゃね?
2021/09/24(金) 19:24:11.45ID:lkrUyf1i
Macでゲームやる奴なんておらんやろwwwwww
おらんやろ……?
2021/09/24(金) 19:45:37.54ID:779ZfnpZ
俺はANSIかUTF-16 LEだわ
653名前は開発中のものです。
垢版 |
2021/09/24(金) 20:03:39.95ID:yLl4qtY+
Macでもsjisのテキスト読めるでそ?
2021/09/24(金) 21:00:19.76ID:I66lx0dZ
環境なんて個々に違うんだから文字化けしたらエンコードすりゃいいのに「○○じゃなきゃ駄目だ(キリリ)」とかいかにも固定観念ゴリゴリ押しのツクールスレでワロタw
2021/09/24(金) 21:10:15.85ID:GJAN7lnI
>>654
readmeだけならともかく発生し得る問題は文字化けだけじゃないんだが
というかユーザ視点で語ってんのか作者視点で語ってんのかどっちだよ
リリースした先で問題が起きたら「文字化けしたらエンコードすりゃいいのに」もクソもねーだろ
2021/09/24(金) 21:17:03.87ID:779ZfnpZ
でもプラグイン関連はUTF-8以外は存在してなくねえか?
エディタで作られるjsonなんかもUTF-8かその辺だろ?
エンコードする必要のあるファイルはreadme以外に何かあんのかよ?
2021/09/24(金) 22:17:14.98ID:4EK8HQWT
これ見てへーそういうのあるんだとは思ったけどじゃあエンコードし直そうとはならない
Readmeってそういう存在
2021/09/24(金) 22:19:38.64ID:fxArLLKJ
>>655
あるとおっしゃられてるので
「ツクール製ゲームのReadmeがシフトJISであるときに発生しうる問題」の事例を具体的に教えてもらっていいですか?
2021/09/24(金) 22:41:03.77ID:GJAN7lnI
>>658
そんな事言ってないんだけど?
だけならともかく、って例外扱いしてんのになんで逆に解釈されるのか分からんわ
とりあえず俺が主に言ってんのはファイル名の命名規則ね
2021/09/24(金) 22:44:11.59ID:fxArLLKJ
>>659
「分からんわ」と言われても、どちらかといえば「Readme」問題よりむしろファイル名命名規則のほうが気になりますね
2021/09/24(金) 22:53:30.27ID:779ZfnpZ
>>660
それは>>646で全部言ってなくないかな
2021/09/24(金) 22:55:16.01ID:fxArLLKJ
>>661
え?
伏せ字でいいのでじゃあ具体例挙げてもらっていいですか?
2021/09/24(金) 22:57:48.67ID:779ZfnpZ
確かに特にMV/MZみたいなブラウザ特化に作られたゲームだと
ファイル名には気遣わなきゃならんか
uriに全角とかスペースあると面倒そうだし

Windows特化ならそこまで気にしてないけど
2021/09/24(金) 23:01:47.22ID:779ZfnpZ
>>662
こういうことなんじゃないかって思ってる

>名前をスペース区切りでファイル管理しているシステムがあった場合に不具合が起こる
>二語を合成したい場合はアンダーバー
>特にファイル名は全角文字の使用も避ける

こうしないとこういう不具合が起きるという確定的なことは言えないけど
2021/09/24(金) 23:16:12.96ID:kfU5xBVU
今まであまりなかったタイプの痛い人登場か
666名前は開発中のものです。
垢版 |
2021/09/24(金) 23:18:08.70ID:wdKsoQVn
Windowsでも今のメモ帳はUTF-8が標準なんだよ
昔に書いたものがずっとシフトJISで引き継がれてる
それらは日本語設定のWindows以外では文字化けして読めない
2021/09/24(金) 23:22:18.57ID:fxArLLKJ
>>666
今のOS標準のテキストビューアやテキストエディタだと文字コードを自動識別しますよね
Readmeをターミナルで開いているとかそういう話じゃないんですか?
2021/09/24(金) 23:24:31.38ID:1Qx2v8rn
別に日本語のReadmeを日本語設定のパソコン以外で読むことあるか?
海外の人もわざわざ日本語のテキストファイル読むならそれなりのギークだから文字コード変えられるエディターで読んでるだろうし
作った側は文字コードのことなんて気にしてない(理解してない)し、読む側は文字コードのことなんて気にしてない(すぐ変えられる)し、特に問題ないと思うけど
669名前は開発中のものです。
垢版 |
2021/09/24(金) 23:27:04.58ID:wdKsoQVn
>>667
シフトJISはやめようという動きになっていてそれを省く設定があるので
それがオンになっている場合、日本語設定のWindowsでもシフトJISは自動判別されずに文字化けします
なんというかこういうリスク回避しない理由が知りたい
670名前は開発中のものです。
垢版 |
2021/09/24(金) 23:29:29.24ID:wdKsoQVn
ちなみにウディタはソフト自体がシフトJISっぽいので正常に起動できない
ツクールはUnicodeのソフトなので起動できるがReadmeがシフトJISのが多くて残念
2021/09/24(金) 23:37:26.36ID:fxArLLKJ
>>669
えっ…Macだけではなく日本語設定のWindowsでも文字化けするんですか?
ではWindows環境でReadmeが文字化けするゲームを挙げてもらっていいですか?
そういうゲームがあれば、ツクラーがReadmeの文字コード問題に関してリスク回避しない理由が分かると思います
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況