【ウディタ】WOLF RPGエディター 其の70

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名前は開発中のものです。
垢版 |
2021/11/09(火) 22:19:48.97ID:LtmZkvrx
RPGツクール系よりは手がかかる分、比較的細かい所まで作り込む事ができます。
RPGツクールでは物足りないけど、プログラミングはちょっと……という方にお勧めです。
次スレは >>980 が立てて下さい。

■WOLF RPGエディター公式サイト
ttp://www.silversecond.com/WolfRPGEditor/

■開発者サイト SilverSecond
ttp://www.silversecond.net/

■エディター説明書
ttp://www.silversecond.com/WolfRPGEditor/Help/

■WOLF RPG エディター パーフェクトガイド
ttp://www.silversecond.com/WolfRPGEditor/Guide/


質問スレ
WOLF RPGエディター 質問スレ 其の11
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1503240024/

前スレ
【ウディタ】WOLF RPGエディター 其の69
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1611754757/

以下、公式サイトから抜粋。

○高度なRPG開発が可能な、完全無料のゲーム制作ツールです。
○作成したゲームは自由に配布・販売・コンテスト投稿などが可能。
○コモンイベントを導入することで、ゲームシステムを無限に強化できます!
※Ver2.02a以下のウディタで暗号化したファイルは、Ver2.10以降のウディタでは読み込めません
 旧Verの入手も公式HPの【本体のダウンロード】のページから可能です
2022/04/02(土) 20:50:43.21ID:nT8N9kiT
狼煙さんがツイッター限定でアナログスティックのお試し版上げてるよー
デバッグに協力してシアワセの世界へヨうコそしよー
2022/04/02(土) 20:59:31.10ID:nT8N9kiT
あーあ しあわせに なっちゃった
316名前は開発中のものです。
垢版 |
2022/04/03(日) 15:38:49.05ID:T80DHpmU
Ver2.291キター
317名前は開発中のものです。
垢版 |
2022/04/03(日) 15:56:00.16ID:UakyLT8s
支援ツールよりも基本システムの豪華版みたいなの作って
有料版として売ったらいいんじゃないかなって思う
素材とかやれることとか増やしてあげれば
新規も増える気がするし
318名前は開発中のものです。
垢版 |
2022/04/03(日) 16:58:20.04ID:mFSgcyvQ
>>317
今のところは基本システムAdvancedとその派生形の基本システムMrH版と
ケモプレさんのウディタリオンなどがあるから
新規にはそれを紹介するといいかもしれない
これらのコモンを使った詳しい機能解説サンプルゲームを作るとかして

新規の人に必要なのは素材もそうだが
やりたいことを確実に実現できるようにするための講座かもしれない
今手元にある情報とウディタならではのTIPSと
なけなしのプログラミング技術でよければ公開してもいいが
自作品で手一杯で講座作る余裕ないのが現状だ

しかし素材に関してはどうしても有志の人頼りになってしまうな
今のところはウディタで使用可能なクオリティの高い素材を
配布してくれているサイトを紹介するのが限界か
319名前は開発中のものです。
垢版 |
2022/04/03(日) 17:04:55.21ID:ngtasXwc
いや
もしマネタイズするのであれば基本システムを充実させるほうが需要ありそうだと思ったって話
320名前は開発中のものです。
垢版 |
2022/04/03(日) 17:07:10.11ID:mFSgcyvQ
フリーフォントを使用する人向けのTIPS

拡張子が .ttf 以外(.otf など)のフォントファイルの拡張子を .ttf に変更すると、
フォントのファイル形式を変換ツールで変換することなく
そのままウディタで使用できるようになる

例:
拡張子が .otf のフォントファイルの拡張子を .ttf に変更するとウディタ上で認識されるようになる
ゲームに組み込んでの再配布が許可されているフリーフォントで、
拡張子が .ttf 以外のファイルしかない場合でも、
拡張子を .ttf に変更すればウディタで使用できるようになる

※ただし正常な動作保証はないので自己責任にて
自作品では今のところはバグやエラーなく正常に使用できている
(ver.2.24〜ver.2.29で確認)
321名前は開発中のものです。
垢版 |
2022/04/03(日) 17:09:25.57ID:mFSgcyvQ
>>319
ああ……そういうことか
そうなるとそのコモンのバグ直したりサポートする手間が増えるだろうから
自作品の開発と並行しては辛そうではあるが……
322名前は開発中のものです。
垢版 |
2022/04/03(日) 17:15:18.74ID:ngtasXwc
確かに
それならゲーム作って売ったほうがいいなってなりそう
あと書いてから思ったけど基本システムの豪華版作るのは
別にウディタ開発者じゃなくてもできる事だよね
2022/04/03(日) 17:17:13.18ID:r+EB6bk9
去年ウディコンではサービス終了後に素材公開したソシャゲから素材持ってきた作品もあったな
探せばそういうのはあるかもしれない

>>320
ウディタが拡張子で弾いてるだけでライブラリ側では対応してるって事?
324名前は開発中のものです。
垢版 |
2022/04/03(日) 17:27:58.62ID:mFSgcyvQ
>>323
本来TrueTypeフォント(等幅)の使用のみを想定しているところに
OpenTypeフォント(プロポーショナル)を使用するということは
DXライブラリの文字列描画関数まわりでのバグやエラーの温床になりそうだが
どういうわけか問題なく使用できているという
とはいえよほど使いたいフリーフォントがある人向けの
最終手段ってことにしておいてくれ
2022/04/03(日) 19:32:39.55ID:DSMZmeJM
新規向けなら基本システム豪華版よりテンプレート的に出来上がったもののほうが喜ばれそう
青鬼セットとかDQセットとか
326名前は開発中のものです。
垢版 |
2022/04/03(日) 21:04:31.69ID:Dxlbr4qi
スーファミみたいにマップの拡大縮小回転機能付けてくれたら売れるよ

FFの飛空挺みたいなの作れるからね
2022/04/04(月) 00:00:48.01ID:3LwQkJgR
>>326
固定マップでランダム移動するキャラがいないなら、
中級者なら自力で再現できちゃうぞ
マップをpng化してピクチャ表示するだけだからな
ずんべちょどろんこラビリンスですでに似たようなことやってるの見た
2022/04/04(月) 07:36:12.92ID:9hsnXxyI
個人的にはピクチャを事前合成してからゲーム画面に合成する機能が欲しい
それでライティングの表現がグッと広がる
今の仕様だと光源が複数あるとどうしても白とびしちゃう
2022/04/04(月) 07:40:48.83ID:cd9vDVNk
クリッピングマスク機能があれば最高
2022/04/08(金) 08:16:33.65ID:gLeZps+H
>>327
なるほどマップをpng化すれば回せるのか
いい知見を得た
2022/04/08(金) 17:48:36.94ID:iLS0F0xw
>>324
otf添付してプレイ前にインストールしてもらうんじゃ駄目なの?
俺の知ってる作者さんはそうしてたけど別にそれでプレイに問題はなかったよ
2022/04/08(金) 21:13:01.45ID:3OBfiJNq
>>331
フリーだけど再配布禁止のフォントとか有料フォントだとそれができないからどうにかして暗号化に巻き込みたいって話や
しかし作った煙狼氏が暗号化したら多分読めないって話してたのに謎だ
2022/04/08(金) 22:34:49.52ID:r+hUKNzG
えっ、確かTrueTypeでも暗号化したら読み込めないはずだと思ったけど
確かフォント添付する場合は、暗号化してない場所に入れておくんだけど、
通常はこれでもTrueTypeじゃないと読み込んでくれなくて、
それを >>324 の方法だと読み込めるようになるとかじゃないの?
えっ、もしかして俺知らないだけでtruetypeって暗号化しても読み込めるの?
2022/04/08(金) 22:51:31.21ID:0YyYt079
途中までttfに拡張子かえれば非対応と言われてる再配布OKのotfフォントも読み込めるって話だったのに、なぜか急に再配布禁止フォントの話になってフォント暗号化の話になってるな
2022/04/08(金) 23:26:13.38ID:r+hUKNzG
>>323>>320 へのレスに対する >>324 のレスを
323の320関係ない部分に対するレスと誤解されたのかな?
拡張子については、ウディタではOGGファイルを読み込むときに
拡張子をmp3にしても読み込めるって狼煙さん明言してたはずだし、
対応してさえすれば拡張子は関係ない扱いになるらしいよ
ただ、対応してないはずなのに対応してたのは面白いね

322の320関係ない部分についてはフォント関係なく、ジュエルセイバーっていうのがあって、
サービス終了後、公式がフリー素材として展開したんだ。
2022/04/09(土) 22:24:42.67ID:7hVPkjSp
卑猥な世界へヨーソロー!!
アナログパッド気持ちー!
卑猥汗(しあわせ)
ウディタのアナログスティックが火を噴くぜー!
ピュピュピュー!
337名前は開発中のものです。
垢版 |
2022/04/12(火) 16:36:17.28ID:XJJ5f7QT
ニコニコ動画で「ウディタ サンプルゲーム」で検索すると
ウルファールが破裂する動画ばっかり出てくるんだが
338名前は開発中のものです。
垢版 |
2022/04/15(金) 19:31:20.05ID:Z/1vHjO7
普通のサンプルゲームの動画はないのか
2022/04/15(金) 19:49:30.92ID:4rjmvxXA
そりゃ『サンプルゲーム』より『サンプルゲームを改変したやーつ』の方が
話題性あるし、創作欲も刺激されるからじゃない?
サンプルゲーム自体だったら、サンプルゲームを用いた解説動画になることが多いから
『ウルファールのサンプルゲーム』と検索しただけじゃ発見できない説が生き生きしてそう
2022/04/16(土) 02:27:01.09ID:rcCZdH9I
自分がニコ動で「ウディタ サンプルゲーム」で検索すると普通の講座っぽいのばっかり出てくるんだが
破裂するやつって地雷ゲーっぽいサムネのやつ?

>>339
ようつべなら本家の「ウルファールのサンプルゲーム」も第8回の「ウルファールのサンプルゲーム(仮)」も出てくるぜ
341名前は開発中のものです。
垢版 |
2022/04/16(土) 15:51:28.28ID:XK2BR3AC
【PCR】 マリス博士 vs デビルゲイツ 【DOS】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/covid19/1612917849/l50
2022/04/16(土) 19:43:49.21ID:OKpc0KMi
よくわからん画像を貼るなハゲ
2022/04/16(土) 23:30:06.75ID:fI41RqOl
陰謀論ごっこは中学生ぐらいまでにしておけ鬱陶しい
2022/04/17(日) 20:38:47.16ID:pLPHIV2K
昔のポケモンの手持ちみたく簡単な2コマアニメーションを各パーティーに作りたくて、並列実行でピクチャを高速で切り替えてたら、重いせいか別のコモンからだと動かなくなってしまった
もっと簡単にできる方法ないだろうか
2022/04/17(日) 22:05:23.81ID:8zg2UUu/
>>344
2パターンのpngを別で用意して、
「エフェクト」の「自動パターン切り替え」でループさせといたほうが良いのでは?

ピクチャじゃなくキャラとして表示するなら、
pngを強引に2パターンに改造するって手もあるぞ


>別のコモンから
状況が分からんのでなんとも言えないな
2022/04/21(木) 02:05:30.42ID:bTCbcyNH
たった2コマでそんな重くなることある?
2022/04/21(木) 19:07:26.98ID:p6uYtyiO
> 別のコモンから
自動実行から並列実行呼んでるとかじゃないの
348名前は開発中のものです。
垢版 |
2022/04/22(金) 16:39:51.40ID:G4Usmgsc
Ver2.293なんていつのまにできたんだ?
2022/04/22(金) 19:28:29.71ID:Cuf895Vn
まだちょくちょくバグ直してるみたい
2022/04/22(金) 19:59:55.80ID:BPZu2IaJ
緑よりなTomsでさえ1650と同等とレビューしてる

初期のRadeonRX6400レビューはGTX1650レベルのパフォーマンスを明らかにします
https://www.tomshardware.com/news/radeon-rx-6400-review-reveals-gtx-1650-performance
2022/04/23(土) 22:14:42.59ID:R/AhBx1c
>>318 あおーん!?
紹介されたおーん! うれしいおーん! とおぼえするんだおーん!
あおーん!
2022/04/24(日) 09:59:08.04ID:TebON37O
更新データ入れてもバージョンが2.24のままなんだけどこれでいいのかね
2022/04/24(日) 10:05:47.12ID:g7gsTaH3
自分のはバージョン情報見ると2.291になってるから、多分違うの入れてない?
2022/04/24(日) 19:00:37.28ID:DEQWrGys
>>352
あおーん、このシチュ前にもこのスレであったおーん!
前の人はブラウザにキャッシュが残ってたらしいおーん!
2022/04/25(月) 14:56:32.28ID:k+Ow1mOs
ウディタまだ頑張って更新してるんだな
数年前にエロゲ作って三桁万円稼がせてもらったから感謝してる
2022/04/25(月) 15:06:19.45ID:9lF0MjKv
DLSITEとかからの支払いって源泉徴収済みなん?
2022/04/25(月) 15:13:31.31ID:vjl/L5f1
DLSiteはそうだったと思う
FANZAはまた別だっけ?
2022/04/25(月) 20:49:55.01ID:Lo2KrxAS
少しでも稼ぐと税金の話はどーしても出てくるからな
地味ながら極めて重要な情報だ
359名前は開発中のものです。
垢版 |
2022/04/25(月) 20:52:03.76ID:0zFUbsCs
エロゲなんか作るな!
2022/04/25(月) 21:28:06.80ID:HVNp8hWH
最近のソフトだとドラゴノーカが単純計算1500万ちょい作者に入るのかな?すごいけど税金とかようわからん
2022/04/25(月) 22:51:17.41ID:vjl/L5f1
>>360
DLsiteがショバ代取らない訳がないだろ…
1980円が希望販売価格なら消費税抜いたら1800円でDLsiteに更に500円(27.8%)納めないといけない
つまり一本あたり1300円作者に入る設定
2022/04/25(月) 23:19:12.13ID:Lo2KrxAS
税金は他の所得があるかどうかにもよる
他に所得らしい所得が無い場合は翌年の大幅な変動等もありうるので油断は禁物
2022/04/26(火) 06:30:14.87ID:/P5CE9yq
>>361
いや、販売手数料の話じゃなくて税金の話をだな…まぁいいや
2022/04/26(火) 06:52:19.07ID:xu3lZD5+
ドラゴノーカってDLsite以外で売ってたっけ?
現時点で8903本って書いてあるんだけどどう計算したら1500万になるんだ
2022/04/26(火) 07:50:57.90ID:Iq9n6R9I
税金の質問したのにザル計算して悪かったよ
2000円で25%持ってかれて1万本くらい売れるだろって計算
2022/04/27(水) 22:08:39.87ID:AqGo4yLQ
凄く良いと思う! おいらはお金目当てじゃないけど、
お金を夢と希望にするエロゲ制作初心者のウディタ勢への夢と希望になるから、
そういう情報はどんどん発信した方が幸せの世界の実現に向けて良いと思う!
2022/04/28(木) 00:35:50.69ID:HA/D0dX5
マネタイズか
手っ取り早いのはエディタに常に広告を表示することかな
嫌がられること間違いなし
2022/04/28(木) 00:51:05.31ID:umTj3t2a
ソシャゲみたいに1時間使うごとに作業エリアで動画広告が流れるようにしよう
2022/04/28(木) 06:36:05.16ID:CeB/w2V5
綺麗にユーザーいなくなりそう
基本既存のものを劣化させて良いことはない
マイナスを0にするんじゃなくあくまで0をプラスにするものじゃないとな
2022/04/28(木) 16:35:27.56ID:y6HYc77C
作業エリアで動画広告を流すとマイナス1万パワー
ツールバーの下に帯広告を流すことでマイナス1万パワー
だがこれらを組み合わせることで乗算され1億パワーとなる
371名前は開発中のものです。
垢版 |
2022/04/28(木) 17:11:28.04ID:AgQM9SAi
誰得?
2022/04/28(木) 20:29:27.02ID:jhMelbZG
真面目に話してるわけじゃねーから
2022/04/28(木) 21:37:10.81ID:7+V/dgWT
面白さでいえば、どっちもどっちかな……
とはいえ、面白さって結構難しい概念だし、これにめげず2人とも頑張って
2022/04/28(木) 23:47:31.72ID:jhMelbZG
まあどうでもいいだろう
作業に戻れ
2022/04/29(金) 09:59:58.45ID:RXG0mIqA
煙狼が大金持ちになりますように
2022/04/29(金) 19:10:34.19ID:XEK7PBPp
無理やろ
2022/04/29(金) 21:44:32.37ID:o0DvoVx5
わかんねがよ? アラブの大富豪に気に入られで貢げれたり、宝くじ当だっだりするがもよ?
願うでげ願っでみるのもアリなんでね?
2022/04/30(土) 00:28:38.78ID:8w2dznh8
NFTでeSportsを「Play to earn(遊んで稼ぐ)」に変えるSpring Games、
イスラエルゲーム大手Playtikaから700万ドル調達

イスラエルのスタートアップSpring Gamesは、ブロックチェーン上でNFTを搭載した
ゲームを開発するために、Playtikaからシードラウンドで700万ドルの資金を調達した。
Spring Gamesが手がける最初のゲームは「MaxiBoom」だ。このeSportsゲームは24時間
に及んで開催されるスキルベースのトーナメントで、プレイヤーに高額な賞金を提供するものだ。
同社は、MaxiBoomをブロックチェーン上でNFTを活用した「Play to earn」のゲームに転換し、
ブロックチェーンのインフラ上で新しいゲームを開発する予定だ。NFTはブロックチェーン上に
データが保存されており売買が可能になっている。ゲーマーはいずれ、同社の暗号資産を
「マイニング」したり、所有するNFTを売買したりしてお金を稼ぐことができるようになると
同社は述べている。
Spring Gamesはプレイヤーが報酬を獲得して仮想グッズを所有し、気に入れば転売できる
「Play to earn」形式のゲームを作ることになるのだろう。
2022/04/30(土) 00:51:39.06ID:B/12tQm2
狼煙さん金の話ばっかしてるけど昔からこうなの?
ウディタ有料化してもいい?いいよね?(チラッチラッってこと?
2022/04/30(土) 00:59:05.38ID:RRyG5zWA
善人ヅラしたyoutuberは1000再生650円で荒稼ぎする一方で
開発・メンテナンスやウディコン運営を今までずっとボランティアで携わってきた狼煙さんが銭ゲバ扱いされるなんて世知辛い世の中だね
2022/04/30(土) 01:56:11.96ID:3WDQo/bg
ウディタとたんぽぽを足したらうでぃんぽぽになると思うけど、
ウルフピーとウルフRPGエディタを足したら何になるんだろう?
でも、しあわせバターとウルフRPGエディタを足したら、
しあわせバターウルフなんだよなー……
2022/04/30(土) 09:54:43.46ID:rEQU9mbE
正直商業利用からは取ってええやろとは思う。
2022/04/30(土) 13:55:58.47ID:6mcMkvH1
フリーソフトはフリーであること自体が特長の1つなんだから有料化なんて改悪と一緒
金銭が絡むならある程度製作者とユーザーの関係が冷たくなるのも仕方ない
それでバグとかあれば劣化させて更に欠陥まである商品を売りつけてることになるし、今までの更新頻度だと対応としては遅すぎることになるしな
2022/04/30(土) 13:58:14.71ID:wskDS5TX
1000万以上の売り上げに対して1%くらいもろたらええやん
2022/04/30(土) 14:24:07.73ID:irZ+eTIE
>>378
誰も仮想通貨なんぞ信用してねーっての
仮想通貨(ゴミ)で借りるなら仮想通貨(ゴミ)でしか返さないよ
そもそも仮想通貨がゴミだと分かりきってるから
貸し付けようと必死なんだろうが
386名前は開発中のものです。
垢版 |
2022/04/30(土) 14:37:36.42ID:tXan2r3f
野島一成さんのような脚本能力が欲しいものだ
2022/05/01(日) 11:16:49.59ID:D5URqi4Q
>>385

普通のお金だって暗号通貨と仮想通貨と同レベルだぞ
ジンバブエやベネズエラでさんざん見てきただろ
日本だって敗戦後にお金の価値がゴミになったと聞いたぞ
政府や権力者がお金の価値を作ってるだけのただの紙切れでしかない

暗号通貨やビットコインの良いところは政府や権力者が管理してないところで
中央政府や独裁者が管理してないところが暗号通貨の良いところ
低能にはわからんだろうがもうインターネットが詐欺だと騒がれていた時代を生きてたアホと同じ運命になるだろうな。

ウディタとかいうゴミツールでファミコン時代並みのクソゲ作ってるアホにはついていけない世界だろう
幼稚園児並みの低能なんだから砂場で遊んでろ
2022/05/01(日) 12:10:49.75ID:Ji+VyHzJ
宗教の勧誘はお断りです
2022/05/01(日) 13:13:50.23ID:zeydnTMP
そもそもどんなものにだって価値を見出そうと思えば、見出すことができる
ウディタやツクールや素材、通貨に対して、ゴミとか言ってしまう人は、
普段から価値を見出す努力をしていなかったか、
他人の見出す価値と自分自身が見出す価値の違いを分かっていないか、
或いはわかったうえで煽ったりしてしまっているかでよくないと思う!
というか陰謀論やスパム貼る奴なんなん? ここウディタのスレだぞ?
もしかして、俺がネタでウディタをHにする宗教をロールプレイしたせいで、
変な集団心理が働いて、皆の罪悪感というかハードル下げちゃったか……?
2022/05/02(月) 07:51:29.16ID:gl32dtlo
お前らもちゃんと自分の作品をマネタイズしとけよ
2022/05/02(月) 11:14:35.72ID:IFBEQF1T
>>390
「マネタイズの大変さをわかってないくせに、
メリットばっかりにずるいっていうなんてひどい」って意味なら
口調がきついだけで390って実は優しい人なのかもって思った
無料なら商用不可の素材を使えるし、経済活動に関する法律とのいざこざも避けれるし、
無料にも有料にもそれぞれメリットデメリットはあるのに、
有料ばかり叩かれるなんて確かに確かに酷いよね
まぁー、かといって急な方向転換は信用失うから難しいところだけど、
無料でも有料でもブランディングって同じ方針を貫いた方が信用を得られるものらしいし
2022/05/02(月) 12:09:36.34ID:ZHhWu22s
????
口数の多いバカだな
2022/05/02(月) 14:25:39.94ID:IFBEQF1T
力のだいなロバ多数「????」
2022/05/02(月) 14:42:26.03ID:IFBEQF1T
力持ちでダイナミックなロバが沢山首を傾げてるぞ!
こんな日はウディタが食べたくなるな!
アツアツのソースをかけたウディタをひんやりサクサクとしたご飯に乗っけて食べる
これがまたうまいんだよなー
チョコソースをかけるとなお良し
2022/05/04(水) 03:01:07.48ID:cpnmwCjP
自作戦闘システムの参考にしようと基本システム読んでるけど一時変ABって命名ホント糞だな
2022/05/04(水) 17:29:15.97ID:rNpnJh+y
一時変数A(ワンタイム・ヴァリエボ・アクセラレーションオブマイハーツ)
一時変数B(ワンタイム・ヴァリエボ・ブレスケアミントオブジエビル)
一時変数C(ワンタイム・ヴァリエボ・クローオブジキティー)
うん、アクセラレーションオブマイハーツをAって略すのはないわw
397名前は開発中のものです。
垢版 |
2022/05/04(水) 20:41:07.92ID:iLY0ZX/B
何の話だよ!
2022/05/05(木) 00:35:41.61ID:G2WFMgHd
まあ最初は読むのに苦労するし
その名前にする必要あんのって言いたくなる気持ちは分からんではない
が、変数が足りなくなると使い回しを始めるのも分かる
本当は処理を分割すべきなんだろうけど
2022/05/05(木) 01:25:58.93ID:y/e78hVA
データベースから引っ張ってきて計算してデータベースに返す場合なんかは一時変数で良いやってなる
2022/05/05(木) 16:26:34.82ID:u7ar3saf
変数の名称には、ギリシャ神話っぽい名前つける派
ウェイトやディレイ、ループカウンタ、座標用ならクロノス、
ピクチャ番号ならビーナス、
透明度ならアクエリアス、分割数ならケルベロスかヒュードラ、
使いまわし用ならキュマイラ、条件分岐用なら最後の審判
2022/05/05(木) 17:58:28.87ID:ow5oKJIw
面白いと思ってそうなのがキツいわ
402名前は開発中のものです。
垢版 |
2022/05/05(木) 20:39:03.65ID:86WxoH4d
>>400
ぎょえーーっっ!!
403名前は開発中のものです。
垢版 |
2022/05/05(木) 21:47:03.64ID:9RNcI23W
自分は一時変数ABみたいなのは使わないな
馬鹿だからよくわかんなくなっちゃうし
使い回さなきゃいけないほど変数が足りないなら
端からコモンを分けて細分化する
404名前は開発中のものです。
垢版 |
2022/05/06(金) 15:11:49.26ID:bFodqQ16
>>395
初心者にも分かりやすいようにシンプルな命名にしてるの気付かないバカ?
2022/05/06(金) 15:59:37.13ID:DjXgKk/0
最初は「一時変数」って分かりづらいって思ってたが
しばらくすると何でもかんでも一時変数に突っ込んで
「一時変数」という命名なのに長時間保持されていて危険というような
「俺バカなんじゃねえの?」みてーなことになってたわ
慣れるとそれもなくなった
まあつまり慣れだ
2022/05/06(金) 23:58:17.80ID:AjjJR5ut
405 398-399
わかりみがすごい!
404
395が叩かれないように折角寒いギャグでこっち側にヘイト流れこませたのになー、
395のせいで、アクセラレーションオブマイハートは踊るのをやめてしまいました、あーあ
マモレナカッタ……発破カッター
2022/05/06(金) 23:59:39.30ID:AjjJR5ut
395のせいでじゃなくて404のせいでって言おうとしたんだった
2022/05/07(土) 05:12:38.45ID:5QR242jX
ネタ中に誤字るとかヘイト溜まるわー 引くわー ウディタサワー
2022/05/08(日) 14:13:08.56ID:XRwrJgjt
>>404
本気でもネタでも頭おかしい
2022/05/08(日) 16:46:23.80ID:MhDWFOwN
気にするな、ゲーム作りには狂気も必要だ
2022/05/09(月) 08:28:20.59ID:ugIOcBuN
ケンカするなハゲども
2022/05/09(月) 19:05:25.20ID:H383VIJ1
勃発しているのは、喧嘩じゃなくて、寒いボケとキレのあるツッコミでは?
2022/05/10(火) 12:51:53.68ID:Ny2wVNqW
411はダチョウ倶楽部方式期待したのでは?……と思いつつも
どうやってキスするんだろうというのは少し気になるところ
やっぱりウディタのスレだし、キスを表現したコモンイベントでも組むんだろうか……?
とはいえ、ギャグに収集がつかなくなっているので、話題変えた方が良さげ
というわけで、推しているウディタゲー、コモンイベント、テクニック、アカウントなど
などなどウディタに関するみんなの推しを知りたい
まー、今は無理に議論しなくても良いんじゃない?的な感じであれば、
勿論無視しても全然良い
2022/05/10(火) 23:17:54.57ID:YHPUv2yR
はよゲーム作れ
今年が最後だぞ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況