3Dゲームエンジン Unreal Engine に関するスレッドです
【公式】
Unreal Engine
https://www.unrealengine.com/ja/
Youtube
https://www.youtube.com/UnrealEngine
Twitter
https://twitter.com/UnrealEngineJP
【前スレ】
【UE4】Unreal Engine 総合 part10【UE5】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1603961176/
【関連スレ】
Unreal Engine4 Blueprint 組み方など質問相談
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1590737730/
氷河期世代がUnrealなゲームを作るスレ
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1568451697/
Twinmotionを語らないか
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cg/1582378160/
次スレは>>990が建ててください
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
【UE4】Unreal Engine 総合 part11【UE5】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2021/11/16(火) 02:24:48.42ID:vtI/5c4Z
619名前は開発中のものです。
2022/04/14(木) 15:08:33.32ID:CBtJ3eGk マシンスペック足りない人はlyraとか軽い無料サンプル沢山あるからそれ触ったほうがいいよ
620名前は開発中のものです。
2022/04/14(木) 15:57:52.17ID:LBqEO7DP 神ゲーを作るなら神の神マシンが必要なのか
621名前は開発中のものです。
2022/04/14(木) 16:39:44.33ID:upKQ5iJ9622名前は開発中のものです。
2022/04/14(木) 19:03:41.03ID:s2Ddhmsn UEのマテリアルの質問です。
平面にループ仕様のスプライトシートのマテリアルを割り当てて、レベル上の位置で再生の開始位置を変化させたいです。
https://i.imgur.com/3DGFZhj.png
以下のグラフの赤枠部分でレベル上の位置に応じてTimeに値を加えているのですが、結果がこのようになってしまいました。
https://i.imgur.com/QZnIlNw.mp4
加算しなかった場合はこのように正常に表示されます。
https://i.imgur.com/nqUGbpp.png
なぜこのようなことが起こるのかと、どうすれば解決するのかどちらか一方でもご教授いただきたいです。
平面にループ仕様のスプライトシートのマテリアルを割り当てて、レベル上の位置で再生の開始位置を変化させたいです。
https://i.imgur.com/3DGFZhj.png
以下のグラフの赤枠部分でレベル上の位置に応じてTimeに値を加えているのですが、結果がこのようになってしまいました。
https://i.imgur.com/QZnIlNw.mp4
加算しなかった場合はこのように正常に表示されます。
https://i.imgur.com/nqUGbpp.png
なぜこのようなことが起こるのかと、どうすれば解決するのかどちらか一方でもご教授いただきたいです。
623名前は開発中のものです。
2022/04/14(木) 20:14:41.07ID:+fd+JpSW SteamクソゲーにCityそのまま使ったやつ出ないかな
624名前は開発中のものです。
2022/04/14(木) 20:33:34.21ID:rx3iKq0A なぜ望む
625名前は開発中のものです。
2022/04/14(木) 20:34:35.53ID:9bwzNknR ロシア人が健在ならいっぱい出たんだろうけど
626名前は開発中のものです。
2022/04/15(金) 00:34:07.52ID:Y+50khEW ピクセル単位で座標を加算してるからだろ
したいのはオブジェクト単位の座標だろ
したいのはオブジェクト単位の座標だろ
627名前は開発中のものです。
2022/04/15(金) 05:56:12.74ID:UKIdWFLp 以前はSteamもDLSITEも安いのを大量に売った方がランキングに入れたから50円のくそゲーが売れたかも知らんけど今は無理だからくそゲー作る人いないんじゃないか。中国もSteam規制だし・・
せめてCity使って幼女シミュレーターぐらいしっかり作るとかしないと
せめてCity使って幼女シミュレーターぐらいしっかり作るとかしないと
628名前は開発中のものです。
2022/04/15(金) 06:52:52.40ID:OcwGE8l1 >>626
つまりAbsolute Positionはオブジェクトの画面上のピクセルごとに別々の値が返されてモアレのような現象が起こっているということでしょうか
後でObject Position WSなどで試してみます
ありがとうございます
つまりAbsolute Positionはオブジェクトの画面上のピクセルごとに別々の値が返されてモアレのような現象が起こっているということでしょうか
後でObject Position WSなどで試してみます
ありがとうございます
629名前は開発中のものです。
2022/04/15(金) 20:24:45.10ID:Y+50khEW Absolute Positionをcolorなりemissiveなりにつなげて確認してみ
630名前は開発中のものです。
2022/04/16(土) 20:31:16.75ID:csTwI+UC https://i.imgur.com/kbUWWT8.mp4
Absolute Positionの部分をObject Position WSに変えるとすべて解決しました!
なので>>629の方をベストアンサーとさせていただきます!!
ただ一つだけ詰まったところがあったので解決法を書いておきます。
Foliageでマテリアルを割り当てた平面のStaticMeshをばらまこうとした際、Object Position WSから得られる値が一様に同じものになりますが。
https://i.imgur.com/1vmKRPh.mp4
どういうわけかこれはBlueprint内にStatic Mesh Componentとして平面を読み込んでFoliageでばらまくといい感じになるみたいです。
他にもっとスマートな解決方法があるかもしれません
Absolute Positionの部分をObject Position WSに変えるとすべて解決しました!
なので>>629の方をベストアンサーとさせていただきます!!
ただ一つだけ詰まったところがあったので解決法を書いておきます。
Foliageでマテリアルを割り当てた平面のStaticMeshをばらまこうとした際、Object Position WSから得られる値が一様に同じものになりますが。
https://i.imgur.com/1vmKRPh.mp4
どういうわけかこれはBlueprint内にStatic Mesh Componentとして平面を読み込んでFoliageでばらまくといい感じになるみたいです。
他にもっとスマートな解決方法があるかもしれません
631名前は開発中のものです。
2022/04/16(土) 21:29:38.74ID:TG+88aIc Early Acesss版じゃなくてこの前リリースされたUE5でC++のEngineコード見れてる人って居ます?
Generate Visual Studio project filesをしてもincludeの設定されなくて赤波線エラー吐きまくりなんだけど、UE側のバグなのかな
Generate Visual Studio project filesをしてもincludeの設定されなくて赤波線エラー吐きまくりなんだけど、UE側のバグなのかな
632名前は開発中のものです。
2022/04/16(土) 23:19:10.12ID:d5M3hy2+ マトリックスの街のアセットのことですが、夜のモードをデフォルトにしたいのですが、どこを変更すれば良いのでしょうか?
633名前は開発中のものです。
2022/04/17(日) 10:03:27.49ID:Z9W7k+p1 >>630
ええ感じやん
ええ感じやん
634宵闇大使 ◆SoVpkB15jY
2022/04/17(日) 16:38:16.49ID:8M5ZC3r7 UE5で超大作作りたいけどどうする!?(^^
けちんぼしないで作り方教えてくらふぁい(^^
けちんぼしないで作り方教えてくらふぁい(^^
635名前は開発中のものです。
2022/04/17(日) 17:09:02.93ID:p+RLelcD 自己解決能力がないと厳しいぞ
636名前は開発中のものです。
2022/04/18(月) 00:56:03.63ID:qtDPBDp9 mayaやphotoshop使ってる開発用PCがQuadro+studiodriverなんだけど、
ここでUE4を使うよりgeforce+gamedriverのPC環境で分けて開発した方が
DirectXのUE4には有利でしょうか?
ここでUE4を使うよりgeforce+gamedriverのPC環境で分けて開発した方が
DirectXのUE4には有利でしょうか?
637名前は開発中のものです。
2022/04/18(月) 09:01:32.89ID:8hpvly8M 分けなくてヨシ
638名前は開発中のものです。
2022/04/18(月) 09:20:20.80ID:oEPaj767 City Sampleの町生成ってHoudiniが使われてたんだな・・・何故か.hdaファイルが混じってたからもしかしてと思ったらそうだった
ゲーム開発メインだとHoudini使った方が良いってEPICが言ってるようなもんだな
ゲーム開発メインだとHoudini使った方が良いってEPICが言ってるようなもんだな
639名前は開発中のものです。
2022/04/18(月) 10:22:09.56ID:BfXi6Vsv Houdiniくらいしかエンジンまで用意してMapboxとかOSMとかで自動生成するアセットをほかのソフトに渡すなんて無理なんじゃないのか
UEで出来なくもなさそうだけどそういうソフトじゃないからめちゃくちゃに重くなりそう
UEで出来なくもなさそうだけどそういうソフトじゃないからめちゃくちゃに重くなりそう
640名前は開発中のものです。
2022/04/18(月) 10:23:46.55ID:BfXi6Vsv Houdiniはいいぞー
お値段はちょっとお高めだがソフト内でのラーニングの分には金もかからん
費用対効果も高いし唯一無二すぎてお値段に文句の付けようもない
お値段はちょっとお高めだがソフト内でのラーニングの分には金もかからん
費用対効果も高いし唯一無二すぎてお値段に文句の付けようもない
641名前は開発中のものです。
2022/04/18(月) 10:54:35.96ID:hWp49PuW 作業効率違い過ぎるからHOUDINIないと無理ぽ
642名前は開発中のものです。
2022/04/18(月) 16:49:30.05ID:fTJBt3m1643名前は開発中のものです。
2022/04/18(月) 21:17:36.87ID:qxgssVpV UEを使いこなせないのにHoudini使ってもねーっていう
644名前は開発中のものです。
2022/04/20(水) 20:53:29.42ID:pa5Q5f4m フォリッジで生やした木がカメラから離れると消えてしまいます
どうすれば消えないようになりますか?
ue5を使ってます
どうすれば消えないようになりますか?
ue5を使ってます
645名前は開発中のものです。
2022/04/21(木) 22:28:41.66ID:ZQtMlLSp ゲームをして遊びながら稼ぐ時代が到来したぞ
NFTアートとNFTゲームとGameFiとブロックチェーンゲームと
DeFiとメタバースに提供する側・作る側として参入しよう。
(むりなら参加する側でもいい)
DAOとPlay-to-Earn(遊んで稼ぐ)が世界の未来になる
特にNFTアートとNFTゲームとGameFiは今なら先行者利益取れるぞ
NFTアートとNFTゲームとGameFiはこれから1000倍規模の市場になる
NFTアートとNFTゲームとGameFiとブロックチェーンゲームと
DeFiとメタバースに提供する側・作る側として参入しよう。
(むりなら参加する側でもいい)
DAOとPlay-to-Earn(遊んで稼ぐ)が世界の未来になる
特にNFTアートとNFTゲームとGameFiは今なら先行者利益取れるぞ
NFTアートとNFTゲームとGameFiはこれから1000倍規模の市場になる
646名前は開発中のものです。
2022/04/22(金) 04:27:53.85ID:uLNNlzVB 5月から仮想通貨は金融法規制下になるのにベトナムとかの無法地帯じゃなきゃ個人がPtEゲーム出すのキツイだろ
ゲーム作ってNFTアバターとかも売れるメタバースって意味ではRobloxが今一番現実的で実績もあるプラットフォームだけどそれも個人の開発者がプラットフォーム側に搾取されまくってバイトしたほうが早いレベルで大して儲からないって話になってるやん
何の行灯記事に騙されたんか知らんけどゲームの事も市場の事も何も知らんやん君
ゲーム作ってNFTアバターとかも売れるメタバースって意味ではRobloxが今一番現実的で実績もあるプラットフォームだけどそれも個人の開発者がプラットフォーム側に搾取されまくってバイトしたほうが早いレベルで大して儲からないって話になってるやん
何の行灯記事に騙されたんか知らんけどゲームの事も市場の事も何も知らんやん君
647名前は開発中のものです。
2022/04/22(金) 12:43:10.45ID:M7+6tZ8q Xcodeでしかゲーム作ったことないけど、MacのM1maxこうたから近々UE5触らせてもらうわ
まだunityと迷ってるけど...
先輩方よろしゅうに
まだunityと迷ってるけど...
先輩方よろしゅうに
648名前は開発中のものです。
2022/04/22(金) 14:25:34.85ID:rHXtuTXT おう新参よろしくな
649名前は開発中のものです。
2022/04/22(金) 15:50:26.42ID:Aicpkpag Robloxはゲーム開発したくてアセット作って〜って言いながら相場すらも知らない奴から分捕る所って印象だわ
そんなクソしょぼいアセットに万単位で金出すんか・・・?ってドン引きする事が多い
そんなクソしょぼいアセットに万単位で金出すんか・・・?ってドン引きする事が多い
650名前は開発中のものです。
2022/04/23(土) 08:42:12.23ID:Z0un175x 今NFTで高額取引されてるものの殆どはコレクション的な価値で評価された商品であって
芸術的な価値なんかは重視されてない。実質的には暗号通貨なんだよな
小学生の絵が高額で売れたみたいなのはごく一部の成功例で、
そういうのに誘引されただけで何も知らずに始めても儲けられはしないよ
芸術的な価値なんかは重視されてない。実質的には暗号通貨なんだよな
小学生の絵が高額で売れたみたいなのはごく一部の成功例で、
そういうのに誘引されただけで何も知らずに始めても儲けられはしないよ
651名前は開発中のものです。
2022/04/23(土) 10:57:07.32ID:8/ar618R ほんとにな
出回ってる大半が転売目的だろ
出回ってる大半が転売目的だろ
652名前は開発中のものです。
2022/04/23(土) 11:04:25.33ID:Xi71nFjq そもそも芸術的な意味を求めるなら買う必要ないからな
653名前は開発中のものです。
2022/04/23(土) 18:45:09.72ID:ko5vefa0 NFTではそれなりのお金が動くだろうけど、クラッキング食らったりした時の責任を取れる覚悟は出来てるのかな
個人の場合は避けるべきかと
個人の場合は避けるべきかと
654名前は開発中のものです。
2022/04/23(土) 19:20:36.68ID:Cj1cG+0Z 盗まれるのは(取引所とかの)パスワード使いまわしや簡単なパス、シードの管理がいい加減
そんなだろ。覚悟も糞もないアホだけだよ。NFTに限らずなんのサービスでもやられてる
そんなだろ。覚悟も糞もないアホだけだよ。NFTに限らずなんのサービスでもやられてる
655名前は開発中のものです。
2022/04/23(土) 21:10:08.36ID:JfCTN6xG 💡そうだNFTでゲームのプレイ権を売り出そう
656名前は開発中のものです。
2022/04/24(日) 02:44:25.08ID:r4Vopw+x グループ作業ならともかく個人でゲーム開発するとデザイン、モデリング、UV,PBRテクスチャー、リギング、アニメーション、プログラム、エフェクト、そのうえHoudiniもやるって無理じゃね。
657名前は開発中のものです。
2022/04/24(日) 04:01:10.85ID:Tl7BPYy5 そこまでやる人ってゲーム開発よりゲーム開発会社に勤めるのが目標になってそう
658名前は開発中のものです。
2022/04/24(日) 04:09:53.86ID:+elB3wJk なんだかんだやれば出来る
659名前は開発中のものです。
2022/04/24(日) 04:10:19.50ID:+elB3wJk というかやらなきゃ何も作れないんだから雑でもいいから作ればいい
660名前は開発中のものです。
2022/04/24(日) 04:13:46.56ID:+elB3wJk ちなみに1番の壁はプログラミングと数学
661名前は開発中のものです。
2022/04/24(日) 05:42:11.66ID:YoW2aoMr >>656
全部を専門職レベルに極めなくちゃいけないとかじゃないから案外そこまで大変じゃないと思う
ある要素を知識ゼロからそこそこいじれるレベルまで学ぶ段階って成長率高くて楽しいし、ゲーム作りに直結してるからモチベも尽きにくいし
あとゲーム次第じゃいらんけどストーリーもあるな
個人的にはストーリー考えるのが一番苦手だ
全部を専門職レベルに極めなくちゃいけないとかじゃないから案外そこまで大変じゃないと思う
ある要素を知識ゼロからそこそこいじれるレベルまで学ぶ段階って成長率高くて楽しいし、ゲーム作りに直結してるからモチベも尽きにくいし
あとゲーム次第じゃいらんけどストーリーもあるな
個人的にはストーリー考えるのが一番苦手だ
662名前は開発中のものです。
2022/04/24(日) 05:45:51.03ID:UekZqhYx 簡単なBPさえ出来れば他はなんとかなる
663名前は開発中のものです。
2022/04/24(日) 05:46:44.09ID:mzMc5zLi グループでやろうとするとまた別の苦労が発生したりするからな。
だからアセットを買ったりして何とか個人でやろうとするわけだが
細かい不備のあるアセットが割りとあったり
品質や構造にばらつきがあるから組み合わせ難いとか問題も多い。
真っ当に質が良いアセットは多くないから他所のインディゲームで
同じアセットが使われてるのをよく見かけるし
かと言って依頼して作って貰おうとするとかなり金掛かるので結局自分で作る事になったりする
だからアセットを買ったりして何とか個人でやろうとするわけだが
細かい不備のあるアセットが割りとあったり
品質や構造にばらつきがあるから組み合わせ難いとか問題も多い。
真っ当に質が良いアセットは多くないから他所のインディゲームで
同じアセットが使われてるのをよく見かけるし
かと言って依頼して作って貰おうとするとかなり金掛かるので結局自分で作る事になったりする
664名前は開発中のものです。
2022/04/24(日) 07:39:19.11ID:qdGxbeFn >>656
アラフィフのおっさんでゲーム作る訳じゃないが最近はXR関係のお仕事してるのもあって去年末からblender触り始めた。Houdiniはちょっとチュートリアル受けたくらい
デザイン以外は大体とりあえずは齧った。
その感覚で言うと凝り出したら無限に時間溶けると思うけど上手いこと割り切れば可能じゃね?と思う。
ローポリベースでテクスチャも汎用的なグラデカラーのところに全部割り当てるとか含めやりようはいくらでもありそう
まあ休日とか空いてる時間は全部ぶっこめないとキツそうだけど
どのみちどんなものでも何か作る人は最低でも半年ぐらいはほぼほぼそれに集中とかしてるんじゃ?
アラフィフのおっさんでゲーム作る訳じゃないが最近はXR関係のお仕事してるのもあって去年末からblender触り始めた。Houdiniはちょっとチュートリアル受けたくらい
デザイン以外は大体とりあえずは齧った。
その感覚で言うと凝り出したら無限に時間溶けると思うけど上手いこと割り切れば可能じゃね?と思う。
ローポリベースでテクスチャも汎用的なグラデカラーのところに全部割り当てるとか含めやりようはいくらでもありそう
まあ休日とか空いてる時間は全部ぶっこめないとキツそうだけど
どのみちどんなものでも何か作る人は最低でも半年ぐらいはほぼほぼそれに集中とかしてるんじゃ?
665名前は開発中のものです。
2022/04/24(日) 09:08:35.50ID:r4Vopw+x グループ作業は、作業ペースやこだわるところが違うし揉めるしうまくいくの難しいね。
ここ数年、自作ゲーム案からスカルプト、サブスタンス、モーションなどアセットづくりに注力しているけど学習終わらないね。
時間あればジェスドロとかやってるし、プログラムはBPのみ(C++学習は無理)自作音楽と自作エフェクトはあきらめた。
それでも・・完成はしないかもなぁ。あきらめてツクールにでも行った方が良さそうと思ったり。
ここ数年、自作ゲーム案からスカルプト、サブスタンス、モーションなどアセットづくりに注力しているけど学習終わらないね。
時間あればジェスドロとかやってるし、プログラムはBPのみ(C++学習は無理)自作音楽と自作エフェクトはあきらめた。
それでも・・完成はしないかもなぁ。あきらめてツクールにでも行った方が良さそうと思ったり。
666名前は開発中のものです。
2022/04/24(日) 09:21:28.46ID:r4Vopw+x ホワイトボックスでいくらゲームを作れても、アセットの品質で売れるかどうかほぼ決まるだろうから、画力やスカルプトなどアセットの品質を高める沼に落ちるというか・・・
しかしアセットづくりに注力すると面白いゲーム制作から離れてずれていく感じがするんよね。
しかしアセットづくりに注力すると面白いゲーム制作から離れてずれていく感じがするんよね。
667名前は開発中のものです。
2022/04/24(日) 10:07:06.38ID:IWXVoZH8 単純にマンパワーがたりん
俺が10人ほしい 喧嘩しそうだけど
俺が10人ほしい 喧嘩しそうだけど
668名前は開発中のものです。
2022/04/24(日) 10:11:22.33ID:pbcMmYRw > アセットの品質で売れるかどうかほぼ決まるだろうから
こういう考えで作ってるから世の中糞ゲーばかりになってる
作る側がそれだから客は何を買ってもゲーム性は同じだと思うし、だから絵の品質とかで選ぶことになる
完全に悪循環
こういう考えで作ってるから世の中糞ゲーばかりになってる
作る側がそれだから客は何を買ってもゲーム性は同じだと思うし、だから絵の品質とかで選ぶことになる
完全に悪循環
669名前は開発中のものです。
2022/04/24(日) 10:34:32.14ID:ONpNg6d2 アセットに頼らない売り方ができるのはごく一部の天才だけ
670名前は開発中のものです。
2022/04/24(日) 10:38:17.27ID:+elB3wJk グラフィックそんなに気合い入れる必要あるか?
高品質なものの寄せ集めで雰囲気の統一がされてないちぐはぐな感じで出すくらいなら全て自分で用意した方がいいと思うぞ
高品質なものの寄せ集めで雰囲気の統一がされてないちぐはぐな感じで出すくらいなら全て自分で用意した方がいいと思うぞ
671名前は開発中のものです。
2022/04/24(日) 10:56:50.53ID:IWXVoZH8 アセット買うと、ゲームに合うアセット探すのに時間かかるから
自分で作ったほうがおもろいわ。
自作のが罪悪感ないし
自分で作ったほうがおもろいわ。
自作のが罪悪感ないし
672名前は開発中のものです。
2022/04/24(日) 11:02:38.86ID:Tl7BPYy5 自分はアセット全頼りで作るんだったらMOD対応してるゲームでMOD制作してる方が合ってんじゃないのって思う
673名前は開発中のものです。
2022/04/24(日) 11:09:46.57ID:1V3yjc6V よく良く考えればアセットごと作ってしまえばそのアセットを売りに出せるじゃん
作例としてそれを使ったゲームを乗せたり紹介したり
あ天才だわこれやっちゃお
作例としてそれを使ったゲームを乗せたり紹介したり
あ天才だわこれやっちゃお
674名前は開発中のものです。
2022/04/24(日) 11:13:52.78ID:qdGxbeFn この動画に上がってるようなものっていやこれはこれで結構時間かかるよってもの?
これぐらいの見た目ならもう全然十分と思うけれど
https://www.domestika.org/en/courses/567-low-poly-character-modeling-for-video-games
これぐらいの見た目ならもう全然十分と思うけれど
https://www.domestika.org/en/courses/567-low-poly-character-modeling-for-video-games
675名前は開発中のものです。
2022/04/24(日) 11:31:26.40ID:r4Vopw+x >>674 ローポリだし1つの建物5分キャラ10分ぐらいじゃないかな?
モーションは色んなバリエーションあるからAkeytsuで半日かかるかも。
それだとSteamで100円で売ってるUnityアセットフリッパーと見間違えられるから売るの厳しいと思うよ。
しかし少し見栄え良くしようとするとそれが全体にかかるから製作期間が一挙に膨れ上がる
必要な素材の制作期間をそれぞれ明記してスケジュール管理してそれ以上はいじらないとかしないととたんにエンドレスが待ってる。
モーションは色んなバリエーションあるからAkeytsuで半日かかるかも。
それだとSteamで100円で売ってるUnityアセットフリッパーと見間違えられるから売るの厳しいと思うよ。
しかし少し見栄え良くしようとするとそれが全体にかかるから製作期間が一挙に膨れ上がる
必要な素材の制作期間をそれぞれ明記してスケジュール管理してそれ以上はいじらないとかしないととたんにエンドレスが待ってる。
676名前は開発中のものです。
2022/04/24(日) 11:55:38.09ID:1V3yjc6V ローポリ舐めんなwwwwwww
677名前は開発中のものです。
2022/04/24(日) 12:00:04.41ID:1V3yjc6V ローポリはローポリで適当なトポロジで作ると動かした時(主に曲げたり)にポリゴンのめり込みとかが発生したり
もはやメッシュツール系使わないから三角形で全部張っていったりして微妙に頭使う
もはやメッシュツール系使わないから三角形で全部張っていったりして微妙に頭使う
678名前は開発中のものです。
2022/04/24(日) 12:01:02.09ID:1V3yjc6V 全部は言いすぎた
顔とか伸び縮み激しいところはだな
顔とか伸び縮み激しいところはだな
679名前は開発中のものです。
2022/04/24(日) 12:02:17.18ID:1V3yjc6V キャラは絵が描けるならどうとでもなる
ふーでぃーにいんでぃーで背景アセット作ろうず
ふーでぃーにいんでぃーで背景アセット作ろうず
680名前は開発中のものです。
2022/04/24(日) 12:03:54.63ID:qdGxbeFn >>675
売るの厳しいが良く分からんのだけど程々の見た目でゲーム性が面白けりゃ十分売れるんじゃ?と思ってんだけどそんなことないのん?
ゲーム事情は良く知らんので知りたいんだが、インディなゲームで程々の見た目だけどゲームとして面白いから売れてるものってないん?
売るの厳しいが良く分からんのだけど程々の見た目でゲーム性が面白けりゃ十分売れるんじゃ?と思ってんだけどそんなことないのん?
ゲーム事情は良く知らんので知りたいんだが、インディなゲームで程々の見た目だけどゲームとして面白いから売れてるものってないん?
681名前は開発中のものです。
2022/04/24(日) 12:19:57.98ID:r4Vopw+x >>680
ラノベの表紙と同じで、買うか買わないかって判断する時に判断材料として見た目は重要(日本人は特にキャラ萌えの傾向あり)よ。DLSITEの一般ゲーム覗くとわかるけど、長い期間かけて丁寧に作ってる個人ゲームが絵が下手いだけで0本とかしか売れてないの見ると悲しいよ・・あれはゲーム作るの辞めるよなぁって思う。
ラノベの表紙と同じで、買うか買わないかって判断する時に判断材料として見た目は重要(日本人は特にキャラ萌えの傾向あり)よ。DLSITEの一般ゲーム覗くとわかるけど、長い期間かけて丁寧に作ってる個人ゲームが絵が下手いだけで0本とかしか売れてないの見ると悲しいよ・・あれはゲーム作るの辞めるよなぁって思う。
682名前は開発中のものです。
2022/04/24(日) 12:25:13.92ID:r4Vopw+x >>動画のローポリキャラのUV見たら肩周りとか股間とか三角分割してなかったから・・ごめんなさい。
683名前は開発中のものです。
2022/04/24(日) 12:26:34.47ID:Tl7BPYy5 ローポリ見た目ガバでも地形壊せるとか他の部分で別ゲーと比較できないのがあれば普通に売れてる
Deep Rock Galacticはインディーだけど凄い良い例
Deep Rock Galacticはインディーだけど凄い良い例
684名前は開発中のものです。
2022/04/24(日) 12:59:28.81ID:r4Vopw+x 個人開発をどうするかという話題で、エンジンのソースCodeいじれるプログラマーやアートで分業されている経験豊富の企業ぐらいの話されましても
685名前は開発中のものです。
2022/04/24(日) 13:06:41.26ID:r4Vopw+x Deep Rock Galacticスタッフ
Lead Game DesignerX1、Game DesignerX1、Sound DesignerX1、Senior QA & Release ManagerX1、
QA TesterX3、Senior AnimatorX1、Illustrator & UI ArtistX1、Social Media / Community ManagerX1、Office Manager
3D ArtistX2人、Publishing ManagerX1、Lead ArtistX1、3D ArtistX1、ProgrammerX3人
​Senior ProgrammerPlatform EngineerX1、Backend EngineerX1、
Lead Game DesignerX1、Game DesignerX1、Sound DesignerX1、Senior QA & Release ManagerX1、
QA TesterX3、Senior AnimatorX1、Illustrator & UI ArtistX1、Social Media / Community ManagerX1、Office Manager
3D ArtistX2人、Publishing ManagerX1、Lead ArtistX1、3D ArtistX1、ProgrammerX3人
​Senior ProgrammerPlatform EngineerX1、Backend EngineerX1、
686名前は開発中のものです。
2022/04/24(日) 13:19:18.83ID:IWXVoZH8 >>675
プレイヤーはそれくらいのノリだから怖いんだよ
プレイヤーはそれくらいのノリだから怖いんだよ
687名前は開発中のものです。
2022/04/24(日) 13:35:48.03ID:ONpNg6d2688名前は開発中のものです。
2022/04/24(日) 13:40:09.83ID:pbcMmYRw インディーズかどうかなんて人数とか資金力じゃないからな
それがどんなチームなのかは知らないけどさ
高校のPCクラブでも分担してそれっぽく名前つけたらそんな感じになるだろ
それがどんなチームなのかは知らないけどさ
高校のPCクラブでも分担してそれっぽく名前つけたらそんな感じになるだろ
689名前は開発中のものです。
2022/04/24(日) 13:45:06.22ID:ONpNg6d2 いやたとえ300人いても条件さえ満たせばインディーだと言い張れるってのは知ってるけどさ
690名前は開発中のものです。
2022/04/24(日) 13:52:19.57ID:r4Vopw+x インディってゲーム会社未経験の個人が一から開発している人〜ゲーム会社で専門職集団を同列に語るからややこしいよね。
インディ=大手ゲーム会社以外
インディ=大手ゲーム会社以外
691名前は開発中のものです。
2022/04/24(日) 13:59:39.59ID:ONpNg6d2 なんというか完全にプロで分業でやってるところが
個人、または少人数の素人でやってるイベントにわざわざ殴り込んできて
さあインディーでござーい
あっちより僕のほうがすごいよね?すごいよね?
ってマウント取ってくるのが
不快
大手には勝てないからそういう行動取ってるんだよね
インティークリエイツ
テメエのことだよ
個人、または少人数の素人でやってるイベントにわざわざ殴り込んできて
さあインディーでござーい
あっちより僕のほうがすごいよね?すごいよね?
ってマウント取ってくるのが
不快
大手には勝てないからそういう行動取ってるんだよね
インティークリエイツ
テメエのことだよ
692名前は開発中のものです。
2022/04/24(日) 14:14:53.22ID:Tl7BPYy5693名前は開発中のものです。
2022/04/24(日) 14:19:06.90ID:am9/KVrK 大手ゲーム会社の中にもインディー部門というものが最近ありまして……
694名前は開発中のものです。
2022/04/24(日) 14:20:05.01ID:am9/KVrK 社内の若手中心に企画させてメンバー集めさせて新しい発想でなんか打ち出そう的なやつな
695名前は開発中のものです。
2022/04/24(日) 14:23:22.04ID:r4Vopw+x696名前は開発中のものです。
2022/04/24(日) 14:29:25.25ID:zWelVy5K DRGは確かUBIとかで働いてた大ベテラン共が作り始めたゲームじゃね?
インディとしては合ってるけど弱小の個人開発と同列に語るのはNG
俺が知ってる中じゃBright Memoryってのが一人で開発しながらグラフィックもAAAレベルですげぇなって感じた
これはこれでアセット盗用問題で続編のInfiniteでアーティスト雇ったらしいけど浪漫はあるよね
インディとしては合ってるけど弱小の個人開発と同列に語るのはNG
俺が知ってる中じゃBright Memoryってのが一人で開発しながらグラフィックもAAAレベルですげぇなって感じた
これはこれでアセット盗用問題で続編のInfiniteでアーティスト雇ったらしいけど浪漫はあるよね
697名前は開発中のものです。
2022/04/24(日) 14:30:15.26ID:r4Vopw+x >>694 凄い良い取り組み。
しかし給与の出る会社でそれやられると、リリースしないと売上出ない個人では太刀打ちできませんね
しかし給与の出る会社でそれやられると、リリースしないと売上出ない個人では太刀打ちできませんね
698名前は開発中のものです。
2022/04/24(日) 14:38:52.42ID:Tl7BPYy5 僕の大好きなDRGの名前を出して大変申し訳ございませんでした(憤怒)
699名前は開発中のものです。
2022/04/24(日) 14:47:24.39ID:CLkIIETl インディーも闇が深くなってるんだな
700名前は開発中のものです。
2022/04/24(日) 15:05:57.28ID:r4Vopw+x701803
2022/04/24(日) 15:23:10.11ID:aXV/m+7C 絵が下手でも大丈夫
エロなら売れる( ・∇・)
エロなら売れる( ・∇・)
702名前は開発中のものです。
2022/04/24(日) 16:11:17.25ID:am9/KVrK エロは一過性人気のイメージ
703名前は開発中のものです。
2022/04/24(日) 17:50:43.71ID:ONpNg6d2 素人枠に企業が無理やり顔突っ込んで「ボクインディーダヨ!」と本当の素人の席を奪う様子は
チンコ取るどころかホルモン療法しただけの男が女子枠で大会に出て無双するようなおぞましさに通じる
チンコ取るどころかホルモン療法しただけの男が女子枠で大会に出て無双するようなおぞましさに通じる
704名前は開発中のものです。
2022/04/24(日) 18:15:08.29ID:ZQrBi4ek すいません、UN4で質問です
アニメーションを書き出すためにシーケンサーを使っているのですが、
何かの拍子で何故かカメラがどこぞの固定位置からの定点カメラになってしまい、
せっかくつけた移動するカメラワークの適応が外れてしまったようです
「カメラカット」はちゃんと指定のカメラ、Cine Camera Actor BPにバインディングされているように見えるので、
どこを直せばいいのかわからず…、どなたかアドバイスいただけないでしょうか?
一応シーケンサーの状態をアップします、何かわからない点があればご質問ください
https://dotup.org/uploda/dotup.org2784297.png
アニメーションを書き出すためにシーケンサーを使っているのですが、
何かの拍子で何故かカメラがどこぞの固定位置からの定点カメラになってしまい、
せっかくつけた移動するカメラワークの適応が外れてしまったようです
「カメラカット」はちゃんと指定のカメラ、Cine Camera Actor BPにバインディングされているように見えるので、
どこを直せばいいのかわからず…、どなたかアドバイスいただけないでしょうか?
一応シーケンサーの状態をアップします、何かわからない点があればご質問ください
https://dotup.org/uploda/dotup.org2784297.png
705704
2022/04/24(日) 18:17:50.62ID:ZQrBi4ek あ、書き出す時は上記のシーケンサーにあるカチンコのアイコンを押すと出てくるポップアップ画面の
「ムービーキャプチャ」ボタンを押して書き出してます、前まではちゃんと想定通りのカメラワークで書き出せていたのですが…
「ムービーキャプチャ」ボタンを押して書き出してます、前まではちゃんと想定通りのカメラワークで書き出せていたのですが…
706704
2022/04/24(日) 18:26:08.92ID:ZQrBi4ek あ、シーケンサーのCine Camera Actor BPのレイヤーを選択するとメインのビューに小さいサブビューみたいなのが出て、
その中ではちゃんとパンやズームなど思い通りのカメラワークになってます、
ただ書き出すとなぜかどこかにあるカメラ?からの定点映像になってしまいます
何度も補足すみません
その中ではちゃんとパンやズームなど思い通りのカメラワークになってます、
ただ書き出すとなぜかどこかにあるカメラ?からの定点映像になってしまいます
何度も補足すみません
707名前は開発中のものです。
2022/04/24(日) 20:05:13.79ID:mzMc5zLi バンナムがインディーと称してFall Guysのパクり損ないみたいなゲームとか出してたけど売れたんだろうか?
インディーという看板を何かの言い訳に利用しているだけなのか。
自分としては個人開発という事を質が低い事の言い訳にしたくないから
リソースの物量では太刀打ち出来ないけど最低でも自分の専門分野では
大手のタイトルにも勝るような出来にしようと頑張ってるが
専門はプログラムなのでプレイヤーにその出来映えの差が伝わるのかどうか微妙だわ
インディーという看板を何かの言い訳に利用しているだけなのか。
自分としては個人開発という事を質が低い事の言い訳にしたくないから
リソースの物量では太刀打ち出来ないけど最低でも自分の専門分野では
大手のタイトルにも勝るような出来にしようと頑張ってるが
専門はプログラムなのでプレイヤーにその出来映えの差が伝わるのかどうか微妙だわ
708名前は開発中のものです。
2022/04/25(月) 00:04:45.25ID:kibHiupQ 個人相手に札束で殴りかかってくるゴミ企業
709名前は開発中のものです。
2022/04/25(月) 07:13:14.52ID:/bBkRohC >>707 ガンバレー。大手が作るようなのを個人が作ると品質で大手と比較されるから注意ね。
710名前は開発中のものです。
2022/04/25(月) 07:46:48.34ID:NW3zD8/5 インディーってのはインディペンデント(独立)から来てるんだから
むしろ大手から抜けたプロ個人が名乗ってても違和感ないがな
むしろ大手から抜けたプロ個人が名乗ってても違和感ないがな
711名前は開発中のものです。
2022/04/25(月) 08:24:07.87ID:D5ODnCb5 中小企業はそいつら同士で殴り合ってくれればいいのに
わざわざ素人の席に突っ込んできて
同じインディー同士だろ仲良くしようぜガハハ(グラフィックドーン!札束ドーン!人数ドーン!
わざわざ素人の席に突っ込んできて
同じインディー同士だろ仲良くしようぜガハハ(グラフィックドーン!札束ドーン!人数ドーン!
712名前は開発中のものです。
2022/04/25(月) 08:26:58.26ID:WCa4L6z0 金があれば神ゲー作れると思ってんのなら今すぐこんなスレ閉じた方がいい
たった1人でもできる企画が全てだぞ
たった1人でもできる企画が全てだぞ
713名前は開発中のものです。
2022/04/25(月) 08:55:34.89ID:LBP1Jvgr そりゃマイクラやアンダーテイルみたいなバケモノだったら企業の壁を突破できるだろうが
ほとんどの人間にはそれができないから
インディーゲーム紹介動画なんてものがあって別枠になってるんだろ
ほとんどの人間にはそれができないから
インディーゲーム紹介動画なんてものがあって別枠になってるんだろ
714名前は開発中のものです。
2022/04/25(月) 10:47:10.93ID:/bBkRohC 開発資金は重要だろう。
仕事しながら帰って勉強しながらちまちま作っている人と、資金があって専門家を集める開発スタイルでは全く違うだろうね。
仕事しながら帰って勉強しながらちまちま作っている人と、資金があって専門家を集める開発スタイルでは全く違うだろうね。
715名前は開発中のものです。
2022/04/25(月) 11:01:48.18ID:DbalwZD7 金あると違うのは、金を有効に使える奴だけだからな
特に人への指示はまともにできないから金の無駄で終わる
開発どころかユーザーサポートすら人雇ってやらせるなんてムリゲーだぞ
特に人への指示はまともにできないから金の無駄で終わる
開発どころかユーザーサポートすら人雇ってやらせるなんてムリゲーだぞ
716名前は開発中のものです。
2022/04/25(月) 11:34:09.15ID:UVGPne0n >>704
シーケンサー詳しくないけど、カメラカットのトラック上の表示何か変じゃない?
一度カット上のカメラ消して追加し直してみるとか
仮に別のカメラ作って追加したらどうなるかとか色々試してみるしかないんじゃないかな
シーケンサー詳しくないけど、カメラカットのトラック上の表示何か変じゃない?
一度カット上のカメラ消して追加し直してみるとか
仮に別のカメラ作って追加したらどうなるかとか色々試してみるしかないんじゃないかな
717名前は開発中のものです。
2022/04/25(月) 13:37:26.22ID:/bBkRohC >>715 たしかにゲーム作ったこと無い人が情熱だけでクラファン資金で専門家を集めてMMO作ろうとしたらResonance某みたいになる確率が高いだろうけど・・・
例えばプログラマーが資金あったらアート素材を依頼に回せるし、アートの人が資金あればプログラマー雇ってゲームを作れるのでは
例えばプログラマーが資金あったらアート素材を依頼に回せるし、アートの人が資金あればプログラマー雇ってゲームを作れるのでは
718名前は開発中のものです。
2022/04/25(月) 13:42:45.20ID:LBP1Jvgr 普通に曲とグラフィック外注するだけやな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 中国国連大使「日本が中国に武力行使すると脅しをかけたのは初めて」 国連事務総長に書簡★4 [♪♪♪★]
- 【芸能】44歳・池脇千鶴、激変ぶりにネット衝撃 「まるで別人…」「変化が凄い!!」の声 [冬月記者★]
- なぜ立花孝志氏の言葉は信じられたのか…"異例の逮捕"が浮き彫りにした「SNSの危険な病理」 [ぐれ★]
- 中国「国連安保理の許可なしに日本攻撃可能」 Xで旧敵国条項に言及… ★15 [BFU★]
- 【🐼】パンダ、日本で会えなくなる? 中国との関係悪化で不安の声 ★2 [ぐれ★]
- 「国民的な年越し番組」だったのに「知らないアイドルばかり」の紅白をアラフォー以上はどう楽しめばいい? [muffin★]
