ゲーム製作 雑談スレ【part3】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2021/09/04(土) 22:32:42.28ID:DZPjlyR0
雑談しようぜ

前スレ
ゲーム製作 雑談スレ【part2】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1623339522/
2021/10/05(火) 13:41:22.65ID:8uPOMU8Y
BotWに限らずあそこはデバッグという開発費に巨額を投じてると思われ
2021/10/05(火) 13:54:10.53ID:46blrP8+
たしかデバッグ専用の部署がなんかがあるんだよな
セデックかなんかで見た記憶あるわ
2021/10/05(火) 14:49:51.55ID:h9ZTHvOp
何かキモい奴居ついてんね
2021/10/05(火) 14:57:37.98ID:/KZWFMI3
エンジン由来のコリジョンの不具合ってそんなあるか?
レイヤー設定ミスってたとかならわかるが
2021/10/05(火) 16:48:11.86ID:ZRn/6XGe
Firebaseってどんなとき使うの?
いまいちわからぬ
612名前は開発中のものです。
垢版 |
2021/10/05(火) 17:54:10.20ID:sBu1zzKb
バックエンド全般
2021/10/05(火) 19:30:47.65ID:NDCgM5i9
プログラムのバグはイメージが損なわれたり遊ぶのに差し支えなければ基本修正せんぞ。(個人製作はしらん)
リリース直後でなければ開発チームは別プロジェクトいっとるから簡単にできん。
そもそもバグなんて人が作る限り出るもんやし、ある程度出てもらわな困る。
あとアプデ修正したくてもできんことの方が多い。
リグレッションやってもデグレでハマる時はハマるんや。あいつらゾンビやぞ。
場合によっては修正しない方が工数的にええって判断で結果的に仕様扱いになる。

古いジョークというより現場で普通に使われるやり取りやし、言葉のルーツは古くても令和以降も使われるやろ。
平成になってSNSの普及でこの手の話を見るようになったから古いジョークと錯覚してるんちゃう。
2021/10/05(火) 20:52:58.26ID:IeFR5TOQ
個人製作のフリーゲームこそ2、3回テストプレイしてクリアできたらリリース
ってペースでいいと思うよ
2021/10/05(火) 22:35:18.62ID:xmUJcCZ0
CRCスクリム(模擬戦)3日目
『APEXをやるおじさん』
[Stylishnoob×天月]
(20:06〜放送開始)

tps://www.twitch.tv/
2021/10/05(火) 23:52:27.96ID:Eebk6Gn5
ファミコン時代から今に至るまで、大手のソフトでもバグ塗れのゲームなんていっぱいあるからなあ
そんな気にしすぎるな、ってのは真実だろうね
任天堂は体質的にゲームメーカーというよりは子供向け玩具メーカーと言ったほうが近いだろうから、
品質管理には厳しいんだろうね多分
617名前は開発中のものです。
垢版 |
2021/10/06(水) 01:03:01.84ID:x6ODmj82
ゼルダエディタとかいうの使って管理してたくらいだし品質に関してはガチだろうな
2021/10/06(水) 01:18:00.93ID:1Zvchg+W
今はわからないけど、昔だったらゲーム開発はツール作りから始まるんだっけか
古いポケモンのクレジットでもプログラマーが2班くらいに分かれてたな
2021/10/06(水) 08:06:23.33ID:5FGsqIle
ワナビーキモいね
2021/10/06(水) 08:36:35.59ID:enD8YMar
自分が作ったゲームのバグ取りはやっぱ誰かにプレイしてもらうのが一番かな。
自分だと無意識にバグ回避する行動取ってそうだし。
2021/10/06(水) 14:31:47.09ID:9VwA+u7U
バグは回避出来んだろ
2021/10/06(水) 15:00:37.18ID:dHfXWSdL
決定ボタンは連打しないだろうとか
フラグが立ったのに何度も話さないだろうとか
強制スクロールなのに逆走しないだろうとか
時間制限あるのに放置しないだろうとか
初歩的だけと無意識にやりそうなバグ回避だな
2021/10/06(水) 15:12:55.08ID:enD8YMar
>>622
そうそれ。
所謂イジワルテスト的なのは自分のゲームじゃなかなか行き届かないから、他人に指摘してもらえると助かるんよなぁ
2021/10/06(水) 16:20:27.75ID:dHfXWSdL
一番恐ろしいバグは誤字脱字だ
ライターに頼んでも発生する時はするしよく読む以外対策方法はない、指摘されたら恥ずかしいバグだ
2021/10/06(水) 16:31:23.72ID:fa6H19WL
ならかった
626名前は開発中のものです。
垢版 |
2021/10/06(水) 16:43:12.04ID:x6ODmj82
ポケマスのあかねのミルタンクを思い出した
2021/10/06(水) 16:59:11.27ID:1Zvchg+W
自分で作ったツールのバグとかでも、報告がないなら放置でいいやってなるな
2021/10/06(水) 20:06:17.38ID:aZD7HF0o
バグがあったらエラーでそもそもゲームを
エディタから起動できません
2021/10/06(水) 21:04:38.81ID:XJuA458W
アホじゃねこのワナビー
2021/10/06(水) 21:42:37.09ID:2RzXGF3+
さすがに草
2021/10/06(水) 23:22:37.31ID:7Oaa11PB
スルースキル0か?
2021/10/07(木) 00:21:26.21ID:srJXfWUC
>>628
そら単なるビルドエラーちゃう?皆の言うバグはその後の話しや。

>>631
あんたもスルースキル0やんってツッコミ待ちでええのか?
2021/10/07(木) 00:22:49.75ID:rRNWCrsI
お前ガナー
2021/10/07(木) 00:23:27.52ID:SQ45gkF8
俺はスルースキルMAXだ
どんどん煽ってくれ
2021/10/07(木) 00:23:58.99ID:rRNWCrsI
かぶった
>>633>>631宛て
636名前は開発中のものです。
垢版 |
2021/10/07(木) 01:06:25.10ID:O82kEdBv
unityちゃんのエロい絵って一つもないよな
2021/10/07(木) 02:33:21.81ID:vuoPQX5i
スルーしても居座るから神には通じないよ。つまり11t神は無敵です
2021/10/07(木) 08:09:01.37ID:T8oQudLX
11t?
2021/10/07(木) 13:48:57.74ID:amQG4Bob
rpg作ってる人が多いの?
2021/10/07(木) 13:54:21.99ID:zXKGBzOv
少ないよ
2021/10/07(木) 14:42:39.04ID:luoE7ydK
何作ってる人が多いの?
2021/10/07(木) 14:55:24.32ID:zXKGBzOv
みんな何も作ってないよ
2021/10/07(木) 14:59:55.46ID:Gk2yc6Lj
アクションゲーム
2021/10/07(木) 15:58:06.89ID:NoNB7ybK
FEみたいな奴
2021/10/07(木) 16:48:13.91ID:29ue3Rgj
ワナビー頭おかしい
646名前は開発中のものです。
垢版 |
2021/10/07(木) 16:55:17.04ID:O82kEdBv
やっぱ時代はUE5やな
2021/10/07(木) 18:27:35.27ID:iO80vllN
godotエンジンで世界を獲るぜ
2021/10/07(木) 18:28:12.30ID:oMmeN4W2
ツクールじゃあかんの?
2021/10/07(木) 18:44:05.25ID:NoNB7ybK
好きなの使えば良いんじゃないの
UEやらUnityはある程度売り上げが出ると分け前持ってかれる点が面倒くさいな
650名前は開発中のものです。
垢版 |
2021/10/07(木) 19:41:19.97ID:9m+dJdzg
Unityは詳しくないけど今ロイヤリティ無しの月額ライセンスなかったっけ?

UE4は1年半くらい前だったかな。30万だった基準額が大幅に上がり日本円にして1ゲーム辺りの売上1億超えて超えた分に5%
それ気にする前にそこまでの売上出してみろって話なので気にしなくていいやろ。
2021/10/07(木) 19:50:12.00ID:ClG9s42r
バグにも種類があるんだから、バグだから起動しないは流石に作ったことない人やろ
2021/10/07(木) 20:13:35.59ID:AkHGPXwk
たしかUnityも売上100万ドル以上だったはず
そんなレベルに達するなら1万ドルくらいポンと払うよね、普通は
2021/10/07(木) 22:05:50.05ID:XAheEljB
今はUnityもUEも実質無料
2021/10/07(木) 22:27:43.75ID:NoNB7ybK
作りたいゲームの用途に合わせて自分の作りやすい環境で作れば良いだろう
仕事で人のゲームを作るんじゃなくて自分のゲームを好きなように作る分けなんだし
人が作ったブループリントに手を入れるのは凄いめんどくさかったからUE4はちょっと苦手
2021/10/07(木) 22:29:38.27ID:2a34HO95
godotでいいんじやね?
2021/10/07(木) 23:04:39.92ID:YLIxXRHc
ココナラで金出せば、好きなゲーム作れるよ
2021/10/08(金) 08:35:10.38ID:kYRDo1B6
虫ケラは無視
658名前は開発中のものです。
垢版 |
2021/10/08(金) 11:01:23.97ID:eAXRGeCh
テイルズもff7もUEだしこれからはUEの時代や
2021/10/08(金) 11:05:37.34ID:i4Lbh+Bl
昔のUEゲーはどこかUEっぽさが滲み出てたけど最近の大手のは特にそういう感じ無いな
2021/10/08(金) 11:19:31.70ID:XZVb3ScI
フルスクラッチでええやん
661名前は開発中のものです。
垢版 |
2021/10/08(金) 11:21:58.87ID:eAXRGeCh
>>659
ソウルキャリバー6とか?
2021/10/08(金) 12:10:07.12ID:iQwpUndj
個人製作の2DならgodotとかGame makerで十分やで
2021/10/08(金) 12:44:37.28ID:j/pRpIiA
そうなの?!
2021/10/08(金) 13:03:34.94ID:LddPrE67
せやせや!
ワナビーがUEとうのとかUnityどうのと言っとるだけやで!
2021/10/08(金) 13:16:16.32ID:jeScKELC
GMSもGodotも日本人のコミュニティが小さすぎるし、2Dゲー作るのにUEやUnityほどの多機能さは返って混乱を招く・・・

やはりツクールだな!
2021/10/08(金) 13:20:07.66ID:DEAMlJ/L
多機能って…w
2021/10/08(金) 15:11:14.25ID:KSYvtcSe
アクツクは重さがネック過ぎる…
自分の環境では問題なくても
遊ぶ人の側はどうにもならないし
2021/10/08(金) 15:13:29.74ID:i8n6eJjv
自分で創作したい何かの世界とか物語とかそんなのが先行して存在してるタイプの人はゲームエディタやゲームエンジンに頓着しないよな
それでいて実装が難しそうなものは変更したり削ったりで調整というか妥協はする感じ

逆に言えば世界とか物語が後回しでいいタイプの人はゲームエディタやゲームエンジンありきで性能とか処理とか可能なことから決めていく
キャラも後から足していくからストーリー性よりはグラフィカル重視で演出過多になってしまう感じ
2021/10/08(金) 15:51:22.88ID:x9Vrq01b
まずGodotを知ってる人がこのスレにいることに驚くわ
俺だけのエンジンだと思ってたのに
2021/10/08(金) 16:10:44.69ID:jeScKELC
Godotなら今俺の隣で寝とるで
2021/10/08(金) 16:46:46.58ID:/YKUMOvG
ゲームエンジンをこだわる理由って何?Unity使ってれば正解じゃないの?
2021/10/08(金) 16:51:01.68ID:iQwpUndj
正解なんてないんやで
673名前は開発中のものです。
垢版 |
2021/10/08(金) 16:55:25.93ID:eAXRGeCh
ココスは?
674名前は開発中のものです。
垢版 |
2021/10/08(金) 17:48:04.92ID:YRCxzscE
Cocos2dはダメ、ちょっと前にgithubのやり方でビルドまでやったけど構文エラーが出来てて通すことすらできなかった
2021/10/08(金) 18:39:30.14ID:0bjxP9WI
>>669
んなわけないだろうgodotもgamemakerも有名エンジンだし…ちみはちょっと他人を過小評価しすぎよ
676名前は開発中のものです。
垢版 |
2021/10/08(金) 18:57:41.37ID:Ut0MqE6Q
有名ではないやろ
2021/10/08(金) 18:59:33.13ID:+6yeS1xF
なんでUnityにこだわるんだ?
678名前は開発中のものです。
垢版 |
2021/10/08(金) 19:02:33.84ID:Ut0MqE6Q
仕事で使ってるから
2021/10/08(金) 19:06:42.06ID:UV5/wK+W
情弱なだけやで
2021/10/08(金) 19:13:14.86ID:EVsYy0k9
制作ツールは宗教みたいなものだからな
こだわるのもわかるぜ
2021/10/08(金) 19:17:00.42ID:iQwpUndj
そのこだわりは製作中のゲームに注ぐんや
2021/10/08(金) 19:25:08.25ID:tc+DxTOi
そうそう。これから作るなら、unityでいいよ。
回答も1番もらえるよ。
慣れたら、比較して乗り換えればいい。
683名前は開発中のものです。
垢版 |
2021/10/08(金) 19:27:30.57ID:Ut0MqE6Q
他と違う俺かっこいいって思ってる奴ってどこにでもいるよな
2021/10/08(金) 20:25:02.26ID:sbvS7seD
同調圧力乙
2021/10/08(金) 21:08:26.02ID:i8n6eJjv
エディタやエンジンでゲームの良し悪しが変わるわけもなく好きなもん使えばいいじゃん
プレイのしやすさとかストーリーとかキャラクターとかを軽視してるわけじゃないんだろうが頭でっかちに見えてしまうかもよ
2021/10/08(金) 21:20:39.77ID:dXt7C0X7
GodotとかUEとかUnityプッシュしてる人は実際にどんなゲーム作ったの?
2021/10/08(金) 21:28:01.05ID:Q08kTMnM
他人の目を気にして開発環境を構築するバカは流石にいないだろ。
これなら完成させられるって道筋が見えるツールを選んでどうぞ。
2021/10/08(金) 21:46:11.64ID:/YKUMOvG
UEやUnityが個人で使うにはでかすぎるのはわかる
しかし弱小ゲームエンジンはアップデートが続くかわからないのが困る
将来的にも残りそうなゲームエンジンがUnity以外であればいいのだが
2021/10/08(金) 21:48:21.03ID:UwYF9Dn6
ていうかそんなツールっていっぱいあるのか
UnityとUEとレンパイとツクールしか知らないわ
そんなにいっぱいあるなら使える言語から入るというのもいいんじゃないかな
2021/10/09(土) 00:11:13.90ID:jg/EKQel
unityやUEを避ける理由ってあんの?
2021/10/09(土) 00:13:58.12ID:3wIDa16z
その辺買い物行ったりドライブするためだけに車乗る人がMT車に乗らねーのと同じじゃね?
2021/10/09(土) 00:35:14.38ID:/zBnz+iU
スティーブ・ジョブズが自分の子供には一定の年齢になるまでスマホを使わせなかったのと同じ理由だろうな

要するに馬鹿になるから
2021/10/09(土) 02:43:36.45ID:g+W0TbWN
スマホやブラウザ向けの軽快な2Dアプリを作るにはUEは不向き、Unityはまだいいができればスクリプト言語が使えてさらに軽快なエンジンがほしい

そういうわけで別のゲームエンジンに移った人も多いだろうし自分もそのうちの一人だ
しかし3Dがやりたくなると未練が出てくるね
694名前は開発中のものです。
垢版 |
2021/10/09(土) 10:38:34.72ID:WFeYj2Pa
マイナーエンジン使うやつは趣味程度のゲーム
2021/10/09(土) 10:43:20.15ID:GaoWwyzG
unity使うとネットで最適解ばかり求めて周りと同じようなものばかり作ってしまう
ただアイデアが浮かばないだけなんだろうけど
2021/10/09(土) 10:49:05.82ID:j4ywuch9
アイデアを閃くのってどうしたらいいんだろう
2021/10/09(土) 10:50:50.30ID:pMg5ijJA
良いアイディアを閃く人って大抵年中何か考えてる
698名前は開発中のものです。
垢版 |
2021/10/09(土) 11:02:01.90ID:WFeYj2Pa
いろんなゲームやることじゃね?
2021/10/09(土) 11:11:51.77ID:NrQ8d3Cl
成功した発明家や芸術家の発言や自伝を読む限りじゃ

・ジャンルを限定せずいろんなことに挑戦する
・常に考え続けていた
・散歩風呂トイレで閃く

ってのは共通してるね
2021/10/09(土) 11:16:59.97ID:GaoWwyzG
皆だいたい同じような本読んで作ってるから同じようなもの作って同じような職場に集う
2021/10/09(土) 11:27:05.94ID:73EvPN+T
同じようなものって、使い方の本でアイデアの本じゃないでしょうに。
同じようなゲームになるってのは、何も考えずチュートリアルのままで、自分のゲーム完成とか言ってるだけだは。
2021/10/09(土) 12:17:38.40ID:Y4KxT8SL
>>700
だよねー
2021/10/09(土) 12:26:01.41ID:NrQ8d3Cl
まあでも発想は一瞬でも、実装と理想と現実のすり合わせの作業は果てしないし
後者の部分のほうが圧倒的ウェイトだと思うんだよね
本当に一発逆転を狙うレベルの人間以外は発想よりもまず技術だとは思うよ
そうして量産型製品が大量に発生する
704名前は開発中のものです。
垢版 |
2021/10/09(土) 12:40:28.01ID:WFeYj2Pa
おまえらが衝撃受けたゲームは?
2021/10/09(土) 12:43:16.11ID:1w2IjuBd
Braid
2021/10/09(土) 13:42:19.24ID:jOvzPMlI
天は長く地は久し
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況