X



ゲーム製作 雑談スレ【part3】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名前は開発中のものです。
垢版 |
2021/09/04(土) 23:43:52.00ID:pljeh8w7
レディースアンドジェントゥルメン

前スレ
ゲーム製作 雑談スレ【part2】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1623339522/
2021/11/17(水) 08:08:34.39ID:sfK8b8wg
>>333
そうだよね、全く
公開してもダウンロード一桁とかの憂き目に遭う人もいるんだろうけど
まずはそこまでこぎつける人の中からだよね
ゲ製板的な"人権"があるのはそういう人たちだね
2021/11/17(水) 08:10:53.91ID:sfK8b8wg
>>332
神?
2021/11/17(水) 08:19:24.14ID:vA54y+Dq
完成するだけでもすごいけど
公開ってのはまた違うハードルがあるもんな
絵師もツイッターで公開するのと同人として店や電子書籍で出すのとでは
壁があるだろうし
2021/11/17(水) 08:33:13.05ID:e5JtHB4A
友達から「Steamは海外にあるから税理士に頼んでる」と聞いて
俺と違う次元の話をしてらっしゃる……とちょっと凹んだ
2021/11/17(水) 08:51:22.58ID:4x43iujZ
フリーの投稿サイトで公開して
少しでもいいからプレイしてもらいたい
2021/11/17(水) 11:06:13.09ID:Kz9Z02ZB
自分で自分のハードル高くしすぎても損だし簡単なものの繰り返しでいいと思うんだよね
どうしても夢大きく持ってしまうのは人間として仕方ない事なんだけど
2021/11/17(水) 12:03:13.76ID:OPLxtRpZ
公開できましたが3桁がいいとこでしたw
一本はなんとか4桁に到達したけれど…
2021/11/17(水) 19:24:17.74ID:QXHHPjtt
>>340
市民権あり!
2021/11/17(水) 19:33:51.72ID:pUypK6B8
ここで書くのもアレなんだがエロゲ出したいなと思って作ってるんだけど1作目ってどれくらい売れるんだろ
元々絵描きだからいつも絵を見てくれてる人にはゲームも買ってほしいんだが売れなかったら凹みそうだわ
2021/11/17(水) 19:38:35.87ID:qYuOuqia
>>341
市民権より…泣
2021/11/17(水) 21:03:38.04ID:9ZNHr4X9
>>343
贅沢言うんじゃない!
奴隷階級のワナビーに失礼やろ
2021/11/17(水) 23:59:02.45ID:1HxlnTWl
エロゲはゲーム部分がクソでも絵が抜ければ売れる
ゲーム部分が良ければもっと売れる
駄目なら抜けない絵描きだったのだと諦めよう
2021/11/18(木) 00:44:35.64ID:Cv6a+Umw
エロCG集を出して200ぐらい売れた実績があるのですがエロゲに向いてますか
2021/11/18(木) 01:12:54.89ID:mELrzyy6
風俗業界が適職です
348名前は開発中のものです。
垢版 |
2021/11/18(木) 04:16:56.72ID:WcZ1A7t4
>>346
ゲーム展開に沿って描くのと好きなように描くのとはまた違うんじゃないの?
販売数に関係なく上スキル持ってる人も多いんじゃね?
知らんけど
絵柄が見たいのう_サイズ小さくてもいいから見たい人多いんじゃないかなぁ(ボソッ
2021/11/18(木) 07:00:25.68ID:JjUQy1e1
少なくともエロで儲けようって目標でゲームを作ろうYってのは
一番めんどくさい正気の沙汰じゃない選択

どうしようもなくゲームを作りたいけど儲かるかわからないから
エロでブーストしようってんならまだわからなくないが
2021/11/18(木) 08:12:39.26ID:mAP0vKtR
でもエロは一定数DLされるから評価の感触を受けるにはいいかもよ
2021/11/18(木) 09:02:14.88ID:gqMsGA9Q
迷わず出せよ
出せばわかるさ
2021/11/18(木) 09:55:53.88ID:RAnjo3g6
エロCGの業界のことはよくわからんが
200人も君の作品に金と時間をかけても良いって思ってくれたんなら大成功じゃないか
製作費と利益は釣り合わないだろうけど…
2021/11/18(木) 10:03:07.71ID:Cv6a+Umw
まったくだ
制作期間の事を考えたら元を取れるDL数ではなかった
2作品でやめてしまったよ
2021/11/18(木) 11:07:35.49ID:8Be2YZOE
エロは絵師パワーが強いからなぁ
アクション系オンリーで5本出してるけど
4本が1000行くか行かないくらい、最後に出した1本が有名絵師さん使ったら7000売れた
ゲーム的には最後の1本が一番ショボいんだけどな
2021/11/18(木) 11:49:39.31ID:ab9U6Kp0
答えは出たようだな
2021/11/18(木) 12:05:15.88ID:pSqMZv4k
絵師って何でプログラミング覚えないんだろ
2021/11/18(木) 12:05:17.56ID:6M8+FhXR
有名絵師さんで7000ですか。有名にも幅は有るけれどそれでもなかなか出ないものですね。
2021/11/18(木) 12:40:49.48ID:3woa2Uut
絵描きにプログラム知識は要らん
プログラム知識が要るのは、脚本担当
知識がないと、ゲーム本編では使い物にならないものしか出してこない

後は企画・監督に絵心は必須
絵心がないと、他人、つまりプレイヤーが見た時にどう感じるか、という点を
具体的論理的に把握計画することができない
商売が絡むなら尚更

音担当にもプログラム知識は要らないけど
あったら音声面で挑戦が出来るし
プログラマの負担も減る
2021/11/18(木) 12:43:57.11ID:Mm9lAu+k
初期のCG作家は自分でプログラム描いて自分の必要なエフェクトを作ってた
現代でも3Dモデラーは普通に数学・プログラムの知識があると有利
2021/11/18(木) 12:44:55.46ID:Mm9lAu+k
ついでに言うと、現代でも、レイヤー合成等の際に
プログラミングに近い知識があると有利
2021/11/18(木) 12:51:08.69ID:Cv6a+Umw
ゲームエンジンもしくはツール上で表現できる事できない事は知っておいた方が良いかもしれないが
それ別に脚本の仕事じゃなくてゲーム化する際のスクリプターが実装可能かどうかで調整する事でいいんじゃね
2021/11/18(木) 13:01:05.19ID:3woa2Uut
脚本家が実装可能かどうか把握して書いてなけりゃ
結局マの負担になるだけだろ
2021/11/18(木) 14:27:50.67ID:DKmn6ame
エロゲと言うとノベルゲーが連想されるが、steamにはエロ絵をつかったジグソーや絵合わせがあるぞ
2021/11/18(木) 15:21:04.83ID:p7vBbzl/
脚本家がスクリプト書けないと
脚本家

スクリプターに脚本の実装依頼

ビルド

演出確認

脚本修正、スクリプターに修正依頼

ってなる
スクリプターが他の作業もやらないといけない場合
めんどくさすぎるのだ
2021/11/18(木) 15:34:00.64ID:p7vBbzl/
プログラマーとしては
絵師もライターもゲームエンジン使って自分でビルド動作確認したり
修正してくれれば楽なのだが
ソースコードは共有したくない

わかる
2021/11/18(木) 15:36:05.80ID:9+km0HuO
342だけど最低500くらい売れてほしいのでまだ希望はあるようだ
ありがとう
2021/11/18(木) 15:54:42.58ID:pSqMZv4k
>>358
マウント取ってくる絵師はプログラミング覚えて勝手にやっててほしい
2021/11/18(木) 16:48:43.52ID:bL+rGAXZ
でも絵師になりたかったよおおおお!!!
ぐやじいいいいい!!!
2021/11/18(木) 17:06:35.41ID:4WrT0Pkn
絵なんて一番のオマケ要素だろ
2021/11/18(木) 17:15:57.13ID:Mm9lAu+k
ゲームは絵があってこそだよ
サムネやサンプルの絵を見てゲームの雰囲気を察し、遊ぶかどうかを決める
ゲーム中の各種要素はゲーム内の絵が動くのを通して認識する
余韻としてシーンを思い出すときもそれは絵を動かして構成された動画としてだ

むしろ絵のほうこそ本体と言っていい
絵に命を吹き込み、プレイヤーに動画を操作する体験を与えるのがゲームなんだから

本質的には、ゲームってのは、数字や記号のやり取りに絵が付随したモノではなく
プレイヤーが操作し介入できる動画なんだよ
2021/11/18(木) 18:18:52.65ID:pSqMZv4k

こういう人が作業員扱いして無理難題を追加費用も無しに「動きはこうしてー」と丸投げしてくるから組む気がない
2021/11/18(木) 18:24:10.22ID:p7vBbzl/
見た目は重要だけど
絵だけで成り立つゲームってエロゲだけでは?
2021/11/18(木) 18:37:33.24ID:Mm9lAu+k
違うよ
そもそも絵を出して、それを動かさなければまともなゲームが成立しないでしょ
絵が、場面を提示し、操作方法を示唆し、物語を作り上げ、想像力を掻き立て、世界観を成立させる
絵が無ければ始まらないよ

もしかして、いわゆる「一枚絵」に限定して考えてる?
2021/11/18(木) 18:39:30.11ID:rArYZ3gx
てか
・絵だけしか能がない
・シナリオだけしか能がない
・プログラミングしか能がない
という3人の人材がいたとして
どれか一択ならゲーム作れるのプログラマーだけやんけ
他は他人と共依存の人生しか歩めない人間やで
さらにプログラマーは絵はフリー素材で代用できるけど、
絵だけの人ってプログラマーをフリー素材で代用できんのかよw
シナリオもフリー素材で代用不可能だから
プログラマーの次に貴重
2021/11/18(木) 18:41:27.94ID:DKmn6ame
義務教育がすんでるレベルならレンパイとかRPGツクールとかなら使えるだろ
2021/11/18(木) 19:01:18.57ID:YjmMwR93
なんか自分が絵が下手だからって絵師に嫉妬してるプログラマーいるな
>>371とかそんな不満なら自分で描けるようになれば良いのに
2021/11/18(木) 19:01:23.09ID:8Be2YZOE
そもそも基本一人でゲームは作れないと思っておいた方がいいです
作れないことは絶対ないけど、余程特異な人じゃないと万人に評価されるものは作れないでしょう
一人で作ってるって言ってる人も実は仲間がいた…ってパターンが多いです
最近急逝した高クオリティエロゲー制作者も実はそうだったのである意味俺は安心しました
それぞれを俺がいないと…って対立煽るより極力仲良くした方がいいに決まってる
ただし自分もそうだったし世の中の声聞いててもそうだけど絵師さんは我が強い人が非常に多いので注意が必要です
拗ねられたら終わり
2021/11/18(木) 19:13:43.11ID:3woa2Uut
他業種を馬鹿にしてるプログラマも多いからどっちもどっち
結局一人で作ろうとしたことが無ければ
他の仕事がどう大変で何が必要なのか理解しない
2021/11/18(木) 19:26:34.44ID:9+km0HuO
絵描きはお金やファンが一番目に見えて付きやすいから勘違いしてワガママになる人多いのは仕方ない
妙にマウント取られること多くてめんどいからあんまり絵師仲間とも関わってないわ
2021/11/18(木) 19:30:18.25ID:3fUJdAF7
絵師なんていくらでも替えは効くんだよ
2021/11/18(木) 19:35:41.27ID:p7vBbzl/
>>373
世の中見た目がいいだけの雰囲気アクションゲーがちやほやされるからなんの反論もないよ

でもより新しい表現やアイデアを実装するには
プログラムの力がないとできないのが現実なんだよ
つらいね
2021/11/18(木) 19:53:11.58ID:jEvdF7zC
PGの自分が言うのも何だけどプログラマこそ替えがきくんだよね
哀しいけど仕様通りに動けば誰が作っても見た目は同じ
2021/11/18(木) 19:57:58.39ID:pSqMZv4k
替えが効くプログラマを探してるなら発注しろよ
絵師が上とか言ってるやつと組むと思う?
2021/11/18(木) 20:13:34.97ID:DKmn6ame
実際その通りよ
かわいい子描いて、かっこいいロボット書いてと言って100人のイラストレーターに頼んだら、
出来はともかく100枚の絵が出来上がるし、選好には難儀するけど
ボタンを押すとミサイルが飛んでくコード書いてとプログラマーに頼んだらほぼ同じものが出来上がるし
最も軽そうなコードを選べばいいだけだからなあ
アルゴリズムで差をつけられるレベルはマジではるかに遠いよ
2021/11/18(木) 20:20:34.51ID:DKmn6ame
ついでに言えばシンプルに見えて実はすごいアルゴリズムで動いているようなプログラムでも
発注する側もちゃんと知識がなければそれがすごいコードだなんて気にしないからなw
なによりプレイヤー側はどんなスパゲティでも気にしないだろ、異様なほどバギーだったり重くない限り
2021/11/18(木) 20:20:40.04ID:pSqMZv4k
はいはい絵師は偉いよ
仕様書いて発注してくれ
2021/11/18(木) 20:36:02.94ID:jEvdF7zC
絵師と戦い始めてて草
2021/11/18(木) 21:26:34.15ID:p7vBbzl/
個人のゲームクリエイターがグラフィックにこだわっても
企業のゲームには遠く及ばない

そこで考えられる方針は4つ
1.採算度外視で作り込んだドット絵ゲー
2.絵がきれいじゃなくても雰囲気が出るホラゲー
3.くだらないけど盛り上がれるネタゲー
4.エロければなんでもいい同人エロゲ
2021/11/18(木) 21:46:17.27ID:3woa2Uut
>>384
そのプロジェクトがプログラマの独自性を発揮させるような方針じゃなかったり
発注者が嫌われてて最低限の仕事しかしてもらえてないだけじゃないの
文句言われそうだとわかってるなら、誰が余計なことやるかって

単純にミサイルの発射と言っても
出力、質量、形状、材質、旋回性能、追尾方式、空力、重力、威力、挙動など
いくらでも凝ったり考慮する余地は多いんだから
自由にやれとプログラマに投げたら、要素の取捨選択や実行パフォーマンスだって差が出る

デザイナーの見識と人望がペラけりゃ
そりゃあな
2021/11/19(金) 05:09:42.13ID:20UBuKeo
文章レベルが未熟だったりするライターの書いたものをゲーム化するのって精神的苦痛があるね
休憩しながらとか、日をまたぎながらとか、鈍足進行せざるを得ないので報酬も徐々に割に合わなくなっていく
2021/11/19(金) 10:07:38.74ID:32d2MNs3
「仕様どおりに作りました破片が飛び散るとは書かれてませんでした」
2021/11/19(金) 11:59:13.45ID:N4WKp068
「仕様どおりに描きましたが飛び散る破片は含まれてませんでした」
2021/11/19(金) 12:05:31.10ID:BRJ/wEPX
仕様通りにできてこなかったので、次の仕事は回さないことにしました。
2021/11/19(金) 12:11:32.77ID:gM/HtORS
しようがないなぁ
2021/11/19(金) 12:29:29.69ID:tTZ1WKnV
「仕様に無いけど破片飛び散るようにしました」
「ん〜消しといて」
2021/11/19(金) 15:36:08.01ID:Fe/haJGf
仕様にはないけど普通に考えたら破片が必要でしょ?追加してください
2021/11/19(金) 16:17:02.10ID:I/MUMR8L
実際ゲーム業界の発注者と受注者の攻防って
こんなのあるのかな
2021/11/19(金) 17:20:18.07ID:+no3XfTr
アマチュア同士は揉める
2021/11/19(金) 17:54:26.89ID:32d2MNs3
業界入ったばかりの新人はそんな感じだね
慣れた人は打ち合わせの段階でこれ必要ですよね?とか提案する
2021/11/19(金) 22:07:38.75ID:chK0wjYd
雑談『ネットクソウト侍』
(20:00〜放送開始)

hps://www.twitch.tv
2021/11/19(金) 22:29:08.46ID:pLMs6qx7
>>372
イラロジ系とか塗り絵とか
絵だけのゲームってよくあるRPGなんかより需要があるよ
2021/11/19(金) 23:12:44.62ID:32d2MNs3
眉唾なので具体的な数字を教えてくれ
昭和ならともかく今時そんなんやる奴おるか?
まぁ何処の馬の骨とも知らない木端が作ったツクール製のRPGよりは目に止まりやすいだろうけど
2021/11/19(金) 23:16:36.76ID:pLMs6qx7
一億ダウンロードされるRPGってあるん?
こんなの探せばゴロゴロ出てくるよ
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.pixel.art.coloring.color.number
2021/11/19(金) 23:24:07.77ID:Fe/haJGf
イラロジや塗り絵ゲームが作れるプログラミング力がありません...
どうしたらいいですか?
2021/11/19(金) 23:26:32.66ID:pLMs6qx7
塗り絵はともかくイラロジ作れないのは割と終わってね?
2021/11/19(金) 23:34:27.73ID:pLMs6qx7
こういうアセットからテキトーにソース抜き出せばいい
https://assetstore.unity.com/packages/templates/packs/picross-nonograms-150711
2021/11/19(金) 23:39:54.02ID:Fe/haJGf
いやご親切にしていただいてありがたいですが
プログラマーと絵師の対立しているスレの流れ的に
プログラムが書けないと絵が主体のゲームは作れませんよ
という皮肉でして...

すみません😣
2021/11/19(金) 23:44:05.68ID:pLMs6qx7
なら個人でやるなら圧倒的に絵師有利だよ
これは覆せない事実
組織でやるなら知らん
2021/11/19(金) 23:45:41.47ID:pLMs6qx7
柴犬のお店アプリで凄いダウンロードされてた奴も結局ドット自分で打ってたみたいだからな
2021/11/19(金) 23:47:38.35ID:+no3XfTr
絵もプログラムも自分でやるけど音楽が無理
2021/11/19(金) 23:52:31.16ID:pLMs6qx7
てか企業でもそろそろプログラマー失職する奴増えてきそうな気がするけど大丈夫?
2021/11/20(土) 00:05:21.95ID:S5rvQCbF
11tさんの新作はまだなの?
楽しみにしてるんだけど?
5ch荒らしとぐちったーに明け暮れてないで新作を作ってほしい
2021/11/20(土) 00:16:12.12ID:pOt6kX2k
対立煽りしてるやつはどうせどっちもでけんやろw
2021/11/20(土) 07:42:38.88ID:BU0nnMzr
絵が一番要らん子やで
2021/11/20(土) 08:37:08.27ID:i8GsAKvT
結論出たなら次のお題に移ろうか
2021/11/20(土) 09:04:03.75ID:7C7GBq94
>>410
鼻歌レベルならおれも音のアイデア出せるけど本当にそれ以外はだめだ
絵だけはセミプロレベルだから本当にそこだけが救い
2021/11/20(土) 09:05:20.14ID:7C7GBq94
音も自分で作っちゃう人ってDTMでやってるのかな
今の時代的にはMIDIキーボードという言葉は時代遅れなのかもしれんが
2021/11/20(土) 09:08:04.05ID:mWBPHhyi
ミュージ郎でいいんじゃね?
2021/11/20(土) 09:23:02.13ID:KjmucBe5
(´・ω・`) ブンブンちゅくちゅくブーンブーン

って素人ボイパの録音をそのまま出したら逆にウケたりしないかね
2021/11/20(土) 09:23:54.58ID:KjmucBe5
当然ゲームはしっかり作り込むこと前提
2021/11/20(土) 09:55:20.95ID:AUdebffF
もういいから誰かここにプロット貼れよ。それ読んで誰かが妄想膨らませてエロいストーリー作ってここに書き込めば、誰かがいくつかキャラ作り始めて余計な世界観追加していって我慢できずにここでじょろじょろ垂れ流しはじめるよ。
それでいくつかエンドを語り始めて道筋ついたらド素人の誰かがト書にしてくれる。
そうしたら何故か偉そうな指示追加していって その指定読んで誰かが下手なエロ絵描きはじめたら、自称アニメーターとかそれを動かしはじめてスクリプターが勝手に組み付けて公開してそれ見て誰かがフリー曲を選定しはじめるだろ。
効果音ついたら声優の腐った卵とかあえぎ声出しますとか喚きはじめてさ、
そうすると負けじと「この部分描いたの私です」とか名乗ってtwitterで半裸で顔見せする女性イラストレーターだって出てくるはずだ。絶対出てくるから。絶対だから見たいから頼む。
2021/11/20(土) 10:09:12.68ID:6K8M3VMv
で、それ誰が儲けられるの?
2021/11/20(土) 10:53:25.53ID:7C7GBq94
金儲けする前提のコンテンツに誰が善意で参加するってんだよなあ
行動力のない無産は大人しく商業エロゲでもやっとけや
2021/11/20(土) 11:09:11.90ID:55gvqQum
儲からなくてもいいじゃないか。どうせみんな死ぬんだぞ?このまま死ぬくらいならせめてこのくらいは皆寄り集まって何か楽しいことができた思い出をひとつくらい持って死にたいだろ?いいかよく聞けおまえは死ぬんだ。小汚い金持ちにせびり取られてこき使われて日本政府に見捨てられて死ぬんだ。半数が絶対に死ぬ。おまえの周りも死ぬ。そこを歩いてる猫も死ぬ。ラストくらいはせめてげほげほ咳き込みながらでも笑って死のうぜ。いいかおまえもいつかみなと一緒に一斉に死ぬ。蔓延する死を防ぐには配給のための保存食料を備蓄手配して日本円とともに一律一斉配給する必要がある。おまえがだ。おまえがそのシステムを考案して政府に働きかけるんだ。システム構築に尽力しろ!
ゲームなんて作ってる暇があったら戦え!政府に訴え続けろ!イラスト描いて反戦デモに参加するんだ!いや、違うそうじゃない。言いたいのは完全食についてなんだ。一食で一日分の生存が賄えるほどの高カロリーとバランスのとれた栄養があって不味くない食料をおまえが食べる…そう食べるんだ。お前が食べた完全食は完全に腐っていたら完全に下痢だよな?だが腐っていなくても下痢をするとなればどうだ?おまえが食べた完全食は完全に変だろ?つまりおまえが変なんだ。儲けるだの儲からないだのそんなものは心の栄養にならない。開発者の心の健康に加味しない。むしろマイナスな…ここまで読んでくださった方本当にありがとうございました。
2021/11/20(土) 11:39:50.69ID:arI7jLgR
くっそ読みにくい
2021/11/20(土) 11:49:04.53ID:KjmucBe5
421は途中で読むのやめたけど424は普通に全部読めた
2021/11/20(土) 11:59:36.13ID:pOt6kX2k
ID変えてるのは狂人アピか何かか
2021/11/20(土) 12:24:53.14ID:Iq2Z32Dd
違うIDにこだわってはいない
真面目なことを書き込むのが気恥ずかしいんだ
2021/11/20(土) 12:40:32.25ID:uB9iziw9
最初の一行だけ読んだけどプロットと絵を貼ってくれたらゲーム作るよ

ゲ製雑談でゲーム作ろうぜ!
2021/11/20(土) 12:51:48.50ID:QyefikPj
真面目にゲーム作ってる奴はこんな肥溜めに自分の愛し子を預けない
ワナビはプロットが書けない
2021/11/20(土) 13:12:34.42ID:0UZS2nQD
>>423
こういうキチガイ売国奴のせいで日本はマネタイズの美味しいところばっか外国にもってかれて
今や二流国真っ逆さまなんだよなあ
2021/11/20(土) 13:16:13.56ID:2wniBl96
普通の人は読み手のことを考えて読みやすく区切ったり
周りに合わせた文章量に抑えるんだぜ。
長文で読みにくいのはオナニー見せられてるのと一緒。
2021/11/20(土) 13:21:16.38ID:m0cDbHsU
>>432
真顔で言わんでも
424はネタでオナニーしてくれとんのやろ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況